arka @Wiki内検索 / 「竜方語」で検索した結果

検索 :
  • 竜方語
    ...新生アルカ 竜方語とは2008年12月9日、第二次アクセント改定後の第十一期新生アルカで作られたフィクションの人工言語である。2008年11月30日に作られたアルティア語の発展形に当たる。アルティア(altia)、ロロス(lolos)、アクオリア(akuoria)といったアルカット大陸極東部、竜の口と呼ばれる地方に分布する。 (初出 竜方語 2008/12/09 (火) 16 44 59) プロトタイプ制アルカに似たcとrがかけた18子音5母音の音素体系と、閉音節を排除した音韻体系と、表音節文字体系をもつ。 当初、表音節文字は2008年11月30日設定のアルティア語と同じく、2001年1月26日ごろのアブギダ形式の音節文字が使われていたが、12月10日には2001年春ごろのプロトタイプ制アルカの文字と同一コンセプトの表意幻時による仮名が開発され、それを使うことになった。...
  • 沙方語
    ...lo)で使用される。竜方語のうちアルティア語の音韻体系と文字体系、そして境方語の声調を併せ持つ難度の高い言語である。 (初出 沙方語 2008/12/09 (火) 16 49 397) 論評 音節文字に声調が入り、極めて複雑で難しい言語である。 また、音素が少ないこともあり、メティオ以上に同音異義語が多い。 アルバザード人は沙方の言語が制アルカ以上に理解できず、英語でいうIt s all greek to me状態になっている。 音声 音素 竜方語と同じく、2001年12月当時のプロトタイプ制アルカで使われた18子音5母音体系。(沙方語 2008/12/09 (火) 16 49 397) なお、hがkに同化する使用は竜方語の改定にあわせ消滅した。(沙方語 2008/12/10 (水) 10 04 37) 母音:a, i, e, o, u 子音...
  • アルティア語
    ...ある。 12月9日竜方語に引き継がれるが、竜方語のなかで韓国語を意識したロロス語が分離したため、竜方地方のアルティア国で話される言語という意味合いを持つ。 11月30日設定 モーラ言語。arbazardをa rq ba za rq dqと発音する。 アルバザード語と違い、シュワーにもアクセントを置く。 altiaはa lq ti aで、lqにアクセント。 母音+閉鎖音の場合、重子音になる。astenotはa sq te no t tq。 この重子音も1モーラと数えるので、アクセントはnoにかかる。 ようするに日本語。 音声 音素 母音:a, i, e, o, u 子音:s, p, t, k, m, n, f, x, l, v, b, d, z, g, j, h, w, y 初出時はhがなく、kに同化する仕組みであったが...
  • ロロス語
    ...08年12月11日に竜方語から分離した方言である。アルカット大陸極東竜の口地方のロロス国で使用される。 (初出 竜方語 2008/12/11 (木) 10 03 09) 文化背景 アルティア語よりアルバザード人にとっては読みやすく理解しやすい。 また、子音だけのモーラもあるので、アルバザード人には聞き取りやすい。 このせいか、歴史的にはアルティアよりも親和度が高く、アルディアではアルシェはロロスにまでは行って忍者たちに会ったが、アルティアは出て来なかった。 音声 音素 母音:a, i, e, o, u 子音:s, p, t, k, m, n, f, x, l, v, b, d, z, g, j, h, w, y r, cはlに同化する。 (同 2008/12/09 (火) 16 44 59) 北方語でarなど、rで終わるものはaaにな...
  • 新生アルカ方言資料
    ...語 極方語 魔方語 竜方語アルティア語 ロロス語 境方語 沙方語 暗方語 峡方語 理方語玲方語 灼方語 塔方語 神聖古アルカ 近ルティア語(rlt) 方言総合 Kakis Erl Sax "meelkaxa01.png" 録霊徒然草 KH2FM+ 通常エンディング / 方言のカンブリア爆発 2008年12月10日 22 16 59 ※方言分布地図 北方語 標準的な新生アルカ イルケアよりも北方のアルバザード、ケートイア、ヒュート、イネアート。 アルナ方言など セレン=アルバザード "xiar.mp3" 人工言語アルカ 北方語 2008/12/09 9 20 GMT ※北方語の音声。標準的な新生アルカ。 セレン=アルバザード "varae.mp3" 人工言語アルカ 音声...
  • ケヴェア語
    ...クセント ただし、竜方語と同じくモーラでカウントする。 (ケヴェア語 2008/12/09 (火) 16 56 26) 挿入母音がqかuか不明だが、uとして例を作成。 Se/rE/n ri/dI/a fu/rE/ma/ze/ru a/rU/ba/za/ru/du 音節 竜方語と同じく子音を落としたり母音を添加したりして、CVのモーラの連続で話そうとする。(ケヴェア語 2008/12/09 (火) 16 56 26) 文字 シフェル語族にはない独自の幻字を使う。(ケヴェア語 2008/12/09 (火) 16 56 26) 語彙 シフェル語族からの語彙流入が少なく、独自の語彙を持つ。 dia 「~の土地」 (ケヴェア語 2008/12/09 (火) 16 56 26) 文法 不詳。塔方語とおなじSVO-AN語順か? ...
  • シフェル語族
    ...アルカと同一のもの、竜方語のようなプロトタイプ制アルカの音韻体系と文字を継承するもの、暗方語・峡方語のような古アルカの語彙を多く残すものもある。(初出 外国語・方言 2008/12/09 (火) 16 55 31) 分類 北方語:アルバザード語、アルナ方言 南方語:アルバザード語、カテージュ方言 西方語:最初の神の言葉 東方語:生き延びた制アルカ 極方語:制風の新生アルカ(西)、無アクセントの新生アルカ(東) 魔方語:明るく陽気な言語 竜方語:アルティア語。モーラ言語、音節文字 アルティア語 ロロス語 境方語:メティオ語。声調言語 沙方語:最も複雑なアルカ。声調言語、音節文字 暗方語:ヴェマ語。鼻母音 峡方語:最も暗い言語 理方語:ルティア語。知的で静かだが、脆弱な印象 灼方語:強弱アクセントを持つ 最上位標目 アルカ文法史 上位標目 ...
  • 第十一期新生アルカ資料
    ...語 極方語 魔方語 竜方語アルティア語 ロロス語 境方語 沙方語 暗方語 峡方語 理方語 灼方語 塔方語 神聖古アルカ 文学小説『ミロク革命』 絵画紫苑シリーズ 人工言語アルカ板 文化・設定資料地理地図 部屋 料理 キーボードレイアウト・フォントフォント 言語 文字 明朝lutia セレン=アルバザード "lutia_vetr.pdf" 人工言語アルカ 資料室 2008/11/26 8 12 GMT ※明朝lutiaのサンプル ハイレン筆記 2008年夏の終わりにできて、2008年11月4日、アシェットの正式な筆記体に採用された。 11月26日、sとxを修正し、フォント誕生。 セレン=アルバザード "hailen_vetr.pdf" 人工言語アルカ 資料室 2008/11/26 8 12 GMT ※明朝h...
  • 方言
    ...語、極方語、魔方語、竜方語、境方語、沙方語、暗方語、峡方語、理方語、灼方語、マレット語、塔方語、ケヴェア語、アデント語、ファベル語という膨大な方言が生まれることになった。 2009年5月18日の第十五期新生アルカで上方ルティア語にあたる玲方語が考案された。 古アルカの方言 現実の方言 アルカ・エ・ソーン (1998/5/30~2000/05/09) ソーンという分裂団体が発生したため、その団体内の言語は本体とは異なった進化を遂げた。 制アルカの方言 現実の方言 ソーン・制アルカ 不明~2008年1月19日 ソーンが密かに独自に改変した制アルカ フィクションの方言 ○後期制アルカの派生方言 アルバ方言 2005年12月19日~ これがインターネット上で普及しているいわゆる後期制アルカ メテ方言 2006年10月31日頃~ リディア・ルティアとメル・ケ...
  • アデント語
    ...法則に揺れはない。(竜方語 2008/12/10 (水) 10 03 30) 文字 不明 語彙 不明 文法 不明 最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ
  • アルカ文法史
    ...語、極方語、魔方語、竜方語、境方語、沙方語、暗方語、峡方語、理方語、灼方語、マレット語、塔方語、ケヴェア語、アデント語、ファベル語 ○○○第十二期新生アルカ (2008年12月19日~2009年1月20日) 位相拡大、silf体、mel体、axet体、teatl体、ミール体追加。wo → wel, u → yuu, yur → on ○○○第十三期新生アルカ (2009年1月20日~2009年1月29日) 反復相onk → di、ポジティブ・ネガティブ形容詞の増加、確率・程度・頻度・不定量の細分化、CCVの語形修正、axet体の字形修正 ○○○第十四期新生アルカ (2009年1月29日~2009年5月15日) 第二次安定期。『はじめてのアルカ』『光景追想』『シムアルナ』『夢織 冬』『紫苑の書』『ちえ単』『ソノヒノキ』 flia体など。 ○○○第十五期新生アルカ (2009年5...
  • 暗方語
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ 暗方語とは2008年12月9日、第十一期新生アルカで作られたフィクションの人工言語である。アルカット大陸東内陸部、ヴェマ、リーシア、ヴォザモで使用される。 神聖古アルカの音素、Ser, Zotの使用、古アルカの代名詞の使用、接続のkenoの使用など古風な特徴がある。 (初出 暗方語 2008/12/09 (火) 16 50 56) 文化 fiiliaと似た方言で、周囲から孤立した地域。サールの恩恵を受け、特殊な文化を持つ。アルシェを英雄視しない。旧共産圏だが、ヴェマだけは中立だった。 ヴァステのときサールの本拠地がヴェマだっただけあって、国民はサール信者。国父はアルデスではなくティクノで、やはりこれもヴァステの活躍が物を言う。国母はポエン。 古い時代の影響を受け継いでいる国で、閉鎖性が高く、ル...
  • 極方語
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ 極方語とは第十一期新生アルカで作られたフィクションの人工言語である。極方語はエルトア(eltoa)、アルダ(arda)、セレーナ(seleena)、デスパナ(despana)、フィギット(figit)などアルカット大陸の北極圏に分布している。極方語は2つに分かれ、西側のアンシャル地方に含まれるエルトアとアルダで話される西極方語と、東のインサール地方に含まれるセレーナ、デスパナ、フィギットで話される東極方語が存在する。 極方語は、極寒の地でしか使わないような特殊な概念や動植物に関する語彙を使うこと、アクセント体系が異なることにおいて、北方語と異なっている。西極方語は隣接する東方語圏と同じく語頭拘束アクセント、東極方語は無アクセントである。 (初出 極方語 2008/12/09 (火) 16 40 07) 西...
  • 境方語
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ 境方語とは2008年12月9日第十一期新生アルカで作られたフィクションの人工言語である。アルカット大陸中部南岸、メティオ(metio)、ソーナ(sorna)、カルカヒ(kalkahi)の諸国で話される。(初出 境方語 2008/12/09 (火) 16 47 25) 後期制アルカ時代にできたメテ方言の後身にあたり、声調を持つという共通点はあるが、声調の種類や声調が発生する法則も異なっている。 音声 声調 メテ方言では軽声を合わせて全5種類だったが、昇音が消滅して4種類である。法則も簡略化されている。 1声:軽声。声調を持たない。機能語がなる。時相詞、se,a,i,kaなど。 2声:高声。高く平坦。子音を減じない場合に2声になる。kuはku2。 3声:降声。高いところから低いところへ降りる。有...
  • 西方語
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ 西方語とは、第十一期新生アルカ時代の2008年12月9日初出のフィクションの方言である。(初出 西方語 2008/12/09 (火) 16 37 33) 西方語は、アルバザード北西部アルシア地方(alsia)、ヒュート(hyuuto)南西部、フレディスク(fredisk)、アルヴァノス(alvanos)、ガルヴェーユ(galveeyu)、フィーリア(fiilia)など、アンシャル地方西部のアティア海に浮かぶ島国とその海に面したアンシャル地方西岸部に分布している。 西方語はエルト神とサール神の話していたアクセントに最も近いとされる。 神は元々この言語のアクセント体系を持っていた。新生後も神はアルバザードの北方語ではなく、西方語を話す。暗方語は神の言語が元になっているが神の言語ではなく、ラヴァス以降に人類が徐々に...
  • 南方語
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ 下位標目 イルケア方言 カテージュ方言 ワッカ方言 南方語とは、第十一期新生アルカ時代の2008年12月9日初出のフィクションの方言である。(初出 南方語 2008/12/09 (火) 16 34 42) 南方語は、ファルファニア(falfania)、イルケア以南のアルバザード(arbazard)、アルシェリア(arxelia)、ゲノス(genos)などテージュ海に面したアンシャル地方南岸地域に分布している。アルバザード国内では、イルケア(ilkea)、ワッカ(wakka)、カテージュ(kateej)など南部地域で使用される。 アクセント法則や発声法がアルバザードの標準語である北方語と異なっている。 南方語には、複数のヴァリエーションが存在し、それぞれ異なった印象を与える。 沿岸都市カテージュ方言は発声が...
  • 玲方語
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十五期新生アルカ 玲方語とは2009年5月18日、第十五期新生アルカで作られたフィクションの人工言語である。2008年12月9日にできた理方語の派生方言であり、アルディア時代のルティア(lutia)国の宮中で生まれ、上流階級に広まり、ナディア時代に庶民にも模倣されたという設定である。(玲方語 2009/05/18 (月) 12 51 16が確認できるものの中で最古) 作成理由は夢織の朗読で紗枝にルティア語を喋らせるためだという(axlei804 2009/05/20 (水) 22 39 33)。 文化 leield [言語]玲方語、上方ルティア語 20 yunkの代表である玲音(lein)とleiをかけて玲方と訳した。 [文化] 上方ルティア語。アルディアでルティア城内の王立図書館に仕えていたユンクの女官たち...
  • 魔方語
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ 魔方語とは2008年12月9日、第二次アクセント改定後の第十一期新生アルカで作られたフィクションの人工言語である。エスティア(estia)、ベルティア(beltia)、ラズディア(lazdia)、メルディア(merdia)、キルティア(kiltia)、アルマティア(armatia)、カルテール(kalteel)、ガルテア(galtea)、フレスティル(frestil)に分布する。南方語圏の東、境方語圏の西、東方語圏の南の地域である。この地域はヴァステ、カコの時代においてデームスが陣をおいたところであり、彼らの言語の影響が色濃い。 (初出 魔方語 2008/12/09 (火) 16 41 26) 文化的背景 エスティア、ベルティア、ラズディア、メルディア、キルティア、アルマティア、カルテール、ガルテア、フレス...
  • 北方語
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ 北方語とは、第十一期新生アルカの第二次アクセント改定によって複雑なアクセント体系をもつにいたった標準的な新生アルカを表す語であり、2008年12月9日に初めてできた用語である。イルケアより北でアルシア地方を除くアルバザード、ケートイア、南西部を除くヒュート、イネアートに分布しているとされる。アルナ方言はここに含まれる代表的なものである。 (初出 北方語 2008/12/09 (火) 17 02 05) 文化面 アルバザードは有史以来、神人間を問わず、多種多様な者が集まってきた。そのため、文化と人種のるつぼである。 語は世界中のものが集まり、アクセントは最も複雑な体系を持つ。 言語は混ざると簡略化されるか複雑化されるかのどちらかしかなく、不変ということはない。 たいていは簡略化されるが、アク...
  • 峡方語
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ 峡方語とは2008年12月9日、第十一期新生アルカで作られたフィクションの人工言語である。(初出 峡方語 2008/12/09 (火) 16 51 29) ピッカ(pikka)、トゥナス(tunas)の地方。旧共産圏で、文化的にも地理的にも言語的にもソーナ(sorna)と隔絶している。トゥナス南部でもソーナ人との混在はほとんど見られない。 言語は暗方と基本的に同じ。ただし、アクサンとがデスパナ(despana 東極方語圏)と同じ無アクセント。 暗く朴訥とした抑揚のない言語に聞こえる。 最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ
  • 灼方語
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ 灼方語とは2008年12月9日、第二次アクセント改定後の第十一期新生アルカで作られたフィクションの人工言語である。ファベル大陸北部ファルファニア(fArfania, アルバザードの西の隣国falfaniAとは別である)、アステルト(astelt)、ディシリウス(dixirius)、ファベル大陸の北西島嶼部のアメルテ(amelte)、ガーヴィ(gaavi)、アルガーヴ(algaav)、そしてサヴィア大陸中部のミディート(midiit)に分布している。 (初出 灼方語 2008/12/09 (火) 16 57 48) 音声 音素 fが[p\](無声両唇摩擦音)になる vが[B](有声両唇摩擦音)になる。 faava[p\a Ba] rがc(歯茎ふるえ音)になる。 ridia[ridia] ア...
  • 理方語
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ 理方語とは2008年12月9日、第十一期新生アルカで作られたフィクションの人工言語である。サヴィア大陸北部のユピトール(yupitol)、リーゼル(liizel)、ルティア(lutia)に分布する。(初出 理方語 2008/12/09 (火) 16 53 16) 後期制アルカ時代の2006年10月31日ごろに作られたルティア方言と、2008年11月30日第一次アクセント改定後の第十一期新生アルカで作られたルティア・アルシア方言の後身に当たる。なお、2008年12月9日設定ではアルシアでは西方語が話されている。 ルティア方言から続くcの歯茎はじき音化などの特徴を引き継ぎつつ、語末の無声破裂音の消滅などフランス語を意識した作りが追加された。 文化 artis.zip所収「アルバシェルト.doc」(2004年1...
  • 塔方語
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ 塔方語またはサヴィア語とは、2008年12月9日第十一期新生アルカで作られたフィクションの人工言語である。マレット語族ないしマレット語に分類される。サヴィア大陸南部イールゥート(iiluuto)、マレナルト(malenalt)、ヴァレナン(valenan)、ヴァクセン(vaksen)に分布する。サヴィア大陸最南端のキリワラ(kiliwala)は含まない。レイユ(メル歴300年代)に現存する唯一のマレット語だが、内容はほぼメル・アルカに一致する。 (初出 塔方語 2008/12/09 (火) 16 54 31) 概要 イールゥート、マレナルト、ヴァレナン、ヴァクセンの地域。キリワラは含まない。唯一植民化を逃れて生き延びたマレットの地域。 このうちイールゥートは元々シフェルの土地だが、アズゲルで一度マ...
  • 東方語
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ 東方語とは、事実上後期制アルカと同一のものであるが、第十一期新生アルカでアンシャル大陸東部内陸諸国で話される方言として再利用されたものを指す。ディミオン(dimion)、ナオン(naon)、エニーク(eniik)、アルタ(arta)に分布する。 (初出 東方語 2008/12/09 (火) 16 39 04) 文化設定 ディミニオン、ナオン、エニーク、アルタの地域。 制アルカの最初の実験地であったことから制アルカに強い執着を示す地域で、新生ができた後も制アルカを話し、文化的にも政治的にもアルバザードから隔絶している。 アルディアでのアルテージュ(決戦)では、制アルカ風の祈りを捧げた。 レイユでは共産圏と資本圏の間にあったものの、オリエントのように文化が混在するのではなく独自の文化を保ち、政治的に...
  • 第十一期新生アルカ
    ...語、極方語、魔方語、竜方語、境方語、沙方語、暗方語、峡方語、理方語、灼方語、マレット語、塔方語、ケヴェア語、アデント語、ファベル語という膨大な方言が生まれることになった。 神話関連では、valteをヴァルテス派信者に限り、従来のアルティス教信者をartistと呼ぶこと、アルシオン派信者を指す語としてarxiolが作られたこと、alef(魔晄)の概念の廃止、召喚を魔晄と引き換えに行うものではなく、新たにヴィードの源泉かつ神界(arfi)との連結点と定義されなおした旧魔晄源たるaletで契約を結ぶことで行うものと設定の変更があった。この改定によって、後世の読者がvasteや2006年設定の『紫苑の書』『玲音の書』を読み困惑を覚えるだろうことは想像に難くない。 また、nayumel, livel, lanvas, aveltといった将棋類の詳細な神話設定が行われたのもこの時期である。 ...
  • イルケア方言
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ イルケア方言とは、第十一期新生アルカ時代の2008年12月9日初出の方言である。南方語の一方言に含まれる。アルバザードの商業都市イルケア(ilkea)で話される。 (初出 南方語 2008/12/09 (火) 16 34 42) イルケア方言という名称で現れたのは12月9日が最初であるが、11月30日に生まれた諸方言の一つであるワッカ方言の記述は明らかにイルケア方言のものであり、11月30日が初出とみなすこともできる。 +... Kakisがワッカという都市は山岳部にあるため、大阪のような商業都市を思わせる11月30日の設定に違和感を感じ、これはイルケアの間違いではないかと指摘(明日試験だよ…… 2008/11/30 23 08)すると、実際間違いであったようだ。(録霊徒然草スレ 242 2008/1...
  • ルティア・アルシア方言
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ ルティア・アルシア方言とは、第十一期新生アルカ時代の2008年11月30日初出の方言である。同時期の第一次アクセント改定(2008年11月26日)の煽りにより生まれた。 (初出 方言 2008/11/30 (日) 20 05 16) 後期制アルカ時代のルティア方言の後身である。 12月9日には、ルティアは理方語、アルシアは西方語を話すという設定になり、ルティア・アルシア方言の特徴は理方語に引き継がれた。西方語ではこの方言の特徴は引き継がれず、異なった趣を見せる。 2008年11月30日設定 特徴 イントネーションとアクセントはアルバザードと同じだが、抑揚が少ない。 語末が下がらない。平坦に終わる。 ふつうに話してもユンクに聞こえてしまうので、ルティア人の男は「なよなよしている」という印象を...
  • マレット語族
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ 同位標目 シフェル語族 マレット語族とは、2008年12月9日、第十一期新生アルカで作られた用語である。塔方語、ケヴェア語、アデント語、ファベル語など、惑星アトラスの南半球に分布するマレット人(東の民)が話す諸言語の総称である。 (初出 外国語・方言 2008/12/09 (火) 16 55 31) マレット語という語彙の方が期限が古いため、用語の起源などに関してはそちらを参照。 アレイユ(メル320年~400年)当時、南半球の侵略・植民地化・虐殺等の歴史の荒波にのまれて、北半球にある塔方語しか現存していない。 現存している塔方語を見る限り、基本語レベルで古アルカとほぼ同一の内容だが、ケヴェア語など失われた他の言語に関しては独自の語彙が多いらしい。 分類 マレット語 塔方語:唯一生き延びたマレッ...
  • カテージュ方言
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ カテージュ方言とは、第十一期新生アルカ時代の2008年11月30日初出の方言である。同時期の第一次アクセント改定(2008年11月26日)の煽りにより生まれた。 (初出 方言 2008/11/30 (日) 20 05 16) 12月9日には、ワッカ方言とともに南方語の下位分類となる。11月30日に作られたカテージュ方言の音声的特徴は南方語の音声的特徴のもとになった。 論評 印象 おっとりしてのんびりして明るく聞こえる。 元々カテージュ人はアルナ人よりゆっくり喋るので、ぼーっとした印象が大きい。 アルナ人は、プラスは「優しい」「おっとりしている」、マイナスは「のろま」「ばか」「まぬけ」というイメージを持っている。 (方言 2008/11/30 (日) 20 05 16) カテー...
  • ワッカ方言
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ ワッカ方言とは、第十一期新生アルカ時代の2008年11月30日初出の方言である。同時期の第一次アクセント改定(2008年11月26日)の煽りにより生まれた。 (初出 方言 2008/11/30 (日) 20 05 16) Kakisがワッカという都市は山岳部にあるため、大阪のような商業都市を思わせる11月30日の設定に違和感を感じ、これはイルケアの間違いではないかと指摘(明日試験だよ…… 2008/11/30 23 08)すると、実際間違いであったようだ。(録霊徒然草スレ 242 2008/12/01(月) 00 18 07 ) 2008年12月9日には、南方語の一種に含まれるようになった。(南方語 2008/12/09 (火) 16 34 42) 論評 カテージュと同じ南部方言だが、話し方が早く、抑...
  • メティオ語
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ メティオ語とは、第十一期新生アルカ時代の2008年11月30日初出の方言である。同時期の第一次アクセント改定(2008年11月26日)の煽りにより生まれた。 (初出 方言 2008/11/30 (日) 20 05 16) 後期制アルカ時代のメテ方言の後身。 11月30日にできたばかりの段階ではメテ方言と同じく声調言語を予定していたが、調整中のため詳細な情報はなかった。(方言 2008/11/30 (日) 20 05 16) 12月10日、境方語に引き継がれ、メティオ語は境方語圏のメティオ国の言語という意味合いに変わった。。 最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ
  • BBS-掲示板/204
    (無題) -- seren 2009-02-25 21 00 17 大阪人、イルケア方言の記述見たら激怒w だよね……。あくまでも個人的見解なのです。抑揚がはっきりしていて速度が速いのは、にぎやかで迅速な対応が求められる商業都市…たとえばイギリスのコックニーとか江戸弁もそうじゃないかな? -- luni (2009-02-25 21 22 36) >南方語は、アルバザード北西部アルシア地方(alsia)、ヒュート(hyuuto)南西部:最初の部分を「西方語」に -- seren (2009-02-25 22 22 23) sentant うっかりだよ -- luni (2009-02-25 22 57 21) 名前 ...
  • マレット語
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 方言, 第十一期新生アルカ マレット語とは、惑星アトラスの南半球に居住するマレット人(東の民)が話す諸言語である。 マレットの民が登場するアズゲルという時代は2004年2月12日執筆開始のartis.zip所収『幻想話集アティーリ』、2004年10月27日執筆開始『アルバシェルト』には収録されていない。 ただ、東洋魔法という概念は、辞書によると2004年4月18日には登場していたようだ。arka-parm.lzh所収15_ful_mir.DIC(2004/04/18 15 42)に初めて東洋魔法azerとazorが登場するが、その当時の東洋魔法azerはインサール地方で発展した魔法陣をつかう魔法という設定だった。インサールが「サヴィア以南のケヴェアなど、アルカット以東」に変わったのは同15_fav_tan.DIC(2004/10/20...
  • BBS-掲示板/206
    (無題) -- seren 2009-02-27 18 30 23 方言が揃ってきたけど、作業が大変そうだね……。 うん……・。そこそこ大変だよ -- luni (2009-02-27 18 55 37) 暗方語は、発音的に……・別言語なのです。書いてないけど、人称じゃない代名詞でも、Lu(あれ), -- luni (2009-02-27 21 12 08) latu(ここ), laLu(あそこ)とか使うのかな。 -- luni (2009-02-27 21 12 44) 暗方は代名詞がやっかいですね。懐かしい感じがするけど。方言はあといくつなのでせう -- seren (2009-02-27 22 36 45) 10個ぐらいです。シフェル語族はあと2つだから、容量はそんなに多くないよ。 -- luni (2009-02-27 23 00 45)...
  • BBS-掲示板/133
    (無題) -- seren 2008-02-27 10 27 24 というかそのありがたいウィキペディア様の人工言語関連はだいたい自分が書いたといったら涙目だろうなぁ そうだったんですか。その事実は私も知りませんでした。。 最近、ノシロに突っ込まないのは、~もはやライバルですらないという認識かな。」 ここに俺がいるよ…… いい分析で(^-^; 実力差が圧倒的に負けてると思う場合にも妬み感情は発生しない。 なるほどね、俺がエスにガーガー言わないのは、それか。 補足すると、ガーガー言うべき相手が既に故人っていうのも理由ではありますが。 ザメがタメなら、きっと戦っていたと思われ 現在、日蓮宗の如くおせっかいといわれる新生学派がおとなしいのは、いろいろな日本国内の人工言語の実力を分析して、だいたい総合ポイントが僅差である人工言語が存...
  • ルティア方言
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 後期制アルカ 方言 同位標目 アルバ方言 / メテ方言 / ルティア方言 ルティア方言とは、2006年10月31日頃、リディア=ルティアとメル=ケートイアによって作られた後期制アルカの方言の一つである。女性的な発音と簡略化された文法、バッファ機能をもつn対語を特徴にもつ。この中でもバッファ機能を持つn対語は好評であり、玲音の書235頁34行にもilpi(左)を見ることが出来る。ソーン・制アルカや最初期の新生アルカにも影響を与えたものと思われる。 神話の設定によると、惑星アトラスの三大国の一つルティアで話される。同国の召喚省が神々に承認させたため、同国の公式の場でも使用されるという。 第十一期新生アルカではこのルティア方言の後身として、ルティア・アルシア方言(2008/11/30~2008/12/09)、理方語(2008/...
  • メテ方言
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 後期制アルカ 方言 同位標目 アルバ方言 / メテ方言 / ルティア方言 メテ方言とは、2006年10月31日頃、リディア=ルティアとメル=ケートイアによって作られた後期制アルカの方言の一つである。中国語のように声調を持つのが大きな特徴である。 神話の設定によると、惑星アトラスの三大国の一つメティオで話される。同国の召喚省が神々に承認させたため、同国の公式の場でも使用されるという。 第十一期新生アルカではメテ方言の後身であるメティオ語(2008/11/30~)、境方語(2008/12/09~)が作られた。 誕生の経緯 2006年10月22日、Kakis Erl Sax(解離前)がブログ録霊徒然草 原始人または人工言語の「若かりし日の痛々しき神話」という記事でアルバシェルトのミロク革命の方向性のナチスへの類似性...
  • 第十期新生アルカ
    最上位標目 アルカ文法史 上位標目 前期新生アルカ 同位標目 第九期新生アルカ 第十期新生アルカ 第十一期新生アルカ 第十二期新生アルカ 第十三期新生アルカ 第十四期新生アルカ 第十五期新生アルカ 第十期新生アルカとは2008年11月4日から2008年11月26日までの新生アルカである。政治区分上の前期新生アルカに属する。 11月4日にアルシェ第11使徒ミルフが作った新筆記体、ハイレン筆記がアシェットで正式な筆記体として公認され、また経過相接尾辞-(a)rが-(o)rに変更されたところから第十期新生アルカが始まる。11月15日には、中間語を作る際は制アルカ時代にn対部分がaかoだった語彙に接尾辞-(i)tをつける方法が正式化された。ただし、du, dud, tusなどは固有語として残る。 この時期は、前回の数学に引き続き、化学、物理、生物、医療、電算、被服、階...
  • 新生アルカフォント資料
    最上位標目 資料集 上位標目 新生アルカ資料集 同位標目 新生アルカ言語資料 新生アルカフォント資料 新生アルカ辞書資料 新生アルカ方言資料 新生アルカ文学資料 光景追憶資料 新生アルカ絵画資料 新生アルカその他資料 地図資料 新生アルカ音声資料 新生アルカ動画資料 文字明朝lutia ハイレン筆記 silf体 明朝mel 明朝axet teatl ミール体(miil体) flia体 arkantis miil e nias その他 アルハノン(alhanon) diaklelなどに収録される古幻字 キーボードレイアウト・フォントフォント 文字 セレン=アルバザード "taphac_keno_ova.pdf" 人工言語アルカ axlei413 2008/04/24 09 35 ※明朝taphacの見本 セレン=アルバザード "...
  • @wiki全体から「竜方語」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索