is01rebuild @wiki内検索 / 「audio_dev_ctrl関連」で検索した結果

検索 :
  • audio_dev_ctrl関連
    現在の状況 初期化時の ioctl コマンドが判明したので、内部情報を可視化する作業中 ソースコード kernel/arch/arm/mach-msm/qdsp6/msm8k_audio_dev_ctrl.c 初期化シーケンス cmd=4004610a AUDIO_SET_VOLUME vol=100 コード例 unsigned int vol=100; ioctl( fd_madc1 , AUDIO_SET_VOLUME , vol ); cmd=40046120 AUDIO_SWITCH_DEVICE new_device=0x30 I2S_RX_SPKR コード例 unsigned int dev=0x30; ioctl( fd_madc1 , AUDIO_SWITCH_DEVICE, dev ); ...
  • Audio関連
    現在、まったく分かっていません…orz アドバイス等あれば、 Twitter か下記コメント欄に記入して頂けると幸いです。 現在の状況 完了 msm_audio_dev_ctrl への入出力 ae2drv をkernelモジュール化した ae2drv の完全可視化は完了(※エラー処理除く) ae2drv関連については別ページにした。→ae2関連 /dev/msm_* は kernel/arch/arm/mach-msm/qdsp6 以下にある /dev/ae2 をオープンすると、ma_Open が呼ばれる Audio初期化ルーチン周辺でkernel の ma_Open が呼ばれる→ae2関連 確認中 ae2drv.c 内で GPIO 関連の呼び出しがある→GPIO関連 どうも再生時に /dev/i2c-0 へ書き込みをしている→I2C関連 無保証です。DEBUG中に2回ほど、リブ...
  • メニュー
    ...io関連(解析中止)audio_dev_ctrl関連 ae2関連 I2C関連 GPIO関連 Audioユーザ側関連 Gingerbread(2.3.1_r1) バイナリ(2.3.1_r1) ソースコード(2.3.1_r1) Android2.3.1r1無線LANでAd-hocモードを有効にする GUIで無線LANを有効にする(2.3.1_r1) WiFI実装の変更 apkのインストールを可能にする (2.3.1_r1) 画面の横表示固定(2.3.1_r1) デフォルトホーム画面を入れ替える(2.3.1_r1) Superuserを使う android market の利用方法 Donut(1.6_r2) make を通すために(1.6_r2) CyanogenMod 6 CyanogenMod6 参考データ 設定データを見てみる make時間 便利メモ 用語集 カウン...
  • ae2関連
    /dev/ae2 はオーディオドライバ周りの入り口みたいなので調査してみました。 毎度の事ですが、内容は無保証ですが、間違い指摘や動作報告は歓迎いたします。 現在の状況と分かっている事 ドライバのモジュール化した。 ドライバ動作を dmesg でトレース可能にした。 ドライバへの入出力データを cat /dev/ae2debug で出力可能にした。 音源サービスを再起動すると /dev/ae2 を初期化している。 オーディオ再生時に /dev/ae2 への ioctl が発生している。 現状の課題 ドライバへの入出力用ユーザランド側の検証プログラムが出来ていない。→着手しました。Audioユーザ側関連 /dev/ae2 への ioctl でやりとりされているデータの意味が分かっていない。(特にreadとwriteでのデータ) /dev/audio_dev_ctrl の入出力の調査不...
  • kernel関連
    kernel全般について 現在テスト中の kernel ソースコードについて wikiに貼り付けると大量になるので github にすべてをアップしている。 私自身がkernel側コードは素人の為、 DEBUGメッセージの有効化 大量の日本語コメントの追加 元々のkernel では出力されない情報を printk にて追加 している。 間違いがあれば、Twitterかコメント欄にてお知らせ頂けると幸いです。 https //github.com/is01rebuild/is01_kernel_2_6_29_debug github にアップしているae2drv(音源周りドライバ)はトレース可能にしたもののエラー処理を所々省いているため、長時間運用はできないので注意の事。 実機拡張部分 仙石氏のサイトを参考にして、DECKARD LSM Support...
  • Audioユーザ側関連
    Audioユーザランド側プログラム(未完了、試行中) 毎度の事ですが、内容は無保証ですが、間違い指摘や動作報告は歓迎いたします。 ユーザランド側 ae2drv.c を変更し、ae2dev.koとkernelモジュール化した。 それにより、cat /dev/ae2debug で /dev/ae2 (音源ドライバと思われる)への入出力のdump&traceが可能となった。 ユーザランド側プログラムを作成していなかったため、動作確認ができなかった。 Androidソースコードに含まれる、soundユーザランド側プログラムをベースに検証用プログラムを作成した。 本ページではこのAudio周りのユーザランド側プログラムを取り扱う。 ソースコード https //github.com/is01rebuild/sound_ae2 上記 github にソースコードをアップロードして...
  • I2C関連
    I2C 関連 とりあえず、kernel の DEBUG メッセージより。ついでに、Sound 周りも…。 I2C周りの情報源 kernel ソースの Documentation/i2c/ 以下に拡張子は無いがテキストファイルがある。 kernel/Documentation/i2c/ のだが…、私は未だ読んでない。。。これからです…。 I2Cに繋がっているものは?? 後述している kernel の DEBUG 関連を有効にした後、dmesg より、I2C関連を抜粋した。 I2C adapter driver [MSM I2C adapter-PRI] forgot to specify physical device i2c-adapter i2c-0 adapter [MSM I2C adapter-PRI] registered i2c-adapt...
  • GUIで無線LANを有効にする
    Android の画面上で無線LANを有効にするには…? このページは、無線LANを有効にするからの続きのページです。 wpa_supplicant のクライアントとして Android を認識させる wrapper の役割になります。 下記を編集… $ANDROID_SRC/hardware/libhardware_legacy/wifi/wifi.c する…、のだが…、 これをとりあえず動くようにするだけで…、結構かかりました。。。 しかも、ソースコードはデバッグ情報出力でズタボロ。。。 Android の一次情報をしっかり読んでいれば分かるんでしょうが、 エラー&トライのような感じで。。。Androidの wext がドライバに要求するコマンドを 実ドライバにバイパスしないといけないのだが、面倒なので無視する事にした。 後で、w...
  • permission
    permission や owner ではまらないために… adb push hoge piyo でファイル転送すると owner 情報が欠落しそれでエラーが出る事がある。特に無線LAN周りは厳しい。 adb install hoge でエラーがでる。(Dalvikvm層がリブートする) PackageManager(2080) Couldn t create temp file for downloaded package file. これは、 app インストール時に/data/app や /data/app-private の owner が root になっていると出る。 正しい owner は下記の通り。 drwxrwx--x system system 2011-01-12 11 17 app drwxrwx--x s...
  • 無線LANでAd-hocモードを有効にする
    ソースコードから無線LANをAd-hocモードに対応させる方法です。 external/wpa_supplicant/ctrl.iface.c external/wpa_supplicant/events.c の2ファイルに、下記のパッチを当てます。szym.net/android/wpa_supplicant-ibss.patch diff --git a/ctrl_iface.c b/ctrl_iface.c +#define ANDROID_IBSS_HACK + +#ifdef ANDROID_IBSS_HACK +/// NOTE don t confuse WifiService.parseScanResult +#define ANDROID_IBSS_PREFIX (*) +#define ANDROID_IBSS_PREFIX_LEN 3 +#endif s...
  • Bluetooth電源関連
    Bluetooth 電源関連 無線LANの時と同様に行くと思いきや全く同様にではなかった。 無線LANの場合 # echo 1 /sys/devices/platform/bwpm/wifi で電源onなのだが…、同じsysファイルシステムのディレクトリを参照すると、 # cd /sys/devices/platform/bwpm/wifi # ls -l rw-rw-rw- root root 4096 2011-09-27 21 55 fm rw-rw-rw- root root 4096 2011-09-27 16 11 bluetooth rw-rw-rw- root root 4096 2011-09-27 21 55 wifi bluetoothがある、これは!? ...
  • kernel config
    デフォルト config からの変更 SDカードが認識している際にサイズの大きな APP をインストールすると、暗号化部分ではねられエラーとなる。 google検索結果 http //odroid.foros-phpbb.com/t534-cannot-install-some-apps-device-mapper-missing-from-kernel fi01さんの2chでの情報 【ROM焼き】au IS01 root4 ~穴は塞がれた。だが~ 334 fi01 ◆w.f0Q9VCUk 2011/02/15(火) 17 36 04 ID +ZuucmDA SDカードがマウント出来るようになってからAngryBirdsが インストール出来なくなっていたが、SDカードへ インストールしようとして失敗していた模様。 カーネル...
  • 無線LANを有効にする
    無線LANを有効にするには… wpa_supplicant の Android.mk を編集 $ANDROID_SRC/external/wpa_supplicant/Android.mk $ diff -ubB Android.mk.orig Android.mk --- Android.mk.orig2010-12-28 11 11 31.411768956 +0900 +++ Android.mk2011-01-05 18 15 19.260587500 +0900 @@ -22,12 +22,14 @@ LOCAL_PATH = $(call my-dir) WPA_BUILD_SUPPLICANT = true -ifneq ($(TARGET_SIMULATOR),true) +BOARD_WPA_SUPPLICANT_DRIVER = WEXT + ...
  • GPIO関連
    GPIOの何に何が繋がっているとか不明 GPIO関連情報 kernel kernel/arch/arm/mach-msm/include/mach/gpio.h #define GPIO_CFG(gpio, func, dir, pull, drvstr) \ ((((gpio) 0x3FF) 4) | \ ((func) 0xf) | \ (((dir) 0x1) 14) | \ (((pull) 0x3) 15) | \ (((drvstr) 0xF) 17)) kernel/arch/arm/m...
  • TODO
    作業忘れ防止用… 画面自動回転 kernel/dev/ae2debug の解説 /dev/ashmem 関連確認 /sys/power 以下関連トレース 完了 wlan完了、未公開 wpa_supplicant.conf ctrl_interface=DIR=/data/misc/wifi/sockets 消去して、動くようにする。 完了、未公開 wifi.c wpa_ctrl_open /dev/socket/wpa_wlan0 に変更
  • Bluetooth
    Bluetooth 関連 まだ、成功していないため覚え書き。動きませんので、これから対応に頑張る人向け WLAN off で実験しています。 BoardConfig.mk の BOARD_HAVE_BLUETOOTH = true は true に指定。 通常ビルドして、実機に転送。 上記で bluez をビルドするが、bccmd がデフォルトでビルド対象になっていないのでビルドするようにする。 Froyo(2.2_r1.3)の場合は $(ANDROID_SRC)/external/bluetooth/bluez/Android.mk の最下部に下記を追加する。 # # bccmd # include $(CLEAR_VARS) LOCAL_SRC_FILES = \ bccmd.c \ ...
  • タッチパネル
    タッチパネル タッチパネルからのデータを見てみる。 タッチパネルからのデータを取り込んで、adb shell もしくは、Terminal のシェル環境に出力してみる。 コード と Makefile は最後に…あります。 コンパイル済みバイナリは→ touchscreen kernel上の該当箇所は kernel/drivers/input/touchscreen/msm-i2ctps.c kernel/drivers/sharp/shdisp/shdisp_kerl.c 周りのようだ。 使い方。 $ adb push touchscreen /system/bin 97 KB/s (5934 bytes in 0.059s) $ adb shell chmod 755 /system/bin/touchscreen 転送先は、...
  • Audio関連 コメントログ
    IS01 root スレ4 で、goroh_kun さんがオーディオ関連の情報を書き込んでいました。 以下に引用します。 カーネルのソースコード見ると、 arch/arm/mach-msm/pmic_debugfs.c っていうのがあって、 #mount -t debugfs debugfs /sys/kernel/debug #/sys/kernel/debug/pmic #ls debug index # cat /proc/kmsg # echo 9 index #RTC_GET_TIME_PROC # cat debug とかやると、いろいろなデバッグ用関数を呼び出せます。 debugはechoでパラメータ入れてあげるか、catで内容を見れます。 indexに書き込む数字とdebugへの操作はソースコード参照してください。 arch/arm/mach-msm/pmic.cを見...
  • GUIで無線LANを有効にする コメントログ
    テスト -- (is01rebuild ) 2011-01-05 15 14 10 IS01向けGPLソースでのRSSIの取得は下記でよいかもです。 - else if( os_strcasecmp(cmd, "rssi") == 0 ) { + else if( os_strcasecmp(cmd, "rssi") == 0 || os_strcasecmp(cmd, "rssi-approx") == 0 ) -- (fi01) 2011-01-13 16 54 22 fi01さん、ありがとうございます。 追って、組み込みます。 wpa_supplicant/driver_wext.c はまだ、全く見ていなかったので助かります。 私がすると、/sysから直接読み込むところでした^^; ...
  • 最新init.rc
    最新の init.rc デフォルトのinit.rcから修正コメントをごっそり削除して、現在のinit.rcとdiffを取った。 コメント部分が無くなってはいますが、変更箇所は分かるかと思います。 すげ替え環境をどのようにするかで mount や symlink 周りが変わってくる。ここを間違えると危険である。 下記では、DEBUGを +# export DEBUG 6 で、コメントアウトしているが、これを入れるとlinkerのデバッグ情報をlogcatに出すようになり、非常に動作が遅くなります。どのようなライブラリを読んで、リンクしているか知りたい方はコメント外すと良いかも。 $ diff -ubB init.rc ../init.rc --- init.rc2011-01-23 21 58 35.144840742 +0900 +++ ../init....
  • センサーを有効にする
    加速度、磁界、傾きセンサーを動作させるには? 毎回の事だがとりあえず対応。(照度センサーは未対応) 手元では画面の自動回転は動作していない。 画面の自動回転をオンにするとエラーを出し続けているので未対応(未処理)部分があると思われる。 アプリケーションでは加速度、磁界、傾きセンサーの各値が取得出来ているようなので、とりあえずその方法をまとめた。 まず、センサー周りの関係ファイルから 例によって、1.6からサービスとlibは流用する。 akmdと言うのが標準(?)なのかどうなのかイマイチ調べは付いていないのだが、センサーを司っているらしいそのakmd2というのがあるらしい、それをinit.rcで起動しておく。 センサーのライブラリは sensors.default.so である。 以下は、ソースからビルドするセンサー関連ファイル。 センサーのインタフェース(修正する)...
  • init.rc
    Android 2.2_r1.6 で起動した init.rc です。 デフォルトkernel の proc に無い部分は一応コメントアウトしたが、コメント漏れがあるかも。 ケータイ、データ通信、Wi-Fi 、Bluetooth 周りは試験していない。 また、clean な Android 環境 を目指すべくイロイロな service を起動させていない。 boot.img の ramdisk (root) から dataをdata0にリネーム、system の削除が必要。 適時、自分の環境に読み替える。 init は 2.2r1.3 を makeしたモノを使用。 on init sysclktz 0 loglevel 5 # setup the global environment export PATH /sbin /syst...
  • WiFI実装の変更
    WiFi実装の変更 WiFi実装を変更したので、その解説。 詳細な変更点は以下を参照のこと。 WiFi (SorceForge) wpa_supplicant.confの変更対応 これまで、wpa_supplicant.conf に ctrl_interface=DIR=/data/misc/wifi/sockets と追加していたものを、追加しなくて済むように変更。 diff hardware/libhardware_kegacy/wifi/wifi.c を変更。 wifi_connect_to_supplicant() の ifname に以下を代入。 char ifname[] = "/dev/socket/wpa_wlan0"; 同時に、 if (access(IFACE_DIR,...
  • 液晶輝度を変更する
    液晶の輝度を変更するには? 例によって、1.6 の init.rc で起動している service は流用しておく事。(エラーがループするモノは切って良い) 今回は、 libutils.so に含まれる、 Android Mutex と Android Condition の inline を削除する作業になる。 bin、libをmakeした後に libutils.so を変更し、cleanせずに mm した方が良いと思われる。 通常、bin、lib で libutils.so をリンクして Android Mutex と Android Condition を利用するモノは inline でリンクされているからだ。 また、bin、libに含まれる シンボルを表示する方法も(私にとっての覚え書きも含めて)一緒に解説する。 修正するファイルは、 $A...
  • GPSを有効にする
    GPSを有効にするには? 今回、GPSを有効にするために上層の Android.mk に手を入れた。 デフォルトでlibを追加すると、ソースを要求してくるのでそれを回避するようにしてみた。 1.6 の lib の中身は全く分からないので何が起こっても自己責任で。 また、Froyoに含まれない 1.6 の init.rc にある service 類も起動するようにしておく事。 今回の修正はあちこち手を加えたので、結構面倒になっているので、元のファイルをコピーしておくようにする。 ソースの修正より、いかに make を通すかという問題だった。 ./build/core/ 内の .mk ファイルは GPS 対応完了後元に戻しても良い。 今回は、修正ファイル、1.6からのファイル、追加ファイルと多いので記述に抜けがあるかもです。 その場合はお知らせいただけると幸い...
  • インストール
    無保証です。 実機が壊れるかもしれない ↓     警  告    ↓ 本wikiに掲載されているデータは無保証であるがままです サポートは一切ありません ダウンロードされた方の自己責任において処理してください 実機にて動作させる場合は文鎮化対策を行ってからお願いします recovery領域にデフォルトの1.6(01.00.09)mtd0が必要です qxdm_enable を 1 にしている事が前提です 他のBBでは動かないかもしれません。その際は各自調整願います ↑     警  告    ↑ 1.6を実行中にPCから転送するものです。 IS01 rooter必須です。 Linux環境必須です。 Windows等への移植は自由です。 GNU Make 3.81で確認しました。 自動実行した場合で手元ではインストールに4分かかりました。 インストール直後の起動...
  • 修正(パッチ)
    Android のソースコードは android2.2_r1.3 です。 ./ は $ANDROID_SRC/ に読み替えて下さい。 仙石さんのところから引用 ./system/core/mkbootimg/mkbootimg.c 以下は、私が編集した結果です。もちろん、無保証。 /build/tools/apriori/prelinkmap.c ./bionic/linker/linker.h ./bionic/linker/Android.mk ./build/core/prelink-linux-arm.map linker の配置アドレスの指定で ./bionic/linker/Android.mk を修正しているが、 もっと根源的なところに値があるかも(未検索)。 $ diff -u ./system/core/mkbootimg/mkbo...
  • SDカードを有効にする
    SDを完全に認識させるには? fi01さんより頂いた情報をwikiに展開しました。fi01さんありがとうございます。 旧情報のinit.rcに追加したスクリプトは削除して下さい。 ソース system/vold/DirectVolume.cpp を下記のように変更し、 diff -u system/vold/DirectVolume.cpp.orig system/vold/DirectVolume.cpp --- system/vold/DirectVolume.cpp.orig2011-01-17 11 00 46.075577000 +0900 +++ system/vold/DirectVolume.cpp2011-01-24 16 27 43.322803266 +0900 @@ -135,6 +135,9 @@ mD...
  • initについて補足
    initについて initが読み込むファイルについて… 初期に画面を出した後、イロイロマージする中でwikiで触れていない項目があった。 それで、wlan が起動せずご迷惑を掛けたようだ。ここでお詫びしたい。すみません。。。。。 boot.img を本wikiの方法で生成すると、起動時に init.qcom.rc を読み込み処理します。 1.6の init.qcom.rc を ramdisk 内にマージ(コピー)して下さい。 詳細は以下の通り。 init はカーネルから起動されるプロセス番号1のプログラムである。 まず init のソースコードを一部抜粋する。 int main(int argc, char **argv) { (省略) INFO("reading config file\n"); ...
  • 設定データ
    設定データを閲覧・編集してみる。 Android は設定データを sqlite 管理しているらしい。 そこで、Ubuntu側にも sqlite3 をインストールして中身を見てみる。 $ sudo apt-get install sqlite3 以上で事前準備完了。 次は実機からPCにデータを転送する $ adb pull /data/data/com.android.providers.settings/databases $ ls settings.db $ の様にファイルが出来れば完了。その他のアプリケーションの設定データなども取れるかと思う。 PCで settings.db の中身を見てみる。 $ sqlite3 settings.db SQLite version 3.6.22 Enter ".help" for ...
  • makeを通すために
    Android のソースコードでエラーを出さずにmakeする方法。 Ubuntu 10.04 LTS (x64版) での場合。 必要ライブラリをインストールする。 当初 mtd-utils パッケージが抜けていたので追加した(2010/12/25 07 20) $ sudo apt-get install \ git-core \ gnupg \ flex \ bison \ gperf \ build-essential \ zip \ curl \ zlib1g-dev \ gcc-multilib \ g++-multilib \ libc6-dev-i386 \ lib32ncurses5-dev \ ia32-libs \ x11proto-core-dev \ libx11-dev \ lib32readline5-dev \ lib32z-dev \ libc...
  • デュアルタッチを有効にする
    デュアルタッチを有効にするには? 私はAndroidアプリケーションには詳しくない。 とりあえず、手を入れられそうな箇所を2つ調べてみた。 まず、先のページタッチパネルにある、/dev/input からc言語ネイティブプログラムで直接読み取る。2点目はDOWN、UPの通知なく、いきなりサイズが通知されるようだ。 Dev Tools にある Pointer Location で デュアルタッチした場合、getSize() で2点間の距離が得られる事が分かった。こちらも同様? 前者を修正するには kernel を変更するか、ラップするかすれば良いのだろう。ただし、最終的にFramework(API)に伝わるまでどのような道筋があるのか追いかけたくない。Androidアプリケーションが直接 API としてアクセスする Framework を考える。こちらは、アプリ側から直接利用され...
  • boot.scr 作成
    boot.scr作成 本項目は BeagleBoard-xM 向けです。IS01とは関係ありません。 boot.script を作成する 1024x768 の解像度の場合 mmc init fatload mmc 1 80200000 uImage setenv bootargs console=ttyS2,115200n8 mpurate=1000 androidboot.console=ttyS2 buddy=none mem=512M vram=16M omapfb.vram=0 8M,1 4M,2 4M omapfb.mode=dvi 1024x768MR-16@60 omapdss.def_disp=dvi root=/dev/mmcblk0p2 rw rootfstype=ext3 rootdelay=1 init=/init bootm 0x80200000 ...
  • MotionEvent
    MotionEvent ./frameworks/base/core/java/android/view/MotionEvent.java ./apps/Development/src/com/android/development/PointerLocation.java ./frameworks/base/core/java/com/android/internal/widget/PointerLocationView.java
  • makeを簡単にする
    makeを簡単に行うには? フルビルドすると時間がかかるので部分的に make する方法。 $ANDROID_SRC のトップディレクトリにて $ source ./build/envsetup.sh とする $ help すると、使えるコマンドが出てくる。 Invoke ". build/envsetup.sh" from your shell to add the following functions to your environment - croot Changes directory to the top of the tree. - m Makes from the top of the tree. - mm Builds all of the modules in the current...
  • 描画を高速化する
    描画を高速化するには? twitter @nenecomips ねねこむさんの情報より http //twitter.com/#!/nenecomips/status/19692744016396289 また、gralloc が使えるとcopybitが使えなくなります。 下記より、copybitのバイナリ入手すると良いかも。 http //forum.xda-developers.com/showthread.php?t=736545&page=209 コメント export TARGET_BOARD_PLATFORM=qsd8k とすると、copybit.qsd8k.soとgralloc.qsd8k.soが作られます。効果の程はわかりませんが・・・ -- RO215IS01 (2011-01-14 00 56 07) gralloc.qsd8k.so...
  • adbで接続できないときは?
    結構はまったのですが覚え書き程度デス adbで実機に接続出来ない際の確認事項(OSがLinuxの時) 現在、実装がすべて済んでないので設定関連で矛盾が生じる事がるようだ…。。。。 それぞれ、相互依存を調べてないし、実機の再起動が必要かもしれない…。 基本の基本 設定→アプリケーション→開発→USBデバッグ にチェックが入っていること。 実機で adbd が起動しているかどうか? # ps (省略) root 1204 1 4424 200 ffffffff 0000f594 S /sbin/adbd (省略) のように、adbd が実機で動いていればok。 adbd は init.rc にて service として記述されているので、 停止の場合 # stop adbd 開始の場合 # start ...
  • Android2.3.1r1 コメントログ
    画面の向きをLandscapeにする ソースのpackages/apps/Launcher2/AndroidManifest.xml のLine77、Line91の"screenOrientation"の値を「landscape」にしてビルドする。 -- (RO215) 2011-01-05 20 47 58 1.6の環境をコピーする際、"system/app"、"system/framework"、"data/app"、"data/system"は削除。 data/下は、"media"、"misc"、"property"、"ro"、"sb"、"synergy"...
  • Android2.3.1r1
    make だけしてみました。(初期) インストール、起動までしてみました。(2010/12/28 01 47) まずは、repo sync して素の状態で make しただけ。 $export ANT_OPTS="-Xmx1024m" $export TARGET_ARCH_VARIANT=armv7-a-neon $export WITH_JIT=true $date maketime.txt $time make -j3 showcommands 2 1 | tee make.log $date maketime.txt 結果 real127m58.712s user140m8.540s sys40m32.730s $cat maketime.txt 2010年 12月 26日 日曜日 10 3...
  • 電源管理
    I2C アドレス 0x48 に接続されている6チャネル 電源監視 ICの事 はじめに I2C関連の情報は I2C関連 にまとめた。 その中でも、アドレス 0x48 i2c-adapter i2c-0 client [tps65023] registered with bus id 0-0048 についての事。 データシートは http //focus.tij.co.jp/jp/docs/prod/folders/print/tps65023.html だと思う。 現状、覚え書き程度で全体像が見えていない。 kernel でのソースコードは kernel/drivers/mfd/tps65023.c と思われる。 覚え書き 0x48 へのイベントの起点が今のところ分かっていない。 分かっている...
  • GUIで無線LANを有効にする(2.3.1_r1)
    2.3.1_r1では、2.2_r1.3のwifi.cでは上手く接続できません。 直接的、かつ強引な手法ですが、下記のように修正することで接続可能になります。 hardware/libhardware_legacy/wifi/wifi.c (part1) property_set( ctl.stop , dhcpcd ); sched_yield(); //property_set( ctl.stop , wpa_supplicant ); //sched_yield(); int ret; char command1[]= echo 1 /sys/devices/platform/bwpm/wifi ; char command2[]= echo 1 /sys/bus/platform/drivers/msm_sdcc/msm_sdcc.1/polling ...
  • 修正2(パッチ2)
    init のログが心許ない!何が実行されているのかイマイチ分からない! 何とかしましょう。 $ANDROID_SRC/system/core/init$ diff -u init.h.orig init.h --- init.h.orig2010-12-26 14 25 41.821284874 +0900 +++ init.h2010-12-26 14 26 02.398613084 +0900 @@ -37,7 +37,7 @@ #define INFO(x...) log_write(6, " 6 init " x) #define LOG_DEFAULT_LEVEL 3 /* messages = this level are logged */ -#define LOG_UEVENTS 0 /* log ue...
  • 進捗
    機能の進捗状況 現状の有効機能一覧(2011/09/25現在 Froyoしか把握していないので、他のバージョンは現在は更新していません。) OK…とりあえずを含む 上げられていない機能があればコメントしていただけると助かります。 機能   Froyo   Gingerbread CyanogenMod6 adb OK…adbで接続できないときは? OK - logcat OK OK - ddms接続 OK OK - USBデバッグのandroid側での認識 OK OK - 画面…全画面表示 OK OK - タッチパネル OK OK - タッチパネル補正 情報あり - キーボード OK OK - キーマップ変更 情報あり OK - キーショートカット 情報あり OK - バイブ OK OK - トラックボール OK OK - 充電認識 OK OK - 充電時液晶背面LE...
  • 便利メモ
    ライブラリのアドレスを調べる。 $ANDROI_SRC/build/tools/apriori/prelinkmap.cのアドレス指定マクロ(PRELINK_MIN)を書き換えて $for f in `ls $IS01_IMG/system/lib/*` ; do $ANDROID_SRC/out/host/linux-x86/bin/apriori -n -l $f ; \ done 2 /dev/null ファイル名で検索 $find . | grep filename 例: $find . | grep prelinkmap.c ファイルの中身を検索(カレントディレクトリ配下) $grep -r hogehoge * 例: $grep -r hdr.ramdisk_addr * 新旧ファイルファイルで差分を取る $dif...
  • マーケット向け対応
    マーケットの対応に備える 修正を入れるのは /system/bin/installd マーケットの仕組みはよく分からない。DRMとかその辺は特に…。 gappsを試してみるで行った作業で、マーケットからアプリをダウンロード出来るようにする。 (ダウンロード出来ないアプリは…何でだろう!? DBっぽいコンテンツプロバイダー周りになにか有りそう) 素の状態では、 空き容量が足りないため、このアイテムはインストールできません。 とでる。 英語では、 Sorry, there s not enought space to install this item. DDMSでは、 Couldn t clear application caches. がでる。 ざっと流れを見てみた。 ./frameworks/base/...
  • 開発環境概要
    OS、、クロスコンパイル環境、Androidのソースコード、boot.img の作成、、c Native プログラム等の開発環境。 一応、上から下に作業可能な順にしようと思う。 現状、日記状態。 具体的な修正箇所(パッチ)は修正(パッチ)を参照。 開発環境のOS(私の場合) WindowsXP 上に VMware Player を導入し、WMware Player に Ubuntu をインストール ゲスト用バーチャルマシン設定:CPU 4コア、mem 2GB、HDD raw接続、USB高速有効 Ubuntu 10.04 LTS (x64版) vmware tool インストール クロスコンパイル環境 面倒なときは、Android NDK をダウンロードして、gcc の部分を使用。 boot.img を作成する場合、面倒なのだが mkbootimage をコンパイルしないといけ...
  • init.rc、init.qcom.rc をビルド時に組み込む
    init.rc、init.qcom.rc をビルド時に組み込む Froyoインストーラーを用いる場合不要かと。 ビルド〜手動インストールする場合、init.rc、init.qcom.rcをramdiskに組み込む必要があり、ビルドの都度 /out/taret/product/generic/root ディレクトリにコピーするのが手間なのでビルド時に自動的に組み込まれるようにした。 system/core/rootdir に、rootディレクトリにコピーされるファイルが格納されている。 init.rcを前記ディレクトリに置き、編集すると、ビルド時に編集が反映された init.rc がコピー・生成される。 init.qcom.rc を前記ディレクトリに置き、以下の修正を行うことで、init.qcom.rc がコピー・生成される。 --- ...
  • SDカードを有効にする コメントログ
    すでにご存知かと思いますが、念の為お知らせします。 -- Yukto (2011-01-23 11 40 48) すみません、途中で押してしまいました。下記のURL をご参照されては如何でしょうか? https //groups.google.com/group/android-porting/browse_thread/thread/6711fe988fa28aad?hl=ja https //groups.google.com/group/android-porting/msg/345d6b6344a52429?hl=ja -- Yukto8492 (2011-01-23 11 42 08) 情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。また何かありましたら、コメントして頂けると幸いです。 -- is01rebuild (2011-01-24 08 29 31) ...
  • Superuserを使う
    Superuserを使う ChainsDD氏のSuperuserを使うには? Superuserアプリの方 http //forum.xda-developers.com/showthread.php?t=682828 このあたりから、Eclair/Froyo 向け su-2.3.6.1-ef-signed.zip をダウンロードして展開すると、 Superuser.apk があるのでインストールする。 $ adb install Superuser.apk ルートが必要なアプリを利用すると、”Superuserリクエスト”が出るので許可を出す。 rootが必要なアプリ ClockSync などが利用可能となる。 ソースを取得する。 $Android_SRC をカレントディレクトリとして $ git clone git //github.com/...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 白夜極光攻略wiki - AppMedia(アップメディア) 【カウンターサイド】リセマラ当たりランキング - カウサイ攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) ウィキペディアを作ったiMacが箱付きで競売に登場。予想落札価格は約96万円!(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース メトロイド ドレッド攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) 【グランサガ】リセマラ当たりランキ...
  • @wiki全体から「audio_dev_ctrl関連」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。