特定非営利活動法人 港南歴史協議会内検索 / 「日野小学校」で検索した結果

検索 :
  • 日野小学校
    横浜市立日野小学校に保存されている古写真を中心として展示しています。 日野小学校00112(昭和50年代の日野の景観) 日野小学校00111(昭和50年頃の日野の景観) 日野小学校0011(昭和50年頃の日野の景観) 日野小学校00101(昭和40年代後期の日野の景観) 日野小学校0009(昭和40年頃の鎌倉街道) 日野小学校0008(現在の鉄筋4階建て校舎が完成した時の航空写真) 日野小学校0007(木造校舎を壊す際の写真) 日野小学校00061(昭和40年頃の鎌倉街道) 日野小学校0006(昭和40年頃の鎌倉街道) 日野小学校0005(昭和時代の校舎の全景航空写真) 日野小学校00042(昭和時代の木造校舎の玄関) 日野小学校00041(昭和時代の木造・2階建て校舎) 日野小学校0004(昭和時代の木造・2階建て校舎) 日野小学校00031(日下村が横浜市中区へ編入された際...
  • 日野小学校0002(大正時代の写真)
    日野小学校古写真 日野小学校に残されている写真です。 大正年代の古い校舎の前で撮った写真です。 名前 コメント
  • 日野小学校0011(昭和50年頃の日野の景観)
    日野小学校古写真 日野小学校に残されている写真です。 日野8丁目の丘の上より日野小学校から日野中央公園の方向(00101の方向)を望んだ写真です。 名前 コメント
  • 日野小学校00021(大正時代の写真)
    日野小学校古写真 日野小学校に残されている写真です。 大正年代の古い校舎の前で撮った写真です。 名前 コメント
  • 日野小学校00112(昭和50年代の日野の景観)
    日野小学校古写真 日野小学校に残されている写真です。 日野中央に新しく出来たマンションの屋上より日野小学校から日野8・9丁目の丘を望んだ写真です。 既に左手に横浜横須賀(高速)道路が出来、日野8丁目から野庭団地へ向けて高層マンション群が出来、すっかり景観が変わってしまいました。 (2011-06-15 13 08 10) 名前 コメント
  • 日野小学校00101(昭和40年代後期の日野の景観)
    日野小学校古写真 日野小学校に残されている写真です。 日野小学校の屋上より東側を望んだ写真です。 手前に御所ケ谷橋があります。 右手の森は春日神社の森です。 遠く開けた所は現在の県立南陵高校(当時は日野高校)や日野中央公園がある場所です。 この場所は、右手の春日神社の森から、左手の日野墓地のある丘へ向けて、繋がっていましたが、日野中央から洋光台へ向けて山を削った場所です。 昔のことを教えてください -- 梃子山 安価 (2010-10-28 14 47 20) 名前 コメント
  • 日野小学校00011(明治・大正時代の校舎の位置)
    日野小学校古写真 日野小学校の建てられていた位置を示す文書が見つかりました。 日野川を挟んで、春日神社と徳恩寺の間の向い側(南側)の位置です。 徳恩寺の東隣には、当時の久良岐郡日下村(日野と笹下地域)役場があった事も記されています。 名前 コメント ...
  • 日野小学校0007(木造校舎を壊す際の写真)
    日野小学校古写真 日野小学校に残されている写真です。 昭和4年に建設された木造建て校舎を壊す際の写真です。 名前 コメント
  • 日野小学校0006(昭和40年頃の鎌倉街道)
    日野小学校古写真 昭和40年頃の撮影です。 鎌倉街道の日野小学校入口付近より清水橋方向を望んだ写真です。 左手が春日神社の森です。 未だ、横浜・横須賀(高速)道路が出来ていません。 名前 コメント
  • 日野小学校00111(昭和50年頃の日野の景観)
    日野小学校古写真 日野小学校に残されている写真です。 日野8丁目の丘の上より(0011より東の方向)を望んだ写真です。 名前 コメント
  • 日野小学校00042(昭和時代の木造校舎の玄関)
    日野小学校古写真 日野小学校に残されている写真です。 昭和4年に建設された木造建て校舎の玄関です。 名前 コメント
  • 日野小学校00041(昭和時代の木造・2階建て校舎)
    日野小学校古写真 日野小学校に残されている写真です。 昭和4年に建設された木造建て校舎で、昭和46年に現在の鉄筋コンクリ-ト建ての校舎が出来るまで使われました。 日野小学校0004写真の角度を変えた写真です。 この校舎を壊す際の写真は0007に掲載します。 航空写真を0005に掲載します。 名前 コメント
  • 日野小学校0001(明治・大正時代の藁葺き屋根・平屋建て校舎)
    日野小学校古写真 日野小学校に残されている写真です。 昭和4年現在地の御所ケ谷地域に木造2階建て校舎が建設される迄の間の草葺屋根木造平屋建て校舎です。 この写真は南側から、春日神社を望んだ写真です。 日野小学校00011もご覧下さい。 日野小学校の写真の中に明治39年の仮校舎の校地の配置図がありました。00011に掲載いたします。 -- ちのしんいち (2009-05-30 00 32 28) 名前 コメント ...
  • 日野小学校0004(昭和時代の木造・2階建て校舎)
    日野小学校古写真 日野小学校に残されている写真です。 昭和4年に建設された木造建て校舎で、昭和46年に現在の鉄筋コンクリ-ト建ての校舎が出来るまで使われました。 この写真の撮影時には、手前にプ-ルが出来ていました。 日野小学校00041に角度を変えて写真を掲載します。 この校舎を壊す際の写真は0007に掲載します。 航空写真を0005に掲載します。 名前 コメント
  • 日野小学校0009(昭和40年頃の鎌倉街道)
    日野小学校古写真 日野小学校に残されている写真です。 鎌倉街道は舗装されていますが、周りに田圃もあります。 鎌倉街道沿い手前の「藁屋根」は浄岸寺(現在はありません)と思われます。 自動車も殆ど通っていません。 現在の清水橋付近から金井・藤が沢方向を望んでいます。 鎌倉街道でS字カ-ブはこの場所だけの特徴です。 昭和43年以前の様子です。 昭和43年以前は、現在の上郷・舞岡線が開通していませんから、清水橋は交差点・十字路になっていませんでした。 名前 コメント
  • 日野小学校0005(昭和時代の校舎の全景航空写真)
    日野小学校古写真 日野小学校に残されている写真です。 木造校舎の配置が良く判ります。 手前に、プ-ルが出来る前の写真です。 昭和30年頃の撮影です。 0004、00041、の写真をご覧になって、比べて見て下さい。 名前 コメント
  • 日野小学校0003(昭和時代の木造・2階建て校舎の上棟式の写真)
    日野小学校古写真 日野小学校に残されている写真です。 昭和4年に2階建て木造校舎(現在の校舎の前)の上棟式の際に撮った写真です。
  • 日野小学校00061(昭和40年頃の鎌倉街道)
    日野小学校古写真 昭和40年頃の撮影です。 鎌倉街道日野バス停留所付近(高橋)より清水橋方向を望んだ写真です。 左手にガソリンスタンドがあります。 名前 コメント
  • 日野小学校00031(日下村が横浜市中区へ編入された際の祝賀式の写真)
    日野小学校古写真 日野小学校に残されている写真です。 昭和2年に当時の久良岐郡が横浜市へ編入された際の祝賀式の様子を撮った写真です。
  • 日野小学校0008(現在の鉄筋4階建て校舎が完成した時の航空写真)
    日野小学校古写真 昭和46年、現在の鉄筋4階建て校舎が完成した時の航空写真です。 西側には、木造建ての旧校舎も残っています。 東側には、日野川に架かる御所ケ谷橋が見えます。 北側には日野ケ丘住宅地が造成中です。 西側には、緑豊かに里山が学校の傍まで、迫っています。 名前 コメント
  • 日野・吉原
    ...おこり  (日野) 日野小学校00112(昭和50年代の日野の景観) 日野小学校00111(昭和50年頃の日野の景観) 日野小学校0011(昭和50年頃の日野の景観) 日野小学校00101(昭和40年代後期の日野の景観) 日野小学校0009(昭和40年頃の鎌倉街道) 日野小学校0008(現在の鉄筋4階建て校舎が完成した時の航空写真) 日野小学校0007(木造校舎を壊す際の写真) 日野小学校00061(昭和40年頃の鎌倉街道) 日野小学校0006(昭和40年頃の鎌倉街道) 日野小学校0005(昭和時代の校舎の全景航空写真) 日野小学校00042(昭和時代の木造校舎の玄関) 日野小学校00041(昭和時代の木造・2階建て校舎) 日野小学校0004(昭和時代の木造・2階建て校舎) 日野小学校00031(日下村が横浜市中区へ編入された際の祝賀式の写真) 日野小学校0003(昭和時代の木造・2...
  • 永野小学校
    横浜市立永野小学校に保存されている古写真を中心として展示しています。 永野小学校0100(昭和60年頃の環状2号線) 永野小学校0090(昭和51年、永野小学校の全景・航空写真) 永野小学校0080(昭和44年、永野小学校下の県道を横断する子供達) 永野小学校0070(昭和41年、水田付近の県道を横断する子供達) 永野小学校0051(昭和38年頃2階建て鉄筋校舎増築) 永野小学校0050(昭和36年頃2階建て木造校舎増築) 永野小学校0044(昭和36年頃の県道の景観) 永野小学校0043(昭和30年頃マラソンを駆ける子供達) 永野小学校0042(昭和30年頃の永野小学校全景・航空写真) 永野小学校0041(昭和30年頃の運動会、未就学児童のかけっこ) 永野小学校0040(昭和30年頃の永野小学校の全景写真) 永野小学校0031(昭和25年の富士登山の記念写真) 永野小学校00...
  • 港南区発足後
    ...岡駅の歴史7-8) 日野小学校00112(昭和50年代の日野の景観) 日野小学校00111(昭和50年頃の日野の景観) 日野小学校0011(昭和50年頃の日野の景観) 日野小学校00101(昭和40年代後期の日野の景観) 日野小学校0008(現在の鉄筋4階建て校舎が完成した時の航空写真) 日野小学校0007(木造校舎を壊す際の写真) <タグに 港南区発足後 >を入力したページを新規に作成すると、ここに自動的にリストアップされます。
  • 近代
    ...がきた日  下永谷 日野小学校00021(大正時代の写真) 日野小学校0002(大正時代の写真) 日野小学校00011(明治・大正時代の校舎の位置) 日野小学校0001(明治・大正時代の藁葺き屋根・平屋建て校舎) 日下小学校003(大正11年堰場の落成) 勝海舟の書 ―永谷学校―(上永谷) <タグに 近代 >を入力したページを新規に作成すると、ここに自動的にリストアップされます。
  • 戦後
    ...学校の歴史3-4) 日野小学校0009(昭和40年頃の鎌倉街道) 日野小学校00061(昭和40年頃の鎌倉街道) 日野小学校0006(昭和40年頃の鎌倉街道) 日野小学校0005(昭和時代の校舎の全景航空写真) 日野小学校00041(昭和時代の木造・2階建て校舎) 日野小学校0004(昭和時代の木造・2階建て校舎) 日下小学校009(薫花園の様子) 日下小学校008(関の祭りの様子) 日下小学校007(金沢道(笹下・釜利谷街道)の様子) 日下小学校006-3(環2が出来る前の打越交差点) 日下小学校006-2(環2が出来る前の打越交差点) <タグに 戦後 >を入力したページを新規に作成すると、ここに自動的にリストアップされます。
  • 港南区民協議会
    ... 第2回目の日野小学校古写真のスライドショ-を行いました。 日 時:12月1日(木)18時30分から 会 場:日野町内会館 日野町内会役員の皆さんに「日野小学校学援隊」の皆さんに、日野小学校古写真のスライドショ-を行いました。 児童に地域の文化・歴史を伝える永野小「土曜塾」 今年度第2回目の体験学習が8月22日(土)午後、近隣の貞昌院との協働でで行われました。 メニュ-は、座禅体験、寺院にある文化財見学、食事マナ-体験学習でした。 この様に歴史的に地域文化の中心であった寺院との協働は極めて好評でした。 その時の模様が詳しく亀野さんのブログに掲載されましたので、ご報告致します。 永野土曜塾 桜岡小学校の古写真を活用した「スライドショウ」 日 時:7月3日(金)午後2時から、 会 場:東永谷...
  • 戦前
    ...岡小学校の歴史1) 日野小学校00042(昭和時代の木造校舎の玄関) 日野小学校00031(日下村が横浜市中区へ編入された際の祝賀式の写真) 日野小学校0003(昭和時代の木造・2階建て校舎の上棟式の写真) 日下小学校005-1(金沢道(笹下・釜利谷街道)の様子) 日下小学校002(昭和8年の体操の様子) 日下小学校001-2(昭和4年の校舎) 日下小学校001-1(昭和4年の校舎) <タグに 戦前 >を入力したページを新規に作成すると、ここに自動的にリストアップされます。
  • 港南百景デジタルア-カイブ会
    ...138年の歴史がある日野小学校の資料室の見学会を行いました。 日野小学校 資料室には 日野地域の人達が昔使っていた教科書・民具や農機具が保管されています。 ご案内は日野町内会の皆さんにお願いいたしました。 その際に日野小学校に保管されている古写真のスライドショ-も実施いたしました。 日 時:7月18日(土)午前10~12時 今年度の区民企画講座「こうなんの歴史」講座を6月20日(土)より開講しました。 第1回は「永谷天満宮の昔話し」を永谷天満宮 松本正昭宮司さんに、永谷天満宮に纏わる歴史等のお話を伺いました。 20区民企画講座チラシ こうなんの歴史.pdf 詳細は下記のPDF版のチラシをご覧願います。 永谷天満宮の歴史 チラシ .pdf 5月16日(土)に開催したプレ講座「...
  • 永野小学校0090(昭和51年、永野小学校の全景・航空写真)
    年代 昭和51年 永野小学校全景航空写真です。 校舎の配置が良く判ります。 ほぼ、現在の永野小学校になりました。 名前 コメント
  • 永野小学校0000-2(永谷学校のスケッチ)
    明治12年に新築された「永野小学校」の前身「永谷学校」のスケッチです。 「永谷学校」は現在の「永野小学校」の場所から離れた「八木(ばちき)」にありました。 明治12年に、村人たちの寄進により現在の水田に近い八木(港南区下永谷)に永谷学校が新築されたと伝えられています。 従って、写真にある明治5年は誤りです。 名前 コメント
  • 永野小学校0000-1(明治10年野庭学校のスケッチ)
    明治10年「永野小学校」の前身「野庭学校」のスケッチです。 「野庭学校」は明治5年に下野庭の正応寺に創立しました。 明治10年10月に上野庭の浄念寺(野庭神社)の北側に移設され、以後明治25年に「永野小学校」誕生まで地域教育の拠点となりました。 その後、この建物は永野小学校の脇に移設され、永野村役場の庁舎となりました。 名前 コメント
  • 永野小学校0080(昭和44年、永野小学校下の県道を横断する子供達)
    年代 昭和44年 場所 永野小学校下交差点付近 環状二号線 名前 コメント
  • メニュー
    ...いたします。 日野小学校 永野小学校 日下小学校 桜岡小学校 *港南の昔ばなし 「ふるさと港南の昔はなし」は平成6年に港南区制25周年記念誌として、港南の歴史研究会が編修・発行致しました。 既に、絶版になっております。タイトルをクリックしてご覧願います。 [こうなん道ばたの風土記] こうなん道ばたの風土記 「こうなんの道ばた風土記」は昭和61年に港南の歴史研究会で編修・出版を致しました。 平成11年港南区制30周年の際に改訂版として再販されましたが、既に絶版となっています。 皆様方の街歩きに際して、大変に参考となる資料ですので、上記の「こうなん道ばたの風土記」タイトルをクリックされますと港南区HPに記載されております全文をご欄になれます。 *こうなんの石造物 こうなんの石造物 石造物の数 石造物(広義)...
  • 永野小学校0000(明治25年頃の永野村役場の写真)
    明治25年11月3日に「野庭学校」の建物を移設して、永野村役場となり、開庁式の際の写真です。 明治25年に「永谷学校」と「野庭学校」が統合し「永野小学校」が誕生しました。その明治10年に創立した「野庭学校」の建物を移設して、永野村役場になりました。 名前 コメント
  • メニュー2
    ...時間      ・日野小学校を中心とした保管古写真のスライドショ-:1時間 ☆ 区民企画講座「こうなんの歴史:日野の歴史」を開催致しました。 日 時:平成23年1月15日(土)10時~12時 会 場:港南台タウンカフェ 講 師:遠藤吉隆さん(港南歴史散策の会) ☆ 平成22年度、第5回「こうなんの歴史講座」を開催いたしました。 テ-マ:貞昌院に伝わる「天神おみくじの」 日 時:平成22年12月18日(土)10時~12時 場 所:貞昌院 客殿 講 師:亀野哲也 貞昌院副住職 さん 詳しくは、下記の 貞昌院亀野さんのHPをご覧下さい。 区民企画講座2010@貞昌院 天神おみくじ ☆「こうなんの大戦中の秘められた記憶を語る座談会」を開催しました。 ○ 日 時:平成22年11月27日(土)午後2時~4時 ○ 会 場:港南図書館 2...
  • いわれのある橋と日野八景(日野・港南台)
    ...敷があったためです。日野小学校の近くには,「御所ケ谷」という地名が残っていて,いまでもそこには「御所ケ谷橋」があります。  そういえば,下馬橋のすこし下流には,「殿田橋」がかかっていました。港南台一丁目のあたりには,殿田という地名もありますが,きつと殿様の田んぼだったのでしょう。  また,バス停「金井」のある日野南の高台は,殿山ともいいます。だれかえらい殿様のための見張り台だったのかもしれませんね。  春日神社の前の低地は,むかし,日野川の水がたまっていて,湖のようだったとの言い伝えがあります。  そして,このあたりを「舟木」といい,遠いむかしには,その湖のほとりで,舟を造っていたという言い伝えがあるのです。  宮下村には,「舟木」のほかにも,「いかり」とか「大いかり」というような舟に結びつく古い地名がありました。このうち「いかり」という地名は,いまの港南台一丁日の陸...
  • トップページ
    ...んの歴史通史 以降 日野小学校資料室見学、平野玉条とこうなんの教育、気象。天災と港南の郷土史 等を 街の語り部の皆さんを囲んで行いました。 ○ 主な会場:コミュニティル-ム「ここ」(野庭団地深田橋サブセンタ-内) ○ 講 師:中 本 道 生さん ○ 主 催:こうなんの歴史運営委員会 ○ 共 催:港南区役所 ○ 協 力:港南歴史協議会 ☆第20回歴史講座を行いました。 ○ 日 時:平成26年2月16日(日)午後2時~4時 ○ プログラム:永谷中村、平戸村の昔 ○ 講 師:光安寺 長谷川昌光 上人、下永谷町内会 森 喜八 会長 ○ 会 場:港南図書館 2階 会議室  ○ 主 催:港南歴史協議会  ○ 協 力:港南図書館 ☆ 下永谷に念仏講の「数珠」と「鐘」等がありました。 ○ 会 場:下永谷町内会館 ○ 日 時:平成25年12月6...
  • 空から見た上永谷の歴史
    上永谷 永野地域に関する歴史は永野郷土誌に詳しく記載されております。 永野郷土誌 空から見た上永谷の歴史 永谷天満宮 「かまくら下の道」については、下記のHPに詳しく記載されておりますので、ご覧下さい。 鎌倉古道かまくら下の道 尾根道のかまくら下の道を立体画像で示す 鎌倉古道かまくら下の道 武士たちが駆けぬけた道かまくら下の道 こうなんの昔ばなし より 馬を洗った尼将軍  (上永谷) 貞昌院 港南区の生い立ち 永野小学校0100(昭和60年頃の環状2号線) 永野小学校0090(昭和51年、永野小学校の全景・航空写真) 永野小学校0080(昭和44年、永野小学校下の県道を横断する子供達) 永野小学校0070(昭和41年、水田付近の県道を横断する子供達) 永野小学校0051(昭和38年頃2階建て鉄筋校舎増築) 永野小学校0050(昭和36年頃2階建て木造校舎増...
  • 上永谷
    上永谷地域 永野地域に関する歴史は永野郷土誌に詳しく記載されております。 永野郷土誌 歴史書に見る永野 空から見た上永谷の歴史 永谷天満宮 永谷天満宮 菅原道真公自刻の御神体が永谷天満宮へ 笹山城 武相国境越えの変遷 永野村鎌倉郡から横浜市へ 鎌倉郡から横浜市へ 上永谷に残る屋号 永谷に伝わる高札の 永谷川の氾濫 永野十景いまむかし 「かまくら下の道」については、下記のHPに詳しく記載されておりますので、ご覧下さい。 鎌倉古道かまくら下の道 尾根道のかまくら下の道を立体画像で示す 鎌倉古道かまくら下の道 武士たちが駆けぬけた道かまくら下の道 勝海舟と永谷地域との関わりについて、記載されています。 勝海舟の「眠雲」扁額について 平野玉城先生の永谷(永野)小学校への関わりについて、記載されています。 永野の教育を支えた平野玉...
  • 日下小学校
    日下小学校を楽遊クラブの皆さんが下記のペ-ジで紹介しています。 日下小学校 .pdf 日下小学校郷土資料館 .pdf 横浜市立日下小学校に保存されている古写真を中心として展示しています。 日下小学校009(薫花園の様子) 日下小学校008(関の祭りの様子) 日下小学校007(金沢道(笹下・釜利谷街道)の様子) 日下小学校006-3(環2が出来る前の打越交差点) 日下小学校006-2(環2が出来る前の打越交差点) 日下小学校006-1(環2が出来る前の打越交差点) 日下小学校005-2(金沢道(笹下・釜利谷街道)の様子) 日下小学校005-1(金沢道(笹下・釜利谷街道)の様子) 日下小学校004(昭和32年正門前の金沢道の様子) 日下小学校003(大正11年堰場の落成) 日下小学校002(昭和8年の体操の様子) 日下小学校001-2(昭和4年の校舎) 日...
  • 桜岡小学校
    横浜市立桜岡小学校に保存されている古写真を中心として展示しています。 桜岡小学校0150(戦没者慰霊堂の歴史) 桜岡小学校0142(上大岡商店街の歴史3) 桜岡小学校0141(上大岡商店街の歴史2) 桜岡小学校0140(上大岡商店街の歴史1) 桜岡小学校0130(桜台・月見ケ丘の歴史) 桜岡小学校0124(上大岡駅前通りの歴史5) 桜岡小学校0123(上大岡駅前通りの歴史4) 桜岡小学校0122(上大岡駅前通りの歴史3) 桜岡小学校0121(上大岡駅前通りの歴史2) 桜岡小学校0120(上大岡駅前通りの歴史1) 桜岡小学校0113(上大岡京急分譲地の歴史4) 桜岡小学校0112(上大岡京急分譲地の歴史3) 桜岡小学校0111(上大岡京急分譲地の歴史2) 桜岡小学校0110(上大岡京急分譲地の歴史1) 桜岡小学校0100(桜道の歴史) 桜岡小学校0091(鎌倉街道の歴史2) 桜岡...
  • 永野郷土誌
    永野郷土誌は亀野源量元永野小学校長、貞昌院28代目住職をはじめ地域で収集し、引き継がれた資料を 20数年間掛けて、亀野寛量元永野小学校長、貞昌院29代目住職がを中心になってまとめ、1972(昭和47)年に永野郷土誌編纂委員会が編集し、永野連合町内会が発行致しました。 永野郷土誌
  • 下永谷・芹が谷
    下永谷・芹が谷地域 下永谷・芹が谷地域の歴史については永野郷土誌にも詳しく掲載されています。 永野郷土誌 下永谷・芹が谷地区について、歴史散策の会の記録です。 第17回歴史散策リポート 「第17回 港南区の歴史散歩改B5版.pdf 第72回歴史散策リポート 第72回歴散リポート.pdf 芹が谷については、下記のペ-ジをご覧願います。 芹が谷 こうなん 道ばたの風土記より 殿屋敷の遺跡 下永谷市民の森 神明社と般若寺 芹が谷の武相国境道標 北条氏直館跡と物見塚 こうなんの昔ばなし より 首塚の亡霊  (下永谷) 狐の話  (下永谷・日野・笹下) 永野小学校0000-2(永谷学校のスケッチ) 村に電気がきた日  下永谷 日限地蔵  (下永谷) 新田義貞の刀剣塚(日野・下永谷)  乳出の井戸  (下永谷) 上永谷、丸...
  • 永野小学校0010(大正12年鎌倉郡永野尋常小学校の写真)
    年代 大正12年 貞昌院より鎌倉郡永野尋常小学校(右側)と永野村役場(左側)を望む写真です。 学校の前は田圃です。 名前 コメント
  • 永野小学校0012(大正12年尋常高等小学校の卒業式の記念写真)
    年代 大正12年 鎌倉郡永野尋常高等小学校の卒業式の記念写真です。 名前 コメント
  • 日下小学校資料館
    日下小学校には笹下・日下地域の昔の生活を偲ぶ、民具・農機具等地域の方々から寄贈された品々を展示している資料館を設置しています。 詳しく、下記のPDF資料をご参照して下さい。 日下小学校郷土資料館 .pdf
  • 桜岡小学校0012(桜岡小学校の歴史2)
    年代 昭和17年の 平屋建て桜岡国民学校の写真です。 桜岡国民学校は昭和17年10月24日に現在地の大久保町へ新築移転し、 南青年学校となりました。 昭和22年5月1日六三制実施により、青年学校は廃止となり、港南中学校となりました。 昭和25年9月1日港南中学校が現在地へ新築移転により、大岡小学校分校となりました。 昭和30年9月1日大岡小学校分校より、横浜市立南小学校になりました。 名前 コメント
  • 桜岡小学校0010(桜岡小学校の歴史1)
    桜岡小学校は 昭和17年までは中里町にありました。 中里町にあった平屋建ての校舎の写真です。 昭和17年に現在地に2階建て校舎が完成して移ってきました。 桜岡小学校の歴史については、下記の学校の歴史のペ-ジをご覧下さい。 桜岡小学校の歴史 名前 コメント
  • 港南の歴史と文化
    『港南の歴史と文化』  著者 伊藤武 発行 港南歴史協議会 仕様・体裁 : A4判、総ページ数 372ページ、表紙 アートポスト紙 ○ 本 文 (1~7章 史跡・石仏 ) : 314頁(スミ印刷) 上質紙、 ○ 口絵、章扉、地図、港南景勝50選:58ページ(カラー印刷)コート紙 定価 3,500円(税込み)  予約申込み 港南歴史協議会 茅野眞一 Tel Fax 045-841-6773 1 港南景勝50選(私選)    区制40周年記念運動として「街自慢」を提唱     港南区内の景勝地をカラー写真で紹介 2 歴史民俗探訪 15話   区内に伝承されている歴史的古事及び民間に     伝えられている風習・風俗  3 史跡・石仏 区内に散在する史跡や石仏(石塔)を個々に 現物写真を掲載して紹介 1章 概要 ...
  • 桜岡小学校0011(桜岡小学校の歴史1-1)
    桜岡小学校は 昭和17年までは中里町(現在の横浜市立南小学校の場所)にありました。 昭和初期の学校を背景にした子供たちです。 学校の周りも「たんぼ」でした。 私が6歳ごろ生徒が多く2部授業でした。 -- 井上信夫 (2016-03-15 05 37 11) 名前 コメント
  • @wiki全体から「日野小学校」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索