シェアワールド@霧生ヶ谷市企画部考案課内検索 / 「水路端の蝗三十五」で検索した結果

検索 :
  • 清水光
    ...投票数 投票 水路端の蝗三十五 0 銀河系一の蝗三十五 1
  • 人物五十音順、登場作品一覧
    ... 清水光 水路端の蝗三十五、銀河系一の蝗三十五、蕎麦屋の蝗三十五、研究所の蝗三十五、編集部の蝗三十五 内堀文華 内堀文華? 作者:しょう 土曜の夜の変な影 直接登場 しょう 日常一齣。あるいは、好奇心夢魔をも殺す 婉曲登場 しょう...
  • 霧生ヶ谷時系列
    ...暮れラプソディー ■水路端の蝗三十五 ■若きヴェランドの猛進 ★落ち葉掃除 ★銀河系一の蝗三十五 ■蕎麦屋の蝗三十五 ■研究所の蝗三十五
  • 作品一覧
    ...さん ■短編小説:水路端の蝗三十五2007/12/16 □短編小説:蕎麦屋の蝗三十五2008/1/22 ■短編小説:研究所の蝗三十五2008/1/27 □短編小説:編集部の蝗三十五2008/1/31 ★「テーマ:お気に入りのお店」:銀河系一の蝗三十五2007/12/17 ☆「テーマ:バレンタイン」:二月半ばの蝗三十五2008/3/2 ■短編小説:夢の中の蝗三十五2009/3/9 □短編小説:民話『形霧』2008/9/12 ■連載小説:討魔物語[連載中:第5話]2009/3/8 砂男さん ■短編小説:黄昏坂2008/07/17 □短編小説:明日天気になぁれ 夜城琉架さん ■連載小説:不吉な黒猫:[完結:全四話]2010/03/25
  • 蝗三十五
    蝗三十五(いなご さんじゅうご) 月刊霧生ヶ谷万歳!編集者にして記者。二十五~二十六歳、男性。誕生日は三月十五日。 霧生ヶ谷周辺の大学に一浪して入学。卒業後即座に、月刊霧生ヶ谷万歳!編集部に就職する。 霧生ヶ谷市出身ではない。数年居住してもまだ、どことなく市の雰囲気に慣れないでいる。 不思議な出来事に対して基本的に懐疑的なスタンスを保つ。 非常にいい加減な性格のおかげで、それなりに楽しく日々を過ごしている。 冷静に振舞おうとする一方で、追い詰められると途端に混乱する。 月に一度ぐらいの割合でカンフル編集長に振り回され、ろくでもない厄介事に巻き込まれる。 一週間のうち二三度は、銀河系一霧生ヶ谷饂飩でモロ天うどんを昼食にとる。 そのため、銀河系一霧生ヶ谷饂飩店主とはよくよく話す間柄である。 ディープな霧生ヶ谷特有の料理はあまり食べない。ただし食べればおいしいとは思う。...
  • 銀河系一霧生ヶ谷饂飩店主
    銀河系一霧生ヶ谷饂飩店主 その名のとおり銀河系一霧生ヶ谷饂飩の店主。ひとりで店を切り盛りする。 中年男性。うどん屋らしからぬダンディな雰囲気を漂わせるが、気さくなおっさんでもある。 霧生ヶ谷内での出来事について、妙に事情通であったりする。本名は未設定。 常連客の蝗三十五とはちょくちょく世間話をする程度の仲。
  • 月刊霧生ヶ谷万歳!
    月刊霧生ヶ谷万歳! 月刊霧生ヶ谷万歳!編集部より、毎月一日に発行。 霧生ヶ谷に起こるありとあらゆる出来事を節操なく取り扱う、地域密着型月刊情報誌。 値段は定まっていない。毎月発売日にカンフル編集長がその月の発刊号を読み、そこではじめて値段を決定する。 また発売日に市内全域の本屋へと、編集部の一人である蝗三十五自らが配達している。 編集部のメンバーだけでなく、外部の執筆者も数人いる模様。 悪魔がケーブルテレビについて語るコラムを連載していることが判明している。 その他は不明。 今まで扱ったものに、霧生ヶ谷蕎麦・水路、北区うどんロードキワモノ食べ歩きなどがある。
  • 月刊霧生ヶ谷万歳!編集部
    月刊霧生ヶ谷万歳!編集部 その名のとおり、月刊霧生ヶ谷万歳!を編集し作成する。 中央区の或る雑居ビルの二階に、仕事場がある。 メンバーは、カンフル編集長を筆頭に、蝗三十五、鳥ちゃんの三人のみ。 数年前に、カンフル編集長が個人資本によって立ち上げたらしい。
  • 鳥ちゃん
    鳥ちゃん(とりちゃん) 月刊霧生ヶ谷万歳!編集部に所属する。十八歳、女性。 カンフル編集長の部下、蝗三十五の同僚。経理その他を担当する。 月刊霧生ヶ谷万歳!がきちんと毎月発行されるのは、彼女の手腕によるところが大きい。 現役の女子高生で、中央第一に通っている。そのため、編集部に顔を出すのは夕方以後になる。 本名は灯真深鳥(トウマ・ミトリ)。 霧谷有数の旧家である灯真家の、唯一の継嗣。 カンフル編集長こと灯真巻九郎古光とは、姪と叔父の関係にあたる。 灯真家は「炎によりて魔を討ち払う、異能の血統」であるらしい。 一切の魔を容赦しない、その過激な活動については討魔物語を参照。
  • カンフル編集長
    カンフル編集長(かんふるへんしゅうちょう) 月刊霧生ヶ谷万歳!編集部発起人にして、現編集長をつとめる。中年男性。 カンフルという仇名は、霧生ヶ谷市を一発活性化させてやろうじゃないかという、その信念から名づけられる。 バイタリティーにあふれ、蝗三十五を日々ふりまわしている。 丸々太った体の上に丸顔という、マンガ的な容貌の持ち主。肥満体であるがいたって健康。 本名は灯真巻九郎古光(トウマ・カンクロウフルミツ)。 霧谷有数の旧家である灯真家では、彼の妹が外から婿を迎えて家を継いだため、現在居候の身分である。 その妹の一人娘である鳥ちゃんこと灯真深鳥とは、叔父と姪の関係にある。 数年前に市長選に立候補したが、あえなく落選したという過去を持つ。
  • 銀河系一霧生ヶ谷饂飩
    銀河系一霧生ヶ谷饂飩 棘樹(おどろき)町にある霧生ヶ谷うどんの店。 これ以上ないインパクトがあるが「銀河系一」である保証はどこにもない。 わりと普通なモロ天うどんというメニューなどがあり、どちらかといえばあまり霧生ヶ谷臭の強くない料理を扱っている。 店主がひとりで店を切り盛りしている。店主について詳しくは銀河系一霧生ヶ谷饂飩店主を参照。 蝗三十五は常連客の一人であり、週に二三度は昼食をとりにやってくる。 余談: 霧生ヶ谷市の世界観を作るに当たっての初期参加者たちの会話では、 「霧生ヶ谷市とNASAとの共同開発で火星に霧生ヶ谷うどんの店を!」 という案があったことをここに明記する(編者:註
  • 人物一覧
    主な登場人物 シェアワールドにおいては、時にキャラクターを共有することもあるでしょうし、またそれがコラボレーションの楽しみでもあります。 この世界で活躍するキャラクター、ご自身で住人に据えようと考えてらっしゃる、そんな人物をご記入ください。 キャラクター分類を製作者別に仕分けしてみました(模索中) キャラクター製作者五十音順 あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 人物に関する意見コメント あ行 あずささん 一ノ瀬杏里 日向春樹 日向大樹 瑞原ほのか 柳川爽真 柳川爽香 遼 愛美 岳大 立川梨奈 鮎沢紀美子 クルミ シロ シズ バーテンダー 化野(あだしの)さん 小島勝一 黒瀬 カフォード 榎本 亮さん 三浦美月 西村一輝 か行 甲斐ミサキ 名取新人 真霧間キリコ 真霧間源鎧 悪魔-幼女の容姿をした妖魔-アクマロ 福...
  • 水路
    上下水道、用水路、側溝、貯水用水路、大雨対策用水路、地下水路 などなど、「数万本~」縦横している。 正直、維持管理が大変。 水路掃除は、水路管理局、生活安全課職員、老人センターから派遣されたボランティアの方など、人海戦術で行われ、初夏の風物詩となっている、とかいないとか。 生態系 キリュウガヤソコヌキガエル、モロモロをはじめ、タガメやスイロカガチなどの捕食性動物も多い。弱肉強食の世界である。 参考画像。 ふじみやいつやさん提供 http //clockwise.halfmoon.jp/suiro/ 弥月未知夜さん提供 http //fazart.hacca.jp/sa.html
  • 地下水路
    地下水路 霧生ヶ谷市の地下を縦横にはしる水路。 コンクリートから岩盤を刳り貫いたもの、支えに使われている木材の状態を見るに相当古い水路……。 水路はそれこそ平安の大昔からある。樹海並みの秘境。 その深遠は下降の一途を辿り、最早深奥まで行くと水路というよりは地底へと続く穴といったほうが正しい。 石動司が「拙いのはその水路がどんな風に走っているのか全部を把握しているものが一人もいないって琴田」と発言しているが、やむなし。 霧生ヶ谷水路調査室により、調査はされているが、調査内容がおおっぴらには公開されていないからである。 六道区から中央区まで石動司が走破していることから、距離的に広大な迷宮を想起させる。 主なUMA 白いワニ 地底人 フィラデルフィア・スタンレー
  • 水路管理局
    水路管理局 霧生ヶ谷市の上下水道をはじめ、全区画の水路の環境保全を主に活動する市の部局。 局員達は「あらゆる不思議」を引き寄せる要因となっている水路に日々接しているため、不思議現象に遭遇することがほかよりも多く、不思議現象対処係と連携して作業を行うこともしばしばある。 初夏に行われる水路掃除は、局一丸となって行われる街の風物詩。
  • 霧生ヶ谷水路調査室
    霧生ヶ谷水路調査室 その名が示すとおり、霧生ヶ谷市を縦横無尽にはしる水路を調査する部署。 資料が残る限りでも平安の御世にまで遡れる水路は、地下にも巡っており、その本数は果てしない。 水路の生態系、水質、環境に及ぼす影響など、多角的な面から調査が行われている。 中央区 狛津数比虎レポート 隠庭浄治
  • 霧生ヶ谷水路史編纂室
    霧生ヶ谷水路史編纂室 水路の成り立ちには幾つも仮説が立てられており、定説といったものは現在においては定まっていない。 仮説にいたる学説から、語り部の古老、神社仏閣に眠る古書、法的文書に残っている記録などから水路の歴史を補完、考察する部署。
  • 霧生ヶ谷蕎麦・水路
    霧生ヶ谷蕎麦・水路 北区のとある商店街で一軒だけある蕎麦屋。 (注・北区に蕎麦屋が無いわけではなく、この商店街には一軒しかない) 水路と書いて「ミズジ」と読み、モロモロの味を引き出す独自の味が有名。 店主は水路志穂で、就任当初は同業者から女と馬鹿にされるが、段々認められてきている。 この商店街では、志穂の父親の代からの付き合いもあり、商店街会長なども食べにくる。
  • 水路士郎(ミズジ・シロウ)
    水路士郎(ミズジ・シロウ) 志穂の弟、高校生。 北区に蕎麦屋が少ないのを残念に思っている。 父より、水路秘伝の「すり身製法」を伝授されるが公にはされていない。
  • 水路志穂(ミズジ・シホ)
    水路志穂(ミズジ・シホ) 霧生ヶ谷蕎麦・水路の店主。 体が弱い両親を気遣い、大学卒業後、店を継ぐ。 天然ボケっぽいが結構現実的思考の持ち主でもあり、モロ戦隊(仮)は正体がバレないように大変である。 弟の士郎(シロウ)には「姉貴」と呼ばれ、仲が良い。
  • 狛津数比虎レポート
    狛津数比虎レポート 二十年ほど前の記録で、モロモロについての考察が記されている。 霧生ヶ谷水路調査室で永らく眠っていたのを、名取新人が見つけ出した。 「モロモロは元々、《諸々に住むもの》の語源を持ち、少なくとも遡れる最古、飛鳥時代のものである《九頭身碑文》には『湧清水即諸者在』とある。  霧生ヶ谷は西に海を配し、その水路の性質はは汽水である。汽水にも存在が確認されているために、遡河回遊、降河回遊などの回遊魚の一種から進化したことも考えられるが、更なる内陸でも同系種が確認されているため内陸進化のほうが信憑性としては高い。  特徴として、体長は十センチから三十センチほどの円筒型。ヌシモロと呼ばれるものは一メートルを優に超えると聞き及んだが、証明するだけの物的証拠がない。より多くの調査が必要。(虚空蔵山の霧生ヶ谷頁岩から発見されたデボン紀の化石標本のモノグラフは別紙参照のこと...
  • モロモロ
    モロモロ ドジョウに類する魚。「諸々に見かける」という意味で名づけられた。町の水路のいたるところに棲息している。水路を組んだ石垣などの隙間が棲家。 月齢が満月にあたる時に繁殖するとされているが、市外に持ち出し繁殖させると単なる卵胎生で、特別な行動を起こしたりはしない。 無害。淡水のある場所なら何処にでも沸き、かつては救荒食ともされていた。乱獲しても不思議と減らない! 主に、柳川鍋、かまぼこ、すり身などに調理される。 焼いてよし。練物にしても、キムチに漬け込んでもいい。チョコレートやアイスのフレーバーにもぴったり。モロフライ、モロ魚醤、モロモロの油漬け、モロモロの蒲焼、三倍酢と共に戴くモロモロの踊り食いなど、地域の食に完全に根付いている。 参考事例:霧生ヶ谷うどん モログルミ モロウィン 妖怪たちが住む世界では、霊子の影響を受けて空を飛ぶことがある...
  • 霧生ヶ谷市組織一覧
    現職市長:朧屋ヒノエ 霧生ヶ谷市民局組織一覧 霧生ヶ谷市民局-保健管理室 :生活環境部 生活安全課-不思議現象対処係 施設整備課-     環境管理課-     地域福祉課- :生活福祉部 保健福祉課- 中央保護所-      保健年金課- 保健衛生推進室-生活衛生課-  衛生公害研究所--霊子公害研究所- 霧生ヶ谷市民病院- :長寿社会部 長寿福祉課-老人センター 長寿介護課- :子育て支援部 児童家庭課- 保育課- 児童福祉センター- 保育所- 経済観光局組織一覧 :総務部 総務課- 経理課- :経済部 振興推進課- 商業課- 工業課- 創業支援課- 伝統産業課- 金融課- :観光部 観光企画課- 観光振興課- 施設管理課- 霧生ヶ谷市交通局組織...
  • キリュウガタニショウブ
    霧生ヶ谷菖蒲。水路に生える水草の一種。 菖蒲に似た葉には藻がまとい付き、それが小魚など、水路に棲息している生物の糧となっている。 水路をたなびくショウブの緑に、訪れた人は清廉な美を感じることだろう。 葉の根元に鞘があり、そこに雄株が蓄えられており、受粉の頃になると気泡に包まれた雄株が水面に顔を出し、花びらとガクを足代わりにして水面を漂う。その見た目は一見弾けたポップコーンのようである。 湧き水や海と繋がっていることから水路には水流が存在する。 月の満ち欠け、斥力等の条件があるが大潮の日のほんの数時間だけ、水路の水の量に大きな変化が生じ、水かさが可変する。 そして、可変することにより、水中から水面へと突き出た雌株に水流で流れた雄株が付着し受粉することになる。 「ダーウィンが来た!」でみた「水面を走る花」ウミショウブそのままな設定です。不思議要素は何にもない。...
  • ヌシモロ
    ヌシモロ 淡水学の権威、狛津数比虎先生のレポートによると、一メートルを優に超えるものもいるという。 霧生ヶ谷水路調査室の追跡調査では、ヌシモロは深い緑色をしていて、その緑色は、モロモロに寄生した藻類のものだとする。緑藻類は緑色の光合成色素を持つ藻類のことである。 つまり、ヌシモロを宿主とするからには、ヌシモロの行動範囲は光を浴びられる環境にいなければならない。 霧生ヶ谷水路調査室の見解としては、ヌシモロは水路と地下水路を回遊する魚とみている。 ヌシモロに寄生している緑藻類をスイロジュズモと名付けることにする。
  • 側溝のどくろ・下水道に潜む盲目のワニ
    霧ヶ谷市には、側溝の蓋の穴から何か変なものが見える。 それを見てある者は幸せになったと言い、ある者は不幸になったと嘆く。 その代表格が「側溝のどくろ」だ。幼稚園児を中心に噂が広まったというが定かではない。 霧生ヶ谷には用水路をふさぐための側溝蓋がそこかしこにあり、所々に取っ手代わりの穴があったり、蓋自体が外れてない箇所もある。そこを覗いたらどくろが浮いていたというのだ。 また、下水道には飼いきれなくなって放流されたワニが下水道の汚水により身体を特殊に適合させ盲目で体表が白いワニとなり生存し、種を増やしているとまことしやかに囁かれ、そのワニが水路に落ちた人間を食い、その残骸が流れていたのを幼稚園児が目撃したのだ、とされている。 諸説紛々あるが、これを目撃すると7日後に死ぬというものや、24時間後に死んでしまうというもの、とにかく、なにか不幸な目に合うという点で噂は一...
  • 地底人
    地底人 霧生ヶ谷市の地下水路に棲息しているらしい。 小説迷宮水路で上月が助けてもらったと述懐しているが、真偽のほどは定かではない。
  • 市の成り立ち
    市の成り立ち 古来より、縦横無尽に走っている水路から<魑魅魍魎の類>あらゆる物が招かれていた。 <江戸時代初期>、その地を治めていた<とある大名>がその地の氏神神社の神主に働きかけ、その町を護るよう守護位置にお社が設営され、今日まで結界の役割を果たしてきた。 しかし近年、お社が古くなるのと同時に結界がほころび始め、再びあらゆる物が現れ始めた。 明治維新後の帝都建築政策に携わった人たちが、第二の首都候補として、近代化の際に霧生ヶ谷市の都市設計に意見していた。 市の現在 平安の御世、時の権力者が都を横行する百鬼夜行に業を煮やし、風水に基づく適切な土地に、怪異を一掃するための掃き溜めとして、霧生ヶ谷を選び、あらゆる不思議を呼び込む装置として呪的な水路を建設した。 その水路はあらゆる不思議を呼び込むため、陽霊子と陰霊子の双方が集中し、互いを打ち消しあって均衡...
  • 違法改造のスタンガン
    違法改造のスタンガン 上月の所持する主力武器の一つ。 地下水路に棲むワニとも互角に渡り合えるとか。 ……水路でスタンガンって自分に電力がフィードバックしないかを考えると実に諸刃の刃である。
  • 棘樹(おどろき)町
    棘樹(おどろき)町 北区の外縁堀を超えてすぐにある町の名。 北区うどんロードの出発地点でもあり、またモロウィンの活動が活発な地でもある。 おどろき商店街にある唯一の蕎麦屋霧生ヶ谷蕎麦・水路の店主水路志穂(ミズジ・シホ)は小町娘として有名。
  • 白いワニ
    白いワニ 霧生ヶ谷市の地下水路に棲息するワニ。 暗所環境に適応して……とかではなく単なるアルビノ種と思われる。 三メートル近い体格を維持していることから、地下の生態系はそれなりに豊かと推測。 編者註)ワニに限らず、アルビノ種はペット業界では多額で取引されるため、一攫千金を夢見て地下水路へ潜ったハンターがいてもおかしくはない、と妄想。
  • マンネンガメ
    万年ガメ。 霧生ヶ谷の水路に住むカメ。市内でも比較的深く広い水路であれば、誰でもすぐに見つけることが出来る。 カメの種の中でも特に長寿で知られており、平均寿命は150歳以上。300年近く生きている個体も存在するといわれる。 市民の間では、1000年以上生きている個体がおり、人間の言葉をしゃべるという噂がある。しかし、あくまで「噂」であり、実際に見たものはいない。 「フィラデルフィア・スタンレー」という固有名詞のついたカメさんが目撃されている。 :登場作品一千年生きたカメ
  • 北霧 鈴(キタキリ・リン)
    北霧 鈴(キタキリ・リン) 水路士郎(ミズジ・シロウ)の親友。毎朝二人で活きの良いモロモロを捕まえに行く。 士郎と同じ高校に通っており、変な団体に狙われる士郎を心配している。 霧生ヶ谷蕎麦・水路で、毎朝開店前に朝食を取るのは日常風景。 周りからは毎日同じ服を着ていないにもかかわらず、「北霧ボウズ」「北霧スズメ」などと呼ばれる。 本人を気遣って士郎は「北霧」と呼んでいる。 なお、「キリリン」「ジャン(北霧→北霧スズメ→雀→ジャン)」と呼ばれると機嫌が悪くなるので注意。
  • キリュウガヤソコヌキガエル
    和名:霧生ヶ谷底抜き蛙。 一般名称:次元蝦蟇 市での愛称:ソコヌキ 一見すると単なる蛙だが、霧生ヶ谷市の固有種。 実は、霧生ヶ谷市の歪みに引き寄せられた異次元生物。 体表から特殊な分泌液を抽出していて、ゼラチン質の肌は揺らいで見える。 マジョーラのように緑といぶし銀が混ざりったかのような表皮は偏光性。 オスは繁殖期になると、分泌液を利用して次元に穴をうがち、巣穴を作る。より大きい巣穴を作れることが偉大なオスであり、繁殖の際の大きなアピールとなる。 メスは巣穴に卵を産んだ後、外的から卵を守るために分泌液を抽出して次元穴を塞いでしまう。 彼らはところかまわず次元に穴を開けるので繁殖期になると、市内各地で紛失事件や神隠しが起こるが、それは彼らの巣穴の上にあった運の悪さであり、気の毒なことだ。 繁殖期が近くなると、不思議現象対処係...
  • 地名・町名
    地名・町名 東区 瑠璃家町 真霧間源鎧科学研究所 シュネーケネギン 東区十六夜寮前 十六夜寮 ミストマート十六夜寮店 西区 菜に花荘 法倫堂 南区 平松町 平松町商店街 八百長 霧生ヶ谷市立南高校 霧生ヶ谷総合病院前 北区 北区外縁堀通り前 佐野製麺所 立待駅 待来 棘樹(おどろき)町 関屋早貫町 常習屋 奇襲屋 一期屋 元祖霧生ヶ谷饂飩 本家霧生ヶ谷饂飩 日本一霧生ヶ谷饂飩 世界一霧生ヶ谷饂飩 銀河系一霧生ヶ谷饂飩 鬼百舌屋 冥土喫茶狂気山脈 ア・モーロ モロ・サン・ミッシェル 辛亭 金モロ食堂 霧生ヶ谷蕎麦・水路 鈴木商店 中央区 霧生ヶ谷市第一庁舎 霧生ヶ谷水路調査室 中央公園 諸諸城 霧生ヶ谷線 CRY.CRY.CRY. Simpson探偵事務所 バスターミナル ミストマートバスターミナル店 不思議荘 ...
  • ゲコカッパ専門店
    これはお店の名前で、カエルの鳴き声とカッパの名前を混ぜた、怪しさ爆発の店です。 売っている商品は、カエルの丸焼き・カエルのタン・カエルのチューインガム・カッパの昆布巻き等の食べ物や、カッパのまごの手・カエルのめんこなどの雑貨品、そして、1日カエル体験剤・顔だけカッパになれる変顔剤のようなわけのわからない薬を売っていたり。 もちろん、店員さんも意味不明です。 日替わり体制なのか、人の言葉を話す不可思議な生き物 (半漁人とか) が経営 (この際カエルとカッパは含みません) 。 しかし、何故か商売繁盛しているのか、一向に潰れる気配はしない。 店員 加具那 (カグナ) 加阿羅 (カーラ) 加濡洲 (カヌス) 伽糸粋 (カシス) 追跡調査。 爬虫類ならなんでも扱っていることが判明。 店員の食料としての意味合いも兼ねているらしい。 地下水路にいる白いワ...
  • wikiほぼ日誌/2007年03月26日/本日最終更新
    #blognavi 皆さん、こんばんわ(現在夜なので) mixiには、mixiでは盛り上がっているものの表に出てこない小説感想をwikiに転載していいかの質問をしました。 wiki 水路管理局の組織図と、小説「迷宮水路」に登場した諸々の単語をトピック化して掲載。短編一本でも情報量はけっこうありますね。編集していて、ムムムと思い、慌てて設定を組んだりとか。 そうそう、朔日さんから、「学校」の提案がありました。 これだけ設定あるのに学校がこれまで無かったのが不思議ですが、盲点だったんでしょうか……。 カテゴリ [更新] - trackback- 2007年03月26日 23 31 49 学校の話はちらりとした記憶はあるんですが、(どれくらいの数作ったらいいのかとか)誰も実際学校ネタを書かなかったのでそのうち忘れ去った...
  • 地理情報(地名・町名改案)
    地名・町名 東区 交通東区十六夜寮前 瑠璃家町真霧間源鎧科学研究所 シュネーケネギン 十六夜寮ミストマート十六夜寮店 西区 辰宮町菜に花荘 辰宮町商店街素材屋「F」 南区 交通霧生ヶ谷総合病院前 平松町平松町商店街八百長 霧生ヶ谷市立南高校 霧生ヶ谷総合病院 北区 交通立待駅 北区外縁堀通り前 待来 棘樹(おどろき)町鈴木商店 霧生ヶ谷蕎麦・水路 常習屋 奇襲屋 一期屋 元祖霧生ヶ谷饂飩 本家霧生ヶ谷饂飩 日本一霧生ヶ谷饂飩 世界一霧生ヶ谷饂飩 銀河系一霧生ヶ谷饂飩 鬼百舌屋 冥土喫茶狂気山脈 ア・モーロ モロ・サン・ミッシェル 辛亭 金モロ食堂 蛙軽井町霧生ヶ谷市立蛙軽井小学校 佐野製麺所 中央区 交通バスターミナルミストマートバスターミナル店 霧生ヶ谷市第一庁舎 霧生ヶ谷水路調査室 中央公園 諸諸城 霧生ヶ谷線 CRY.CRY.CRY. Simpson探偵事務所 不思議...
  • 本日のターゲット:スノリ ヴェランド@GildingMan
    ここは、世界のどこか、宇宙のどこか。 今日も仕事を終え、仮住まいであるホテルへ向かう女が一人。 夜は更けるも、街灯と月光が太陽の座を競い争い、水路は穏やかな銀色のさざなみに輝いている。 ぼんやりとその光景を眺めていた彼女は、ふとそこに何か水面とは別の反射をするものを見つける。 水草に絡まっていた揺れていたそれを、彼女は掬い上げた。 それは、ガラスの小瓶らしい。 コルクでしっかりと蓋をしてあり、中身は紙が入っている。 それは、一枚の用紙。 =先日のターゲット:真霧間キリコ@甲斐ミサキ= =本日のターゲット:スノリ ヴェランド@GildingMan= ■こんにちは …む? ああ、こんばんは。 ■あなたのお名前は? スノリ ヴェランド。 どう呼んでも構わんよ。 ■一応性別もお願いします …女だ...
  • 本日のターゲット:真霧間キリコ@甲斐ミサキ
    満月の夜の水路歩きは格別なものがある。 さざめく水面下でモロモロが踊り揺れている。 とざぶざぶ歩いてるわたしの足にコツリとぶつかる物があった。 小瓶? 堅くコルクで栓がしてあるガラス瓶で中には一切れの紙が入っていた。わたしはそれを取り上げ、ペンライトで透かし、 そして持ち帰って分析を始めた。 =先日のターゲット:一ノ瀬杏里@あずさ= =本日のターゲット:真霧間キリコ@甲斐ミサキ= ■こんにちは ごきげんよう、どなたかしら。 ■あなたのお名前は? わたしはキリコ。マギステルキリコと呼ぶものもいてるわ。 っと本名は真霧間キリコ ■一応性別もお願いします 少なくとも冥王星人じゃないことは確か。女性と認識。 ■身長や体重、年齢、誕生日や血液型など明かせる範囲でどう ぞ 身長……アラトくんよ...
  • ミノス島
    ミノス 霧生ヶ谷市の地下水路のことを石動司が途方にくれて例えた表現。

  • 月 あらゆる不思議を引き寄せる水路の陣の所為か、月光の魔力までもが霧生ヶ谷市に全て注ぎ込まれることがあるという。 美しくも在るが、まさに狂気を招く魔性でもある。
  • 「幻の市営地下鉄計画」
    「幻の市営地下鉄計画」 霧生ヶ谷の主要な交通手段はバス、そして路面電車である。 しかし、政令指定都市の指定が決まった頃に、地下鉄を通す計画があった。これは「政令指定都市となったからには地下鉄くらい無くては」ということで持ち上がった計画であった。 指定都市昇格間もなく、工事が着工されたが、まもなく工事は中断し、そのまま計画自体が中止されたのである。 この計画の中止には三つの説がある。 1.採算性の問題 輸送需要を算出したところ、役所の甘い計算を持ってしても採算ラインを大幅に割り込んだため中止が決定した。 2.水路 霧生ヶ谷市を縦横に走る水路のために地下トンネル掘削は困難を極め、建設コストが当初見積もりより三倍近く跳ね上がったため中止が決定した。 3.工事中に発見されたもの これは噂の域を出ないが、地下トンネルの工事中に、「とんでもない...
  • 丑の刻参り
    丑の刻参り 小説迷宮水路で上月がワニに一撃加えているのが「五寸釘」。 小説内容と丑の刻参りはなんの関係もないが、上月が途方もなくマニアックな学生であるのは確かだ。

  • 霧 海風が式王子ヶ谷山地にぶつかり霧を発生させるとも、数多在る水路から立ち上る水蒸気が霧になるのだともいわれる。 とにかく、名前の通り、霧深い土地である。
  • 九頭身川
    霧生ヶ谷市に流れる河川名。 本流は、霧谷区から東区へ降りて南区を経て海に至る。その間に分流、支流と色んな名前になり小枝のように広がっているが、その殆どが水路に喰われてしまっている(ような気がする)。
  • 中央公園
    中央公園 中央区にある。 霧生ヶ谷水路美観地区の区域にあたり、自然豊かな、緑地公園。 霧まつり市の主だった催しものは市民に開放された広場で行われる。 敷地内には、戦後再建された諸諸城の天守閣が威風堂々とそびえている。
  • クロ
    クロ かつては「福招き」と称されたこともある黒猫。 今は霧生ヶ谷蕎麦・水路で用心棒を務めている。 名取新人謹製のグリーンラインアウトローライセンスを所持している。 無論、通用しないが、ステータスではある。 マタタビ爆弾には勝てない。 モロブラック
  • 老人センター
    定年退職などして、時間のある年配の方に手に付いた職を社会で役立ててもらおうというこころみ。登録制で、センターが仕事を依頼する。 小学校などの登下校中の安全監視員や、庭木の選定、介護ボランティア、水路掃除など多岐に渡る。
  • 言霊使い
    言霊使い 霧生ヶ谷市に伝わる都市伝説の一つ。 詳細は一切不明。言霊に関する何かであることは確かのようである。 小説「迷宮水路」で石動司が言霊使いを例に挙げて、 「手動発電機能付きのライト渡せよな、と叫んでペンライトが変化するんだったらどれだけ良いか」と愚痴をこぼしている。
  • @wiki全体から「水路端の蝗三十五」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー