カードコマンダー @ ウィキ内検索 / 「アイスドラゴン」で検索した結果

検索 :
  • アイスドラゴン
    アイスドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 5 5 5 普通 ドラゴン族■【戦場・待機所】レベル1から5までの各クリーチャーがいる場合、相手のアタッカーは攻撃できない 相手の攻撃を凍結する氷晶竜。 ver0.41で登場した、ロック能力を持つ青のドラゴン。 レベル1~5のクリーチャーが全て待機所もしくは戦場にいる場合、一方的に攻撃ができるようになる。 相手のカードを利用する青の中でもかなり特殊なタイプの効果。 レベルに関係する条件を満たしたときに相手アタッカーに攻撃させない効果はソードマスターによく似ている。 戦場だけでなく待機所にいても効果が発揮されるため、即効性と制圧力の点で勝っている。 ただし条件は自然に達成できるものではなく、アイスドラゴンを意識したクリーチャー運用が求められる。 1コスで手札にあるレベル枠を満たすことができ、さらにレベ...
  • カオスドラゴン
    カオスドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 6 8 7 普通 ドラゴン族■使用効果 自分のライフを1減らす相手のライフを1減らす自分のライフを1減らす 最高級に強力なステータスと最大級に強烈な効果を併せ持つカード。 全カード中攻撃力8は単独トップ、合計値15は単独2位と屈指のステータスを誇る。(ver0.48現在) 更新で攻撃力は赤ゴーレムやミノタウロスに並ばれたが、それでも全カード中で一番の攻撃力を持つことには変わりない。 合計値だけなら玄武の方が高いがあちらは後攻持ち。 しかし使用効果があまりにもハイリスクなため、そのままでは使いにくいのが欠点。 戦闘要員として使うなら、使用効果を発動させないような工夫がいる。 サモナーやネクロマンサーで直接戦場に出すのがいいだろう。水先案内人から繋ぐのもあり。 手札の左3枚にあるならギャンブラーと...
  • 祖母
    ...ナーガ 水先案内人 アイスドラゴン ヤドクガエル 鬼火 赤マント イフリート 敗北効果デッキ。カニを様々な場面で活用してくる。 +ヤドクガエルで先鋒を潰す、+ナーガでこちらの大物を戦闘前から裏切らせる、 水先案内人をいきなりイフリートや赤マントに化けさせ勝負を決めにくるなど。 展開が遅めのデッキは赤マント連打に注意。アイスドラゴンや鬼火によるバーンにも気を配りたい。 Ver0.43現在のデッキリスト3 赤7種21枚 青2種6枚 赤い煙 放火魔 火竜の首 炎使い ゴブリン戦車 赤ゴーレム 火竜 ホムンクルス シーサーペント 無差別バーンデッキ。これにホムンクルスを加えた通称クルスルーの開祖。 一度ホムンクルスが出るとあれもこれも一方的に焼かれる。焼けないものはシーサーペントで流される。 対策としては赤マントやクジラでバーンを抑えるか、森神で防ぐか、ファッテ...
  • ドラゴンゾンビ
    ドラゴンゾンビ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 5 7 7 後攻 ドラゴン族■自分のドラゴン族アタッカーかゾンビが戦場を離れた場合、自分の墓地にあるこのカードを戦場に出す 仲間に冥土より呼び起こされる屍霊竜。 ver0.41の新登場カード。 幽霊に続く、墓地に存在する場合に能力を発動するクリーチャー。 ドラゴン族、ゾンビ、擬態持ちが戦場からいなくなった場合に、墓地から自動的に戦場に召喚される。 条件は「戦場を離れた場合」なので範囲は非常に広く、戦場での敗北の他に各種カード効果、バウンス、即破壊にも対応。 火竜の敗北効果や火の鳥の使用効果など、戦場を離れる勝利効果や敗北効果も対象になる。 対象となるカードを戦場に送りさえすれば、ほぼ確実にその後にドラゴンゾンビを戦場に出すことができると言える。 ノーコストでコスト5のカードが戦場に出るのはなかなか...
  • メニュー
    ... アイスドラゴン 人魚兵長 Lv.6 1種 シーサーペント Lv.8 1種 青龍 黒 52種 Lv....
  • カードテンプレート
    ...ラ 海賊船 アイスドラゴン 人魚兵長 シーサーペント 青龍 +黒のカード 黒い煙 コウモリ ウィッチ デスマスク 魔剣 ミイラ ビホルダー 地獄蝶 緑眼 発掘屋 ハーピー 忍者 黒の書 夢魔 ミミック: 霊媒 堕天使 トラバサミ 幽霊 ゾンビ: 撃墜王 ガーゴイル 使い魔 ダークエルフ ファントム 吸血鬼 スケルトン イビルアイ サモナー ネクロマンサー バンシー: キメラ 狼男 墓守 ヤタガラス ネズミ司祭 アヌビス バフォメット オルトロス メドゥーサ オルトロス 死神 墓荒らし: 混沌 黒ドラゴン: デーモン デュラハン ドラゴンゾンビ 呪豚 カオスド...
  • 黒ドラゴン
    黒ドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 5 7 7 普通 ドラゴン族■使用効果 自分のアタッカーのHPを0にする 味方アタッカーをなぎ倒して出場する黒のドラゴン。 黒のデメリット付きファッティ。 ステータスは最強クラス。7/7は非常に頼りになるサイズと言える。 スカイドラゴンと同レベル同サイズ(ver0.40であちらは6/6に)。黒ドラゴンの方が挙動が分かりやすく、運用は楽である。 もっともあちらが複雑すぎるだけであって、考えなしに使っていいカードではないが。 出すときに自分のアタッカーを倒してしまうデメリットがある。 出したターンの戦闘は大抵の場合負け、良くて引き分けといったところ。 特にイニシアチブがこちらにある場合、無条件で相手に一勝を与えてしまうのはかなり辛い。 また、優勢の時に待機所にファッティを置いて相手にプレッシャーをか...
  • 竜使い
    ...ンはスカイドラゴンとアイスドラゴンと青龍。 共にそれら主体のデッキが組めるほど癖の強い面子であり、わざわざ竜使いまで持ち出すべきかは疑問。 特に青龍はクリーチャーの交換がキモであるため、ドラゴンというファッティに頼る竜使いとの相性は今ひとつと言える。 レベルも高く赤青だと召喚するのも大変だが、攻撃力<HPなので誤爆に耐えれるのは悪くない。 あえて使うならば、スカイドラゴンをウィザードなどで係留しつつ、状況に応じて焼くのが最も安全か。 スカイドラゴンなら手札効果でコスト低めに出せるのも魅力。 また、竜使い+スカイドラゴン+シーサーペントで戦場を流しつつスカイドラゴンを帰還させる大技もある。 アイスドラゴンはロックが決まれば強い。竜使いはレベル1枠として待機効果持ちなのでロックのパーツと見てもいい。 また、ギャンブラーがドラゴンを戦場に出すことができる。コスト安で戦場に出...
  • スカイドラゴン
    スカイドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 5 6 6 普通 ドラゴン族■勝利効果 両者のアタッカーを入れ替える■手札効果(消費魔力1)効果によって手札に加えられた場合、待機所に出る 青で最高のステータスを持つカード、ただしデメリット付き。 略称スカドラ。以下、スカドラで統一する。 勝利効果で相手アタッカーになるというなんとも不条理な能力を持つ。 これは相手に移っても同じで、勝利し続ける限り互いの戦場を行き来する。 勝利効果に対応するための補助カードを入れるべきだろう。トドメに使うなら問題ないが。 またver0.30で、カードの効果で手札に加わった場合にデッキから直接待機所に出る効果が追加された。 ドロー加速、墓地回収、バウンス等あらゆる効果が対象になる。 この効果はver0.37から「手札効果」という名に分類された。 「手札効...
  • 緑ドラゴン
    緑ドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 5 5 7 普通 ドラゴン族■使用効果 先攻のアタッカーのHPを0にする 先攻のアタッカーを倒すことができるドラゴン。 脅威になりやすい先攻を排除しつつ、能力の高いクリーチャーを待機所に送ることができる。 先攻対策にするにはコストが重く、それだけのための採用は微妙。 手札にこのカードがあったとしても、序盤で出てくる先攻アタッカーには殴られ放題になってしまう。 単に先攻対策をするのが目的なら、軽いバーンやバウンスを積むほうがいい。 むしろ中盤以降の先攻キラーとして存在感を見せるカードである。 どちらかと言えば戦闘要員としての運用がメインになる。 ver0.37で更新されHPが6→7に強化された。5/7はなかなか排除しにくいステータス。 緑は魔力がたまりやすいので、他色のレベル5より出しやすいと感...
  • 赤ドラゴン
    赤ドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 5 7 5 普通 ドラゴン族■使用効果 後攻のアタッカーのHPを0にする■割引 このカードを使用するための魔力は「自分の手札の竜使いの数」少なくなる 後攻のアタッカーを倒すことができるドラゴン。 ver0.30で即破壊の効果は無くなった。 緑に多い後攻の高耐久アタッカーを潰せるが破壊効果が無いため、ラッパ妖精やピクシーなどで再生されるのが痛い。 また、対象が全体なので、味方アタッカーも後攻だと巻き添えを食う点に注意。 相手がイニ持ち場合は森神やガーディアンで防がれるのは、もちろんこちらのアタッカーにツタを使われることも。 後攻は基本的にデメリットであり、翼竜やケンタウロスで消すことも多いため、実際はこの能力が発揮される機会は少ない。 さすがにツタでわざわざ後攻化するのはやり過ぎだし。 コス...
  • コラム:ドラゴンデッキ
    ドラゴンデッキ デッキの概要 デッキ構築についてドラゴン族 その他 このデッキの弱点 デッキの変遷 デッキの派生【赤青ドラゴン】 【赤黒ドラゴン】 【赤緑ドラゴン】 【三色ドラゴン】 コメント デッキの概要 ver0.37で竜使いに待機効果が付いたり、火竜の首がドラゴン族になったり。 以前はドラゴンデッキは重くて遅くてロマンたっぷりだったのが、なんかガチっぽい雰囲気に。 竜使いでドラゴン族を補助して戦うデッキ。この項では赤単ドラゴンについて扱う。 あと、あくまで「ドラゴンデッキ」としての取り扱いである。 …そういうコンセプトのページだったが ver0.41でギャンブラーが登場し、「ドラゴン族で戦うデッキ」が竜使いに縛られなくなった。 あと、一気に4種類もドラゴンが増えた。 ドラゴン使いとしては嬉しいが、このページ的には根底が覆った更新となった(´・ω・`) ...
  • 森ドラゴン
    森ドラゴン この名前のカードは、現在存在しません(ver0.31で名前と性能が変わりました) 更新後→煙竜 色 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 4 4 6 後攻 ■このクリーチャーは戦場に出ている場合、煙の効果が発動するたびにHPと攻撃力が3増える 煙によって膨れ上がる特徴的な能力を持つドラゴン。 ドラゴン族の中ではもっともレベルが小さい。 素の能力は低くはないが、後攻持ちであることからインパクトは控えめ。 煙の効果が発動する度に攻撃力とHPが3増える。 補正値はなかなか強烈で、常に援護が入ればまともに戦って負けることはまずないと言ってよい。 本体がレベル4であり、召喚においても煙との相性は良い。 煙→森ドラゴン→煙と繋がれば、3ターン目に魔力3を残して7/9のクリーチャー、という状況になる。 終盤でも通用する能力なので、煙が手札にあるなら積極的に...
  • ロックドラゴン
    ロックドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 6 6 4 普通 ドラゴン族■【戦場・待機所】イニシアチブは相手側に移動しない 主導権の流動を施錠する岩石竜。 ver0.41の新登場カード。 戦場、もしくは待機所にロックドラゴンがいると、イニシアチブが相手に渡らなくなる。 河童によるイニ奪取も無効化される。 実装時点で初となる「戦場・待機所」のどちらかにいると発動する効果。戦場効果+待機効果と考えよう。 イニシアチブを常に握るということは、一度勝つと次の戦闘は不利になるルール制約を覆すことを意味する。 これが戦場に及ぼす影響は非常に大きく、出した瞬間から一方的な展開になることも珍しくない。 ver0.42でレベルが5→6に修正。ロック成功時の対処法の少なさから強すぎると判断されたようだ。 イニが相手に渡るタイミングは「こちらが戦闘に勝利し...

  • ...と入れ替わる 《アイスドラゴン》 5 5 ドラゴン族■【戦場・待機所】 レベル1から5までの各クリーチャーがいる場合、相手のアタッカーは攻撃できない 《人魚兵長》 5 5 人魚族■使用効果 人魚族クリーチャー1体と入れ替わる■割引このカードを使用するための魔力は「自分の人魚族クリーチャーの数」減る 6 《シーサーペント》 5 5 ■使用効果 全てのアタッカーを手札に戻す 8 《青龍》 6 7 ドラゴン族■使用効果(消費魔力1) 両者の全クリーチャーを入れ替える このターンの戦闘は行われない コメント(wiki編集できないやつはここに) 名前 ...
  • エメラルドドラゴン
    エメラルドドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 5 3 7 普通 ドラゴン族■使用効果(消費魔力1) ドラゴン族アタッカーのHPと攻撃力を2倍にし、「このターンの間使用効果を無効化する能力」を与える 仲間に大いなる力を与える翠玉竜。 ver0.41の新登場カード。 ドラゴンを大幅強化する使用効果を持つ。 そのシャーマン級強化効果は絶大で、大半がファッティであるドラゴン族がオーバーキルな怪物に進化する。 さらにガーディアンよろしく一時無効まで付き、高火力バーンや即破壊、バウンスまでブロックできる。 強化したドラゴンアタッカーで連勝してそのままゲームエンドまで持っていけることも珍しくない。 基本的な運用としてはまずドラゴンを待機所に置き、魔力を溜めてからイニありでこのカードを使うという流れになる。 ファッティ召喚、自身のコスト6もあり展開と...
  • ギャンブラー
    ...ベル4になったことでアイスドラゴンとの相性も向上した。 0.46 ドラゴン族以外でも種族持ちなら出せるように。 植物や獣人と組めるようになったことで構築の幅が大きく広がった。 意見所 名前 コメント ...
  • コボルト
    ...するロックドラゴンやアイスドラゴンも登場した。 ver0.43ではケンタウロスリーダーも登場。 コボルトを含めた待機所対策カードがほぼ必須の環境になりつつある。 関連項目 獣人族関連 待機効果関連 待機効果対策関連 -相手の待機所に干渉 朱雀(全てのカードを破壊) ヤマタノオロチ(手札に加える) 人魚マダム(アタッカーと入れ替える) ビホルダー(同名カードへ変化) ステゴサウルス(植物クリーチャーであれば破壊) ケンタウロスリーダー(獣人族のサブ能力を封じる) 意見所 名前 コメント ...
  • 弩兵
    ...ズミ司祭、スカンク、アイスドラゴン、ロックドラゴンの四枚が登場。 いずれも待機所で強力な効果を発揮するカードである。 この更新によってコボルトやビホルダーといった待機所対策カードの採用率が激増。 待機効果に依存する弩兵デッキはその煽りをもろに受け、弩兵自体の効果は何一つ変わっていないにも関わらず大きく弱体化した。 0.42 ver0.41で登場した待機効果持ちがアイスドラゴンを除いて軒並み弱体化した。 弩兵を取り巻く環境は、少しだけ好転したと言っていいだろう。 0.43 ケンタウロスリーダーの登場。 このカードの登場で再び待機所対策カードの需要が高騰し、弩兵にとって厳しい環境になった。 リーダー自身も弩兵の効果を封じてくるあたり、ver0.41組以上に厄介と言えるかもしれない。 弾として優秀なヒトデの登場という嬉しいニュースもあった。 0.44 リーダ...
  • サンタ
    ...せることになる。 アイスドラゴンの効果発動条件のために必要なレベルのクリーチャーを置かせて貰うといった使い方も。 当然ながら相手の待機所が埋まっている時に使っても何も起きない。 ドローだけしたい時に、相手サブがいっぱいならあえてこれを選ぶのもアリ。 (B)は相手の手札にカードを贈る。 これは火竜やバフォメットなどの一部の手札参照カードを妨害する効果が得られる。 征服王や撃墜王など記念カードなら効果自体が発動できなくなる。 また相手の使用カードが炎の魔女なら、青カードを贈ることで敵アタッカーを破壊できる。 ウィッチなどを贈って、催眠術師で使用を強要するのも面白い。 逆に、首長竜や水使いなど相手に利する場合もあるので注意したい。 レベル1としてはかなり大きなステータス値は魅力。 しかし効果はABともに単体では基本的にデメリットにしかならないものであ...
  • ケンタウロスリーダー
    ...り、ロックドラゴンやアイスドラゴンをただのドラゴンにしたり。 など、様々な影響を与える効果。 ゴブリン戦士がおとなしくなったり、ビホルダーが働くようになったりもするが… ターン開始時には、相手の獣人族でないアタッカーの能力を消し、速度を普通にする。 ケンタウロスも真っ青な能力である。 無効も貫通するため、ホムンクルスも裸になる。赤マントさえも能力を剥ぎ取られる。 森神で無効を貼っても次のターン開始時に消されてしまうことに。 墓荒らしや苔男も擬態を持っていない場合はただのアタッカーになる。 カメレオンやデーモンの価値が相対的に上がったと思われる。 なお、能力消去=バニラ化するということである。 ゆえに火柱の対象になる。能力を消去してしたり顔でいると先攻が付いたり攻撃力2倍になったりすることもある。 また使用効果を持っていた場合も消去されるので鬼火やメドゥ...
  • 種族関連
    ...合、待機所に出る 《アイスドラゴン》 5 5 ドラゴン族■【戦場・待機所】 レベル1から5までの各クリーチャーがいる場合、相手のアタッカーは攻撃できない 《青龍》 8 6 7 ドラゴン族■使用効果(消費魔力1) 両者の全クリーチャーを入れ替える このターンの戦闘は行われない 黒 《黒ドラゴン》 5 7 7 ドラゴン族■使用効果 自分のアタッカーのHPを0にする 《ドラゴンゾンビ》 7 7 後攻 ドラゴン族■自分のドラゴン族アタッカーかゾンビが戦場を離れた場合、自分の墓地にあるこのカードを戦場に出す 《カオスドラゴン》 6 8 7 ドラゴン族■使用効果 自分のライフを1減らす 相手のライフを1減らす 自分のライフを1減らす 緑 《煙竜》 4 4 6 後攻 ドラゴン族■【戦場】煙の効果が発動するたび、このクリーチャーのHPと攻撃力は3増える■使用効果(消費...
  • 効果関連
    ...ャーを手札に戻す 《アイスドラゴン》 5 5 5 ドラゴン族■【戦場・待機所】 レベル1から5までの各クリーチャーがいる場合、相手のアタッカーは攻撃できない 黒 《緑眼》 1 2 1 ■待機効果 自分が能力を持たないカードを使用し、相手が能力を持つカードを使用した場合、相手の手札をランダムに「自分が使用したカードのレベル」枚破壊する 《トラバサミ》 3 4 0 ■このクリーチャーは戦場に出られない■待機効果 相手の一番上のサブは戦場に出られない 《ネズミ司祭》 3 2 ■使用効果 両者の魔力を3まで減らす両者のデッキを「それぞれの減少した魔力」枚破壊する■待機効果 両者の墓地のカードが合計6枚以上の場合、両者の魔力は4以上には増加しない 緑 《ガーディアン》 1 0 4 後攻 ■使用効果 後攻のアタッカーのHPを「それの能力の数」増やし、「このターンの間...
  • ソードマスター
    ...くなるので注意。 アイスドラゴンもレベル条件で戦闘不可にさせる能力でソードマスターと良く似ている。 相手のレベル調節でアイスドラゴンの条件達成とソードマスターの条件達成の両面を狙うのもいいだろう。 ステータスは攻撃力が5→4と弱体化してしまった。 それでもレベルが一致すれば相手を封殺できるわけだから使用効果の追加はありがたいだろう。 錬金術師の燃料やゴブリン戦車の弾としてはコスパが少々残念ではあるが。 さらにver0.43でHPが3→2と弱体化した。 赤のレベル3としては素のステータスは標準。能力重視のカードとなった。 あくまで、無効化できるのは「戦闘ダメージ」のみである。 同レベルでもバーンダメージは受けてしまうので、高火力バーンに対抗する手段は用意したい。 使用効果を得る以前、HP2の時期は、バーンに弱く折角レベルが揃っても除去されてイマイチ頼り...
  • 人魚マダム
    ... ロックドラゴンやアイスドラゴンなどの戦場・待機所効果に対してはマダムで対処することは不可能である。 細かいところだが、使うタイミングを間違えないように気をつけたい。 中堅アタッカーを強化、補助して攻めるタイプのデッキに対しては強烈に刺さる。 コスト4になってもこの点は変わらないが、不意を突く使い方は以前より難しくなった。 お膳立てなしでアタッカーを排除するカードはほとんどがコスト4以上であり、まとめて警戒されてしまう。 一方で待機効果クリーチャーの充実に伴い、サブに干渉できるカードの価値は上がってきている。 サブ排除としては高コストだが、単騎で様々なことがこなせるカードなのでそのうちの一つと考えれば十分だろう。 サンタの登場により能動的にクリーチャーを待機所に押し込み、人魚マダムで狙うような動きもできるようになった。 相手に依存するところはあるが、このカード...
  • ナーガ
    ...するロックドラゴンやアイスドラゴンも登場した。 これらのクリーチャーを奪えば、一気に形勢逆転する場合もある。 自分のサブと交換すればナーガを再利用することができるし、自分を選択してキャンセルといった選択肢もある。 カブトガニで勝利効果に変えてしまうのも面白い。勝てる戦闘であれば状況に応じてさまざまな動きが可能になる。 ちなみにこの効果は1度発動すると消失するため、その後はバニラ同然になる。 そのため、火柱の効果対象になる。ケンタウロスに狙われることも多いので使いどころはあるかも? ただし、1度発動後でも、行き先が待機所の場合は消えない。 これはカードコマンダーの仕様で、待機所では全てのカードは元の状態になるため。 そのため上記の相手サブを利用する場合は、相手にこの能力を利用されるということになる。 また、元々「使用効果を持たないカード」なので鬼火のアタッカー兼...
  • 赤マント
    ...来ないので注意。 アイスドラゴンの効果で攻撃できなくなることも、ロックドラゴンにイニを奪われ続けることもある。 上記の仙人を利用してアタッカーに赤マントの効果をつけることはよくある手。 とくに、攻撃力の高い先攻持ちに付与すると倒すのに一苦労。 ワーライオンで、攻撃力を0にしたり後攻にした後に付与すると、一方的なハメ状況が確定する凶悪なコンボとなる。 また、墓荒らしを保護するために墓地に送られたりもする。 赤墓荒らしのデッキに赤マントは必須のカードと言える。 相手にする場合は、水先案内人やネクロマンサーなども加えて待機所だけに注意していればいいということでもなく非常に厄介。 通常赤マントが1勝するとイニが移動してしまうので連戦は難しいが、待機所のロックドラゴンがイニを施錠してくれれば、先攻持ち以外に先制出来る。 また、赤マントが使用効果を防いでくれるので待機所の...
  • ロック
    ...ードを使用する 《アイスドラゴン》 5 5 5 ドラゴン族■【戦場・待機所】 レベル1から5までの各クリーチャーがいる場合、相手のアタッカーは攻撃できない 魔力や効果を縛るのではなく、読み合いにおける相手のカードの選択肢を妨げるロック。 通常のカードでも当然読み合いが発生し、カードの選択肢は手札と魔力以上に狭いのだがさらに狭める。 初心者には通じない。というか気付かない。 しかし、上手くいったときの喜び、ハメられたときの悔しさは大きい。 人魚予言者は相手の色やカードから、使用されやすいものを読みたい。 狂戦士は魔力から相手を読みやすいが、手札に相当レベルのカードが必要なのでデッキ構築時に上手く割り振る必要がある。 ロックした相手が手札を出さなかったときに夢魔を中てるのも面白い。 催眠術師は指定カードがあり使用可能な場合に強要させる。無駄にカードを使わせる他、人魚...

  • 母 黒&緑のデッキと赤&黒のデッキを使用。ドラゴン多め。魔女っ子(?) TKOの木下にそっくりと言われた、インパクトある表情で有名だったが、 Ver0.32でただの爽やかな笑顔になってしまった。さみしいよママン。 現状CPUで唯一のヤタガラス使い。最初に相手の墓地の上のアイコン表示をチェックしておくべし。 Ver0.48現在のデッキリスト1 黒9種27枚 コウモリ 緑眼 サモナー ガーゴイル バフォメット デーモン 魔界樹 デュラハン カオスドラゴン サモナー&バニラデッキ。緑眼は、待機してハンデスしたり戦場に出たり生け贄になったり。 いきなりファッティが飛び出てくることも。魔界樹の勝利効果でデーモンが墓地に落ちることがあるので注意。 ライフが優勢ならカオスドラゴン、劣勢ならデュラハン、黒以外に大打撃のバフォメットなど。 使用効果が強烈なカードも多い。魔力...
  • コラム:ドラゴンデッキ/コメントログ
    執筆者募集 -- (名無しさん) 2013-01-06 21 49 07 目的と趣旨はわかるが以前のページと急激に変わりすぎ。 -- (名無しさん) 2013-01-06 23 35 09 赤単ならランプの精ピン刺しも良い。火竜の破壊→戦場は恐ろしい強さ。 -- (名無しさん) 2013-01-08 03 25 17 デッキの変遷って何を書くところ?プレイングのこと? -- (名無しさん) 2013-01-08 12 31 25 ↑昔のドラゴンデッキについて書くつもりでした。 -- (名無しさん) 2013-01-08 16 15 30 ↑そうでしたか。ちょっと理解不足で、プレイングのことかと勘違いしてしまいました。すいません。変更必要なとこは言ってください。 -- (名無しさん) 2013-01-08 20 34 03 ...
  • ネズミ司祭
    ...含めロックドラゴンやアイスドラゴン、スカンクらが一挙に登場した。 そのため、コボルトらの株価が天井知らずとなっている。 混沌が戦場にいる場合は、使用効果は魔力3以上の分を増やすことになる。 この場合、「魔力が減少」していないのでデッキ破壊は起こらない。 一方、待機効果は「4以上増えない」なので、混沌の影響は受けず4以上増えない。 前回大会にて「新カード考案権」が優勝商品となった。 その大会の優勝者のKURAUDOさんの考案したカードである。 自分の提案したカードが採用されることは、全カードコマンダーの夢…かも。 関連項目 待機効果関連 魔力・魔力増加量関連 デッキ関連 意見所 名前 ...
  • デッキ構築02
    [部分編集] デッキ構築02 デッキ構築 分割ページ02 ver0.39 2013/02/03 分割 【青単】【青黒】【青緑】【黒単】【黒緑】【緑単】【三色】のデッキメニュー デッキ構築メインページ→デッキ構築 【赤単】【赤青】【赤黒】【赤緑】は→デッキ構築01 当wikiでは「デーモンはその能力から、黒がデーモンのみの2色デッキは単色デッキとして扱う」 「1種類のみ他色を含むデッキは、カテゴリー上は単色として扱う」 「デーモン以外の1種類のみ他色のデッキには、誤解を避けるため「単色」の名称は使わない」 いずれも詳しくは決議事項のページおよび議論用ページを参照して確認してほしい。 デッキ構築メニュー 青単青単人魚蒐集 青黒青黒魔力ロック 青黒バウンス 青黒速攻型デッキ破壊(兼ゾンビ墓守) 青黒サモナー 青黒手札破壊 墓荒らし 混沌ドラゴン 青...
  • その他まとめ
    ...と入れ替わる 青 《アイスドラゴン》 5 5 5 10 ドラゴン族■【戦場・待機所】 レベル1から5までの各クリーチャーがいる場合、相手のアタッカーは攻撃できない 青 《シーサーペント》 6 5 5 10 ■使用効果 全てのアタッカーを手札に戻す 青 《青龍》 8 6 7 13 ドラゴン族■使用効果(消費魔力1) 両者の全クリーチャーを入れ替える このターンの戦闘は行われない 黒 《黒い煙》 0 0 0 0 ■使用効果 自分の魔力を「自分の墓地にある黒い煙の数+1」増やす このカードを破壊する 黒 《コウモリ》 1 3 2 5 黒 《ウィッチ》 1 2 1 3 ■使用効果 自分のライフを1減らす 自分の魔力を4増やす 黒 《デスマスク》 1 2 1 3 ■使用効果 相手の手札からランダムに1枚選ぶ 相手の手札の「選んだカードとカード名と特殊能力が同じカード」を全て破壊...
  • 新カード提案のコツ
    ...1でロックドラゴンやアイスドラゴンのような「待機所・戦場」で発動する効果も可能に。 2014/05/09 BBSにてhozo氏からの以下の書き込みがあった。 これは同年04/20に行われた大会の景品「新カード提案権」でukai氏のカード案へのhozo氏からの返答である。 なお、ukai氏が提案したカード案は↓を参照していただきたい。 + ukai氏提案カード4種 名前 色 Lv AT HP パンダ 緑 2 2 4 ■使用効果以下の2つから1つを選ぶ(A)自分の魔力を「自分のクリーチャーの数+1」増やす(B)このターン待機効果、勝利効果、敗北効果は発動しない ペンギン隊長 青 2 2 4 後攻■使用効果(消費魔力2) アタッカー1体に「アタッカ...
  • ステータス関連
    ...ンは黒と見なす) 《アイスドラゴン》 5 5 5 ドラゴン族■【戦場・待機所】 レベル1から5までの各クリーチャーがいる場合、相手のアタッカーは攻撃できない 黒 《緑眼》 1 2 1 ■待機効果 自分が能力を持たないカードを使用し、相手が能力を持つカードを使用した場合、相手の手札をランダムに「自分が使用したカードのレベル」枚破壊する 《混沌》 4 4 4 ■【戦場】カードの効果による「ライフ・魔力・魔力増加量・HP・攻撃力・レベル」の増減は元の逆になる 《リッチ》 6 5 4 ■使用効果(消費魔力2) 全てのアタッカーを黒の書に変える 自分の手札から1枚選び、両者の手札とデッキの「選んだカードとレベルが同じカード」を黒の書に変える 緑 《ラッパ妖精》 1 1 2 ■使用効果(消費魔力1) アタッカー1体のレベルとHPと攻撃力と速度と特殊能力を元に戻す 《...
  • 墓荒らし
    ...ゆるカニナーガ。 アイスドラゴン  条件が達成すれば、墓荒らしは殴れないのでゾンビ化しようが無効だろうが関係なし。  墓荒らしのレベル4は、アイスドラゴン側が用意しにくいレベルなので条件達成の難易度も下がる。  ただし魔界樹型の場合は殴ってもダメだったりするので注意。 ハエトリグサ  攻撃力を1にすればほぼ無力化出来る。ゾンビ化しているなら手札を壊す機械となる。  ヤドクガエル・カニナーガと合わせて3大敗北効果と言われてきた草。  ただしこれも吸血鬼には弱い。これ単体では勝てないのでライフ次第では厳しくなる。 スカンク  弩兵と同じく無効貫通で、ハエトリグサと同じく攻撃力を削れる。  問題は、赤マントだとほぼ無力化される場合と攻撃力を削っても削りきれなかった場合。 力ずくで倒す  例えば、玄武に半減を付けば玄武は4回攻撃を耐えられる。  つまり4回攻撃出来...
  • デッキタイプのデータベース
    [部分編集] デッキタイプのデータベース 数多くあるデッキの種類のデータベース的項目。 (現在、ver0.36の環境に対応しています) デッキのコンセプトを一つの根幹とした種類分けをアーキタイプ(原型、雛形の意)とも呼ぶ。 大まかなアーキタイプの紹介なので、似通ったタイプは載せない。 デッキを作るときはコンセプトを決め、どういう手法で勝利するかが重要になる。 このデータベースを基に、様々なデッキタイプへの理解を深め、ゲームの戦術に役立てよう。 なお、勿論ここに載せるデッキの構成はあくまで類例なので、自分で考えて好みの形に改変すると良い。 当wikiでは「デーモンはその能力から、黒がデーモンのみの2色デッキは単色デッキとして扱う」 「1種類のみ他色を含むデッキは、カテゴリー上は単色として扱う」 「デーモン以外の1種類のみ他色のデッキには、誤解を避けるため「単...
  • ウーズ
    ...を変更するカード アイスドラゴン、呪豚、ソードマスター等のそもそも戦闘ダメージを受けない効果 人魚メイジは同じステータスになるとこちらは後攻なので分が悪い 関連項目 攻撃力関連 HP増関連 後攻関連 歴史 +ウーズの歴史 ウーズの歴史 0.30 登場時点では唯一10/10を振り切ることができ、ゲージ表示をぶっ壊す謎能力を持つクリーチャーであった。 またHPと攻撃力の「増減量」が2倍の能力で、膨らむのも早いが縮むのはもっと早かった。 0.31 全てのクリーチャーのステータスに上限がなくなり、それとともに上限突破の能力は削除。 代わりにバーンや攻撃力減に対して著しくもろいという致命的な弱点がなくなり、実質的に強化された印象である。 同時にステータスも一回り向上している。 無理に補助しなくてもそれなりに戦える水準になった。が、やはり...
  • ランダムCPU対戦
    ...ー ヤマタノオロチ アイスドラゴン シーサーペント 緑の煙 ドルイド ピクシー ラッパ妖精 ツタ アーチャー サイクロプス 人面樹 ワーエレファント 緑ゴーレム 全カード1枚のハイランダーデッキ。 強力なコンボこそないものの汎用性の高い強カードが勢揃い。 選択肢の豊富さから読み切るのも難しく、トップクラスの厄介さを誇るデッキ。 目次へ 姉 Ver0.48現在のデッキリスト1 赤単9種27枚 赤い煙 怪火 見習い魔女 放火魔 炎の魔女 ゴブリン戦車 炎馬 カウンターゴーレム 火竜 純正バーンデッキ。火竜の首に代わり、炎馬が入った。全体的に攻撃力が高めのデッキ。 怪火があるためあらゆるカードが3点以上の高火力になり得る。 特に魔女二人による即破壊が辛い。 魔女二人や火竜の破壊効果で颯爽と手札から待機所に炎馬が飛び出てくる。いきなり3体でてくると少...
  • サモナー
    サモナー 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 3 3 3 普通 ■使用効果 自分の黒のサブ1体を破壊する そうした場合、自分の手札の「黒のカード」からランダムに一枚戦場に出す 黒の召喚士。キマれば強いがやや未熟。 待機所の黒のサブを生贄にして、手札から直接戦場に黒のクリーチャーを出す。 手札から出すカードはランダムだが、上手くいけばコスト3でファッティを戦場に送ることができる。 黒ドラゴンやカオスドラゴン、あるいは白虎を出すことができれば一気に戦況がひっくり返る。 奇襲として優秀な性能を発揮する。また非常に派手な挙動で、決まるととても気持ちがいい。 効果の発動には「サモナー」「待機所に黒のカード」「手札に黒のカード」の3枚が必要。 生贄も出すクリーチャーも黒でなければならず、この点が厄介。 効果を活かすには待機所には軽いクリーチャー、手札から出...
  • デッキ公開所
    デッキ公開所 自分のデッキを公開する場所です。 自由に公開してください。 画像を貼るorテキストで書く。どちらもおk。 公開する場合はなるべくver情報を付け加えてください。 できればどのようなプレイングをするかも付け加えてもらうと良いと思います。 その他、付加情報があればそれもお願いします。デッキ名とか勝率とかレートとか? 一覧 柔軟なデッキ 忍者サモナー 羽ばたくハイランダー チームジャパン 女子会ハイランダー ウィッチサモナー 擬態サモナー( 386) 青単デッキデス(海神) スカドラデッキデス(カブトガニ) 赤海神 柔軟なデッキ 【黒緑】ver0.42 柔軟性を重視したデッキ、青デッキには少し弱いがどんな状況にも対応できる。 各々好みでゾウなどを他のカードに変えてもOK ↑一覧へ 忍者サモナー 【青黒】ver0...
  • 水先案内人
    水先案内人 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 3 2 3 普通 ■敗北効果 このクリーチャーを破壊する自分のデッキから1枚選び、戦場に出し、デッキを切り直す デッキに眠る者を探し出し戦場へと案内するガイドさん。 ver0.30で新しく追加されたカード。戦場に直接出せるサーチ能力。 ver0.31ではレベル制限がなくなり強化された。 ver0.42でレベルとステータスダウン。Lv4→3、攻撃力4→2、HP4→3。 これはどちらかというと、コストダウンの強化措置と考えられる。 普通に使っても敗北時に戦線強化できるいい能力だが、カニを合わせると強烈な奇襲要素が加わる。 相手の使用カードを見てから出せるので対応力も高い。 高レベルカードもコストを低めに戦場に出せる点。 また、案内人を出してから強アタッカーが出るまでターンラグがある点。 こ...

  • 黒のいいところわるいところ HPより攻撃力の方がやや高めのクリーチャーが多い。 効果は多種多様で、バーンやサーチ、HPや魔力の増加などもこなす。 黒特有の効果としては手札破壊や魔力減少があり、ロックが得意。また墓地を利用する事も得意。 手札やライフ、サブ等をコストにして高いリソースを得る様なクセの強いカードが多い。 先攻も後攻もいる。 使い勝手は良くないが割といろんなことができる。上手く決まれば相手に何もさせない状況が作れる。 ハイリスクなカードが多いため使いどころを間違えると一気に負かされる危険がある。 一覧 レベル 画像 名前 攻撃力 HP 速度 能力 0 《黒い煙》 0 0 ■使用効果 自分の魔力を「自分の墓地にある黒い煙の数+1」増やす このカードを破壊する 1 《コウモリ》 3 2 《ウィッチ》 2 1 ■使用効果 自分のライフを1減らす 自...
  • 朱雀
    朱雀 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 8 5 5 先攻 ■使用効果(消費魔力1) 全てのクリーチャーを破壊する 一瞬で全てのクリーチャーを葬り去る赤の神鳥。 クエストカードである四聖獣の一体。 四聖獣は互いのプレイヤーに影響を及ぼす効果を持っており、赤はお互いの全クリーチャーを破壊する。 赤が得意とするクリーチャー破壊効果の最高峰であり、非常に強力なリセットカードとして機能する。 自身のステータスも5/5と先攻アタッカーとしては類を見ないサイズであり、独特な強さを持っている。 登場当時は6/5先攻で森神の消費魔力がなかったこともあり、朱雀に無効を付与する戦法が環境を席巻していた。 今から考えると壊れ環境だったというほかない。 戦場、待機所のアドバンテージを一瞬で帳消しにし、残るのは朱雀と相手が同時に使用したカードのみになる。 イニがあった...
  • スフィンクス
    スフィンクス 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 4 3 5 普通 獣人族■使用効果 自分のライフを1増やす相手のライフを1増やす 困った時の時間稼ぎカード。 雪女が戦闘を一時停止するのに対し、こちらは互いのライフを増やすことでゲームの決着を先送りする。 他の点を雪女と比較すると、 コストが高く出しにくい。魔力2に対しこちらは4。 ステータスがそこそこ高く、実戦でもある程度場を持たせられる。ピクシーを使えば5/5。 戦闘の結果がちゃんと発生する。味方アタッカーが負けることで戦場が空き、イニシアチブも自分側に移る。強いサブがいれば巻き返せるかも知れない。敗北効果も発生するのでそれを反撃に繋げられることも。戦闘が発生した結果、負けることでライフ差が相手に有利になってしまう。例えば 1 vs 1 が 1 vs 2 になる訳である。雪女の場合はライフ差は変化...
  • プリンセス
    プリンセス 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 1 1 2 普通 ■使用効果 カードを1枚引く相手の使用したカードの使用効果を、消費魔力を0としてコピーして発動する(プリンセス以外) 何でもマネしたがりの突撃お姫様。本家の技を低燃費にご披露する才女。 ときに煙や卵の真似をして砕け散ったり。ときに水辺でサメや河童やクラーケンはては青龍と戯れたり。 ときに黒ドラ死神騎兵の真似をして臣下を困らせたり。ときに王様たちの真似して失敗したり。 自由奔放の暴れん坊プリンセス。 安いコストで相手の使用カードの効果を発動できる、と言うと強力なカードに見えるが、使いこなすのは難しい。 効果が相手の行動に依存しているため、使い勝手が安定しないのだ。 自分側の状態やデッキでは意味が無いことも多く、かえって逆効果になってしまうこともある。 またプリンセス自身の能力が...
  • 混沌
    混沌 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 4 5 4 普通 ■【戦場】カードの効果による「ライフ・魔力・魔力増加量・HP・攻撃力・レベル」の増減は元の逆になる 戦場にいる限りカードの使用によるゲーム進行が、その名の通りカオスになる無茶苦茶なカード。 効果が及ぼす影響の広さは全カードトップと言ってもいいだろう。 しかし冷静に考えるとわかるが、シナジーをもてるカードは見た目ほどは多くない。 まず使用効果の大半は、事実上の影響は無いことが多い。 バーン系や回復系は、対象を味方にするか敵にするか変えるだけだし。 勝利・敗北効果は自発的には活かせない。 混沌が戦場にいなければならないゆえ。やるとすると墓荒らしや仙人を使う必要がある。 同色でシナジーを持つのは黒ドラゴン・カオスドラゴン・ウィッチなど。重いのが多いので注意。 ver0.37で登場した新カ...
  • ワーム
    ワーム 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 5 6 8 後攻 ■使用効果 自分のアタッカーにこのカードの能力を与える■勝利効果 これのHPが2以下の場合、自分の魔力を「これのレベル」増やし、自分の待機所にこれのコピーを出し、これのHPを元に戻し、「戦闘で受けるダメージを半減する能力」を得る オーバーキル感の漂う超強力な勝利効果を持った大型クリーチャー。 6/8とイニがあれば玄武にも殴り勝てる高いステータスを誇るアタッカー。 素のステータスで一撃で倒されるのは赤ゴーレムとカオスドラゴンの二体のみ。 とはいえ後攻持ちの宿命で、ダメージを貰うし必勝とはいかない。 しかし、ステータス以上に重要なのはその能力の方。 変わった使用効果も持っているが、基本的にはワームの勝利効果を与える能力だと思って良い。 カードテキストに「これ」という表現が使われる点が少々目...
  • SandBox
    ...カーと入れ替わる 《アイスドラゴン》 5 5 ドラゴン族■【戦場・待機所】 レベル1から5までの各クリーチャーがいる場合、相手のアタッカーは攻撃できない 黒 《コウモリ》 1 3 2 《ミイラ》 2 1 ■敗北効果 相手の魔力を1減らす 相手のアタッカーが呪われている場合、相手の魔力増加量を1減らす そうでない場合、相手のアタッカーに呪いを与える 《緑眼》 2 1 ■待機効果 自分が能力を持たないカードを使用し、相手が能力を持つカードを使用した場合、相手の手札をランダムに「自分が使用したカードのレベル」枚破壊する 《堕天使》 2 5 5 ■敗北効果 自分のライフを1減らす 《トラバサミ》 4 0 ■このクリーチャーは戦場に出られない■待機効果 相手の一番上のサブは戦場に出られない 《幽霊》 3 2 ■このカードがターン開始時に自分の墓場にある場合、...
  • 力石
    力石 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 0 1 0 普通 ■待機効果 自分のアタッカーは戦場に出る時に攻撃力が1増える自分の攻撃力10以上のアタッカーが戦闘に勝利した場合、相手のライフを「それの攻撃力÷10」減らし、このクリーチャーを相手の手札に移す アタッカーを試し、投げ上げれれば相手のライフを奪う力を持つ巨石。 アタッカーを強化し、更にアタッカーが勝利した時に攻撃力÷10だけ相手のライフを減らす待機効果を持つクリーチャー。 待機効果は発動すると、待機所から消え相手の手札に納まり、その後相手のライフが減る。 そのため一度効果が発動してしまうと、再利用は基本的に出来ないと考えておこう。 その気になれば一度にライフを3でも4でも奪える可能性を持ってはいる。 煙、怪火に続くレベル0カードでもある。 攻撃力÷10で1を超えるには炎使いなどの攻撃力を上...
  • @wiki全体から「アイスドラゴン」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索