神戸大学裏講内検索 / 「新入生のためのページ」で検索した結果

検索 :
  • 新入生のためのページ
    新入生のためのページ(在学生の方の質問等は情報交換にしてください。) わからないことや気になること、大学生活への抱負などを書き込んでください。 上回生から何らかのヒントも書き込まれるかも。 コメント欄の横の○にチェックが入っているとき(デフォルト)では、普通に書きこまれます。 誰かの発言に対してリプライしたいときは、リプライしたい発言の横の○にチェックを入れて投稿してください。 ※このページには最新20件の書き込みのみ表示されます。 ※過去のすべての書き込みはコメント/新入生のためのページで見ることができます。 +過去によくあった質問 過去によくあった質問 Q.入学までに勉強しておくべきですか? A.その必要はない。だいたいのことはテスト前にがんばればなんとかなる。 Q.生協が奨めているPCを買うべきなのですか? A.いいえ、好きなものを買っていい。大学...
  • コメント/新入生のためのページ
    松村 大樹 (2024-04-24 21 49 19) 日本史 (2023-05-09 13 33 03) 西谷 (2022-05-23 16 38 16) 楽単 (2022-05-07 23 09 18) 基礎教養科目 (2021-05-07 22 19 39) 科学技術と倫理 (2020-05-29 17 36 18) イライラしたときは国人の橋の手前で演説してる左派活動家に突っかかるとええぞ。あいつら半端な知識しかないから基本サンドバッグや。 (2020-05-16 17 21 31) 国人やない国文やったわ (2020-05-16 17 22 54) 農学、文学、理学⇄教養 の移動って休み時間で間に合わせるには、走るんですか? (2019-04-06 17 49 02) 住吉国際寮に住む方へ。 (2018-07-25 07 29 11) 住吉寮と住吉国際寮は隣り合...
  • メニュー
    メニュー トップページ 情報交換 新入生のためのページ 教養原論 共通専門科目 専門科目 語学 教職課程 その他の科目 教員一覧 編集用テンプレート 部活 サークル イベント告知 ここがすごいぜ!! 神戸大学 六甲周辺 みんなの本棚 練習用のページ ご意見 更新履歴 現在の閲覧者数は-人です。 本日 - 人が閲覧しました。 累計 - 人が閲覧しました。 ここを編集
  • 神戸大学混声合唱団エルデ
    *** 基本情報 *** 1)人数  :約60人(2~4回生) 2)代表者 :中崎勇 *** 活動日・場所 *** 日時・場所 :火・水・土@発達        火・水曜日は17 10~19 00、土曜日は13 00~17 00 *** 年間行事 *** ■4月 お花見 : 手作り弁当を食べながらみんなでお花見! ■5月 新歓パーティー : 兵庫県下の大学合唱団の新入生同士が交流します。他大学に友達を作るチャンス! 新歓合宿 : いろいろなイベントが盛りだくさん!新入生はここで上回生と交流を深めます。 ■6月 新歓コンパ : 新入生の入部を祝して、盛大に行われます☆ 兵庫県合唱祭  : 新入生にとっては初舞台となる合唱祭です! ジョイントコンサート:他大学の合唱団と一緒にコンサートを行います☆ ■8月 夏合宿 : グループを作って発表するG練発表会、4人1組になって行うアンサンブ...
  • 練習用のページ
    編集の練習をするページです。 いきなり本文を編集することに抵抗感を持っている方や編集方法がわからない方はこのページで試してみてください。 編集の方法は2通りあります。 1)部分編集から編集する。(当サイトのほとんどはこの方法で編集が可能です) 2)ページ最上段にあるバーから「編集」→「このページを編集」を選択して編集する。(これは専門科目などの編集で科目を追加するときに使います) ※このページは一定期間ごとにリセットされます。 法学B [部分編集] 唐澤 貴洋(114514年度) 出席:有り 備考1:レポートで評価.レポートの題は「ネットに強い弁護士について説明せよ」 備考2:レポート・宿題・小テスト・中間テストの有無など。 2023 レポートでの評価が主であった + ...
  • 天文研究会
    基本情報 活動内容概要 基本活動 班活動 年間行事新歓祭 新歓合宿 PUD 総会 サマースクール 合宿 星まつり 六甲祭 SUD コメント 基本情報 [部分編集] 活動場所:理学部A棟5階(屋上)(*1) 活動日時:特に決まった活動日はないが,とりあえず毎週例会がある(*2) 会費  :半年につき6,000円(*3).ただし観測・ご飯会などの参加は別途参加料を要する. 引退  :3回生の3月(*4) 入部方法:年2回の総会に出席し,会費を納める. その他 :他大学の学生の入部を認めている. 活動内容 概要 [部分編集] 天文研究会は2つの基本活動と,5つの班からなる.基本活動は部員全員に関わる活動,班活動は,班員に関わる活動である(*5).その他にも,部員有志での活動,外部団体と一緒にする活動も多く存在する. 基本活動 [部分編集] 総合観望活動...
  • 部活動・サークルの編集
    新しく部活のページを作る。 部活のページ最上部「編集」から「このページを編集」を選択し、 -[[部活名]]([[公式サイト 公式サイトのURL]]) を「部活動・サークルの編集」のページにならって、「部活名」「公式サイトURL」を編集し加え、「ページ保存」をクリック。 公式サイトを持っていない場合は(公式サイト 公式サイトのURL)を削ってください。 すると、部活動・サークルの編集のようにリンクとなる。 そのリンクをクリックし、ページが見つからないという表示のすぐしたの@wikiモードで作成するを選択する。 あとは適当に編集をする。 わからないところがあるときはメールボックスより連絡くださると、テンプレの作成や直接のメールといった手段で対応します。 以下のテンプレートはひとつの提案として作成しました。 コンテンツ・レイアウトを自由に変更していた...
  • トップページ
    情報交換をするための場所です。 コメント欄の横の○にチェックが入っているとき(デフォルト)では、普通に書きこまれます。 誰かの発言に対してリプライしたいときは、リプライしたい発言の横の○にチェックを入れて投稿してください。 ※このページには最新20件の書き込みのみ表示されます。 ※過去のすべての書き込みはコメント/情報交換で見ることができます。 ※エンターを1回押すだけで投稿されてしまいますので、気をつけてください。 ...
  • 心理学
    心理学 教養原論(基礎教養科目) [部分編集] [部分編集] 喜多 伸一(2010年度) 出席:たまに出席をとるための紙を回してくる。 備考1:レポート・宿題・小テスト・中間テストは無し。期末一発勝負。 備考2:期末テストは、授業中に扱った内容について、関連する重要単語を用いながら書かせる記述式。しかも5問中3問程選択して解けるので、普通に勉強していれば単位は取れる。 喜多 伸一 石井 敬子(2012年度) 出席:喜多のときは一回取ったが、それ以外は無し。 備考1:期末のみ。他は一切無し。 備考2:期末テストの内容は喜多担当分は上記のまま(3問中2問選択)、石井担当分はあるトピックについて記述するという内容(3問中2問選択)。どちらも直前にレジュメを一通り読んでおけばできる内容になっている。 +授業・テストの評価 授業の評価 ...
  • 神戸大学放送委員会
    部について 部長:(工・新3回) 人数:19人(2回生9人、1回生10人) 活動場所:学生会館503号室,学生会館集会室 活動頻度:週一回(土曜日) 一度の活動時間:平時4時間程度、時期や所属によって異なる 部費:月2000円 引退:3回生の11月 活動内容  定例会(13時~)  平日は全員集合が難しいため毎週土曜日に行います。諸連絡はここで行います。  アナウンス部  基礎の発声や腹式呼吸の練習から、朗読発表会やニュースの読み方まで、アナウンス活動に繋がる様々な練習を行っています。  経験者もいますが、多くは大学から放送を始めた全くの初心者なので、何も心配はいりません。  他団体さんから司会の依頼を受けることもあります。  平日は学生会館でラジオをやったりネットラジオの収録をしたりしています。  制作部  年4回の作品上映会を中心に活動しています。映像作...
  • 市民工学科二回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期水工学演習 土質力学 測量学 測量学実習 市民工学のための確率・統計学 後期授業名 計画学1 授業名 授業名 前期 水工学演習 [部分編集] 藤田 一郎(2012年度) 出席:有り・無し 備考:再履修者が多すぎる。 備考:講義の日は毎回、クイズがある。それなりにムズイ。 その他 演習の日はタイムトライアルという名の早解き合戦がある。 早く解けて正解した人は点数が倍貰えます。 早いもん順20人が点数を倍貰える権利がある。 中間テストは易し目。 期末テストは激ムズ。 再試に引っかかっても殆どが再履修確定となる。 藤田一郎は再試で受からせる気はない。 小林 健一郎(2014年度) 出席:有り 評価:講義のクイズ・演習問題(40%)、中間試験(30%),期末試験(30%...
  • 生命機能科学科二回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期基礎昆虫学 基礎土壌学 蛋白質・酵素化学 授業名 後期基礎植物病理学 授業名 授業名 前期 基礎昆虫学 [部分編集] 竹田 真木生 (2012年度) 出席:基本的に無し 備考1:環境生物学コースでは必修の講義。・・・なのだが昆虫が嫌いな人はおろか好きな人にも難解な講義。その原因は先生の主語が不明、略称を説明なしに使う、声が小さいという話し方に尽きる。内容は昆虫という生物の仕組みの特徴的な点を化学物質の視点から解説するもの。 備考2:先生の自作教科書(Wordファイルで配布、誤字とすし詰め文章のため読みにくい)がある。単位の認定は期末テストのみだが全3回くらいの小テストをおまけ点としてくれる(比率は不明)。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投...
  • 神戸大生のためのLINE オープンチャット作成しました
    神戸大学生が情報交換できる場所として、新たに「神戸大学生集まれ!」というLINE OpenChat を作成しました。 まだ作成したてですので、参加者少なめですがご参加お待ちしております。 オープンチャット「神戸大学生あつまれ!」 https //line.me/ti/g2/sZTF2yBRs9tsJeVCu0mclw?utm_source=invitation utm_medium=link_copy utm_campaign=default
  • 物理学科一回
    1回生ではとりあえず共通専門科目や教養科目といった国際文化学部でやる授業頑張ろうね.あとで専門科目と教養科目両方の地獄は厳しいゾ. 初年次セミナー,現代物理学は必修,その他の科目も実質必修です.落とさないように! 前期初年次セミナー 現代物理学 古典力学 惑星学基礎Ⅰ 力学Ⅰ・同演習(旧課程) 後期剛体の力学 古典電磁気学 解析力学 惑星学基礎Ⅱ 力学Ⅱ・同演習(旧課程) 電磁気学Ⅰ・同演習(旧課程) 前期 初年次セミナー [部分編集] 藤 秀樹 (2017年度) 出席:有(重視),毎回のメモ提出で出席代わり. 成績評価 出席のみ 教科書・参考書:なし 試験:なし 備考1:合否で結果を出す.出席が2/3を超えていないと不合格. 備考2:最初2回は大学の過ごし方について,そのあとは研究室紹介.研究内容についての面白い話が聞けます. 備考3:...
  • 市民工学科
    学年とクォーターごとに箇条書きにします. 詳しくは各学年のページをご覧ください. 市民工学科一回1Q 2Q 3Q 4Q 市民工学科二回1Q 2Q 3Q 4Q 市民工学科三回1Q 2Q 3Q 4Q 市民工学科四回1Q 2Q 3Q 4Q 市民工学科一回 1Q 初年次セミナー[必修] [市民工学共通科目]市民工学とは何ぞや?ということを学ぶ必修の授業.外部講師による回もある.下記の市民工学概論と一体化して授業が行われる.市民工学概論と比較して,市民工学に携わる心構えであったり,その将来性など全体的な話が多い.成績評価は合否のみ.教科書は無し.(しいて言うなら初年次セミナーセミナー共通教材であるが全くといっていいほど使わない) 市民工学概論[必修] [市民工学共通科目]市民工学とは何ぞや?ということを学ぶ必修の授業.毎回別の.学科の先生の話を聞く.上記の市民工学概論と一体化して授業...
  • ご意見
    ご意見 共通専門科目や教養原論に足りていない授業名がある、新しく教員を書き込みたいがそのための欄がない等の指摘をしてください。 また、追加したいコンテンツも募集しています。休講の情報の共有などができるといいと思っていますが具体的な方法を思いついていません。 島田智明 (2021-03-21 21 48 49) 🔴南迫先生の欄が欲しいです❕...
  • 物理化学
    物理化学 [部分編集] Ⅰ [部分編集] 石田謙司 (年度前期) 出席:無し 備考1:レポート(頻度は稀、内容は簡単な演習)20%・期末テスト80%で評価。 備考2:授業はパワーポイント+口頭説明のスタイル。パワーポイントの内容・構成はよくまとまっていて明確なので有用。「見てるだけで完璧に吸収してしまうのは天才のみ」との考えから、メモを取るのを推奨なさる(そのための時間は十分に与えられる)。写真撮影は認められない。 備考3 期末テストは90分で大問7題ほど。空欄補充(選択肢あり)や単純な計算問題もあるが、説明問題(図説が必要な場合も)が多め。単純な知識量や処理能力ではなく理解度を問うている印象なので、毎回の講義でしっかり理解を深めておくのが良いだろう。 備考4 特に楽単・難単という印象はないので、普通に高い評価を狙いに行くスタンスが良いだろう。 ...
  • 経営学科一回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期(1Q・2Q)会計学基礎論 経営学基礎論(1Q) 経営学入門 商業簿記Ⅰ(1Q) 授業名 授業名 後期授業名 授業名 授業名 前期(1Q・2Q) 会計学基礎論 [部分編集] 後藤 雅俊(2015年度) 2015過去問 出席:なし。 備考1:朝起きるのが苦痛でない人以外は出席する必要はない。授業内で当てられることはあるが加点がされているとは思えないし大丈夫だろう。 備考2:ただでさえ分かりにくい教科書をさらに分からないように解説するというカオスな授業。授業を聞いても意味は分からないし、教科書も買わなくていい。もし会計に関する計算を理解しておきたいという人は、ネットでその分野について調べよう。授業の114514倍は分かりやすい解説が載っている。 備考3:課題レポートがBEEFにおいて配布される。1回につ...
  • ジャグリングサークル ~JUG六~
    サークルについて 部長:(農・3回) 人数:50人 活動場所:国際文化学部・体育館前、たまに体育館内やJR六甲道駅南公園 活動頻度:平日の空き時間 部費:年1000円 活動内容 普段はジャグリングを楽しんだり、人前で発表したり、マニアックな技を追求したり。 ときどき依頼を受けて地域や公のイベントに出演します。 年間行事 4月: 5月:新歓飲み会 6月:新入生発表会 7月: 8月:夏合宿 9月: 10月: 11月:六甲祭 12月:忘年会 1月: 2月: 3月:春合宿・サークル内発表会 随時:イベント出演 コメント コメント
  • 物理学科三回
    全般:実験は前期か後期の少なくとも1セットを取らないと留年です. 前期:量子力学,統計力学,物理数学はセットで取ること. 後期:物性物理学,素粒子物理学を受講する人は量子力学,統計力学をセットで取ること. 物理学実験極低温 光スペクトル γ線 μ粒子 パルス技術 回折 計算機実験(前期) 計算機実験(後期) 前期電磁力学 量子力学(前期) 宇宙物理学 物理数学(3年) 統計物理学(前期) 物理学実験(旧課程) 後期量子力学(後期) 統計物理学(後期) 物性物理学3Q・物性物理学Ⅰ 4Q・物性物理学Ⅱ 素粒子物理学 物理実験学Ⅱ(旧課程) 物理学実験Ⅲ(旧課程) 物理学実験 (2019年度) 出席:すべて有り(必須) 成績評価:レポート 前提:物理実験学,2回生でやった実験 説明1:科目名は物理学実験Ⅲ(1Q),Ⅳ(2Q),Ⅴ(3Q),Ⅵ(...
  • 市民工学科一回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期市民工学概論 初年次セミナー 地球環境論 創造思考ゼミナールⅠ-a 数学演習 後期構造力学Ⅰ 材料工学 創造思考ゼミナールⅠ-b 市民工学のための経済学 前期 市民工学概論 [部分編集] 出席は必ずしましょう レポートは絶対に欠かさず提出すること 見学会も出席は必須です テストはなしです 初年次セミナー [部分編集] 上記の市民工学概論と一体で授業を行う。 [部分編集] 地球環境論 [部分編集] 内山 雄介 中間 期末 グループディスカッション=30 30 40点 テストはどちらも自筆のA4メモ(裏表)持ち込み可能 テストの論述量は半端ないがメモをただ写すだけなので眠い 過去問と8割同じなので先輩にぜひ貰おう!! 採点は甘めで単位をくれるための...
  • 現代の経済
    現代の経済 [部分編集] 永合 位行(2010年度) 出席:無し 備考1:期末テストのみで判定。 備考2:経済について基礎から教えてくれる優しい授業。経済史も踏まえて今の日本の経済がどうなっているのか教えてくれる。 備考3:教授が妙に神経質でたまにイラッとくる。そのくせ、字はとてつもなく汚い。 備考4:遅刻するとレジュメ無しで授業をうける羽目になる。公共交通機関が原因だろうと考慮なし。レジュメは講義終了後取りに行く。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (2) ★★★☆☆ (1) ...
  • 写真部
    部について 部長:(発・3回) 人数:26人 活動場所:国際文化学部・教室/毎週変わりますのでHPのメールフォームから問い合わせお願いします 活動頻度:週一回(月曜日4限後) 一度の活動時間:30分~1時間程度 部費:月1000円 活動内容  年4回の写真展を中心に活動しています。  写真撮影・現像・プリントは全て個人作業になりますが、  夏合宿や定期的な飲み会などで部員同士の交流を深めています。  部会では連絡事項や写真の合評を行います。  参加は自由ですが、作品に出す写真は合評を通します。  モノクロフィルム写真が主流で、新入生は全員作品制作までできるよう  先輩からマンツーマンで指導を受けます。  過去の作品は HP に掲載されておりますので参照下さい。  カラー、デジタル写真を撮影する部員ももちろんいます。回生問わず常に部員は募集しております。 年間行事 ...
  • マリンエンジニアリング学科四回
    海事科学部マリンエンジニアリング学科4回生のページです。 必修科目には(★)マーク、海技試験免状(機関)取得に必要な科目には(☆)マークをつけています。 ここまで来たら、あとは必要な単位をすべて揃えて130単位へ到達するだけです。 海技士免状を取得しない場合の必修は『特別研究』と『マリンジニアリング演習』のみです。 また、通常『船舶衛生管理者』の資格を取得するためには「衛生管理者登録講習(100時間)」を受講しなけばなりませんが、 (*)マークの科目をすべて習得のうえ乗船実習科を修了することで、代わりに「船舶衛生管理者講習(B)(43時間)」を受講することができます。 海運会社入社後の話ですが、機関士になる人はぜひ履修しておきましょう。詳しくはシラバスを参照してください。 前期マリンエンジニアリング演習(★) 機関マネジメント演習1-3(☆) 機関マネジメ...
  • 教職課程
    教免を取るために必要な科目のページ。 なお、2010年度入学者より、履修カルテというものが必要となっています。詳しくは こちら(うりぼーポータル) 教育心理学 道徳教育の研究 教職論 授業システム論 教育方法学 生徒指導論Ⅰ 生徒指導論II 日本国憲法 教育学概論 教育政策 中等カリキュラム論 特別活動指導法 数学科教育論 理科教育論 地歴科教育論 公民科教育論 国語科教育論 英語科教育論 教採に向けて勉強するためにはどのような本がいいでしょうか。おすすめの本を教えて下さい。 コメント ...
  • 中国語ⅠB
    ⅠB [部分編集] 馬 麗娟(2011年度前期木4) 出席:有り 備考1:レポート・小テスト無し。宿題は、自分の名前のピンインを調べるなど。中間テストは20問くらいのテストで、主にピンイン関係の問題が多かった。 備考2:成績評価と基準…出席・平常点・期末試験の成績により評価 備考3:個人的に、板書の字が小さくて見にくかった。 (2012年度前期木4) 出席:有る。4回以上の欠席で単位が出ない。 備考:レポートは無い。自分の名前のピンインを調べる宿題と発音テストと中間テストと期末テストがある。 備考:成績は、出席10点、中間テスト20点、発音テスト30点、期末テスト40点で評価。 備考:授業では文法の説明はかなり軽めで、音読の練習が中心。 (2023年1Q) 平常点30%試験70% 授業は席順に生徒に発音させる形式で進行し、出席をとる。 テストは教...
  • 共通専門科目01
    論理学 心理学 文化人類学 社会学 社会科学 社会思想史 地理学 日本国憲法 論理学 教養原論(基礎教養科目) [部分編集] 副島 猛(2012年度) 出席:無し 備考:毎回、プリント配布→その内容の解説→問題演習。 期末テストは難しい。 週ごとに、出席者は減っていたが、テスト実施日だけ異常なまでに人がいた汗 (2013年度) 以前、上記(2012年度)の項目で故意と思われる書き換えがあったので、最新版として追記させたいただく。 備考1:授業では様々な論証について扱う。論証の構造についてや、論証の種類(演繹、帰納、アナロジー)などを学ぶ。 備考2:授業はプリントに沿って進められる。各項目ごとに練習問題があり、答え合わせが授業中に行われる。たまに生徒が当てられることもある。答えたからといって特にプラス点にはならない。 備考3:プリントの練習問題が宿題...
  • 情報交換
    情報交換をするための場所です。 コメント欄の横の○にチェックが入っているとき(デフォルト)では、普通に書きこまれます。 誰かの発言に対してリプライしたいときは、リプライしたい発言の横の○にチェックを入れて投稿してください。 ※このページには最新20件の書き込みのみ表示されます。 ※過去のすべての書き込みはコメント/情報交換で見ることができます。
  • 神戸大学の研究最前線
    神戸大学の研究最前線 [部分編集] 山内 乾史ほか(2011年度) 出席:有り 備考1:出席を書く紙は二回まわってくることがある。二回とも書かなくては出席が認められない。 備考2:全15回の授業のうち、2回分のレポート提出。後半の授業でレポートのテーマが発表される。 備考3:登録は先着順だが、楽な授業のため人気も高く、登録の30分以上前から並んでおくのが吉。1時に国文の教務で登録のため、3限が他キャンパスの人は3限遅刻覚悟。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ...
  • リーディングⅠ
    リーディングⅠ [部分編集] 岡田 浩樹(2011年度,2013年度前期) 出席:有り 備考1:毎回の授業で宿題あり。出席して宿題を提出して初めて出席扱い。 備考2:出席10点、授業内小テ20点、実力テスト50点、授業内容のテスト20点の100点満点。 備考3:実力テストはTOEIC TOEFL SATT 韓国政府統一試験から問題が出され、平均点は100点満点で5割ぐらいらしい。 備考4:英語が苦手な人や単位を楽に取りたい人には向いていない。しかし、内容は非常に論理的かつ明確。合う人には合う授業である。 + 授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (2) ...
  • 教養原論01
    哲学 行為と規範 論理学 心理学 心と行動 教育学 教育と人間形成 科学技術と倫理 日本の文学 世界の文学 哲学 基礎教養科目 現在は「哲学」と「倫理学」に分離. [部分編集] 宗像 惠(2011年度) 出席:基本的には取らないが、授業中に提出する数回の感想レポートあり 備考:テスト80%、感想レポート20%で評価。 備考:ジェンダーについて先生がただひたすら話している。寝ている人が多かった。    テストは持込み不可の論述形式で、レジュメを読み込んでおかないと答えるのは無理だと思う。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ...
  • 化学科二回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期有機化学Ⅱ 無機化学Ⅱ 化学熱力学Ⅱ 量子化学Ⅰ 後期授業名 授業名 授業名 前期 有機化学Ⅱ [部分編集] 林 昌彦 (2013年度) 出席:出席はなしということだったが、あまりに出席状況が悪いため憤怒され、欠席一回につき15点を減点をするとおっしゃられた。しかしそのような措置がとられたかは不明。不安ならば出席は怠らない方が無難である。(テスト終わりに自己申告で欠席回数を書くように指示され、許容範囲ならば25点が付与された模様) 備考1:宿題はレポートとして一回だされたが、それは評価にはいっているかは不明。 備考2:テストは期末試験のみ。昨年は持ち込みを不可として教科書の章末問題からそのまま出題したようだが、今年は教科書上下巻の持ち込みは許可されたものの、英語での出題かつ難易度はかなり高かった。(試験...
  • その他の科目
    情報科学、健スポ、教免に必要な科目のページ。 情報基礎 情報科学 健康・スポーツ科学講義 健康・スポーツ科学実習 情報基礎 [部分編集] 田村 直之(2010年度) 出席:有り 備考1:授業中の感想・ミニテスト・課題の3点で成績を評価。 備考2:とりあえず講義に出ておけばなんとかなります。面倒なら友達に課題を聞いてもらいましょう。 備考3:この授業はパソコンの扱いがうまいかそうではないかを競う授業ではありません。念のため。 + 授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆...
  • 海事技術マネジメント学科二回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期気象学 海洋学 ミクロ経済学 マクロ経済学 情報科学概論 環境総論 輸送総論 応用数学1 応用数学2 総合科目2 応用力学概論 海事科学のキャリアパス コミュニケーション英語1 海事理化学実験1 海事理化学実験2 後期材料力学 流体力学 工業熱力学 授業名 授業名 前期 気象学 [部分編集] 86 谷田貝 亜紀代(2011年度) 大澤 輝夫(2010年度・2012年度) 出席:なし 備考1:中間期末のテストがクリア出来ればいい。 備考2:ただし、中間で60点以上取らないとその時点でアウト。 (ただし60点未満だった場合も相談次第では許容してくれる場合も) 備考3:テストはさほど難しくはない。本を読めば普通にできる。 備考4:担当教員より過去問が配られた(2012年度) +授業・テストの評価...
  • 教養原論06
    惑星系の起源・進化・多様性 身体の成り立ちと働き 健康と病気 生命の成り立ちと営み 生物の多様性と進化 生物の生態と自然環境 生物資源と農業 食と健康 地球と惑星 社会と人権 惑星系の起源・進化・多様性 旧課程 生命と環境「地球と惑星」と統合し,3科目に分割し開講 [部分編集] オムニバス式の授業(2010年度) 出席:教員による。 備考1:先生ごとに配点を持っていて出席だけの先生もいれば、出席とレポートの先生もいた。(代返が効く先生が何人もいた。その反対に授業開始30後までに教室に入らなければレジュメをくれない先生もいた。) 備考2:テストが無いのは嬉しいが、なんといっても予告なしにいきなり休講にされることが多すぎた。特に先生が交代する際には毎回必ずと言っていいほど先生が来なくて結局休講にされるパターンだった。(せっかく一限に学校に来たのに…;) ...
  • 共通専門科目03
    物理学 物理学実験 無機化学基礎 基礎無機化学 素材化学 材料化学 基礎物理化学 物理化学 有機化学基礎 化学実験 物理学 B1 [部分編集] 岩本 雄二(2009年度) 出席:一応有り(但し殆ど見ない) 備考1:声が小さい上に、説明がよくわからない 備考2:テスト問題は授業で配られるプリントから出てる 備考3:専門分野で力学を使うなら、C1を受けることを勧める +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ...
  • 基礎地学
    基礎地学 [部分編集] 三木 雅子(2010年度) 出席:ほとんど無い 備考1:たまに簡単なアンケートがあるが、ほとんど加味されない。 備考2:期末テストは、よほど地学が嫌いでない限りはなんとかなると思う。 備考3:地学が嫌いな人にはきつい。スライドショーが早い上に、レジュメは配られない。 (2011年度) 出席:ほとんど無い 備考1:教育実習など教職関連で抜ける生徒のためにレジュメが配られた。 備考2:期末テストは、授業で扱った内容についての自由記述。 備考3:大震災の直後ということもあり、そのことについての説明がとても興味深かった。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (1) ★★★★☆...
  • 海洋安全システム科学科二回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期気象学 海洋学 ミクロ経済学 マクロ経済学 情報科学概論 環境総論 輸送総論 応用数学1 応用数学2 総合科目2 応用力学概論 海事科学のキャリアパス コミュニケーション英語1 海事理化学実験1 海事理化学実験2 流体力学1 材料力学1 自然エネルギー工学 海事国際法 経済学1 物理化学1 物理化学2 海事政策論 後期海事労働法 数値計算科学 船舶システム基礎論 電磁気学 海事を科学するⅠ エネルギー・経済・環境論 資源工学 応用数学3 大気環境学 応用数学4 前期 気象学 [部分編集] 86 谷田貝 亜紀代(2011年度) 大澤 輝夫、山地 一代(2018年度) 出席:なし 備考1:中間期末のテストがクリア出来ればいい。 備考2:ただし、中間で60点以上取らないとその時点でアウト。 (ただし60点...
  • 法律学科
    経済学部、経営学部に比べて圧倒的にページ更新がされていない学部です。 皆様、ぜひ情報提供を!! 一回 学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期法社会学入門 実定法入門 現代政治入門 憲法(統治)(旧:憲法Ⅰ) 後期政治過程論基礎 国際関係論基礎(旧 国際関係論Ⅰ) 民法Ⅰ グローバル・イシュー 法解釈基礎 法経連携基礎演習 前期 法社会学入門 [部分編集] 馬場 健一(2010年度) 出席:無し 備考1:一度だけ、「裁判を傍聴してレポートを書け」という課題が出た。自由提出だが実質全員出しているらしい。 備考2:期末テストは単語・記述が半々。単語はレジュメをしっかりチェックしてないと全然解けないので注意。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (2) ...
  • 生命の成り立ちと営み
    生命の成り立ちと営み(現:生物学) 現在は「生物学」として開講 旧課程 [部分編集] 洲崎 敏伸(2013年度) 出席:有り 備考:レポートなし 宿題なし 小テストなし 中間テストなし 前半洲崎、後半石崎。授業後に授業内容についての問題に回答したコメントペーパーを出す。期末試験はマークシート式なので簡単。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (1) ★★★★☆ (0) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (0) ...
  • 物理学科二回
    必修 実験 実質必修 解析力学,実験学,電磁気,熱統計物理学,特殊相対論,物理数学 自由に選択 解析学Ⅲ,惑星流体 前期物理学実験 電磁気学 物理実験学 物理学情報処理演習 解析力学Ⅱ Introduction to physics 解析学Ⅲ 後期電磁気学Ⅲ 惑星流体力学 熱統計物理学 相対性理論・特殊相対性理論 解析力学(旧課程) 波動物理学(旧課程) 物理数学 物理学実験Ⅰ・Ⅱ 前期 物理学実験 物理学実験 を参照. 上に戻る 電磁気学 [部分編集] 太田 仁 大久保 晋(2012年度) 出席:有り (たまに、小テストで代用) 備考1:講義は教科書のまる写しのため,各自で勉強した方がいいと思われる. 備考2:教科書として長岡の電磁気を採用しているが,砂川電磁気学の方がたぶんいい. 備考3:ただし,演習問題は教科書または演習用の本...
  • 共通専門科目04
    生物学 生物学実験 基礎地学 地球物質学 地学実験 図学 図学演習 生物学 Ⅰ [部分編集] 坂本 博・井上 邦夫(2010年度) 出席:無し 備考1:生物未履修者→取るべからず 備考2:期末考査 1本勝負 (2011年度前期) 出席:無し 使用教科書: 基礎から学ぶ生物学・細胞生物学 …2011年度から変わってます。 備考1:とにかく、授業はスライドをただただ流すだけ。一方的な授業。学生のことは何も見ていないに等しい。 備考2:そんなわけだから、学生の理解とは関係なく授業は進む。高校で生物Ⅱ(今の基礎のつかない生物)をやっていた人でも理解は難しそうであった。 備考3:期末考査一本勝負で成績が決まる。内容は章末問題12章分(約60問)をそのまま出題。暗記すればいける…はずであるが、単位を落とした人も多数。(ちなみに筆者は開始後すぐに放棄した)問...
  • 中国語
    ⅠA ⅠB ⅡA ⅡB 中級C SA SB ⅢA ⅢB ⅣA ⅣB ⅠA [部分編集] 安 力(2010年度) 出席:有 備考1:テスト前に紙1枚渡してそれにはなんでもかいてきていいよといわれ、その紙のみ持ち込み可。 備考2:テスト前に、持ち込み可か不可かどちらのテストが良いかをクラスでアンケート。 (2015年度) 出席:有(3分の1以上の欠席で自動的に単位を落とす) 備考1:ひたすら文法事項の説明と教科書の問題を解くのをひたすら繰り返すため、非常に眠い。 備考2:中国語の先生の中で最も緩いという噂通り、テストはとても簡単。ただし、上記のような持ち込み可の制度はなくなっている。 備考3:授業は結構わかりやすいし、質問にもちゃんと答えてくれる。中国語でこの人が担当になったら喜びの舞をするとよい。 備考4:ピンインの表記に関するテスト(40点)+文法に関す...
  • 人間形成学科二回
    学部の紹介・学部にかける熱い想いでも書いてください。 前期人間関係発達論 発達障害臨床学 発達障害心理学 後期授業名 授業名 授業名 前期 人間関係発達論 [部分編集] 坂本 美紀(2011年度) 出席:有り 備考:期末テストでは、自筆レジュメを持ち込み可。8問中5問を選んで、語句などの説明をさせる問題。60分。記述量は多いものの、レジュメをきちんと埋めて整理しておけば大丈夫。 備考:授業は配られたレジュメを穴埋めする形で進んでいく。レジュメには漫画が多用されていたりして楽しい。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (0) ★★★★☆ (0) ...
  • 文化人類学
    文化人類学 教養原論(総合教養科目) [部分編集] 梅屋 潔 (2010年度) 出席:無し 備考1:毎回感想の提出あり.出席は取らないと最初の授業で言っていたので心配はいらないと思う. 備考2:毎回NHK製作のドキュメント番組を見る.主に非文明的な原住民を扱っている.たまにめっちゃエロい. 本人曰く,エロくはありません( ー`дー´)キリッ服を着ていないだけです( ・`ω・´) ドヤァ 備考3:期末テストのみで判定.授業で見たビデオから二つ以上の例を上げて,自分が講義で学んだことを自由記述する. 備考4:前期の試験は穴埋め問題で答えは語群から単語を選ぶものだった.論述は無し.持ち込み可.毎回の授業のノートやビデオの重要だと思われるところをメモしとけば余裕で単位はとれる. (2011年度) 出席:ガラケーを開いたくらいの大きさの紙の表に学生情報を,裏に感想を書...
  • 基礎無機化学
    基礎無機化学 [部分編集] 持田 智行(2010年度) 出席:無し(出たら得する授業の1つです) 備考1:期末一本だが,宿題提出や小テストの結果は成績に加味される. 備考2:ホンマいろいろ為になることを教えてくれます.受講できるなら受講しましょう. 備考3:テストは,先生の言っておいたことをやれば必ず受かります.(指定語句の説明および章末問題) (2011年度前期) 出席:無し 評価:基本的に期末考査一本勝負 教科書: 理工系基礎レクチャー 無機化学(化学同人) 授業:スライドショーによる授業(部屋は暗くしない).毎回スライドの内容がそのまんま書かれたプリントが配られる.教科書がかなり神がかってるのでそれだけでも十分だが,更にその中から必要な部分だけ抜き出してくれてるのでかなりありがたい.あと,人生や今後のレポートの書き方などに役立つ雑談をかなりしてくれま...
  • 社会と人権
    社会と人権 総合教養科目 [部分編集] オランゲレル(2010年度) 出席:有り 備考1:授業の最初に配ったプリントを最後に回収する系の出席。たまになんか書かせる。 備考2:テストなし。レポートむっちゃ楽。オランゲレルかわいい。 (2011年度前期火1) 出席:有り 備考1:レポート・宿題・小テスト・中間テスト無し。ただし、講義の内容に関して自分の意見を書いて提出することがある。 備考2:成績評価と基準…授業中に適宜課す提出物(出席、小レポートなど)20%、期末レポートが80% 備考3:レジュメが配られ、それについて説明していく。出席は一番最後にとるので、遅れて行っても特に問題はない。 +授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (4) ...
  • 法律学科二回
    1回生の勉強なんてまだ甘いものだった…。 前期憲法(人権)(旧:憲法Ⅱ) 刑法Ⅰ 民法Ⅱ ロシア法 国際法Ⅰ 法社会学概論 商法Ⅰ 行政学 政治文化論 日本政治外交史 国際政治経済 法解釈基礎 社会分析基礎 後期民法Ⅲ 行政法Ⅰ 英米法 刑法Ⅱ 労働法 社会保障法 国際法Ⅱ 商法Ⅱ 国際経済法 社会科学原理 法哲学 基礎法政論 政治データ分析 比較政治学 戦争と平和 西洋政治史 西洋法史 日本法史 前期 憲法(人権)(旧:憲法Ⅱ) [部分編集] 小泉 良幸(2011年度) 出席:無し 備考:期末試験は過去問持っている人が超有利だったらしい。 備考:出題は「公務員の政治活動の自由」「14条の平等の意味」「職業の自由」あと2問あったが忘れた。5題のうちから2問選択する説明問題。 備考:小泉教授の本務校は関西大で、非常勤で来られていた。本来担当されていた赤坂教授が...
  • オーラルⅠ
    オーラルⅠ [部分編集] 宮川 和子(2010年度) 出席:有り(結構重要) 備考1:前期なのでテストが簡単すぎる。まじめに出席してれば優確定。 備考2:宿題はあるが、休憩中にできる。 + 授業・テストの評価 授業の評価 選択肢 投票 ★★★★★ (1) ★★★★☆ (1) ★★★☆☆ (0) ★★☆☆☆ (1) ...
  • 全学科共通一回
    海事科学部1回生の専門科目のページです。 前期コミュニケーション英語A・B 初年時セミナー 海事科学通論 地勢学 後期ライティング英語A・B コミュニケーション英語C・D 海洋学 海事社会学 実験心理学 前期 コミュニケーション英語A・B [部分編集] マシュー ルックスなど(2016年度) 出席:有り 備考1:全学部共通科目の英語と比べると、教師間の連携が強いのか大まかなやることは全クラス同じ。 備考2:センター試験・2次試験の英語の点数によってクラスが振り分けられる。 備考3:基本的に出席重視、少人数なので代返不可。Quizなる小テストがあるが点数に占める割合は低い。 備考4:English Centralというオンラインの課題が出される。内容は映像の音声をひたすら繰り返すだけ。 +授業・テストの評価 授業の評価 ...
  • @wiki全体から「新入生のためのページ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索