京都大学防災教育の会(KIDS)内検索 / 「For Members」で検索した結果

検索 :
  • メニュー
    ...ータベース リンク For Members 更新 取得中です。
  • トップページ
    ...ータベース リンク For Members - 連絡先 tokids2005@gmail.com
  • English
    Welcome to KIDS’ site ) 日本語 What is KIDS? KIDS are a group of people who are interested in making a change for better disaster prevention information. KIDS’ goal is to spread the knowledge of natural disaster and its prevention to lots of people, especially children. The teaching methods are through fun and easy to learn material such as drama, story-telling, coloring, etc. Through these ac...
  • ボランティア・市民活動フェスタ レポート
    ...り、Habitat For Humanity Internationalの学生支部として参加している。  ほかにもJICA大阪や各種ボランティア団体 との交流・情報交換を行った。 (2.3~3.:文責堤内隆広) 4. 感想・コメントなど (堤内隆広)  同じ会場に総勢150団体が会したこともあって、非常ににぎやかなイベントであったというのがまず第一感。うまくいけば学生の勧誘を、というように考えていたが、思っていたよりは学生団体が少なく、来場者も大人の方が多かった。地震防災をテーマにボランティア団体というのは我々だけであり、珍しそうに展示を見てくれる人もいたが、そこから話に引き込むことはあまり出来なかったのが少し心残りな点ではあった。150団体も一堂に会する会場では、1つのブースにゆっくり立ち止まってという雰囲気があまりないので、もっとインパクトを重視した展示内容にしてもよかったかもし...
  • レポート・記事など
    活動報告書及びKIDSに関する記事を紹介します。 KIDSが紹介されている記事 2008年 2007年 2006年 2005年 KIDSが紹介されている記事 『国境無き技師団 News letter』 No.1 「2004年,2005年のインドネシア・スマトラ沖地震とスマトラ島における復興および地震災害軽減への支援活動」 『国境無き技師団』(土木学会) 『左京ボイス』、2006年9月15日号 「ぼうさい甲子園 受賞団体の取り組み」『毎日新聞』、2006年12月12日 2008年 HAT神戸+防災EXPO2008変わる知の現場 災害研究はいま(3)被災体験成果住民にどう還元 『神戸新聞』2008年1月18日 HAT神戸+防災EXPO公式ブログ『兵庫県国際交流センター』(KIDSの展示写真があります) ボランティア・市民活動フェスタ京都市市民活動総合センター ボランティア・市民...
  • UNCRD(国連地域開発センター)見学
    ...phases. For example, in elementary school children learn about the basics of disaster. In intermediate level, they learn about the principles of a disaster. Then, junior high school children learn about basic safety knowledge. Other programs are also being conducted by UNCRD, such as teacher and student training. There are also some student competitions through extracurricular activi...
  • 防災教育 in インドネシア報告書2007
    目的と背景 渡航メンバー 活動日程活動場所 授業について地震・津波のメカニズム 地震・津波への対処法(レスポンス) 稲むらの火の紙芝居 パンフレット、アンケート 授業風景第1回 ジョグジャカルタ・プカランガン 第2回 ジョグジャカルタ・イモギリ集落 第3回 バンダアチェ・MIN Mesjid Raya(Islamic elementary school) 第4回 バンダアチェ・SDN29(国立第29小学校) 第5回 バンダアチェ・SDN 2 Peukan Bada(国立第2小学校) 第6回 バンダアチェ・SMP Peukan Bada(中学校) 良かった点、成果、子供たちの反響など 反省点、次回以降の活動へ向けて 感想 目的と背景  2004年12月26日に発生したM9.0のスマトラ沖地震は、広範囲に甚大な被害をもたらした。特に、インド洋沿岸地域における津波による被害が顕著であり...
  • HAT神戸+防災EXPO2008
    2008年1月9日~20日に神戸で開催された防災イベント『HAT神戸+防災EXPO2008』に参加しました。 以下KIDSが参加したイベントの詳細です。 ポスター展示 KIDSの活動をポスターで紹介しました。 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (panel_no1.jpg) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (panel_no4.jpg) poster1:KIDSの概要 poster2:インドネシアでの活動について poster3:石川県輪島市での防災教育研修 poster4:液状化実験と模型 poster5:インドネシアの文化と自然災害の紹介 教材の展示 インドネシアでの授業で用いた模造紙...
  • poster1
    KIDSの紹介ポスターです #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (poster1.jpg)
  • 輪島 防災教育研修報告書
    輪島市防災教育研究会報告書 輪島市防災教育研究会について 活動概要 活動・授業内容ワークショップ1 防災研修 ワークショップ2 子ども防災研修 ワークショップ3 輪島市立図書館絵本お話会 ワークショップ4 大屋公民館親子防災教育研修 ワークショップ5 少年の主張輪島大会 ワークショップ6 防災研修 報道 総括と今後の課題 輪島市防災教育研究会について  2007年5月上旬にNPO国境なき技師団(以下EWBJ)防災教育部の活動の一環として,早稲田大学の濱田教授から,輪島市の里統一郎先生を通じ,輪島市教育委員会に2007年3月25日発生の能登半島地震で多大な被害を出した輪島市において防災教育活動を行いたい旨の依頼を行った.そして我々京大防災教育の会(以下KIDS)と早大防災教育支援会(以下WASEND)が合同で小中学生の夏期休業中に,ワークショップ形式にて防災教育活動を実施す...
  • 愛知県瀬戸市萩山小学校 活動報告
    愛知県瀬戸市立萩山小学校での防災教育活動報告書 実施日:12月12日 対象:小学校6年生2クラス 時間:4コマ目(11 35~12 15)、5コマ目(13 35~14 15)各クラス1コマずつ メンバー:大西、伊原、長神、村田、為季 スケジュール(40分) 自己紹介 (3分) 地震・津波のメカニズムについて (7分) 模造紙を使い、プレートの発生から地震・津波の発生までを時系列で説明。説明文は子供たちに読んでもらう。適宜、東海・東南海地震についての補足を加ていく。ねらい:実際に読んでもらうことで、メカニズムを時系列で理解してもらう。 防災について (5分×2=10分) 写真とその模型(3グループに分け、グループに1つずつ)を見せ、地震が起きたときの危険、対処法を子供たちに考えさせた上で、挙手で答えてもらう。(→こちらで意見を整理、補足しながら用意した模造紙に書き込ん...
  • @wiki全体から「For Members」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索