術伝HP内検索 / 「被曝の養生」で検索した結果

検索 :
  • 被曝の養生
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 被爆の養生放射性物質や放射線から身を守るために はじめに 被爆対策基本的なこと時間がない方 チラシなど 買い物 食事、料理法など具体的方法 ドイツ、フランス、EU、IPPNWから 給食改善の要望をするために 放射線通知ML 被曝の基本を理解するために 除染 映像など児玉東大教授の国会参考人招致「放射線の健康への影響」 チェルノブイリのかけはし野呂さんの講演 放射能で何が起きているか・・・みんなのカルテ 崎山さんの中川先生批判 家族を説得するために そのほか総合 原発事故の実際事故調査関係 情報の隠蔽メルトダウン SPEEDI 最悪シナリオ タイムライン 分析など なぜ脱原発原子力に反対する100の理由(ドイツ)和訳 その他、原発事故関連総合サイト お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど ...
  • メニュー
    ...ML 本と道具の店 被曝の養生 @wikiメニュー リンク @ウィキ プラグイン紹介 まとめサイト作成支援ツール @wiki @wiki @wikiご利用ガイド 他のサービス 無料ホームページ作成 無料ブログ作成 2ch型掲示板レンタル 無料掲示板レンタル お絵かきレンタル 無料ソーシャルプロフ ここを編集
  • コンテンツ
    ...と道具の店のリスト 被曝の養生    :被曝をさける基礎知識、養生法 術伝HP内の検索方法 パソコンの場合  パソコンの場合は、ページ最上部メニューの「wiki内検索」  例えば「花粉症」や「生理痛」を「wiki内検索」に入れて、 右の検索をクリックすると、術伝HP内で「花粉症」や「生理 痛」の言葉が入ったページのリストが表示されます。 スマホ・タブレット等の場合  iPhoneなどスマホや、iPadなどタブレットの場合は、一番 上の右側の「横3本線」をタップします。そして、出てくるメ ニューの「最新の情報をみる」をタップすると、一番上に「検 索」が出てきます。 その「検索」をタップすると、一番上に「wiki内検索」が出て きます。「wiki内検索」をタップしてから、検索ウィンドウに 検索語句を入れて、検索してください。  例えば「花粉症」や...
  • 腰の養生
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 腰の養生1(慢性期の型) (1)はじめに (2)全体の流れ (3)くわしい手順 (4)理由 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)はじめに  応急処置でなんとか歩けるようになったり、あお向けになれるく らいになったら、腰痛も慢性期の養生の型を中心に治療する。  まずは、鍼のみで慢性期の型を中心に治療し、鍼のみでは変化が おそいほど古いツボが見つかったら、灸や灸頭鍼を併用して治療。  ここでは、鍼のみで慢性期の型を中心にした治療を解説。 (2)全体の流れ  腰痛の慢性期の刺鍼手順は、基本的に慢性期の型をしていき、腰 に関連するツボが出やすいところになったら、くわしく観察し、て いねいにツボをとり刺...
  • 私の養生観
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 人は動物、体は自然、未病と発作 私の養生観 はじめに 未病と発作未病 発作 ストレス 邪毒 ☆:気持ちの良い、イイ感じなこと おわりに鍼灸操体、ツボ経絡などは、要するに自然現象の利用 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いなど はじめに  「私の養生観」について説明します。ひっくり返せば 「私の疾病観」になると思いますが。  基本的には、「人は動物、体は自然」で、「未病と発作」 を行き来している感じがします。  詳しく言うと、 「人は動物。地球という星の上で重力に逆らって(筋肉 を緊張弛緩させて)直立2足歩行するサルで、基本的な 負荷は重力。  体は自然。病気になるのは、風が吹いたり、雷が鳴っ たりするのと同じ自然現象。  鍼灸などをした時に...
  • 肩の養生
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 肩の養生1(慢性期の型) (1)はじめに (2)全体の流れ (3)くわしい手順 要点 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)はじめに  肩まわりに応急処置をして痛みやつらさをかるくできたけれど復活 しやすいときなど、応急処置だけで完治しなかった場合には、肩まわ りだけではなく全身の歪みが関係していることがおおい。  たとえば、心臓に負担がかかっているときは、右利きなのに左肩コ りで肩胛骨の内側縁の下半分がコっていることがおおい。また、悪血 が左下腹にあるときは、首左側真横のつけ根(肩との境目)ちかくに コリが出ることがおおい。  そのほか、目の疲れ、下半身の歪みなども関係していることもある。 そのた...
  • 腰の養生2(灸や灸頭鍼も使って)
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 腰の養生2(灸や灸頭鍼も使って) (1)古いツボには灸・灸頭鍼 (2)古く変わりにくいツボが出やすいところ (3)補の灸 (4)補の灸頭鍼 (5)手順 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)古いツボには灸・灸頭鍼  今回は、慢性期の型を中心に治療していって、鍼のみでは変わりにくい古いツボ が見つかったときの処置です。そういう古いツボは、灸や灸頭鍼をすると、それを さかいに大きく変化していくことがよくあります。 (2)古く変わりにくいツボが出やすいところ  慢性期の型で診察刺鍼をしながら古いツボをみつけてください。古いツボは、表 面はペコペコで、押すとしばらくフニャフニャしていて、ずっと奥に非常に硬いシ コりがあ...
  • 自分で養生
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 自分で養生 1.はじめに 2.具体的な養生法パソコン作業疲れ、肩首の凝りに 腰膝など下半身の辛さには 肩腕など辛さシビレ感に 打撲の青痣には カゼかなと思った時の灸と食養 喉の痛みには、土踏まずを温める 腹の養生に、足親指爪の上の灸 生理痛を軽くする灸と円皮鍼 虫刺されに糸状灸 擦り傷には、棒灸で炙り モノモライやニキビなど顔の炎症には、手指骨空の灸 花粉症に、春野菜の炒め物 梅雨明けの上衝に、夏野菜の蒸し浸し 冷え低体温に、駆瘀血剤・足甲への灸・足湯 下痢に和漢薬 3.おわりに検索も利用してみてくださいパソコンの場合 スマホ等モバイルツールの場合 知りたい自己養生が有ったら、メールしてください お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いの指摘など 術伝事務局のメールアドレス 1.はじめに  ...
  • 術伝流一本鍼(あ)
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼(あはきワールド連載) 和方鍼灸の三つの基本 先急の一本鍼運動器基本の引き鍼 腰・肩・膝・肘 巨刺・頭刺など 指には、お灸 応用例 内科系表位の陽経病症 上焦・中焦・下焦の陰経病証 養生の一本鍼養生の一本鍼の基本 運動器系の養生 東洋医学の病証 応用 体得 術伝HP内の検索方法パソコンの場合 スマホ・タブレット等の場合 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 和方鍼灸の三つの基本  和方鍼灸の基本である 「出ているツボ」の見つけ方 、「手足に引く」、「陽に引く」 をしっかり身に付け、 それを応用して、先急(応急処置)や 慢性期の養生の鍼灸ができるようにしていきます。  姿勢を含めた和方鍼灸の基本については 和方鍼灸の基本  とりあえず目の前の患者さんに喜...
  • 術伝流鍼灸text
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流鍼灸text 先急 養生 腰の養生 肩の養生 腰の養生2(灸や灸頭鍼も使って) 膝の灸頭鍼 上焦の病 中焦の病 下焦の病 応用実践 片麻痺    >>>このページのトップヘ・・術伝流鍼灸text    >>>術伝HPトップへ ・・・・トップページ 術伝HP内の検索方法 パソコンの場合  パソコンの場合は、ページ最上部メニューの「wiki内検索」  例えば「花粉症」や「生理痛」を「wiki内検索」に入れて、 右の検索をクリックすると、術伝HP内で「花粉症」や「生理 痛」の言葉が入ったページのリストが表示されます。 スマホ等モバイルツールの場合  iPhoneなどスマホや、iPadなどタブレットの場合は、一番 上の右側の「メニュー」をタップします。その中の「ページ一 ...
  • 術伝流一本鍼no.1
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.1 (術伝流・先急の一本鍼・運動器編(1)) 肩腰など運動器の応急処置を一本鍼で 「術伝流・先急の一本鍼」を連載するにあたって (1)はじめに (2)初めて運動器系の応急処置ができるまで1.慢性期の養生はできた 2.運動器系が治せなかった 3.一本鍼諸流派の共通点 4.ギックリ腰のお婆さん 5.紹介で来た星座ができない人 (3)講座で伝える (4)おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など (1)はじめに  皆さんは、運動器系の応急処置を鍼灸でどうされていますか?  患者さんからの要望は一番多いのではないかなと思いますが、 それについて習ったことがありますか? (2)初めて運動器系の応急処置ができるまで 1.慢性期の養生はできた  私が調べ...
  • 術伝流一本鍼no.66
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.66 (術伝流・体得篇(6)) 足指への灸:腹痛、生理痛、爪水虫、全身バランスの調整 1.はじめに 2.用具 3.腹痛や生理痛の慢性期の養生に爪上の温灸 4.爪水虫に境目の直接灸 5.全身バランスの調整に、足指端の灸 6.授業での使い残しのモグサを足甲に施灸 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 1.はじめに  先回は、手の指に出るツボへの灸による顔面の炎症症状やカ ゼの初期などの自己養生を紹介しました。  今回は、足の指や甲などに出るツボを使った内科系症状、水 虫、全身バランスの改善などを紹介します。  効果が出やすい内科系症状は、腹痛や生理痛です。水虫には、 爪水虫もふくめ効果が高いで...
  • 術伝流一本鍼no.27
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.27 (術伝流・養生の一本鍼・基本編(1)) 術伝流は、腹診中心 (1)はじめに (2)養生では、邪毒と歪みを減らす (3)術伝流は、腹診が中心 (4)邪毒を筋肉を緊張させて耐えている (5)手足の筋肉で胴体の負荷を分担 (6)普段の生活で負荷の掛かりやすい所 (7)40年前とは、ツボの出方が違っている (8)昔と今の違いも踏まえて お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)はじめに  今まで「先急の一本鍼」という形で、運動器系や内科系 の応急処置を書いてきました。一本の鍼を使い、症状と関 係のあるツボに、手順に従って、刺鍼していくことを基本 にしていました。  今回から、「養生の一本鍼」...
  • 術伝流一本鍼no.38
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.38 (術伝流・養生の一本鍼・運動器編(7)) 運動器系の養生のまとめ (1)基本的に (2)慢性期の型での運動器系刺鍼手順 (3)つらいところ別の刺鍼1.腰痛 2.肩痛 3.膝痛 4. 肘痛 5.手首足首の痛み 6.指まわり、手のひら、足の裏の痛み (3)慢性期の型+灸・灸頭鍼 (4)おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)基本的に  運動器系の慢性期の養生について書いてきました。運動器系の養生 では、初回は、鍼のみでの刺鍼をしながら、体全体のツボの出方を観 察していきます。そして、鍼のみでは変わりにくいツボをみつけたら、 灸や灸頭鍼をします。  そういう古いツボは、患者さんが...
  • 養生生活の基本
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 体は自然 養生生活の基本 はじめに 術伝流「養生生活の基本」(0)体の勘を磨き育む (1)体内余剰電気を抜く (2)筋肉の凝りを弛め、立位で体の中心軸を整える (3)精製物・化学合成物を減らし、丸事食・発酵食を増やす (4)水毒や瘀血を減らす (5)頭寒足熱 (6)長息の時間を増やす、口呼吸は万病の元 (7)無想・無心・無我の時間を増やす (8)季節や一日の自然に合わせる (9)自然科学を理解し、自然への畏敬の念を持つ おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いの指摘など はじめに  私が、この頃、養生生活の基本と思うことを書いてみます。  基本的には、「体に起こる自然現象を把握し利用する」こと と思います。 術伝流「養生生活の基本」  「自分の体に起こっ...
  • 鍼灸基本後期詳細
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 鍼灸基本後期1回毎の内容 1回毎の進め方 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 鍼灸基本後期1回毎の内容  各項目の右側のpdfは、『術伝流鍼灸指南書』の該当ページです。  その下は、「術伝流一本鍼(写真入り症例)」の該当箇所です。 1.養生の診察手順  (慢性期の診察・手順)    s-hari9-p44#2.pdfs-hari9-p45.pdf                 術伝流一本鍼no.27                 術伝流一本鍼no.28  (慢性期診察で診ること)   s-hari9-p46.pdfs-hari9-p47.pdf                 術伝流一本鍼no.29 ...
  • 自分で養生no.5
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 自分で養生no.5 カゼかなと思った時の食養と灸 1.はじめに 2.具体的な方法2.1. 手親指小指の爪に☓印、自然塩を溶かした水 2.2. 手親指小指の井穴に灸、カゼに向く汁物 2.3. 喉が痛かったら、土踏まずを温める 2.4. 葛根湯 2.5. 麻黄湯 3.おわりに3.1 カゼかなと思った時の対処をまとめると 3.2 カゼを軽く経過しやすい体に 3.3 術伝流鍼灸でのカゼ治療 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いの指摘など 術伝事務局のメールアドレス 1.はじめに  カゼかなと思った時の食養や灸です。  2.具体的な方法  私は、カゼかなと思ったら、以下を順番にしていきます。  1,2時間で改善しなければ、次に進む感じです。夜寝ている 間は進めませんが。 ...
  • 術伝流一本鍼no.41
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.41 (術伝流・養生の一本鍼・運動器編(10)) 三叉神経痛の痛みが消えたら、 声を出すと痛くなった (1)はじめに (2)神経痛症状の特徴 (3)症例声を出すと痛みが出る 典型的な上衝の症例の感じ お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)はじめに  前回までの2回で、坐骨神経痛を取り上げました。今回は、 三叉神経痛です。 (2)神経痛症状の特徴  坐骨神経痛のときに、神経痛症状の特徴として、以下の2つ を書きました。 ① 神経痛症状のツボは、その神経が脳脊髄の高さから皮膚表面 に立ち上がってくる所に出やすい ② そのツボの奥で過緊張した筋肉が出す異常活動電位の影響...
  • 自然則と型
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 養生の自然則を理解し、型を持って対処 自然則と型 はじめに 達人の技術=自然則×達人の個性×… 型を身に付けることが大切 おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いなど はじめに  養生についての自然則を理解し、それを自分や周りの人 の養生や、臨床で使いこなせるように、型として身に付け ることが大切と思います。  自然則というのは、達人たちが、養生体験や臨床経験を 帰納して見付け出した「自然の法則」です。日本では、江 戸時代から独自の発展をしています。  私の養生観に書いた「未病と発作」以外にも、 「ツボと経絡の観方」を始めとする、私が理解できた自 然則が、このHPには書いてあります。  「術伝流一本鍼(あ)」の体得篇や、「術伝流操体(あ...
  • 鍼灸を独習
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 鍼灸を独習 1.はじめに自分の不調や軽い病気は、鍼灸独習のチャンス 軽い症状を改善できると信頼されやすい 達人の先生の症例を参考にしよう 2.具体的な独習法 3.「術伝流一本鍼」体得編も参考に お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 1.はじめに 自分の不調や軽い病気は、鍼灸独習のチャンス  自分が不調になったり、軽い病気になったときに、自分 の体を調べて、出ているツボを見付け、そのツボに鍼灸し てみましょう!  不調や軽い病気の時は、鍼灸の独習のチャンスです!  自分の体の中の動きが分からないと、他人の体の中の動 きは分かりません。  自分の軽い病気が改善できなければ、他人の病気は改善 できません。  自分の体で何度も試したら、周りの人にも鍼灸させても らいま...
  • 術伝流一本鍼no.58
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.58 (術伝流・養生の一本鍼・応用編(10)) 置鍼法への応用 1.はじめに 2.慢性期の養生、全身調整の手順2.1. 診察 2.3. うつ伏せの置鍼 2.5. 仕上げに座位で頭散鍼、手甲へ引き鍼 3.簡便法の手順3.1. 肩・腰など背中側の症状 3.2. 養生、体質改善 3.3. 手足の肘膝から先で自己養生 4.おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 1.はじめに  今まで書いてきたような術伝流一本鍼の治療は、置鍼にも応用 ができます。  置鍼する場合も、刺鍼時も抜鍼時も、刺法の三原則「手足に引 く」「陽に引く」「下に引く」を守ることが大切です。  浅鍼で深い所に響かせたいなら...
  • トップページ
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 齢のせいか体が思うように動かず、講習会は休講中。 動かない体で、現代医学の化学合成薬を利用しないで、出来ること…養生生活に…を探す毎日です。 ーーー 「ツボや経絡、気血水や上衝などを感じられる人を増やしたいな…」 https //kuhuusa-raiden.hatenablog.com/entry/2020/01/05/072033 人は動物、体は自然、治療は対話、鍼は引き鍼、操体はアクビ  感じてますか?ツボや経絡     ツボや経絡は、体に現れる自然現象です   空に現れる雲や虹や風や雷と同じように 邪気,水毒,瘀血、上衝,心煩,心下痞,胸脇苦満,臍下不仁,小腹急結なども          ・ ・ ・      邪気を退け,真気が巡る和方鍼灸        気持ちよく動いて癒やす操体法...
  • 術伝流一本鍼no.17
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流・先急一本鍼・運動器偏 17.左腕の激痛 左腕の激痛 (1)線維筋痛症の発症時に似た訴えが増えているその特徴1.激痛を訴える 2.初めは、手足どれか1カ所のことが多い 3.90年代後半から、200年から毎年倍増? 4.原因不明で、治療法がない? 5.全身に痛みが出ると、線維筋痛症と診断 6.水毒の腹証・背部症候が見られる 7.脚の場合は、患側の瘀血証の場合も 8.患側の脇下周りや大腿内側の筋肉に邪気が溜まる 9.初めての発症は、運動直後、手術出産の後などに多い 10.上腹部の水毒から発生した邪気が原因か? 11.水毒と瘀血を減らすと改善する 12.食養は水毒を減らす小豆など、漢方薬も 13.合成物精製物と、パソコンや携帯の使用が影響? (2)症例左腕の激痛1.経過 2.腹診をしてみると 3.慢性期の養生の型で...
  • 術伝流鍼灸操体講座
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: -  日本伝統の和方を活かした鍼灸操体の臨床技術を伝えます   術伝流鍼灸操体講座 鍼灸、操体の基本を身に付ける初心者むけの講習会、 目の前の人の今の状態に合わせた四診と治療ができる勘を磨き、 技術を体で覚える講座。 学生2割引:鍼灸あマ指学校在学中の方は2割引き 第1,3日曜:毎月第1,3日曜開催が基本 (☆)途中参加も可能 見学、歓迎します (見学申し込みは、このページの下の方の申し込み方法の6項目を 術伝事務局へ (見学は、無料です。当然ですが、問い合わせがありましたので) 患者さん役モデル&付き添い見学も歓迎します(くわしくは 術伝流のモデル) 概要技術を体で覚え、癒しに必要な手を作る講座です 術伝流鍼灸と術伝流操体の特徴 基本前期:基礎と先急はじめに 基本前期の内容...
  • 旧・鍼灸基本後期詳細
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 鍼灸基本後期1回毎の内容 1回毎の進め方 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 鍼灸基本後期1回毎の内容  各項目の右側のpdfは、『術伝流鍼灸指南書』の該当ページです。  その下は、「術伝流一本鍼(写真入り症例)」の該当箇所です。 1.養生の診察手順         (慢性期の診察・手順)    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (s-hari9-p44#2.pdf)#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (s-hari9-p45.pdf)  (慢性期診察で診ること)   #ref erro...
  • 術伝流一本鍼no.40
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.40 (術伝流・養生の一本鍼・運動器編(9)) 坐骨神経痛、症状が落ち着いたので慢性期治療 (1)はじめに (2)診察 (3)治療 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)はじめに  先回は、坐骨神経痛が3カ月以上続いていて慢性期だが、つらさが 激しいので、応急処置をした例をとりあげました。  今回は、同じ人の症状がすこし落ち着いたので、慢性期の型に灸頭 鍼を併用して治療した例です。  繰り返しになりますが、坐骨神経痛のポイントは、殿部中央の大坐 骨孔あたりに出ているツボです。すぐ内容が思い浮かばない人は、先 回の解説を読みなおしてください。 (2)診察  慢性期の養生の...
  • 参考文献
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 参考文献 具体的で分かりやすく症例の多いものを選びました。 #は特にお薦め(時々入れ替える予定です) 養生に関する本を読んだ感想は、 blog「遊風の養生日記」の「本」のカテゴリーに載せています 医学史関係 鍼灸関係江戸期の和方鍼灸(漢方) そのほか 手技関係 漢方・食養関係 現代医学関係闘病記 その他1 医療・稽古・自然など その他2経営・接客など ※昔の文献を読む時に気をつけたいこと お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 医学史関係 #『素問医学の世界』      藤木俊郎著 績文堂                  (ぜひ読んで欲しい『素問』入門書)  『素問医学源流考』      藤木俊郎著 績文堂  『中国医学はいかに作られたか』山田慶児著 岩波新書  『中国医学の...
  • 症例問答
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 症例問答 1.はじめに 2.鍼灸症例集 3.操体症例集 4.おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 1.はじめに  メーリングリスト術伝ML (muchukand)などで、症例報告をしあっ たり、症例相談をしあったりしています。  そのなかで、興味深いものを取り上げていきたいと思います。  私の個人的な症例は、blog遊風の養生日記の観病のカテゴリーにも あります。  できれば、みんなで症例をもちよって、WEB症例集なんてのも作っ ていきたいものです。できれば写真付きで。 2.鍼灸症例集 1.鍼灸症例問答no.1  うつ熱の解熱 2.鍼灸症例問答no.2  下腿痛 3.鍼灸症例問答no...
  • 術伝流一本鍼no.59
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.59 (術伝流・養生の一本鍼・応用編(11)) 初めて診る病に出会ったら 1.はじめに 2.ツボの出やすい所2.1.慢性的症状2.1.1.古いツボ、古い歪み 2.1.2. 動作、血行、神経の関係 2.1.3. 心の疲れなど 2.1.4. 女性特有のこと 2.2.急性症状 3.手順 4.東洋医学は病人治療 5.今までの自然則と違うことが出てきたら お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 1.はじめに  臨床の場では、今まで学んだことのない病気や症状を訴える患 者さんに出会うこともあります。鍼灸の良い所は、そういう人に 対しても応急処置や慢性期の養生ができることです。うろたえず に、できる範囲で、当たり前の...
  • 術伝流一本鍼no.50
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.50 (術伝流・養生の一本鍼・応用編(2)) 古い病、古いツボ 1.基本的に1.1.古いツボは、虚のツボ 1.2.丁度良い治療を心掛ける 1.3.実の痼りと虚のツボ 1.4.虚すぎて痛まないツボもある 1.5.甘い物の食べ過ぎは、ツボが消えにくい 1.6.補の灸、灸頭鍼、自己養生も必要 2.ツボが出やすい所(図2)2.1.体の境目に近い所に出やすい 2.2.立ち姿勢で負荷が掛かりやすい土台部分 2.3.古い打撲、手術痕 2.4.指端など指のツボに灸 3.手順 4.手術痕の治療 5.自己養生5.1.自己施灸と温法など 5.2.食養 5.3.自己養生については、詳しくは お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 1.基本的に  鍼灸で慢性期の養生をするときは、古い病に関係し...
  • 術伝流一本鍼no.55
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.55 (術伝流・養生の一本鍼・応用編(7)) 生理痛から安産・産後まで 1.はじめに 2.ツボが出やすい所、狙い目(図2)2.1.下腹部 2.2.腰殿部 2.3.下焦に関連する足 2.4.症状別に、特に出やすい所①悪阻(つわり) ②逆子 ③安産 ④乳腺炎 ⑤不妊、不育 3.手順など3.1.基本的な手順 3.2.症状別の応急処置など①悪阻(つわり) ②乳腺炎 ③更年期 ④逆子 ⑤安産 ⑥不妊 4.養生の指導も大切 5.おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 1.はじめに  女性に特有のさまざまな症状や体の状態について取り上げま す。妊娠出産、および子宮などの生殖器に関係するものです。  これ...
  • 術伝流一本鍼no.26
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.26 (術伝流・先急の一本鍼・内科系編(7)) 下焦の急性期 生理痛など月経前症候群 (1)はじめに (2)下焦の内科系急性症状(図1) (3)実技と手順1.診察 2.準備:上衝を治める 3.手足に引く(1)手陰経に引く (2)必要があれば、手陽経にも引く (3)足陰経に引く (4) 足陽経に引く 4.陽に引く(1) 陽側の熱い所に散鍼 (2) 陽側に出ているツボに引く 5.必要な処置をつけくわえる(1)下腿裏のツボ (2)表位上焦などの症状 6.仕上げ(1) 頭の散鍼 (2) 手の甲に引き鍼 (4)器質性病変に注意 (5)慢性期の養生 (6)術伝流打鍼術 (7)写真付き症例 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など (1)はじめに  今回は、下焦、つまり、臍...
  • 術伝流一本鍼no.42
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.42 (術伝流・養生の一本鍼・病証編(1)) 未病と発作、経絡、気血水 (1)はじめに (2)未病と発作 (3)経絡病証 (4) 気血水病証 (5)大雑把に掴(つか)もう お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)はじめに  先回の終わりに書いたように、上衝が症状の原因のことも 多く、慢性期の養生では、腹の邪毒や虚の改善が必要です。 そのため、東洋医学的な病証の把握も大切になってきます。 特に、内科系の養生をしていくときには、重要です。  そこで、今回は、東洋医学的な病証について、私の見方を 大雑把に解説していきます。と言っても、難しいことは言い ません。東洋医学的な病証で、最も基本的と...
  • 術伝流一本鍼no.37
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.37 (術伝流・養生の一本鍼・運動器編(6)) 肘の養生、灸頭鍼 (1)はじめに (2)鍼のみでの膝の慢性期治療2.1. 肘の基本刺鍼 2.2. 肘の動作鍼 2.3. 腱付着部痛の鍼 (3)灸や灸頭鍼と組み合わせた手順 (4)写真つき症例 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)はじめに  肘の応急処置は、基本的には、膝と同じでした。  肘の慢性期も、まずは、鍼のみで慢性期の型を中心に治療します。 そして、鍼のみでは変化が遅いほど古いツボがみつかったら、灸や灸 頭鍼を併用して治療します。  肘の痛みやつらさも、膝と似ていて、肘頭のまわりに感じることが おおいですが、そこだけ刺して...
  • 術伝流一本鍼no.43
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.43 (術伝流・養生の一本鍼・病証編(2)) 太陽の病 1. 基本的に1.1. 片寄った使い方と内側の症状が原因 1.2. 古くなると特定の所に辛さや痛みが集中 1.3. 動かないでも痛い方が重い 1.4. 痼りに邪気が入ると、ピリピリビリビリ痛む 2. ツボの出やすい所 3. 手順 4.繰り返す痛みは、古い打撲が原因のことも 5. 写真付き症例5.1. 交通事故の後遺症、ムチウチか 5.2. 長引く坐骨神経痛と尾骨の打撲 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 1. 基本的に  太陽の病は、体の後ろ側に主な症状が出て、痛みが激し いことが特徴です。坐骨神経痛などが典型例になります。 1.1. 片寄っ...
  • 術伝流一本鍼no.33
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.33 (術伝流・養生の一本鍼・運動器編(2)) 腰の養生、補の灸&灸頭鍼 (1)古いツボには灸・灸頭鍼 (2)古いツボが出やすいところ (3)補の灸 (4)補の灸頭鍼 (5)手順 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)古いツボには灸・灸頭鍼  慢性期の養生は、先回までのように、基本的に、慢性期の型を中心 に治療していきます。が、鍼のみでは変化に時間がかかる古いツボが 出ていることもあります。  今回は、鍼のみでは変わりにくい古いツボが見つかったときの処置 です。そういう古いツボは、灸や灸頭鍼をすると、それをさかいに大 きく変化していくことがよくあります。 (2)古いツボが出やすい...
  • 術伝流一本鍼no.28
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.28 (術伝流・養生の一本鍼・基本編(2)) 慢性期の養生の診察手順 (1)はじめに (2)礼と姿勢 (3)脈 (4)舌・顔 (5)腹1.手平で大雑把に 2.四指の先で細かく 3.古いツボの出やすい所 (6)足1.足先の冷え 2.足の陰経陽経 (7)おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)はじめに  先回は、術伝流の慢性期の養生は、腹診中心に見ていく ことなどを解説しました。今回は、術伝流「養生の一本鍼」 での診察手順について説明していきます。  術伝流講座では、先ず、この手順をしっかり身に付け、 迷わず手が動くように練習しています。手順で迷っている ようでは、診察内容が疎(...
  • 術伝流一本鍼no.36
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.36 (術伝流・養生の一本鍼・運動器編(5)) 膝の養生、灸頭鍼 (1)はじめに (2)鍼のみでの膝の慢性期治療2.1.基本になる膝のツボ 2.2.膝の動作鍼 (3)灸や灸頭鍼と組み合わせた手順 (4)写真つき症例 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)はじめに  応急処置で改善し、あお向けになれるようになったら、膝痛も慢性 期の型を中心に治療します。膝は、下半身の運動器系のなかでは慢性 的な要素がつよいので、応急処置よりも慢性期の養生のほうが大切で す。また、治療期間が長くかかることもおおいです。   膝の痛みやつらさは、膝の皿まわりに感じることがおおいですが、 皿まわりだけ刺しても...
  • 術伝流一本鍼no.60
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.60 (術伝流・養生の一本鍼・応用編(12)) 花粉症で辛い 1.はじめに 2.実際にしたこと2.1. 方針 2.2. 施術 2.3. 治療の後で養生法 3.おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 1.はじめに  花粉症が酷くて疲れて「やる気が起きない」というカメラマン の人が患者さん役モデルとして講座に来てくれました。花粉症だ と、鼻の付け根の周りが重く淀んだ感じになるので、そのせいで 「やる気が起きない」ということなのかなと思いました。  春は、新陳代謝の衰える冬に溜まった老廃物を出す季節です。 が、この頃は、食品や洗剤などに高度精製物や化学合成物が多く、 汗吐下和を始めとする通常の手段で排泄しきらないことも多くなっ ているようです。...
  • 鍼灸基本前期詳細
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 鍼灸基本前期1回毎の内容 鍼灸基本前期1回毎の進め方 阿是穴と引く お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 鍼灸基本前期1回毎の内容  以下、講座テキスト(鍼灸指南書)のPDFと、写真入り症例 (術伝流一本鍼)の該当箇所です。 1.手足に引く、運動鍼    s-hari9-p6.pdfs-hari9-p7.pdf                s-hari9-p8.pdfs-hari9-p9.pdf               (術伝流一本鍼no.1、                術伝流一本鍼no.2、                術伝流一本鍼no.3) 2.腰痛の基本        s-hari9-p10.pd...
  • 術伝で目指すこと
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: -         日本伝統の 良く効くツボの見付け方・使い方         伝えます 術伝で目指すこと 術伝で目指すこと箇条書きに書くと 分かりやすく、身に付けやすく 技術の中心は、江戸期鍼灸と操体鍼灸操体、ツボと経絡は、要するに 術ありて、後に学あり 健康お悩みの相談解決役の養成 術伝HP内の検索方法パソコンの場合 スマホ・タブレット等の場合 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いの指摘など 術伝で目指すこと  日本伝統の「良く効くツボの見付け方・使い方」を伝 え残していくための塾です。  日本に古来より伝わり、沢山の方々が工夫を重ねた結 果、伝え残されてきた養生の技術を、現在の方々へ応用 し、その臨床体験を踏まえた工夫を付け加え、未来に伝 え残していきまし...
  • 自分で養生no.6
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 自分で養生no.6 喉の痛みに、土踏まずに灸、ホッカイロ 1.はじめに 2.方法2.1. 足湯 2.2. 灸 2.3. ホッカイロ(商品名?) 3.おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いの指摘など 術伝事務局のメールアドレス 1.はじめに  カゼを引いた時などで、喉が痛い場合には、土踏まずを 温めると改善します。 2.方法  喉の痛い部分が右か左か明確な時は、それと同じ側の土 踏まずを温めます。また、土踏まずを調べて、痛さが左右 で大きく違ったら、痛い側を温めます。が、左右どちらか 分からなければ、両側を温めても良いです。 2.1. 足湯  昔から知られた方法です。普段の風呂よりも少し熱めの 温度の湯に足首から先を漬け、真っ赤になるまで温めます。 ...
  • 自分で養生no.3
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 自分で養生no.3 肩こり、手あれ、しびれに、手指の粒鍼・円皮鍼 1.はじめに 2.肩凝り2.1. 井穴の場所と探し方 2.2. 指揉み、指反らしもよい 2.3. 爪にX印を描く 3.手荒れ、手や腕の痺れにも効果的 4.足のシビレ感には、足の井穴 5.おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いの指摘など 術伝事務局のメールアドレス 1.はじめに  肩凝り、手荒れ、腕の痺れ感などに効果のある自分で実 践する養生法を紹介します。 2.肩凝り  肩凝りは、小指や薬指の爪の根本にある井穴というツボ を揉んだり、粒鍼や円皮鍼を貼ったりすると軽減できます。  お勧めは、金属粒の粒鍼は、阪村研究所のマグレイン銀。 貼る鍼の円皮鍼は、セイリンのパイオネックス0.3mm以下 の...
  • 私の筋痛症系の病歴
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 日本伝統の和方を活かした鍼灸操体の養生と臨床の技術を伝えます    術伝(和方養生技術伝承塾)(術伝流) 私の筋痛症系の病歴 はじめに 経過発症は20代、打撲捻挫が切っ掛け特に悪かったのは、左肩甲骨と左足首 操体で、痛む動作から逃げて過ごした 30代の終わり頃に無理が重なり悪化、鍼灸で改善 50代前半で脳梗塞、漢方の駆瘀血剤で改善 線維筋痛症という病気を知る 現在、気を付けていること おわりに お知らせとお願い感想・間違いの指摘など 術伝事務局のメールアドレス 術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 はじめに  私は、20代の打撲捻挫の影響で外傷性瘀血証に成り、その 影響で、今で言う筋痛症系の症状が出て、50代には瘀血のた め脳梗塞にも成りました。  その辺りの経過をまとめてみました。 経過...
  • 術伝流一本鍼no.39
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.39 (術伝流・養生の一本鍼・運動器編(8)) 坐骨神経痛、慢性でも、まず、つらさ軽減 (1)はじめに (2)坐骨神経痛の特徴 (3)症例 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)はじめに  今回は、坐骨神経痛を取り上げます。3カ月以上続いていますので、 慢性期になります。しかし、つらさがひどく、とりあえず、そのつら さを軽減したほうがよいだろうと思いました。それで、まず、応急処 置をしたという例です。 (2)坐骨神経痛の特徴  坐骨神経痛は、患側の殿部中央がベコベコに虚しているのが特徴で す。そして、その奥の筋肉がとても硬くなっています。  一般的に、神経痛系の病の特徴は、神経...
  • 術伝流一本鍼no.29
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.29 (術伝流・養生の一本鍼・基本編(3)) 慢性期の養生の診察:何を見るか (1)はじめに (2)脈 (3)舌・顔 (4)腹 (4)足 (5)大切なこと (6)臍を境に左右上下 (7)おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)はじめに  慢性期の診察では、基本的に、先回も書いたように、腹 診を中心に診ていきます。  一番大事なのは、体全体の雰囲気なんですが、初めは難 しいでしょうね。顔の表情や、姿勢、歩き方などを、治療 前後で比較することから始めてください。  姿勢が自然に良くなり、歩き方がスムーズで、足取りが 軽そうに見え、表情が晴れ晴れスッキリしていたら、治療 ...
  • 術伝流一本鍼no.57
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.57 (術伝流・養生の一本鍼・応用編(9)) 筋痛症(線維筋痛症の初期症状に近いもの) 1.基本的に 2.ツボが出やすい所1)上腕、大腿の陰経側 2)腹部の腹証の出ている所 3) 2)の背中側 4)1),2),3)と経絡的に関係する手足のツボ。 3.手順など1)先急:患部周囲の邪気を減らす 2)養生:水毒や瘀血を減らす 3)食養なども勧める 4.症例1)左腕の激痛 2)足首捻挫の後遺症 3)リウマチ薬で数値は下がったが、症状が改善しない 5.おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 1.基本的に  普通の運動器系疾患とは思えないほどの激痛を訴えるが増え ています。90年代後半から見かけるようになり、2000年以降 は毎年増加傾向にあります。腕の場合は、首肩...
  • 自分で養生no.12
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 自分で養生no.12 軽い花粉症に春の葉野菜 1.はじめに 2.献立例2.1. 昼蕎麦に、菜の花 2.2. 小松菜の芯の部分の蒸し物、味噌和え 2.3. 大根葉の炒め物 3.おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いの指摘など 術伝事務局のメールアドレス 1.はじめに  私は、節分の頃に眉毛が痒くなって来ることがあります。 そういう時期になったら、春の葉物野菜を食べることにして います。そうすると、痒みが改善します。  花粉症も、軽いものなら改善がすると思います。というよ りも、治療と並行して、春野菜の葉物や芽を沢山食べた方が 改善しやすいと」思います。  もともと、春は、新陳代謝の衰える冬に溜まった老廃物な ど体の中の不必要な物を排泄する時期です。 ...
  • 自分で養生no.4
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 自分で養生no.4 打撲の青痣 1.はじめに 2.方法2.1. 温灸 2.2. 点温膏 2.3. 局所冷却(ポイント・コールド) 2.4. 四畔の灸 2.5. 棒灸で炙(あぶ)る 2.6. 深い内出血には灸頭鍼 2.7. 漢方の駆瘀血剤 3.おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いの指摘など 術伝事務局のメールアドレス 1.はじめに  軽い打撲をして、青痣(暗赤色?)が出来た時には、温める と、次の日には、黄色い輪になって消えていきます。ヘモグロ ビンがビビルビンに変化するようです。 2.方法  もう既に冷えて赤黒い感じの青痣に成っている場合と、まだ 熱感が多く腫れ上がっている場合とで、対処が別れます。  もう冷えて赤黒い青痣に成っている場合は、温灸や点温膏で...
  • 自分で養生no.15
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 自分で養生no.15 下痢に和漢薬 1.はじめに 2.和漢薬2.1. 百草などの黄柏(キハダ)系 2.2. ウイロウ 3.おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いの指摘など 術伝事務局のメールアドレス 1.はじめに  下痢が数日に1度位なら、私は余り気にしません。が、毎日 続いたり、1日に数回も下痢する時には、私は、和漢薬を利用 しています。  冷えによる下痢なら、足三里・内庭など足の陽明経のツボ や、下半身の冷えに効果的な足甲3〜4間(湧泉の甲側?) などのツボに温灸しても良いです。また、レッグウォーマー などで、下腿を温めても改善します。 2.和漢薬  下痢に使っているのは、百草などの黄柏(キハダ)系と、 小田原のウイロウです。 2.1. 百草な...
  • @wiki全体から「被曝の養生」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索