カードコマンダー @ ウィキ内検索 / 「催眠術師」で検索した結果

検索 :
  • 催眠術師
    催眠術師 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 4 3 4 普通 ■使用効果 全種類のカードから1枚選ぶ次のターン、相手は可能ならば選ばれたカードを使用する 相手に指定カードを使いたくなる催眠をかける青の術師。 ver0.37から登場した新カード。 カードコマンダーに存在する全てのカードのリストから1枚のカードを選び、相手にそのカードの使用を強制させる。 相手が指定カードを持っていない、もしくは持っていても魔力が足りず使用できない場合は効果がない。 全てのカード名を持つデーモンは例外的な扱いとなり、宣言されたカードを持っている場合にも代わりに出すことができる。 その一方で持っていない場合はデーモンを出さなければいけなくなる。 アタッカーとしてはいまひとつなサイズだが、ver0.39の更新でHPが1上がり多少はマシになった。 効果を発揮するには、...
  • 探検家
    ...これも青単色デッキで催眠術師と合わせる方法もある。 人魚運び屋で探検家をデッキに差し戻した直後深海魚でデッキを交換する。 次のターンに相手の手札には探検家があるので催眠術師で探検家を指定。 相手は青単色デッキで探検家を使用することになりデッキデス、となる。 キーカードが多く、ターンが掛かり魔力にも注意が必要と少々ロマンではあるが。 サンタが選択式になったことで、人魚運び屋の代わりとすることも可能に。 探検家をサンタで相手の手札に押し込んだあと、催眠術師で探検家を指定。 イニ有りで、相手が探検家を使用する前に深海魚でデッキを交換しデッキデス、とできる。 コンセプトの似たカードに漁師がある。 効果を比較すると、青しか使ってない状況なら墓地を見られても何色タッチかバレないという利点がある。 ただ、落としたカードでデッキコンセプトが読まれてしまうということも珍しくな...
  • 祖父
    ...アンコウ 人魚兵長 催眠術師 弩兵 人魚+弩兵デッキ。運び屋と予言者で弩兵を何度も起動させてくる。ファッティにはメイジやマダムで対抗。 特にメイジは後攻持ちが主力だと痛い目に遭う。兵長は適当に使っても高確率でバウンスが発動する。これらを繰り返し行える兵、と隙が少ない。 予言者でデッキ外のカードをもってこれるため、デッキをかき混ぜるカードを使用すると、青龍の効果で戦場/待機のカードを交換!などもあるので注意。 Ver0.43現在のデッキリスト3 黒6種18枚 青3種9枚 地獄蝶 ビホルダー 墓守 死神 バフォメット 黒ドラゴン イソギンチャク ヒトデ 踊り子 序盤はビホルダー→イソギンチャクで速攻。踊り子は黒ドラゴンやバフォメットと組で使ってくる。 死神は割と積極的に使ってくるので、うまく空振りさせればその後を有利に展開できるが強化された墓守が出てきて苦戦する...
  • ゴブリン戦士
    ...から登場した新カード催眠術師で指定、とループするのも良い。 逆に催眠術師で指定され、そのまま戦場まで埋められる可能性がある。 この場合はゴブリン補助カードでしっかり強化したいが、バウンス対策も考えておきたい。 なお、相手のケンタウロスリーダーの能力で「■このクリーチャーは可能ならば必ず戦場に出る」が封じられる。 つまり、普通のサブと同じように戦場に出す出さないをプレイヤーが選択できるようになる。 相手依存だが相手も失念してゴブリン戦士が来ると思い込んでいる場合もあるのでビックリするかも。 ゴブ戦士「なんかいつもよりやる気出ねーわ」 待機所に留めておくのが難しいものの巧くまわるならキメラの素材としてもコスパは悪くない。 レベル1なのでシャーマンで倍化も出来る。ピクシーで4/4にすることも出来る。 ゴブリンデッキの利点である低コストで生まれる余剰魔力を巧く利...
  • サンタ
    ...ィッチなどを贈って、催眠術師で使用を強要するのも面白い。 逆に、首長竜や水使いなど相手に利する場合もあるので注意したい。 レベル1としてはかなり大きなステータス値は魅力。 しかし効果はABともに単体では基本的にデメリットにしかならないものである。 待機所塞ぎや手札参照カードの妨害などもこなせるが、それだけに期待してデッキの投入すべきではない。 先述の通りアイスドラゴンや催眠術師などのコンボパーツとして使ってやるといいだろう。 関連項目 後攻関連 手札増加関連 デッキ関連 歴史 +サンタの歴史 サンタの歴史 0.37 BC効果なし、ドロー効果なし、ステータスは後攻2/2。 非常に使い辛いカードだったと言っていいだろう。 本来なら相手待機所が埋まっていればB効果が使えるはずだったのだが、バグのためこの効果は発動しなかった。 ちなみ...
  • ワシ
    ...7で登場した新カード催眠術師を合わせる方法もある。 ワシ使用後に催眠術師で卵を指定してやれば、相手はほぼ間違いなく卵を使用しなければならない。 単純にターンを消費させることはもちろん、先述の人魚予言者と合わせれば確実なバウンスも可能。 こういったドローロックとしてより使用カードを制限する戦術と合わせるのも良いといえる。 単色デッキに対しては手札に卵が混じると征服王や蒐集王など記念カードを使えなくなる。 火竜の破壊効果やバフォメットの効果増強も使えない。 など一部の手札を参照するカードに対する嫌がらせにもなる。 この場合、相手は早期に卵を使用して処分したいので上記の人魚予言者や狂戦士で狙い打つのも容易になる。 また相手が人魚運び屋などでデッキの一番上を操作した場合、イニシアチブがあれば相手のコンボを妨害できる。 人魚予言者が出た後に使えば、相手にロックを耐...
  • ウィッチ
    ...難だと思われる。 催眠術師でイニ有りサメを確定させれたなら掴ませることも出来るが、お膳立ては非常に難しい。 むしろver0.37から登場した新カード催眠術師で使用させられる危険性が出てきた点に注意が必要。 ウィッチはレベル1なので、ほぼどんなタイミングでも催眠術師で強要されてしまう。 相手に手札を覗かれたり、バウンスされた場合は高確率で指定される。 さらに、3積みが基本のウィッチを序盤に使用すると中盤以降も手札にある可能性が高いため山を掛けてくる場合もある。 手札のデーモンを代わりに使用出来れば回避することも不可能ではないが、現実的な対策とは言い難い。 ウィッチを採用する場合は、ライフの状況には常に注意しておく必要がある。 同じく1ターン目から使える魔力加速カードとして精霊がいる。 ver0.30で魔力増加量が並んだが、元々ウィッチには独特の使い勝手があ...
  • マグマ男
    ...る場合、魔力4以上で催眠術師に強要されることがある。 読むことが出来るなら、催眠術師に合わせて魔力を使い切ってしまおう。 また、効果が発動すると待機所の人魚予言者の予言がマグマ男に変更されることになる。 基本的に嬉しくないことなので注意しよう。 余談であるが、緑の色違いの苔男にはツノがない。 ピンクの単眼であることからしても元ネタはあのモビルスーツなのだろう。 関連項目 デッキ関連 ライフ関連 歴史 +マグマ男の歴史 マグマ男の歴史 0.18以前 なんとステータスは後攻3/5/5 いくら何でも弱すぎる。当時もほとんど使われていなかったようだ。 0.19 レベル3バニラと一緒に強化され、攻撃力が1上昇した。 そこじゃない。 0.20 速度が普通になり、一気に強力なカードになった。 また当時デッキデスが強力だったた...
  • 人魚予言者
    ...るだろう。 催眠術師とのコンボ  催眠術師とコンボすることでオールバウンスを狙う。  当然ながら催眠術師を使う前に予言をしておくこと。  相手が持っていそうなカードを読みきって使用させれるなら一番だが単純にはいかない。  しかし、確実に持っているカードがわかるなら確実に利く。  オウムガイや巨大アンコウなどで覗き見る他、ウミガメなどで一度バウンスしたカードを指定するのも良い。  サンタやワシで相手の手札に卵などを持たせることも可能。  人魚運び屋で仕込んで深海魚でデッキごと差し出すことも出来なくはないが…  アヌビスで墓地に眠っていたカードが手札に移動した場合なども合わせやすい。  また、指定したカードがなくても相手がデーモンを持っている場合は魔力が足りるならデーモンを強要出来る。  先述の通り、予言者はデーモンが使用されれば絶対にバウンスするので、デーモ...
  • 深海魚
    ...に気をつけたい。 催眠術師を利用する「スーサイドデッキデス」も可能になった。 同じく青単デッキで、人魚運び屋で探検家をデッキに入れる。 次のターンに深海魚でデッキを入れ替える。すると相手は手札に探検家を持つことになる。 そして催眠術師で探検家を指定。入れ替えた青単デッキを相手自ら削りきらせる方法。 これらのデッキデスを多方向から選択できるようにしておくと深海魚の利用価値は増えるだろう。 ただし上記のコンボなどでデッキ0まで持っていけたとしても勝ち確定というわけではない。 というのも次の深海魚を相手に教えているも同然なので、回避される可能性はありうるのだ。 催眠術師を利用する場合は相手から読み難い点が利点だが、それでも油断は禁物。 相手も深海魚だったりするとお笑い草である。 バクテリアやプリンセスで反撃されると悲劇。イニシアチブ無しだとクジラ確殺だったり。 ...
  • 炎の魔女
    ...7で登場した新カード催眠術師で強制的に使わされることもあるかも。 「赤青じゃなきゃいいんだろ?」と軽く考えているとデーモンが青でもあることを忘れがち。 初手赤ドラゴンや溶岩魔人デッキで誤爆する羽目になる。 ステータスは攻撃力+2と純粋に強化され頭でっかちぶりに拍車がかかった。 同時に強化されたゴブリン戦車の「弾」や錬金術師の燃料としての価値が上がったといえる。 レベル3で6/2はかなりの高ステータス。バーンが怖いものの、翼竜で先攻をつけるだけでも強い。 またピクシーで6/6で、ファッティに準じる強さになれる。 アタッカーとしても十分期待できると言える。 見習い魔女の勝利効果で手札入りする。 見習い魔女は、序盤はいいが中盤以降腐りやすく、炎の魔女は序盤は少し重い。 したがって、序盤に見習い魔女を使い勝利させ、中盤以降は炎の魔女として活用すると効果的...
  • コンボ(旧ページ)
    ...家・漁師・深海魚 ・催眠術師・人魚予言者 ・探検家・アヌビス ・探検家・バクテリア ・地獄蝶・カメレオン・ドラゴンゾンビ ・カメレオン・ステゴサウルス 対策・メタ・無効クリーチャー ・バウンス ・デッキデス ・先攻アタッカー ・植物クリーチャー ネタ・一人相撲 ・ギャンブルバウンス ・4番目のヌー ・自己喰いステゴ 目次 意見所 こんなのもあるよ!とか書くとエロいひとが載せてくれるかもしれなくもない 名前 コメント ...
  • 力石
    ...札で腐っている場合は催眠術師でターンと待機所の無駄使いを狙うのも手。 レベル0なので催眠術師でほぼ確実に使わせれる一方、相手は魔力を溜めるので次のターンも考慮が必要ではある。 ちなみに、力石(ちからいし)は、力試しに用いられる大きな石のことある。 関連項目 待機効果関連 攻撃力関連 ライフ関連 HP0クリーチャー 歴史 +力石の歴史 力石の歴史 0.37 初登場。攻撃力を上げる効果はなく、レベル1でステータスは3/0だった。 同時に強化された火柱と組んでいたが、当時攻撃力5以上のバニラは赤鬼とガーゴイルのみ。 代わりに赤ゴーレムが攻撃力9になっていたので、赤ゴーレム+尖兵で攻撃力10を目指すデッキも多かった。 また、攻撃が3だったのでHPを増やしてやればそれなりに戦えた。ピクシーで出てくる力石はなかなかのインパクトだったとか。 0...
  • 取得方法が特殊なカード
    ...タ 青 探検家 青 催眠術師 (ver0.41) スレ71の254の情報から。 弟と対戦。他のカードは適当に。 上記の3種がキー。まずはサンタでB選択→弟の手札に探検家を。 その後、催眠術師で探検家を指定。次のターンに弟は探検家使用、さらに次のターンにデッキデス勝利。 最短で5ターン目開始時点で勝利できるので、朱雀も同時に獲得可能。 目次へ 白虎 185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 22 10 40.18 ID eNii/Jle0 今ためしに2分でデッキ作って妹と戦ったら3戦で白虎取れたぞ 初手オルトロス出るまで投了しろ 黒 オルトロス 黒 デスマスク 黒 黒の書 黒 ウィッチ 黒 メデューサ 黒 黒い煙 黒 キメラ 赤 赤い煙 赤 翼竜 全部3...
  • 漁師
    ...たりした場合、その後催眠術師に強要されるような場合もある。 ゆめゆめ自殺なさらぬよう。 関連項目 手札増加関連 デッキ関連 墓地関連 レベル関連 意見所 名前 コメント 相手カメレ...
  • カードテンプレート
    ... クラーケン 催眠術師 ギャンブラー ハイランダー スカイドラゴン ヤマタノオロチ クジラ 海賊船 アイスドラゴン 人魚兵長 シーサーペント 青龍 +黒のカード 黒い煙 コウモリ ウィッチ デスマスク 魔剣 ミイラ ビホルダー 地獄蝶 緑眼 発掘屋 ハーピー 忍者 黒の書 夢魔 ミミック: 霊媒 堕天使 トラバサミ 幽霊 ゾンビ: 撃墜王 ガーゴイル 使い魔 ダークエルフ ファントム 吸血鬼 スケルトン イビルアイ サモナー ネクロマンサー バンシー: キメラ 狼男 墓守 ヤタガラス ネズミ司祭 アヌビス バフォメット オルトロス メドゥーサ オルトロス 死神...
  • メニュー
    ... 催眠術師 ギャンブラー ハイランダー Lv.5 6種 スカイドラゴン ヤマタノオロチ クジラ 海賊船 アイスドラゴン 人魚兵長 Lv.6 1種 ...
  • 巨大アンコウ
    ...も楽しい。 催眠術師や人魚予言者と合わせると手札破壊とは一線を画す使い勝手になる。 これらのカードは「相手が手札に持っていること」が重要なので手札破壊より確実性が増す。 デメリットカードを強要したり、奪いきれなかったキーカードを予言することで俄然有利な状況を作れる。 これらを含めたコンボを狙ってみるのもいいだろう。 また同様に狂戦士なども相手の手札を知ることでより良く活きてくる。 本体のサイズは4/5と比較的大きく、早めに出せば戦場でも活躍が期待できる。 早く使うほど有利になるので、煙を使って2ターン目に出せるとベストか。 消費魔力付きカードの常として、魔力を奪われ不発も念頭に置くと戦力としての活用も考えておきたい。 後攻持ちなので連勝は難しいが、補助カードと絡めていけばレベル3としては悪くない。 相手から奪ったキーカードが補助に使えるなら、言う事無し...
  • 細かいルール
    ...6-2-2.手札選択催眠術師(6-2-2) 催眠術師(6-2-2.2 6-2-3.カード使用赤マント(6-2-3) 狂戦士(6-2-3) 人魚予言者(6-2-3) 緑眼(6-2-3) 踊り子(6-2-3) 老婆(6-2-3) 6-3.戦闘竜使い(6-3) 狼男(6-3) ゾンビ(6-3) ケルベロス・クマ(6-3) ミノタウロス(6-3) ゴブリン剣士・ケルベロス(6-3) 6-3-1.勝利力石(6-3-1) 6-3-2.敗北 6-3-3.引分変異体(6-3-3) 6-3-4.「戦闘が行われない」 6-4.ターン終了 7.カード7-1.カードの呼称 7-2.カード名 7-3.種族 7-4.特殊能力7-4-1.勝利効果・敗北効果 7-4-2.手札効果海賊船(7-4-2) 7-4-3.戦場に出る(出せる)効果 7-4-4.数値を○○にする効果 7-4-5.「そうした場合」 意見所 ...
  • 首長竜
    ...レベル3〜4は炎馬、催眠術師、変異体で、いずれもレベル4。(変異体はレベル1になった。) 催眠術師はともかく炎馬や変異体はバウンスしたいが・・・ちなみに同じく新カードの魔界樹はレベル6。 いずれにせよ攻撃力が1増えたのはたしか。もうウミガメに削られたり水先案内人に完敗したりしない。 それだけでも採用するのに意味があるかもしれない。 関連項目 レベル関連 手札参照関連 バウンス関連 -アタッカーを手札に戻す ウミガメ(レベル1以下のアタッカー) ソーサラー(レベル5以上のアタッカー) シーサーペント(お互いのアタッカー) 人魚予言者(予言的中の場合の相手全クリーチャー) 人魚兵長(人魚族を引いたらお互いの人魚族の以外のアタッカー) 意見所 名...
  • 撃墜王
    ...る効果は人魚予言者や催眠術師と合わせたいが、黒単色が崩れることを考えると難しいのが残念。 墓地数を肥やしてネズミ司祭の待機効果を発動させて相手の、パワー不足を補うという方向も一考。 また、手札が撃墜王1枚だけのときに使うと、当然手札が0になってしまうので効果は発動しない。 他の記念カードにも言えることだが、自ら手札を破壊することが多い黒においては特に注意すべきだろう。 相手のワシやイニ有りサンタなどで発動できなくなることもあるのでタイミングにも気をつけたい。 条件をクリアしても1枚しか手に入らないので、ver0.30より導入されたカードの売却・購入システムを利用して3枚集めよう。 関連項目 手札破壊関連 手札参照関連 ―記念カード 征服王… 対CPUレーティング1751記念カード 蒐集王… コンプリート記念カード 長寿王… 100戦記念カード ...
  • デーモン
    ...の待機効果発動 催眠術師 手札 使用効果 強制使用 指定カードの代わりに出せるメリットにも 緑 ステゴサウルス 戦場・待機所 使用効果 破壊される 登場時からのデーモン最大の泣き所 しかし使ってみるとわかるのだが、コンボの核となるくせに重いというのがつらいところ。 スムーズに出したいならウィッチや使い魔などに頼ろう。 赤ならゴブリンライダーも良いが、採用するなら他のゴブリン族との併用も考えたい。 赤はデーモンのシナジーが多めなので使う価値は高い。 緑ならゴリラ、ver0.31以降は卵という選択肢も有力になった。 ver0.40からは老婆による魔力コスト減も使える。植物デッキでの採用もいいだろう。 煙竜でサーチするという方法もあるが、煙が墓地から全て消える=煙による魔力増加量は1に戻ることに注意。 また煙竜自体が重いため展開が遅くなりやすく、そこからデーモンを出...
  • 女海賊
    ...7で登場した新カード催眠術師の前に情報を得るのもいい。 逆に、ゾンビの復活用に手札を収集する役目で入れておいてもいい。 この場合、墓荒らしに勝利効果を付けさせれれば、なおいい。 ver0.37から首長竜のバウンス範囲が「手札の色の種類の数」以下のレベルになった。 女海賊で相手から奪えば、相手のデッキにもよるが手札が3~4種類になることも少なくない。 手札を稼ぎつつ、相手のレベル2~3をバウンスしてさらに勝利を重ねれれば言うことないだろう。 またver0.37から登場した新カード招き猫でランダムにサブと手札が増える。 これを合わせるのもいいだろう。首長竜が無くても手札の可能性が増えるのは悪くない。 逆に相手が青絡みのデッキなら青カードが増え、デッキを削るので水使いを狙ってみるのも手。 ver0.37から水使いが手札増加とデッキデスの選択式になったので、状況...
  • オウムガイ
    ...いた後に人魚予言者や催眠術師を展開するのも手。 ワシの使用後に勝利出来ると、相手は卵を持ってる場合があり、これを狙って潰す手もある。 緑デッキや弩兵デッキだと相手に利する形になるし、強化カードがあると6/6になるので注意が必要だが。 ファッティが勝てるタイミングを選んで仙人で能力を付与してしまうのがお勧め。 一度勝ちさえすれば、そのままライフ0まで持っていける可能性も十分にある。 墓荒らしの能力元としても優秀。このために墓地に落とされる役割として採用の機会が増えている。 それがオウムガイにとってよかったのかは謎だが。 かつては敗北効果を発動させないという隠れた長所を持っていた。 ver0.31で勝利/敗北効果の発動がイニシアチブ順になったことを地味に泣いてた。 関連項目 勝利効果関連 手札破壊関連 意見所 ...
  • 見習い魔女
    ... そのため、相手の催眠術師のマトになりやすい。 特に海賊船デッキでは炎の魔女を使えるときが限られるので見習い魔女もデッキ構築時に考えよう。 見習い魔女、炎の魔女の破壊で待機所に出れる勝利効果持ちの炎馬などでカバーしたい。 相手の海賊親分でバウンスされるという点はデメリット。 だが、海賊船のことを考えると積極的には使ってこないだろう。 ここぞという時に跳ね返されると厄介なので、頭には入れておく方がいいかもしれない。 関連項目 勝利効果関連 バーン関連 意見所 名前 コメント ...
  • デスマスク
    ...い。 人魚予言者や催眠術師、狂戦士のために序盤戦で投入するのもいいだろう。 初手で効果を発揮できるので、手札破壊をメインとしないデッキでも先鋒+αのつもりでとりあえず入れるのも手。 次のターンに黒の書で補助しながら追加の手札破壊を狙える。 軽くて早いサモナーの生贄にもなる。 効果の上位互換として撃墜王があるが、こちらはとにかく軽いのが魅力。デッキ制限も無し。 確実性がないように見えるが、それでも得られる効果は大きい。 ただし本体の能力はイマイチなので待機所を無駄に占有しないように注意が必要。 関連項目 手札破壊関連 初手候補カード 手札破壊 黒の書    黒でないアタッカーの攻撃力とHPを1減らし、相手の手札からランダムに1枚を破壊 夢魔     相手がそのターンにカードを使わなかった場合、相手の手札を全て破壊 イビルアイ  呪われたア...
  • カオスドラゴン
    ... ver0.37から催眠術師によって意図しないタイミングで使わせられる危険性が出てきた。 必要な魔力コストが大きいのでウィッチほどではないが、魔力とライフの状態には常に気を配りたい。 カオスドラゴンの使用効果を持つアタッカーが植物族や擬態持ちの場合、老婆で発動させられることになる。 自分のカオスドラゴンにカメレオンを使われたり、苔男が能力を得た場合などは魔力2で発動する可能性もある。 ライフ差が付いているときなどは、これらの方法で勝負を決しようとされることもあるので注意したい。 使用効果で相手のライフを削る手段は他にもあるが、カオドラのそれは発動条件が無く1枚で働く点が優秀。 溶岩魔人、イフリート+海賊親分、混沌+スフィンクスは発動に際しそれなりの準備を必要とする。 ver0.37で登場した新カード力石を利用する場合も準備が相当に必要。 いずれも読まれやす...
  • コンボリスト02
    ...家・漁師・深海魚 ・催眠術師・人魚予言者 ・探検家・アヌビス ・探検家・バクテリア ・地獄蝶・カメレオン・ドラゴンゾンビ ・カメレオン・ステゴサウルス 対策・メタ ・無効クリーチャー ・バウンス ・デッキデス ・先攻アタッカー ・植物クリーチャー ネタ ・一人相撲 ・ギャンブルバウンス ・4番目のヌー ・自己喰いステゴ 基本戦術コンボ  カードの計2枚で、ターンの勝利ではなく、有利な状況を作る基本的なコンボ。  ライフ、魔力、手札、デッキ、墓地等を狙いに定める。  上手く決まれば、その後の連勝に繋がるので非常に重要。 アタッカー 使用カード サブ・手札・デッキ墓地・相手戦場等 解説 不定 青 人魚運び屋 赤 サブ:弩兵 投擲人魚軍コンボサブの弩兵からガンガンバーンを飛ばし敵を蹴散らす。最軽量級の運び屋、自身も待機効果持...
  • ロック
    ...ド」を破壊する 《催眠術師》 3 4 ■使用効果 全種類のカードから1枚選ぶ 次のターン、相手は可能ならば選ばれたカードを使用する 《アイスドラゴン》 5 5 5 ドラゴン族■【戦場・待機所】 レベル1から5までの各クリーチャーがいる場合、相手のアタッカーは攻撃できない 魔力や効果を縛るのではなく、読み合いにおける相手のカードの選択肢を妨げるロック。 通常のカードでも当然読み合いが発生し、カードの選択肢は手札と魔力以上に狭いのだがさらに狭める。 初心者には通じない。というか気付かない。 しかし、上手くいったときの喜び、ハメられたときの悔しさは大きい。 人魚予言者は相手の色やカードから、使用されやすいものを読みたい。 狂戦士は魔力から相手を読みやすいが、手札に相当レベルのカードが必要なのでデッキ構築時に上手く割り振る必要がある。 ロックした相手が手札を出さなか...
  • リッチ
    ... 意外な盲点として催眠術師も厄介。黒の書を指定されるとほとんどの場合使わざるを得なくなる。 同時に出された人魚予言者は黒の書を予言するし、狂戦士に吹き飛ばされないようにも注意が必要。 また、単純にライフ差をつけてから押し切るという戦法をとるくらいならカオスドラゴンでよかったりもする。 戦場リセットとキーカード破壊をセットに考えるよりも、どちらにも使えるカードとして考えた方が個性を発揮できる。 使用効果の封殺と戦力差の解消をリッチ1枚でできると考えると、コストなりのカードパワーがある。 一方でどちらかだけが目的であるなら黒にはもっと優れたカードがあり、リッチに頼る必要性はあまりない。 何かに特化したデッキの弱点を補う意味で、対応の幅を広げるための採用が望ましい。 使用効果で優位を築くデッキのメタになり、それでいて逆転カードとしても使える柔軟さがリッチの利点である。...
  • 狂戦士
    ...手も有る。 催眠術師で相手の使用カードを確定させれれば、確実に破壊効果を発動させれる。 とはいえ、相手の持っているカードを確実に指定しなければならず、そのための仕込みか読みが必要になる。 手札を覗き見たり、バウンスするなどで上手く活用したい。 もちろん、指定したカードと同じレベルの手札も用意しておいての話。 炎馬は手札効果でクリーチャーの破壊とともに待機所に出てくるので注意が必要。 気持ちよく読み当てた、と思ったら次のターンに先攻4/1アタッカーが来る可能性がある。 自分の手札からも飛び出す分には良いが、相手が赤絡みの場合は戦場で処理出来る手段などを考えておきたい。 また相手の墓地にドラゴンゾンビ、戦場にドラゴンやゾンビがいると、効果発動でこちらが確実に敗北してしまう。 当然そうなると自分の待機所も空っぽ。逆に二点連取を許してしまうことになりかねない。 ...
  • 弩兵
    ...ので注意。 催眠術師  相手に「弾」以外を使わせることが出来れば、サメ・クジラと同じく問題ない。 ビホルダー  コボルトと同じ。  こちらのほうがコストが安く、残ったビホルダーをイソギンチャク、キメラなどで活用できるのもいい。 植物使い  通常の弩兵相手以外の戦闘でも優秀な働きが出来るカード。  5程度のバーンなど手札がそろっていれば、ほぼ無効に等しい。 人面樹  相手が出すタイミングに出す必要があり、難易度が高い。  序盤から人面樹ロックを仕掛けるデッキならば弩兵など序盤のうちは問題にならない。  さらにサンタで追い討ちをかけるのもあり。  ケルベロスがくるのはご愛嬌。 ケンタウロスリーダー  待機効果を完全に封じる。弩兵にはどうしようもない。天敵ってレベルじゃない。 朱雀・青龍  コストが高く序盤から出せるもの...

  • ...を入れ替える 《催眠術師》 3 4 ■使用効果 全種類のカードから1枚選ぶ 次のターン、相手は可能ならば選ばれたカードを使用する 《ギャンブラー》 3 4 ■使用効果 自分の手札の左から3枚を裏向きにして相手に選ばせる(相手から色は分かる)それが種族を持つ場合、自分の戦場に出すそうでない場合、相手の戦場に出す 《ハイランダー》 4 4 ■ 対戦開始時に自分のデッキのカードが全て異なる場合、通常より1枚多い手札で対戦を始める(このカードが手札にある場合は2枚)デッキ構築時に全ての手札が異なる場合、このカードは2色制限に含めない 5 《スカイドラゴン》 6 6 ドラゴン族■勝利効果 両者のアタッカーを入れ替える■手札効果(消費魔力1) 効果によって手札に加えられた場合、待機所に出る 《ヤマタノオロチ》 5 6 ■使用効果 全てのサブから1体選び...
  • クジラ
    ...7で登場した新カード催眠術師に象徴されるように青特有の読み合いが推奨されているようである。 読み合いを楽しめるようになりたい。 関連項目 バウンス関連 意見所 名前 コメント この...
  • 錬金術師
    錬金術師 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 2 3 2 ■使用効果 自分のクリーチャー1体を破壊し、デッキの一番下に置く自分の魔力を「破壊したクリーチャーの攻撃力」増やす 魔力を錬成する赤の術師。 ver0.30で登場した赤い魔力加速。 これまで魔力加速は緑(と一部のデメリット付きの黒)にしかない役割だった。 そのため赤でこういうカードが出てきた意義は大きい。 魔力の底上げのために渋々緑をタッチしていたデッキに新たな選択肢ができたと言える。 煙以外の魔力増加手段のなかった赤青も多少動きやすくなる。 問題は使用に際し若干の制約がある点。 コストが2と魔力加速カードにしてはやや高い。 また生贄となるクリーチャー(それもなるべく攻撃力の高いもの)もいないと使用できない。 実際に他の魔力加速カード煙・ウィッチ・使い魔と比較すると次のように...
  • 更新情報
    ... リプレイで、相手の催眠術師の効果で使用カードを強制された場合、左の詳細に一瞬催眠術師を表示するようにしました。 その他細かい部分を調整しました。 手間のかかる実装があまりできなくてすみません。 ビホルダーが戦場に出られるバグは、原因が特定できず修正できませんでした。申し訳ありません。再現できる条件が判明したら教えてもらえると助かります。 弱体化が不評なメドゥーサとワーエレファントですが、共に勝率的には今でも上位なので、現状維持とさせてください。 以下のカードを修正しました。 +... 赤  竜使い:待機効果の消費魔力+1 青  サメ:HP+1  スカイドラゴン:攻-1、HP-1 黒  吸血鬼:勝利効果での攻とHPの増加量を「待機所と墓地にあるコウモリの数+2」に  リッチ:HP+1 両者のデッキのカードも手札と同様に黒の書に変えるように ...
  • コンボ
    ...le=94.png 催眠術師 サブ:人魚予言者指定カード 予言催眠コンボ予言者で予め指定したカードを催眠で強要して全体バウンスするコンボ。事前に巨大アンコウなどで覗き見たり、バウンスして手札に確実にあるカードを指定したい。 不定 探検家 次手:アヌビスデッキ内の青カード墓地へ 大量手札召喚コンボデッキから墓場へ墓場から手札へ。デッキが青単に近ければ、ミイラ化したアタッカーを奇襲させることも出来る。手札が増えても使えるカードは1枚ずつなのでその後の戦術次第。水使いや深海魚でデッキデスも狙えるが青単に近いほどスーサイドに注意。 青 堕天使 クラーケン 相手アタッカー デメリット押し付けコンボクラーケンは基本的にデメリットな能力を持ったカードと相性良く、これはその代表的なコンボ。強アタッカーのデメリットを相手に押し付け一石二鳥。他には赤ゴーレム、緑ゴーレム、ミノタ...
  • その他まとめ
    ...を入れ替える 青 《催眠術師》 4 3 4 7 ■使用効果 全種類のカードから1枚選ぶ 次のターン、相手は可能ならば選ばれたカードを使用する 青 《ギャンブラー》 4 3 4 7 ■使用効果 自分の手札の左から3枚を裏向きにして相手に選ばせる(相手から色は分かる)それがドラゴン族の場合、自分の戦場に出すそうでない場合、相手の戦場に出す 青 《スカイドラゴン》 5 6 6 12 ドラゴン族■勝利効果 両者のアタッカーを入れ替える■手札効果(消費魔力1) 効果によって手札に加えられた場合、待機所に出る 青 《ヤマタノオロチ》 5 5 6 11 ■使用効果 全てのサブから1体選び、自分の手札に移す 青 《クジラ》 5 4 5 9 ■使用効果(消費魔力1) 相手の使用したカードを手札に戻す 戻せなかった場合、このターンの戦闘は行われない 青 《海賊船》 5 5 6 11 ■手札効...
  • SandBox
    ...キを切り直す 青 《催眠術師》 4 3 4 ■使用効果 全種類のカードから1枚選ぶ 次のターン、相手は可能ならば選ばれたカードを使用する 青 《スカイドラゴン》 5 6 6 ドラゴン族■勝利効果 両者のアタッカーを入れ替える■手札効果(消費魔力1) 効果によって手札に加えられた場合、待機所に出る 青 《ヤマタノオロチ》 5 5 6 ■使用効果 全てのサブから1体選び、自分の手札に移す 青 《クジラ》 5 4 5 ■使用効果(消費魔力1) 相手の使用したカードを手札に戻す 戻せなかった場合、このターンの戦闘は行われない 青 《海賊船》 5 5 6 ■手札効果 自分のアタッカーの勝利効果が発動した時、それが2回目以降の場合、自分のアタッカーと入れ替わる 青 《アイスドラゴン》 5 5 5 ドラゴン族■【戦場・待機所】 レベル1から5までの各クリーチャーがいる場合、相手のアタッ...
  • 輸送兵
    輸送兵 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 1 2 1 普通 ■使用効果 自分のデッキの上5枚の中からレベル1以下のカードを1枚選び、自分の待機所に出し、デッキを切り直す 低レベルカードで兵站を繋ぐ輜重兵。 ver0.41の新登場カード。 レベル1以下を待機所に送ることができる。実は赤で初めてのサーチカード。 ver0.45現在、1ターン目からある程度安定してサブを2体出せる唯一の手段である。 煙以外にレベル1以下のカードがないと、煙を輸送するハメになるので気を付けよう。気を付けてどうにかなるものでもないが。 基本的な用途は輸送兵の名の通り、待機効果持ちを待機所に送るサポートとなる。 1ターン目に出したサブを待機所に残すと2ターン目の戦場ががら空きになってしまうが、輸送兵がそれを解決する。 使用効果によって待機効果持ちを待機所に置きつつ、輸送兵を...
  • 炎馬
    炎馬 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 4 4 1 先攻 ■勝利効果 アタッカー1体を破壊する■手札効果クリーチャーが効果で破壊された場合、待機所に出る 破壊と共に現れて破壊を引き起こす駿馬。 クリーチャーが破壊されると待機所へ飛び出す。 例えば、騎兵でサブを一掃した後に手札から待機所を埋めてくれる。 このクリーチャーは自分のアタッカー・サブはもちろん、相手のアタッカー・サブでも発動条件になる。 そのため相手のアタッカーを炎の魔女などで破壊した場合でもOK。 相手からコボルトで自分のサブを潰されても隙間を埋めるように飛び出て行ってくれる。 錬金術師で自軍サブを破壊した場合は錬金術師より先に待機所にいくことに。 もちろん赤カード以外の破壊でも発動するので、オウムガイやキメラ、ステゴサウルスなどの効果でも飛び出る。 また、炎馬自身の勝利効果でも破壊が...
  • 画家
    画家 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 3 4 2 普通 ■使用効果 アタッカー1体に「可能なら対象に選ばれる能力」を与える 敵すらも魅了し、自分の絵以外何も目に入らなくする天才画家。 アタッカー1体に「対象」を与える。 基本的にイニシアチブありで使って相手の使用効果をカウンターするのが目的のカード。 相手がアタッカー強化を使えば自分に効果付与、弱体化を使えば相手に効果付与。 戦場に直接干渉するカードの多くを無効化できる。 汎用性の高いカードだが、実は対応できない効果も多い。 シーサーペントなどの全てのアタッカーに影響を及ぼす効果や、バフォメットなどの対象が決まっている効果には無意味。 要は「発動時にアタッカーを選択する必要がある効果」に対応できると覚えておけばいい。 サメと似た効果ではあるが、異なる点も多い。 サメより優れている...
  • マジシャン
    マジシャン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 3 4 2 普通 ■使用効果 アタッカー1体のHPを「自分の魔力+1」減らす対象のHPが0以下になった場合、対象のアタッカーを破壊する自分の魔力を「減少させたHP」減らす 持てる魔力でキッチリ焼き切る炎の魔術師。 ver0.25から実装された強力なバーンカード。 魔力次第では玄武や世界樹すら一撃で灰に変える。 切り札と呼ぶにふさわしい潜在能力を持つ一品。 見習い魔女や炎の魔女らと同じく、即時破壊効果があるのも大きな長所。 このため敗北効果持ちやワーライオンなどに非常に有効である。 一部の戦場効果も破壊すれば発動しないものもあり、カウンターゴーレムなどにも有利。 イニ有で使えば相手がカウンター狙いのHP増強のカードも無意味に出来る。 使う場合はマジシャンのレベル分、魔力=火力が減ることを計算した上...
  • 赤い煙
    赤い煙 こちらも参考に→煙 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 0 0 0 普通 ■使用効果 自分の魔力を「自分の墓地にある赤い煙の数+1」増やすこのカードを破壊する 魔力を増やすカード。 1ターン目から、ほぼいつでも確実に発動できる。 出すモンスターが特に居ないor待機所に空きが無い時などに、とりあえず発動して次に繋ぐ事が出来る。 以前は、他の色の煙でも墓地にあれば参照して魔力を増加してくれた。 ver0.37で修正され自分の墓地にある赤い煙しか参照しなくなった。 このため回復量の期待値は下がったと言える。 マグマ男とは相性が悪い。 ここからケルベロス・ヌーとつながると実質先攻6/6ができる。 後攻デッキに2ターン目赤マントは絶望的。 赤は魔力補給カードに錬金術師がある。 比較すると赤い煙の方は初手からでも使える、安定...
  • トラバサミ
    トラバサミ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 2 4 0 普通 ■このクリーチャーは戦場に出られない■待機効果 相手の一番上のサブは戦場に出られない 戦場には出られないトラップカード。相手のサブに食らいついて戦場に出させない。 魔力を2消費し、自分の待避所一つと、相手の待避所の一番上をロックすると考えると分かりやすい。 ver0.33の更新によりレベルが3となり、微妙な重さのせいかあまり見なくなっていた。 ver0.35ではレベルが2に戻った。と同時にHPが0になり、より罠らしくなった。 もうイソギンチャクを使ってもアタッカーになりえない。 人魚マダムで引っ張ればそれだけで死ぬ。 ネクロマンサーでの奇襲もほぼ無意味なので、相手のコボルトや朱雀がイタい。 序盤を捨ててゆったりとクリーチャーを展開していく相手に効く。 自分のアタッカーが勝ち越し...
  • ウィザード
    ウィザード 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 3 6 1 普通 ■使用効果 アタッカー1体に「戦場から移動させられない能力」を与え、攻撃力とレベルを1増やす 不動と強さを与える魔導師。 使用効果の与えられたアタッカーに「不動」の文字がつく。 不動持ちアタッカーは、使用効果・勝利効果・敗北効果・待機効果・手札効果・戦場効果によるアタッカーの移動がなくなる。 表記は「■このクリーチャーは手札や待機所に戻されず、入れ替えられず、移されない」 主に自分のアタッカーに不動を付けるケース 相手の効果を防ぐ場合 人魚マダム  サブとの交換を防ぐ。 青龍  アタッカーの交換を防ぐ。ただし、サブの交換は起こる。 各種バウンス  手札に戻るのを防ぐ。  使用効果ではウミガメ、ソーサラー、首長竜、シーサーペントがこれに当たる。  ちなみに、「擬態...
  • 黒の書
    黒の書 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 2 5 0 普通 ■使用効果 黒ではないアタッカーのHPと攻撃力を1減らし、相手の黒でない手札をランダムに1枚破壊する自分の手札の左端に黒のレベル6以上のカードがある場合、代わりに2減らし、2枚破壊する 弱体化と手札破壊の2つの能力を持つカード。リッチのお供。愛読書? 基本的には黒以外のアタッカーを対象としてHPと攻撃力を1下げる。 両アタッカーが黒でない時は、どちらかのHPか攻撃力が1でない限り(大抵の場合)戦闘の結果は変わらない。 基本的にはまず黒のクリーチャーを戦場に送り、それを補助する形で使うことになる。 黒アタッカーの補助としてはなかなか優秀。特に1ターン目に出したレベル1アタッカーを支援できるのが嬉しい。 単にバーンと見るには1ダメージはやや物足りないが、赤の先攻アタッカー相手なら悪くない。 サメ...
  • ビホルダー
    ビホルダー 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 1 4 4 普通 ■このクリーチャーは戦場に出られない■使用効果 相手のサブ1体をビホルダーに変える 自らは動かず相手の控えの姿を己と同じにする変わり種の一つ目。 名前が版権に引っかからないか少し心配になるカード。 ビフォルダーやピホルダーなど、覚え間違い書き間違いの多いカードでもある。 座右の銘は「働いたら負けかなと思ってる」。 対象をビホルダーに変えるという変則的な対サブ効果の持ち主。 サブ攻撃としては他にコボルトなどがいるが、こちらは擬似除去に加え待機所ロックも兼ねた多機能型。 ビホルダーは(自力で)戦場に出られないため、効果を受けたサブはそのまま待機所を無駄に占拠する羽目になる。 どちらかと言うとトラバサミに近い。  対象を一律4/4のビホルダーにする。  使った数だけサブ...
  • 放火魔
    放火魔 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 2 4 1 普通 ■使用効果 自分のデッキの一番上のカードを破壊する全てのアタッカーのHPを「破壊したカードのレベル」減らす 比較的コストの軽いダメージ不定の全体バーン。 デッキの一番上を破壊して破壊したカードのレベル分のバーンをする使用効果を持つ。 かつては2ダメージ固定だったが、1~8ダメージを引き起こせるようになった(7を除く)。 火力を重視するならデッキ構築時点で高レベルカードを入れておきたい。 同色の赤ならレベル8の朱雀やレベル6のイフリート、他色のカードも見ておきたい。 魔力2で8ダメージを出せれば、コストパフォーマンスは最高クラスである。 反面、ダメージの安定性に欠け、全体バーンゆえに単純な戦闘サポートにもならない。 また、アタッカーの破壊効果は付随していないので回避や回復されやすいのを気をつ...
  • サソリ
    サソリ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 1 4 1 普通 4色のレベル1バニラの一つ。清々しいくらい頭でっかち。 レベル1としては規格外の攻撃力の持ち主。 そのパワーは中堅アタッカーにも通用するほどである。 サソリにおいてまず挙げられるのが火柱とのコンボであろう。 同じ赤でありシナジーは非常に高い。1ターン目サソリ→2ターン目火柱は強力な速攻コンボ。 火柱の攻撃力2倍を選択することもできる。先攻をつけたあとは攻撃力10にでき、ファッティも射程圏に。 ピクシーとの相性も良い。2ターン目に4/4はかなりのステータス。 これらのコンボの存在から、魔力2でイニシアチブがなくても相手にプレッシャーをかけることができる。 攻撃力の高さはそこで活きると言ってもいい。 バーンにものすごく弱いのが欠点。 相手がバーンを多く含むデッキの場合、2タ...
  • @wiki全体から「催眠術師」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索