カードコマンダー @ ウィキ内検索 / 「ウィザード」で検索した結果

検索 :
  • ウィザード
    ウィザード 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 3 6 1 普通 ■使用効果 アタッカー1体に「戦場から移動させられない能力」を与え、攻撃力とレベルを1増やす 不動と強さを与える魔導師。 使用効果の与えられたアタッカーに「不動」の文字がつく。 不動持ちアタッカーは、使用効果・勝利効果・敗北効果・待機効果・手札効果・戦場効果によるアタッカーの移動がなくなる。 表記は「■このクリーチャーは手札や待機所に戻されず、入れ替えられず、移されない」 主に自分のアタッカーに不動を付けるケース 相手の効果を防ぐ場合 人魚マダム  サブとの交換を防ぐ。 青龍  アタッカーの交換を防ぐ。ただし、サブの交換は起こる。 各種バウンス  手札に戻るのを防ぐ。  使用効果ではウミガメ、ソーサラー、首長竜、シーサーペントがこれに当たる。  ちなみに、「擬態...
  • 征服王への道
    ...首*3 火の鳥*3 ウィザード*3 サラマンダー*3 ゴブリンパラシュート部隊*2 炎使い*3 騎兵*1 堕天使*3 使い方 コンボやシナジーに乗っている基礎コンボが詰め込まれていて、動きがわかりやすい。 また、どこからでも攻められるので手札事故も殆どない。試合もすぐに終わるのでミスも少なく済む。 1ターン目はパス確定で、動くのは2ターン目から。相手がクリーチャーを出してきたら2ターン目火竜の首。勝てるならゴブパラでもいい。 相手が何も出してこなかった場合や、こちらの手札にそれらのカードが無かった場合の2・3ターン目の流れは、 ミノタウロス→翼竜 堕天使→火の鳥 火竜の首→炎使い 火の鳥→ウィザード  など。これら全て合計使用魔力が5なので、3ターン目までかなり有利に動ける。 中盤以降はしっかり後続を待機所に出しつつ、サラマンダー等で仕留めていこう。 ...
  • 曽祖父
    ...戦士 ミノタウロス ウィザード 翼竜 火の鳥 堕天使 キメラ メドゥーサ だてんこを支援する会のデッキ。最近はミノタン援護会も兼任。 常套手段は堕天使+火の鳥やミノタウロス+翼竜など。終盤ではキメラで超強化のダシにもする。 ウィザードは堕天使らを首長竜から保護したり、中盤で火の鳥に掛け即席朱雀を作るのにも使用。 様々な勝ち筋のあるデッキなので、こちらも臨機応変な対処が必要になる。展開を読み最善手を考えたい。 意見所 名前 コメント ...
  • シナジー
    ... クマ+ニワトリ、ウィザード 高レベルで倒されにくい回復クマをつくる。ウィザードなら不動もついてバウンスに強い。青に有効。 飛び火+ピクシー、妖精 1ターンで死ぬ飛び火の延命策。上手く生きれば先攻つきなので、次の戦闘でも勝つ可能性が高い。 踊り子+放火魔、火竜etc. バーンで相手のアタッカーと踊り子を戦闘不能にするが、踊り子の高価でバーンカードが戦場に出るため、戦闘で勝利できる。 スカイドラゴン+海賊親分 戦闘で勝利して相手側についたスカイドラゴンを、こちらに呼び戻す。相手は戦場にクリーチャーを出す事も出来ないので、戦闘で勝てる。 ビホルダー+イソギンチャク 本来は自力で戦場に出られないビホルダーを、イソギンで戦場に召還。両カード共に低コストなので、2ターン目に4/4を出す事ができる。 漁師、地獄蝶+幽霊 漁師や地獄蝶の効果で、幽霊のカー...
  • 火の鳥
    ...が、序盤から火の鳥→ウィザードとつなぎやすくなり、またサラマンダーの対象にもなった。 炎の魔女がアンチカードになったという側面があるものの、総合的には上方修正と見てよいだろう。 1.レベルと攻撃を1増やす 攻撃力アップ効果としては最小値。 ダメージが1足りないケースはたまに発生するため、そのような状況で使えば相手の計算を狂わせることができる。 赤ゴーレムに使えば攻撃力が10に届き、力石を動かすことができるようになる。 レベル操作の恩恵を大きく受けられるカードはソードマスターとクマが代表格。 クマの攻撃力とレベルを上げつつ、待機所の火の鳥を餌にして戦線を維持できるといいだろう。HPが2であることがわりと大きい。 他に、レベルを上げることでウミガメや首長竜のバウンス、征服王の破壊から逃れることも。 相手アタッカーに使ってゴブリン剣士、ソーサラーの効果範...
  • ソードマスター
    ...のモンスターですら、ウィザードや火の鳥一枚で殴り倒すことが可能。 ver0.37で使用効果が追加、ステータスが弱体化された。 使用効果は今までになかったレベル調整効果。 一枚でレベル0でもレベル8でも任意のレベルにでき、ソードマスターの戦場効果に噛み合ったものとなった。 いわゆる自身に対するシナジーを持つカードで、使うなら基本的に3積みが推奨される。 ver0.43にてさらにステータスが弱体化された。使用効果の優秀さが証明されたといえる。 使用効果が発動すると手札の選択が促され、自他のアタッカーのレベルが選んだカードのレベルになる。 この際、選択したカードが破壊されたりといったことはないのでご安心を。 両アタッカーのレベルを書き換えるので、目の前の敵アタッカーを無力化する分にはどんなレベルを選んでもかまわない。 しかし、無効や後続アタッカーなどのことを考えると...
  • 新種
    ...ら入ると後攻2/8、ウィザードや火の鳥から入ると後攻3/6。 このステータスならレベル2相手なら大幅有利、レベル3相手でも互角に戦える可能性がある。 これを元にまずは1勝を取り、進化を続けて魔力4以上を維持しつつ、強化しながら戦うことで連勝を狙う。 能力が増えるとガーディアンで回復するHPが増え、回復目的で使っていけるようになるのも見逃せない。 スカンクと合わせれば殴り合いの強さが劇的に向上する。初手に来ていないと出すタイミングが難しいが…… 攻撃力が上がらないため狩人等で無力化されるが、攻撃力増カードを合わせれば進化しつつカウンターといったことも可能。 相手に魔力を使わせるような動きを強要すれば、たとえ負けたとしても残ったサブと魔力で挽回を図っていける。 その一方で、中盤以降になってくると新種のステータスで戦うのは難しい。 できれば2ターン目、遅くとも3ターン...
  • ゴブリン剣士
    ...出す方法もある。 ウィザード、火の鳥を相手に使用する方法も新たに加わった。 ver0.37からソードマスターの使用効果で攻撃力などを変えずにレベルを調整することも可能になった。 ソードマスターとは補助なども共用できる。 また、単純に攻撃力を増えることの恩恵が他アタッカーの2倍と言える。 ゴブリンライダーやゴブリンメイジ、炎使いなどで攻撃力を増やせばファッティを一撃で落とすのも夢じゃない。 先攻が無くてもHP 攻撃力のファッティに対して人魚メイジでカウンターが取れたりもする。 関連項目 レベル関連 攻撃力関連 ゴブリン族関連 ―ゴブリンズ ゴブリン戦士       突撃兵 ゴブリンライダー     ゴブリンに攻撃+1&消費魔力ダウン ゴブリンメイジ      攻撃力/HP入替・ゴブリン限定強化 ゴブリンパラシュート部隊 即出撃 ゴブリン戦車     ...
  • スカイドラゴン/コメントログ
    ...意。のあとの候補に即ウィザードが来るのはギャグに見えるw -- 名無しさん (2011-12-14 09 51 15) 蒐集王の最大のメリットは、場合によってスカドラにするか他のを呼び出すか選択出来る点だと思うんだが。魔力不足がちの青単ならコスト1減るだけでも大きいし。 -- 名無しさん (2011-12-14 09 54 01) 漁師押してるけど、デッキデスの危険やら肝心のサポートが墓地行きとかあるのにそこまで優秀?むしろ運ゲーデッキ化して一番安定しない気がするんだが -- 名無しさん (2011-12-14 10 11 44) 0時くらいに修正したものです、意見ありがとうございます。 -- 名無しさん (2011-12-14 11 45 53) 構成:緑ゴーレムとか玄武とかって使用効果と違って先出しだから対策として同列にするのは微妙に感じるとかないですかね...
  • グリフォン
    ...処するのも有効。 ウィザードで固定してしまうのが一番簡単。 魔力増の恩恵だけを得ることができる。 カブトガニで敗北効果に変えてしまうのもいい。 敗北時に相手サブになる可能性は注意だが、グリフォンがいるうちにゆっくりとファッティを準備できる。 ケンタウロスやクラーケンで消してしまうのも手。 さらにはver0.37でワームでも消せるようになった。 魔力増は期待できなくなるが裏切られるよりは安定するかもしれない。 これらの対策はスカイドラゴンとも共用できる部分もあるので同時に考えてもいい。 裏切り先の待機所を狙う方法もある。 人面樹を使って相手の待機所を埋めてしまえば、グリフォンは寝返りに失敗して自壊する。 グリフォンならツタも軽く刈れるので安心。 人面樹と同様にビホルダーやトラバサミで相手の待機所を圧迫してもいい。 もし寝返ってしまってもソードマスターなら楽に対...
  • デッキ種類別運用と対策
    ...強化とバウンス対策でウィザードを使ったり、そのままウィザードで殴ったりも。  そうこうしていると後半魔力が貯まっていたりするので、マジシャンとか朱雀とかで押し切る。 対策 ↑メニューへ [部分編集] デッキデス(ver0.42) 分類 青 デッキ概要  ドローカードやデッキカードをメインに相手をデッキデスすることをメインに戦う。 主要カード 青 電気イカ 青龍 ランプの精 水使い 深海魚 雪女 シスター シーサーペント 緑 エルフ スフィンクス 運用  電気イカで破壊するタイプと水使いで強制ドローさせるタイプ、自分のデッキを削って深海魚で入れ替えるタイプに分けられる。   イカ・水使いデッキでは、雪女シーサーペント青龍スフィンクスなどによって遅延させることで相手にドローさせつつ魔力・手札を貯める。  各種3枚だと...
  • カードテンプレート
    ...ン 炎使い ウィザード ソーサレス マグマ男 溶岩魔人 弩兵 ソードマスター 騎兵 画家 赤ゴーレム ケルベロス 赤マント カウンターゴーレム 狂戦士 炎馬 赤ドラゴン 火竜 イフリート ロックドラゴン 朱雀 +青のカード 青い煙 タツノオトシゴ 人魚運び屋 タコ シスター カブトガニ イソギンチャク 探検家 漁師 プリンセス サンタ ヒトデ 人魚メイジ 人魚予言者 海賊子分 女海賊 海賊親分 カニ ランプの精 ウミガメ 雪女 電気イカ 踊り子 ホムンクルス 海神 蒐集王 青鬼 人魚マダム 人魚兵 河童 サメ 深海魚 巨大アンコウ ソーサラー 水使...
  • クマ
    ...れる。 ニワトリやウィザードでレベルを上げれば半減対象となるアタッカーも広がる。 加えて、エサにできるサブのレベルも上昇、さらに低めの攻撃力も補えるといいことずくめ。 この半減能力はサイクロプスの半減とは別扱いなので、重ねることも出来る。 これらのカードとのシナジーが発生したことで、一気に存在感が増した。 ver0.33で火の鳥の軽コスト化、レベルアップ効果の更新が入り、さらにシナジーが拡大している。 同色なら狩人のサポートも強力に働く。レベル操作を上手く駆使して戦闘を有利に運びたい。 ver0.37でソードマスターが使用効果を持った。ソードマスターと朱雀や玄武を合わせれば一度にレベル8に。 戦場ではほぼ半減状態になるし、サブもほとんど食べれる。反面、後続のアタッカーを用意するのは少々難しくなる。 またソードマスターとクマは共用できるカードも多いので相性は良いと言え...
  • 海賊船
    ...きることもある。 ウィザードの不動で交換を防ぐことは出来る。 が、逆に海賊船を読まれると相手のウィザードで計画が狂うことになる。 クマや吸血鬼等はこいつに変える意味がほぼ無いため、実質赤青専用。 レベルは5と素出しするにはだるい重さで、ソーサラーの射程内でもある。 また、勝利/敗北効果がイニシアチブ順に発動することも注意が必要である。 イニシアチブ有で飛び出した場合、相手の敗北効果をもらう可能性がある。 ハエトリグサ、ヤドクガエル、バンシーの使用効果などは、飛び出した直後にほぼ無力化されてしまう。 逆にイニシアチブ無しならば、それら発動後に無傷の海賊船が入れ替わる。 ver0.33でHP+1されて朱雀に殴り勝てるようになった。 レベル5 5/6なら素出しするのも悪くない。やや損した気分にはなるが。 尖兵は当然ながら、戦場に奇襲するアタッカーは待機効果...
  • コンボ(旧ページ)
    ...ス・翼竜 ・火の鳥・ウィザード ・ゴブリン戦士・ゴブリンメイジ ・ゴブリン剣士・ゴブリン王 ・ゴブリンパラシュート部隊・ゴブリンライダー・ガーディアン ・赤マント・ロックドラゴン ・ヤドクガエル・カニ ・踊り子・放火魔・ゴブリン戦車・火竜 ・先攻アタッカー・炎使い・人魚メイジ ・踊り子・ソードマスター ・堕天使・火の鳥・バンシー ・ネクロマンサー・赤マント ・赤マント・ロックドラゴン ・朱雀・森神 ・人魚運び屋・人魚兵 ・ホムンクルス・シーサーペント・バーンカード ・踊り子・ビホルダー ・踊り子・黒ドラゴン ・吸血鬼・海賊親分 ・狼男・河童 ・イソギンチャク・ビホルダー ・ゾンビ・スカンク ・ハエトリグサ・老婆 ・ワーライオン・狩人・アーチャー 応用戦闘コンボ・ゴブリン戦車・ゴブリン王・ゴブリンライダー ・デーモン・ゴブリン王・ゴブリンライダー・ゴブリンメイジ ・キメラ・ミノタウロス...
  • メニュー
    ... ウィザード ソーサレス マグマ男 溶岩魔人 弩兵 ソードマスター 騎兵 画家 Lv.4 6種 赤ゴーレム ケルベロス 赤マント カウンターゴーレム 狂...
  • 人魚兵長
    ...なる。 炎の魔女やウィザード、首長竜といったカードで切り返されることに注意。 人魚族がいない状況では、5コスで5/5実質バニラでありかなり物足りない。 使用効果を考えても、先に人魚族をばらまいておくのはほぼ前提と言っていい。 コストの軽い人魚運び屋、戦場・待機所効果持ちの人魚予言者あたりが先出しの狙い目。 2体出せればかなり身軽になる。 1体しかいなくても4コスで5/5が直接戦場に出るなら十分有用で、魔力が許すなら積極的に出す価値がある。 初手から運び屋連打→兵長連打と決まれば、速攻とアタッカーのサイズを両立する強力なコンボが成立する。 自分の人魚アタッカーと入れ替わるのが基本だが、サブも交代の対象になる。 相手の使用カードを見て、戦場に出るか待機所に残るかを後出しで決められるという利点がある。 狙って利用するのはなかなか難しいが、相手の人魚族と入れ替...
  • ニワトリ
    ...できるのはこの2体とウィザードと火の鳥。 かつては希少な効果だったがいつのまにかけっこう増えた。 さらにはソードマスターがレベル調節特化の使用効果を得た。 「希少な効果」の看板は下ろさざるをえまい。 レベル関連のカードはウミガメや征服王など有用なものが多く、コストの低さからもニワトリは重要なカードである。 なお混沌はレベル・攻撃力の増減も反転させるので、場に居るときは当然注意が必要。 この場合は、低コストの狩人と認識しよう。 ステータスは2/1。 赤のレベル1としては標準的だが中盤以降に使いたい性質上、足枷になる。 翼竜などとは違い自身はほとんど戦力にはならないので、少々注意したい。 待機所に控える常速の2/1など、ただの鶏がら…もといゴミ。 燃料としても力不足。マダムの恰好の的になる。 低コストサポートカードの宿命として諦めるのもいいが、ク...
  • コンボリスト01
    ...ス・翼竜 ・火の鳥・ウィザード ・ゴブリン戦士・ゴブリンメイジ ・ゴブリン剣士・ゴブリン王 ・ゴブリンパラシュート部隊・ゴブリンライダー・ガーディアン ・赤マント・ロックドラゴン ・ヤドクガエル・カニ ・踊り子・放火魔・ゴブリン戦車・火竜 ・先攻アタッカー・炎使い・人魚メイジ ・踊り子・ソードマスター ・堕天使・火の鳥・バンシー ・ネクロマンサー・赤マント ・赤マント・ロックドラゴン ・朱雀・森神 ・人魚運び屋・人魚兵 ・ホムンクルス・シーサーペント・バーンカード ・踊り子・ビホルダー ・踊り子・黒ドラゴン ・吸血鬼・海賊親分 ・狼男・河童 ・イソギンチャク・ビホルダー ・ゾンビ・スカンク ・ハエトリグサ・老婆 ・ワーライオン・狩人・アーチャー 応用戦闘コンボ ・ゴブリン戦車・ゴブリン王・ゴブリンライダー ・デーモン・ゴブリン王・ゴブリンライダー・ゴブリンメイジ ・キメラ・ミノタウロ...
  • ソーサラー
    ...ウンスしようとしてもウィザードや森神で防がれてしまうことも多い。 イニシアチブ無しで相手をバウンスして連勝を狙うことを考えた場合には、確実な手段とは言い難い。 ソーサラーのステータスは低く、場合によってはこちらの戦力に穴をあけることにもなりかねない。 使う場面は主に中盤~終盤であり、その頃には相手のデッキ構成もある程度分かるので、それを基に判断したい。 イニシアチブがあれば確実。翼竜などで連勝を狙った相手にカウンターを食らわせてやろう。 読まれてイソギンチャクやネクロマンサーで対応されることもないではないが。 高レベルアタッカーに頼るデッキのメタとしてはかなり優秀。 特にバウンス対策を持たない青黒デッキは格好の標的になる。 ウィッチから高レベルアタッカーに繋ぐデッキには最も刺さるカードだろう。 スカイドラゴンを勝利効果で相手に送り、それをソーサラーでバウンスし...
  • ゴブリンパラシュート部隊
    ...カウンターを狙うならウィザードの方が効果的である。 中盤以降に使用するのならイニシアチブ無しでバウンスや破壊のカウンターとして使う。 もしくはアタッカー無しの際に弱小サブのフェイントで奇襲として使う。 ゆえに待機効果持ちとデッキを組むと中盤以降も腐りにくい。本人の強化にも繋がる。 言うまでも無くゴブリンなので当然ゴブリンライダーとゴブリン王の効果は受ける。 ゴブリンメイジの攻撃力+2の効果も付く。忘れずに。 待機所を経由せずにアタッカーを送るカードは他にもある。→戦場に出る(出せる)関連 このカードはなんのお膳立ても必要とせずに魔力2で戦場にいきなり出る事ができるため、読まれにくく使いやすい。 ただしサイズの小ささが短所で、上記のホムンクルスの例にある通り、意表をついて潰せる相手が少ないのが残念なところ。 ちなみに全カードで一番名前が長い、且...
  • 人魚兵
    ...果、相手のイニ有りのウィザードで効果の発動を完全に妨害されるので注意。 また、アタッカーに擬態と不動をつけて、老婆に似たことをしよう、と思ってもできない。不動無しなら可能だが・・・ 以下に、各人魚族とのコンボを解説する。 人魚運び屋+人魚兵  ドロー&デッキ差し替え。  それ自体は意味をなさないが、人魚兵長と混ぜることでバウンスのプレッシャーを相手に与える。  また、弩兵でバーンする、海神のコンボを仕込む、といった副次的な意味合いになる。  もちろん、相手が戦場の運び屋に油断してるところを3/4で倒す、でも良い。 人魚メイジ+人魚兵  人魚兵が戦場に出た後にメイジが発動し、人魚兵の攻撃力/HPが相手アタッカーと同じになる。  イニシアチブの有無と相手の速度で使用するか良く考えなくてはならない。  基本的に先攻持ちには無力なコンボ。必ず負ける。HPを削る...
  • ウミガメ
    ...使用効果はニワトリやウィザードでカウンターされることもあり、総じて赤との相性があまり良くない。 HPの高さを活かしてバーンで対抗したり、天狗・ガーディアンとコンボさせたりといった方法で乗り切りたい。 錬金術師やキメラの材料にするのも面白い。 オウムガイと合わせると、L1をバウンス→勝利→L1を戦場に出させる→バウンス→勝利…といったコンボも可能。 この場合は首長竜を混ぜたり、シスターなどでウミガメを回収できると良い。 クマのエサとしてもコスパは良い。 狩人の効果でレベル1以下にすればバウンス出来るようにはなるが、ウミガメだけではバレバレなので他の手と合わせたい。 ver0.37からソードマスターがレベル調整特化の使用効果を得た。相手をレベル1以下にすることも容易に。 もちろん相手に警戒されるが、ソードマスターと合わせてバウンスする場合にはウミガメが最もコスト安で済む。...
  • 初心者の為の色々
    ...翼竜 サラマンダー ウィザード 炎使い ソーサレス 画家 青 青い煙 タコ イソギンチャク 人魚メイジ 雪女 ウミガメ 人魚マダム 河童 サメ 首長竜 ヤマタノオロチ クジラ シーサーペント 黒 黒い煙 ハーピー 使い魔 ファントム 吸血鬼 ネクロマンサー バンシー キメラ オルトロス メドゥーサ デュラハン 緑 緑の煙 ドルイド ピクシー ラッパ妖精 ツタ エルフ 森神 クマ 植物使い ケンタウロス 煙竜 あと四聖獣はふつーにオススメ。 このページに対して言いたいこととか書いてけ。 セーブの仕方を教えてください -- (名無しさん) 2012-06-21 15 44 02 ↑トラブルのページにデータの保存場所があるのでそこを見てください -- (名無しさん) 2012-06-21 18 56 46 カードを購入する方法を教えて...
  • イフリート
    ...でもあるので、単純にウィザードで不動を付けるのも悪くない。 くれぐれも消費魔力1が要ることはお忘れなく。 そのまま殴らせるのは不安だからと先攻だの無効だのを付けたくなる。 しかし、うっかり魔力を空にしてしまうと肝心の勝利効果が発動しないといったことに。 魔力を消費する勝利効果は数少ないだけに、この点は意外と見落とされやすい。 貴重なライフ攻撃の機会を自ら潰さないよう気を付けたい。 関連項目 勝利効果関連 ライフ関連 魔力・魔力増加量関連 意見所 名前 コメント ...
  • 河童
    ...悪くない。 森神やウィザードが苦手な青にとって、これらの影響を受けない河童は他の青カードにはできない役回りを実現できる。 実際相手の計算を狂わせるにはもってこいの効果で、上手く活用すれば勝利に貢献してくれる。 使い手の力量が問われるカードと言えるだろう。 関連項目 勝利効果関連 敗北効果関連 意見所 名前 コメント ...
  • カニ
    ...鳥        …ウィザード→カニとつながるとなかなか。相手の火の鳥のバウンスも狙えるがウィザードが怖い。 火竜         …相手の火竜をバウンス。カニをちらつかせると相手は火竜を出しにくくなる。 黒 ミイラ        …ダークエルフのような効果になる。コストパフォーマンスは高いが初手からイビルアイに繋げない。 堕天使        …カニ使いにとって格好のカモだが、イニ無しの場合はバンシーやクラーケンに十分な注意を。 スケルトン      …5/5がどうしても必要なときに。イニ無しだと1回限りのバーン回避になる。 緑 精霊         …自身の敗北時の魔力ブーストと合わせれば即四聖獣といったことも。老婆が使えるならそちらで。 ハエトリグサ     …ハエトリグサに使うなら緑でHP+1を持つ老婆の方が活きるだろう。 その他 火の鳥の使用効果   …相...
  • デッキ構築01
    ...いデッキ。 森神やウィザードを使うにも、強化していない状態のものに無効、不動をつけたところで解決にはならず、シャーマンや火柱で強化して1匹倒した時には、イニシアティブが相手に渡っているため、このデッキと森神とは相性が悪い。 フィニッシャーとなるサイズ大きめの奴を何枚か刺すのもアリだろう。 ↑デッキメニューへ [部分編集] 赤緑 赤緑無効朱雀 エルフ×3 森神×3 グリフォン×3 ドルイド×2 緑の煙×3 ラッパ妖精×2 緑ドラゴン×2 朱雀×3 マジシャン×3 見習い魔女×3 (流れ) 序盤はグリフォンやマジシャン&見習い魔女の火力部隊で時間を稼ぎつつ、 エルフやドルイドで魔力をためる。 中盤、以下の条件が揃ったときに朱雀を出して場を一掃しよう。 1.魔力が9(+6)以上ある。 2.手札に朱雀、森神がある 3.イ...
  • ウーズ
    ...  それの対策としてウィザードの採用を検討しても良い。「不動」付与が新種の能力のトリガーとなるので相性は良い。さらに、偏ってステータスはピクシーと相性が良く、ウーズとのシナジーを共有できるだろう。ただし、イニシアチブがこちらになければ無力なので注意したい。 シナジーするカードは多い反面、弱点も多い。 ポテンシャルこそ高いが、補助が必要なので運用にはそれ相応の魔力が必要となってくる。 確かにバーンには強いが死神等のHP0バーンには消されてしまうし、バウンスされては元も子もない。 ちなみに増加にしか効果が無いため混沌の影響下でも2倍減ることはない。 ただし、補助カードの効果自体が反転するため注意が必要。 その他、挙動が分かり難いカードはゴブリンメイジ。 攻撃力とHPが反転する効果だが、これも増減として扱われるので、4/6が6/4ではなく8/4になる。 ...
  • ナーガ
    ...切の移動を無効化するウィザードにも止められてしまう。 また相手の戦力を逆用するカードなので、状況によっては思うように効果の恩恵を受けられないことがある。 ナーガが出てくると、相手はクリーチャーのパワーを抑え目にして交換の影響を減らそうとしてくるだろう。 相手のファッティを確認してから出すのが確実だが、一手遅れることが致命的であるケースも多い。 そもそも同時に出せるなら直接奪えるサメの方がお得。 安定した効果を期待するなら、カニで自分から発動してしまうのが最も確実。 カニナーガのコンボはよほどのことがない限りはライフ1を取れる。 スカイドラゴンとは異なり一度交換が発動すると効果を失うので、交換後も安心できる。 同色で同時に投入しやすいため、相手がナーガを出した場合はカニの可能性は考えておきたい。 相手のライフが1でも油断は禁物。 ver0.30で対象が自...
  • 白虎
    ...は数多く、特に赤だとウィザードや炎の魔女などコスト3でも用意できる。 そのため白虎の制圧力は以前に比べて落ちてしまった。 ちなみに戦場が混沌の影響下だと魔力が2倍になる。 とはいえ手札は全損しているので、運頼りには違いないが。 上記の消費魔力を妨害することは出来ないし、マジシャンなどは予想外の効果を発揮することもある。 発動しないはずだったカードが発動したり、いろいろ注意が必要。 多くの手札破壊に言えるのだが、使用直後はカード=使用効果や追加戦力を当てにできない状態になる。 そのため、しばらくの間は現存戦力だけで殴り合わざるを得ない。 基本的に朱雀や玄武のようなそれを起点としたコンボは望めない。 事前に強いクリーチャーを多く揃えるなどしてアドバンテージを得ておきたい。 優勢を得た状態で、相手の反撃を封じ、そのまま押し切るために使うのがベターと思われる。...
  • 火竜の首
    ...怖い。 ニワトリやウィザードで攻撃力を上げつつ、これらを防いでもいいだろう。 竜使いの待機効果でスルーすることも上手く利用したい。 イニ有りならエメラルドドラゴンの一時無効で防ぐのも手。 他色だがドラゴンゾンビが墓地にいると除去に対する抑止にもなる。 後攻7/6と対極的なステータスなので運用が異なるが、対処方法も異なるので搦め手で攻めるのもあり。 なお火竜の敗北効果によって手札に加えられるたりする。 活かすなら、怪火で火力の底上げも考えたい。火竜の火力も上がるので、一石二鳥かもしれない。 ver0.37更新直後は竜使いに消費魔力が無かった。 そのため、初手竜使いから火竜の首でバーンそのままアタッカーに、といった超速攻も可能だった。 その後も魔力1で竜使いのバーンが使えたり、赤ドラゴンが強化されたり、火竜と揃って猛威を振るう状態だった。 さすがに...
  • コンボ
    ...注意。 火の鳥 ウィザード 無し 不動火の鳥転生コンボ「朱雀になって手札に戻す」火の鳥の敗北効果を利用し、朱雀に姿を変え手札に戻ろうとするが不動でその場を動けない…結果、5/5先攻の朱雀が戦場に舞い降りる。(不動は消える) ゴブリン戦士 ゴブリンメイジ 無し 基本型序盤ゴブリン強化コンボ初手ゴブリンが大活躍する。2ターン目に4/4アタッカーが出る手段の一つ。低レベルなのでバウンス特にウミガメには注意だが、なかなか手軽で強い。 ゴブリン剣士 ゴブリン王 無し 基本型中盤ゴブリン強化コンボ攻撃力4の先攻アタッカーはそれだけで脅威だが、剣士なら高レベル相手に実質攻撃力が8になるので中盤以降のファッティも撃墜出来る。低レベルなのでバウンス特に首長竜には注意だが、なかなか手軽で強い。他のゴブリンコンボと組み合わせると更に強力になる。 無人 ゴブパラ サブに以下を 基...
  • ハエトリグサ
    ...におくならニワトリやウィザードもいいが、上記の通り火の鳥は相性が悪い。 老婆が決めれるならサイクロプスなどで半減をつけておくと完封できるが、コスト的な問題がある。 スカンクが待機所にいると、ハエトリ老婆で敗北効果+待機効果により攻撃力を0にすることもできる。 コンボに必要なカードが手札に揃っていても過信は禁物。その後の展開に結びつく手段があると心強い。 一例としてはケルベロスを戦場に飛び出させる、騎兵やクマのエサにするなど。 ドルイドを足がかりに逆転を図るという手もあるだろう。 序盤の差し合いを制する以外にも、出した後の立ち回りについても考えておきたい。 手札にある場合も、相手が無効持ちなら仙人で自アタッカーに付与する、踊り子から奇襲するといったことも。 弱った相手を無駄にしないという観点ならワーライオンを後続にするとハエトリの影響が続いてくれる。 なお...
  • 踊り子
    ...れる手段は多い。 ウィザードで不動を付与されると逃げれなくなってしまう。 派手な動きの代わりにステータスは、か弱いのでケンタウロスやクラーケンで能力を失うとほとんど価値がなくなる。 特にクラーケンで能力を奪われると戦場に突然現れたクラーケンを相手に格闘するハメになり何とも不憫。 また、大物アタッカーを戦場へ送り込もうとしたところをサメに狙われることもある。 心許ないからと言って使用効果で保護しても、そのカードが弱いクリーチャーでは意味がない。 妖精や森神で保護するのは本末転倒だろう。 大抵の場合、補助なしで踊り子を場に持たせるというやや難易度の高い条件達成を迫られることになる。 この不安定性がクルスルーとの大きな違いと言えるだろう。 その中で上のような妨害をかいくぐりつつ強いアタッカーを送るには、相手との駆け引きが不可欠。 踊り子が待機所にいるからといって常...
  • 狩人
    ...と、クマをニワトリやウィザードでレベルUP 強化した後にダメ押しで狩人使う事が多いな。狩人食べれるクマのレベルは最低でも4だから、狩人でクマの半減まで持っていける範囲はレベル5以下って考えると強いと思うけど -- 名無しさん (2016-01-21 04 58 18) クマの餌にならないのは仕方ないけど、レベル4以下相手なら攻撃力-2でさらに半減って強くない? -- 名無しさん (2016-01-21 04 57 44) クマとのコンボは微妙だと思う コス3のその場しのぎで次につながらないし何よりエサにならないのが痛い -- 名無しさん (2016-01-20 22 22 19) ver0.52の変更内容を適応しました。 -- 名無しさん (2016-01-05 15 10 53) ハエトリ老婆対策に有効 ステゴほど強力じゃ無い半面腐りにくい
  • ランダムCPU対戦
    ...トリ ゴブリン剣士 ウィザード ソードマスター レベル操作で戦うデッキ。特にクマはレベルが上がると手が付けられなくなる。 基本的には特殊能力頼りだが、攻撃力を上げるだけ上げた後ピクシーされると素の能力値だけでも 充分厄介なことになる。ウィザードもピクシーと絡むといきなり6/6の強敵になるのが怖い。 弱点はラッパ妖精。Ver0.31の更新によりレベルも元に戻せるようになったため、特にクマには急所となる。 Ver0.48現在のデッキリスト2 赤5種15枚 緑4種12枚 尖兵 コボルト マジシャン 騎兵 ケルベロス コロポックル ヌー ワシ ワーエレファント ケルベロス中心の物量デッキ。尖兵→ヌーなどで序盤から2/5や3/4のサイズで押し切り、劣勢ならばワーエレファント。 こちらの手が止まるとコボルトやワシで追撃。終盤はマジシャンや騎兵で勝負を締める。 サブ3...
  • シーサーペント
    ...有りの場合 赤 3 ウィザード 不動。かなりストレートなバウンスメタ効果。 青 5(1) クジラ 使用カードバウンス。大安定カード。相手の使用した効果を発動させない。 緑 1 ガーディアン 一時無効。一時的かつ後攻持ちと制限はあるが、バウンス以外もほとんどの効果を止められ、かつ軽い。 緑 2(4) 森神 無効。大安定カード。バウンス以外でもほとんどの効果を止められる。 緑 5(1) エメラルドドラゴン 一時無効。一時的かつドラゴン族と制限はあるが、バウンス以外もほとんどの効果を止められ、かつステータス強化。 イニシアチブ無しの場合 赤 2 ゴブパラ 軽いが、サイズが小さいので苦しいかも。+ガーディアンの待機効果でクルスルー撃破できると気持ちいいが… 赤 3 騎兵 強いが控えが3体いないと不発なので注意。できればネクロに繋ごう。 赤 4 ケルベロス 同上で控えが3体必要。むしろバ...
  • 黒ドラゴン
    ...タッカーなら、翼竜やウィザードで強化してやった方が活躍できるような気もする。 ver0.37から竜使いに待機効果がつき、踊り子を利用したときに近い挙動が可能になった。 竜使いの方は消費魔力が必要なので一気に戦場に出るには総コスト7必要だったり、ハーピーなどに妨害されたり。 反面、踊り子と比べると炎の魔女などのアタッカー破壊に強かったり、一旦待機所でスルーさせて戦場に出せたり。 一長一短と言えるのでどちらが最適か良く考え、他の補助やアタッカーの兼ね合いも考えてデッキ構築しよう。 ドラゴンゾンビの復活対象にもなり、同色の黒なので採用はしやすい。 墓地に居るとバウンスに対する抑止に繋がる。 一方で条件が整うと止めることが出来ないので相手に誘き出されることもあり、特に後攻持ちなので注意が必要。 ギャンブラーの効果で一気に戦場に出ることも可能。 特に黒ドラゴンは素のままで出す...
  • 仙人
    ...話。 同様の変更がウィザードにもあった。 ver0.30で、「サブ1体の」から現在の「手札から1枚」になり、消費魔力が付くようになった。 その後もレベル修正などされるわけだが、一方で緑で能力持ちだったワームやウーズに使用効果が付く。 特に以前は、初手ウィッチから仙人でワーム付与といったコンボも、今では仙人不要に…。 もちろん今でもワームやウーズを仙人で付与してもいい。 あくまで臨機応変さが重要な点が仙人の特徴と言える。 関連項目 後攻関連 勝利効果関連 敗北効果関連 戦場効果(その他)関連 特殊能力関連 意見所 名前 ...
  • ステータス関連
    ...ちら 赤 《ウィザード》 3 6 1 ■使用効果 アタッカー1体に「移動させられない能力」を与え、攻撃力とレベルを1増やす 青 《ホムンクルス》 2 2 3 無効 ■このクリーチャーは使用効果の影響を受けない 《クラーケン》 4 5 6 後攻 ■使用効果 両者のアタッカーの特殊能力を入れ替える 黒 《魔剣》 1 3 0 ■使用効果 アタッカー1体のHPを1減らし、攻撃力を1増やし、呪いを与える 《ミイラ》 2 1 ■敗北効果 相手の魔力を0にする 相手のアタッカーが呪われている場合、相手の魔力増加量を1減らす そうでない場合、相手のアタッカーに呪いを与える 《スケルトン》 3 4 3 ■敗北効果 相手のアタッカーに呪いを与え、このクリーチャーのHPと攻撃力を5にする このクリーチャーが呪われていない場合、この能力を失う 《墓荒らし》 4 4 4 ...
  • ミノタウロス
    ...で首長竜に注意。 ウィザードで保護しようにも前述の通り、ミノタウロスはまずデメリット対策の方が急務となる。 他の補助を与える暇はないのが実際のところ。 また補助が前提のアタッカーなので、ラッパ妖精を容易に合わせられてしまうのも弱点と言える。 後攻持ちの常で、人魚メイジも怖い。補助を使うタイミングがあるため相手も合わせ易い。 赤ドラゴンに狙われるのもツラい。 イニ有りならガーディアンで保護出来るが、相手の攻撃力2以下が前提になる。 安くて高ステータスのクリーチャーではあるが、弱点を補えなければ実にあっさりと破られてしまう。 ただ戦場で戦わせるだけでは芸がない。 出撃か生贄かで選択肢を広く取り、相手の読みを撹乱していく使い方がベターだろう。 相手にしてみれば赤だけでも翼竜、錬金術師、ゴブリン戦車、ゴブリンメイジとタイプの違う動き方があり、 下手をすればそのまま...
  • 緑ゴーレム
    ...重さを気にしないならウィザードの代用としても使える。 こちらのグリフォンやスカイドラゴン、相手の人魚やナーガに効果を与えるといいだろう。 かつてはケンタウロスが相棒だったが、不動も消してしまうことになり緑ゴーレムの強みを生かしにくい。 能力消しを前提にするくらいなら緑ドラゴンで十分ということになってしまう。 高ステータスで赤黒対策、不動で青対策と割り切ったほうが個性を生かせるだろう。 待機所での不動は海賊子分やナーガ、ヤマタノオロチといったサブを狙う青カードに対する有効な対策になりうる。 ゴリラの直後を狙うサメをかわせる、墓地に置けば墓荒らしを実質無力化できる、などデメリットを逆用できるシーンもある。 しかし多くの点でメタ的なところがあり、加えて緑相手に確実に持てあます欠点は軽視できない。 自分の手札の状況、相手の出方によって出し方を変え、デメリットに振り回され...
  • 吸血鬼
    ...ターにも使える。 ウィザードでバウンス対策するのも悪くない。 戦場から除外されると一気に元のステータスになるため他のカードより痛手が大きい。 森神をつけてやるのも悪くないだろう。 一旦付けたあとはHP回復が難しい無効の弱点を、自身の能力によって克服できる。 あとはツタや天狗で連勝を狙えばまさに無双と呼ぶに相応しい活躍が可能。 いわずもがな最大の弱点は魔力コスト。充分な魔力ブーストを同時に採用したい。 他に、相手がアタッカーを出せない、出しにくい環境を作ると吸血鬼の能力は脅威となる。 トラバサミやコボルト、ダークエルフや幽霊などのロックを合わせるといい。 ロックと組み合わせる場合においては、コスト3であることが光る。 相手が動けない間に勝ちを掻っ攫ってしまえば、あとは放っておいても次々と勝ちが転がり込んでくる。 吸血鬼が出ると、相手は強化で詰む状況を避...

  • ...を許さないパターン:ウィザード[不動] -- (名無しさん) 2011-09-18 07 53 03
  • 首長竜
    ...低レベルだとわざわざウィザードの不動や森神の無効で保護することも少ないため有効打になりやすい。 低レベルクリーチャーが猛威を振るっていた頃には、強力なメタカードとして警戒される度合いも強かった。 しかし、その後は範囲こそ広いものの他のレベル4勢の台頭や煙の強化などで、少々日陰の身だった。 特にステータスが他と比べると弱かったのでアタッカーとしても見劣りしていた。 ちなみにver0.37で登場した新カードでレベル3〜4は炎馬、催眠術師、変異体で、いずれもレベル4。(変異体はレベル1になった。) 催眠術師はともかく炎馬や変異体はバウンスしたいが・・・ちなみに同じく新カードの魔界樹はレベル6。 いずれにせよ攻撃力が1増えたのはたしか。もうウミガメに削られたり水先案内人に完敗したりしない。 それだけでも採用するのに意味があるかもしれない。 関連項目 レベル関連...
  • カウンターゴーレム
    ...ので入れて損は無い。ウィザードや炎使いなども同じく。 人魚メイジ   効果でHPが減少すると相手に反射ダメをあたえ攻撃力も得られる。相手のスカしに注意。         アタッカーを出さない、使用カードを出さない、のどちらでもスカされる。 ミミック    強力なアタッカーなので増やすだけで強力。 ネクロマンサー 上に同じ。使いまわすだけで強力。 ラッパ妖精   自分のHPを回復したり、相手の対策を解除したり。 ピクシー    もし能力を消されても6/6になれば普通に強い。 植物使い    HP上昇はすなわち攻撃力/生存確率の上昇となる。 +ピクシーの対混沌性能について カウンターゴーレムの天敵である混沌をピクシーで対策できるか。 結論から言うとそれだけでは対策にならない。 まず混沌が出されてからだと、ピクシーで攻撃力が増えないので使えない。 事...

  • ...の数」増やす 《ウィザード》 6 1 ■使用効果 アタッカー1体に「移動させられない能力」を与え、攻撃力とレベルを1増やす 《ソーサレス》 5 2 ■使用効果 アタッカー1体に「勝利時にHPが0になる能力」を与え、攻撃力を2増やす 《マグマ男》 6 5 ■使用効果(消費魔力1) 自分のデッキが0枚の場合、相手のライフを1減らすこのカードを自分のデッキの一番下に置く 《溶岩魔人》 4 3 ■使用効果(消費魔力1) 相手のライフを「自分の待機所にいる溶岩魔人の数」減らす 《弩兵》 5 1 ■待機効果 自分のデッキにカードが加えられるか、自分のデッキを切り直した場合、アタッカー1体のHPを5減らす 《ソードマスター》 4 2 ■このクリーチャーはレベルが同じクリーチャーから戦闘ダメージを受けない■使用効果 自分の手札から1枚選び、全てのアタッカーのレベル...
  • 招き猫
    ...くると笑える。あと、ウィザード、翼竜、マジシャン、ツタ、森神、ウーズ、サメ、海賊船長、人魚マダム、河童あたりが手札に来ると強い。腐りにくいのを引きやすい。 -- 名無しさん (2017-05-02 05 55 22) 本文については変更していないので、お任せします。 -- 名無しさん (2016-01-05 15 05 04) ver0.52の変更内容を適応しました。また、私的な感想を少し付け加えておきました。不適であれば修正または削除お願いします。 -- 名無しさん (2016-01-05 15 04 26) HPのピーキーさが緩くってどういう意味?最大値が下がったって意味で使っているなら訳分からん -- 名無しさん (2014-09-14 21 24 24) 高レベルアタッカーがいるような状況だとたいていは待機所が埋まってて出せないんだよね クマ程度のレベ...
  • ガーディアン
    ...し、そういうデッキはウィザードも挟むと思うので天敵のマダムにも強い -- 名無しさん (2012-02-11 23 34 14) ver0.32対応。イニシアチブなしでも使えるように 使用効果に関して簡単に書いてみました。 使用効果はイニシアチブがないと意味がない?
  • @wiki全体から「ウィザード」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索