カードコマンダー @ ウィキ内検索 / 「デーモン」で検索した結果

検索 :
  • デーモン
    デーモン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 5 5 5 普通 全ての種族擬態■このカードは全ての色と全てのカード名を持つ 数あるカードの中でもかなり奇妙な能力「擬態」を持つカード。 一見なんのこっちゃなこの能力である。 これをもう少し詳しくすると「あるカードの各種効果や能力が発動する際、このカードは全ての色や種族、名前のカードとみなして扱うことが出来る」ということ。 すなわちこのカードは黒であると共に赤であり青であり緑であり、サソリであり見習い魔女であり…人魚運び屋であり…ツタであり…(略)…というわけである。 例えば、忍者の使用効果は「自分のアタッカーが忍者の場合、相手のアタッカーのHPを0にする」となっている。 ここで自分のアタッカーが忍者ではなく、デーモンであっても使用効果は発動可能。 デーモン=忍者とみなすことができるため、通常通り相手...
  • 便乗コラム:初手赤ドラデッキ
    ...るため、竜使いx3とデーモンx3を全て投入することで、理論上1ターン目の 赤ドラゴンが可能です。 ただし、赤黒が絶対条件になるため、デッキ構築の幅は狭いといっていいでしょう。 割引きしても魔力が足りない!? 冷静に考えてみると、デーモンx3と赤ドラゴンx3でコスト5が既に6枚も入っています。 例え割り引けても魔力を確保するカード無しではまわせそうにありません。 以下に候補を3つあげておきます。 煙    たいていのデッキの魔力源。扱いやすい。4枚以上いれても…いいんだよ? 使い魔  次ターンで6になるのでレベル5ならすぐ出せる。でも相手も大きいのだしてくる^o^ ウィッチ ライフを自分で削るので速攻性を高めに構築したい 錬金術師 傷ついた赤ドラを魔力に変換!・・・そんなに相性良くないかも。基本遅いし、終盤は魔力余ることも多いし。 その他相性のいい...
  • 溶岩魔人
    ...もっとも使われるのはデーモン。 待機所に置けば溶岩と同じようにダメージ計算されるため数増しになる。 デーモンを出した時点では溶岩を打つとばれないのもメリット。 デーモン以外の方法としては ・ミミックで数を増やす ・コロポックルで数を増やす ・探検家でサーチ ・蒐集王で手札に加える など ただしこれらは赤単(デーモン基盤)での運用に比べると ・溶岩魔人を直接並べるためバレバレなこと ・かつ悠長に手になりがちなため対策されやすいこと ・戦場を膠着させる手段に乏しいこと など、安定性に欠ける。 特に現環境ではコボルトやビホルダーといった待機所対策カードも多く、溶岩魔人は真っ先にそういったカードの対象となる。 溶岩魔人のように同名カードを参照するカードには忍者と原住民がいる。 どちらも「アタッカー」の名前を参照する点が溶岩魔人と異なる...
  • デッキ構築
    ...た、当wikiでは「デーモンはその能力から、黒がデーモンのみの2色デッキは単色デッキとして扱う」 「1種類のみ他色を含むデッキは、カテゴリー上は単色として扱う」 「デーモン以外の1種類のみ他色のデッキには、誤解を避けるため「単色」の名称は使わない」 いずれも詳しくは決議事項のページおよび議論用ページを参照して確認してほしい。 デッキ構築メニュー カードコマンダーでは、2色までのカードをデッキに入れることが出来る。 1色でも構築可能だが、行動の選択肢を増やすために2色で構築することが一般的。 ver0.39現在、バージョンが進むにつれ、プレイヤーの研究が深まるとともにカードバランスが調整されたことで、デッキの強弱はあまり差が無い状態になっている。 歴代大会の優勝者のデッキまとめてみた→歴代優勝者デッキ ※ver0.27時点なので参考までに 確率の観点からデッ...
  • 決議事項
    ...この定義案は後述するデーモンを黒とする. 2.単色デッキとは「採択されたカードがすべて同じ色を持つデッキ」である デーモンは「このカードは全ての色と全てのカード名を持つ」という能力を持つことから, 特例として単色デッキに含められるという定義案である. しかし,デーモンは構築時には黒として処理されるため,採択される色は単色とはならない. 3.「1種類3枚以内などの他色も含めたデッキ」を単色として扱う場合もある 長寿王などの「手札がすべて緑である場合」という手札が単色である条件を持つ効果を利用するデッキ, または探検家バクテリアなどのほぼ単色であるデッキも単色として扱うという定義案である. 「厳密には異なるが便宜上単色として扱う」か,「単色の広義的意味とする」かで少し異なる. 構築では現実的な手法であるという意見や,辞書的意味とは異なるため分か...
  • 人魚予言者
    ...札に戻す■使用効果 デーモン以外の全種類のカードから1枚選び、自分のデッキの一番下に置く 予言するだけでなく、その予言で未来を変えてしまう神秘的な人魚。 相手の使いそうなカードを読んで、当たればオールバウンス。そうでなくても相手の行動を制限することができる。 予言者の発動は使用効果の前。 よってウィザードを使われても吹き飛ばせる。 ただし、予言者の仕込みの前に不動をつけられていた場合はバウンス出来ないので注意。 使用効果では無いので、無効クリーチャーなら当てれば飛ばすことが出来る。 相手の使用カードそのものを封じることはできないことには注意。 例えばコボルトやビホルダーなどを仕込んでも予言者の破壊は避けられない。 ゴブパラなどは普通に出てこられる。 使ってくる可能性は高いし、そのターンに得られるアドバンテージは大きいから悪い選択肢でも無いのだが。 ...

  • ... 忍者 メドゥーサ デーモン デーモンデッキ、と見せかけ真の主役はカメレオン。 軽いので油断するとすぐ擬態を付けられ、忍者と原住民による無双態勢を整えられたりする。 こちらのアタッカーを擬態化→ステゴで破壊というコンボも使ってくる。終盤は後手メドゥーサにも注意。 ステゴサウルスがいるため植物やデーモン絡みのデッキは極めて分が悪い。 Ver0.48現在のデッキリスト2 緑単9種27枚 卵 森神 ゴリラ グリフォン サイクロプス ワーム 緑ドラゴン 緑ゴーレム 世界樹 卵とゴリラによる緑ファッティぶん回しデッキ。運が悪いと2ターン目から緑ゴーレムが現れる。 節約した魔力でサイクロプスや森神が掛かると泣ける。特に前者はコストもそう高くなく使われやすい。 ステゴサウルスが抜けたので植物デッキは一安心。 Ver0.48現在のデッキリスト3 緑5種15...
  • 赤ドラゴン
    ...が、全カードを兼ねるデーモンも混ぜれば割引効率は一気に向上。 もし手札に竜使いとデーモンが計4枚以上あれば、なんと初手からLv5クリーチャーを出せるのだ! …もちろん例えばの話である。 竜使いはデーモンにも有効なので、その点でもシナジーは大きい。 相手のアタッカーが居ないと自分が消し炭になってしまうので要注意。 当然のことながら森神やガーディアンを出されると元も子もない。 また、割引効果は地味に狂戦士の裏をかくことが出来たりする。 ver0.37の更新で攻撃力が6→7に強化された。 竜使いでのバーンでの威力が増えたのはもちろん、ステゴサウルスにもイニ有りなら勝てるようになった。 錬金術師の燃料としても、割引と合わせれば大量の魔力増加が見込める。 それ以上に相棒であった竜使いが待機効果を得た。 この変更が大きい。2ターン目に戦場に出る可能性が現実的になったか...
  • 老婆
    ...物クリーチャー、及びデーモン。 この中では世界樹とのコンボが分かりやすい。老婆+消費魔力の3コスでライフを回復することができる。 ハエトリグサとのコンボでHP3以下の相手なら勝利できる。赤の低HPクリーチャーにはそこそこ有効。 精霊の効果を発動して一気に魔力を稼ぐ、人面樹に使って相手のクリーチャー召喚を連続で妨害する、といったコンボも強力。 苔男とも好相性で、単純にHP回復に使ってもいいし、取り込んだ様々な能力を一気に発動してみるのも面白い。 コンボが全て植物関連なのでステゴサウルスされるとひとたまりもないが… 待機効果で植物族のコストを軽減することができる。 コストが2減少するのはかなり大きい。世界樹はレベル4相当、苔男や人面樹などレベル2相当である。 ツタが魔力1で使えるというのも大きい。魔力が低い時の選択肢が広がり、読み切るのが難しくなる。 ちなみにこの...
  • 忍者
    ...い難いが。 デーモン、カメレオンの恩恵を受けられる一体。 色がデーモンと同じであり、シナジーは非常に高い。 効果を発動できるなら忍者単体で戦うのもよし、デーモンが出せるなら温存してここぞという時に使いたい。 カメレオンの場合は強力なアタッカーにつけて戦場を保ちつつ、強敵を潰す切り札としたい。 忍者にカメレオンを使って擬態させ、老婆を使うと擬似的に忍者を使用したのと同じことも出来る。 いずれにしてもステゴサウルスに注意は必要だが。 戦場に混沌がいる場合は相手のHPが倍増してしまうために使えない。 この点は対象が相手固定なので死神のように自分に対象を変えるといった臨機応変な使い方は出来ない。 原住民と比較して、使用効果だけで相手アタッカーを倒すことができるという利点がある。 HPを0にしてしまえばたとえ除去やバウンスを食らっても負けることはなくなるの...
  • 原住民
    ...要がある。 デーモン、カメレオンの恩恵を受けられる一体。 カメレオンなら同色である上に高コストのデーモンに頼る必要がなくなり、速攻力が増した。 原住民自身を擬態状態にして老婆で効果発動というコンボも考えられる。 黒緑の構成にして、デーモンと忍者との相乗効果を狙うという方針も面白い。 こちらのアタッカーを参照するが対象となるのは相手アタッカーなので、こちらの原住民が無効持ちでも発動する。 そのため森神を重ねると盤石。手札さえ揃っていれば一方的にハメることができる。 他にはワーライオンを擬態して、サンドバッグの一助にするのも良い。 待機所でコロポックルを利用しアタッカー候補を増やしつつ適度に使用するなど、直線的過ぎない運用も考えたい。 他色ならレベル2なので手札でサラマンダーの火力になるなど、応用も考えたい。 ver0.37で登場した新カード変異体は相手を...

  • ...イル バフォメット デーモン 魔界樹 デュラハン カオスドラゴン サモナー&バニラデッキ。緑眼は、待機してハンデスしたり戦場に出たり生け贄になったり。 いきなりファッティが飛び出てくることも。魔界樹の勝利効果でデーモンが墓地に落ちることがあるので注意。 ライフが優勢ならカオスドラゴン、劣勢ならデュラハン、黒以外に大打撃のバフォメットなど。 使用効果が強烈なカードも多い。魔力が溜まってきたら要注意。 Ver0.48現在のデッキリスト2 黒7種21枚 緑2種6枚 ウィッチ ミミック バンシー 混沌 黒ドラゴン ドラゴンゾンビ カオスドラゴン 緑の煙 サイクロプス 混沌中心デッキ。ver0.41よりツタOUTドラゾンIN。能力値増減の反転がややこしいが落ち着いて計算したい。 混沌の上から黒ドラやカオドラを出されるとまずい事になる。そこまでうまく回ることは少ないが...
  • コラム:ドラゴンデッキ
    ...割引で手札の竜使いとデーモンの数だけコストを軽減できる。 後攻を潰す効果もあって困ることはない。 しかしイニシアチブ無しで出す場合ツタに注意。 火竜 手札の赤カードの数だけHPにダメージを与える。 手札が7枚以上赤で揃うと破壊効果が付くけど、赤単だとなかなかカードが貯まらない。 バーンの対象が火竜以外なのでアタッカーが火竜なら一方的に焼ける。相手も火竜だと意味無いが。 敗北効果で火竜の首になるがカニやカブトガニに除去されてしまう欠点にもなりうるので注意。 その他 竜使い バーン効果と戦闘開始時に待機所のドラゴン族を戦場に出す待機効果を持つこのデッキのキーカード。 特にドラゴン族を戦場に出す効果が強力で全てのドラゴン族をゴブパラのように扱うことができる。 動きは踊り子を使ったときに近い。マジシャンとかでアタッカーを破壊されたりシーサーペントにバウンスされても戦...
  • デッキタイプのデータベース
    ... 当wikiでは「デーモンはその能力から、黒がデーモンのみの2色デッキは単色デッキとして扱う」 「1種類のみ他色を含むデッキは、カテゴリー上は単色として扱う」 「デーモン以外の1種類のみ他色のデッキには、誤解を避けるため「単色」の名称は使わない」 いずれも詳しくは決議事項のページおよび議論用ページを参照して確認してほしい。 ※ここはデッキ構築のページの情報が古くなり未更新だったので、1から作り直すという予定の項目です。 wikiの容量の問題で、掲載するデッキの種類が増えればいずれは増設します。 [部分編集] デッキタイプ一覧 現在登録デッキ数、22種。 【赤青】 クルスルー 人魚弩兵 海賊船 オウムガイロック 【赤黒】 カウンゴネクロ ダクエルファントム 幽霊騎兵 【赤緑】 無効朱雀 ポックルべロス 【青...
  • 人魚兵
    ... 人魚族以外 デーモン+人魚兵  デーモンが連戦で弱ったとき一度引っ込めて待機所へ。  どうせ負けるなら弱い方をいけにえに。間違っても待機所が埋まってるときにやってはいけない。  イニ有のときに、相手がデーモンターゲットのステゴサウルスだったら不発させれる。 カメレオン  アタッカーに擬態の能力を付与出来る。デーモンと同じく人魚兵との交換と使用効果を使えるようになる。  デーモン以外の弱ったアタッカーを待機所に避難させたり、能力強化した人魚兵で勝ちを取るなり。  新たなシナジーが生み出せるようになった。  老婆も同じように使えるが、こちらはアタッカーを入れ替わる。  補助で使用した弱アタッカーを引っ込めつつその効果を使えるので基本ステータスが人魚兵より弱いなら有効だろう。  老婆との最大の違いは、勝利効果や敗北効果は利用できない点だが、そこは青なら専門家が...
  • コンボ(旧ページ)
    ...ゴブリンライダー ・デーモン・ゴブリン王・ゴブリンライダー・ゴブリンメイジ ・キメラ・ミノタウロス・ビホルダー・堕天使 ・仙人・赤マント ・仙人・赤ゴーレム・緑ゴーレム ・勝利効果持ち・海賊親分・海賊船 ・ナーガ・カニ ・水先案内人・カニ ・踊り子・サメ ・オウムガイ・ウミガメ・首長竜 ・踊り子・ミミック ・バンシー・カニ ・堕天使・クラーケン ・墓守・探検家 ・青龍・ビホルダー ・クマ・海賊親分 ・踊り子・仙人・緑ゴーレム ・メドゥーサ ・ゾンビ・煙竜 ・植物アタッカー・バンシー・老婆 ・魔界樹・仙人・変異体 ・ウーズ・植物使い・ピクシー ・ウーズ・植物使い・スカンク ・煙竜・煙・スカンク コンボリスト02基本戦術コンボ・人魚運び屋・弩兵 ・イフリート・世界樹・海賊親分 ・サンタ・ゴブリン戦士 ・サメ・ロックドラゴン ・クジラ・ロックドラゴン ・コボルト・ヤマタノオロチ・トラ...
  • 水先案内人
    ...人魚予言者を使えば、デーモン以外のあらゆる種類のカードから選んで戦場に出すことができる。 仕込みに手間はかかるが色制限を受けないので一考の余地あり。 なお、唯一使用効果以外で弩兵を発動できるクリーチャーでもある。 うまく使えば敵を倒す際の大きな助けにもなるだろう。 妖精により頑丈が付与された場合は案内人が自壊できず、敗北効果は不発となるので注意。 また、この破壊でも炎馬の手札効果のキーになり待機所に出てくる可能性がある。 この炎馬の持つ勝利効果は、イニが炎馬の場合は水先案内人の敗北効果発動前に破壊されて不発になる。 また、イニが水先案内人の場合は出したアタッカーが勝利効果で破壊されてしまう、と非常に厄介。 主に呼びたいカード 青 ホムンクルス  バーンやバウンスを使われたらこれ。  赤マントとは一長一短なので使い分けを。 赤 ソードマスター...
  • 議論用ページ
    ...この定義案は後述するデーモンを黒とする. 2.単色デッキとは「採択されたカードがすべて同じ色を持つデッキ」である デーモンは「このカードは全ての色と全てのカード名を持つ」という能力を持つことから, 特例として単色デッキに含められるという定義案である. しかし,デーモンは構築時には黒として処理されるため,採択される色は単色とはならない. 3.「1種類3枚以内などの他色も含めたデッキ」を単色として扱う場合もある 長寿王などの「手札がすべて緑である場合」という手札が単色である条件を持つ効果を利用するデッキ, または探検家バクテリアなどのほぼ単色であるデッキも単色として扱うという定義案である. 「厳密には異なるが便宜上単色として扱う」か,「単色の広義的意味とする」かで少し異なる. 構築では現実的な手法であるという意見や,辞書的意味とは異なるため分かりづらいという...
  • デッキ構築02
    ... 当wikiでは「デーモンはその能力から、黒がデーモンのみの2色デッキは単色デッキとして扱う」 「1種類のみ他色を含むデッキは、カテゴリー上は単色として扱う」 「デーモン以外の1種類のみ他色のデッキには、誤解を避けるため「単色」の名称は使わない」 いずれも詳しくは決議事項のページおよび議論用ページを参照して確認してほしい。 デッキ構築メニュー 青単青単人魚蒐集 青黒青黒魔力ロック 青黒バウンス 青黒速攻型デッキ破壊(兼ゾンビ墓守) 青黒サモナー 青黒手札破壊 墓荒らし 混沌ドラゴン 青緑青緑遅延型デッキ破壊 青緑人魚 青緑老婆シャーマン 青緑バウンス 青緑バウンス(魔力ブースト型) 黒単黒単手札ロック 黒単ハンデス 黒緑魔力加速ファッティ無効 原住民デーモン クマ幽霊 ダブルエルフ 緑単緑単植物ビートダウン 三色三色溶岩 コメント欄 青単 ↑デ...
  • 竜使い
    ...ても良いだろう。 デーモンと合わせて手札に4枚以上あれば初手から赤ドラゴンを展開することが理論上可能である。 使用効果のバーンについては元々消費魔力無しだったが、ver0.33から消費魔力+1と同時にドラゴン族は無効となる仕様変更あった。 相手にすかされても自分のドラゴンを誤って焼く事故はなくなった。 かわりに相手がドラゴン族の場合には使えなくなったわけだが… ver0.35でドラゴン族無効がなくなり消費魔力がなくなった。 ver0.37から先述の待機効果が加わった。 当時は消費魔力がなかったため、猛威を振るっていた。 ver0.39で、待機効果と使用効果ともに消費魔力1が付いた。 ver0.40で待機効果の消費魔力が2になった。 以下で各色のドラゴンと、それらを絡めたデッキについても考察してみる。 赤単 火竜の首...
  • 問題集
    ...魚予言者 デッキ デーモン 戦場に赤マントを出し、カードは使用しない +解説 相手が待機所人魚予言者とだった場合、カードを使用するとバウンスが避けられない。 こちらが戦場狂戦士だったとしても、相手はカードを使用せずバウンスされる。 また、クジラなどの使用効果を狙っても、相手の戦場が赤マントなら不発でバウンスされる。 相手アタッカーがHP6以下であるため攻撃力が6以上のアタッカーを出さなくてはならない。 しかし、HP6以下でも使用効果でHPが上昇しうる。例えば煙竜に煙を使用すればHP9。 したがって使用効果を防ぎつつ攻撃力6以上とするため、待機所に赤マント+尖兵。 また、相手アタッカーは先攻持ちではないが、踊り子の可能性がある。 アタッカーが踊り子で攻撃力3以上の先攻持ちと入れ替わられると赤マントでも敗北する。 よって、待機所に人魚予言者・デッキの...
  • 煙竜
    ...の知識にどうぞ。 デーモン  デーモンは擬態を持つため、煙竜の能力でサーチすることが可能。  墓地にいても戻せるため、デーモンメインのデッキではよいサポーターとなれるだろう。  ただしデーモンを使っても煙竜は強化されない。  デーモンは煙でもあるが、煙の能力は持っていないからである。念のため。 赤マント  赤マントの効果発動中は煙強化も封じられる。  理由は上記の通り、「煙の効果」が発動しなければならないからである。  忘れていると待機所を煙で埋める、マヌケな目に会うよ。 混沌  赤マントより酷い。ただでさえ混沌が戦場に居るときの煙は魔力が減る。  それどころか、煙がバフォメット真っ青の無効貫通バーンカードに早変わりする。  相手に使われるならまだしも、煙竜側は絶対に注意しなければならない。 ちなみに、「煙竜」の読み方について公式アナウンスは今のと...
  • ヌー
    ... 地味にだが、デーモンも待機効果を受けられる。 ガーディアンの役割を果たすので、緑デーモンデッキなら待機効果狙いで入れてもいい。 ただし、上記のように混沌で反転するのを忘れないように。 カメレオンの効果では影響を受けないので期待も注意も必要ない。 攻守どちらかの数値が高いカードとしてピクシーとの相性も良好。 一方ラッパ妖精を使うと2/3に戻ってしまうので注意。 ちなみに初心者の為の色々ではヌーが最強と書いてあるがネタなので真に受けないように。 関連項目 HP増関連 待機効果関連 意見所 名前 コメ...
  • デッキ構築01
    ... 当wikiでは「デーモンはその能力から、黒がデーモンのみの2色デッキは単色デッキとして扱う」 「1種類のみ他色を含むデッキは、カテゴリー上は単色として扱う」 「デーモン以外の1種類のみ他色のデッキには、誤解を避けるため「単色」の名称は使わない」 いずれも詳しくは決議事項のページおよび議論用ページを参照して確認してほしい。 デッキ構築メニュー 赤単赤単破壊バーン 赤青赤青ホムンクルスデッキ呼称に関しては議論用ページにて議論してから変更してください。 赤青踊り子バーン 赤青L2バーン オウムガイロック 騎馬海賊ビートダウン 赤黒赤黒ネクロマント 赤黒火柱ガーゴイル 溶岩魔人デーモン 赤黒魔力ロック 幽霊破壊 ミミックネクロ 新ミミックネクロ 赤黒L2バーン 待機ビートダウン 赤黒ウィッチダクエル 赤緑赤緑火柱ビートダウン 赤緑無効朱雀 赤緑ヌードル玄武 赤緑ライオ...
  • 魔界樹
    ...全てのカード名を持つデーモンでも同じ。 これらを積極的に墓地へ逝かせる方法を考えてもいいだろう。 デーモンなら鬼火で確実に送れる。また魔界樹も鬼火の火力になるので相性はいい。 安定性は落ちるが他の手札破壊カードを採用するのもいいだろう。 確実ではないがネズミ司祭などで墓地に送る手もある。 ver0.43では勝利効果にさらに「自分の手札から1枚選び破壊する」が付いた。 手札に世界樹やデーモンがあれば、自ら墓地へと送ることができ、ライフ1消費を回避できる。 また、状況に合わせ幽霊やドラゴンゾンビのような墓地で能力を発揮するカードを破壊してもいい。 ネズミ司祭やアヌビスの発動条件を満たしてやるのもいいだろう。 相手の墓荒らしを察知してゴーレムなどのデメリット能力持ちを落とすという手も。 混沌の効果が戦場に及んでいると「煙になる効果」はそのままに、勝利効果でライフが...
  • 火竜
    ...かないということは、デーモンやカメレオンの擬態アタッカーにも通用しない。 うっかり無駄遣いしないよう注意したい。 ドラゴン族なので竜使いで相手を焼くことも可能。 ver0.37の更新で火竜自体に変更はなかったが竜使いに待機効果がついた。 この竜使いの待機効果が優秀で戦場にアタッカーがいない場合にサブのドラゴン族を消費魔力1で戦場に出せる。 使用効果発動後に戦場に出れるので、クルスルーや踊り子のような動きが出来る。 さらに火竜なら、破壊効果で自他ともにアタッカーを破壊してそのまま戦場に出ることも可能。 上記の火竜連打と合わせると連勝も難しくない。 他にも、待機所の火竜を出さずに竜使いを使用して待機所に入れ、使用効果後に戦場に出す。 逆に以前のようにアタッカーとして出し竜使いでバーンする、といった選択も可能。 この効果はデーモンにも適用されるので、火竜とデーモン...
  • ステゴサウルス
    ... 全ての種族であるデーモン、カメレオンの効果で擬態状態になったクリーチャーも含む。 植物がいなかったり、無効や頑丈が付いていて1体も破壊できなかった場合、ステゴサウルスは手札に戻ってしまう。 イニ無しだと一時無効や相手のステゴサウルスに先を越されてしまっても待機所には出せない。 このデメリットのため、単純に戦力として計算することはできない。 相手プレイヤーの方から植物を出してくれるといった都合のいいことを常に期待するわけにはいかない。 したがって、基本的には餌となる植物を自分で用意して、それを破壊して待機所に出すことになる。 コストなら精霊やハエトリグサだが、どちらも敗北効果持ちでありステゴサウルスの効果との相性はいまひとつ。 使用効果が強力なツタが餌としてはおすすめ。 戦場の高レベル植物アタッカーが負けそうな時に、後詰めとして出すのもいいだろう。 餌を自前...
  • 黒い煙
    ...する手段が豊富な上にデーモンという煙もどきもいるので、わざと煙を捨てて一気に魔力アップを狙う戦術も・・・はちょっとネタの範疇か。 ファントムなら直ぐに墓地分の割引の恩恵を得られたり、墓守のステータス強化にと、黒は即墓地が増えるのは大きい。 初手に使われたら2ターン目に警戒すべきはダークエルフ・オルトロス・バフォメットなど。 2回連続で使われたら魔力は8に達するので、白虎・リッチ・デュラハンなどが警戒域に入る。 7~8コスト域にここまで強力なクリーチャーが多いのは黒の特徴であり、故にもっとも2連続で使われやすい煙かもしれない。 と以前は、他の色の煙でも墓地にあれば参照して魔力を増加してくれた。 ver0.37で修正され自分の墓地にある黒い煙しか参照しなくなった。 このため回復量の期待値は下がったと言える。 結果、2回連続で使われて白虎やリッチが出てくること...
  • コンボリスト01
    ...ゴブリンライダー ・デーモン・ゴブリン王・ゴブリンライダー・ゴブリンメイジ ・キメラ・ミノタウロス・ビホルダー・堕天使 ・仙人・赤マント ・仙人・赤ゴーレム・緑ゴーレム ・勝利効果持ち・海賊親分・海賊船 ・ナーガ・カニ ・水先案内人・カニ ・踊り子・サメ ・オウムガイ・ウミガメ・首長竜 ・踊り子・ミミック ・バンシー・カニ ・堕天使・クラーケン ・墓守・探検家 ・青龍・ビホルダー ・クマ・海賊親分 ・踊り子・仙人・緑ゴーレム ・メドゥーサ ・ゾンビ・煙竜 ・植物アタッカー・バンシー・老婆 ・魔界樹・仙人・変異体 ・ウーズ・植物使い・ピクシー ・ウーズ・植物使い・スカンク ・煙竜・煙・スカンク 基本戦闘コンボ  主にアタッカーと使用カードの計2枚で戦闘を有利に進める基本的なコンボ。  カードコマンダーをやる上で知っておかなければならないと...
  • ギャンブラー
    ...みで7種。 ここにデーモンを加えて、合計49種である。 中でもステータスの高いカードが多いドラゴン族、植物族を中心に、獣人族や人魚族の補助を多く採用するといいだろう。 ゴブリン族を出すことはあまりないかもしれない。 色ごとに見ると、ギャンブラーと同色である青には優秀な人魚族サポートが多い。 人魚兵長を除いて戦闘能力は高くないのでメインに据えるのは少々辛いが、ある程度優先的に投入しよう。 特に手札調整の得意な人魚運び屋は必須級。 赤には竜使いと赤ドラゴンがいる。ドラゴン族中心のデッキにするといいだろう。 黒には2体の超大型ドラゴンと優秀な獣人族、更に魔界樹とデーモンがいる。 狼男や魔界樹で奇襲したり、カオスドラゴンや黒ドラゴンをデメリットを無視で召喚したり……。 同じく低コストでファッティ召喚を狙うサモナーを入れるという手もあるだろう。 緑は大本命。植物族に...
  • ゴブリン王
    ...で、相手がゴブリンやデーモンだと相手にも効果が発揮されるので注意。 戦場が混沌の影響下の場合、先攻は付くが攻撃力が下がるのでよく考えよう。 カメレオンが登場し、擬態を付与すればゴブリン以外でも恩恵を受けれるようになった。 逆に、ゴブリンデッキは相手のカメレオンを警戒しなければならなくなった、ということだが・・・ 関連項目 先攻関連 攻撃力関連 ゴブリン族関連 ―ゴブリンズ ゴブリン戦士       突撃兵 ゴブリンライダー     ゴブリンに攻撃+1&消費魔力ダウン ゴブリンメイジ      攻撃力/HP入替・ゴブリン限定強化 ゴブリン剣士       対高レベル ゴブリンパラシュート部隊 即出撃 ゴブリン戦車       サブ利用無差別バーン 意見所 ...
  • ケンタウロスリーダー
    ...スリーダーのみ。あとデーモン。 従って、実質的に全ての相手サブの能力を封じる効果と解釈していいだろう。 トラバサミに捕まった仲間を救ったり、弩兵やスカンクを黙らせたり。 待機所のホムンクルスを使用効果で襲ったり、ロックドラゴンやアイスドラゴンをただのドラゴンにしたり。 など、様々な影響を与える効果。 ゴブリン戦士がおとなしくなったり、ビホルダーが働くようになったりもするが… ターン開始時には、相手の獣人族でないアタッカーの能力を消し、速度を普通にする。 ケンタウロスも真っ青な能力である。 無効も貫通するため、ホムンクルスも裸になる。赤マントさえも能力を剥ぎ取られる。 森神で無効を貼っても次のターン開始時に消されてしまうことに。 墓荒らしや苔男も擬態を持っていない場合はただのアタッカーになる。 カメレオンやデーモンの価値が相対的に上がったと思われる。 ...
  • 蒐集王
    ...か… 人魚予言者、デーモンを組み込んだデッキで錬金術師を引くのはなかなか夢がある。 デーモンなら手札でも邪魔にはならず、核となるので相性はいいので考えてみるのも悪くない。 記念カード全般に言えることだが、手札が1枚しかない場合に使用すると「手札が0=青ではない」ため発動しない。 相手のハンデスには注意。とくに夢魔や白虎のあとに手札に来たからと言って直ぐ使っても効果が発動しないので。 他、イニ有りサンタやリッチで青以外のカードが入れられる、リッチやワシを使用された後なども発動できなくなる。 条件をクリアしても1枚しか手に入らない。 ver0.30より導入されたカードの売却・購入システムを利用して3枚集めよう。 関連項目 手札増加関連 手札参照関連 ―記念カード 征服王… 対CPUレーティング1751記念カード 撃墜王… 対CPU全員勝利記念...
  • コンボ
    ...相手戦場等 解説 デーモン ゴブリン王 サブ:ゴブリンライダー次手:ゴブリンメイジ 応用型ゴブリンデーモンコンボ最終でL5先攻7/7アタッカーになる。シナジーやコンボの多いデーモンとゴブリンの合わせ技。ライダーのお陰でコストも軽くてすむ。竜使いなどを併用するとさらに効果的。 アタッカー必須 キメラ サブ:ミノタウロス 合成式デメリット解消コンボ戦場に出られなかったり、出たらデメリットが多いクリーチャーを材料にすることでデメリットを解消する。ミノはL2の7/5とコスパが良く、ビホはL1の4/4と堕天はL2の5/5でキメラと同色と都合がいい。他のデメ有り高ステは材料に検討したい。 サブ:ビホルダー サブ:堕天使 アタッカー必須 仙人 手札:赤マント 能力付与型効果封殺コンボ仙人の使用効果で自アタッカーに赤マントの特殊能...
  • カメレオン
    ...、全てのアタッカーをデーモンとして扱えるということになる。 すなわちそのアタッカーはゴブリンであり人魚であり植物であり・・・(以下省略) カメレオンの登場と同時に、この能力に「擬態」という名前がついた。 ver0.33で対象のHPを1増やす効果が追加され、バーン回避にも使えるようになった。 擬態をつけつつHP0のクリーチャーのクリーチャーに命を吹き込む、2~3ターン目のアタッカーのサポートといった用途に。 擬態効果を活かせるカードをデッキに積み、擬態アタッカーを戦場に置いて使用効果で連勝を狙う。 同名のカードを参照する原住民や忍者とのコンボが非常に強力。 これらのカードが手札にある限り、一方的に相手アタッカーを無力化し続けられる。 他にもカード名を参照する効果はいくつかあるため、ページ下部のリストを見てデッキ構成を考えよう。 全ての色を持つ効果は戦場では発揮し...
  • デスマスク
    ...て差し支えない。 デーモンの能力を考慮したものと思われる。 相手のキーカードと思しきカードを潰せたり、一度に3枚墓地送りにできたりすると気分爽快。 忍者や原住民を壊滅させたり、一部の手札関連カードの効果を潰せたりすることも。 なのだが所詮はランダムであり、煙1枚捨てさせておしまいということも多い。 幽霊が復活したり、ファントムやら墓守やら墓荒らしがしたり顔だったり。 破壊したカードをネクロマンサーで利用されて残念な状況になってしまうこともある。 元々コスト1の安物なので、あまり期待し過ぎないように。 使った後はスキュラでロックする、霊媒で破壊したカードの効果を利用するといったコンボが使える。 コンボに頼らなくとも、墓地をチェックすることで読みあいで優位に立つことができる。 破壊したカードを見れば、そのカードがデッキに含まれていることと、その時点では手札...
  • コンボリスト02
    ...金術師・人魚予言者・デーモン ・玄武・森神・朱雀 ・人魚運び屋・人魚兵長 ・人魚運び屋・海神 ・人魚予言者・探検家・漁師・深海魚 ・催眠術師・人魚予言者 ・探検家・アヌビス ・探検家・バクテリア ・地獄蝶・カメレオン・ドラゴンゾンビ ・カメレオン・ステゴサウルス 対策・メタ ・無効クリーチャー ・バウンス ・デッキデス ・先攻アタッカー ・植物クリーチャー ネタ ・一人相撲 ・ギャンブルバウンス ・4番目のヌー ・自己喰いステゴ 基本戦術コンボ  カードの計2枚で、ターンの勝利ではなく、有利な状況を作る基本的なコンボ。  ライフ、魔力、手札、デッキ、墓地等を狙いに定める。  上手く決まれば、その後の連勝に繋がるので非常に重要。 アタッカー 使用カード サブ・手札・デッキ墓地・相手戦場等 解説 不定 青 人魚運び屋 赤 ...

  • ...トリビア デーモンはすべての煙でもあるので、うまく墓地に落ちれば効果アップができる。 ただしそのためだけにデーモンを墓地に落とそうとするは割にあわないが。 敵からハンデスを食らった時にちょっとラッキー程度に考えておこう。 本来は場に出せないクリーチャーだが、なんとかして使用効果を封じれば 出すことは可能である 赤マントの効果・卵の孵化失敗・招き猫あたりが有名だろうか 念の為に言うが、煙の戦闘力は皆無なので邪魔になるだけなのでやるメリットは無い。 失敗談もしくはギャグ的な事柄である。 唯一の例外は相手の待機所に出せるサンタ。サンタ煙は定番の戦術の一つである。 混沌の影響下だと自らの魔力を減らすことになるので注意。 「壷」というあだ名で呼ばれることもある。 イラストでは壷から煙が出ているという絵なのだが、背景と煙の色...
  • 墓荒らし
    ...ッキでの増員用。 デーモン 戦場効果 番外編。他につけた能力を、老婆で使える。しかし無効能力とは併用できないのでリスクとロマン性は高くなる。余談だがスレで「5ターンでの最大魔力は?」というクイズが出た時は白虎・デーモン・混沌の能力がついた墓荒らしが活躍した。カメレオンで擬態を付けることもできなくはないが、デーモンと比較すると一手遅れることになる。緑なら確実に森神が欲しい。他の使用効果に加え、ステゴサウルスは怖い。単純に使用効果狙いなら苔男で済んだりする。最近は対ケンタウロスリーダーの擬態要員としても採用が検討される。 魔界樹 戦場効果 番外編。ver0.37から登場。相手を煙にする効果は強力。しかし、勝利効果のライフロスがツライ。墓地の魔界樹のあとに他の勝利効果持ちを置ければ上書きされ、良い面のみ得られるが少々コントロールが難しい。世界樹やデーモンを落として効果を止めることもでき...
  • ゴブリンライダー
    ...た。 地味にデーモンもゴブリン族として扱えるのでお得。 カメレオンではライダーの恩恵を受けられないのが残念。 関連項目 待機効果関連 ゴブリン族関連 ―ゴブリンズ ゴブリン戦士       突撃兵 ゴブリンメイジ      攻撃力/HP入替・ゴブリン限定強化 ゴブリン剣士       対高レベル ゴブリンパラシュート部隊 即出撃 ゴブリン戦車       サブ利用無差別バーン ゴブリン王        ゴブリンに攻撃力+1&先攻 意見所 名前 コメント ...
  • メニュー
    ... デーモン デュラハン ドラゴンゾンビ 呪豚 Lv.6 3種 カオスドラゴン リッチ 魔界樹 Lv.8 1種 白虎 ...
  • 人魚兵長
    ...わることも可能。 デーモンを強奪して溶岩魔人、竜使い、忍者、原住民などを妨害するプレイングが考えられる。 また、イニなしで相手の場に人魚族クリーチャーがいないなら、サメに奪われても自分の場に戻ってきてくれるのも嬉しい。 ただ、実際にはプリンセスや霊媒を押し付けられるデメリットのほうが大きいようにも感じられる。 交代可能な人魚族が相手だけにいる場合には相手側のクリーチャーになってしまう。 特に相手が人魚予言者を出している場面では、不用意な人魚兵長は自滅に繋がりかねないので注意されたい。 人魚兵長だけが手札にあってもきわめて出しにくく、割引を含め他の人魚族の先出しに強く依存しているところがある。 必然的に活躍の場が人魚デッキになり、読まれやすいという大きな欠点がつきまとう。 また、自身が戦場に出る効果を持つアタッカーは使用効果による補助ができない。 このため、5/...
  • 吸血鬼
    ...全てのカード名を持つデーモンもコウモリとして扱える。 手札破壊などで上手く利用できれば、勝利するたびに+8なども夢ではない。 ver0.41にて修正。HP3→4に。序盤に勝利しやすくなった。 勝つたびに強くなり、それによって上位の敵も倒せるようになる好循環が期待できる。 コウモリ無しでも、無傷で2連勝すれば8/8とカオスドラゴン超えの怪物に。 一方で素のステータスは大したことはなく、加えて相手もそう簡単に連勝させてくれない。 他のカードで何かしらの補助を与え、確実に勝利させて次の戦闘に繋げていきたい。 基本的には4/4というステータスなので序盤に投入したいアタッカー。 終盤で出てきても一気に逆転するには少々弱いので少なくとも中盤までに出したい。 序盤ならば相手の魔力的にも排除するのに充分でないことも多く、上手く回りやすい。 中盤は1勝して6/6と...
  • シナジー
    ...ーンが多い。 デーモン+竜使い、忍者、ゴブリン王 デーモンはすべての種族であるため、様々な種族効果を受けられる。色もすべての色であるので、王系を組みこんだデッキにもすんなりと入れられる。 溶岩魔人+コロポックル コロポックルで魔人を増やしつつ、かつ魔力も稼げるという一石二鳥のシナジー。ただし序盤から狙いにいった場合、戦場がお留守になりがちになるのは注意。 狼男+河童 イニさえあれば、先攻でもかなりの大型でも倒せるので、狼男を使う場合には河童をお供にしたい。それでも狼男の耐性の無さには気をつけて、バーンなどを警戒しよう。 タコ、漁師+スカイドラゴン 魔力が2あれば、サーチしたスカドラを待機所へ送れる。ちなみに、スカドラが相手のクジラによって手札に戻されても待機所にいける事も覚えておくといい。 ハーピー+人魚メイジ 単純だが、序盤に相手の魔力を抑制...
  • オルトロス
    ...ゴン   竜使い及びデーモンがコストに影響 火竜      赤カードがバーンの火力 水使い     青カードがドローさせる枚数に影響 (首長竜    手札の色の種類分のレベル以下をバウンス) バフォメット  黒カード単色かつ7枚以上でバーンの火力が強化 植物使い    緑カードがHP強化数 関連項目 手札破壊関連 勝利効果関連 手札参照関連 意見所 名前 コメント ...
  • ゴブリンメイジ
    ... ゴブリン族に加え、デーモンの攻撃力が上がることも忘れずに。 自身の攻撃力も1上がり戦場に出る機会も増えただろう。 カメレオンが登場し、擬態を付与すればゴブリン以外も攻撃力強化出来るようになった。 ver0.31から怪火によって威力が変動。 具体的には攻撃力≧HPの赤黒によくあるアタッカーは関係ないが、HP 攻撃力の緑青にダメージが2増える。 つまり、素の攻撃力が2以下の敵をHPを0に出来るようになる。 一見意味なさそうに見えるが、バーン読み待機されても自分の赤などは基本的に死ないので、バーンより安全。 怪火を使う場合は採用出来る。 また、アタッカーが混沌の場合は注意が必要。 メイジの効果は「入れ替える」とあるが、怪火との兼ね合いとわかるように、内部的には増減処理されている。 そのため混沌がいる場合、基本的には攻撃力とHPの大きい方はより大きく、...
  • カードテンプレート
    ... 黒ドラゴン: デーモン デュラハン ドラゴンゾンビ 呪豚 カオスドラゴン: リッチ 魔界樹 白虎 +緑のカード 緑の煙 アルマジロ 精霊 ハエトリグサ 妖精 カメレオン ラッパ妖精 ピクシー ドルイド コロポックル ガーディアン 招き猫 スカンク 変異体 ツタ エルフ バクテリア 原住民 ヌー ワシ 卵 老婆 森神 新種 長寿王 ゾウ ゴリラ 植物使い 狩人 天狗 アーチャー ケンタウロス クマ ワーライオン グリフォン ステゴサウルス ウーズ 仙人 シャーマン 人面樹 苔男 煙竜 スフィンクス サイクロプス ワーエレファント ケンタウロスリーダー ...
  • 植物使い
    ...、確実なのは煙竜の煙デーモンになる。 効果を強くしようを思ったら青のドローカードが欲しいが、そうすると他色が混ざって効果が薄くなる。 そのため、同色が多いほど強力に機能する炎使いに比べるとややちぐはぐな感じがある。 とはいえ、緑が濃いデッキなら入れることを検討してみるのも悪くないだろう。 イニシアチブに関係なく効果を期待できるので、上手く使えばなかなか強力である。 緑で考えるなら、クマで増加しつつレベルを上げて植物使い自体をエサにする。 ウーズで一気にHP10を突破する、など。 HPを増やした後ピクシーで攻撃力も増やす、といった運用が緑単色だと理想的。 緑に多い後攻持ちは勝利出来てもHPを減らされる場合が多いので、その後のフォローにしてもいい。 この場合ラッパ妖精で充分にも思えるが、半減や頑丈などの有利な状態を維持できるので役割はちゃんとある。 スカンクを待...
  • 催眠術師
    ...全てのカード名を持つデーモンは例外的な扱いとなり、宣言されたカードを持っている場合にも代わりに出すことができる。 その一方で持っていない場合はデーモンを出さなければいけなくなる。 アタッカーとしてはいまひとつなサイズだが、ver0.39の更新でHPが1上がり多少はマシになった。 効果を発揮するには、相手の持っているカードをピンポイントで当てなければならない。 ある程度ターンが経過した後なら、デッキ傾向から相手の持っていそうなカードをある程度予想することはできる。 しかしながら、相手のデッキ傾向から読んだところでそうそう当たるものではない。 仮に読めたとしても相手の手札にない可能性もあるし、仮にあったとしてもそれを使わせてこちらが有利になるとも限らない。 不確実な上に制圧力もないプレイにコスト4を消費するのは理想的なプレイングとは言い難い。 「相手が確実に持...

  • ...札に戻す■使用効果 デーモン以外の全種類のカードから1枚選び、自分のデッキの一番下に置く 《海賊子分》 3 3 ■勝利効果 自分のサブが2体以下の場合、相手のサブ1体を自分の待機所に移す 《女海賊》 3 3 ■勝利効果 相手のデッキの上から3枚を自分の手札に加える 《海賊親分》 2 3 ■使用効果 勝利効果を持つアタッカー1体の勝利効果を発動させる 《カニ》 2 3 ■使用効果 敗北効果を持つアタッカー1体の敗北効果を発動させる 《ランプの精》 2 3 ■使用効果 カードを3枚引く 《ウミガメ》 3 4 後攻 ■使用効果 レベル1以下のアタッカー1体を手札に戻す 《雪女》 2 2 ■使用効果 相手がこのターンに「名前に火か炎が含まれるカード」を使用していなかった場合、このターンの戦闘は行われない 《電気イカ》 2 3 ■使用効果(消費魔力...
  • @wiki全体から「デーモン」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索