術伝HP内検索 / 「鍼灸基本後期詳細」で検索した結果

検索 :
  • 鍼灸基本後期詳細
    ...〜〜〜〜〜〜 旧・鍼灸基本後期詳細    >>>つぎへ>>>鍼灸基本前期詳細    >>>つぎへ>>>操体基本後期詳細    >>>このページのトップヘ・・鍼灸基本後期詳細    >>>術伝流鍼灸操体講座へ・・術伝流鍼灸操体講座    >>>術伝HPトップへ ・・・・トップページ お知らせとお願い 術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集  術伝流鍼灸操体講座は、実践面を重視しています。実際に症状が出て いる方の治療を見たほうが勉強になります。そこで、講座で患者さん役 をしてくださる方を募集しています。  くわしくは、術伝流のモデルをみてください。  よろしくお願いします。 感想など  感想などありましたら、「術伝」掲示板に書いてください。  また、「術伝」掲示板でも、旧掲示板「養生の杜」と同...
  • 旧・鍼灸基本後期詳細
    ...ページのトップヘ・・鍼灸基本後期詳細    >>>術伝流鍼灸操体講座へ・・術伝流鍼灸操体講座    >>>術伝HPトップへ ・・・・トップページ お知らせとお願い 術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集  術伝流鍼灸操体講座は、実践面を重視しています。実際に症状が出て いる方の治療を見たほうが勉強になります。そこで、講座で患者さん役 をしてくださる方を募集しています。  くわしくは、術伝流のモデルをみてください。  よろしくお願いします。 感想など  感想などありましたら、「術伝」掲示板に書いてください。  また、「術伝」掲示板でも、旧掲示板「養生の杜」と同じように、 養生についての雑談や症例相談などもしていきたいと思っています。  よろしくお願いします。 間違いなど  間違いなど見つけた方は、術伝事...
  • 操体基本後期詳細
    ... >>>つぎへ>>>鍼灸基本後期詳細    >>>このページのトップヘ・・鍼灸基本前期詳細    >>>術伝流鍼灸操体講座へ・・術伝流鍼灸操体講座    >>>術伝HPトップへ ・・・・トップページ お知らせとお願い 術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集  術伝流鍼灸操体講座は、実践面を重視しています。実際に症状が出て いる方の治療を見たほうが勉強になります。そこで、講座で患者さん役 をしてくださる方を募集しています。  くわしくは、術伝流のモデルをみてください。  よろしくお願いします。 感想など  感想などありましたら、「術伝」掲示板に書いてください。  また、「術伝」掲示板でも、旧掲示板「養生の杜」と同じように、 養生についての雑談や症例相談などもしていきたいと思っています。  よろしくお願...
  • 鍼灸基本前期詳細
    ... >>>つぎへ>>>鍼灸基本後期詳細    >>>つぎへ>>>操体基本前期詳細    >>>このページのトップヘ・・鍼灸基本前期詳細    >>>術伝流鍼灸操体講座へ・・術伝流鍼灸操体講座    >>>術伝HPトップへ ・・・・トップページ 術伝HP内検索:上の@wikiメニューの「wiki内検索」 お知らせとお願い 術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集  術伝流鍼灸操体講座は、実践面を重視しています。実際に症状が出て いる方の治療を見たほうが勉強になります。そこで、講座で患者さん役 をしてくださる方を募集しています。  くわしくは、術伝流のモデルをみてください。  よろしくお願いします。 感想など  感想などありましたら、「術伝」掲示板に書いてください。  また、「術伝」掲示板でも、旧掲示板「...
  • メニュー
    ...本鍼灸基本前期詳細 鍼灸基本後期詳細 操体基本操体基本前期詳細 操体基本後期詳細 応用実践鍼灸実践コース詳細 操体実践コース詳細 講座報告 術伝流のモデル 通し稽古・見学者,受け手役募集 そのほか 症例問答 プロをめざす方へ 参考 参考文献 リンク 術伝関係 術伝の仲間 遊風の養生日記(blog) 参考リンク HP&ML 本と道具の店 被曝の養生 @wikiメニュー リンク @ウィキ プラグイン紹介 まとめサイト作成支援ツール @wiki @wiki @wikiご利用ガイド 他のサービス 無料ホームページ作成 無料ブログ作成 2ch型掲示板レンタル 無料掲示板レンタル お絵かきレンタル 無料ソーシャルプロフ ここを編集
  • 術伝流鍼灸操体講座
    ...本後期12回詳細は、鍼灸基本後期詳細 操体:ラクな寝方から気持ちよく  臨床の場で操体を活用する基本となる、ラクな寝方からの操体 を身につけます   仰向け、うつ伏せ、横向きの寝方からの 動きの操体、皮膚の操体、重さの操体を臨床の場で使えるようにします 操体基本後期12回詳細は、操体基本後期詳細 応用実践コース:臨床の場で実践できる腕に  患者さんのそのときの状態に応じて、 鍼灸や操体で臨床できる腕を身につけます  基本コース前期後期で身に付けた内容を、 実際の患者さんに合わせて応用する技術を身につけます。  毎回、実際に症状のある方々に来ていただき、その方々を実際に 治療施術していく様子をみてもらい、質問を受け付けます。  一人あたりの施術時間は、40分〜1時間で、毎回3人程度を予定 しています。  参加者が知りたい、見...
  • 操体基本前期詳細
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 操体基本前期1回毎の内容 操体基本前期の1回ごとの進め方 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 操体基本前期1回毎の内容  各項目の右側のpdfは、『術伝流鍼灸指南書』の該当ページ です。  その下は「術伝流一本鍼(写真入り症例)」の該当箇所です。 1.ラクから逆モーション+末端+体重 s-soutai-p6.pdfs-soutai-p7.pdf                   (術伝流操体no.1など)   例1:腰痛・可動域制限への操体 (術伝流操体no.3)   例2:肩凝りの基本的操体     s-soutai-p8.pdfs-soutai-p9.pdf                   (術...
  • 中焦:水毒の病
    ...・・・・・・・・・・鍼灸基本後期詳細    >>>このページのトップヘ・・・中焦:水毒の病 お知らせとお願い 術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集  術伝流鍼灸操体講座は、実践面を重視しています。実際に症状が出て いる方の治療を見たほうが勉強になります。そこで、講座で患者さん役 をしてくださる方を募集しています。  くわしくは、術伝流のモデルをみてください。  よろしくお願いします。 感想など  感想などありましたら、「術伝」掲示板に書いてください。  また、「術伝」掲示板でも、旧掲示板「養生の杜」と同じように、 養生についての雑談や症例相談などもしていきたいと思っています。  よろしくお願いします。 間違いなど  間違いなど見つけた方は、術伝事務局あてにメールをください。  よろしくお願いします。 ...
  • 上焦:邪気の病
    ...・・・・・・・・・・鍼灸基本後期詳細    >>>このページのトップヘ・・・上焦:邪気の病 お知らせとお願い 術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集  術伝流鍼灸操体講座は、実践面を重視しています。実際に症状が出て いる方の治療を見たほうが勉強になります。そこで、講座で患者さん役 をしてくださる方を募集しています。  くわしくは、術伝流のモデルをみてください。  よろしくお願いします。 感想など  感想などありましたら、「術伝」掲示板に書いてください。  また、「術伝」掲示板でも、旧掲示板「養生の杜」と同じように、 養生についての雑談や症例相談などもしていきたいと思っています。  よろしくお願いします。 間違いなど  間違いなど見つけた方は、術伝事務局あてにメールをください。  よろしくお願いします。 ...
  • 通し稽古の受け手役
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流鍼灸操体講座 通し稽古の受け手役を募集  通し稽古の受け手役を募集はじめに 日時・場所・申込先など お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 通し稽古の受け手役を募集 はじめに  「術伝流鍼灸操体講座」の「基本前期・基本後期の課程」で実技の 練習を重ねてきました。(講座のくわしい内容は、術伝流鍼灸操体講座)  4月1日と15日の日曜日に、前期は5人通し、後期は3人通し の通し稽古をします。  練習してきた内容を5人ないし3人連続して施術する稽古です。  そこで、稽古の受け手役(患者さん役)を募集しています。  勉強や仕事で疲れた体のリフレッシュを兼ねて、いらしてください。  見学のみも歓迎しますし...
  • 通し稽古・見学者,受け手役募集
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流鍼灸操体講座 通し稽古の見学者 受け手役を募集  #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (DSCF0159.JPG) 通し稽古の見学者&受け手役を募集はじめに 日時・場所・申込先など お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 通し稽古の見学者&受け手役を募集 はじめに  「術伝流鍼灸操体講座」の「基本前期・基本後期の課程」で実技の 練習を重ねてきました。(講座のくわしい内容は、術伝流鍼灸操体講座)  10月7日と21日の日曜日に、前期は5人通し、後期は3人通し の通し稽古をします。  練習してきた内容を5人ないし3人連続して施術する稽古です。  そこ...
  • 通し稽古の受け手役募集
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流鍼灸操体講座 通し稽古の受け手役を募集  #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (DSCF0159.JPG) 通し稽古の受け手役を募集はじめに 日時・場所・申込先など お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 通し稽古の受け手役を募集  2016年10月9日と23日の通し稽古は無事終了しました。  受け手を引き受けてくださった皆さん、ありがとうございます。  次回は、2017年4月の予定です。よろしくおねがいします。 はじめに  「術伝流鍼灸操体講座」の「基本前期・基本後期の課程」で実技の 練習を重ねてきました。(講座のくわしい内容は、術伝流鍼灸操体講...
  • 和方鍼灸の基本
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: -       邪気を退け、真気が巡る和方鍼灸 和方鍼灸の基本 指が動きやすい姿勢、出ているツボ、引き鍼 はじめに 指が動きやすい姿勢 出ているツボ体はツボを感じている 引き鍼邪気=生体内雑電気=体内静電気=体内に溜まった電磁波 手足に引く手足陽経に引く 手足陰経に引く 陽に引く 引き方 おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 はじめに  和方鍼灸の基本の 1.指が動きやすい姿勢 2.出ているツボ 3.引き鍼 の3つについて、江戸時代からの鍼灸書を引用して解説します。 指が動きやすい姿勢  姿勢は、指が動きやすいもの。 何故なら、杉山和一検校の作とされる和歌に 「鍼刺すに 心で刺すな 手で引くな ...
  • 鍼灸を独習no.1
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 鍼灸を独習no.1指を反らしたり押したり 1.はじめに 2.ツボ探しが大切 3.指の周りを調べる指を反らせてみる 井穴や水掻きを押して見る 4.おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 1.はじめに  ここでは、自分の体に鍼灸をしながら、鍼灸の基礎を学 んでいきます。  初歩の初歩、基本の基本、初伝以前のことからやってい きます。  読んで自分に試して見るだけで、鍼灸の基礎が身に付い ていくように気配りしますので、ぜひ、自分の体で試して みてください。ヤジウマですね。  ものすごく基本的なことからやっていきますので、でき る人には、物足りない感じがすると思います。  そういう人は、分かった時点から、「術伝流一本鍼」の 「運動器系応急処置」を、自分、家族...
  • 鍼灸を独習
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 鍼灸を独習 1.はじめに自分の不調や軽い病気は、鍼灸独習のチャンス 軽い症状を改善できると信頼されやすい 達人の先生の症例を参考にしよう 2.具体的な独習法 3.「術伝流一本鍼」体得編も参考に お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 1.はじめに 自分の不調や軽い病気は、鍼灸独習のチャンス  自分が不調になったり、軽い病気になったときに、自分 の体を調べて、出ているツボを見付け、そのツボに鍼灸し てみましょう!  不調や軽い病気の時は、鍼灸の独習のチャンスです!  自分の体の中の動きが分からないと、他人の体の中の動 きは分かりません。  自分の軽い病気が改善できなければ、他人の病気は改善 できません。  自分の体で何度も試したら、周りの人にも鍼灸させても らいま...
  • 鍼灸の自然則
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 鍼灸の自然則 鍼灸の自然則 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 鍼灸の自然則  「体は自然、臨床は対話」は、いろいろな養生技術に共通する 自然則ですが、「鍼灸の自然則」は、文字通り鍼灸に固有の自然則 を書きました。 鍼は邪気を引く道具 手足に引く、陽に引く、下に引く 手順が大切、型はまず体でおぼえる 病は、まず三陽一陰にわける 邪気を引く感じを味わう    >>>このページのトップヘ・・鍼灸の自然則    >>>術伝HPトップへ ・・・・トップページ 術伝HP内検索:上の@wikiメニューの「wiki内検索」 お知らせとお願い 術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集  術伝流鍼灸操体講座...
  • 術伝流鍼灸指南書
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流鍼灸テキストのpdf版 術伝流鍼灸指南書 人は動物、体は自然、治療は対話、鍼は引鍼 はじめに 先急の鍼灸・・・実技(1)運動器系急性期手足に引き鍼 腰・肩・膝・肘 手首足首・指・他 運動器系まとめ 内科系急性期 先急のまとめ+α 養生の鍼灸・・・実技(2)養生の診察と刺鍼 腰・肩・膝・肘など運動器系 経絡病証と気血水病証 まとめ+α 応用・・・実技(3) 理論体は自然 鍼術覚書 参考文献 おわりに 一括pdfは、FaceBookの術伝グループで配布中 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 はじめに  『術伝流鍼灸指南書』という小冊子のpdf版です。  基本的には、1つの項目を、左右見開き2ページで解説して...
  • 鍼灸を独習no.2
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 鍼灸を独習no.2手甲にパイオネックス 1.はじめに 2.ツボを径1mm以下に特定し、円皮鍼を貼る先ず指を調べる 手甲の凹んだ所を探す ツボを直径2mm位に特定し、パイオネックスを貼る 3.症状の変化をよく観察する 4.症状に合わせたツボ探しも可能 5.おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 1.はじめに  今回は、指を調べた後に、手甲のツボを探し、そこに 0.3mm以下の円皮鍼パイオネックスを貼ってみます。 2.ツボを径1mm以下に特定し、円皮鍼を貼る 先ず指を調べる  先回書いたように手の指を調べて、痛い所を見付けま す。特に、指と指の間の水掻きみたいな所を調べ、厚かっ たり、押して痛かったりする所を見付けます。 手甲の凹んだ所を探す  見付けた所から手甲の骨と骨の間...
  • 術伝流基本+
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流の基本と学生さん向けの資料 術伝流の基本+α はじめに 内容(PDF)目次 ツボの体感、引き鍼 自立し生き残るために…在校生初心者がこの業界で 体は自然 術伝流鍼灸指南書と術伝流操体指南書の概要術伝流鍼灸指南書のまとめページ 術伝流操体指南書のまとめページ 婦人科:生理痛から安産産後まで(指南書のページ例) おわりに『術伝流基本+』の一括ファイル お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 はじめに  学生交流会で講演を頼まれた時に作った資料です。「術伝流の 基本」と「ちょっと変わった国試対策」など学生さん向けの資料 です。  このページの一括ファイルは、「おわりに」の所にあります。 内容(PDF) 目次 ...
  • 鍼灸を独習no.6
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 鍼灸を独習no.6 足甲に灸点紙で灸 1.はじめに 2.灸点紙を貼れば熱くない 3.ツボ探しも上手くなったし、体調も良くなった 4.今は透熱灸をしている 5.おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 1.はじめに  鍼灸学校1年生のとき授業でモグサを捻る練習をして、 その残りが大量に出ました。もったいなと思い、足甲に灸 点紙を貼って、その上でお灸の練習をしました。 2.灸点紙を貼れば熱くない  初心者が捻る練習をした残りカスなので、小さく作れず、 米粒大以上でしたが、まぁ灸点紙を貼っているので、それ ほど熱くなかったです。  熱かったら、灸点紙を2枚重ねた上から灸すればよいと 思います。  灸点紙は、裏のノリが付かなくなるまで何回も使えます。  熱くない...
  • 鍼灸を独習no.3
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 鍼灸を独習no.3 足の爪の上で間接灸 1.はじめに 2.指揉みで探す 3.爪の上で間接灸 4.指端の灸 5.毎日のように灸し、体の様子を観察する 6.おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 1.はじめに  前回までは手でしたが、今回は足です。  足の経絡は、体全体に関係しているので、慢性的な体の 歪みの改善には、足の経絡をよく使います。 2.指揉みで探す  手指と同じように足指を反らしたり揉んだりしてみます。  狙い目は、指裏の関節部の皺の所で、特に皺の両端に痼 りが見付かることが多いです。  しかし、痼りができて時間が経っていると、麻痺してし まって痛まないこともあります。 3.爪の上で間接灸  痼りが見付けられたら、その指の爪の上で、千年灸や...
  • 鍼灸症例問答no.7
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 鍼灸症例問答no.7 右足背の激痛 (1)はじめに (2)右足背の激痛1.65歳男性 2.患者さんの症状 3.実際にやったこと、患者さんの体の反応 4.結果、患者さんの感想 5.自分の感想 (3)遊風のコメント (4)熊三朗さんの返信 (5)遊風の再コメント (6)熊三朗さんの再返信 (7)遊風の再々コメント (8)熊三朗さんの再々返信 (9)おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)はじめに  ペンネーム「熊三朗」さんの鍼灸症例1つめです。 (2)右足背の激痛 1.65歳男性   主訴:その日の朝から、右足背の4-5間に激しい圧痛   があり、背屈も困難、まともに歩けない。思い当たる   原因はないとのこと...
  • 鍼灸を独習no.4
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 鍼灸を独習no.4 手の指にマグレイン 1.はじめに 2.ツボを探す先ず指の周りを調べる 手指の井穴で押して痛い所を見付ける 2つ3つ見付かったら、丁寧に観察して選ぶ 3.見付けたツボにマグレインを貼る 4.症状の変化を丁寧に観察する 5.症状に合わせたツボ探しも可能 6.おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 1.はじめに  今回は、手の指を調べた後に、手の指のツボを探し、そ こにマグレインなどの粒鍼の銀を貼ってみます。  特に、井穴が貼りやすいので、そこに貼ることが多いで す。  どちらかというと寫法的な使い方なので、銀の方が向く ようです。  補的な使い方の場合は、金の方が向きます。ただし、 「井穴など末端に金を貼り、頭首胴などに銀を貼る」と、 頭首胴な...
  • 鍼灸症例問答no.1
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 鍼灸症例問答no.1 うつ熱の解熱 (1)はじめに (2)「うつ熱」の解熱について1.患者さんの症状 2.患者さんの身体の状態など 3.実際に行ったこと 4.施術後の変化 5.感想 (3)遊風のコメント (4)おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)はじめに  ペンネーム「母さんの鍼」さんの鍼灸症例1つめです。 (2)「うつ熱」の解熱について    ・20代後半の女性    ・体調を崩し、休職中 1.患者さんの症状    9月初旬の朝、「熱が39.5℃あり、グッタリして動けない」と    の連絡を受けた。    外気温33°の日。伺って話を聞くと、   .1.今朝方、身体中が熱く体温...
  • 術伝流鍼灸text
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流鍼灸text 先急 養生 腰の養生 肩の養生 腰の養生2(灸や灸頭鍼も使って) 膝の灸頭鍼 上焦の病 中焦の病 下焦の病 応用実践 片麻痺    >>>このページのトップヘ・・術伝流鍼灸text    >>>術伝HPトップへ ・・・・トップページ 術伝HP内の検索方法 パソコンの場合  パソコンの場合は、ページ最上部メニューの「wiki内検索」  例えば「花粉症」や「生理痛」を「wiki内検索」に入れて、 右の検索をクリックすると、術伝HP内で「花粉症」や「生理 痛」の言葉が入ったページのリストが表示されます。 スマホ等モバイルツールの場合  iPhoneなどスマホや、iPadなどタブレットの場合は、一番 上の右側の「メニュー」をタップします。その中の「ページ一 ...
  • 鍼灸漢方用語の術伝的解釈
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 理科系的?現代風に考えると 鍼灸漢方用語の術伝的解釈 はじめに ツボ、経絡ツボ 経絡 ツボと経絡について、詳しくは 瘀血,水毒,邪気、真気瘀血 水毒 邪気邪気の出てくる文献など 邪気を感じる 真気 瘀血,水毒,邪気、真気などについて、詳しくは 心下痞硬の痞硬、臍下不仁の不仁痞硬 不仁 傷寒論の太陽病,中風,傷寒太陽病 中風 傷寒 中風と傷寒の違い 新型ウイルスと傷寒論 おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 はじめに  私は、理系の大学を出ましたので、昔からの鍼灸漢方用 語は、体の中の自然現象として見たいこともあり、以下の ように解釈しています。  また、一般の人や医師はじめ理系の人には、こういう解 釈の...
  • 鍼灸を独習no.5
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 鍼灸を独習no.5 片手刺し 1.はじめに 2.紙に刺す練習 3.自分の足三里に片手で刺す練習足三里のツボの探す 鍼を立てるか、片手弾入する片手弾入の仕方 鍼の立て方 撚鍼していく 何か変化を感じたら、その深さで横揺らしなどをする 変化が落ち着いたら、静かに抜く 4.手甲や前腕の手陽経に片手刺し 5.症状の変化を、よく観察する 6.症状に合わせたツボ探しも可能 7.手陽経のツボに刺しながら運動鍼 8.おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 1.はじめに  今回は、片手刺しの練習です。  これができると、自分で手のツボに刺せます。  初めは、ティッシュや新聞紙、それから自分の足三里、 手甲、手陽経を刺します。  左手でもできるように練習すれば、右手のツボにも自分 で刺...
  • 鍼灸症例問答no.3
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 鍼灸症例問答no.3 下腿痛 (1)はじめに (2)「腰痛」について1.患者さんの症状 2.患者さんの状態 3.実際に行ったこと 4.施術後の変化・感想 (3)遊風のコメント (4)コメントに対する返信 (5)遊風の再コメント (6)お灸のツボについて1.基本的に 2.お灸が効果的なところ 3.お灸の手順(1)座位 (2)うつ伏せ (3)あお向け (*)余談 (7)おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)はじめに  ペンネーム「母さんの鍼」さんの鍼灸症例3つめです。 (2)「腰痛」について  臨床は、結果が出せると、それで良しとなってしまいがちです。  症例報告の良さは、報告を公開することで、指摘を受け...
  • 養生生活の基本
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 体は自然 養生生活の基本 はじめに 術伝流「養生生活の基本」(0)体の勘を磨き育む (1)体内余剰電気を抜く (2)筋肉の凝りを弛め、立位で体の中心軸を整える (3)精製物・化学合成物を減らし、丸事食・発酵食を増やす (4)水毒や瘀血を減らす (5)頭寒足熱 (6)長息の時間を増やす、口呼吸は万病の元 (7)無想・無心・無我の時間を増やす (8)季節や一日の自然に合わせる (9)自然科学を理解し、自然への畏敬の念を持つ おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いの指摘など はじめに  私が、この頃、養生生活の基本と思うことを書いてみます。  基本的には、「体に起こる自然現象を把握し利用する」こと と思います。 術伝流「養生生活の基本」  「自分の体に起こっ...
  • 「体は自然」が東洋的身体観の基本
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 「体は自然」が東洋的身体観の基本 体は自然、臨床は対話 【1】体は自然 [1] 「体は自然」が基本 (1)「体は自然」が東洋的身体観の基本 1.はじめに 2.人は動物、体は自然 3.自然側が大切 4.実践していることの共通点を納得しやすく 5.病気になるのも自己免疫機能 6.東洋医学は、病人治療が基本 7.おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 1.はじめに  私が東洋的な身体観に興味を持ってから40年以上経ちまし た。これから、東洋的な身体観・病気観の中で私が色々な経験 を通して実感できたものについて説明していきます。  具体的な個別の症状の治療法に入る前に、東洋的な身体観・ 病気観の概要を理解していた方が個別の症例を理解しやすいと 思いますので。 2...
  • トップページ
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 齢のせいか体が思うように動かず、講習会は休講中。 動かない体で、現代医学の化学合成薬を利用しないで、出来ること…養生生活に…を探す毎日です。 ーーー 「ツボや経絡、気血水や上衝などを感じられる人を増やしたいな…」 https //kuhuusa-raiden.hatenablog.com/entry/2020/01/05/072033 人は動物、体は自然、治療は対話、鍼は引き鍼、操体はアクビ  感じてますか?ツボや経絡     ツボや経絡は、体に現れる自然現象です   空に現れる雲や虹や風や雷と同じように 邪気,水毒,瘀血、上衝,心煩,心下痞,胸脇苦満,臍下不仁,小腹急結なども          ・ ・ ・      邪気を退け,真気が巡る和方鍼灸        気持ちよく動いて癒やす操体法...
  • 鍼灸症例問答no.5
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 鍼灸症例問答no.5 膝の痛み (1)はじめに (2)「膝の痛み」について1.患者さんの症状 2.患者さんの状態 3.実際にやったこと 4.施術後の変化 5.感想 (3)遊風のコメント1 (4)「母さんの鍼」さんからの返信1 (5)遊風からのコメント2 (6)おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)はじめに  ペンネーム「母さんの鍼」さんの鍼灸症例5つめです。 (2)「膝の痛み」について    ・主訴は右膝関節痛による正座困難    ・50代の男性 1.患者さんの症状 (1)一昨年の暮にジョギング中、右膝がグキッとなった。    以来、徐々に膝に痛みが出て、曲げにくくなった。 (2)現在は正...
  • 鍼灸症例問答no.2
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 鍼灸症例問答no.2 下腿痛 (1)はじめに (2)「下腿痛」について1.患者さんの症状 2.医師の診察 3.患者さんの身体の状態観察と判断 4.実際に行ったこと 5.施術後の変化 6.感想 (3)遊風のコメント局所冷却(ポイント・コールド)のやり方 (4)コメントに対する返信 (5)遊風の再コメント (4)おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)はじめに  ペンネーム「母さんの鍼」さんの鍼灸症例2つめです。 (2)「下腿痛」について  ・主訴は左下腿痛  ・70代の男性 1.患者さんの症状  (1)約1週間前に、左足関節を内反捻挫。  (2)その後、左足の下腿裏が痛くなり、まっすぐ足を伸ばす...
  • 鍼灸症例問答no.4
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 鍼灸症例問答no.4 下腿痛 (1)はじめに (2)頚部痛と肩痛1.患者さんの症状 2.患者さんの状態 3.実際に行ったこと(全て座位で、右側を施術) 4.施術後の変化 5.感想 (3)遊風のコメント (4)遊風からの追加分 (5)「母さんの鍼」さんからの返信 (6)遊風からのコメント (7)おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)はじめに  ペンネーム「母さんの鍼」さんの鍼灸症例4つめです。 (2)頚部痛と肩痛  いつもお世話になっております。  今回は、てい鍼のみで施術をしたケースを、報告したいと思います。  鍼の苦手な方への導入編として、先生もご指摘されているように、 もっと使っていきた...
  • 鍼灸症例問答no.6
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 鍼灸症例問答no.6 膝の痛み (1)はじめに (2)「風邪の引き後の体調」について1.患者さんの症状 2.患者さんの状態 3.実際に行なったこと(鍼がダメな方で、提鍼で行なった) 4.施術後の変化・感想 (3)遊風のコメント (4)「母さんの鍼」さんの返信 (5)遊風の再コメント (6)おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 (1)はじめに  ペンネーム「母さんの鍼」さんの鍼灸症例6つめです。 (2)「風邪の引き後の体調」について 主訴:風邪が治った後の体調を整える 60代の女性 1.患者さんの症状 (1)仕事が忙しく、休みが取れず、疲れたまま風邪を引いた。    漸く風邪が抜けたものの、夜中にゼコゼコし呼吸が苦...
  • 自然則と型
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 養生の自然則を理解し、型を持って対処 自然則と型 はじめに 達人の技術=自然則×達人の個性×… 型を身に付けることが大切 おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いなど はじめに  養生についての自然則を理解し、それを自分や周りの人 の養生や、臨床で使いこなせるように、型として身に付け ることが大切と思います。  自然則というのは、達人たちが、養生体験や臨床経験を 帰納して見付け出した「自然の法則」です。日本では、江 戸時代から独自の発展をしています。  私の養生観に書いた「未病と発作」以外にも、 「ツボと経絡の観方」を始めとする、私が理解できた自 然則が、このHPには書いてあります。  「術伝流一本鍼(あ)」の体得篇や、「術伝流操体(あ...
  • コンテンツ
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 日本伝統の和方を活かした鍼灸操体の養生と臨床の技術を伝えます    術伝(和方養生技術伝承塾)(術伝流) コンテンツ コンテンツ(なかみ)術伝流の養生技術の解説鍼灸 操体 講座など そのほか 参考 リンク術伝関係 参考リンク 術伝HP内の検索方法パソコンの場合 スマホ・タブレット等の場合 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いの指摘など 術伝事務局のメールアドレス コンテンツ(なかみ) 術伝流の養生技術の解説 私の養生観       :未病と発作 ツボと経絡の観方    :ツボや経絡の術伝的観方 鍼灸漢方用語の術伝的解釈:理科系的?現代風? 体は自然、臨床は対話  :色々な養生技術に共通する、体と臨床の基本 自分で養生       :自分の体の養生 鍼灸  江戸期由来の和方鍼灸...
  • 術伝流一本鍼(あ)
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼(あはきワールド連載) 和方鍼灸の三つの基本 先急の一本鍼運動器基本の引き鍼 腰・肩・膝・肘 巨刺・頭刺など 指には、お灸 応用例 内科系表位の陽経病症 上焦・中焦・下焦の陰経病証 養生の一本鍼養生の一本鍼の基本 運動器系の養生 東洋医学の病証 応用 体得 術伝HP内の検索方法パソコンの場合 スマホ・タブレット等の場合 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 和方鍼灸の三つの基本  和方鍼灸の基本である 「出ているツボ」の見つけ方 、「手足に引く」、「陽に引く」 をしっかり身に付け、 それを応用して、先急(応急処置)や 慢性期の養生の鍼灸ができるようにしていきます。  姿勢を含めた和方鍼灸の基本については 和方鍼灸の基本  とりあえず目の前の患者さんに喜...
  • 術伝流一本鍼no.62
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.62 (術伝流・体得篇(2)) 鍼灸で自己養生,「指を細く使え」 1.自己養生を習慣に 2.自己養生の基本的手順2.1. 症状をよく観察する 2.2. 手足に出ているツボをとる2.2.1. 患部の位置からツボの場所を予測 2.2.2. ツボが出やすい場所、周りの様子 2.2.3. 「指を細く使え」 2.3.取ったツボに施術してみる 2.4.自分の体の変化を観察 2.5. 変化に合わせて、必要なら追加 3.かなりの所まで独習が可能 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 1.自己養生を習慣に  「経絡の本は、手足」と古典に書かれているとか、鍼灸学校 時代の試験に出ました。つまり、経絡の本質的な部分は、手足 の経...
  • ツボと経絡の観方
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 体は自然、ツボと筋肉、経絡と重力 ツボと経絡の観方 はじめに ツボは、筋肉の一時的機能性病変 経絡は、筋肉の負荷分担システム正経十二経は、立位での重力負荷分担、縦方向が基本 兪募穴は、「臥位での重力負荷分担」「症状時の姿勢」兪募穴は、「臥位での重力負荷分担」が関係する? 兪募穴は、「症状時の姿勢」と関係する? いずれにしても、横輪切り相関 その他、色々な相関関係 ツボの出方の12の自然則 鍼灸操体、ツボ、経絡とは、要するに おわりに腹診のためにも、「筋の一時的機能性病変」の研究が必要 操体を学ぶと、経絡を実感しやすい立位の重さ操体で経絡を実感する 体幹部のツボと手足のツボに指を置き、体幹部のツボの変化を診る 鍼灸への応用、体幹部の症状に効果的な手足のツボを探す 体は、ツボを感じている 間中喜雄先生や増永静人先生と操...
  • 私の養生観
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 人は動物、体は自然、未病と発作 私の養生観 はじめに 未病と発作未病 発作 ストレス 邪毒 ☆:気持ちの良い、イイ感じなこと おわりに鍼灸操体、ツボ経絡などは、要するに自然現象の利用 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いなど はじめに  「私の養生観」について説明します。ひっくり返せば 「私の疾病観」になると思いますが。  基本的には、「人は動物、体は自然」で、「未病と発作」 を行き来している感じがします。  詳しく言うと、 「人は動物。地球という星の上で重力に逆らって(筋肉 を緊張弛緩させて)直立2足歩行するサルで、基本的な 負荷は重力。  体は自然。病気になるのは、風が吹いたり、雷が鳴っ たりするのと同じ自然現象。  鍼灸などをした時に...
  • 鍼灸実践コース詳細
    実際に症状のある方の治療を実演  毎回、実際に症状のある方々に来ていただき、その方々を実際に 治療施術していく様子をみてもらい、質問を受け付けます。  一人あたりの施術時間は、40分〜1時間で、毎回3人程度を予定 しています。  参加者が知りたい、見たいことを優先しますので、そういう患者 さんをご存じの方は、患者さん役として連れてきてください。 実践コースのモデル患者さんを募集  実践コースのモデル患者さんになってくださる方も募集しています。 上記、術伝事務局メールアドレスまで連絡をお願いします。 くわしくは、術伝流のモデルをみてください 10人通し  応用コース終了した方には、10人通し挑戦をめざしてください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  • 主宰者の簡単な自己紹介
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 主宰者の簡単な自己紹介 自己紹介仕事など 持病など本人 子供 好きなもの、言葉など好きな酒 言葉 お知らせとお願い感想・間違いの指摘など 術伝事務局のメールアドレス 術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 自己紹介 仕事など  金子 芳幸。神奈川県小田原市出身。早稲田大学理工学部 数学科(数学基礎論・数理論理学ゼミ)卒。 ーーー 追記 ーーー  中学から大学の頃は、遺伝学、動物行動学、(自然,文化) 人類学、実験考古学にも興味を持って、探検部系の人達と も付き合いが有りました。それで、近代化以前の民族の暮 らしの技術にも興味を持っていました。  縄ない、ワラジ作り、縄文土器作り、竹細工、アケビ細 工、木工、陶芸、炭焼き、タタラ製鉄、鍛冶場での小刀作 りなどの経験が有ります  現在は...
  • 術伝流一本鍼no.19
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.19 (術伝流・先急の一本鍼・内科系編(1)) 内科系にも応用 (1)はじめに (2)上衝を治める (3)手足陰経に引く (4)陽に引く (5)内科系の応急処置の手順 (6)和方鍼灸の基礎理論を目指して (7)救急医療との連携 (8)症例:3日前から咳がつづく1.診察 2.準備 3.手足に引く 4.陽に引く 5.後始末 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など (1)はじめに  今まで、先急の一本鍼というテーマで、主に運動器系を中心 に応急処置を書いてきました。  基本的には、「手足甲に引き鍼しながら運動鍼」と「動作鍼」 が中心です。手順で書くと、以下のようになります。 1.診察 2.準備   手足の甲への引き鍼(+運動鍼) 3....
  • 術伝流一本鍼no.68
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.68 (術伝流・体得篇(8)) 症例を読み、ツボを分類する 1.はじめに 2.症例集などを読んで、ツボを書き出す[参考文献] 3.ツボを分類してみる3.1 初めは、「経絡的」、「横輪切り的」の2つ 3.2. 左右上下対角的対称関係 3.3. 動作時連動的関係 3.4. 血行や神経伝達の関係 3.5. 気血水的関係 3.6. 器官の機能的関係 3.7. 古い歪みの関係 3.8. その他に、上記以外も有るかも 4.手順を考え実践し味わい、記録する 5.おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 1.はじめに  先回も書いたように、鍼灸を体得していくために、自分に鍼灸 していくこと、特に、自分が軽い病気のときに...
  • 術伝流操体指南書
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流操体テキストのpdf版 術伝流操体指南書 はじめに 実技の解説【1】ラクな姿勢から気持ち良く 【2】ラクな寝方から気持ち良く おわりに 一括pdfは、FaceBookの術伝グループで配布中 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 はじめに  『術伝流操体指南書』という小冊子のpdf版です。  基本的には、1つの項目を、左右見開き2ページで解説していま す。 実技の解説 【1】ラクな姿勢から気持ち良く 1.ラクな姿勢から気持ち良さを増やす s-soutai-p6.pdfs-soutai-p7.pdf 2.肩の基本的な動きの操体・・・・・ s-soutai-p8.pdfs-soutai-p9.pdf 3.腰痛に...
  • 術伝で目指すこと
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: -         日本伝統の 良く効くツボの見付け方・使い方         伝えます 術伝で目指すこと 術伝で目指すこと箇条書きに書くと 分かりやすく、身に付けやすく 技術の中心は、江戸期鍼灸と操体鍼灸操体、ツボと経絡は、要するに 術ありて、後に学あり 健康お悩みの相談解決役の養成 術伝HP内の検索方法パソコンの場合 スマホ・タブレット等の場合 お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いの指摘など 術伝で目指すこと  日本伝統の「良く効くツボの見付け方・使い方」を伝 え残していくための塾です。  日本に古来より伝わり、沢山の方々が工夫を重ねた結 果、伝え残されてきた養生の技術を、現在の方々へ応用 し、その臨床体験を踏まえた工夫を付け加え、未来に伝 え残していきまし...
  • 言葉に頼らず、技を盗む
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 言葉に頼らず、技を盗む 体は自然、臨床は対話 【2】臨床は対話  (7) 言葉に頼らず、技を盗む 1.はじめに 2.言う言葉と実際の施術とが掛け離れた先生が多い 3.先生の動きを真似る 4.相性も大切 5.分かったことを文章にする 6.周りに伝える 7.おわりに お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想など 1.はじめに  達人の先生やお師匠さんの技や術を盗むにはコツがあります。  達人と同じ構えで同じリズムで体を動かしながら実演を見る ことです。  同時に、受け手の体も良く見て、腹への息の入り具合などの 気持ち良さを感じているサインを観察しながら、それに達人が 鍼や手の動かし方などをどう変化させて対応しているかを観察 します。 2.言う言葉と実際の施術とが掛け...
  • 術伝流一本鍼no.69
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - 術伝流一本鍼no.69 (術伝流・体得篇(9)) 周りに人に鍼灸してみよう 1.はじめに 2.自分の鍼灸のファンを増やす 3.自分に太い鍼を痛くなく 4.簡単な処置から 5.本格的な鍼灸へ お知らせとお願い術伝流鍼灸操体講座で患者さん役を募集 感想・間違いなど 「術伝」症例相談用メーリングリストの参加者募集 1.はじめに  今まで書いてきたように、自分の軽い病気に鍼灸したり、症例 集で過去の症例を検討したり、そういう経験を十分したら、次は、 自分以外の人に鍼灸させてもらいます。周りの人で鍼灸させても らえそうな人に声を掛けてみます。 2.自分の鍼灸のファンを増やす  「鍼灸院を経営するというのは、自分のファンクラブを作るよ うなもの」と言った先生がいました。名言だと思います。鍼灸し て喜んで...
  • プロをめざす方へ
    累積: - ___ 昨日: - ___今日: - プロをめざす方へのちょっとしたアドバイス プロをめざす方へ 1.情報を集めようネットで情報を集める 初心者向け講習会を見学させてもらう 図書館で関係雑誌書籍を読んでみよう 2.資格の選び方、腕の上げ方など鍼灸か鍼灸あマ指か 鍼灸あマ指の腕と接客・経営能力の両方が必要学校では国試受験資格が取れる 鍼灸あマ指の腕をみがく自分の体を整えながら勘と腕をみがく 初心者向け講習会などで技術を磨く 図書館なども利用してみよう 師匠から受け継いだものを自分に合わせていく 学んだ流派の共通点を見ていく 接客・経営能力をみがく接客が良いと評判のところでバイトしてみる 関連業界でバイトしてみる 講習会や経営研究会を組織してみる 3.お受験心得試験対策学科試験はそれほど難しくないよう 面接試験のコツ 学校の選び方 お知らせとお願い術伝流鍼...
  • @wiki全体から「鍼灸基本後期詳細」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索