kinesis @Wiki内検索 / 「TRON配列評価」で検索した結果

検索 :
  • TRON配列評価
    配列評価で良く利用されるのは、キーボードによるかな入力効率の比較のperlスクリプトであろう。実際TRON配列も含めほとんどのものが評価されている。 ただ解析結果が数値表であり若干見づらいのでグラフ化しようと試みた。が試みているうちに結局前記ツールは用いずに全く独自にExcelを用いて解析ツールを作ることになってしまった。 評価のベースとなるサンプルについては、2ch よろしければ配列について教えろ その2 の184氏が集計した、2chの500以上レスがあるスレの文字出現頻度 合計 1699767604l文字の集計結果を利用させてもらった。 匿名掲示板の性質上、偏ったサンプルかもしれないが、日本国憲法序文も十分偏っているとおもうので母数の大きい方を採用する。(結局は各自が普段打っている文章をサンプルとして個別に評価するしかないと思う) TRON配列との比較として、NIC...
  • トップページ/2005年05月02日
    ...05年05月02日/TRON配列評価 トップページ/2005年05月02日/命名しました - いぬふぐり配列 #blognavi
  • メニュー
    ... 窓使いの憂鬱 ■TRON配列評価 ■打鍵解析ツール for 親指シフト ■配列界隈の人々のBlog? ■自分BLOG メニュー 更新情報 やながわ
  • トップページ/カテゴリ/配列
    ...bsp; TRON配列評価 (2005年05月02日)  命名しました - いぬふぐり配列 (2005年05月01日)  TRON配列どうでしょう
  • トップページ/2005年05月02日/TRON配列評価
    #blognavi TRON配列の評価を行ったので結果サマリーを載せてみました。 今時TRON配列に興味ある人はあまりいなさそうだけど、、 KINESIS使いなら一度は挑戦してみては? カテゴリ [配列] - trackback- 2005年05月02日 03 36 38 ははあ、杵使いだったんですね。それならTRONと相性が良さそうです。TRONキーボード、開発の時はお椀を伏せた形(採用されたもの)と、キネシス型、両方のモックアップを作ってたみたいですね。 -- jisx6004 (2005-05-02 04 14 30)  Kinesisユーザとのことで、一つお聞きしたいことが。 いや私ではなくて、↓にて「KinesisキーボードをM式(ソフトウェアエミュレーション;そのためにソフトを開発したとのことです)に適用可能かどうか」...
  • トップページ
    ...BOARDについて TRON配列評価 打鍵解析ツール for 親指シフト 実寸大TRONキーボードレイアウト図 KINESIS自分的設定メモ Blogのようなもの #weblog - / - / - - アクセス解析花 無料ホームページ ブログ blog
  • トップページ/2005年05月01日/TRON配列どうでしょう
    #blognavi 最近、あらゆる2打鍵系や月、果ては飛鳥にまで手を出していましたが、このところTRON配列のかな入力に興味があります。 TRON配列はTRONキーボードを使ってこそ真価が発揮できるようですが、KINESISを使ってうまく価値も発揮できないだろうか..と言うことで、少しずつ試行しています。 で、TRON配列の研究つながりとして、TRONキーボードの実寸大の見取り図を作成したので、ここで参考までに公開してみます。実寸大TRONキーボードレイアウト図 今となってはTRONキーボードの入手は非常に困難ですし、これを印刷してシャドータイピングとか如何でしょう。 カテゴリ [配列] - trackback- 2005年05月01日 00 00 00 名前 ...
  • トップページ/2005年05月23日/今日の配列
    #blognavi 今日の配列:TRON配列(改) 初のマイナー変更(半濁音独自拡張の"ぷ"と"ぴ"の位置を入れ替え) 150(かな/秒)達成。 TRON配列で同指連打が沢山でるように仕組んであるのかと思わせるTypeWellの問題集。指がもどかしい。 さて、TRON配列も会得したことだし(ぇぇっ!?)、次、何に挑戦しようかなと思ったりもするこのごろ。 カテゴリ [配列] - trackback- 2005年05月23日 18 00 00 a href= http //www.special-ringtones.net gt;mp3 ringtones /a [http //www.special-ringtones.net real ringtones] - [HTTP...
  • トップページ/2005年05月17日/きりんシステムさん、親指シフト学習用コンテンツを作成
    #blognavi きりんシステムのitouhさんが、TRON配列の学習用の配列図を作成し掲載されました。 これで、メジャーな親指シフト3種がそろいました(祝) NICOLA きりんシステム 飛鳥 きりんシステム TRON 配列 きりんシステム これから覚えようとする方にはすばらしいコンテンツだと思います。 私は別にTRONや親指シフトのエバンジェリストではありませんが(ただの配列難民)、こういうコンテンツが増えることで多くの人がその配列を見直すきっかけとなれればよいなと思います。 カテゴリ [配列] - trackback- 2005年05月17日 21 15 37 名前 ...
  • トップページ/2005年05月01日
    トップページ/2005年05月01日/TRON配列どうでしょう #blognavi
  • トップページ/2005年05月18日/配列難民
    #blognavi TRON配列も、日常でなんとか使用できるくらいにまで習熟してきた感がある。 だがしかし、こんな疑念が頭をはなれない。 「自分にとってこの配列がゴールなのか」 「他にも自分を待っているすばらしい配列がどこかにあるのではないか」 「過去に打ち去ったあの配列も、今見直すと結構いいところもあるのではないか」 配列難民です。 カテゴリ [配列] - trackback- 2005年05月18日 22 43 59  「配列難民」ですか、怖い響きですね…。  私の場合は、実際にやってみて「何か一つ、どうにも耐え難いことがある」とか言って住み処を移してきただけに、これからも色々と流浪しそうな予感がします… -- かえで(yfi) (2005-05-19 00 01 37) 私の流浪がはじまったのがちょうど一年ほど前。そ...
  • トップページ/2005年05月06日/配列の評価手法 - 動的側面の着目
    #blognavi 雑記/えもじならべあそびさん曰く、 改造月配列第3開発室を運営しているmikadoさんのサイトで、指運解析CGIスクリプトが公開されました。 アルペジオ打鍵のほか、「異手」「同手同段」以外で押しやすい指運を特殊良指運の定義し、"打ちやすさ"の定量化を図っています。 これまでの打鍵数勝負だけでなく、連続したキーストロークのコンビネーションに焦点を当てており、非常に興味深い解析ツールになっています。 ツールはperlで書かれたCGIですが、他の配列の解析に応用することは簡単そうです。 これからの配列評価のスタンダードになるかもしれませんね。 カテゴリ [配列] - trackback- 2005年05月06日 11 54 44 言及いただきありがとうございます。mikadoさんのスク...
  • 10の質問(回答)
    TRONで安定稼働(≠速い)に入ってから特にネタもないので、みかげさんの 10の質問に答えてみます。 回答者 やながわ 利用場所 ノートPC(自分専用) 日本語入力/英語入力で使うキー配列 主に使用 いぬふぐり配列 NotePCのキーボードで打つときに使用 TRON配列 外付けしているKINESISキーボードで打つときに使用 使用できる Qwerty Qwertyローマ字 emacsとか理屈抜きに体で覚えるものの移行が大変なので アルファベット文字は弄っていません。 以前使用していた やつがしら-V3 QWERTYローマ字拡張としては、余計な独自拡張が無くて良い感でした。しばらくの間使用。 NICOLA 以前OASYS専用機では親指シフトしてました。 飛鳥配列-安定(21-290) 親指シフト系は、NICOLA 飛鳥 TRONと渡ってきました。 や...
  • トップページ/2005年05月10日/連続した打鍵とかシフトとか
    #blognavi 普段は、いぬふぐり配列を使って入力しているが、最近はTRON配列をなるべく使うようにして、ちょっとずつ訓練するようにしている。 ただ、ちょっと気になる点が見え始めた。同じ指を連続して使う場面が多いような気がするのです。 そこで、自分が普段書いている文章をサンプリングして解析にかけてみたところ興味深げな面が見えたような。 実はこっちのページで公開している解析結果は、2chで公開されたデータを用いたのだが、連続出現頻度データに関しては上位のものしか無いため連打関連の解析結果は今ひとつ信頼性に欠けていたのです。 で、結果は次の通り。  飛鳥      NICOLA      TRON シフト率  46.9%   41.7%   28.4% 左右交互  52.6%   56.5%   61.9% 同指連続  8.8%   8.5%   9.4% 同指跳...
  • 実寸大TRONキーボードレイアウト図
    新装開店記念 特別付録 実寸大(縮尺1 1)で描いたTRONキーボードのレイアウト図です。 PDFですので、A3用紙に印刷するとほぼ原寸大になります。 キートップの刻印は記載していません。自由に書き込んでお使いください -) Download なお、この図面の作図に於いては以下の文献を参考にしています。 - [1] 社団法人トロン協会 "BTRON/286 概要" (昭62) - [2] 坂本 健 "TRONプロジェクト 87- 88" (昭63) おお。とても参考になります。 -- 名無しさん (2005-04-28 14 22 12) 名前 ...
  • トップページ/2005年06月28日/10の質問
    #blognavi TRONで安定稼働(≠速い)に入ってから特にネタもないので、みかげさんの10の質問に答えてみます。 回答者 やながわ 利用場所 ノートPC(自分専用) 全文はこちらから カテゴリ [配列] - trackback- 2005年06月28日 14 00 00 名前 コメント #blognavi
  • いぬふぐり配列 for 窓使いの憂鬱
    広く使ってもらえるとは作った本人さえ思っていない勝手仕様のいぬふぐり配列ですが、実はちょっとずついぢっています。 これまで菱を使った実装を使っていましたが、今度窓使いの憂鬱での実装を作ってみました。窓使いの憂鬱は最近いぢりだした素人ですが、これから自分仕様の配列を創ろうとする方にとって、ちょっとでも足がかりとなれば幸いと思い公開してみます。 これはなにか 2打鍵系かな入力メソッド(いぬふぐり配列)を窓使いの憂鬱で実装するための定義です。 マニュアルやいろいろな定義を参考にほぼスクラッチで作成し、シンプルになっているつもり 読み込み時に-DTRAININGを付けると、ローマ字系のトレーニングソフトでも使えるようになる(とおもう) 素人の作成なので、窓使いの憂鬱の定石に沿っていない可能性大 ダウンロード このページ下部の 添付ファイル ・inuhug...
  • トップページ/2005年05月02日/命名しました - いぬふぐり配列
    #blognavi 「またそれとは別のキーボード配列」として、長らく名称未定のままにしてあった自家用2打鍵配列ですが、気づくと2chで話題になってた様子。 jisx6004.client.jpさんの所にも載せてくれると言うことなので、急いで名前決めました。 いぬふぐり配列 細かい説明や設定ファイルのダウンロードは、いぬふぐり配列のページからどうぞ。 カテゴリ [配列] - trackback- 2005年05月02日 00 00 00 早速載せました。説明はあれで大丈夫でしょうか。今後ともよろしくお願いします。 -- jisx6004 (2005-05-02 04 20 05) jisx6004 さん、紹介どうもありがとうございます。説明も大丈夫です。元々スペースは拗音以外にも機能も持たせようと言う発想でいたので&qu...
  • KINESIS CONTOURED ERGONOMICS KEYBOARD
    ここでは、KINESIS社の発売するエルゴノミクスキーボード Kinesis® Advantage MPC™ USB Contoured™ Ergonomic Keyboards のことを略してKINESISと称しています。 Advantage USB Black (KB500USB-blk) EssentialやClassic, Advantageなど複数のラインアップがありますが、筆者の使用しているのは、写真のAdvantageモデルです。 KINESISの代表的な特徴 エルゴノミックデザイン 左右分離 両腕をゆったり広げてのばすことができるので肩や背中が凝りづらいような気配も。 お椀型に窪んだキー配列 キーボードの上に手を置くと、そこにはスポーツカーのコックピットのように包み込まれるようなフィット感。ほぼ全てのキーに無理なく指が届くことのすばら...
  • トップページ/2005年06月02日/窓使いの憂鬱、使ってみた
    #blognavi 広く使ってもらえるとは作った本人さえ思っていない勝手仕様のいぬふぐり配列ですが、実はちょっとずついぢっています。 これまで菱を使った実装を使っていましたが、今度窓使いの憂鬱での実装を作ってみました。窓使いの憂鬱は最近いぢりだした素人ですが、これから自分仕様の配列を創ろうとする方にとって、ちょっとでも足がかりとなれば幸いと思い公開してみます。 ダウンロードはいぬふぐり配列 for 窓使いの憂鬱から。 カテゴリ [配列] - trackback- 2005年06月02日 22 09 35 a href= http //www.ringtones-dir.com gt;free ringtones /a [http //www.ringtones-dir.com download ringtones] - ...
  • トップページ/2005年05月19日/思考と打鍵
    #blognavi 新しい配列を習得するにつれ思うこと。 入力が遅いのは何とも我慢できる。速くなろうと努力もできる。 だがしかし、打鍵の速度が低下すると思考の自由度までもが制限される。つたない英語で思考し会話しろと言われるような感じだ。とにかくこれが一番の障壁でつらいところ。 TyperなPさんが同じような表現をされている。 これは思考の中・短期の記憶がテキスト利用に依存してしまっているせいであろうか。。 あるいは、打鍵処理というハードウェア駆動に脳の処理能力が奪われてしまったのだろうか。 カテゴリ [配列] - trackback- 2005年05月19日 00 26 45 a href= http //www.ringtones-dir.com gt;free ringtones /a [http //www.rin...
  • トップページ/2005年05月06日
    トップページ/2005年05月06日/配列の評価手法 - 動的側面の着目 #blognavi
  • トップページ/2005年05月11日/打鍵解析ツール公開
    #blognavi 打鍵頻度の解析用ツールを、打鍵解析ツール for 親指シフトのページで公開しました。 逐次打鍵系には未だ対応していません(_ _) rubyとMS Excelとkakasiが必要になりますが、憲法や古典を使った解析だけでなく自分自身のデータで見てみるのも良いのではないでしょうか。 Uジローさんの所でも、月配列U8版のグラフ化を行われていますが、 逐次打鍵系対応、時間ができたらやりますので(^^; カテゴリ [配列] - trackback- 2005年05月11日 22 00 00 コメントありがとうございました。 -- 新井和弘 (2005-05-13 09 33 07) 名前 ...
  • トップページ/2005年05月18日
    トップページ/2005年05月18日/配列難民 #blognavi
  • トップページ/2005年05月23日
    トップページ/2005年05月23日/今日の配列 #blognavi
  • 打鍵解析ツール for 親指シフト
    こっちのページで公開している、親指シフト配列群の解析結果を得るために使ったツールを公開します。 解析は以下のような流れになります。 テキストデータ kakasiによる平仮名化 rubyスクリプトによる集計 Excelによる集計と可視化 Excelのツールは、かなの単体出現頻度及び連続出現頻度を貼り付ければ、グラフまででるようになっています。 また、かな配列をセル上のマスに定義すると、その場で即時にグラフまで可視化することができるので、新しい配列作りにもお役に立つのではないかと思います w Excelの中に入っている頻度データは、作者の作成した文書から無作為抽出した約6,000字のデータが含まれています。 適当に自分で使いたいデータと差し替えてください。 あまり詳しい説明はありませんが興味のある方はどうぞ。 Excelツール D...
  • トップページ/2005年06月01日/WheelBall
    #blognavi ぐっと来るソフトの紹介 但しトラックボーラー専用 トラックボールを使っている人は、ボールの回転でスクロール操作を行うことが多いと思います。 ボールを回した分量に応じて画面をスクロールするには、なにがしかのユーティリティが必要です。 Kensington Exptert Mouseの場合、純正ドライバ(MouseWorks)に"Scroll with mouse"というジャストな機能があるのですが、Firefoxを始めうまく動作してくれないソフトが多いので、ほとんど使い物になりません。 そこで定番なのが、TrackScrollというツールです。ずっとこのソフトのお世話になってきましたが、対象のソフトによってはスムーズなスクロールができない(カクカクする)ものもあります。 で、何か無いかなと探して見つけたのがこれ。 ...
  • KINESIS自分的設定メモ
    KINESISは、キーボード本体にカスタマイズ情報を記憶する能力も持っています(モデルによる)。 フルリセットの状態から自分流カスタマイズの内容を備忘として載せておきます。 設定方法 キーボードメモリリセット "Program" + "Shift" + "F10" 数秒LEDが点滅しリセット完了 キーボードリマップ "Program" + "F12" 早いLED点滅 "ソースキー(他のキーにマップしたいキー)を押下 遅いLED点滅 "ディスティネーションキー"(マップしたい位置)を押下 早いLED点滅になるので、(2)から次のリマップを行うか、"Program" + "F12"で終了。 リマップの場合、...
  • トップページ/カテゴリ/TrackBall
    (2005年06月01日)  WheelBall
  • トップページ/2005年05月02日/いぬふぐり
    #blognavi いぬふぐり 正式には オオイヌノフグリといい、ヨーロッパ原産の帰化植物。 春先になると道ばたなどに小さな小さなブルーの花が咲いているのがそれです。いぬふぐりを見つけると、もう春も近いんだなって感じますね。 ちなみに いぬふぐりの意味は[犬陰嚢]w。実が犬のそれに似ている所から名付けられたそうです。 カテゴリ [diary] - trackback- 2005年05月02日 03 56 04 名前 コメント ...
  • @wiki全体から「TRON配列評価」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー