カードコマンダー @ ウィキ内検索 / 「ガーゴイル」で検索した結果

検索 :
  • ガーゴイル
    ガーゴイル 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 3 6 5 後攻 黒のバニラクリーチャー。後攻持ちだがステータスは最も優れている。 レベル4以下の黒HP5クリーチャーはガーゴイルと堕天使のみであり、壁としてはそれなりに優秀。 ラッパ妖精やピクシーで回復しながら戦うとそこそこ長持ちする。 後攻なので天狗やガーディアンを利用する手も考えられるだろう。 また、火柱や翼竜で先攻をつけてやると朱雀相当の強力なアタッカーとなる。 ver0.37から登場した新カード緑眼と合わせると3枚のハンデスが可能。 そこそこのアタッカーを出しながら手札を潰すのは、相手にとってはなかなか鬱陶しい。 火柱もver0.37で新能力が追加されたが、ガーゴイルは後攻なので使いどころに気をつけたい。 脆いクリーチャーが多くなりがちな赤黒の中で低コストで耐久力のあるアタッカーを用意できる。...
  • メドゥーサ
    ...持つアタッカー1体をガーゴイルに変える 使用効果持ちを石化させガーゴイルに変えてしまう蛇女。 単純な効果だが黒らしいトリッキーな動きが期待できる。 ガーゴイルの性能が絶妙であり、味方に使って強化する場面、相手に使い弱体化させる場面、どちらも考えられる。 イニシアチブが無い時は相手の強化やバーンを回避することもでき、いろんな状況でいろんな選択が出来る器用さが売り。 ver0.37で効果が変更され、使用効果を持つアタッカーが対象に。 かつては傷ついたガーゴイルを新品のガーゴイルに補修したりできたのだが、そうはいかなくなった。 さらに使用効果を持たない勝利効果持ち、敗北効果持ち、戦場効果持ちなどを潰すことも出来ない。 カウンターゴーレムやイフリートなど、嫌らしい効果持ちを石化して処理できなくなった。 緑ゴーレムなども潰せなくなり、また、堕天使の敗北効果を安全...
  • 青鬼
    ...シナジーもないので、ガーゴイル、ゾウや上記2種のようにガーディアンなどに方向転換することも出来ない。 極端なステータスでもないので、ゾウなどと比べるとピクシーなどの恩恵も少ない。 など、「安定している」ことが逆風を招いてしまっているのも悲しい。 実際強いことは確かなので、イソギンチャクや河童などを駆使すれば活躍してくれるかもしれない。 それが青鬼である必要はないと言われたらそれまでだが。 BBSでのhozo氏の書き込みによると、ver0.36時代の2012/12/16で 使用率最低カード ガーゴイル 184位○ 青鬼 180位 ゾウ 183位 と青鬼は180位であった。 実際のところ、ガーゴイルはメドゥーサで作られ、ゾウはワーエレファントで出れる。 当時は両者ともほぼ制限無しだったことを考えると、青鬼の戦場出現率は… その後ver0.37から火柱が選択...

  • ...ハーピー ミミック ガーゴイル ネクロマンサー 精霊 ピクシー ツタ ツタやピクシーなどサポートは豊富だが、肝心の攻撃役がガーゴイルくらいしかいない。 基本的には雑魚デッキだがミミックには要注意。自分だけでなくこちらのアタッカーも真似できるので、 下手に強アタッカーを出すと猛反撃に出ることもある。忍者にも警戒が必要。 (Ver0.30現在、このCPUは不具合がある様子。  プレイの途中、または開始から終始手札を出さなくなる現象が確認されている) ↑修正された模様 意見所 名前 コメント ...
  • 火柱
    ...ニラでは赤鬼、青鬼、ガーゴイルが該当し、力石を出した後にこれらを出すと大きなプレッシャーになる。 速度操作や河童で対抗しようとしてきた場合は、(A)に切り替えてやるとよいだろう。 条件には「能力を持たないアタッカー」とあるが、アタッカーは他のカードによって能力が付与されたり消されたりする。 先攻、後攻は影響を受けないが、速度以外の能力追加が追加されると火柱の効果は得られなくなる。 頑丈、半減、不動、擬態、呪いといった能力が付くと、火柱の強化は受けられなくなる。 火の鳥やソーサレス、仙人などで能力が付与された場合も同様の状態になる。 特にイニ無しでクラーケンを使われるとバニラを奪われるような格好になり、結果相手を強化してしまう。 イニ無しの場合にこれらのカードで火柱の効果を妨害されることがある、ということは押さえておきたい。 逆にケンタウロスの効果を受けたアタッカ...
  • タツノオトシゴ
    ...△ ▲ □ ▲ 8 ガーゴイル ■ ● △ □ 8 ゾウ ▲ ▲ ● ▲ 10 青鬼ェ… 追記 採点方法を変えていくつか試してみた。 記号はそのままに上記の採点法をAとし、他にB、Cを作った。 採点方法 ○ ● △ ▲ □ ■ A 5 4 3 2 1 0 従前の採点法。与ダメに1点計算法 B 4 3 2 2 1 0 引分に点差をつけない方法 C 2 2 1 1 0 0 勝利・引分・敗北の三種のシンプル方法 すると採点結果は次の様になった。(戦績は変化しないので上記総当たり表を参照) レベル1 A B C サソリ 14 13 5 タツノオトシゴ 12 9 5 コウモリ 10 7 3 アルマジロ 7 6 3 また、上記の総当たり表を1とし、「同キャラ対決を含まない総当たり表2」も作成し検討した。 次が「同キャラ対決を含まない総当たり表2」と採...
  • ゾウ
    ...に現れる。 緑版のガーゴイルといったところか。 的確にタイミングを見計らえば、バニラなりの強さを見せてくれる。 どうやら強さを見せ過ぎたようで、ver0.37でワーエレファントが修正され、ライフ劣勢時しかゾウが出なくなった。 こうなると、ワーエレファントに頼るより普通にゾウを出す方がコスト的に… とはいえそれでも、戦場に急襲するには充分な戦力である。 同時にver0.37で登場した新カード緑眼の待機効果で、条件が合えばゾウでもハンデスも可能に。 その後のサポートも出来るようにしておきたい。 関連項目 バニラ関連 4色のレベル3バニラ   赤鬼 青鬼 ガーゴイル 意見所 名前 ...
  • 緑眼
    ...用率最低カードは ガーゴイル 184位○ ゾウ 183位 青鬼 180位 と、レベル3バニラが顔を連ねていた。おそらく他のバニラの中にも順位が近いものがあったと思われる。 この事実を受けて、バニラ救済の一環で投入されたカードと考えていいだろう。 他にも様々なバニラの環境に変化が見られる。 今後のバニラデッキの活躍に期待したい。 関連項目 待機効果関連 手札破壊関連 バニラ関連 意見所 名前 コメント ...

  • ...リ 緑眼 サモナー ガーゴイル バフォメット デーモン 魔界樹 デュラハン カオスドラゴン サモナー&バニラデッキ。緑眼は、待機してハンデスしたり戦場に出たり生け贄になったり。 いきなりファッティが飛び出てくることも。魔界樹の勝利効果でデーモンが墓地に落ちることがあるので注意。 ライフが優勢ならカオスドラゴン、劣勢ならデュラハン、黒以外に大打撃のバフォメットなど。 使用効果が強烈なカードも多い。魔力が溜まってきたら要注意。 Ver0.48現在のデッキリスト2 黒7種21枚 緑2種6枚 ウィッチ ミミック バンシー 混沌 黒ドラゴン ドラゴンゾンビ カオスドラゴン 緑の煙 サイクロプス 混沌中心デッキ。ver0.41よりツタOUTドラゾンIN。能力値増減の反転がややこしいが落ち着いて計算したい。 混沌の上から黒ドラやカオドラを出されるとまずい事になる。そこま...
  • 赤鬼
    ...ニラ   青鬼 ガーゴイル ゾウ 意見所 名前 コメント
  • カードテンプレート
    ...ビ: 撃墜王 ガーゴイル 使い魔 ダークエルフ ファントム 吸血鬼 スケルトン イビルアイ サモナー ネクロマンサー バンシー: キメラ 狼男 墓守 ヤタガラス ネズミ司祭 アヌビス バフォメット オルトロス メドゥーサ オルトロス 死神 墓荒らし: 混沌 黒ドラゴン: デーモン デュラハン ドラゴンゾンビ 呪豚 カオスドラゴン: リッチ 魔界樹 白虎 +緑のカード 緑の煙 アルマジロ 精霊 ハエトリグサ 妖精 カメレオン ラッパ妖精 ピクシー ドルイド コロポックル ガーディアン 招き猫 スカンク 変異体 ツタ エルフ バクテリア 原住民 ヌー ワシ 卵 ...
  • ウィッチ
    ...い。 メドゥーサでガーゴイル化してしまえば安定した運用が期待できる。 中盤以降ではライフ1を失ってまで魔力加速するメリットはほとんどない。 初手以外で使うなら混沌とのコンボになるだろう。魔力4と引き換えにライフを回復できる。 ライフゲインは確かに強力だが、戦力増強ができず加えて次のターン以降が動きにくくなってしまう。 考えなしに使うのはやめたほうがいい。 先に強いサブを確保しておくと使いやすい。混沌とのコンボも成立する黒ドラゴンがお薦め。 得た魔力でアドバンテージを取れなかった場合には厳しい展開になる。 特に強いアタッカーを送るのに魔力を使う場合、それをノーダメージでかわされてしまうと挽回は困難。 死神なら相手も手札を潰しているので五分五分だが、ソーサラーは最悪である。 低コストでボードアドバンテージを帳消しにされるミミックや人魚メイジもまずい。 ま...
  • メニュー
    ... ガーゴイル 使い魔 ダークエルフ ファントム 吸血鬼 スケルトン イビルアイ サモナー ネクロマンサー バンシー キメラ 狼男 墓守 ヤタガラス ネズミ司祭 ...
  • デッキ構築01
    ...クロマント 赤黒火柱ガーゴイル 溶岩魔人デーモン 赤黒魔力ロック 幽霊破壊 ミミックネクロ 新ミミックネクロ 赤黒L2バーン 待機ビートダウン 赤黒ウィッチダクエル 赤緑赤緑火柱ビートダウン 赤緑無効朱雀 赤緑ヌードル玄武 赤緑ライオンロック コロポケルベロス コメント欄 赤単 ↑デッキメニューへ [部分編集] 赤単 赤単破壊バーン 竜使い ニワトリ 火竜の首 征服王 錬金術師 翼竜 炎使い 火竜 朱雀 各3枚 他の候補:怪火、炎の魔女、マジシャン、ゴブリンなど バーンと先攻で撃って殴ってデッキ。 直線的だが他の赤カードを検討して多様性を持たせて自分好みにするといい。雛形として。 プレイングとしては、バーンや征服王で破壊。ニワトリで攻撃力とレベルを上げる。 翼竜で先攻付けたり直接戦ったり。錬金で魔力が溜まったら朱雀でリセッ...
  • デッキ構築
    ...ネクロマント 火柱ガーゴイル 溶岩魔人デーモン 赤黒魔力ロック 幽霊破壊 ミミックネクロ 新ミミックネクロ 赤黒L2バーン 待機ビートダウン 赤黒ウィッチダクエル 【赤緑】 火柱ビートダウン 無効朱雀 ヌードル玄武 ライオンロック コロポケルベロス 【青単】 青単人魚蒐集 【青黒】 青黒魔力ロック 青黒バウンス 速攻型デッキ破壊(兼ゾンビ墓守) サモナー 手札破壊 墓荒らし 混沌ドラゴン 【青緑】 遅延型デッキ破壊(兼無効シーサーペント) 青緑人魚 青緑老婆シャーマン 青緑バウンス 青緑バウンス(魔力ブースト型) 【黒単】 黒単手札ロック 黒単ハンデス 【黒緑】 魔力加速ファッティ無効 原住民デーモン クマ幽霊 ダブルエルフ 【緑単】 緑単植物ビートダウン ...
  • 初期デッキ一覧
    ...ドを戦場に出す 《ガーゴイル》 3 6 5 後攻 《死神》 4 4 3 ■使用効果 アタッカー1体のHPを0にする 自分の手札を全て破壊する 《オルトロス》 4 4 3 先攻 ■勝利効果 相手の手札からランダムに2枚破壊する 《黒ドラゴン》 5 7 7 ドラゴン族■使用効果 自分のアタッカーのHPを0にする 黒の特徴:手札を減らす 魔力を減らす 墓地を利用する (補足) 基本性能が高いガーゴイル、黒ドラゴンなどが目立つが、ちょっとデメリットが気になるところ。 吸血鬼は連勝できると強くなれるが、補助になるのは死神だけで気軽には使えないので無理はしない方がいい。 オルトロスや黒ドラゴンなどをミミックやネクロマンサーで徹底的に使いまわす戦法が主になるだろう。 序盤ライフを失ってでも黒ドラゴンを場に出すと高戦闘力で圧倒してくれる。 死神はここぞというときの...
  • アルマジロ
    ...できる。 こちらもガーゴイルが後攻持ちだったりメドゥーサがいたりと組みやすい。 アルマジロが戦力として数えられるのが嬉しく、続けてシャーマンにつなげれば磐石。 他に汎用的に狙えるコンボとしては、後攻を消す翼竜やケンタウロス、後攻サポーターの天狗など。 偏ったステータスなのでピクシーも良く、シャーマンのあとに続けていってもいい。 ガーディアンについてはHPを増やすことはできなくなったが、イニ有りで使用効果カウンターを期待して出すのも一考。 早い段階であれば、待機効果が後に効いてくることもある。 連勝を狙うなら強化ありきなので、ラッパ妖精には弱い。 レベル1なのでウミガメや首長竜に弱い。 後攻なので人魚メイジや赤ドラゴンも苦手である。 などテンプレ的な弱点はあるが、もともとレベル1であるためそこは後の戦略次第。 序盤ならカウンターされてもそれほど痛手にな...
  • コウモリ
    ...にアルマジロや同色のガーゴイルに対して勝てる可能性が高くなっているのも見逃せない。 サソリと違って、青や緑の弱小アタッカーの一撃や見習い魔女程度のバーンには耐えられるのが自慢。 ver0.37から登場した新カード緑眼がバニラ援護の待機効果を持っている。 コウモリで1枚ハンデスできる可能性がある。 とはいえ不安定な上に1枚なので大きな戦果に繋がること期待するのは無理がある。 他のバニラも採用して効果を大きくするか、他の勝ち筋の付け足しとする方がいいだろう。 ver0.40で吸血鬼の能力源となった。 待機所または墓地にいることで、吸血鬼のステータス上昇に貢献できるように。 なお、ver0.23以前は能力が2/2と、タツノオトシゴと同ステータスであった。 この能力では効果持ちにすら勝てないことも多く、不遇な立場にあったことは否めない。 現在はイニシアチ...
  • ガーディアン
    ...有りならアルマジロやガーゴイルに火柱などを使うことも妨害できる。 今回の変更で一番強く影響を受けたのは間違いなくアルマジロだろう。 以前はアルマジロとガーディアンの相性は非常に良かったが、ほとんど通じなくなってしまったと言える。 +ver0.36以前のアルマジロとガーディアンについて彼是 以前、「ガーマジロ」あるいは「ガシャマジロ」と呼ばれたコンボが存在した。 初手アルマジロ→ガーディアン。これでアルマジロは後攻2/6一時無効で魔力1を残した。 2ターン目で後攻2/6を倒すのはなかなか難しくほとんどのレベル1を蹂躙した。イニ有りなら一時無効でバーンなども防げた。 さらに残った魔力でシャーマンを使い、アルマジロは後攻4/12のファッティ真っ青の怪物になった。 しかし、更新されたことで能力を持たないアルマジロはガーディアンでHPが増加しない。 結果、初手ア...

  • ... 3 《ガーゴイル》 6 5 後攻 《使い魔》 3 3 ■使用効果 両者の魔力と魔力増加量を3にする 《ダークエルフ》 2 2 ■使用効果(消費魔力1) 相手の魔力増加量を1減らす 《ファントム》 4 3 ■勝利効果 相手の魔力を0にする■割引 このカードを使用するための魔力は「自分の墓地のカードの数」減る 《吸血鬼》 4 4 ■勝利効果 このクリーチャーのHPと攻撃力を「自分の待機所と墓地にあるコウモリの数+2」増やす 《スケルトン》 4 3 ■敗北効果 相手のアタッカーに呪いを与え、このクリーチャーのHPと攻撃力を5にする このクリーチャーが呪われていない場合、この能力を失う 《イビルアイ》 3 3 ■使用効果 呪われているアタッカーのHPを0にする そうした場合、その持ち主の手札をランダムに5枚破壊する 《サモナー》 3 3...
  • 種族関連
    ...ベル」枚破壊する 《ガーゴイル》 3 6 5 後攻 《メドゥーサ》 4 4 3 ■使用効果(消費魔力1) 使用効果を持つアタッカー1体をガーゴイルに変える 緑 《アルマジロ》 1 2 4 後攻 《ゾウ》 3 3 8 後攻 《ケンタウロス》 3 4 獣人族■使用効果 アタッカー1体の特殊能力を消去し、速度を普通にする 《ワーエレファント》 3 6 獣人族■使用効果(消費魔力1) 自分のライフが相手より少ない場合、両者の戦場にゾウを出す 目次 コメント欄(要望を書くと誰かがまとめてくれるかもしれないよ) 種族のあとに関連はいらなくないか? -- 名無しさん (2011-12-05 20 38 16) 今、種族しかない場合でも今後の更新で関連カードが出てくるかもしれないし別にいいんじゃない?老婆やステゴは種族「関連」カードでまとめた方がいいと...
  • コンボ/コメントログ
    ...3 19 27 ガーゴイル+メドゥーサ ガーゴイルガーゴイル上乗せで回復だぜ! -- (名無しさん) 2010-04-20 06 31 25 人魚兵長+人魚兵 これ回ったらなかなか止まらんよ -- (名無しさん) 2010-04-20 11 39 41 火力5アタッカー+メデゥーサ。イニシアチブに関係なく殴り勝てる初期から使えるコンボ。 -- (名無しさん) 2010-04-22 19 57 20 トラバサミ→ゴブリンパラシュート→コボルト   パラシュートを殺されたり戻されない限り一方的にボこれる まあ最初に揃うことなんかあんまないけどね -- (名無しさん) 2010-04-24 18 19 47 ウィッチ+メドゥーサ 駄天使+キメラ -- (名無しさん) 2010-04-28 00 59 14 騎兵+ネクロマンサ...
  • 魔界樹
    ...これは、メドゥーサのガーゴイル化が上書きされるのと同様のことと思われる。 いずれにせよ非常に尖った性能のファッティである。 関連項目 勝利効果関連 植物族関連 ライフ関連 手札破壊関連 意見所 名前 コメント ...
  • SandBox
    ...△ ▲ □ ▲ 8 ガーゴイル ■ ● △ □ 8 ゾウ ▲ ▲ ● ▲ 10 青鬼ェ… 追記 採点方法を変えていくつか試してみた。 記号はそのままに上記の採点法をAとし、他にB、Cを作った。 採点方法 ○ ● △ ▲ □ ■ A 5 4 3 2 1 0 従前の採点法。与ダメに1点計算法 B 4 3 2 2 1 0 引分に点差をつけない方法 C 2 2 1 1 0 0 勝利・引分・敗北の三種のシンプル方法 すると採点結果は次の様になった。(戦績は変化しないので上記総当たり表を参照) レベル1 A B C サソリ 14 13 5 タツノオトシゴ 12 9 5 コウモリ 10 7 3 アルマジロ 7 6 3 また、上記の総当たり表を1とし、「同キャラ対決を含まない総当たり表2」も作成し検討した。 次が「同キャラ対決を含まない総当たり表2」と採...
  • デッキ公開所
    ...が水先かメドゥーサのガーゴイルということ。 あえて人魚一族を抜いているので、お好みで差し替えて。幽霊は入れ忘れ… また、赤だと尖兵、竜使い、見習い魔女、錬金術師、ソーサレス、炎使い、炎の魔女、マジシャンあたりが相当。 色ごと代えてお好みの娘を入れるといいだろう。『ご指名ありがとうございま~す♪』 それでもやっぱりクリーチャーサイズの問題は解決しない。赤だと強化でそれなりにはなるが。 動物や幻獣を雌認定して採用する、くらいの緩和策が限界か。ケモナーとか言わない。 手札の引き次第な場面も多々あるが、女子力?を発揮するプレイングが望まれるデッキ。 ↑一覧へ ウィッチサモナー 【黒緑】ver0.42 imageプラグインエラー ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ウィッチサモナー.PNG) v...
  • 力石
    ...以上のバニラは赤鬼とガーゴイルのみ。 代わりに赤ゴーレムが攻撃力9になっていたので、赤ゴーレム+尖兵で攻撃力10を目指すデッキも多かった。 また、攻撃が3だったのでHPを増やしてやればそれなりに戦えた。ピクシーで出てくる力石はなかなかのインパクトだったとか。 0.41 レベル0になり、同時に攻撃力1に。 攻撃力こそ下がったものの、続けてレベル3を出せるようになったのはやはり大きい。 力石→赤鬼→火柱で3ターン発動が狙えるようになった。 更にレベル3バニラの一斉強化が行われ、青鬼も火柱一回で攻撃力10に到達するようになった。 エメラルドドラゴンという新たな選択肢が登場したのも嬉しい。 ついでに輸送兵が登場したので煙→輸送兵→炎使いなんて動きも出来るようになったらしい。 0.43 輸送兵が全盛期を迎えた。 力石を安定して供給できるようになった。 また、シャー...
  • 吸血鬼
    ...は相手をメドゥーサでガーゴイル化して連勝が狙える。 高レベルカードには使用効果持ちが多いので悪くない。 アーチャーの誤爆に対して吸血鬼なら自力でなんとかなることも多い。 また別の観点で、能力を墓荒らしや苔男、仙人で使うという手もある。 墓荒らしならホムンクルスと合わせることで相手の除去を受け難くなる。 苔男ならウーズと一緒に能力を得られれば1ターンに4ずつ増加する夢のある能力に。 仙人なら単純にファッティにつけてやれば、無双してくれることも。 警戒される能力であることは間違いなく、ケンタウロスやソーサレスの標的にされやすい。 それでなくてもバーンには弱い。繰り返しになるが、1勝できなければただの4/4である。 また所詮は強化アタッカーなので、ラッパ妖精や人魚マダムの餌食になってしまう。 とくにラッパ妖精は急所で、4/4にされてしまう。 せっかく強化し...
  • 動画
    ...況プレイ 【ガーゴイル】カードコマンダー実況プレイ 【赤単デーモン】カードコマンダー実況プレイ 【青鬼】カードコマンダー実況プレイ 【緑赤ドラゴン】カードコマンダー実況プレイ 【ゴリラ】カードコマンダー実況プレイ 【大会】カードコマンダー実況プレイpart1 【大会】カードコマンダー実況プレイpart2 【変異体】カードコマンダー実況プレイ カードコマンダーで対戦 サムネだけ見るとゲームのプレイ動画とは思えないものがしばしばある。 初期は解説なしだったが、途中から字幕が入るようになった。 http //www.nicovideo.jp/mylist/29098920 カードコマンダーで対戦 カードコマンダーで対戦2 カードコマンダーで対戦3 カードコマンダーで...
  • リッチ
    ...変化にはメドゥーサのガーゴイル化やアヌビスのミイラ化などがある。 なお、当然のことながら黒の書のページも合わせて参照しておくべきである。 黒の書の独特の使い勝手を把握しておくことは、リッチを活用する上でも重要なポイントとなる。 アタッカーを黒の書に変える効果は基本的に戦場リセット効果である。 黒の書は素のステータスでは戦えないため、戦場は基本的に引き分けとなるわけである。 この点はシーサーペントなどと似た効果と言える。 ただ、イニ有りでリセットを図った場合、イソギンチャクはもちろんのことHP回復やメドゥーサでかわされるという欠点がある。 ゴブパラなど戦場に飛び出るカードをかわせる利点もあるが、リッチを意識してなくても上記のカードは出る可能性があるのが痛い。 墓地の一番上が黒の書になるのでとりわけネクロマンサーには強いのは特徴。 しかし、実際には逆転を図るだけな...
  • コンボリスト02
    ...ィッチをメドゥーサでガーゴイルにする。最速2ターンで戦場にL3/5/5後攻アタッカーを出し序盤を制圧する。ライフ1を消費するが、その後の補助まで繋げれば取り戻せる。イニ無しだとガーゴイルにする前のバウンスや破壊に注意。 黒 スケルトン 黒 黒ドラゴン 無し 敗北後態勢強化コンボ黒ドラゴンのデメリットをスケルトンの敗北効果で軽減する。スケルトンが敗北濃厚の際に使うといい。戦場に5/5、サブに7/7、相手は呪いと態勢は強力になる。イビルアイはもちろん、キメラで12/12にするなど、巻き返しを狙おう。 不定 黒 地獄蝶 黒 手札:幽霊 魔力ロック型戦場整備コンボ手札の幽霊を地獄蝶で墓地へ。幽霊は相手の魔力を奪いながら待機所に帰ってくる。その後は、幽霊をクマの餌にするもよし、地獄蝶でケルベロスや騎兵を持ってきて幽霊を足場にするもよし。 不定 黒 撃墜王 相手手札から墓地へ 相手手札...
  • コンボ
    ...殺コンボ相手を石化でガーゴイルL3後攻5/5にして一方的に倒す。こちらには攻撃力5以上のアタッカーが必要。無効のない相手アタッカーならどんな能力でも高ステでも倒せる。相手の使用カードによって自アタッカーを石化するなど臨機応変に。 ゾンビ 煙竜 デッキ・墓地内に以下を ゾンビ超復活コンボ手札を破壊すれば復活出来るゾンビのエサを煙竜が集める。デッキ構築の際になるべく煙を多く入れたい。ヤタガラスで煙×9枚+デーモンなら4回復活。少々のファッティでも削り切るのは困難。 煙×多数デーモン 緑 植物アタッカー バンシー 次手:老婆 植物バンシー老婆植物族にバンシーの敗北効果を付与。その後、老婆で発動させるコンボ。植物族は後攻持ちが多いので余裕は少ないが、準備が整うと強力バーンになる。 魔界樹 仙人 手札:変異体 魔界変異引き分けしやすい魔界樹に仙人で引き...
  • 弩兵
    ...。  メドゥーサはガーゴイルで勝てないと使用が難しい。またアタッカーは使用効果持ち限定。  とはいえ、使用タイミングによっては十分対策可能。 ともすれば場に出す出さない、弾を使う使わないのジャンケンもどきになりがちなカード。 しかし上記のような安定手を上手く組み込むことで、デッキの安定感も大きく増すことだろう。 弾や安定手に何を採用するか、またそれぞれのバランスはどうするかなど考える必要があり、弩兵デッキの構築には独特の難しさがある。 デッキ相性の影響が大きいカードなので、苦手デッキへのケアも忘れてはならない。 プレイングにおいても細やかな読みが必要であり、容易には使いこなせないはず。 総じて運用には豊かな経験と知識が必要であり、かなりの上級者でなくては高レートを叩き出すのは難しいだろう。 関連項目 待機効果関連 バーン関連 デッキ関連 歴史...
  • プレイング
    ...ドを見てからどっちをガーゴイルにするか選べる。   更新によって効果対象が使用効果持ちのみになってしまったがガーゴイルにできるならイニなしの方が弱体化や強化も防ぐことができる。  緑カード  ・ラッパ妖精   相手の強化/弱体化カードを見てから好きな方を元に戻せる。HP回復にもなる。 コンボ 上記の他にも多々ある。コンボのページ等を参照して確認していただきたいが、イニシアチブが無い場合は常に 森神のカウンターを喰らう可能性がある事を常に頭に入れておこう。 攻撃力とHPが全く同じ場合、先に攻撃した方が勝つ! 当然ではあるが、ステータス・速度が全く同じアタッカー同士の戦闘は、イニシアチブがある方が絶対に勝つ。 人魚メイジは自アタッカーのステータスを相手アタッカーと全く同じにするため、イニシアチブ有または先攻持ちに使われるのが一般的である。 も...
  • その他まとめ
    ...く 3 10 黒 《ガーゴイル》 5 5 後攻 緑 《グリフォン》 4 6 ■勝利効果 自分の魔力を1増やす 自分の魔力が相手より少ない場合、このクリーチャーを相手の待機所へ移す 緑 《ウーズ》 4 6 後攻 ■このクリーチャーのHPと攻撃力の増加量は2倍になる レベル4 1 15 赤 《赤ゴーレム》 4 9 6 ■このクリーチャーは赤のクリーチャーに対して戦闘ダメージを与えることができない 2 12 緑 《苔男》 4 8 後攻 植物族■勝利効果 以下の2つから1つを選ぶ (A)このクリーチャーの全てのステータスを元に戻す (B)このクリーチャーは他の全てのクリーチャーの能力を得る 3 11 青 《クラーケン》 5 6 後攻 ■使用効果 両者のアタッカーの特殊能力を入れ替える レベル5 1 15 緑 《緑ゴーレム》 5 6 9 ...
  • 戦術概論
    ...ドを見てからどっちをガーゴイルにするか選べる。  ・人魚兵+人魚兵長 人魚兵長が戦場、人魚兵が手札にいる場合、人魚兵を使う事で人魚兵長のステータスを初期化する事ができる。そして人魚兵は手札に戻るため、次Tも同様のコンボが可能。           イニシアティブが相手にあると相手のステータスダウン系使用効果を無効化できる。戦闘に勝つとイニシアティブは相手にあるため、ターンあたりの魔力が+3あればコンボをループさせる事が可能。 上記の他にも色々あるが、イニシアティブが無い方が有効なカードは森神にカウンターを喰らう可能性がある事を常に頭に入れておこう。 攻撃力とHPが全く同じ場合、先に攻撃した方が勝つ! ステータスが全く同じユニット同士で戦闘を開始した場合、速度が同じであればイニシアティブがある方が絶対に勝つ。 人魚メイジは自アタッカーのステータスを相手アタッ...
  • コンボリスト01
    ...殺コンボ相手を石化でガーゴイルL3後攻5/5にして一方的に倒す。こちらには攻撃力5以上のアタッカーが必要。無効のない相手アタッカーならどんな能力でも高ステでも倒せる。相手の使用カードによって自アタッカーを石化するなど臨機応変に。 黒 ゾンビ 緑 煙竜 デッキ・墓地内に以下を ゾンビ超復活コンボ手札を破壊すれば復活出来るゾンビのエサを煙竜が集める。デッキ構築の際になるべく煙を多く入れたい。ヤタガラスで煙×9枚+デーモンなら4回復活。少々のファッティでも削り切るのは困難。   煙×多数デーモン 黒 緑 植物アタッカー 黒 バンシー 緑 次手:老婆 植物バンシー老婆植物族にバンシーの敗北効果を付与。その後、老婆で発動させるコンボ。植物族は後攻持ちが多いので余裕は少ないが、準備が整うと強力バーンになる。 黒 魔界樹 緑 仙人 緑 手札:変異体 魔界変異引き分けしやすい...
  • カウンターゴーレム
    カウンターゴーレム 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 4 0 6 普通 ■このクリーチャーのHPが減少した場合、相手のアタッカーのHPを「減少したHP」減らす 受けたダメージをそのまま返すゴーレム。 攻撃力は0だがその能力を駆使して相手にダメージを与える。 これによりイフリートなどのファッティ相手にもHPが満タンならドローに持ち込むことができる。 また放火魔や火竜の首などの無差別バーンを使えば相手にバーンダメージ+カウンターゴーレムの効果分のダメージが与えられる。 加えてこれ自体は使用効果ではないので無効の付いたカードも間接的に焼くことが出来る。 もちろん反射効果によるダメージでも反射効果は発動される。 非常に強力なカードながらゴブリンメイジ・混沌・ケンタウロスなど致命的に弱いカードもある。 赤カードで唯一HPのほうが高いある種の問題児。 相...
  • 効果関連
    ...のHPを元に戻す 《ガーゴイル》 3 6 5 後攻 《ファントム》 4 3 ■勝利効果 相手の魔力を0にする■割引 このカードを使用するための魔力は「自分の墓地のカードの数」減る 《吸血鬼》 4 4 ■勝利効果 このクリーチャーのHPと攻撃力を「自分の待機所と墓地にあるコウモリの数+2」増やす 《スケルトン》 4 3 ■敗北効果 相手のアタッカーに呪いを与え、このクリーチャーのHPと攻撃力を5にする このクリーチャーが呪われていない場合、この能力を失う 《狼男》 6 3 後攻 獣人族■このクリーチャーはイニシアチブがある場合、必ず先に攻撃する 《墓守》 4 3 ■このクリーチャーは戦場に出た時、HPと攻撃力が「自分の墓地のカードの数」になる 《ヤタガラス》 3 3 ■このカードが構築時のデッキに入っている場合、デッキに3色まで入れることができ、対戦開始時の魔力...
  • ステータス関連
    ...、HPを元に戻す 《ガーゴイル》 3 5 5 後攻 《狼男》 6 3 後攻 獣人族■このクリーチャーはイニシアチブがある場合、必ず先に攻撃する 《ドラゴンゾンビ》 5 7 7 後攻 ドラゴン族■自分のドラゴン族アタッカーかゾンビが戦場を離れた場合、自分の墓地にあるこのカードを戦場に出す 《魔界樹》 6 7 7 後攻 植物族■【戦場】このクリーチャーに戦闘ダメージを与えるか、与えられたクリーチャーは、それの色の煙に変わる■勝利効果 (消費魔力1)自分の手札から1枚選び破壊する自分の墓地に世界樹がない場合、自分のライフを1減らす 緑 《アルマジロ》 1 2 4 後攻 《ハエトリグサ》 1 3 後攻 植物族■敗北効果 相手のアタッカーの攻撃力を1にする 《ガーディアン》 0 4 後攻 ■使用効果 後攻のアタッカーのHPを「それの能力の数」増やし、「このターンの間使用効果...
  • デッキタイプのデータベース
    ...たゴブリンで一方的にガーゴイルを倒せるのでメドゥーサ、フィニッシャーにカオスドラゴン等がお勧め。 緑と組むなら魔力が余りやすい点を生かして無効朱雀も圏内。 【プレイングのコツ】 【その他の備考】 ↑デッキタイプ一覧へ [部分編集] 【青単】蒐集王人魚 必須カード 蒐集王 人魚運び屋 人魚予言者 人魚メイジ 人魚マダム 人魚兵 人魚兵長 他の推奨候補:デーモン、青い煙、巨大アンコウ、河童、サメ etc... 魅惑の人魚達、クリーチャーをコントロールするマーメイドラッシュ。 人魚たちのシナジーをフルに発揮するために、殆どが人魚で構成された青単デッキ。 人魚特有の柔軟な立ち回りで相手を翻弄していく。 運び屋、予言者、メイジ、マダムで牽制しつつ、人魚兵と人魚兵長で確実にライフを奪っていくのが基本スタイル。 巨大ア...
  • 戦術関連
    ...持つアタッカー1体をガーゴイルに変える 《デュラハン》 5 6 5 ■使用効果(消費魔力2) ライフが多い方のプレイヤーのアタッカーのHPと攻撃力を0にする そうした場合、そのプレイヤーの魔力を0にする 《リッチ》 6 5 5 ■使用効果(消費魔力2) 全てのアタッカーを黒の書に変える 自分の手札から1枚選び、両者の手札とデッキの「選んだカードとレベルが同じカード」を黒の書に変える 《魔界樹》 7 7 後攻 植物族■【戦場】このクリーチャーに戦闘ダメージを与えるか、与えられたクリーチャーは、それの色の煙に変わる■勝利効果 (消費魔力1)自分の手札から1枚選び破壊する自分の墓地に世界樹がない場合、自分のライフを1減らす 緑 《ラッパ妖精》 1 1 2 ■使用効果(消費魔力1) アタッカー1体のレベルとHPと攻撃力と速度と特殊能力を元に戻す 《ピクシー》 1...
  • 更新情報
    ...血鬼:HP+1  ガーゴイル:攻+1  魔界樹:HP+1  白虎:HP-1 緑  招き猫:Lv-1、HP-1  変異体:Lv-1  ゾウ:HP+1  世界樹:HP+1 サーバーがwww11.atpages.jp/からwww.hozo.biz/に移転。 ↑履歴一覧へ 大会掲示板情報 (2013/03/23) 大会掲示板にてhozo氏からの以下のコメントがありました 大会掲示板web.archive +無題 投稿者:KURAUDO 投稿日:2013/03/22 00 01 No.468 hozo氏返信部分のみ引用 無題 投稿者:KURAUDO 投稿日:2013/03/22(Fri) 00 01 No.468 カード案についていくつか質問があります。 1、BBSにあるような詳細な形での提案が望ましい...
  • 試作型ゴーレム
    試作型ゴーレム この名前のカードは、現在存在しません(ver0.31で名前と性能が変わりました) 更新後→カウンターゴーレム 色 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 4 5 5 普通 ■このクリーチャーのHPがカードの効果によって減少した場合、相手のアタッカーのHPを「減少したHP」減らす■勝利効果 このクリーチャーのHPを1減らす 未完と云う名の無限の可能性を秘めた人造人間。だったのか・・・ 試作品の名の通り、大変微妙で使えない能力を持っていたゴーレム。 完成品(カウンターゴーレム)と違って戦闘ダメージは反射できず,HPも低かった。 そのため放火魔などの全体バーンをちょい増やす程度の効果に留まる。あるいはバーン対策。 一応無効アタッカーにもダメージが通る長所はあったが・・・ そんなこんなで本スレで馬鹿にされ愛され続けて早半年。 立派な完成品になれて...
  • 変異体
    変異体 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 1 0 5 普通 ■【戦場】戦闘が引き分けになった場合、このクリーチャーのHPと攻撃力を「ターン数」にし、自分のライフを「ターン数÷3」増やす 引き分けると真価を発揮する変わり種のミュータント。 戦闘が引き分けた場合に攻撃力もHPもターン数に、さらにライフをターン数÷3増やすという能力。 引き分けの場合、例えHPが1以上あってもアタッカーは両方破壊されるのが普通だが、変異体だけはこのルールを無視して戦場に留まることができる。 かなり変わった能力である。 カードコマンダーの戦闘で自然と引き分けが発生することは少ない。 変異体自体の攻撃力が0なので攻撃することはまずないが、相手に攻撃されたら負けてしまう。 そこで必要なのは、狩人やアーチャーなどの攻撃力を下げるカードだろう。 当然、天狗でもいい。相手の攻撃...

  • 卵 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 2 0 6 後攻 ■使用効果 自分のデッキの上から「自分の魔力」枚の中から緑カードを1枚選び、待機所に出し、デッキを切り直すこのカードを破壊する ドラゴン、ゴーレム、植物と、緑ならなんでも生まれる不思議な物体。デーモンも生まれる。 もちろん卵から卵だって生まれる。・・・あれ? デッキから緑のカードを1枚選び、待機所に出すことができる。 効果発動後、卵は待機所に行かず破壊されて、そのまま墓地に行く。 緑のサーチカードであり、効果の大きさは魔力の大きさによって変化する。 魔力2で大型クリーチャーを出すことができれば、余った魔力を次の戦力や補助につぎ込める。 森神やサイクロプスといったカードが手札にあれば、有利な展開を作っていけるだろう。 大型とはいかなくても、レベル3くらいのクリーチャーを引ければ十分。 ...
  • 仙人
    仙人 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 3 3 6 後攻 ■使用効果(消費魔力2) 自分の手札から1枚選び、破壊する全てのアタッカーに破壊したカードの能力を与える 他者の能力を授ける仙術を使う導師。 付与できる能力は■勝利効果 と■敗北効果 そして■黒文字で書かれている効果、である。 ■使用効果 や■待機効果 なども付与されるのが、活かすには擬態+老婆など工夫が必要で実質的には無意味。 勝利効果は2つ以上を付けれない、後から付けた方に上書きされる。 敗北効果も同様に2つ以上を付けれず上書きされる。 ■黒文字で書かれている効果については複数付与させる事が可能。 ただし、同じ能力を重複して付ける事は出来ず能力の2倍化は出来ない。 ver0.30で能力の入手先が、サブから自分の手札に修正。 相手の使用カードを見た上で与える能力を選ぶことも容...
  • ホムンクルス
    ホムンクルス 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 2 2 3 普通 無効■このクリーチャーは使用効果の影響を受けない 全ての使用効果を受け流す「無効」能力を持つクリーチャー。 相手のバーンも弱体化もバウンスも自分の回復も強化も補助も一切受け付けない能力。 単純な能力だが油断できない能力であり、いわゆる「誤爆」の心配もないのが強み。 なお無効にできるのは使用効果のみ。 勝利/敗北効果・待機効果・戦場効果は普通に影響を受ける。 以前は無効を剥がす効果がなかったので実質永続的な能力だった。 ver0.43からケンタウロスリーダーが登場し、待機所では封じられ、戦場では消されることも。 とはいえ消されるのはケンタウロスリーダーのみなので、それ以外には依然光る能力である。 無効を付与する森神と比べるとコストの軽さが光る。 しかし、単体ではお世辞にも頼...
  • 天狗
    天狗 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 3 2 4 普通 獣人族■使用効果 後攻ではないアタッカーの攻撃力を3減らす 後攻アタッカーの頼れるサポーター。 火竜の首と対になる効果のクリーチャー。サイズは違うが。 自アタッカーのみ後攻であれば強化版狩人として働き、 その場合3という修正値は結構大きい。 また、攻撃力ダウンのアーチャーと比べると2~3減らす場合のコスパはこちらが優秀。 中堅アタッカーをターゲットとするには最適なカードと思われる。 攻撃力ダウン全般の性質として、こちらがアタッカーを出せない時に引き分けに持ち込めないという短所がある。 その一方でHP0と異なり攻撃力0でも相手アタッカーがいなければ勝利できるため、誤爆のリスクが小さい。 効果の性質としては一長一短。 傾向として、攻撃力ダウンはバーンと比較して中盤~後半に影響...
  • 朱雀
    朱雀 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 8 5 5 先攻 ■使用効果(消費魔力1) 全てのクリーチャーを破壊する 一瞬で全てのクリーチャーを葬り去る赤の神鳥。 クエストカードである四聖獣の一体。 四聖獣は互いのプレイヤーに影響を及ぼす効果を持っており、赤はお互いの全クリーチャーを破壊する。 赤が得意とするクリーチャー破壊効果の最高峰であり、非常に強力なリセットカードとして機能する。 自身のステータスも5/5と先攻アタッカーとしては類を見ないサイズであり、独特な強さを持っている。 登場当時は6/5先攻で森神の消費魔力がなかったこともあり、朱雀に無効を付与する戦法が環境を席巻していた。 今から考えると壊れ環境だったというほかない。 戦場、待機所のアドバンテージを一瞬で帳消しにし、残るのは朱雀と相手が同時に使用したカードのみになる。 イニがあった...
  • クラーケン
    クラーケン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 4 5 6 後攻 ■使用効果 両者のアタッカーの特殊能力を入れ替える 押し付けると奪い去るとを同時にこなす良いトコ取りのカード。 具体的には勝利効果、敗北効果、戦場効果の交換を目的とする効果。 相手アタッカーの有利な能力を奪ったり、自分アタッカーの不利な能力を押しつけることを狙う。 消すだけでなく奪う、というのが最大のポイント。 相手のアタッカーが持つ強力な能力を消した上に、自分のものとして利用できる。 不動火の鳥や煙竜等の相手の能力を逆用するとドーパミンが出まくりである。 相手のバニラ→火柱に合わせて使って、効果の対象を逆転させてしまうのも面白い。 ver0.37で登場した新カード変異体や魔界樹などの能力をそのままいただくのも手。 魔界樹は少々扱い難いが。 マイナス効果を持つアタッカー...
  • @wiki全体から「ガーゴイル」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索