なでしこライブラリ~内検索 / 「●窓ハンドルサイズ変更禁止」で検索した結果

検索 :
  • ●窓ハンドルサイズ変更禁止
    ...止。 //本体 ●窓ハンドルサイズ変更禁止(HANDLEの|HANDLEを)   DeleteMenu((HANDLEのシステムメニューハンドル取得),$F000,1) サイズ変更禁止 ●システムメニューハンドル取得(HANDLEの)   GetSystemMenu(HANDLE,0)。それで戻る。 ●GetSystemMenu(hWnd,bRevert)=DLL("user32.dll","DWORD GetSystemMenu(HWND,BOOL)") ●DeleteMenu(hMenu,uPosition,fuFlags)=DLL("user32.dll","BOOL DeleteMenu(DWORD,int,int)") ...
  • ●窓ハンドル命令集
    ...窓ハンドル移動禁止 ●窓ハンドルサイズ変更禁止 ●窓ハンドルスタイル削除 ●窓ハンドル最大化判定 ●窓ハンドル透明度設定 ●窓ハンドルフルスクリーン ●API窓ハンドルサイズ取得 ●API窓アクティブハンドル取得 ●API窓アクティブハンドル取得2 作者一覧 対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。 ●窓ハンドル有効/無効 対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。 ●窓ハンドル最前面固定/解除 対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。 ●窓ハンドルバー有効/無効 ●窓ハンドル親設定 対応するregion、endregionプラグインが不足...
  • ●窓ハンドル同位置サイズ設定
    情報 作者名:五十六 引用元:なし 概要 X1,Y1,X2,Y2ではなく、W,Hで窓ハンドルサイズ設定を行う。 サイズはウィンドウの左上を基点として変更される。 解説 引数 HANDLE:対象ウィンドウのハンドル SIZA:「W,H」 サンプルプログラム なし //本体 ●窓ハンドル同位置サイズ設定({=?}HANDLEにSIZEを)   A=HANDLEの窓ハンドルサイズ取得。A=Aを「,」で区切る。SIZE=SIZEを「,」で区切る。   HANDLEに「{A[0]},{A[1]},{(SIZE[0])+(A[0])},{(SIZE[1])+(A[1])}」を窓ハンドルサイズ設定。 名前 ...
  • トップページ
    ...窓ハンドル移動禁止 ●窓ハンドルサイズ変更禁止 ●窓ハンドル視覚スタイル削除 ●窓位置右下移動 ●窓ハンドル透明化 ●窓ハンドルフルスクリーン ●母艦フェードイン/アウト ●API起動 ◆イベント:母艦の最大化した時 +プリンタ ◆プリンタ設定 ●関連付け印刷 +コンソール[cnako]用 ●コンソールタイトル設定 +その他 ■関数ポインタ ■関数ポインタ改 ★API利用支援 ★アイコンチューザー ★ソース高速HTML化 ★vnakoグループ一覧 ●コマンドライン実行 ●実行ファイル作成 ◆多重起動防止 ★ソース最適化 ●COPYDATAタイトル検索送信 ◆プライベートフォント ★リファレンス・マニュアル(GUI編) ★なでしこの道具箱(リンク集) ●右クリメニュー追加/削除 ◆タスクトレイポップアップメニュー ★Wiki/Web用ソース最適化 ...
  • ●窓ハンドルフルスクリーン
    情報 作者名:zuzu 引用元:なでしこ質問掲示板「タスクバーのボタンを非表示にする方法」 リンク:●マウス消去、●XVGA解像度変更 勝手に改変 概要 指定したウィンドウをフルスクリーン化します。 解説 引数 HANDLE:対象ウィンドウのハンドル サンプルプログラム 「notepad.exe」を起動。 H=「無題 - メモ帳」を窓ハンドル検索。 Hを窓ハンドルフルスクリーン。 //本体 ●窓ハンドルフルスクリーン(HANDLEの|HANDLEを)   SetWindowLong(HANDLE,-16,$80)。   ShowWindow(HANDLE,1)。   HANDLEに「0,0,{デスクトップW},{デスクトップH}」を窓ハンドルサイズ設定。   戻る。 ●SetWindowLong(w,i,l) =DLL("user32.dll&...
  • ●窓ハンドル移動禁止
    情報 作者名:まっこう 引用元:なでしこプログラム掲示板「タブ型なでしこエディタ(印刷機能付き)」 概要 ハンドルで指定したウィンドウの移動を禁止します。 解説 引数 HANDLE:ウィンドウハンドル サンプルプログラム (母艦のハンドル)を窓ハンドル移動禁止。 //本体 ●窓ハンドル移動禁止(HANDLEの|HANDLEを)   DeleteMenu((HANDLEのシステムメニューハンドル取得),$F010,1) 移動禁止    ●システムメニューハンドル取得(HANDLEの)   GetSystemMenu(HANDLE,0)。それで戻る。 ●GetSystemMenu(hWnd,bRevert)=DLL("user32.dll","DWORD GetSystemMenu(HWND,BOOL)") ●Delete...
  • ●窓ハンドル親設定
    情報 作者名:うたひこ 引用元:なでしこプログラム掲示板「Z座標グループ化」 勝手に改変 概要 フォームの「親部品」をより汎用的にしたもの。 解説 引数 子ハンドル:のっけられる側のハンドル 親ハンドル:のっける側のウィンドウハンドル サンプルプログラム テストフォームとはフォーム。その可視=オン。 母艦のタイトル=「親ウィンドウ」。 テストフォームのタイトル=「子ウィンドウ」。 窓ハンドル親設定((テストフォームのハンドル),(母艦のハンドル))。 「notepad.exe」を起動。 母艦のタイトル=「親ウィンドウ」。 メモ帳ハンドル=「無題 - メモ帳」を窓ハンドル検索。 窓ハンドル親設定((メモ帳ハンドル),(母艦のハンドル))。 //本体 ●窓ハンドル親設定(子ハンドル,親ハンドル)=DLL("user32.dll",...
  • ●窓ハンドル終了
    情報 作者名:まっこう 引用元:なでしこプログラム掲示板「タブ型なでしこエディタ(印刷機能付き)」 概要 ハンドルで指定したウィンドウを終了させます。 解説 引数 HANDLE:ウィンドウハンドル サンプルプログラム テストフォームとはフォーム。その親部品=母艦。その可視=オン。 1秒待つ。 (テストフォームのハンドル)を窓ハンドル終了。 //本体 ●窓ハンドル終了(HANDLEの|HANDLEを)   PostMessage(HANDLE,$10,0,0)。 ●PostMessage(hWnd,Msg,wParam,lParam)=DLL("user32.dll","DWORD PostMessageA(DWORD,DWORD,DWORD,DWORD)") ...
  • ●窓ハンドル有効/無効
    情報 作者名:hihiro 引用元:なでしこプログラム掲示板「プリンタ設定」 勝手に改変 概要 ウィンドウを無効、または有効にします。 解説 引数 HANDLE:対象にするウィンドウのハンドル 返り値 なし サンプルプログラム なし //本体 ●窓ハンドル有効(HANDLE)   EnableWindow(HANDLE,1)。 ●窓ハンドル無効(HANDLE)   EnableWindow(HANDLE,0)。 ●EnableWindow(H,B)=DLL("user32.dll",  "BOOL EnableWindow(HWND hWnd,BOOL bEnable)") 名前 ...
  • ●窓ハンドルバー有効/無効
    情報 作者名:うたひこ 引用元:なでしこプログラム掲示板「Z座標グループ化」 勝手に改変 概要 対象ウィンドウのバーの有効/無効を切り替えます。 解説 引数 H:対象ウィンドウのハンドル サンプルプログラム (0),(0)へ「あいうえお」を文字表示。 1秒待つ。 (母艦のハンドル)で窓ハンドルバー無効。 //本体 ●窓ハンドルバー無効(Hで)   モード=GetWindowLong(H,$FFFFFFF0)   モード=AND(モード,$FF70FFFF) タイトルバー無効化   SetWindowLong(H,$FFFFFFF0,モード) 無効化実行 ●窓ハンドルバー有効(Hで)   モード=GetWindowLong(H,$FFFFFFF0)   SetWindowLong(H,$FFFFFFF0,モード+$008F0000)’タイトルバー有効に戻す ...
  • ●窓ハンドル透明化
    情報 作者名:SIGO 引用元:なでしこ質問掲示板「Re(1) 「母艦の~」の一覧」 勝手に改変 概要 ハンドルで指定したウィンドウの透過度を変更します。 解説 引数 S:対象ウィンドウのハンドル C:透過度(薄 0-255 濃) 返り値 1or0(成功or失敗) サンプルプログラム ●母艦設計   母艦の可視=オフ。 「notepad.exe」を起動 1秒待つ。 メモ帳ハンドル=「*メモ帳」を窓ハンドル検索。 メモ帳ハンドルを100で窓ハンドル透明化。 終わり。 //本体 !WS_EX_LAYERED=$80000 !GWL_EXSTYLE=-20 !LWA_ALPHA=2 ●GetWindowLong(h,i) = DLL("user32.dll","LONG GetWindowLongA(HWND hWnd,...
  • ●窓ハンドル最前面固定/解除
    情報 作者名: 引用元:MSDNライブラリ「SetWindowPos 関数」 概要 ウィンドウをハンドルで指定して、最前面固定します。 解説 引数 HANDLE:対象となるウィンドウのハンドル サンプルプログラム (母艦ハンドル)を窓ハンドル最前面固定。 //本体 ●窓ハンドル最前面固定({=?}HANDLEの|HANDLEを)   SetWindowPos(HANDLE,-1,0,0,0,0,1||2)。 ●窓ハンドル最前面解除({=?}HANDLEの|HANDLEを)   SetWindowPos(HANDLE,-2,0,0,0,0,1||2)。    ●SetWindowPos(h,a,x,y,cx,cy,u) =DLL("user32.dll", "BOOL SetWindowPos( HWND hWnd, // ウィン...
  • ●窓ハンドル終了ボタン有効/無効
    情報 作者名:まっこう 引用元:なでしこプログラム掲示板「タブ型なでしこエディタ(印刷機能付き)」 概要 ウィンドウの×ボタンの有効/無効を切り替えます。 解説 引数 HANDLE:対象ウィンドウのハンドル サンプルプログラム 1の間   母艦のタイトル=「有効」。   (母艦ハンドル)を窓ハンドル終了ボタン有効。   1秒待つ。      母艦のタイトル=「無効」。   (母艦ハンドル)を窓ハンドル終了ボタン無効。   1秒待つ。 //本体 ●窓ハンドル終了ボタン有効(HANDLEの|HANDLEを)   EnableMenuItem((HANDLE)のシステムメニューハンドル取得,$F060,0)。 ●窓ハンドル終了ボタン無効(HANDLEの|HANDLEを)   EnableMenuItem((HANDLE)のシステムメニューハンドル取得,$F060,...
  • ●窓ハンドル視覚スタイル削除
    情報 作者名:fortebx 引用元:なでしこプログラム掲示板「WindowsXPのビジュアルスタイルを削除する」 概要 WindowsXPのビジュアルスタイルを削除します。 ※WindowsXPでしか使用出来ません。 (09-03-13追記) Windows Vista上でも動作したとの報告がありました。 解説 引数 HANDLE:対象のウィンドウハンドル サンプルプログラム (母艦のハンドル)の窓ハンドル視覚スタイル削除。 //本体 ●窓ハンドル視覚スタイル削除(HANDLEの|HANDLEで)   SetWindowTheme(HANDLE,vbNullString,vbNullString) ●SetWindowTheme(hwnd,pszSubAppName,pszSubIdList) =DLL("UxTheme.dll",...
  • ●窓ハンドル最大化/最小化ボタン無効
    情報 作者名:まっこう 引用元:なでしこプログラム掲示板「タブ型なでしこエディタ(印刷機能付き)」 概要 ウィンドウの最大化/最小化ボタンを無効にします。 解説 引数 HANDLE:対象ウィンドウのハンドル サンプルプログラム (母艦のハンドル)を窓ハンドル最大化ボタン無効。 (母艦のハンドル)を窓ハンドル最小化ボタン無効。 //本体 ●窓ハンドル最大化ボタン無効(HANDLEを|HANDLEの)   モード=GetWindowLong(HANDLE,$FFFFFFF0) アイテムのハンドルを取得?   モード=AND(モード,$FFFEFFFF) Dで最小化無効、Eで最大化無効、Cで両方無効   SetWindowLong(HANDLE,$FFFFFFF0,モード) 無効化実行    ●窓ハンドル最小化ボタン無効(HANDLEを|HANDLEの)   モード...
  • ●マウス消去
    情報 作者名:TomK 引用元:なでしこ質問掲示板「Re(1) なでしこでスクリーンセーバを作りたい」 リンク:●窓ハンドルフルスクリーン、●XVGA解像度変更 概要 母艦上にあるマウスカーソルを非表示にします。 解説 引数 マウス表示状態:0or1 サンプルプログラム マウス消去(0)。 //本体 ●マウス消去(マウス表示状態)=DLL("user32.dll","int ShowCursor(BOOL bShow)") 名前 コメント
  • ◆プリンタ設定
    情報 作者名:hihiro 引用元:なでしこプログラム掲示板「プリンタ設定」 概要 なでしこのプリンタ設定をプログラムから設定します。 解説 【プリンタ設定用変数の用紙設定】に、【セクション名】を設定 【プリンタ設定変更関数】を呼ぶ 【プリンタの設定】ダイアログが表示され、 【設定.INI】の【セクション名】に設定されているプリンタ情報に設定します 出力(戻り)項目 【プリンタ設定用変数の用紙サイズ】に変更された用紙サイズ 【プリンタ設定用変数の給紙方法】に変更された給紙方法 【プリンタ設定用変数の用紙向】に変更された用紙の向き 【設定.INI】の【セクション名】に設定されたプリンタ情報を保存します タイマーを起動して、プリンタの設定ダイアログを表示して、 タイマーの割込みでプリンタの設定をしています プリンタ名は、プリンタ...
  • ●XVGA解像度変更
    情報 作者名:はっぱ 引用元:なでしこプログラム掲示板「はっぱのサンプル集57」 リンク:●窓ハンドルフルスクリーン、●マウス消去、●解像度変更 概要 解像度をXGAに変更します。 環境依存ですので成功する保証はありません。 XGAとは:1024×768ピクセルの解像度のこと。 サンプルプログラム XVGA解像度変更。 //本体 ●EnumDisplaySettings(lpszDeviceName,iModeNum,lpDevMode)=DLL("user32.dll","DWORD EnumDisplaySettingsA(LPCTSTR lpszDeviceName,DWORD iModeNum,LPDEVMODE lpDevMode)") ●ChangeDisplaySettings(lpDevMode,dw...
  • ◆ブラウザマクロ
    情報 作者名:五十六 引用元:なし 概要 GUI部品「ブラウザ」を使っててんやわんやするためのセット。 ただし、動作中はパソコンに触ってはいけない・・・。 どうしてもHTTP系命令でできない時にごり押しマクロ。 ソースを短くする努力が皆無なので、目も当てられない状況ですがいずれ直します。 解説 ブラウザ(移動)[(逆)タブ][(ダブル)テキスト][決定(移動先取得|ソース取得)] //基本系 基本的なコマンドです ●ブラウザタブ(TAB回数で) ●ブラウザ逆タブ(TAB回数で) ●ブラウザ決定 ●ブラウザテキスト(送信テキストで|送信テキストの|送信テキストを) //普通系 現在開いているページで色々します ●ブラウザソース取得 ●ブラウザタブ決定ソース取得(TAB回数で) ●ブラウザタブ決定移動先取得(TAB回数で) ●ブラウザタブテキスト決定移動先取...
  • ◆イベント:母艦の最大化した時
    情報 作者名:99円 引用元:なでしこwikiマニュアル「母艦について」 概要 母艦の最大化した時~のようなイベントを追加します。 解説 タイトルは「最小化」 の所が母艦が最小化した時のイベント タイトルは「最大化」 の所が母艦が最大化した時のイベント タイトルは「起動時」 の所が母艦を起動した直後のイベント タイトルは「通常」  の所がそれ以外 本体 ●IsZoomed(hWnd) =DLL("user32.dll","BOOL IsZoomed(HWND hWnd)") 母艦について   タイトルは「起動時」   最小化した時は~     タイトルは「最小化」   元通り時は~     もし(IsZoomed(母艦ハンドル) 0)ならば       タイトルは「最大化」     違えば       タイトルは「...
  • ■バイナリファイル
    情報 作者名:五十六 引用元:なし 概要 ファイルストリームをもっと気軽に扱えるように。 具体的にはストリーム開く、閉じるの自動化。あとモードの自動変更、ファイルストリーム削除を無理やり実装など。 母艦の閉じた時は~を使ってるから複数あると誤作動するかも・・・ 参考 ファイルの分割ツールを作ってみよう!(第75回):クジラ飛行机「文系サラリーマンのための仕事に役立つプログラミング入門」 http //pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080522/1003240/?P=2 解説 [読書メンバ] ・ファイル ・現在位置 ・次位置 ・バッファサイズ ・ファイルサイズ [命令メンバ] ※↓4つのA(開始バイト位置)は0起点 ・ストリーム読む(AからCNTを) ・ストリーム書く(AからBを|AにBを) ・ストリーム挿入書く...
  • ◆Tエディタ折り返し設定
    情報 作者名:はっぱ 引用元:なでしこプログラム掲示板「はっぱのサンプル集57」 概要 Tエディタ折り返し設定サンプル。 Tエディタの折り返し文字数をウインドウサイズに合わせて設定。 //サンプルプログラム メインエディタとはTエディタ。 そのレイアウト=『全体』 その文字サイズ=16 折り返し設定 母艦のサイズ変更した時は~  折り返し設定 ●折り返し設定  文字サイズ控えとは整数  文字サイズ控え=文字サイズ  //↓文字幅取得は現在の文字サイズで計算されるので。  文字サイズ=メインエディタの文字サイズ  折り返し文字数とは整数  表示幅とは整数  //引いている数値は目分量で決定しました。  もし(メインエディタの左バー)=オンならば   表示幅=(母艦のクライアント幅)-110  違えば   表示幅=(母艦のクライアント幅)-48  折り返し文字数=(表示...
  • ■MCIオブジェクト
    情報 作者名:TM 引用元:なでしこプログラム掲示板「MCI補助ライブラリ改」 概要 MCI命令をグループでまとめて使いやすくしました。 解説 //○使い方 テストとはMCIオブジェクト  # まず宣言して、 テストのファイルは「test.mp3」# 次にファイルを設定します。 //(処理) テストを閉じる        # 使い終わったら閉じます。 ○変数  ・ファイル   ・表示先ハンドル    ファイルが動画の場合、表示先のウィンドウハンドルを指定します。  ・X  ・Y  ・W  ・H    ファイルが動画の場合、動画の再生サイズを指定します。GUI部品と同じです。  ・タイムフォーマット    初期値はミリ秒です。通常は変更の必要はありません。  ・長さ    ファイルの長さ(単位はタイムフォーマット)です。  ・状態     演奏状態です。(再生,play...
  • ★ダイアログエディタ
    情報 作者名:fuji/ムラり 引用元:なでしこプログラム掲示板「ダイアログエディタ」 概要 ムラりさんのダイアログエディタをなでしこに移植しました。 ●MessageBox の様々なダイアログのソースを確認しながら出力することができます。 解説 //本体 #ダイアログエディタ !母艦設計=『母艦の可視はオフ』 母艦について   背景色はウィンドウ背景色。//RGB(128,128,255)   タイトルは「APIダイアログエディタ 1.28」   サイズは「60,20,600,555」   スタイルは「枠固定」   オフに最大化ボタン有効変更 部品間隔=8 文字サイズ=10 ボタンリストは「[OK] [OK][キャンセル] [中止][再試行][無視] [はい][いいえ][キャンセル] [はい][いいえ] [再試行][取り消し]」 OSで条件分岐。   「Wi...
  • ●フォルダサイズ取得
    情報 作者名:むく、五十六 引用元:なでしこプログラム掲示板「全フォルダ列挙と空フォルダ削除」 概要 むくさんの全フォルダ列挙を利用させて頂きました。ありがとうございます。 フォルダサイズを取得します。 拡張子を指定してサイズを取得することもできます。 ビジー状態があんまり続かないように、全フォルダ取得→ファイル取得 の二行程にしました。 #経過ログ のところを直接いじって下さい。 解説 引数 FOLDER:フォルダ(拡張子指定可) 返り値 合計サイズ(単位バイト) サンプルプログラム 「{フォルダ選択}*.jpg;*.gif;*.png」のフォルダサイズ取得。 それを言う。 //本体 ●フォルダサイズ取得(FOLDERの|FOLDERで|FOLDERを)   合計サイズ=0。   目的ファイル=FOLDERからファイル名抽出。...
  • ●API起動
    情報 作者名:複数 引用 EXEファイルの起動時のWindowサイズ調整方法・起動アプリアイドル待ち方法 について ダウンロード 概要  起動時に最大化等のオプションを付けられます。また、起動したプログラムのハンドルを取得できます。  掲示板の質問と回答を参考に改良して作りました。(勝手にしてすみません) サンプル #最大化して起動 「notepad.exe」をSW_SHOWMAXIMIZEDとしてAPI起動 本体 !SW_HIDE=0;//隠し起動 !SW_SHOWNORMAL=1;//通常 !SW_SHOWMINIMIZED=2;//最小化 !SW_SHOWMAXIMIZED=3;//最大化 !SW_SHOWNOACTIVATE=4;//非アクティブ起動 !SW_SHOW=5;//復元 !SW_MINIMIZE=6;/*指定されたウィンドウを最小化して 次アクティブ...
  • ■フォーカス監視グループ
    情報 作者名:とんとん / yuk / SWinX 引用元:なでしこプログラム掲示板「フォーカス監視グループ」 概要 登録した部品に「フォーカス得た時」「フォーカス失った時」イベントを拡張します。 グラフィック系の部品は登録できません(ウィンドウハンドルが得られない為) 解説 質問掲示板#6987の話題をグループ化してみました。 参考 なでしこ質問掲示板「エディタで数値入力&編集表示」 質問者のとんとんさんと回答者のyukさんに感謝します 本体 //WinAPI定義 ●GetFocus=DLL("USER32.DLL","DWORD GetFocus(void)") //登録した部品に「フォーカス得た時」「フォーカス失った時」イベントを拡張します //グラフィック系の部品は登録できません(ウィンドウハンドルが得...
  • ●画像サイズ取得
    情報 作者名:Makoto 引用元:なでしこプログラム掲示板「画像サイズ取得」 連絡予定 概要 解説 引数 返り値 サンプルプログラム なし //本体 名前 コメント
  • ●マウスカーソル設定
    情報 作者名:TM 引用元:なでしこプログラム掲示板「メディアプレーヤー」 概要 マウスカーソルを変更します。 解説 引数 ファイル:?(とりあえず0に) 種類:下記参照 32512 (IDC_ARROW) 標準矢印カーソル 32513 (IDC_IBEAM) アイビーム (縦線) カーソル 32514 (IDC_WAIT) 砂時計カーソル 32515 (IDC_CROSS) 十字カーソル 32516 (IDC_UPARROW) 垂直の矢印カーソル 32640 (IDC_SIZE) 現在は使われません 32641 (IDC_ICON) 現在は使われません 32642 (IDC_SIZENWSE) 斜め右下がりの両方向矢印カーソル 32643 (IDC_SIZENESW) 斜め左下がりの両方向矢印カーソル 32644 (IDC_SIZEWE) 左右両方向矢印カーソ...
  • ■関数ポインタ改
    情報 作者名:YouTubeダウンロードし放題 引用元:なでしこプログラム掲示板「代用関数ポインタ」なでしこライブラリ「関数ポインタ」 概要 関数ポインタが最新のなでしこで使えない..って人が多かったので不具合を直しました。 これを使えばなでしこで マルチスレッド フォームをWinAPIレベルから作成してメッセージループを回す 非同期な通信 重い処理の非同期実行 などの高度な処理を実現できます ソースダウンロード サンプル集ダウンロード 変更点 ver2.10 ●関数ポインタ作成 でイベントを事前にEVALで登録するように修正(高速化) ver2.05 使いやすいように関数命令を追加●関数ポインタ取得●関数ポインタ取得●関数ポインタ実行 2個以上関数ポインタを作成した場合のアドレス重複エラーを修正 関数内での宣言をサポート わざわざVirtualAllocでメモリを確...
  • ◆タスクトレイポップアップメニュー改
    情報 作者名:戒斗 引用元:なでしこプログラム掲示板「タスクトレイでポップアップメニュー改」 概要 タスクトレイのイベントでポップアップメニューを表示させます。 「タスクトレイでポップアップメニュー」 の不具合を勝手に修正してみました。 解説 ひまわりでmokaさんが作成なさった「タスクトレイでメニュー」 http //www.isonly.net/~yuk_yt/himawari/pr/1165.html をSWinXさんがなでしこに移植された 「タスクトレイでポップアップメニュー」 にメニューが他の場所をクリックしても消えないという不具合があったので修正して見ました。 そのためショートカットキーの動作も可能になっています。 サンプルプログラム //ここから タスクトレイでメニュー ●母艦設計  母艦の可視はオフ ■POINT  ・X  ・Y ...
  • ●窓位置右下移動
    情報 作者名:moka(しらたま/のんきなおやじ) 引用元:なでしこプログラム掲示板「なでしこ更新チェック」 利用:●タスクバー位置取得 勝手に改変 概要 ウィンドウの位置をデスクトップワークエリアの右下に移動します。 解説 引数 OBJ:対象のウィンドウ 本体 ●窓位置右下移動({グループ=?母艦}OBJを)   Pとは整数   P=タスクバー位置取得。   OBJについて         もし、P=「左」ならば、X=デスクトップW-デスクトップワークエリアW     違えば、X=デスクトップワークエリアW-W     もし、P=「上」ならば、Y=デスクトップH-デスクトップワークエリアH     違えば、Y=デスクトップワークエリアH-H。      #----------------------------------------------------...
  • ■簡易ショートカットメニュー
    情報 作者名:area 引用元:なし 概要 なでしこの標準機能では利用できない、ショートカットメニューを WinAPIをラップすることによって無理矢理実装した物です。 このライブラリを使用すると、自分の好きな場所に好きなタイミングでショートカットメニューを 表示させることができるようになります。 また、母艦のタスクトレイ右クリックした時イベントでメニュー展開を行うことにより、 タスクトレイポップアップメニューも実装できます。 なでしこ標準のメニューと似たような感じでメニューの作成、イベントの設定が可能です。 今はまだ機能が少ないですがそのうちアイコン付けられるようにとか サブメニューつけられるようにとか機能強化していきます。 解説 グループ関数 目的 グループ関数名 引数 引数/関数の意味 メニュー項目を追加する 一括作成 (S...
  • ◆タスクトレイポップアップメニュー
    情報 作者名:SWinX 引用元:なでしこ質問掲示板「タスクトレイでポップアップメニュー」 概要 タスクトレイのイベントでポップアップメニューを表示させます。 解説 ひまわりでmokaさんが作成なさった「タスクトレイでメニュー」 http //www.isonly.net/~yuk_yt/himawari/pr/1165.html をなでしこ移植しました。 サンプルプログラム //ここから タスクトレイでメニュー ●母艦設計  母艦の可視はオフ ■POINT  ・X  ・Y !POINT_TYPEとは文字列="DWORD,DWORD" ●GetCursorPos({参照渡し}p)=DLL("USER32.DLL", "INT GetCursorPos( char* pPoint)") ●Ge...
  • ◆タスクバーボタン非表示
    情報 作者名:SIGO 引用元:なでしこ質問掲示板「タスクバーボタンの表示/非表示」 勝手に改変 概要 母艦を表示させつつ、タスクバーのボタンを非表示にします。 本体 #ここから ●SetWindowLong(w,i,l) =DLL("user32.dll", "long SetWindowLongA( hwnd hWnd, int nIndex, long dwNewLong )") ●ShowWindow(h,n) =DLL("user32.dll", "BOOL ShowWindow( HWND hWnd, int nCmdShow );") #------実行部---------------------- #母艦の可視はオフ #SetWindowLong(母艦ハンドル,-20,$80...
  • ◆多重起動防止
    情報 作者名:しらたま 引用元:なでしこプログラム掲示板「多重起動の防止」 勝手に改変 概要 多重起動を防止します。 ここでは確実性の高いMutex(API)を使った方法を載せています。 本体 #----------------------------------------------------------------------- #最上部 #----------------------------------------------------------------------- #オプション ミューキーワード=「なでしこ」。//このキーワードが被ったら多重起動となります。 ●多重起動検知処理   「多重起動です」という。   終わり。 母艦の閉じた時は~   ReleaseMutex(ミューテックス)。   CloseHandle(ミューテックス)。 ...
  • ●ファイル分割
    情報 作者名:クジラ飛行机 引用元:ファイルの分割ツールを作ってみよう!(第75回):クジラ飛行机「文系サラリーマンのための仕事に役立つプログラミング入門」 勝手に改変 概要 ファイルを単純分割します。 結合用のバッチファイルも一緒に作成します。 解説 引数 分割ファイル:分割したいファイルの絶対パス 出力パス:破片ファイル、結合用バッチファイルの出力先パス 分割サイズ:破片ファイルの最大サイズ(B) 返り値 (結合用バッチファイルの絶対パス) (破片ファイル001の絶対パス) (破片ファイル002の絶対パス) (破片ファイル003の絶対パス) ~~~ サンプルプログラム なし //本体 #----------------------------------------------------------------------- ...
  • ●リッチファイル選択
    情報 作者名:YouTubeダウンロードし放題 引用元:なし 概要 「ファイル選択」命令よりリッチな感じの「ファイルを開く」ダイアログを生成できます ダウンロード サンプル 「すべてのファイル (*.*),*.* テキストファイル (*.txt),*.txt」を「C \」でリッチファイル選択 それを表示 本体 ●リッチファイル選択({配列}フィルタ一覧を初期ディレクトリで)  ファイル名とは文字列  フィルタとは文字列  OpenFileName構造体とは文字列  OpenFileNameグループとはOPENFILENAME  ファイル名にMAX_PATHを確保  フィルタ一覧で反復   フィルタに「{対象[0]}{\0}{対象[1]}{\0}」を追加  フィルタに"{\0}"を追加  OpenFileNameグループについて   hwndOwne...
  • ■リンクラベル
    情報 作者名:zuzu 引用元:なでしこプログラム掲示板「リンクラベル」 概要 zuzu式オリジナルライブラリー&コンポーネント第一弾!その名もリンクラベル! HTMLのリンクの様なラベルでクリックするとそのアドレスに飛べるモノです。 VB.netで言うLinkLabelですね。 本体 ■リンクラベル +イメージ  ・種類{="リンクラベル"}  ・テキスト ←テキスト設定 →テキスト取得 デフォルト  ・起動方法{=0}#0 関連づけ起動 1 エクスプローラー起動 2 コマンドを実行  ・コマンド{=""}    #オリジナルのコマンドを指定したい時に指定します。$1でテキストを代入できます。    #例:「notepad $1」の場合は「notepad 指定したテキスト」で実行されます。  ・文字書体  ←文字書体SE...
  • ●APIレジストリ操作
    情報 作者名:Choco Soft (としらたまさん?) (勝手に改変) 引用元:なでしこでWindowsAPI【レジストリの参照】 他 ダウンロード 概要  ChocoSoftさんが作られたプログラム(感謝!!)を手軽に使いやすいように変更を加えました。  APIによるレジストリの書き込みが可能です。  なでしこの標準命令との違い 型の指定や取得がしやすい キー単体の作成、作成したキーのハンドル入手ができる  なお、このプログラムはレジストリを操作します。使い方を間違えるとお使いのパソコンに多大な損害を与える可能性がありますが、作者、および引用者はこのプログラムで生じたいかなる損害の責任を持ちませんのでご自分の責任でご利用ください。 サンプル H=「HKEY_CLASSES_ROOT\.nako」のAPIレジストリ開く H2=Hで「TestKey」をAPI...
  • ■発言ダイアログ
    情報 作者名:はっぱ 引用元:なでしこプログラム掲示板「はっぱのサンプル集57」 概要 発言ダイアログです。 解説 引数 コメント:発言内容 返り値 なし 本体 //発言ダイアログ 発言フォームとはフォーム そのサイズ=『200,200,500,350』 そのタイトル=『発言』 //フォーム(母艦も含む)の閉じるボタンも含めて、全部消すなら オフに発言フォームのシステムメニューボタン有効変更 //もとに戻すときは「オンに発言フォームのシステムメニューボタン有効変更」 //ちなみに閉じるボタンを残したいなら「そのスタイルはダイアログスタイル」でOK 発言フォームの表示した時は~  発言フォームを中央移動 発言ラベルとはラベル その親部品=発言フォーム その文字サイズ=20 その位置=『20,20』 そのテキスト=空 発言閉ボタンとはボタン その親部品=...
  • ★アイコンチューザー
    情報 作者名:のなお(のんきなおやじ) 引用元:なでしこプログラム掲示板「アイコンチューザー(アイコン抽出)」 http //nadesi.com/index.php 概要 このプログラムはEXEやDLLから、アイコンを抽出するものです。 解説 このプログラムは、なでしこのホームページの質問掲示板から派生したものです。 http //www.himanavi.net/cgi/nade-bbs2/cbbs.cgi?mode=all namber=1867 type=0 space=0 no=0 #------------------------------------------ プログラムは、初めての投稿です。なでしこを初めて早、4ヶ月もたってしまいました。 なにかお役に立てればと思い投稿します。 このプログラムはEXEやDLLから、アイコンを抽出するものです。...
  • ★API利用支援
    情報 作者名:moka 引用元:なでしこプログラム掲示板「API利用支援」 概要 API関数を使う時のお供に。 MSDNなどのAPI関数宣言をなでしこで使えるように変換します。 //本体 /* [API利用支援] MSDNなどのAPI関数宣言をなでしこで使えるように変換します。 */ /* 2005/10/24 なでしこ1.397。修正。 2005/03/01 なでしこ1.03a。掲示板に公開。 2005/02/28 なでしこ1.02a。いろいろ修正。 2005/01/15 なでしこ0.15。『中央移動』の引数修正。 2005/01/01 なでしこ0.11fで不具合が出たので修正。 2004/12/23 出力スタイル増加。チェックの背景色。 2004/12/22 ひとまず公開。 開発環境:なでしこ1.397、Win2000 moka http //www.geoc...
  • ■優先度付きキュー
    情報 作者名:1.0e+21 (@TumoiYorozu) 概要 なでしこ用の優先度付きキュー(priority queue)です。 キューに入れた要素をいい感じにソート(並び替え)して、最大値(カスタム可能)を取り出すことが可能です。 二分ヒープによる実装で、要素の挿入・削除をO(log n)で、先頭の参照はO(1)で行うことができます。 優先度付きキュー(priority queue)について詳しくは、Wikipedia等を御覧ください。 http //ja.wikipedia.org/wiki/%E5%84%AA%E5%85%88%E5%BA%A6%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC デフォルトでは降順(大きい順)ですが、内部の比較(A,B)関数を上書きすることで、カスタマイズできます。 要素が空...
  • ■矩形
    情報 作者名:anonymous 引用元:なし 概要 矩形(くけい)の情報を保持するグループです。 余計なものがない分、拡張性に富んでいると思います。 GUI部品の内部仕様と違い、純粋に左上と右下の座標を保持します。 (Win32APIでおなじみのRECT構造体をちょっとだけ拡張した感じのものです) GUI部品などでサイズを指定できますが、それの一時記憶に適したグループ が欲しくなって作りました。 改造すればもっといろんなことに応用できるかもしれません。 作成にあたってGUI部品のコードを参考にしています。 本体 ■矩形  ・左{=0}  ・上{=0}  ・右{=100}  ・下{=100}  ・幅~ それは右-左  ・高さ~ それは下-上  ・サイズ ←サイズ設定 →サイズ取得  ・{非公開}サイズ取得~それは、左 『,』 上 『,』 右 『,...
  • ●装飾表示
    情報 作者名:U D 引用元:なでしこプログラム掲示板「装飾表示」 概要 日本語タグでマークアップした文書を装飾して表示します。 日本語タグのマークアップ仕様については、HTMLを真似ています。 解説 引数 OBJ:描画先 X1:X座標(左上) Y1:Y座標(左上) S:マークアップされた文書 サンプルプログラム 母艦について  タイトルは『装飾表示(テキストマークアップ)』  クライアントW=420  クライアントH=520 黒色で画面クリア 文字色は白色。文字サイズは11 「 これはなでしこで 文字 色=$FF33FF サイズ=13 マークアップテキスト /文字 を表示するための、 改行 文字 色=$FF33FF サイズ=13 "装飾表示" /文字 関数の 太字 サンプル文章兼説明 /太字 です。 改行 改行 ...
  • ●画像フィット
    情報 作者名:canot 引用元:なでしこプログラム掲示板「画像フィット関数」 概要 画像比率変えずリサイズ命令は必ず画像の長い辺にあわせてリサイズが行われるため 指定した範囲から画像がはみ出ることが有ります。 この画像フィット関数は、必ず画像を指定した範囲内でリサイズします。 完了すると拡大率が返ってきます。 解説 引数 OBJ:イメージOBJ W:幅 H:高さ 返り値 拡大率 サンプルプログラム なし //本体 ●画像フィット({グループ=?}OBJをW,Hで)   Eとは実数=0.001   E1とは実数=(W/(OBJ→W))   E2とは実数=(H/(OBJ→H))   もしE1 E2ならば     E=E1   違えば     E=E2   OBJを(OBJ→W*E),(OBJ→H*E)で画像リサイズ   Eを戻す...
  • ●解像度変更
    情報 作者名:はっぱ 引用元:なでしこプログラム掲示板「はっぱのサンプル集57」 リンク:●XVGA解像度変更 概要 解像度を変更します。 解説 引数 S:ディスプレイセッティング列挙の要素番号で解像度を指定(0起点) サンプルプログラム Aコンボとはコンボ。そのW=300。 そのアイテム=ディスプレイセッティング列挙。 その変更した時は~(Aコンボの値)で解像度変更。 //本体 ●EnumDisplaySettings(lpszDeviceName,iModeNum,lpDevMode)=DLL("user32.dll","DWORD EnumDisplaySettingsA(LPCTSTR lpszDeviceName,DWORD iModeNum,LPDEVMODE lpDevMode)") ●ChangeDis...
  • ◆HTTPグループ
    情報 作者名:YouTubeダウンロードし放題 引用元:なでしこプログラム掲示板「HTTPグループ」 http //nade.jp-pro.net/bbs/bbs2/cbbs.cgi?mode=al2 namber=1219 更新 2012/01/27 Cookie取得を更新 エラー防止の真偽グループを追加 ダウンロード 概要  五十六さんの作品「TCPクライアントでHTTPっぽいものセット」(以下TCPセット)  (http //nade.jp-pro.net/bbs/bbs2/cbbs.cgi?mode=al2 namber=911 感謝!!)  を元に機能拡張・改善したライブラリです。  目標としては、簡単に利用できて、且つ、カスタマイズ性に飛んだライブラリを目指して作成しました。  TCPセットとの大まかな違いとしては、   ・TCPデータ取得→新H...
  • ■色選択フォーム
    情報 作者名:はっぱ 引用元:なでしこプログラム掲示板「はっぱのサンプル集57」 概要 色選択フォームユニット。 color_cc.png、rainbow_cc.pngを初回起動時に生成。 解説 引数 現在色:初期状態の色 透明色対応有無:『透明色対応』or『透明色未対応』 返り値 選択した色 本体 色選択フォームとはフォーム そのサイズは『350,250,702,552』 そのスタイルは『ダイアログスタイル』 そのタイトルは『色の選択』 //組込データ //サイズ縮小のため、RGBごとに分解してある 文字化画像とは文字列 文字化画像は『iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAi4AAAF0CAIAAACL1SWEAAAAB3RJTUUH1QgYDh8GBV2VLAAAABd0RVh0U29mdHdhcmUAR0xEUE5HIHZlci...
  • @wiki全体から「●窓ハンドルサイズ変更禁止」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。