なでしこライブラリ~内検索 / 「●エディタ文字数制限」で検索した結果

検索 :
  • ●エディタ文字数制限
    ...TEXT=$C5。 ●エディタ文字数制限({グループ}OBJをAで|OBJをAに)   OBJ→メッセージ送信(EM_LIMITTEXT,A,0)。 #----------------------------------------------------------------------- 文字数 名前 コメント
  • トップページ
    ...ュアル(GUI編) ●エディタ文字数制限 +ダイアログ ■色選択フォーム ●リッチファイル選択 ■発言ダイアログ ★ダイアログエディタ +レジストリ/INI ●APIレジストリ操作 ◆設定グループ ●関連付け/解除 +ネットワーク/ブラウザ ◆HTTPグループ 動画ダウンロード系●YouTubeダウンロード ●ニコニコ動画ダウンロード ●MEGAVIDEOダウンロード ●AniTubeダウンロード ●WinAPIダウンロード ◆2ちゃんねるかきこみセット ◆TCPクライアントでHTTPっぽいのセット ●ヤフー英日翻訳 ●したらば書き込み ◆ブラウザマクロ ●IEホームページ取得/設定 ●Yahoo!サーチ ●MIMETYPE取得 +マウス・画面制御 ●WINDOWS休止状態 ●XVGA解像度変更 ●解像度変更 ●マウスカーソル設定 ●タスクバー...
  • ◆Tエディタ折り返し設定
    情報 作者名:はっぱ 引用元:なでしこプログラム掲示板「はっぱのサンプル集57」 概要 Tエディタ折り返し設定サンプル。 Tエディタの折り返し文字数をウインドウサイズに合わせて設定。 //サンプルプログラム メインエディタとはTエディタ。 そのレイアウト=『全体』 その文字サイズ=16 折り返し設定 母艦のサイズ変更した時は~  折り返し設定 ●折り返し設定  文字サイズ控えとは整数  文字サイズ控え=文字サイズ  //↓文字幅取得は現在の文字サイズで計算されるので。  文字サイズ=メインエディタの文字サイズ  折り返し文字数とは整数  表示幅とは整数  //引いている数値は目分量で決定しました。  もし(メインエディタの左バー)=オンならば   表示幅=(母艦のクライアント幅)-110  違えば   表示幅=(母艦のクライアント幅)-48  折り返し文字数=(表示...
  • ★ダイアログエディタ
    情報 作者名:fuji/ムラり 引用元:なでしこプログラム掲示板「ダイアログエディタ」 概要 ムラりさんのダイアログエディタをなでしこに移植しました。 ●MessageBox の様々なダイアログのソースを確認しながら出力することができます。 解説 //本体 #ダイアログエディタ !母艦設計=『母艦の可視はオフ』 母艦について   背景色はウィンドウ背景色。//RGB(128,128,255)   タイトルは「APIダイアログエディタ 1.28」   サイズは「60,20,600,555」   スタイルは「枠固定」   オフに最大化ボタン有効変更 部品間隔=8 文字サイズ=10 ボタンリストは「[OK] [OK][キャンセル] [中止][再試行][無視] [はい][いいえ][キャンセル] [はい][いいえ] [再試行][取り消し]」 OSで条件分岐。   「Wi...
  • ★ソース高速HTML化
    情報 作者名:fuji 引用元:なでしこプログラム掲示板「ソース高速HTML化」 概要 なでしこのソースをエディタ上と同じように見えるように色付けします。 ■サンプル[このプログラムのソース自身をHTML化したもの] 解説 モードの説明 モードには0と1が指定できます。 通常は0で十分です。 HTML化するソースがたくさんある場合には、 1モードにして、 style type="text/css" !-- .nstr { color #000080 ; } .ncomment { color #008000 ; } .function { color #FF00FF ; } .member { color #800080 ; } .nsign { color #008080 ; } .nnumber { c...
  • ★API利用支援
    情報 作者名:moka 引用元:なでしこプログラム掲示板「API利用支援」 概要 API関数を使う時のお供に。 MSDNなどのAPI関数宣言をなでしこで使えるように変換します。 //本体 /* [API利用支援] MSDNなどのAPI関数宣言をなでしこで使えるように変換します。 */ /* 2005/10/24 なでしこ1.397。修正。 2005/03/01 なでしこ1.03a。掲示板に公開。 2005/02/28 なでしこ1.02a。いろいろ修正。 2005/01/15 なでしこ0.15。『中央移動』の引数修正。 2005/01/01 なでしこ0.11fで不具合が出たので修正。 2004/12/23 出力スタイル増加。チェックの背景色。 2004/12/22 ひとまず公開。 開発環境:なでしこ1.397、Win2000 moka http //www.geoc...
  • ◆桁あふれなし四則演算セット
    情報 作者名:じゅゐ 著作権:放棄 解説 四則演算を桁数制限なし、少数OK、マイナスOKで計算することができます。 依存する形で少数をきちんとした書式に直す少数処理、 なでしこでは大小を判断できない様な大きな数にも対応する大小判定 が一緒に梱包されています。 また足し算も引き算も掛け算も割り算も 必ず数値に「」や『』などで囲って文字列として引数に設定してください。 15桁以上になるとなでしこがエラーを出します。 以下、各関数の引数設定と説明と一緒にないとエラーが出るような依存関数などの説明 割り算 ”割られる数”と、”割る数”を、”小数点以下~桁”まで 与えられた2数を設定した小数点以下の桁までの商を桁数無制限に演算して返す ※内部依存――引き算、掛け算、小数処理 掛け算 ”掛けられる数”と、”掛ける数”を 与...
  • ■フォーカス監視グループ
    情報 作者名:とんとん / yuk / SWinX 引用元:なでしこプログラム掲示板「フォーカス監視グループ」 概要 登録した部品に「フォーカス得た時」「フォーカス失った時」イベントを拡張します。 グラフィック系の部品は登録できません(ウィンドウハンドルが得られない為) 解説 質問掲示板#6987の話題をグループ化してみました。 参考 なでしこ質問掲示板「エディタで数値入力&編集表示」 質問者のとんとんさんと回答者のyukさんに感謝します 本体 //WinAPI定義 ●GetFocus=DLL("USER32.DLL","DWORD GetFocus(void)") //登録した部品に「フォーカス得た時」「フォーカス失った時」イベントを拡張します //グラフィック系の部品は登録できません(ウィンドウハンドルが得...
  • ★ソース最適化
    情報 作者名:fuji、五十六 引用元:なでしこプログラム掲示板「ソース高速HTML化」 勝手に改変 概要 ソースを最適化します。 具体的にはこんな変化があります。(↑が変化前 ↓が変化後) 「てすてす」 (『てすてす』) 「あいうえお{変数A}かきくけこ」。 (『あいうえお』 (変数A) 『かきくけこ』)。 これの作成にあたってfujiさんの★ソース高速HTML化を参考にさせて頂きました。 というかほとんど流用です。ごめんなさい。 解説 ※最適化の効果を確認してみるプログラム 引用+改変:なでしこプログラム掲示板「メモリ不足??」ツリーより 焼きそばさんの検証プログラム ほげほげ=「hoge ほげ ホゲ」。 A=システム時間。 100000回  親回数=回数  TEMP=「{母艦パス}てすてす{ほげほげ[0]}」。  もし、回数...
  • 桁数取得
    ●桁数 情報 作者名:AI 引用元: 概要 桁数を求める。 但し、プログラムで利用しやすい偽の桁数で、数学で言われる所の有効桁数ではありません。 解説 引数  数値 返り値  数値部分の文字数。 //サンプルプログラム 100.001の桁数を言う //本体 ●桁数({数値}Sの)~Sの"."を""に置換えして絶対値の文字数で戻る。 名前 コメント
  • ◆設定グループ
    情報 作者名:Makoto 引用元:なでしこプログラム掲示板「設定グループ」 概要 なでしこで作成したアプリの、設定の保存と復元を簡略化します。 1. ■設定INIグループ 2. ■設定NAKOグループ 3. ■設定XMLグループ のセットです。 詳細説明↓ http //nadesiko.soft.at-ninja.jp/lib/settinggroup.html 本体 /***************************************   設定INIグループ /**/ ■設定INIグループ  ・{非公開}変数リスト  ・ファイル  ・変数名追加(Sを)~    変数リストにSを配列追加  ・保存~    もし(ファイル=空)なら戻る    名とは文字列    値とは文字列    INIとは整数    INIは、ファイルのINI開く   ...
  • ●文字列カウント
    文字列カウント 作者名:曜日 概要 文字列内にある特定の単語、文章の個数をカウントする。 検索範囲指定可能。 総文字数のカウント命令はありますが、文章内に文字列がいくつあるかカウントする命令は無かったと思うので あればあったで便利かなと。 正規表現単置換を使ってカウントしているので 「きりん|キリン」等の様に指定すればひらがなカタカナ併せてのカウントも可能です。 (参考 正規表現について - なでしこマニュアル - https //nadesi.com/doc/reference/function/2-1-regexp.htm) 解説 引数 全て文字列 TXT・・・検索を行なう元の文章 A・・・省略可 TXT内で範囲指定を行う場合に使用 B・・・省略可 TXT内で範囲指定を行う場合に使用 C・・・個数をカウントしたい単語(正規表現記述...
  • ■色選択フォーム
    情報 作者名:はっぱ 引用元:なでしこプログラム掲示板「はっぱのサンプル集57」 概要 色選択フォームユニット。 color_cc.png、rainbow_cc.pngを初回起動時に生成。 解説 引数 現在色:初期状態の色 透明色対応有無:『透明色対応』or『透明色未対応』 返り値 選択した色 本体 色選択フォームとはフォーム そのサイズは『350,250,702,552』 そのスタイルは『ダイアログスタイル』 そのタイトルは『色の選択』 //組込データ //サイズ縮小のため、RGBごとに分解してある 文字化画像とは文字列 文字化画像は『iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAi4AAAF0CAIAAACL1SWEAAAAB3RJTUUH1QgYDh8GBV2VLAAAABd0RVh0U29mdHdhcmUAR0xEUE5HIHZlci...
  • ●窓ハンドル終了
    情報 作者名:まっこう 引用元:なでしこプログラム掲示板「タブ型なでしこエディタ(印刷機能付き)」 概要 ハンドルで指定したウィンドウを終了させます。 解説 引数 HANDLE:ウィンドウハンドル サンプルプログラム テストフォームとはフォーム。その親部品=母艦。その可視=オン。 1秒待つ。 (テストフォームのハンドル)を窓ハンドル終了。 //本体 ●窓ハンドル終了(HANDLEの|HANDLEを)   PostMessage(HANDLE,$10,0,0)。 ●PostMessage(hWnd,Msg,wParam,lParam)=DLL("user32.dll","DWORD PostMessageA(DWORD,DWORD,DWORD,DWORD)") ...
  • ●窓ハンドル移動禁止
    情報 作者名:まっこう 引用元:なでしこプログラム掲示板「タブ型なでしこエディタ(印刷機能付き)」 概要 ハンドルで指定したウィンドウの移動を禁止します。 解説 引数 HANDLE:ウィンドウハンドル サンプルプログラム (母艦のハンドル)を窓ハンドル移動禁止。 //本体 ●窓ハンドル移動禁止(HANDLEの|HANDLEを)   DeleteMenu((HANDLEのシステムメニューハンドル取得),$F010,1) 移動禁止    ●システムメニューハンドル取得(HANDLEの)   GetSystemMenu(HANDLE,0)。それで戻る。 ●GetSystemMenu(hWnd,bRevert)=DLL("user32.dll","DWORD GetSystemMenu(HWND,BOOL)") ●Delete...
  • ●窓ハンドルサイズ変更禁止
    情報 作者名:まっこう 引用元:なでしこプログラム掲示板「タブ型なでしこエディタ(印刷機能付き)」 概要 ハンドルで指定したウィンドウのサイズ変更を禁止します。 解説 引数 HANDLE:ウィンドウハンドル サンプルプログラム (母艦のハンドル)を窓ハンドルサイズ変更禁止。 //本体 ●窓ハンドルサイズ変更禁止(HANDLEの|HANDLEを)   DeleteMenu((HANDLEのシステムメニューハンドル取得),$F000,1) サイズ変更禁止 ●システムメニューハンドル取得(HANDLEの)   GetSystemMenu(HANDLE,0)。それで戻る。 ●GetSystemMenu(hWnd,bRevert)=DLL("user32.dll","DWORD GetSystemMenu(HWND,BOOL)"...
  • ●窓ハンドル終了ボタン有効/無効
    情報 作者名:まっこう 引用元:なでしこプログラム掲示板「タブ型なでしこエディタ(印刷機能付き)」 概要 ウィンドウの×ボタンの有効/無効を切り替えます。 解説 引数 HANDLE:対象ウィンドウのハンドル サンプルプログラム 1の間   母艦のタイトル=「有効」。   (母艦ハンドル)を窓ハンドル終了ボタン有効。   1秒待つ。      母艦のタイトル=「無効」。   (母艦ハンドル)を窓ハンドル終了ボタン無効。   1秒待つ。 //本体 ●窓ハンドル終了ボタン有効(HANDLEの|HANDLEを)   EnableMenuItem((HANDLE)のシステムメニューハンドル取得,$F060,0)。 ●窓ハンドル終了ボタン無効(HANDLEの|HANDLEを)   EnableMenuItem((HANDLE)のシステムメニューハンドル取得,$F060,...
  • ●装飾表示
    情報 作者名:U D 引用元:なでしこプログラム掲示板「装飾表示」 概要 日本語タグでマークアップした文書を装飾して表示します。 日本語タグのマークアップ仕様については、HTMLを真似ています。 解説 引数 OBJ:描画先 X1:X座標(左上) Y1:Y座標(左上) S:マークアップされた文書 サンプルプログラム 母艦について  タイトルは『装飾表示(テキストマークアップ)』  クライアントW=420  クライアントH=520 黒色で画面クリア 文字色は白色。文字サイズは11 「 これはなでしこで 文字 色=$FF33FF サイズ=13 マークアップテキスト /文字 を表示するための、 改行 文字 色=$FF33FF サイズ=13 "装飾表示" /文字 関数の 太字 サンプル文章兼説明 /太字 です。 改行 改行 ...
  • ●窓ハンドル最大化/最小化ボタン無効
    情報 作者名:まっこう 引用元:なでしこプログラム掲示板「タブ型なでしこエディタ(印刷機能付き)」 概要 ウィンドウの最大化/最小化ボタンを無効にします。 解説 引数 HANDLE:対象ウィンドウのハンドル サンプルプログラム (母艦のハンドル)を窓ハンドル最大化ボタン無効。 (母艦のハンドル)を窓ハンドル最小化ボタン無効。 //本体 ●窓ハンドル最大化ボタン無効(HANDLEを|HANDLEの)   モード=GetWindowLong(HANDLE,$FFFFFFF0) アイテムのハンドルを取得?   モード=AND(モード,$FFFEFFFF) Dで最小化無効、Eで最大化無効、Cで両方無効   SetWindowLong(HANDLE,$FFFFFFF0,モード) 無効化実行    ●窓ハンドル最小化ボタン無効(HANDLEを|HANDLEの)   モード...
  • ●関連付け印刷
    情報 作者名:はっぱ 引用元:なでしこプログラム掲示板「はっぱのサンプル集57」 概要 ファイルの拡張子に関連付けされたアプリケーションへ、その印刷を依頼します。 HTML以外もOKです。 解説 引数 起動ファイル名:対象ファイルへの絶対パス 返り値 サンプルプログラム //.htmファイルをダブルクリックしてIEが起動する場合のみ //以下のサンプルが動きます。 //ページ番号やファイル名など、ヘッダ、フッタが気になる時は、 //IEの、ファイル→ページ設定→ヘッダ、フッタの欄を空にしてください。 //以下ではスタイルシートを使用していますが、 //色が出ないことがあるので、そういった場合は画像や //fontタグ等を使用したほうが確実かもしれません。 //確認用ブラウザ プレビューとはブラウザ そのレイアウトは全体 //テンプレート //以下は適当な...
  • ★アイコンチューザー
    情報 作者名:のなお(のんきなおやじ) 引用元:なでしこプログラム掲示板「アイコンチューザー(アイコン抽出)」 http //nadesi.com/index.php 概要 このプログラムはEXEやDLLから、アイコンを抽出するものです。 解説 このプログラムは、なでしこのホームページの質問掲示板から派生したものです。 http //www.himanavi.net/cgi/nade-bbs2/cbbs.cgi?mode=all namber=1867 type=0 space=0 no=0 #------------------------------------------ プログラムは、初めての投稿です。なでしこを初めて早、4ヶ月もたってしまいました。 なにかお役に立てればと思い投稿します。 このプログラムはEXEやDLLから、アイコンを抽出するものです。...
  • ●マウス位置制限
    情報 作者名:Choco Soft (勝手に改変) 引用元:なでしこでWindowsAPI【マウスの移動範囲限定】 ダウンロード 概要  ChocoSoftさんが作られたプログラム(感謝!!)を手軽に使いやすいように変更を加えました。  マウスの移動範囲を指定できます。 サンプル 50,50から800,800へマウス位置制限 本体 ●ClipCursor(R)=DLL("user32.DLL","Long ClipCursor(lpRECT rect)") ■RECT  ・Left・Top・Right・Bottom ●マウス位置制限(X1,Y1からX2,Y2へ)  RECTのLeft=X1;RECTのTop=Y1  RECTのRight=X2;RECTのBottom=Y2  Rとは変数  PACK(RECT,R,"Lo...
  • ●文字XOR
    情報 作者名:Lite Systems 引用元:なでしこプログラム掲示板「文字XOR」 概要 文字列をXORするライブラリです。 暗号化プログラムでの利用にどうぞ。 なでしこのlibフォルダにWordXOR.nakoとして保存してください。 解説 引数 A:文字列 B:KEY 返り値 XORされた文字列 サンプルプログラム #!「WordXOR.nako」を取り込む //暗号化 A=「これはテストです」を「XOR」で文字XOR。 Aを言う。 //復号化 Aを「XOR」で文字XOR。 それを言う。 //本体 ●文字XOR (AをBで)   結果は空   Eは0      Dで1から(Bのバイト数)まで繰り返す        BのDから1バイト抜き出して対象文字に代入。     対象文字=MIDB(B,D,1)     番号=ASC(対象文字) ...
  • ●文字コード範囲
    情報 作者名:五十六 引用元:なでしこプログラム掲示板「進数変換セット」 概要 始めの文字と終わりの文字を指定して、間の文字列を取得します。 A~Z a~z など。 解説 引数 A:始めの文字 B:終わりの文字 返り値 指定範囲の文字全て サンプルプログラム 「A」から「Z」まで文字コード範囲を言う。 //ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 「z」から「a」まで文字コード範囲を言う。 //zyxwvutsrqponmlkjihgfedcba //本体 ●文字コード範囲(AからBまで)   結果とは文字列=空。   CでASC(A)からASC(B)まで繰り返す、結果=結果 CHR(C)。   結果で戻る。 「繰り返す」は逆向きにも対応するので -- SWinX (2008-10-16 16 19 05) CでASC(...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 ウィキペディアを作ったiMacが箱付きで競売に登場。予想落札価格は約96万円!(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース メトロイド ドレッド攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) ツムツム攻略Wiki|ゲームエイト - Game8[ゲームエイト] 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) アイプラ攻略Wiki|アイドリー...
  • ■関数ポインタ改
    情報 作者名:YouTubeダウンロードし放題 引用元:なでしこプログラム掲示板「代用関数ポインタ」なでしこライブラリ「関数ポインタ」 概要 関数ポインタが最新のなでしこで使えない..って人が多かったので不具合を直しました。 これを使えばなでしこで マルチスレッド フォームをWinAPIレベルから作成してメッセージループを回す 非同期な通信 重い処理の非同期実行 などの高度な処理を実現できます ソースダウンロード サンプル集ダウンロード 変更点 ver2.10 ●関数ポインタ作成 でイベントを事前にEVALで登録するように修正(高速化) ver2.05 使いやすいように関数命令を追加●関数ポインタ取得●関数ポインタ取得●関数ポインタ実行 2個以上関数ポインタを作成した場合のアドレス重複エラーを修正 関数内での宣言をサポート わざわざVirtualAllocでメモリを確...
  • ■バイナリファイル
    情報 作者名:五十六 引用元:なし 概要 ファイルストリームをもっと気軽に扱えるように。 具体的にはストリーム開く、閉じるの自動化。あとモードの自動変更、ファイルストリーム削除を無理やり実装など。 母艦の閉じた時は~を使ってるから複数あると誤作動するかも・・・ 参考 ファイルの分割ツールを作ってみよう!(第75回):クジラ飛行机「文系サラリーマンのための仕事に役立つプログラミング入門」 http //pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080522/1003240/?P=2 解説 [読書メンバ] ・ファイル ・現在位置 ・次位置 ・バッファサイズ ・ファイルサイズ [命令メンバ] ※↓4つのA(開始バイト位置)は0起点 ・ストリーム読む(AからCNTを) ・ストリーム書く(AからBを|AにBを) ・ストリーム挿入書く...
  • ●リッチファイル選択
    情報 作者名:YouTubeダウンロードし放題 引用元:なし 概要 「ファイル選択」命令よりリッチな感じの「ファイルを開く」ダイアログを生成できます ダウンロード サンプル 「すべてのファイル (*.*),*.* テキストファイル (*.txt),*.txt」を「C \」でリッチファイル選択 それを表示 本体 ●リッチファイル選択({配列}フィルタ一覧を初期ディレクトリで)  ファイル名とは文字列  フィルタとは文字列  OpenFileName構造体とは文字列  OpenFileNameグループとはOPENFILENAME  ファイル名にMAX_PATHを確保  フィルタ一覧で反復   フィルタに「{対象[0]}{\0}{対象[1]}{\0}」を追加  フィルタに"{\0}"を追加  OpenFileNameグループについて   hwndOwne...
  • ●フィボナッチ数列
    情報 作者名:はっぱ 引用元:なでしこプログラム掲示板「はっぱのサンプル集57」 概要 http //ja.wikipedia.org/wiki/フィボナッチ数 解説 引数 n:数列のn 返り値 フィボナッチ数列(配列) #10のフィボナッチ数列。 1 1 2 3 5 8 13 21 34 55 サンプルプログラム //ここから 母艦を最大化 表示メモとはメモ そのレイアウトは『全体』 表示データは空//別変数に文字列作成 10のフィボナッチ数列を言う。 10のフィボナッチ数列で反復  表示データは表示データ 改行 (回数を3で文字列右寄せ) 『 』 (対象を105で文字列右寄せ) 表示メモは表示データ//一気に代入 //本体 //少し大きい整数(MAX29桁)に対応 //負の数は未対応 ●整数加算する(αとβを)  仮αとは文字列。仮αはαを2...
  • ■リンクラベル
    情報 作者名:zuzu 引用元:なでしこプログラム掲示板「リンクラベル」 概要 zuzu式オリジナルライブラリー&コンポーネント第一弾!その名もリンクラベル! HTMLのリンクの様なラベルでクリックするとそのアドレスに飛べるモノです。 VB.netで言うLinkLabelですね。 本体 ■リンクラベル +イメージ  ・種類{="リンクラベル"}  ・テキスト ←テキスト設定 →テキスト取得 デフォルト  ・起動方法{=0}#0 関連づけ起動 1 エクスプローラー起動 2 コマンドを実行  ・コマンド{=""}    #オリジナルのコマンドを指定したい時に指定します。$1でテキストを代入できます。    #例:「notepad $1」の場合は「notepad 指定したテキスト」で実行されます。  ・文字書体  ←文字書体SE...
  • ●バーコード作成
    情報 作者名:はっぱ 引用元:なでしこプログラム掲示板「はっぱのサンプル集57」 概要 バーコード画像を作成します。 注意 http //www.technical.jp/handbook/chapter-font1.html の「CODE39用TTFフォント」のインストールが必要。 本体 ●バーコード作成(データからSIZEで)  データはデータを半角変換  データはデータを大文字変換  データは(『*』 データ 『*』)  文字書体は『CODE39』  文字サイズはSIZE  バーコード幅とは整数  バーコード高さとは整数  バーコード幅はデータの文字幅取得  バーコード高さはデータの文字高さ取得  バーコード画像をバーコード幅,バーコード高さへ画像リサイズ  バーコード画像を白色で画面クリア  データをバーコード画像の0,0へ文字表示  文字書体は『...
  • ●パック/アンパック
    情報 作者名:はっぱ 引用元:なでしこプログラム掲示板「はっぱのサンプル集57」 概要 パック:改行を含む文字列を一つにまとめる。 アンパック:パックの逆 サンプルプログラム 文=『あ いう えおか』。 文のパックと言う。//あ\nいう\nえおか 文=『ア\nイウ\nエオカ』。 文のアンパックと言う。 //ア //イウ //エオカ //本体 //改行→\n。\→\\。 //複数行の文字列や一次配列を1つの文字列にする。 //うっかりすると末尾の改行が曖昧になるので、注意。 ●パック(データの)  もしデータが空ならば   空で戻る  (データの変数型確認)で条件分岐   『整数』ならば    データで戻る   『実数』ならば    データで戻る  出力文字列とは文字列  出力文字列はデータの『\』を『\\』に置換  出力文字列は出力文字列の改行を『\n』に置...
  • ●AniTubeダウンロード
    情報 作者名:Craving Explorer研究家 ダウンロード 概要  AniTubeの動画をダウンロードできます サンプル URL1=「」#ダウンロードしたいURLを入力 もし、URL1がAniTubeURLならば  動画URL=URL1のGetAniTube  TITLE=AniTube_TITLEを文字列ファイル名変換  FILE=デスクトップ TITLE AniTube_TYPE  動画URLをFILEへHTTPダウンロード 本体 #外部から読み書きできる変数 AniTube_TITLEとは文字列 AniTube_TYPEとは文字列#動画の拡張子 ●AniTubeURL(URLが)  もし、URLを「http \/\/(? www\.)?anitube\.(? jp|co|tv)\/video\/\d+」で正規表現マッチ≠空ならば   1で戻る  0で戻る ●Ge...
  • ●MEGAVIDEOダウンロード
    情報 作者名:Craving Explorer研究家 ダウンロード 概要  MEGAVIDEOをダウンロードできます サンプル URL=「http //www.megavideo.com/?v=LBJC1UJI」 もし、URLがMEGAVIDEO_URLならば  動画URL=URLのGetMEGAVIDEO  FILE=デスクトップ MEGAVIDEO_TITLEを文字列ファイル名変換 「.flv」  動画URLをFILEへHTTPダウンロード 本体 !十六進数一覧=「0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,a,b,c,d,e,f」を「,」で区切る !二進数一覧=「0000,0001,0010,0011,0100,0101,0110,0111,1000,1001,1010,1011,1100,1101,1110,1111」を「,」で区切る #外部から読み書きできる変数 MEG...
  • ●混色
    情報 作者名:はっぱ 引用元:なでしこプログラム掲示板「はっぱのサンプル集57」 概要 2色を割合で混ぜて返す。 解説 引数 左色:色を表す整数(0~256^3-1) 右色:色を表す整数(0~256^3-1) 割合 全体を右色が占める割合、残りは左色(0.0~1.0) 返り値 混合色、色を表す整数(0~256^3-1) サンプルプログラム //文字グラデーション 横幅は300 文字イメージとはイメージ。 その可視はオフ。 そのサイズは『0,0,』 横幅 『,100』。 文字サイズは36。 文字イメージの0,0へ『こんにちは!』を文字表示。 グラデーションとはイメージ。 その可視はオフ。 そのサイズは『0,0,』 横幅 『,100』。 線太さは1。//注意 忘れると1ピクセルずれます。 横幅の回  線色は赤色と$00E01Aを((回数-1)/(横幅-...
  • ●逆ダンプ
    情報 作者名:はっぱ 引用元:なでしこプログラム掲示板「はっぱのサンプル集57」 概要 バイナリダンプの逆をします。 解説 引数 ダンプ文字列:バイナリダンプした文字列 返り値 文字列 サンプルプログラム ファイル選択を開いて、それをバイナリダンプして言う それを逆ダンプして言う 「あいうえお」をバイナリダンプして言う。 //82,A0,82,A2,82,A4,82,A6,82,A8 それを逆ダンプして言う。 //あいうえお //本体 ●逆ダンプ(ダンプ文字列を)  (『%』 ((ダンプ文字列の『\r\n』を『%』に正規表現置換)の『,』を『%』に正規表現置換))をURLデコードで戻る 名前 ...
  • ■スムーズプログレスバー
    情報 作者名:canot 引用元:なでしこプログラム掲示板「おとまど」 概要 スムーズに表示されるプログレスバーです。 縦方向、横方向の切り替え、色の変更、文字の表示も可能です。 本体 /*------------------------------------------------------------- クラス:スムーズプログレスバー   スムーズに表示されるプログレスバーです。   縦方向、横方向の切り替え、色の変更、文字の表示も可能です。   転載、利用、改造はご自由に      (c)2007 canot ---------------------------------------------------------------*/ ■スムーズプログレスバー +GUI部品 +背景色プロパティ +最大最小プロパティ +値プロパティ +マウスプロパティ +キ...
  • ●ニコニコ動画ダウンロード
    ダウンロード 概要  ニコニコ動画をダウンロードできます  最終更新 2011/10/16 解説  InternetExplorerですでにログインしていればスルーしますが、していないとログインIDとパスワードを変数に代入しなくてはなりません サンプル # 衛星はやぶさ予告の動画をデスクトップにダウンロードします。 経過ダイアログ=0 NIKO_MAIL=「」#ニコニコ動画アカウントのメールアドレス NIKO_PASS=「」#ニコニコ動画アカウントのパスワード URL=「http //www.nicovideo.jp/watch/1314153633」 もし、URLがNikoNikoURLならば  動画URL=URLのGetNikoNiko  TITLE=NIKO_TITLEを文字列ファイル名変換  FILE=デスクトップ TITLE 「.{NIKO_TYPE}」  経過ダ...
  • ●冒頭一致
    情報 作者名:五十六 引用元:なし 概要 文字列の冒頭が一致しているかどうか返します。 冒頭一致というか、片方がもう片方を(冒頭に)内包しているかどうかで判別します。 解説 引数 A:文字列 B:文字列 返り値 1or0(成功or失敗) サンプルプログラム もし、「https//」と「http //」が冒頭一致ならば   「一致しています」と言う。 違えば   「一致していません」と言う。 もし、「https//」と「http」が冒頭一致ならば   「一致しています」と言う。 違えば   「一致していません」と言う。 //本体 ●冒頭一致(AとBが|AとBで)   AAとは数値。BBとは数値。AAAとは文字列。BBBとは文字列。   AA=Aのバイト数。BB=Bのバイト数。   もし、AA=BBならば     もし、A=Bならば、1で戻る。   ...
  • ●MML情報取得
    情報 作者名:Makoto 引用元:なでしこプログラム掲示板「MML情報取得」 概要 MMLからいくつかの情報を取得します。 解説 引数 FILE:MMLファイルの絶対パス 返り値 MML情報のハッシュ @Title:曲名 @Artist:作者 @Comment:コメント @Lyric:歌詞(?) サンプルプログラム 『.mml』のファイル選択してファイル名に代入 もしファイル名が空なら終了 ファイル名のMML情報取得して表示 //本体 ●MML情報取得({参照渡 文字列}FILEの|FILEから)   TAGとはハッシュ   MMLとは文字列   MMLにFILEを開く   MMLを『(曲名|TrackName[\s\t\n]*?=)[\s\t\n]*?\{"(.*?)"\}』で正規表現マッチ   TAG@"Title...
  • ★Wiki/Web用ソース最適化
    情報 作者名:竜巻 引用元:なし 概要 WebやWiki内ではタブが使えなかったりするのでそれを変換するもの。 解説 引数 なし 返り値 なし //サンプルプログラム ソースコード整形をメモ記入 //本体 Web用 ●ソースコード整形   Sとは文字列   空をメモ記入   S=それ   Sのタブを『  』に置換してSに代入   Sで戻る Wiki用 ●ソースコード整形   Sとは文字列   Aとは文字列   空をメモ記入   S=それ   Sのタブを『  』に置換してSに代入   Sを反復     『 』 対象 改行をAに追加   Aで戻る あれば何かと便利です。 名前 ...
  • ●絶対パスファイル/フォルダ列挙
    情報 作者名:五十六 引用元:なでしこプログラム掲示板「絶対パスファイル列挙」 概要 ファイル/フォルダ列挙の結果を絶対パスで返します。 解説 引数 S:ファイル/フォルダ列挙したいフォルダの絶対パス 返り値 絶対パス(配列) サンプルプログラム なし //本体 ●絶対パスファイル列挙({文字列=?}Sの|Sを|Sで)   M=Sからファイル名抽出。S=Sからパス抽出。   A=Sの終端パス追加。B=「{A}{M}」のファイル列挙。C=空。   Bで反復、「{A}{対象}」をCに配列追加。   Cで戻る。 ●絶対パス全ファイル列挙({文字列=?}Sの|Sを|Sで)   Sの全ファイル列挙して戻る。 ●絶対パスフォルダ列挙({文字列=?}Sの|Sを|Sで)   A=Sの終端パス追加。B=Sのフォルダ列挙。C=空。   Bで反復、「{A}{対象}\...
  • ●IEホームページ取得/設定
    情報 作者名:? 引用元:Nade Hima User's Dictionary「IEのホームページを取得する」 勝手に改変 概要 IEのホームページ(スタートページ)のURLを取得したり、設定したりします。 サンプルプログラム IEホームページ取得して言う。 //本体 ●IEホームページ取得   Aとは文字列。Bとは文字列。   A=『HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main』のレジストリ開く。   B=Aで『Start Page』をレジストリ読む。   Aのレジストリ閉じる。   Bで戻る。 ●IEホームページ設定(URLで|URLから|URLの|URLを|URLに)   Aとは文字列。Bとは文字列。   A=『HKEY_CURRENT_USER\Software\Micr...
  • ●YouTubeダウンロード
    情報 作者名 Craving Explorer研究家 引用元 なでしこプログラム掲示板「YouTubeダウンロード」 転載 許可 バージョン 3.24 ダウンロード 概要 YouTubeの動画をダウンロードできます 解説  YouTubeは一つの動画でもさまざまな形式や画質に変換し、どんなデバイスでも再生できるように設計されています。そして、その形式や画質の組み合わせをiTagという番号で管理しています。  しかし、使い道によってどの形式が最適なのかが異なるので、このプログラムはすべてのiTagの動画のURLを取得し、どれをダウンロードするのか選択できるようになっています。 なので、簡単に利用したい場合は「YouTubeで動画ダウンロード」命令を利用し、形式や画質を指定したい場合は下記のiTag一覧を参照し、次のように利用します。 // iTag18をダ...
  • ●漢字判定
    情報 作者名:五十六 引用元:なでしこプログラム掲示板「漢字判定」 概要 文字列Sの一文字目が漢字かどうか判定して返す。 サンプルプログラム 「あ」を漢字判定して言う。//0 「A」を漢字判定して言う。//0 「1」を漢字判定して言う。//0 「漢」を漢字判定して言う。//1 「+」を漢字判定して言う。//0 「/」を漢字判定して言う。//0 //本体 ●漢字判定({=?}Sが|Sの|Sを)   S=Sの1から1文字抜き出す。   Sが「[亜-腕弌-熙]」に正規表現一致。   それで戻る。 名前 コメント
  • ●テーブルタグ作成
    情報 作者名:moka 引用元:日本語プログラム言語なでしこ公式バイブル「なでしこの育て方」 概要 二次元配列をテーブルタグで囲んで返します。 解説 引数 S:二次元配列 A:タグ属性 返り値 HTMLソース サンプルプログラム S=「a,b c,d」をCSV取得。 Sを「border=1 cellpadding=5」でテーブルタグ作成。 それを言う。 // table border=1 cellpadding=5 // tr td a /td td b /td /tr // tr td c /td td d /td /tr // /table //本体 ●テーブルタグ作成({配列=?}Sを{文字列=""}Aで)   Rとは文字列  #結果   Tとは文字列  #一時格納用      もし、S=「」...
  • ◆2ちゃんねるかきこみセット
    情報 作者名:五十六 引用元:なでしこプログラム掲示板「2ちゃんねる書き込みセット」 概要 2ちゃんねる書き込みセットです。そのまんまです。 ●とかBEとか使えます。スレ荒らしたりしないでね。 本体 #----------------------------------------------------------------------- //2ちゃんかきこみセット (一番上において下さい) #----------------------------------------------------------------------- //変数定義 (必要) サーバーとは文字列。フォルダとは文字列。スレ番号とは文字列。応答とは文字列。 BE0とは文字列。BE1とは文字列。BE2とは文字列。まる0とは文字列。まる1とは文字列。まる2とは文字列。 ネームとは文字列。メー...
  • ●ハイパーかけ算
    情報 作者名:五十六 引用元:なでしこプログラム掲示板「ハイパーかけ算」 概要 巨大な数値のかけ算をする。 解説 引数 A 数値 B 数値 返り値 A×Bの計算結果 サンプルプログラム #普通に3^50を計算すると・・・? #例1 結果=1。 50回、結果=結果×3。 結果を言う。//7.17897987691853E23 #例2 3^50を言う。//7.17897987691853E23 #しかしハイパーかけ算ならば! 結果=「1」。 50回、結果=結果と「3」でハイパーかけ算。 結果を言う。//717897987691852588770249 //本体 ●ハイパーかけ算({文字列=?}AとBで)   元数値A=A。元数値B=B。   数値A=元数値Aを文字列分解して配列逆順。数値B=元数値Bを文字列分解して配列逆順。   ひっさん表列=空。...
  • ■定型
    ステータスバー表示 作者名:T 引用元:無し(自作) 概要 ステータスバーに一時的に文字を表示するモノです。変数を指定して命令を出すだけなのでとても簡単です 解説 STをステータスバーとし、表示形式の変数で分岐します。 ●の中身は、文字を表示→待つ→文字を空白に(消す) 本体 ●ステタス  もし、表示形式が0ならば、   STのテキストは「」。  もし、表示形式が1ならば、   STのテキストは「AAA」。1秒待つ。STのテキストは「」。  もし、表示形式が2ならば、   STのテキストは「BBB」。1秒待つ。STのテキストは「」。  もし、表示形式が3ならば、   STのテキストは「CCC」。1秒待つ。STのテキストは「」。  もし、表示形式が4ならば、   STのテキストは「DDD」。1秒待つ。STのテキストは「」。 サンプルプロ...
  • ●昇降優先表ソート
    情報 作者名:五十六 引用元:なし 概要 表列(二次元配列)をオプション(昇順,降順)の優先順位でソートします。 解説 引数 SS:表列 VV:ソートオプション(AA,BB,CC) の配列(上にあるほど優先順位が高い) AA:対象の列(数値、0起点) BB:昇順or降順 CC:「文字」or「数値」or「日付」or「時間」or配列カスタムソート用のプログラムS(*を入れておくとAAに置換される) 日付 yyyy/mm/dd  時間 hh mm ss (共に昇順で古い時間帯からソートする) 返り値 ソートされた表列 サンプルプログラム A=「E,4,d B,1,5 A,1,h B,1,3 C,3,q」をCSV取得。 オプション=「1,昇順,数値 0,降順,文字 2,昇順,数値」。 //1列目を昇順で数値ソートした後 //0列目を降順で文字ソートした後...
  • @wiki全体から「●エディタ文字数制限」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。