irukakiss@WIKI ラジオ少年のDIYメモ内検索 / 「店内メニュー黒板」で検索した結果

検索 :
  • 店内メニュー黒板
    単なる黒板だが、買うと結構高い。長辺が90cm程度のものなら安くても¥5000ぐらいする。薄い鉄板が貼ってあって磁石も付くし、それなりに良いものだがどう考えても高い。それで、黒板用のスプレー塗料を使えば安くできると思ってやってみた。以前シナベニヤにこれを塗って小さな黒板を作ったが、きれいに見えるシナベニヤでも相当に手間暇かけて目止めをしっかりしないとチョークで書いた場合、ざらざら感が出てしまう。かといってブリキ板を貼ったりするのも大そうだと思っていたが、いいのがあった。パネコート。コンパネの片面を塗装してあるやつ。これなら簡単につるつるの面が作れる。しかも安い。サブロクで¥1000ぐらい。 サブロクの板など大きめの木を切るときに使う台。2×4を直角にネジ止めしただけのもの。これが意外と便利。 パネコートを電ノコで切るときは絶対に裏向けて切ること。さもなければ、切り...
  • メニュー
    ... 店内メニュー黒板 ビールサーバーに工夫 車のバックカメラ スキーボードに解放式ビンディング 電池式チャッカマンの製作 電池式チャッカマン2 スプリンクラーの製作 水やりシステムの製作 モニター切替スイッチ(切替器) モニター二股ケーブル オーブントースターの強弱切替 洗濯機風呂水ポンプ ワラー...
  • 店外メニュー黒板照明
    店の入り口横のメニュー黒板に照明をつける うちの店は住宅街の中にあって、前を通り過ぎる人々からすれば、 やっているのかやっていないのか、やる気が有るのか無いのか、入っていいのか悪いのか、 どうもつかめないらしい。実際、やる気あるし、入っていいに決まっている。 「らっしゃい!やってますよ!」という意思表示が弱いらしい。だから、それをしようと思って店の外に簡単な黒板メニューを書き、夜は目立つように照明をつけることにしたのだ。 まあ、よく有りますけどそういうのをやってなかった。やるべきでしょう。 でも、照明器具を買うなんて事はしたくない。 こんなつまらんものは適当にその辺のもので作ってしまえ。 ということでビールの空き缶を電球の傘にする。薄いからはさみで簡単に切れる。 ジャンク箱をあさって、ソケットを見つけた。缶の飲み口のところの内側に固定。何だよ...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) Among Us攻略Wiki【アマングアス・アモングアス】 - Gamerch(ゲーマチ) 【ひなこい】最強ひな写ランキング - ひなこい攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - ヨコハマ経済新聞 【Apex...
  • ラジオ少年のDIYメモ
    自作下手の横好き 下手くそでも、自分でできることなら自分でやりたい。 何か作りたい。 実験したい。 自分で直したい。 そういうことを常に考えている。 いわば素人丸出し恐い物知らずの自作派である。 思いつきでいろいろやって形になっているものもある。 中学のとき作ったアンプやプレーヤーはいまだ現役。 しかし、物としてではないが、紙切れやノートに書きとめたこと、撮った写真、頭の中に残っている経験がジャンク箱の中のようにごちゃごちゃと山積みされている。 そういうものを気軽に形にしておいて、しかも公開すれば、 いろいろとご意見もうかがえるかもしれないし、そうなればまた楽しみが広がるかと。 わざわざHTMLで書くのも面倒でなかなかできそうにないけど、こうやってブラウザから書けるのならある程度片手間にできそうかなと。 ブログのように時系列で並べるのではなくカテゴリ...
  • PHP・PDO・SQLite・メモ帳アプリ
    自宅サーバー・Apche・PHP・PDO・SQLite環境でのメモ帳アプリの活用 メモ帳アプリはすべてが入っている教材でもあるが、実際そのまま使える道具でもある。これをサーバーに置いて本文にHTMLやXMLを書けば、それらの文はそのままWEBページに表示できるでしょ。 極端な話、WEBページのすべての文をデータベースからデータとして拾ってきて構成することもできる。 そこまでやることはないが、例えば新着情報や、日替わりメニューや、リンクや、RSSや、その他頻繁に更新する部分はデータベースのデータとしておけば何時でもどこでもブラウザさえ開ければメモ帳アプリにアクセスして編集できるのだ。極端な話、携帯からでもできるだろう。FTPサーバーもFTPソフト必要ない。 僕は自宅のWindowsパソコン1台をWEBサーバーにしているが、メールはもちろんFTPもやっていない。ポートを開けると、何かと...
  • SQLiteを使う(メモ)
    SQLiteを使う(メモ)  2011年9月9日。ショック。アミーゴデータベースで店のホームページを作っているが、カクテルメニューは良しとしても、ドリンクメニューやフードメニューの場合に著作権表示がうざい。これだ!ライセンス取得にいくらかかるか問い合わせたら、4万円だった。あと一歩で完成だったがあきらめる。4万円払うなら、SQLiteを1からやる。アミーゴにはお世話になったが、さよならの方向しかない。  今この時点で、SQLiteに対する知識は限りなくゼロに近い。MySQLより使いやすそうだとか、ライセンスの問題は全くないとか、PHP5に付属しているから使わにゃ損とかそんな程度。だいたい、データベース言語そのものを全く知らない。何せ、アミーゴデータベースはそうした知識なしにcgiでデータベースシステムの大枠ができていて、作るというよりはサンプルの改造をするような形でやれば...
  • プラグイン
    @wikiにはいくつかの便利なプラグインがあります。 アーカイブ コメント ニュース 動画(Youtube) 編集履歴 関連ブログ これ以外のプラグインについては@wikiガイドをご覧ください = http //atwiki.jp/guide/
  • 独自ドメインでGmail
    独自ドメインでGmailを使うZoneeditのMXレコード設定メモ  2011年7月18日海の日なのにこんなの書いてる。  いるか喫茶バーのホームページは独自ドメイン(irukakissa.com)をGoDaddyで取ってWindows Xpの自宅WEBサーバーで運用している。ど素人だ。IPは固定ではないので、ZoneEditをDDNSにしている。  自宅サーバーは専らWEBサーバーのみで、メールサーバーはもちろん、FTPサーバーにすらしていない。いろいろポートを空けるとメンテナンスが大変だと思うので。自宅サーバーを立ち上げた当初はうれしがって、メールサーバーも一応動かしたが、あっという間に踏み台にされたり、大量のスパムを食らわされたりで全くやる気をなくした。方法はいろいろあるのだろうが、そういうのをこつこつやるのがどうも億劫でWEBメールに頼っている。特にGmailは容量...
  • エアコンのDIY
    エアコンのDIY 1.エアコンの工事と資格 コンセントなどの屋内配線、アース工事は電気工事士の資格が必要です。それ以外の作業については自分で自分のエアコンの作業を行う場合なら、何の資格もいりません。手間ひまかけて丁寧に自分のエアコン工事をしようと思う人なら、すべての人に自分のエアコン工事をする資格があります。 2.エアコン工事のDIY エアコン工事をDIYでやるにはその先にもまだハードルがあります。 一つは費用の問題。二つ目は技術の問題。 まず、費用について 例えば安い量販店なら22型エアコン取り付け込みで6~7万。 自分でやるなら本体を通販で買うなどすれば送料入れても4万ぐらいであるだろう。 しかし、自分で取り付けるには最低でも本体代以上の道具代がかかると思う。この時点で量販店の方が安い。 さらに取り付けをミスって、ガスが漏れたりすれば...
  • ユーザー車検体験記
    ユーザー車検の手順やこつや注意点の実体験メモ  2013年7月22日(日)に京都南車検場でユーザー車検を受けた。手順や注意点をメモしておく。いきなりブッツケで行ったりすると、検査官の人や後ろで並んでるプロの人に迷惑かけちゃう気がするので、できる限り準備はしておいた方が無難。1年点検や2年点検の用紙も「後点検」(=「前検査」)と言えばとりあえず車検は通るが、自分でちゃんと点検するのが良いと思う。とにかく、今回のユーザー車検で感じたことを今後のためにもれなく書いておこうと思う。  ※このページの終わりで追記しているが2014年の車検では、点検整備記録簿の提出がない場合、車検証に「点検整備記録簿記載なし」と、思いきり書かれる。感じ悪いので、やっぱりちゃんと点検整備して、点検整備記録簿は提出すべし。DIYを志すならそれはやらないとね。 1.テスター屋さんを調べておく  不合格...
  • 給湯器
    2011年1月9日(日) マンションの2階の部屋の人から連絡があった。 「突然お湯が出なくなりました。」 それは大変困ります。寒いのにお風呂に入れないのはつらいですよね。 ガスコンロでお湯を沸かして拭くぐらいのことしかできない。 突然だから困ります。徐々に調子が落ちてきたのなら、新品を取り寄せる準備もできるのに。 2階の壁に付いているから厄介。16号だけどやけに小さい。 とりあえず原因を調べるためにカバーをはずす。 電源は来ている。お湯の蛇口を開けると点火せずにパイロットランプが3回点滅。 ムムッ、温度ヒューズ断線のエラーらしい。 温度ヒューズの場所は、結構ややこしい。 これは内部の上の方。排気口の下。バーナーの上。ボイラーのところ。 その奥のほうに赤い線が入り込んでいる。そして、白いガラス繊維でできたチューブ(エンパイヤチューブ)に入っている...
  • エアコンのガスチャージ
    ルームエアコンのガスチャージ(ガス入替え) UPの目的はあくまで自分のためのメモであり、世間一般の人にDIYでエアコンの工事をすることを推奨するといったことではありません。僕は自分でやるけど、人に勧めるわけではありません。冷媒を大気中に放出してはいけません。犯罪だそうです。 1992年に設置した日立のルームエアコンRAS-50YCX2単相200Vの50型。20年間一度もまともに効いたことがない。エアコンのDIYの終わりの方の動機でも書いたが、何としてもこいつの実力を発揮させてやりたい。このエアコンが日の目を見ること。それだけを目指して、やる! [方針] ゲージは、基本的に真空ゲージしか必要ないと思うね。 低圧ゲージはチャージのときにあればいいのかも知れないが、 別になくても、ボンベを直結し、重さを量りながらチャージすればいい。 まして、高圧ゲージは何...
  • 食器棚照明(青白混合)
    AC100Vで点灯したLEDによる食器棚照明の製作 100Vで点灯の回路です。実用化の試みとして、食器棚の照明に使いました。 実体的配線図。 棚板に画鋲やら真鍮の釘やらを打って、そこに配線するといういいかげんさ。コンデンサは回路では154だけだが、緑色のマイラーコンデンサが転がっていたのでついでに付けておいた。多いほうがいいでしょ。ただ、電解コンデンサの200V以上の高耐圧のものはでかいし、大そうなのでそんなのはいらん。 水がかかったりして漏電するといけないので、この上には荷造り用の透明テープ(幅広のセロテープみたいなやつ)をべたべた張りました。かなりいいかげん。真似する人もあまり居られないとは思いますが、やるとしたらせめてヒューズぐらい入れてくださいね。火を噴いても責任持ちません。 まあ、一応形になった。 写真にするときれいな...
  • 100V LEDパイロットランプ
    100V LEDパイロットランプ 消し忘れしやすい100Vの機器にLEDのパイロットランプを手軽につける方法。 昔なら、ネオンランプとか使ってましたね。何時の時代じゃ。 最近はLEDですが、100Vでつけるとなるとどうなんでしょう。赤色だったら1.2VほどのVFでしょうし、 直列の抵抗がほとんどの電力を消費するというわけ。だからコンデンサを直列に入れても良いけど、 耐圧の関係ででかくなるのがうっとうしい。 やっぱり抵抗です。 ところで、高輝度の赤色LEDならば1mAも流せばパイロットランプとしては明るすぎるほどです。 直列の抵抗は100KΩでOK。 100V1mAだから0.1Wかというと、LEDは半周期しか電流を通さないから実質0.05Wの消費電力。 だから、1/8Wの抵抗で十分です。 2色LEDパイロットランプでは、50μAでもわかると書いているし、200μ...
  • 水やりシステムの製作
    自動水やりシステムを安価なマジックフローで製作 注.2014年2月27日現在、残念ながらマジックフローは販売されていません。安くて優れものだったのにな。 2012年6月3日(日)自動水やりシステムを安価なマジックフローで製作してみました。 自動水遣り機はタカギだったかで比較的安いのが売っているが、それでも5~6千円はする。何か高い気がする。もう少し安くできないものかとヤフーオークションを物色していたら、マジックフローという自動水栓があった。昔、秋月でも似たようなやつが売っていたような。しかしあれは、センサーの前で手をかざすと出て、止める時もセンサーの前で手をかざすというもの。不思議なものだった。石鹸の付いた手で栓をひねらなくてもよいというのがうたい文句だった。しかし、マジックフローはちゃんとした自動水栓だ。しかも500円。安い!送料も定形外なら250円ぐらいだった...
  • 給湯器交換・水漏れ修理
    給湯器の故障、配管水漏れ修理 2013年1月12日。朝から少し気になっていたが、給湯器の本体から水がぽたぽた落ちていた。僕が風呂に入るまではそれでも正常だった。しかし、仕事終わって夜中に風呂に入ったら、寒いのにお湯が出ない。追い炊きも無理。給湯器のリモコン真っ暗。終わった。勘弁してくれよ。翌日は日曜、その次の日も成人の日で祝日。修理を頼むのは無理。無駄とは知りつつ、明日は若干抵抗してみよう。 とにかく速く直したいし、早く起きて開けた。内部配管の接続部に水漏れ箇所を発見。特殊な形のパッキンだったが何とか自作して水漏れは止めたものの電源は入らず。こうなれば、基板上のヒューズや釜の周りにある温度ヒューズが飛んでいないかをチェックすることになる。本体右側にある基板を引っ張り出した。 基板上のヒューズは正常。温度ヒューズのコネクタを探す。 これだ。...
  • 石油ファンヒーター/コメントログ
    今のところノーエラー。臭いも全くなし。健全。 とりあえず、諸悪の根源はファンの回りが悪かったこと。 あと3台あったファンヒーターのファンフィルターを掃除してファンの軸に注油した。 -- (irukakiss) 2010-12-22 22 51 36 エラーの気配なし。最終処置後5時間は運転している。 気のせいか、バーナーや燃料出口を掃除したせいか、最大火力が強くなって部屋が速く暖まる。気温もそれほど低くないからか。 -- (irukakiss) 2010-12-23 10 36 17 今日は休みで朝からほぼ1日中運転していたが、エラーなし。どう考えても治ったと思う。 あとは、塗りたくったパテがいつまでもつか。まあ、だめになればまたパテ埋めするけど。 -- (irukakiss) 2010-12-24 00 17 56 治ったと信じた僕がバカだった。朝になって今日...
  • Perlのインストール
    WindowsXpパソコンでPerlのインストールメモ  2011年7月18日海の日なのにこんなの書いてる。  自宅サーバーはWindowsXpにApaheでPHP、CGIを使えるようにしてある。他のパソコンでそれと同じ環境になるようにして、ホームページを更新したりする。インストールのやり方をメモしておかないと少し時間が経つと年のせいかきれいさっぱり忘れてしまうので、また調べなおしたりして手間がかかる。メモを残しておく方が手間が少なくて済む。 ActiveStateのホームページ。 http //www.activestate.com/ ActivePerl-5.12.3.1204-MSWin32-x86-294330.msiをダウンロード。 2つともチェックして「Next」をクリック。 Add perl to the PATH ...
  • エアコンの取替え
    自分でエアコンを真空引で取替え!古いエアコンを取り外して新しいエアコンを取り付け  2013年3月31日(日)前からやるぞ!と思っていて、ついにやった!完全自力で納得のいくまで、1から10まで自分でエアコン取り替えた。もう文句は無い。これで効かなかったり、ガス漏れとかトラブルが発生したら、100%自分のせいだ。業者のせいにはできない。この日が来ることを長い間目標にしてきたのだ。僕のDIY史上において、歴史的なプロジェクトだ。だから、完全にメモを取る。忘れないように。しかし、やってみればそれほど難しいことでもないような気がする。いろいろな操作を行なうときに、内機、外機、配管の中のガスの流れや、圧力のようすがちゃんと把握できていれば、難しい作業ではない。フレア加工やフレアナットの締め付けなど、失敗しがちなところをきちんと押えればそれほど難しい作業ではない。配管カバーもつけないでテープ...
  • 食器棚照明(水色)
    LEDで食器棚に水色の照明を施す(水色LEDもどき) 食器棚の照明の色はトム・クルーズのカクテルという映画で出てくるバーの食器棚の色にしたいのだ。それは水色でなければならない。おそらくあの映画では、青色の冷陰極管か蛍光灯を用いたのであろう。 僕はそれをLEDでやろうとした。4年ほど前だと思うが、秋月で青色のLEDと青緑色のLEDをたくさん仕入れて直列に40個ほどつなぎ、AC100Vで点灯した。青色は青すぎて暗い感じになった。青緑色は悪くないがカクテルの映画のイメージとは程遠い。 それ以降、今日までずっとLEDで水色を出すことをずっと考えてきた。水色のLEDというのは意外と売ってない。ピンクはあるけど。 後で述べるが、マルツで売っている水色LEDを買ったが、僕の主観ではこれは青緑。却下。オーディオQは特注でメーカーに水色LEDを作らせて販売している。これには興味があったが形状...
  • 石油ファンヒーター
    トヨトミ(TOYOTOMI) LC-L501 石油ファンヒーターの修理 2010年12月19日(日)午後から修理を始める。 2001年製トヨトミの石油ファンヒーター。LC-L501。3、4年前にyahoo!オークションで手に入れた。ずっと快調であったが昨冬終わりごろからファンの回りが悪くなり時々エラーE0(⇒加熱防止装置が作動)が出るようになった。我慢できないほどの不調ではなかったので修理もしなかった。もちろん今冬も同様の症状が続いていたが、さらに悪いことに石油臭くなってきた。特に強燃焼時に臭い。弱燃焼時は比較的まし。 僕の場合、修理に出すという選択はありえない。修理に出したところで、オークションで手に入れた金額以上を請求されるに決まっている。修理に出すぐらいならまたオークションで中古完動品を手に入れる。しかし、その前にダメもとで自分で修理する。ダメなら捨てる覚悟。...
  • ロケットストーブの製作2
    室内暖房用自作ロケットストーブ YouTubeにUPしている製作動画を紹介します。 2015/02/08 に公開 2015年2月8日 実用化のため、防火対策をしました。また、消火砂による消火実験も行いました。 煙道火災対策としてステンレスの煙突にし、RocketMhjsさん考案の煙道火災警報器を取り付けました。センサーは横引き室内に1箇所、室外に1箇所、室外立ち上がり直後に1箇所合計3箇所に取り付け、パラレル接続しました。 煙道火災警報器と同じ仕組みの火災警報器をロケットストーブの上に設置しました。 消火用の乾燥砂を準備しました。 煙突を可燃物から15cm以上離しました。 ロケットストーブで煙道火災は起こらないというご意見もありました。確かにそうかも知れません。150時間程度、実験用に使用していたアルミダクトをはずし、内部をバーナーであぶりましたが燃...
  • 100Vで点灯
    LED(発光ダイオード)を定電流回路によりAC100Vで点灯する Vfが3V程度のLEDを100Vで点けるには、直列につなげばいい。ただ、その個数は大量。普通に直列につなぐなら、最大値の141Vで考えれば、141÷約3=約45個。これなら回路もくそもない。つなぐだけ。実際やったことがある。多分、こういうことに興味のある人はかなりの確率でやったことがあるはず。結果、普通に点く。そして、「なあんだ、簡単じゃないか。」と思う。クリスマスの電飾(普通の麦球の)と同じじゃないかと。しかーし、そう簡単にはいかない。しばらく点灯していると、やがて1つ消え二つ消え、歯抜け状態に…。これは、LEDが逆耐圧に弱いだとか、同じAC回路につながっているモーターなどの誘導負荷のON、OFFの際のパルス的な起電力が耐圧を越えたとか、果ては雷などのサージによる破壊であるとか、いろんな理由を見つけて言う人がいる...
  • ApacheとPHPインストール
    WindowsXpパソコンでApacheとPHPのインストールメモ  2011年7月18日海の日なのにこんなの書いてる。  自宅サーバーはWindowsXpにApaheでPHP、CGIを使えるようにしてある。他のパソコンでそれと同じ環境になるようにして、ホームページを更新したりする。インストールのやり方をメモしておかないと少し時間が経つと年のせいかきれいさっぱり忘れてしまうので、また調べなおしたりして手間がかかる。メモを残しておく方が手間が少なくて済む。  Apache2のインストール  ApacheとはWindows上でも動作するフリーのWEBサーバー。自宅PCでPHP動作を確認することができる。   http //httpd.apache.org/download.cgi のページを開き、 •Win32 Binary without crypto (no m...
  • エアコンDIYの道具
    エアコンDIYの道具 エアコンの新設や既設エアコンのガスチャージに必要な道具とその費用をまとめてみました。 実際に僕がそろえた備品と消耗品です。結局、 備品 ¥52203  消耗品 ¥30677  計 ¥82880 でした。安いのか、高いのかは、これから何台のエアコンの工事をするかにかかっています。 5~6台のエアコンをうまく取り付けたり、ガスチャージすることができれば、元は取れる感じです。 冷媒はR-22とR-410Aの2種類を想定しています。 なお、室内機を壁に取り付けるためのドリルや貫通穴を開けるコアカッターなども必要かと思われますが、それらの工具の用途はエアコン工事に限定されていないのでここでは除外しています。 純粋にエアコンのサービス用に購入しなければならないものだけをあげています。 PS.1 2015年2月3日 価格が変わっていたり...
  • PHP5.2のPDOでSQLiteを使う
    PHP5.2のPDOでSQLiteを使う ApacheでPHPを使うならPHP5.2だ。それならSQLiteはよほどの抜き差しならぬ理由が無い限りPDOでやるべき。選択の余地は無い。SQLite3を使うべきだから。そんな当たり前のことすらよくわかっていなかったというところからスタートした。少しはわかってきた。 このページはコードをたくさん書いているのでText Hatenaモードにした。Wikiモードだとコードに反応してしまうので。 SQLite入門 西沢直木著 のサンプルアプリ、メモ帳アプリというのがあって、それを使いつつ、読みつつPHPからSQLiteを使うノウハウをネタばらしにならない範囲で、書きとめておく。 メモ帳アプリは公開されている。 http //www.seshop.com/book/download/ ここでSQLiteで検索すれば、ダウンロードのリンクがある。 ...
  • マイクアンプ・ミキサー
    2SC1815による簡易マイクアンプ&ミキサーの製作  2013年10月23日。店で、貸切パーティーがあり、ボーカルのマイクを2本使いたいということだったので、まったく間に合わせのマイクアンプ&ミキサーを手持ちの材料で作った。結果として全然悪くなかったので、設計手順や製作の様子を上げておくことにする。  小信号のオーディオアンプはFCZ#094の2SC1815マイクヘッドアンプの回路に全幅の信頼を寄せている。自己バイアス自己帰還型の回路だ。しかし、1段ではmVオーダーのマイク出力をVオーダーのライン入力に増幅することはできない。さらに、マイクを2本使いたいということなのでミキシングの必要もあり、最低限2段の増幅回路が必要。2段直結も考えたがなじみがないのでやめた。単純に自己バイアス自己帰還型の回路を直列につなぐことを考えて作った。考えたというより、カット&トライで上手くいく経験...
  • 車のバックカメラ
    トヨタ パッソセッテに後付でバックカメラとモニターを取り付け 2012年1月22日(日)バックモニターの取り付けを始める。 車はパッソセッテ。新車で買ってまだ半年ぐらい。1500ccなのに7人乗り。しかも安い。オプションも何もつけてない。ラジオでさえも。だって、純正のやつ高い!腹立つほど。値打ちない。窓の上につけるプラスティックの雨よけでさえ2万円以上する。そんな値打ち無い。 何か付けるなら後付に限ると思っている。ユピテルのナビを付けて、「ほー、これは便利じゃ。」と思った。1万5千円ぐらいでナビしてくれる。純正ならナビの更新料だ。交通取り締まり情報まで教えてくれる。こういうのは値打ちある。 1万~1.5万ぐらいのユピテル ポータブルナビ Yahoo!ショッピング14000円~15000円のカーナビの検索結果 楽天市場14000円~15000円のカーナビの検索...
  • ロケットストーブの製作3
    室内暖房用自作ロケットストーブ 2016年9月18日(日) このところYouTubeに製作記事をUPするようになりました。 こちらのページで2016年バージョンの動画をご紹介します。 2015/12/31 に公開 新たにロケットストーブを作ってみました。 2016年式2号機です。 実際に室内で使用している様子をご紹介します。 2016/01/01 に公開 2016年シーズン・バージョン・新型室内暖房用自作ロケットストーブ(2号機)の作り方と内部構造を説明しました。パーライトやバーミキュライトなどの断熱材を入れるところや注意点も説明しました。参考までに昨シーズン使ったペール缶ロケットストーブの内部の状態も説明しました。かなりダメージがありました。新型ロケットストーブの点火実験の様子も収録しました。 2016/01/08 に公開 室内...
  • ロケットストーブの製作1
    室内暖房用自作ペール缶ロケットストーブ 注.煙突は実験的にアルミダクトを使っていますが、煙道火災が発生すると危険です。実用のためにはステンレスの煙突にする必要があります。再現される方はご注意ください。  2014年12月3日。 このところ電気も灯油も高いし、暖房費節約という動機でロケットストーブを室内に設置し、端材を燃やして暖房に使えるかどうか、実験しています。 エンジンオイルなんか入れる業務用の20リットル缶をペール缶と言いますが、これをカバーに使ってロケットストーブ作りました。ロケットストーブは薪を燃やすストーブですが強い煙突効果で上昇気流を生み出して、効率良く燃やせるストーブです。煙突の先から、勢い良くロケットの噴射口みたいに熱気や炎が出たり、吸気口からボーーッという炎が煽られる音がするのでロケットストーブと言います。 蓋付きの長い筒を燃料タンクにしたり、空気...
  • トップページ/コメントログ
    気楽に内容を増やしていきたいと思っています。 間違いなどもあるかと思います。教えていただければうれしいです。 -- (irukakiss) 2010-12-22 23 52 53 はじめまして。石油ファンヒーター 修理でぐぐって 飛んできました。内容が詳細に書かれておりすごく参考になったし 面白かったです。 今、自動車整備の勉強をしているので 吸入空気が~のくだりは妙に納得しました。 紙コップ法、すごくいいなと思いました。マネさせて下さい。 管理人さん、ただものじゃないですよね。 家にオシロあるってびっくりしました!! -- (アライ) 2011-01-21 21 03 49 僕はただのド素人です。 アマチュア無線に凝っていた頃オシロスコープを買いました。オシロスコープに何か写して眺めているだけで賢くなったような気になりますが 実際に頭が良くなるわけではありません。 参...
  • @wiki全体から「店内メニュー黒板」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索