カードコマンダー @ ウィキ内検索 / 「世界樹」で検索した結果

検索 :
  • 世界樹
    世界樹 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 6 6 8 後攻 植物族■勝利効果(消費魔力1) 自分のライフを1増やす 勝利とともにライフを伸ばす生命力豊かな大樹。 四聖獣が割引+魔力増加持ちであることを考えると、緑では最高コストクリーチャー。 魔力1でライフを回復する強力な勝利効果を持つ。 重量クリーチャーが出るまで序盤のダメージレースで負けやすい緑の弱点をホットにくるんでくれるカード。 イフリートと対になる能力。 レベル6消費魔力付き勝利効果ライフ干渉までは同じ。違いはライフを増やすか減らすか。 あちらが速攻型であるのに対し、こちらは持久戦向きである。 1勝の価値が非常に大きいので、初戦を確実に決めつつ、サポートを万全にして連勝を狙いたい。 一方でコストの高さからいきなり召喚するのは難しい。緑なので他色より比較的出しやすくはあるが。 早...
  • 魔界樹
    ...破壊する自分の墓地に世界樹がない場合、自分のライフを1減らす 触れた相手を煙に変える魔界の植物。魔力があると使用者の命も吸う扱いにくさ。 ver0.37から登場した新カード。 緑の専売だった植物族が黒で登場することになった。 ver0.40で勝利効果に「自分の墓地に世界樹がない場合」が付く。 ver0.41にてステータス修正。HP6→7に。 以前は「(後攻なので)思ってたよりあっさり死ぬ」感があったので耐久面が強化されたと思われる。 ver0.43にて勝利効果に「自分の手札から1枚選び破壊する」がさらに追加。 能力は強烈で、魔界樹に戦闘でダメージを与えるもしくは与えられるとその色の煙に変わる。 当然、煙になったアタッカーはその後戦闘出来ないので負けるか引き分けるしかなくなる。 一撃で倒されない場合は勝利が確実な効果と言える。 相手にしたらどんな強ア...
  • 老婆
    ...用効果が発動するし、世界樹に使用すればライフ+1の勝利効果が発動する。 仙人等で能力を付与すれば、それらの能力も発動させることができる。 無効が付いているアタッカーは対象にできない点には注意したい。 なお、アタッカーの使用効果を発動させることができるのは老婆と人魚兵の2種類しかない。 対象となるのは8種類の植物クリーチャー、及びデーモン。 この中では世界樹とのコンボが分かりやすい。老婆+消費魔力の3コスでライフを回復することができる。 ハエトリグサとのコンボでHP3以下の相手なら勝利できる。赤の低HPクリーチャーにはそこそこ有効。 精霊の効果を発動して一気に魔力を稼ぐ、人面樹に使って相手のクリーチャー召喚を連続で妨害する、といったコンボも強力。 苔男とも好相性で、単純にHP回復に使ってもいいし、取り込んだ様々な能力を一気に発動してみるのも面白い。 コンボが全...

  • 父 緑中心のデッキを使用。卵からは不思議なくらいよく世界樹が生まれる。 テンガロンハット着用のウェスタン。この家族、見た目に統一性が全く無いな。 Ver0.48現在のデッキリスト1 緑6種18枚 黒3種9枚 精霊 ラッパ妖精 カメレオン 原住民 ステゴサウルス 緑ドラゴン 忍者 メドゥーサ デーモン デーモンデッキ、と見せかけ真の主役はカメレオン。 軽いので油断するとすぐ擬態を付けられ、忍者と原住民による無双態勢を整えられたりする。 こちらのアタッカーを擬態化→ステゴで破壊というコンボも使ってくる。終盤は後手メドゥーサにも注意。 ステゴサウルスがいるため植物やデーモン絡みのデッキは極めて分が悪い。 Ver0.48現在のデッキリスト2 緑単9種27枚 卵 森神 ゴリラ グリフォン サイクロプス ワーム 緑ドラゴン 緑ゴーレム 世界樹 卵とゴリラ...
  • デッキ構築02
    ...×3 ドルイド×2 世界樹×2 森神×2 バクテリア×3 漁師×3 1コスト帯が全員後攻持ち。その代わり2/3や2/4などスペックが高め。 これらのカードとのシナジーを詰め合わせたようなデッキである。 1コスト軍団をシャーマンで強化するだけでも厄介だし、天狗は単純に相性が良い。 加えてハエトリグサの敗北効果を老婆で発動したり、漁師→バクテリア→世界樹→老婆など、 シナジーを重視したデッキである。 この類のデッキはとても強そうに見えるが、やはり弱点はある。 まず赤マント。 1T煙、2Tマントと相手に展開されると、後攻だらけのこのデッキはほぼ勝ち目が無い。 世界樹が出せるころには、もう負け寸前、あるいは確定だろう。 次にバウンス。 1コストが多分に含まれているため、ウミガメ&首長竜を積んでいるデッキには当然弱い。 特にウミガメについては、...
  • 海賊親分
    ... 相手のオルトロスや世界樹に使う意味はほぼないので間違えないように。 勝利効果を持たないアタッカーや無効持ちは対象にできない。 イニ無しの場合、勝利効果をソーサレスで上書きされると自滅する結果になる。 勝利効果は本来、自身がアドバンテージを得るタイミングで発動する。 強力すぎる勝利効果はゲームバランスを著しく崩壊させるため、全体的に効果がゆるやか、もしくは発動が難しいものが多い。 失ったアドバンテージを取り返すべく強力にデザインされた敗北効果と比較すると、単体ではやや見劣りする。 海賊子分やワーライオンのように回り始めればハメ状態に持ち込めるようなものもあるが、相手に依存するところが大きい。 実際のところ、海賊親分で発動させるよりも、他の補助でアタッカーを勝たせて勝利効果を得る方がよい結果になることが多い。 勝利時にしか意味がない、あるいはデメリットの場合もあり...
  • 精霊
    ...ツタ 苔男 人面樹 世界樹 魔界樹 ―植物クリーチャーを参照する 老婆 ステゴサウルス 意見所 名前 コメント
  • 仙人
    ...。 例えば、手札に世界樹とハエトリグサがある場合、戦場で勝てるなら世界樹でライフを稼ぎ、負けるならハエトリで弱体化を狙う。 そこまでで無くても、状況によっては無関係な能力のカードを選択することで、重要な能力持ちを温存させるといった臨機応変さがある。 さらに、苔男などと比較した場合、「相手にも付与する」点も上手く活用すると良いだろう。 具体的にはゴーレムなどのデメリット能力を相手に付与することは仙人ならではの効果。 具体的な能力源やコンボは下記の一覧などを参照してほしい。 なお、上記にもあるが、使用効果を利用するなら工夫が必要で、それなら苔男の方が向いていたりする。 その一方で短所も多い。 コストも高いが、運用に複数のカードが要るのが意外と曲者だったりする。 仙人はコスト5と仙人自体の他に、赤マントなどの能力元も必要になる。どちらか片方が欠けても駄目。 ...
  • コンボ(旧ページ)
    ...弩兵 ・イフリート・世界樹・海賊親分 ・サンタ・ゴブリン戦士 ・サメ・ロックドラゴン ・クジラ・ロックドラゴン ・コボルト・ヤマタノオロチ・トラバサミ ・騎兵・幽霊 ・ヌー・ケルベロス ・妖精・朱雀 ・海賊子分・シスター ・蒐集王・スカイドラゴン ・スキュラ・夢魔 ・ウィッチ・クジラ ・夢魔・スキュラ ・地獄蝶・タコ・ウミガメ・トラバサミ ・ヌー・シスター ・ワーム・カブトガニ ・ウィッチ・メドゥーサ ・スケルトン・黒ドラゴン ・地獄蝶・幽霊 ・撃墜王・霊媒 ・ウィッチ・ワーエレファント ・ヌー・ドルイド ・クマ・ヌー ・精霊・老婆 応用戦術コンボ・ソーサレス・海賊船 ・錬金術師・人魚予言者・デーモン ・玄武・森神・朱雀 ・人魚運び屋・人魚兵長 ・人魚運び屋・海神 ・人魚予言者・探検家・漁師・深海魚 ・催眠術師・人魚予言者 ・探検家・アヌビス ・探検家・バクテリア ・地獄蝶・カメレオ...
  • 招き猫
    ...。 逆にレベル6の世界樹やイフリートなら、出てくるクリーチャーの質も極上。 ハズレにあたるエメラルドドラゴンや人魚兵長といった効果主体のクリーチャーでさえ、そこそこの戦闘力を誇る。 さらに上のレベル8アタッカーに使うことが出来れば、出てくるのはなんと四聖獣のみ! ただし残念ながら素の状態で勝利/敗北効果を持つレベル8クリーチャーは存在しない。何らかの工夫が必要になるだろう。 ちなみに、さらにさらに上のレベル10以上アタッカーに使うと……今度は何も出てこない。 これはレベル9以上のクリーチャーがカードコマンダーには存在しないため。あまり欲張りすぎると、さすがの招き猫も愛想を尽かしてしまうようだ。 最初からアタッカーの質を当てにせず、単に待機所を埋めるためのカードとして使うこともできる。 ケルベロスや騎兵に繋いだり、ドルイドで一気に魔力加速したりするのが定番か。 ...
  • コンボリスト02
    ...弩兵 ・イフリート・世界樹・海賊親分 ・サンタ・ゴブリン戦士 ・サメ・ロックドラゴン ・クジラ・ロックドラゴン ・コボルト・ヤマタノオロチ・トラバサミ ・騎兵・幽霊 ・ヌー・ケルベロス ・妖精・朱雀 ・海賊子分・シスター ・蒐集王・スカイドラゴン ・スキュラ・夢魔 ・ウィッチ・クジラ ・夢魔・スキュラ ・地獄蝶・タコ・ウミガメ・トラバサミ ・ヌー・シスター ・ワーム・カブトガニ ・ウィッチ・メドゥーサ ・スケルトン・黒ドラゴン ・地獄蝶・幽霊 ・撃墜王・霊媒 ・ウィッチ・ワーエレファント ・ヌー・ドルイド ・クマ・ヌー ・精霊・老婆 応用戦術コンボ ・ソーサレス・海賊船 ・錬金術師・人魚予言者・デーモン ・玄武・森神・朱雀 ・人魚運び屋・人魚兵長 ・人魚運び屋・海神 ・人魚予言者・探検家・漁師・深海魚 ・催眠術師・人魚予言者 ・探検家・アヌビス ・探検家・バクテリア ・地獄蝶・カメレ...
  • カードテンプレート
    ...ラルドドラゴン 世界樹 玄武 リンク切れに注意 関連項目 類似効果まとめ 特殊能力一覧ページ内の特殊能力 意見所 名前 コメント ]
  • メニュー
    ... 世界樹 Lv.8 1種 玄武 名称変更 4種 試作型ゴーレム 人魚ハンター 森ドラゴン ミイラ男 使える情報 ...
  • ケンタウロス
    ...のが大きな強み。 世界樹や煙竜などの後攻持ちファッティの能力を消そうとすると、同時に後攻も消えるので場合によっては要注意である。 しかしやはり真骨頂は相手の厄介な効果を消せること。いざというときは本当に頼りになる。 ラッパ妖精で戻されたりと完全な対処とは言いづらいのが短所だがコストが安くすむのはやはり魅力的。 厄介な効果を3コスで消去できるのは非常においしい。 以下、相手の厄介な能力持ちの例。 赤  ヤドクガエル ケルベロス カウンターゴーレム 炎馬 イフリート 青  海賊子分 踊り子 ナーガ オウムガイ 黒  ゾンビ 吸血鬼 オルトロス 墓荒らし 緑  ハエトリグサ クマ ワーライオン 変異体 この他、仙人やバンシーなどで付与された能力も消せる。 また無効や一時無効を除く特殊能力を消せることも覚えておこう。 特に半減や擬態を消してやると相...
  • ミノタウロス
    ...ありが前提になるが、世界樹や苔男といった厄介なクリーチャーを1枚で処理できる。 クラーケンやドラゴンゾンビなど、相手によってはガーディアンで補助まで封殺できる。 苦労して出した相手の大型をレベル2で安価に処理してしまえれば、戦局は大きくあなた有利に傾くことだろう。 その高い攻撃力から、力石とも好相性。 力石の待機効果も合わせると、戦場に出た時点で攻撃力は9。どうにかしてあと1を補えれば効果を発動できる。 が、ミノタウロスにとってはその攻撃力1が遠すぎる。デメリットへの対策がほぼ必須なミノタウロスに攻撃力を上げる暇はなかなかない。 シャーマンによる超強化で強引に押し切るという手は存在するが……。 2枚目の力石や尖兵を使った待機所からの援護が最も現実的かもしれない。 レベル2なので首長竜に注意。 ウィザードで保護しようにも前述の通り、ミノタウロスはまずデメリ...
  • 効果関連
    ...破壊する自分の墓地に世界樹がない場合、自分のライフを1減らす 緑 《招き猫》 1 1 2 ■使用効果 自分のアタッカーが勝利効果か敗北効果を持つ場合、「レベルがそれのレベル以下のランダムに選ばれたカード」を、自分の待機所に可能な限り出し、手札に3枚加える 《クマ》 3 3 5 ■相手のアタッカーよりレベルが高い場合、このクリーチャーが受ける戦闘ダメージは半分になる■勝利効果 「レベルがこのクリーチャーより低い自分のサブ」1体を破壊する このクリーチャーのHPを「破壊したサブのHP」増やす 《ワーライオン》 3 5 獣人族 ■勝利効果 相手のアタッカーのHPを元に戻す 《グリフォン》 4 6 ■勝利効果 自分の魔力を1増やす 自分の魔力が相手より少ない場合、このクリーチャーを相手の待機所へ移す 《苔男》 4 4 8 後攻 植物族■勝利効果 以下の2つから1つを選ぶ ...
  • その他まとめ
    ...1減らす 緑 《世界樹》 6 7 後攻 植物族■勝利効果(消費魔力1) 自分のライフを1増やす 青 《青龍》 8 6 7 ドラゴン族■使用効果(消費魔力1) 両者の全クリーチャーを入れ替える このターンの戦闘は行われない 目次 攻撃力ランキング   全色統一攻撃力ランキングトップ10(ver0.40) 順位 色 名前 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 1 赤 《赤ゴーレム》 4 9 6 ■このクリーチャーは赤のクリーチャーに対して戦闘ダメージを与えることができない 2 黒 《カオスドラゴン》 6 8 7 ドラゴン族■使用効果 自分のライフを1減らす 相手のライフを1減らす 自分のライフを1減らす 3 赤 《ミノタウロス》 2 7 5 後攻 ■このクリーチャーが受ける戦闘ダメージは2倍になる 赤 《赤ドラゴン》 5 5 ドラゴン族■使用効果 後攻...
  • 呪豚
    ...た魔力の使い道となる世界樹など、相性のいいカードも存在する。 墓地にあればいいという条件から、ステゴサウルスなどで破壊してしまうのもアリ。 いっそのこと地獄蝶あたりで手札から直接捨ててしまうという手もある。 植物族と呪いという2種類のデッキタイプを組み合わせるのは難しいが、上手くできれば呪豚のまったく新しい顔が見られるのかもしれない。 呪いを持つアタッカーから戦闘ダメージを受けないという凶悪な戦場効果を持つ。 魔剣で呪いを付与するだけでほとんどのクリーチャーを完封できるのは強力。 もちろんスケルトンやミイラであらかじめ呪いを付けておき、その割引効果で出した呪豚をそのまま戦わせてもいい。 ただし最初からこれを狙っていくと、呪いを付与したターンと呪豚を出したターンの2連敗が決定してしまうのがネック。 呪豚を出すターンのアタッカーは別に用意しておき、呪豚の効果はそのア...
  • 堕天使
    ...例えばスフィンクスや世界樹などのライフ回復手段を用意する。 同色の黒なので混沌+ウィッチ・カオスドラゴンなどのライフ回復を見込むのも悪くない。 ライフ差が生まれたとき、デュラハンを利用する方法もある。 戦闘を制限されるデメリットではないため、終盤でも戦えるパワーがある。 残りライフが1ならそのデメリットもないも同然なので、カニやカブトガニの可能性がなければ積極的に出していくのも手。 高いステータスを活かしてキメラの材料やクマの餌にするのもいい。 メドゥーサとの相性も良い。そのままの能力であれば相手にかけて1勝取れる。 以前はメドゥーサに「使用効果持ち」制限がなかったため堕天使に使ってデメリット消去も可能だった。 ver0.37からはそのままではデメリット消去が不可能なので注意したい。 森神に対してカウンターをかけられる点は特筆すべき部分だろう。 混沌は...
  • マジシャン
    ... 魔力次第では玄武や世界樹すら一撃で灰に変える。 切り札と呼ぶにふさわしい潜在能力を持つ一品。 見習い魔女や炎の魔女らと同じく、即時破壊効果があるのも大きな長所。 このため敗北効果持ちやワーライオンなどに非常に有効である。 一部の戦場効果も破壊すれば発動しないものもあり、カウンターゴーレムなどにも有利。 イニ有で使えば相手がカウンター狙いのHP増強のカードも無意味に出来る。 使う場合はマジシャンのレベル分、魔力=火力が減ることを計算した上で発動させよう。 なお「魔力+1」がダメージ量なので、魔力が0になっても最低1ダメージは入る。 消費魔力は「減少させたHP」分なので、無駄に魔力を使い過ぎない省エネカード。 とはいえマジシャン自体の分だけで魔力を3使うので、決して安い手段とは言い難い。 HP1なら見習い魔女、HP2なら炎の魔女の方がコスパは安い。ご利用...
  • カブトガニ
    ... 特にイフリート、世界樹といった強力なものなら戦況が大きく変わる。 見習い魔女や海賊子分、尖兵や女海賊などの効果の発動に保険を掛けるプレイングも考えられる。 ファントムやオルトロスの能力はそのまま消えていくより有効に働く。 苔男に復活させる。吸血鬼やクマでもにたようなことも可能。 炎馬で敗北時に相手アタッカーを破壊して道連れにする、といったことも。 逆に敗北効果を勝利効果にする価値がある場合も。 ナーガや水先案内人の敗北効果を勝利時に発動すればカニとは別のメリットがある。 また、手札に海賊船があるなら低レベル敗北効果持ちを勝利効果にして入れ替えるのも手。 しかしながら単体で戦えるわけでもなく、加えて効果に即効性がないことによる使いにくさが目立つ。 上手く効果を反転させても、次のターンに人魚マダムやバウンスを受けると何もかも無駄になってしまうのだ。 ...
  • 種族関連
    ...破壊する自分の墓地に世界樹がない場合、自分のライフを1減らす 緑 《精霊》 1 1 2 植物族■敗北効果 自分の魔力を4増やす 《ハエトリグサ》 1 3 後攻 植物族■敗北効果 相手のアタッカーの攻撃力を1にする 《ツタ》 2 2 4 後攻 植物族■使用効果(消費魔力1) アタッカー1体に後攻を与える 《老婆》 2 4 後攻 ■使用効果 植物族アタッカー1体のHPを1増やし、効果を発動させる(この効果は戦場では発動しない)■待機効果 自分が植物族を使用するための魔力は1減る 《ステゴサウルス》 3 5 7 ■使用効果 植物クリーチャーを破壊する 破壊できなかった場合、このカードを手札に戻す 《人面樹》 4 4 5 後攻 植物族■使用効果 相手の待機所に可能な限りツタを出す 《苔男》 4 8 後攻 植物族■勝利効果 以下の2つから1つを選ぶ (A)このクリーチャーの...
  • イフリート
    ...なのだから。 緑の世界樹と対比的なカード。 レベル6消費魔力付き勝利効果ライフ干渉までは同じ。違いはライフを増やすか減らすか。 効果こそとてつもないが、レベルも相応に高いのでどう出すかが課題となる。 普通に出そうとするとレベル6はかなりハードルが高い。 出た頃には戦局も終盤、ライフも普通なら尽きかけのはず。 その時点で、ライフ-2という効果もあまり意味を成さないことが多い。 主力に据えるならウィッチなどで魔力を稼ぎ、序盤でいきなり出してしまうのが良いだろう。 相手へも強いプレッシャーを与えることができる。 また、緑なら魔力を増やしやすい。 スフィンクスなどでライフ延命し、充分に魔力が貯まったところで使うのもいい。 相手のライフが増えようとも、一気に奪い去れるイフリートの長所で挽回出来る。 勝利効果ということで、海賊親分で効果を発動させることが...
  • ハーピー
    ...る。 イフリートや世界樹の勝利効果、竜使いの待機効果、炎馬やスカイドラゴンの手札効果を阻止することも可能。 しかしながら、いかんせん減らすタイミングと減らす量が微妙であり、相手のコンセプトを崩すような働きは期待できない。 次のターンになれば同量の魔力が相手に入るため、結局は出足を1ターン遅らせるだけの効き目である。 たまたま魔力を減らせれば運が良かった、程度に考えてちょうどいい。 使用効果よりも、アタッカーとしてのステータスに注目したい。 黒のレベル2先攻持ちはハーピーのみ。この時点でこの子の立場は十分に保たれていると言っていい。 先手を取ることが苦手な黒において、他のカードにはできない役回りができるのは大きな強みである。 魔力を減らす効果がそれについてくると考えれば、使用効果の不安定さもさほど気にならない。 火竜の首のように味方に被害が出る恐れもなく、とりあ...
  • コロポックル
    ...きがある。 世界樹との相性が良い。 遅れた分をライフ回復で取り戻せる上、6/7後攻アタッカーを次々と送り込むことができる。 グリフォンを増やして裏切られないための魔力を確保する。 いうまでもないが単純に戦力としてもグリフォンは優秀。 火竜を増やして次の火竜への布石にする。 疑似クルスルー的な使い方になり終盤の追い込みを狙いたい。 溶岩魔人を増やしてライフ攻撃に結びつける。 戦場を気にせず一気にライフを奪いきれる。 尖兵やガーディアンなど重複する待機効果持ちを増やして優勢を作る。 その後、ケルベロスなどの一気に戦場に出るカードで戦うといった戦法も。 気を付けたい相手としてはイニ有りコボルト。 コピーする前にコボルトでサブを破壊されてしまうと戦力も魔力も増えず計画が大きく狂ってしまう。 同様にビホルダーも痛い。ビホルダーはLv1なので魔力増加も望めず...
  • ハエトリグサ
    ...ツタ 苔男 人面樹 世界樹 魔界樹 ―植物クリーチャーを参照する 老婆 ステゴサウルス 意見所 名前 コメント 弱った相手を無駄にしないという観点ならワーライオンを後続にするとハエトリの影響が続いてくれる。...
  • ステータス関連
    ...破壊する自分の墓地に世界樹がない場合、自分のライフを1減らす 緑 《アルマジロ》 1 2 4 後攻 《ハエトリグサ》 1 3 後攻 植物族■敗北効果 相手のアタッカーの攻撃力を1にする 《ガーディアン》 0 4 後攻 ■使用効果 後攻のアタッカーのHPを「それの能力の数」増やし、「このターンの間使用効果を無効化する能力」を与える■待機効果 自分のアタッカーは戦場に出る時にHPが1増える 《ツタ》 2 2 4 後攻 植物族■使用効果(消費魔力1) アタッカー1体に後攻を与える 《卵》 0 6 後攻 ■使用効果 自分のデッキの上から「自分の魔力」枚の中から緑カードを1枚選び、待機所に出し、デッキを切り直す このカードを破壊する 《老婆》 2 4 後攻 ■使用効果 植物族アタッカー1体のHPを1増やし、効果を発動させる(この効果は戦場では発動しない)■待機効果 自分が植...
  • 戦術関連
    ...破壊する自分の墓地に世界樹がない場合、自分のライフを1減らす 緑 《長寿王》 2 1 4 ■使用効果 自分の手札が全て緑の場合、自分のライフと魔力を1増やす◇100戦記念カード 《変異体》 0 6 ■【戦場】戦闘が引き分けになった場合、このクリーチャーのHPと攻撃力を「ターン数」にし、自分のライフを「ターン数÷3」増やす 《スフィンクス》 4 3 5 獣人族■使用効果 自分のライフを1増やす 相手のライフを1増やす 《ワーエレファント》 3 6 獣人族■使用効果(消費魔力1) 自分のライフが相手より少ない場合、両者の戦場にゾウを出す 《世界樹》 6 6 8 後攻 植物族■勝利効果(消費魔力1) 自分のライフを1増やす 目次 魔力・魔力増加量関連 全色共通 《煙》 0 0 0 普通 ■使用効果 自分の魔力を「自分の墓地にある煙の数+1...
  • ゴリラ
    ...ンセプトだろう。 世界樹、緑ゴーレム、ワーム、緑ドラゴンといったファッティに繋ぐのが代表的な使い方。 人面樹で相手を妨害したりサイクロプスでゴリラを強化して戦うのもいい。 ケンタウロスで嫌な効果持ちを潰したり、ツタやアーチャーで補助するのもいいだろう。 次のターンにも十分な魔力を残せるので、連勝を狙うのも難しくない。 2ターン目に出せるというのが地味に強く、ゴリラ自身のステータスの高さ、特にHPが活きる。 相手がゴリラの処理に手間取っている間にファッティを強化する魔力を確保できれば盤石。 上記のとおりハマれば強力なカードではあるものの、いまひとつ決定力に欠ける側面がある。 ゴリラが残っている状態でのファッティは確かに威圧感があるのだが、 若干ストレートすぎるきらいがあり、使用効果による支配力に欠けるという緑の弱点が色濃い。 動きを読まれるのが致命的で、相手が...
  • ナーガ
    ...る。 イフリートや世界樹など相手にはより一層の脅威となった。 ver0.37から登場したサンタで相手待機所に強アタッカーを贈り、ナーガで入れ替わったりもできる。 低コストでアタッカーを召喚できる方法の一つとして考えられる。 上述の相手にナーガを利用される点やタイミングなど注意があり、海賊子分の方が楽ではあるが。 ver0.43にて獣人族になった。 待機所にケンタウロスリーダーが居れば、ターン開始時にHP+3の恩恵を得られる。 アタッカーとして回復しながら戦い、倒せそうも無い相手は強奪、という選択がやりやすい。 また、相手のケンタウロスリーダーに対しては、能力消去・速度普通化から除外される。 半減などの能力を維持できるし、待機所にいる厄介なケンタウロスリーダーを奪うメタとしても活躍できる。 効果は確かに強力だが、それほど扱いは容易ではないクリーチャ...
  • コンボ
    ...ら相手のライフ-1、世界樹なら自分のライフ+1。イフリートはトドメに、世界樹世界樹敗北前に使いたい。ともに消費魔力が必要な点に注意。 世界樹 不定 サンタ 手札:ゴブリン戦士 サンタ戦士コンボサンタでゴブリン戦士を相手の待機所に贈りつけるコンボ。待機所ロックから戦場ロックまで兼ねる。その後、ウミガメでバウンスしたり勝利に繋がる仕掛けを同時に採用しておくといい。 不定 サメ サブ:ロックドラゴン サメロックコンボサブのロックドラゴンでイニシアチブを握り、サメで相手のカードを奪う。クリーチャーを奪い、使用効果も使わせてもらう。コストの安さと戦闘が必ず発生する点がクジラよりも利点なところ。 不定 クジラ サブ:ロックドラゴン ロックジラコンボサブのロックドラゴンでイニシアチブを握り、クジラで相手のカードを手札に戻す。。読み合いが肝心。 不定 コボルト ...
  • デッキ種類別運用と対策
    ...ガーディアン 煙竜 世界樹 運用 対策 ↑メニューへ コメント  「俺はこういう風に使ってる」とか、「○○デッキが苦手なんだけど…」とか、ご自由に。 名前 コメント ハンデス...
  • 玄武
    ...に殴り勝てるカードは世界樹とワームのみとなった。 なお、いくら最高ステータスとはいえ後攻持ちの常として赤ドラゴンで沈黙させられる、 人魚メイジのカウンターを受ける危険がある、などのテンプレが適用される。 同じくテンプレのガーディアンや天狗はもちろん上記のコンボなどを検討すべきだろう。 ステータスで勝てても特殊能力で勝てない相手も少なくないので、有効な補助なしに闇雲に使うべきではない。 ちなみに、カメの部分を良く見ると色違いのウミ・・・ゲフン、ゲフン。 +昔の玄武さんについて 昔の玄武は性能が微妙だったため、四聖獣最弱とよく揶揄されていた。 今もコメントやwikiに皮肉やネタのあとが残っているが・・・ 具体的には割引が無かった。そのため今のような中盤の制圧力が無かった。 いくらステが高いとはいえ、終盤の敵の戦力が充実している時期に後攻大型...
  • ギャンブラー
    ...悟で大型のドラゴンや世界樹を大量に積むのも面白いが、少々不安定すぎる。 レベル3の狼男やナーガ、レベル4の苔男やケンタウロスリーダーなど、ある程度そのままで出しやすいカードも積むべきだろう。 ギャンブラーデッキには手札から捌けやすい煙も相性がよく、レベル4のカードを入れやすいのも嬉しいところ。 また補助にもケンタウロスやバフォメットといったステータスの高い種族持ちカードを多めに採用するといいだろう。 相手の戦場にアタッカーを送ることで、戦場ロックのような結果になることもある。 イニありで煙や弱小アタッカーが相手の戦場に行くと、ゴブパラやケルベロス、ネクロマンサーなどの効果を潰すことができる。 堕天使を突然押し付けられると相手は動きにくくなるだろう。 ただしあくまでギャンブルを外した時のフレーバー的なもので、実際にそれを戦術に組み込めるかは微妙。 アタッカーを相手...
  • 長寿王
    ...果は、スフィンクスと世界樹、それと混沌を介してのライフロスなど。 いずれもコストが高く制約も多いが、これは実質魔力消費1で自分だけライフ+1と、能力だけ見ると破格の性能である。 一方で手札が全部緑という使用条件があり、長寿王を組み込むには緑単もしくはそれに近いデッキが要求される。 この条件がなかなか厳しく、効果自体はパワフルなものの不器用な緑の性質に悩まされることとなる(後述) コストの低下とともにステータスも下がり中盤以降を戦えるクリーチャーではなくなってしまったので、 敗北直前で延命したはいいものの結局挽回できずに終わるというケースがしばしば起こる。 長寿王の効果を活かすなら、卵やコロポックルで待機所を肥やし十分に後続を確保した上で、 遅れたダメージレースを取り戻すような立ち回りをするのが良いように思われる。 負けることでイニシアチブを得られるので、そこから...
  • カオスドラゴン
    ...寿王、スフィンクス、世界樹→老婆or海賊親分で自分のライフを増やす。 イフリート→海賊親分、溶岩魔人で相手のライフを1以下にする。 混沌(の効果)を戦場に送る。(仙人やネクロマンサーなど利用) 赤マント(の効果)を戦場に送る。(仙人やネクロマンサーなど利用) 狂戦士でレベル6を当てる。 などがある。現実的に狙えるのはクジラとスフィンクスくらいだろうか。 また、こちらのカオスドラゴンが墓地にある場合は、霊媒で使用できるので魔力3でも注意がいる。 霊媒は消費魔力があるので、イニ有りハーピーなどで封じるのも可能だが、黒絡み相手には下手に墓地に送らないようにしたい。 また、サメやプリンセス読みでこの効果を相手に使わせることも考えられる。 しかしハイリスクな事には変わりないので、やる時はそれなりの覚悟をしよう。 ver0.37から催眠術師によって意図しないタイミ...
  • コンボ/コメントログ
    ... 18 魔界樹+世界樹+変異体+墓荒らし。墓地に変異体があるのになぜか復活せず破壊されたりする。あと世界樹と魔界樹、どっちが上にあるかで墓荒らしの勝利効果がかわる -- (名無しさん) 2013-10-21 21 02 18 地獄蝶で墓荒しにロックドラゴン+赤マント+人狼+(吸血鬼)をつければ・・  ロマンだけども -- (名無しさん) 2014-11-25 08 13 42 相手の雑魚アタッカー+火の鳥+人魚マダム -- (ノウネイム) 2015-04-15 03 10 46 新種+スカンク+各種緑能力付与カード 特にウーズを入れておくと一方的に殴れる事も -- (名無しさん) 2015-09-15 14 22 45 サンタ+ドルイド 2T目からドルイド期待値が高い -- (顔無しさん) 2015-12-27 15 26 ...
  • 混沌
    ...に貢いでくれるヤツや世界樹のような自虐的なヤツもいる。 逆に飛び火や騎兵など喜ぶヤツもいるが・・・ バンシーによる付与敗北効果やソーサレスの付与勝利効果でHPが倍加していくのも忘れずに。 ver0.37から登場した新カードで影響が大きいのは変異体。 変異体の能力は引分で効果を発揮するが、混沌の影響下で発動するとライフが大幅に減らす。 またver0.37から登場した新カード力石の待機効果が発動すると、こちらのライフを回復してくれる。 特記事項 なお、よく思い違いを起こしやすいのが、数値を○○にする系の効果。 一見それらの効果は混沌に無関係なようだが、内部上それらは、「差分だけ増やす(減らす)」 という計算をしているため、混沌の効果を大きく受けるものなのである。 例えば、黒ドラゴンの効果を混沌に使うとHP4減らす処理が4増やすに変わる。要するに倍。 使い...

  • ...破壊する自分の墓地に世界樹がない場合、自分のライフを1減らす 8 《白虎》 7 6 ■使用効果 両者の魔力を0にする 両者の全ての手札を破壊する コメント(wiki編集できないやつはここに) 名前 コメント ...

  • ... 6 《世界樹》 6 8 後攻 植物族■勝利効果(消費魔力1) 自分のライフを1増やす 8 《玄武》 7 9 後攻 ■使用効果 両者の魔力を10にする■割引 このカードを使用するための魔力は「自分のクリーチャーの数」減る コメント(wiki編集できないやつはここに) 名前 コメント ...
  • 朱雀
    ...5 6 8 後攻 世界樹 6 6 8 後攻 玄武 8 7 9 後攻四聖獣 以下は備考欄参照 色 《名前》 備考 Lv AT HP 赤 赤ゴーレム ステータスでは勝てるが能力上朱雀を攻撃出来ない。したがってケンタウロスの補助が必要。無効が無ければクラーケンで一方的に殴れる。 4 9 6 黒 墓守 墓地が6枚以上必要。朱雀の効果も相まってそんなに難しくはないが不安定は不安定。ラッパ妖精にも弱い。 3 4 3 カオスドラゴン さらに使用効果が曲者過ぎる。これを対朱雀要員とするのは苦しいだろう。 6 8 7 魔界樹 後攻 HP的にも、戦場効果的にも勝てるが、勝利効果が痛い。最後の1ライフならいいが、ライフ劣勢時だと朱雀を処理できても対戦は終了かもしれない。なんらかの対処法を考えておきたい。 6 7 7 緑 ステゴサウルス 能力値...
  • 墓荒らし
    ...ントロールが難しい。世界樹やデーモンを落として効果を止めることもできる。また、混沌の反転と合わせるとライフ回復しながら勝利出来るようになる。しかし混沌の場合、上記の通りゾンビや吸血鬼を始めとしたHP回復手段が難しいので耐久面に不安がある。 吸血鬼 勝利効果 勝てばどんどん強くなる。最大HPはゾンビ復活だと4に戻るが攻撃アップは強力。コウモリを墓地に落とせればさらに性能アップ。ゾンビなしでも連勝できる性能になれる可能性もある。赤墓荒らしは手札が集めにくいので、ゾンビよりこちらが要になることも。 スケルトン 敗北効果 万一負けても一度だけ再生できる。ついでに元より攻撃HPが少し上がる。 赤 赤マント 戦場効果 あらゆる使用効果から守る。ゾンビの能力もバーンなどには無力なので合わせて使いたい。赤マントは味方のサポートも不可能になるが、弩兵などのダメージも原則封じられる。ゾンビと合わせる...
  • SandBox
    ...魔力1)自分の墓地に世界樹がない場合、自分のライフを1減らす 緑 《アルマジロ》 1 2 4 後攻 《精霊》 1 2 植物族■敗北効果 自分の魔力を4増やす 《ハエトリグサ》 1 3 後攻 植物族■敗北効果 相手のアタッカーの攻撃力を1にする 《スカンク》 1 2 ■待機効果 自分のアタッカーのHPが増加した場合、相手のアタッカーの攻撃力を「増加したHP」減らす 《ゾウ》 3 3 7 《クマ》 3 4 ■相手のアタッカーよりレベルが高い場合、このクリーチャーが受ける戦闘ダメージは半分になる■勝利効果 「レベルがこのクリーチャーより低い自分のサブ」1体を破壊する このクリーチャーのHPを「破壊したサブのHP」増やす 《ワーライオン》 3 5 ■勝利効果 相手のアタッカーのHPを元に戻す 《グリフォン》 4 6 ■勝利効果 自分の魔力を1増やす 自分...
  • スカイドラゴン
    ...緑ゴーレム、ワーム、世界樹、玄武  素出しで勝てるステータスを持つクリーチャー。要するに、ステータスが6/7以上なら勝てる。  ただし、黒ドラゴンやカオスドラゴンなど普通には出せない。  また、いずれもコスト高でかつ単体でもデッキ内で活躍できる。  など、わざわざスカドラの運用のために採用するかどうかは要検討である。 翼竜、河童、ツタ  イニシアチブが相手にあるので、行動順を入れ替えるカードがあると対応が楽。  ツタならこちらにいる間に付与しておくこともできる。  河童なら万が一無効を付けられても安定。 人魚メイジ  先攻アタッカーを出しておき、スカドラのステータスを逆用する。 騎兵  攻撃力6の先攻クリーチャー。生け贄に3体のサブが必要な点は注意。  スカドラのHPが6へとサイズダウンしたので、カウンターが可能になった。相手の使用カードを...
  • 更新情報
    ...ゾウ:HP+1  世界樹:HP+1 サーバーがwww11.atpages.jp/からwww.hozo.biz/に移転。 ↑履歴一覧へ 大会掲示板情報 (2013/03/23) 大会掲示板にてhozo氏からの以下のコメントがありました 大会掲示板web.archive +無題 投稿者:KURAUDO 投稿日:2013/03/22 00 01 No.468 hozo氏返信部分のみ引用 無題 投稿者:KURAUDO 投稿日:2013/03/22(Fri) 00 01 No.468 カード案についていくつか質問があります。 1、BBSにあるような詳細な形での提案が望ましいのか   例えば、新しい人魚が欲しい!のような大雑把な感じがいいのか 2、提案は1度切りで、後はhozoさんが調整した形での実装か   ...

  • 母 黒&緑のデッキと赤&黒のデッキを使用。ドラゴン多め。魔女っ子(?) TKOの木下にそっくりと言われた、インパクトある表情で有名だったが、 Ver0.32でただの爽やかな笑顔になってしまった。さみしいよママン。 現状CPUで唯一のヤタガラス使い。最初に相手の墓地の上のアイコン表示をチェックしておくべし。 Ver0.48現在のデッキリスト1 黒9種27枚 コウモリ 緑眼 サモナー ガーゴイル バフォメット デーモン 魔界樹 デュラハン カオスドラゴン サモナー&バニラデッキ。緑眼は、待機してハンデスしたり戦場に出たり生け贄になったり。 いきなりファッティが飛び出てくることも。魔界樹の勝利効果でデーモンが墓地に落ちることがあるので注意。 ライフが優勢ならカオスドラゴン、劣勢ならデュラハン、黒以外に大打撃のバフォメットなど。 使用効果が強烈なカードも多い。魔力...
  • クラーケン
    クラーケン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 4 5 6 後攻 ■使用効果 両者のアタッカーの特殊能力を入れ替える 押し付けると奪い去るとを同時にこなす良いトコ取りのカード。 具体的には勝利効果、敗北効果、戦場効果の交換を目的とする効果。 相手アタッカーの有利な能力を奪ったり、自分アタッカーの不利な能力を押しつけることを狙う。 消すだけでなく奪う、というのが最大のポイント。 相手のアタッカーが持つ強力な能力を消した上に、自分のものとして利用できる。 不動火の鳥や煙竜等の相手の能力を逆用するとドーパミンが出まくりである。 相手のバニラ→火柱に合わせて使って、効果の対象を逆転させてしまうのも面白い。 ver0.37で登場した新カード変異体や魔界樹などの能力をそのままいただくのも手。 魔界樹は少々扱い難いが。 マイナス効果を持つアタッカー...
  • ガーディアン
    ガーディアン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 1 0 4 後攻 ■使用効果 後攻のアタッカーのHPを「それの能力の数」増やし、「このターンの間使用効果を無効化する能力」を与える■待機効果 自分のアタッカーは戦場に出るときにHPが1増える 主に後攻を守護するサポートカード。 ver0.37で更新された。 後攻の優しき守護神。しかしバニラに厳しくなった。有能な人大好き。 使用効果で付与される一時無効で後攻持ちの天敵である赤ドラゴンに対して、たったのコスト1で対応できるのは大きい。 反面、同じく後攻持ちの天敵人魚メイジも更新され一時無効を貫通するようになったので、安易な使い方は出来なくなった。 また、以前は後攻持ち対して一律一時無効とHP2を与え優しく守護してくれた。 更新後も「一時無効」は付与してくれる。しかしHPを増やすかどうかは後攻持ちの能力...
  • 黒い煙
    黒い煙 こちらも参考に→煙 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 0 0 0 普通 ■使用効果 自分の魔力を「自分の墓地にある黒い煙の数+1」増やすこのカードを破壊する 魔力を増やすカード。 1ターン目から、ほぼいつでも確実に発動できる。 出すモンスターが特に居ないor待機所に空きが無い時などに、とりあえず発動して次に繋ぐ事が出来る。 黒は緑とはやや組みづらいが自分で魔力加速ができる色である。 がウィッチも使い魔もデメリット付きなので目的に合わせて選ぼう。 墓地に煙を入れると増加量がアップする効果がついた。 黒は手札を破壊する手段が豊富な上にデーモンという煙もどきもいるので、わざと煙を捨てて一気に魔力アップを狙う戦術も・・・はちょっとネタの範疇か。 ファントムなら直ぐに墓地分の割引の恩恵を得られたり、墓守のステータス強化にと、黒は即墓...
  • コンボリスト01
    コンボリスト01 コンボリスト01 全コンボ一覧→コンボ 次へ→コンボリスト02 基本戦闘コンボ ・ミノタウルス・翼竜 ・火の鳥・ウィザード ・ゴブリン戦士・ゴブリンメイジ ・ゴブリン剣士・ゴブリン王 ・ゴブリンパラシュート部隊・ゴブリンライダー・ガーディアン ・赤マント・ロックドラゴン ・ヤドクガエル・カニ ・踊り子・放火魔・ゴブリン戦車・火竜 ・先攻アタッカー・炎使い・人魚メイジ ・踊り子・ソードマスター ・堕天使・火の鳥・バンシー ・ネクロマンサー・赤マント ・赤マント・ロックドラゴン ・朱雀・森神 ・人魚運び屋・人魚兵 ・ホムンクルス・シーサーペント・バーンカード ・踊り子・ビホルダー ・踊り子・黒ドラゴン ・吸血鬼・海賊親分 ・狼男・河童 ・イソギンチャク・ビホルダー ・ゾンビ・スカンク ・ハエトリグサ・老婆 ・ワーライオン・狩人・アーチャー 応用戦闘コンボ ・ゴブリン戦車...
  • @wiki全体から「世界樹」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索