「論理学」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
論理学」を以下のとおり復元します。
*&aname(0103,option=nolink){論理学}
***教養原論
#areaedit()
{}[[副島 猛]](2012年度)
出席:無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など
毎回、プリント配布→その内容の解説→問題演習。
期末テストは難しい。

週ごとに、出席者は減っていたが、テスト実施日だけ異常なまでに人がいた汗

(2013年度)
以前、上記(2012年度)の項目で故意と思われる書き換えがあったので、最新版として追記させたいただく。
備考1:授業では様々な論証について扱う。論証の構造についてや、論証の種類(演繹、帰納、アナロジー)などを学ぶ。
備考2:授業はプリントに沿って進められる。各項目ごとに練習問題があり、答え合わせが授業中に行われる。たまに生徒が当てられることもある。答えたからといって特にプラス点にはならない。
備考3:プリントの練習問題が宿題になることがあるが、提出するものではなく、各自でやっておくだけ。
備考4:期末試験のみで評価される。試験はプリントの例文や練習問題そのまんまが殆ど。


(2014年度)
2013年度の記事と合致した授業内容だった。

(2017年度)
出席:なし
備考1:論証の授業.尚,先生の専門は哲学である模様.
備考2:授業は講義の最初に配布されるプリントで行われる.中には英語のものも!
備考3:内容は論証かどうかの判定,論証の整理と図示,論証の正しさ,演繹,帰納,アナロジー,反論
備考4:期末試験はプリントからほとんどそのまま出題される.
備考5:相手を説得したり,様々なクソ論証を考えたり,Twitterの普通の返信とクソリプの違いを見分けられたりと応用はさまざまである.
備考6:黒板の字が汚い(これの筆者より汚いとは言ってない)
備考7:今回はテストが易しかった.
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[1],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[1])
テストの評価
#vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
#areaedit()
[[教員名を記入(フルネームで)]]
(2013年度)
出席:有り・無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
//備考の数は適当に調整してください。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
#areaedit()
[[教員名を記入(フルネームで)]]
(2013年度)
出席:有り・無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
//備考の数は適当に調整してください。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
#areaedit(end)
#areaedit()
#areaedit(end)

***共通専門科目
&b(){Ⅰ}
#areaedit()
[[副島 猛]](2015年度)※&u(){「論理学S」}として開講。
試験で出題されたのは以下の4問。
1.真理表を書き論証の妥当性を調べる問題(類題:教科書p.5 1.3を省略しない真理表で書く)
2.トートロジーであるかを判断する問題(類題:教科書p.44~ 4.(d))
3.真理の木を書き論証の妥当性を調べる問題
 (a)類題:教科書p.42~ 2.(d)
 (b)類題:教科書p.29~ 6.(e)
 (c)出題された問題:教科書p.58~ 3.4例 (a)
4.証明問題(出題された問題:p.30 7.(f))

出題されるのは基本的に教科書の例題・練習問題とほとんど同じ問題である。
授業で毎回のように教科書の問題を解いてくるように指示される。別にやらなくても評価には一切関係ないが、どの問題を指示されたかと、授業内での解説はきちんとノートに取っておこう。
近年は過去問が出回っていないようだが、出回っている過去問(5~10年前の論理学Ⅰ/Ⅱとかいう名前)とほとんど変わっていないのでそれをやれば十分だと思う。ただ、2.が整合性を調べる問題だったりすることもあるし、4.が証明問題ではないというような変化もある。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[2],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
#areaedit()
[[教員名を記入(フルネームで)]](2011年度)
出席:有り・無し
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
備考:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。
//備考の数は適当に調整してください。
#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
&b(){Ⅱ}
#areaedit()

#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[1],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}
#areaedit()

#areaedit(end)
#region(close,授業・テストの評価)
授業の評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
テストの評価
#vote2(★★★★★[0],★★★★☆[0],★★★☆☆[0],★★☆☆☆[0],★☆☆☆☆[0])
#endregion
//数字を変更しないでしないでください。
#region(close,コメント)
教員個人のページにも是非コメントをしてください。
#comment(noname,below,disableurl)
#endregion
#right(){&link_up(上に戻る)}

復元してよろしいですか?