カードコマンダー @ ウィキ内検索 / 「問題集」で検索した結果

検索 :
  • 問題集
    問題集 2chスレの問題を纏めるために作成したページです 情報量が多くなることが考えられますので、のちのち分割することを念頭に置いて、試作中です ある程度集まったのち、このページをエントランスにして「問題集(その1)」とか「問題集○○編」などに分割することを想定しています 皆様のご意見・ご協力を何卒お願いします カードコマンダーの問題集1ターン目に戦場に出すことが出来るカード 100%勝利出来る条件 頑丈なウミガメ 上級者向け問題・ライフを5奪う コピー 強化飛び火とスカドラと レベルに注意 混沌魔界樹墓荒らし 1ターン目には戦えません 魔力がいっぱい コメント欄 カードコマンダーの問題集 カードコマンダーに対する知識を問う問題集 限定された条件下で目的を達成するために必要なカードを問う。 勝利を目的とした「詰め」から相手の協力やデッキも含めて考えるものまで様...
  • メニュー
    ... 問題集 新カード提案のコツ wiki外部情報 過去のスレッド 動画 カード一覧 赤 青 黒 緑 煙総合 初期デッキ一覧 ...
  • 議論用ページ
    議論用ページ 様々な議題について議論するページです。コメントの削除は慎重に行ってください。 この部分を編集する場合は、編集する旨をコメントし、充分な時間や反応があってから編集するようにしてください。 また、編集前への復帰を考えて、旧記載はコメントアウトしてください。 コメントアウトした旧記載は、再編集時に統合や削除するようにしてください。 メニュー 注意点(未完です) このページの意義と目的(前文) 議論の方法 現在、議論中のテーマb. このページの運用方法 c. 「単色」の扱い wikiの対応として考えられるもの 決議選択肢・1-A 選択肢・2-C 選択肢・3-G 投票所 投票期間(2013/03/08 21 00 〜 2013/03/11 21 00)投票は締め切りました 最多得票は 2-D 33票 以降のスケジュール 注意点(未完です) 荒れる原因になるので単な...
  • 煙竜
    煙竜 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 4 4 6 後攻 ドラゴン族■【戦場】煙の効果が発動するたび、このクリーチャーのHPと攻撃力を3増やす■使用効果 (消費魔力1)自分のデッキと墓地から全ての煙を手札に加える 煙によって膨れ上がる特徴的な能力を持つドラゴン。 森ドラゴンから名前が変わって色々とヤバくなった。 ドラゴン族の中で唯一のレベル4。青のソーサラーが通じない絶妙なレベル。 ドラゴン族で最もレベルが小さいという肩書きはver0.37から火竜の首に奪われた。 とはいえ火竜の首は首長竜でバウンスされやすいレベル2。 レベル4も首長竜でバウンスされる可能性は低めと、バウンス耐性はドラゴン族一番。 さらに弱点であった「5~6枚煙を積んだのに1枚も引け無い」事故を回避する煙ドロー能力まで追加された。 ハンドアドバンテージだけでも単純に強力。...
  • 議論ログ001
    緑単弩兵の名称は適当に変更しましたので、他に良い案がある場合は修正または連絡ください -- (na-2) 2013-03-13 23 15 10 ホムンクルスの議論でもいいですが、このページの運用方法も話したいですね。デッキタイプのデータベース修正しました -- (na-1(回数わからなくなったからリセット;) 2013-03-13 23 10 32 で、赤青ホムンクルスのデッキ名称云々はどうすんの?いつまでもあんな注釈をつけとくのはwikiとして見栄えが悪いが。そもそもほむほむなんて読んでる奴いないけど -- (名無しさん) 2013-03-13 15 32 29 ↓2なるほど。ゴブリンとか人魚のことだと思ってた。 -- (名無しさん) 2013-03-12 21 12 42 デッキ構築追記 -- (名無しさん) 2013-03-12 17 ...
  • 弩兵
    弩兵 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 3 5 1 普通 ■待機効果 自分のデッキにカードが加えられるか、自分のデッキを切りなおした場合、アタッカー一体のHPを5減らす 待機所から何度も何度も放たれるバーン。 「弩兵」の読み方は「どへい」、「いしゆみへい」。 火力は5点に下方修正されたがまだまだ強力。 特に待機効果であるため無効などで防ぐことが出来ない点が大きい。 発動条件がややわかりにくいが、ズバリこれらを使えば発動する。通称「弾」。 赤 輸送兵 錬金術師 マグマ男 青 人魚運び屋 ヒトデ 人魚予言者 黒 地獄蝶 緑 バクテリア 卵 やや使いづらいが一応これも↓ 青 深海魚 水先案内人(敗北効果) 人魚の効果を再利用できる人魚兵も使える。 ワシで卵を増やすのもありかも。逆に相手が弩兵使いの時に使うと大変なことになるので注...
  • キメラ
    キメラ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 3 3 3 普通 ■使用効果(消費魔力3) 自分のサブ1体を破壊する自分のアタッカーのHPを「破壊したサブのHP」増やし、攻撃力を「破壊したサブの攻撃力」増やす 他者を合成させる魔獣。 クリーチャー2体を合体させて強化するカード。 自分のサブを破壊し、その攻撃力とHPを自分のアタッカーに加えることができる。 強いサブが必要という前提はあるが、強化性能はトップクラス。 ver0.31でステータス上限がなくなり、10/10超えも目指せるようになった。 ウーズに使うとそれはそれは大きなアタッカーに成長する。 使用効果を得るにはコスト以外にアタッカーとサブの計2体以上のクリーチャーが必要となる。 魔力だけならまだしも、それに加えて2体以上のクリーチャーを用意するのはそんなに楽ではない。 煙や錬金術師では魔力...
  • イビルアイ
    イビルアイ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 3 3 3 普通 ■使用効果 呪われているアタッカーのHPを0にするそうした場合、その持ち主の手札をランダムに5枚破壊する 呪いバーン&ハンデス。 呪われたアタッカーのHPを0し、その持ち主の手札を5枚破壊する。 カードコマンダーを始めたばかりのプレイヤーに対して、呪いに対するトラウマを植え付けるカード。 実際には単なるアタッカー排除+ハンデス効果であるため、慣れてくればそれなりに対応はできる。 とはいっても相手に与える損害は最強クラス。下準備が必要なカードならではの効果と言える。 イビルアイの効果を発動するには、相手に呪いを与えることが第一条件となる。 相手を呪う効果を持つ魔剣やミイラ、スケルトンを使っていくことになる。 またもう一つの条件として、呪ったアタッカーが戦場に残っていなければならな...
  • カニ
    カニ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 2 2 3 普通 ■使用効果 敗北効果を持つアタッカー1体の敗北効果を発動させる 負ける気持ちを思い出させて後悔させない効果の甲殻類。 本来敗北時に発動するアタッカーの敗北効果を、使用効果のタイミングで発動させる。 敗北効果は効果こそ強力だが、発動タイミングの関係で積極的に活用しづらい一面がある。 それを自発的、かつノーリスクで発動できるのは非常に強力。 ナーガや水先案内人といった同色の相棒に恵まれるカードで、これらのカードを下支えするメタ的な側面を持っている。 敗北効果を持たないアタッカーや無効持ちは対象にできない。 堕天使が出てきた時に嬉々としてカニを出したらクラーケンで一転絶望、みたいなことにならないように。 初手ヤドクガエルからカニ連打、ナーガ→カニで強クリーチャー奪取、水先案内人→カニでイ...
  • ワーライオン
    ワーライオン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 3 3 5 普通 獣人族■使用効果 獣人族アタッカーがいる場合、それに「イニシアチブがある場合先に攻撃する能力」を与え、獣人族でないアタッカーに「戦闘で受けるダメージが2倍になる能力」と後攻を与える 獣人達を統括し、その力を最大限に引き出す賢王。 カードコマンダーにおいて、速度操作とステータス操作を同時に行えるカードはごく限られている。 ワーライオンは擬似的にではあるがその二つを同時に行うことが出来る貴重なカード。 獣人族デッキを組む目的の一つと言えるだろう。 獣人族に狼男の能力「豹変」を、獣人族以外に後攻を付与する効果は、イニシアチブさえあれば非常に強力な速度操作になる。 たとえ相手が翼竜やツタ、河童を使ってきたとしてもそのターンの戦闘に限っては何の問題もない。 ただしこちらのアタッカーが後攻だ...
  • 森神
    森神 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 2 2 3 普通 ■使用効果(消費魔力4) アタッカー1体に「使用効果を無効化する能力」を与える 大型クリーチャーにつけたい使用効果ナンバーワン。防御系効果の最高峰。 バーンや能力低下を防ぐだけでなく、相手に無効をかけて強化効果を奪ったりと、汎用性も非常に高い。 優秀なカウンター性能を考えると、是非ともイニアシチブ有りで使うべき能力。 相手のライフが1で、戦場の相手が素で勝てる相手なら、森神を使えばほぼ勝利が約束される。 バーンも破壊もバウンスも強化も能力追加も、すべてこれで無効化or対象変更ができる。 河童とか、森神でも対処できない効果もたまにあるが… クマや吸血鬼のような自動回復を持つアタッカーにつけるとしばしば不落の要塞と化す。 ただし森神自体には戦闘力を高める効果はないので、一手目でつぶされるこ...
  • ワーエレファント
    ワーエレファント 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 4 3 6 普通 獣人族■使用効果(消費魔力1) 自分のライフが相手より少ない場合、両者の戦場にゾウを出す 戦場にゾウを呼び出す剣を持った象人。 緑で初めての「いきなり戦場にクリーチャーを出す」カード。 両者の戦場と書かれているが、戦場に誰か出ていた場合は出せない。 そのため、基本的には自分の戦場にゾウを出す効果として使う目的となる。 相手の戦場を埋める使い方もできるが限定的と言える。 当然、互いの戦場がカラならイニ有り側のゾウが殴り勝つ。 稀にクリーチャーが誰もいない場面もあるが、そこでイニ無しで使うという愚は冒さないよう。 ゲームの仕様上、戦場に直接出る能力はとても優秀。 似た能力を持つゴブパラと比べてサイズがそこそこあるため、奇襲で潰せる相手も多い。 ver0.37で更新され、条件...
  • コロポックル
    コロポックル 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 1 1 2 普通 ■使用効果 自分のサブ1体を増殖させるそうした場合、自分の魔力を「増殖させたサブのレベル」増やす 独特な戦力補強と遅めの魔力ブーストをするフキの小人。 待機所のサブをコピーし、そのレベル分だけ魔力を増加させる。 強力なクリーチャーが分裂しさらに魔力も増え、しかもコスト1という、性能だけを見れば素晴らしい内容。 その一方で、問題となるのがワーストクラスの展開の遅さ。 魔力を稼ぐのは高コストのカードを使うためだが、そのために高コストのクリーチャーを先に出す必要がある。 ある種の矛盾を抱えており、単に入れるだけでは上手く働かせるのは難しい。 同じく魔力増強効果を持つドルイドやウィッチと比べると癖のあるカードだと言える。 高レベルサブがいない、またはサブが3体埋まっている場合は、魔力...
  • イフリート
    イフリート 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 6 7 5 普通 ■勝利効果(消費魔力1) 相手のライフを1減らす 勝利とともに更にライフを削る恐ろしく攻撃的な炎の魔人。 相手のライフを直接減らす赤らしい効果のアタッカー。 このアタッカーによる戦闘勝利は2勝分の価値があるわけである。 初期ライフが4しかないカードコマンダーにおいて、この能力は極めて暴力的と言えるだろう。 たった2回戦闘に勝つだけでライフはゼロ、ゲーム終了なのだから。 緑の世界樹と対比的なカード。 レベル6消費魔力付き勝利効果ライフ干渉までは同じ。違いはライフを増やすか減らすか。 効果こそとてつもないが、レベルも相応に高いのでどう出すかが課題となる。 普通に出そうとするとレベル6はかなりハードルが高い。 出た頃には戦局も終盤、ライフも普通なら尽きかけのはず。 その時点で、ラ...
  • ワーム
    ワーム 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 5 6 8 後攻 ■使用効果 自分のアタッカーにこのカードの能力を与える■勝利効果 これのHPが2以下の場合、自分の魔力を「これのレベル」増やし、自分の待機所にこれのコピーを出し、これのHPを元に戻し、「戦闘で受けるダメージを半減する能力」を得る オーバーキル感の漂う超強力な勝利効果を持った大型クリーチャー。 6/8とイニがあれば玄武にも殴り勝てる高いステータスを誇るアタッカー。 素のステータスで一撃で倒されるのは赤ゴーレムとカオスドラゴンの二体のみ。 とはいえ後攻持ちの宿命で、ダメージを貰うし必勝とはいかない。 しかし、ステータス以上に重要なのはその能力の方。 変わった使用効果も持っているが、基本的にはワームの勝利効果を与える能力だと思って良い。 カードテキストに「これ」という表現が使われる点が少々目...
  • トップページ/コメントログ
    テスト -- (名無しさん) 2010-03-16 15 22 13 遂にキター -- (メリコミ) 2010-03-16 17 44 24 wiki関係ないけど規制民なんで避難所的なものちょーっだい/// -- (名無しさん) 2010-03-16 19 34 07 チャットとかあっても対戦中に話せたりして面白いかも -- (名無しさん) 2010-03-17 00 02 31 避難所は一応パー速にスレ立てたが今落ちてる -- (名無しさん) 2010-03-17 22 45 28 火狐のやつはぬりかべ入れればゲームしながら話せるぞ -- (名無しさん) 2010-03-17 22 46 37 だがVIP専用なわけでないのでほどほどにな -- (名無しさん) 2010-03-17 22 47 32 一応上...
  • オウムガイ
    オウムガイ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 3 3 3 普通 ■勝利効果 相手のアタッカーのHPが0の場合、相手アタッカーを破壊する相手のアタッカーがいない場合、相手の手札から1枚選び、相手の戦場に出す 勝つと手札を覗いて次の対戦相手を強要するアタッカー。 勝利効果で相手の手札からクリーチャーを引っ張り出す。 ワーライオンと双璧を成す戦場ロッククリーチャー。 一度勝利すれば相手の手札を見ることもでき、大きく有利な状況に持ち込むことができる。 勝利効果発動→手札から弱いクリーチャーを引きずり出す→再び勝利!が基本の流れ。 この流れで戦場をロックし、相手が思い通りのクリーチャーを戦場に送れないうちに勝ちを稼げる。 単純に弱いというだけでなく、強力な使用効果を持つカードを潰すといった立ち回りも可能。 また、手札情報から相手の反撃手段をかなり予想で...
  • シスター
    シスター 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 1 1 2 普通 ■使用効果 自分の全てのサブを手札に戻すそうした場合、「手札に戻したサブの数」カードを引く 控えを手札に引っ込める修道女。ちゃんと働けば手札に追加の施しを受ける。 自分の待機所を掃除し、使用効果を再利用し、さらにデッキからカードを引けると一石三鳥の効果を得られる。 しかもコスト1。コスト対効果という観点では凄まじい内容である。 ただ実際に使ってみれば分かるが恐ろしく大振りな効果であり、無闇に使うと痛い目に遭うことも多い。 ラッパ妖精や人魚メイジなど、強力な使用効果を持つがアタッカーとしては使いづらいカードは多数存在する。 これらのカードをリサイクルして次の戦闘に勝利すれば、使用効果の働きを倍加させることになる。 加えてコスト1で使えるので次のターンに魔力を残していけるのが嬉しい。 ...
  • 見習い魔女
    見習い魔女 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 1 2 1 普通 ■使用効果 アタッカー1体のHPを1減らすそれのHPが0以下になった場合、それのアタッカーを破壊する■勝利効果 このクリーチャーを炎の魔女に変えて自分の手札に戻す 最軽量バーン。勝利すると成長して手札に帰ってくる。 コスト1でアタッカーに1ダメージを与える。 たかが1ダメージ、されど1ダメージ。即破壊の性能も侮れない。 ver0.30の更新で勝利効果が追加され、炎の魔女に変わって手札に戻ってくるようになった。 戦場を空けつつ使い勝手の良いバーンカードを手札に加えられるため、基本的に強化されたと言えるだろう。 ver0.37で炎の魔女の更新されて、手札に青カードがあると自分のアタッカーを破壊してしまう効果が付いた。 炎の魔女が赤青では使いにくくなってしまったので、見習い魔女も赤青では以前...
  • メドゥーサ
    メドゥーサ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 4 4 3 普通 ■使用効果(消費魔力1) 使用効果を持つアタッカー1体をガーゴイルに変える 使用効果持ちを石化させガーゴイルに変えてしまう蛇女。 単純な効果だが黒らしいトリッキーな動きが期待できる。 ガーゴイルの性能が絶妙であり、味方に使って強化する場面、相手に使い弱体化させる場面、どちらも考えられる。 イニシアチブが無い時は相手の強化やバーンを回避することもでき、いろんな状況でいろんな選択が出来る器用さが売り。 ver0.37で効果が変更され、使用効果を持つアタッカーが対象に。 かつては傷ついたガーゴイルを新品のガーゴイルに補修したりできたのだが、そうはいかなくなった。 さらに使用効果を持たない勝利効果持ち、敗北効果持ち、戦場効果持ちなどを潰すことも出来ない。 カウンターゴーレムやイフリートな...
  • 水先案内人
    水先案内人 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 3 2 3 普通 ■敗北効果 このクリーチャーを破壊する自分のデッキから1枚選び、戦場に出し、デッキを切り直す デッキに眠る者を探し出し戦場へと案内するガイドさん。 ver0.30で新しく追加されたカード。戦場に直接出せるサーチ能力。 ver0.31ではレベル制限がなくなり強化された。 ver0.42でレベルとステータスダウン。Lv4→3、攻撃力4→2、HP4→3。 これはどちらかというと、コストダウンの強化措置と考えられる。 普通に使っても敗北時に戦線強化できるいい能力だが、カニを合わせると強烈な奇襲要素が加わる。 相手の使用カードを見てから出せるので対応力も高い。 高レベルカードもコストを低めに戦場に出せる点。 また、案内人を出してから強アタッカーが出るまでターンラグがある点。 こ...
  • 墓守
    墓守 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 3 4 3 普通 ■このクリーチャーは戦場に出た時、HPと攻撃力が「自分の墓地のカードの数」になる 墓地のカードを力の源とするステータス変動型クリーチャー。 墓地にカードが溜まるほど強くなる黒らしいカード。 展開によっては10/10を超えるアタッカーをコスト3で召喚できてしまう、ロマンあふれる能力である。 その気にならないとサッパリなのだが・・・ 実際には普通に対戦する限りそう頻繁に捨て札は出るものではない。 終盤ですら墓地に7枚も8枚も積まれているかはかなり微妙。 ターンを引き延ばすにしても、遅延が苦手な黒には荷が重い。 このカードを主力に据えるなら、自分から墓地に大量のカードを送り込む手段が必須となる。 5枚くらい捨てれば実用に足るステータスと言えるだろう。 余裕があれば煙などを使うこと...
  • エメラルドドラゴン
    エメラルドドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 5 3 7 普通 ドラゴン族■使用効果(消費魔力1) ドラゴン族アタッカーのHPと攻撃力を2倍にし、「このターンの間使用効果を無効化する能力」を与える 仲間に大いなる力を与える翠玉竜。 ver0.41の新登場カード。 ドラゴンを大幅強化する使用効果を持つ。 そのシャーマン級強化効果は絶大で、大半がファッティであるドラゴン族がオーバーキルな怪物に進化する。 さらにガーディアンよろしく一時無効まで付き、高火力バーンや即破壊、バウンスまでブロックできる。 強化したドラゴンアタッカーで連勝してそのままゲームエンドまで持っていけることも珍しくない。 基本的な運用としてはまずドラゴンを待機所に置き、魔力を溜めてからイニありでこのカードを使うという流れになる。 ファッティ召喚、自身のコスト6もあり展開と...
  • 朱雀
    朱雀 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 8 5 5 先攻 ■使用効果(消費魔力1) 全てのクリーチャーを破壊する 一瞬で全てのクリーチャーを葬り去る赤の神鳥。 クエストカードである四聖獣の一体。 四聖獣は互いのプレイヤーに影響を及ぼす効果を持っており、赤はお互いの全クリーチャーを破壊する。 赤が得意とするクリーチャー破壊効果の最高峰であり、非常に強力なリセットカードとして機能する。 自身のステータスも5/5と先攻アタッカーとしては類を見ないサイズであり、独特な強さを持っている。 登場当時は6/5先攻で森神の消費魔力がなかったこともあり、朱雀に無効を付与する戦法が環境を席巻していた。 今から考えると壊れ環境だったというほかない。 戦場、待機所のアドバンテージを一瞬で帳消しにし、残るのは朱雀と相手が同時に使用したカードのみになる。 イニがあった...
  • ハエトリグサ
    ハエトリグサ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 1 1 3 後攻 植物族■敗北効果 相手のアタッカーの攻撃力を1にする 優秀な効果と豊富なコンボを持つ緑の切り込み隊長。敗北すると相手の攻撃力を奪い取り、次の勝利に貢献してくれる。 相手の攻撃力を1にする敗北効果は、能動的に発動すると非常に強力。 敗北効果を発動させる老婆やカニを併用したい。特に前者は同色であり相性が良い。 老婆とのコンボは「ハエトリ老婆」と呼ばれ、基本的かつ有用なシナジーを有する例として有名。 また単純に置き土産と考えることもでき、この効果は中・終盤でも十分に通用する。 無効クリーチャーにも効くので、相手のエースの暴走を止めるのに役に立つ。 ヤドクガエルと比較すると強力なアタッカーを確実に弱体化でき、場面によってはより有用な働きをしてくれるだろう。 比較的尖ったクリーチャーなの...
  • 玄武
    玄武 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 8 7 9 後攻 ■使用効果 両者の魔力を10にする■割引 このクリーチャーの出すための魔力は「自分のクリーチャーの数」少なくなる 両者に大きな恵みを与える緑の神亀。最大の重鎮だが自陣が豊かだと腰が軽くなる。 クエストカードである四聖獣の一体。 緑はお互いの魔力を10にする。取得には魔力20以上の状態で勝利。緑や黒を上手く使えば取得はさほど難しくないはず。 ちなみに「玄」の意味は「赤みのある黒」だったりする・・・ ステータスは最強だが、後攻があるので実際には青龍と同じくらいの戦闘力だろう。 四聖獣で唯一、相手の戦力を弱める効果を持たない。 そのため、フィニッシャーとしては他の3体に劣る。 割引と魔力増加能力を考えれば、中盤に出したいクリーチャー。 他の四聖獣とは使い方が異なるといえよう。 ...
  • 錬金術師
    錬金術師 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 2 3 2 ■使用効果 自分のクリーチャー1体を破壊し、デッキの一番下に置く自分の魔力を「破壊したクリーチャーの攻撃力」増やす 魔力を錬成する赤の術師。 ver0.30で登場した赤い魔力加速。 これまで魔力加速は緑(と一部のデメリット付きの黒)にしかない役割だった。 そのため赤でこういうカードが出てきた意義は大きい。 魔力の底上げのために渋々緑をタッチしていたデッキに新たな選択肢ができたと言える。 煙以外の魔力増加手段のなかった赤青も多少動きやすくなる。 問題は使用に際し若干の制約がある点。 コストが2と魔力加速カードにしてはやや高い。 また生贄となるクリーチャー(それもなるべく攻撃力の高いもの)もいないと使用できない。 実際に他の魔力加速カード煙・ウィッチ・使い魔と比較すると次のように...
  • デスマスク
    デスマスク 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 1 2 1 普通 ■使用効果 相手の手札からランダムに1枚選ぶ相手の手札の「選んだカードとカード名と特殊能力が同じカード」を全て破壊する 最も安価な手札破壊カード。 相手の手札からランダムに1種類のカードを破壊する。 選ばれたカードを複数枚持っていた場合はその全てを一掃できる。 複数枚あるカードは選ばれる確率が上がるため、2枚以上破壊できることも珍しくない。 カードの解説文がややこしいが、実質的には1種類と見て差し支えない。 デーモンの能力を考慮したものと思われる。 相手のキーカードと思しきカードを潰せたり、一度に3枚墓地送りにできたりすると気分爽快。 忍者や原住民を壊滅させたり、一部の手札関連カードの効果を潰せたりすることも。 なのだが所詮はランダムであり、煙1枚捨てさせておしまいというこ...
  • 長寿王
    長寿王 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 2 1 3 普通 ■使用効果 自分の手札が全て緑の場合、自分のライフと魔力を1増やす◇100戦記念カード いとも容易く延命を施す長寿なる緑の王。 100戦記念カード。CPUでも対人でもとにかく100戦すると手に入る。 記念カードの中では比較的手に入りやすいが、改めてカードを集める場合100戦は意外とめんどくさい。 早く入手したい場合は投了連打するのが吉。 これまでのライフ回復効果は、スフィンクスと世界樹、それと混沌を介してのライフロスなど。 いずれもコストが高く制約も多いが、これは実質魔力消費1で自分だけライフ+1と、能力だけ見ると破格の性能である。 一方で手札が全部緑という使用条件があり、長寿王を組み込むには緑単もしくはそれに近いデッキが要求される。 この条件がなかなか厳しく、効果自体はパワフルな...
  • 水使い
    水使い 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 3 3 3 普通 ■使用効果(消費魔力2) 以下の2つから1つを選ぶXは「自分の手札の青カードの数-2」に等しい(A)自分はカードをX枚引く(B)相手はカードをX枚引く 電気イカと双璧をなすデッキデスカード。 手札の青カードの枚数を参照し、その枚数に応じて自分か相手がカードを引く。 姉妹カードである炎使い、植物使いとは全く違った役割を持つ。 共通する点は、ハンデスされると効果が弱体化する。 反面、霊媒で奪われても影響は少な目。 初期状態でも、だいたい3~4くらいドローすることになる。 ver0.37にて更新され能力が変化…いや追加された。 水使いを使用すると、タコのような選択欄が現れる。 そこに「A」「B」と書かれたカードがあり、選択する形をとる。 能力説明がいささか数学の教科書のようなやや...
  • ネズミ司祭
    ネズミ司祭 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 3 3 2 普通 ■使用効果 両者の魔力を3まで減らす両者のデッキを「それぞれの減少した魔力」枚破壊する■待機効果 両者の墓地のカードが合計6枚以上の場合、両者の魔力は4以上には増加しない 魔力を支配する高位の鼠。 ver0.41の新登場カード。 使用効果は、魔力ロックとデッキデスの両方を兼ねる。 黒では初めてのデッキ破壊可能なカード。 相手が魔力を溜めてるタイミングで使ってやれば、大量デッキデスで一気に勝利!も夢じゃない。 水使いなどで相手がデッキを削ったところで決めてやれば強烈なカウンターになるだろう。 魔力が3にまで減るため、マジシャンや電気イカなどに合わせて効果を妨害してやることも可。 後述の待機効果もあるので、高レベル召喚の前に発動させれれば、相手は為すすべ無しな場合も。 タイミングを...
  • カオスドラゴン
    カオスドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 6 8 7 普通 ドラゴン族■使用効果 自分のライフを1減らす相手のライフを1減らす自分のライフを1減らす 最高級に強力なステータスと最大級に強烈な効果を併せ持つカード。 全カード中攻撃力8は単独トップ、合計値15は単独2位と屈指のステータスを誇る。(ver0.48現在) 更新で攻撃力は赤ゴーレムやミノタウロスに並ばれたが、それでも全カード中で一番の攻撃力を持つことには変わりない。 合計値だけなら玄武の方が高いがあちらは後攻持ち。 しかし使用効果があまりにもハイリスクなため、そのままでは使いにくいのが欠点。 戦闘要員として使うなら、使用効果を発動させないような工夫がいる。 サモナーやネクロマンサーで直接戦場に出すのがいいだろう。水先案内人から繋ぐのもあり。 手札の左3枚にあるならギャンブラーと...
  • 探検家+バクテリア
    探検家+バクテリアコンボ マナブーストの代名詞的存在である探検家→バクテリアのコンボ バクテリアは墓地にカードが多いほど効果を発揮し、探検家は緑のカードすなわちバクテリアのカードが 少ないほどより多く墓地にカードを落とせる。探検家は3枚入れるとして、バクテリアは何枚入れればいいか。 デッキ構築の手助けとなるようバクテリアが1枚あるいは2枚の時の計算結果を記す。 ①デッキにバクテリアを1枚入れた場合 ②デッキにバクテリアを2枚入れた場合 ●それぞれの場合についてコンボの成功率を求める ①初期手札の中に探検家が最低1枚はあってバクテリアが山札にある確率は 先手で 39.8% 後手で 43.7% ②-(i)初期手札の中に探検家が最低1枚はあってバクテリアが山札に1枚だけある(もう1枚は手札にある)確率は 先手で 14.2% 後手で 19.9% ...
  • 決議事項
    決議事項 1.このページの概要 1-1.このページの意義  このページは、wiki内の議論用ページにて決議された内容についてまとめられるページである 1-2.決議事項の扱い   決議事項については、このwiki内での原則として扱うことする 1-2-1.決議効果の範囲  当然ながら、ここでの決議の影響は「このwiki内全体で有効」とする 1-2-2.wiki内での有効  「wiki内で有効」とは、編集の根拠になり、決議に反する記載を編集する正当性を与える 1-2-3.wiki外での影響  決議事項をwiki外で採用するのは自由だが、決議事項はwiki外へ影響を与えない             wikiでの決議はwikiでの結論なので、それを理由にwiki外で迷惑をかけてはいけない 1-3.議論中の事項の詳細 議論中の事項について 議論中の内容については、議論用ページを参照して...
  • シーサーペント
    シーサーペント 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 6 5 5 普通 ■使用効果 全てのアタッカーを手札に戻す 青が誇る最強のバウンスカード。 通称シーサー。たまに、ペント、サーペン、シーペン等と呼ばれることもある。 バウンスカードの中で唯一レベルなどの制限が一切無く、無効と不動アタッカー以外はなんでも吹き飛ばせる。 使用する際に条件を整える必要がほぼなく、相手の使用カードを気にする必要もほとんどない。 相手のファッティや強化アタッカーを水泡に返す。 こちらの効果持ちカードを再利用できる。 さらに5/5のクリーチャーを場に出せる。 という一石三鳥の役割を成し遂げる。 相手のデッキ構成によっては、致命的な効果を与える。 ただし、アタッカーを手札に戻すとして、サブは残存する。 相手のサブが無人や弱小なら良いが、その後が強力なら一時しのぎに...
  • 力石
    力石 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 0 1 0 普通 ■待機効果 自分のアタッカーは戦場に出る時に攻撃力が1増える自分の攻撃力10以上のアタッカーが戦闘に勝利した場合、相手のライフを「それの攻撃力÷10」減らし、このクリーチャーを相手の手札に移す アタッカーを試し、投げ上げれれば相手のライフを奪う力を持つ巨石。 アタッカーを強化し、更にアタッカーが勝利した時に攻撃力÷10だけ相手のライフを減らす待機効果を持つクリーチャー。 待機効果は発動すると、待機所から消え相手の手札に納まり、その後相手のライフが減る。 そのため一度効果が発動してしまうと、再利用は基本的に出来ないと考えておこう。 その気になれば一度にライフを3でも4でも奪える可能性を持ってはいる。 煙、怪火に続くレベル0カードでもある。 攻撃力÷10で1を超えるには炎使いなどの攻撃力を上...
  • 征服王
    征服王 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 2 3 1 普通 ■使用効果 自分の手札が全て赤の場合、レベル3以下のアタッカーを破壊する◇対CPUレーティング1751記念カード 未熟者を打ち払い戦場を征服する赤の王。 対CPUレーティング1751記念カード。対ランダムレーティングを1751以上にすると手に入る。 レートが変化するのはランダムCPU対戦なので、~と対戦でいくら勝っても意味が無いので注意。 ver0.31より10ポイントで対ランダムレーティングを1700にする機能が付いたのが嬉しい。 負け越していもリセットして勝てばよかろうなのだ。 ver0.30より使用効果が付加された記念カード。 レベル3以下のアタッカーを破壊出来る。 ナーガなどの厄介な敗北効果などを持つクリーチャーを利用したデッキに対して絶大な効果を発揮する。 欠点は自...
  • デッキ公開所
    デッキ公開所 自分のデッキを公開する場所です。 自由に公開してください。 画像を貼るorテキストで書く。どちらもおk。 公開する場合はなるべくver情報を付け加えてください。 できればどのようなプレイングをするかも付け加えてもらうと良いと思います。 その他、付加情報があればそれもお願いします。デッキ名とか勝率とかレートとか? 一覧 柔軟なデッキ 忍者サモナー 羽ばたくハイランダー チームジャパン 女子会ハイランダー ウィッチサモナー 擬態サモナー( 386) 青単デッキデス(海神) スカドラデッキデス(カブトガニ) 赤海神 柔軟なデッキ 【黒緑】ver0.42 柔軟性を重視したデッキ、青デッキには少し弱いがどんな状況にも対応できる。 各々好みでゾウなどを他のカードに変えてもOK ↑一覧へ 忍者サモナー 【青黒】ver0...
  • トラブル
    トラブル セーブが正常に行われない(起動の度に[ユーザー名を入力してください]の画面が出たり、セーブデータが巻き戻る) セーブが正常に行われない(上記のCookie設定後にもセーブデータが巻き戻る) 動作が重い、フリーズする ゲーム中頻繁に[再接続中です しばらくお待ち下さい]と表示される ロビーに接続しても当たらない、対人戦が出来ない PCを変更したら初めからになった ※2012年8月近辺 Google Chromeが自動アップデートされた後、以前のデータがロードできなくなった カードコマンダーのサーバ不具合について Chromeのデータ保存場所について カードコマンダーのセーブデータを引き継ぐ(公式アナウンスの転載) セーブが正常に行われない(起動の度に[ユーザー名を入力してください]の画面が出たり、セーブデータが巻き戻る)   最新の Flash Player をインスト...
  • 老婆
    老婆 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 2 2 4 後攻 ■使用効果 植物族アタッカー1体のHPを1増やし、効果を発動させる(この効果は戦場では発動しない)■待機効果 自分が植物族を使用するための魔力は2減る 極めて直接的な植物族アタッカーとのシナジーを持つカード。 植物アタッカーの効果を即座に発動させ、ついでにHPを1増やす。 植物族の多いデッキならとても良い働きをしてくれる。 一応、相手アタッカーが植物族であればその効果も発動できる。相手アタッカーが魔界樹なら狙っていくのもアリ。 発動させる「効果」には「使用効果」「勝利効果」「敗北効果」の全てを含む。 ツタに使用すれば後攻付与の使用効果が発動するし、世界樹に使用すればライフ+1の勝利効果が発動する。 仙人等で能力を付与すれば、それらの能力も発動させることができる。 無効が付いているア...
  • 人魚メイジ
    人魚メイジ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 2 2 2 普通 人魚族■使用効果 相手がこのターンにカードを使用していた場合、自分のアタッカーのHPと攻撃力を相手のアタッカーと同じにする 相手の力を自身の援護力に転化する、人魚族の魔法使い。 相手アタッカーのステータスを自分のアタッカーに丸ごとコピーすることができる。 ただし相手アタッカーがいない場合は0/0になり自滅することになる。 人魚のみならず、全カードを見ても強力な部類に位置する使用効果。 コスト2にもかかわらず、タイミング次第では1枚でゲームの結果を左右することも。 火竜の首や翼竜が赤青デッキで現れた場合には、積まれていることがほぼ確実視されるカードである。 ver0.37で発動条件が追加され、相手がカードを使用した場合のみ効果を発揮するようになった。 効果の発動が不安定になり、この点に...
  • ミノタウロス
    ミノタウロス 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 2 8 5 後攻 急所 獣人族■このクリーチャーが受ける戦闘ダメージは2倍になる デメリット付き高ステータス低レベルアタッカー。 レベル2で単独トップの高ステータス。単純攻撃力は最強レベルでHPもファッティクラス。 先に殴りさえすればほとんどの相手を一撃で薙ぎ倒せる。 一撃で倒しきれないのは玄武と疑似半減持ちのクマのみ。 だが実際には後攻とデメリット能力のため、素出しでは自分が一撃で薙ぎ倒されるのがオチ。 この2種類のマイナス要素が良く(悪く?)噛み合っており、単純な戦闘においては実質HP3の後攻持ちとなり、非常に頼りない。 単独ではほとんど活躍できず、使う際は何かしらのサポートがほぼ必須となる。 一番簡単なのは翼竜で先攻を付けて先に殴ること。赤の常套手段である。 先手必勝してしまえば被ダメ2...
  • 赤ゴーレム
    赤ゴーレム 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 4 8 5 普通 不動■このクリーチャーは赤のクリーチャーに対して戦闘ダメージを与えることができない■このクリーチャーは効果で移動しない 同朋には手を上げない不動のアタッカー。 デメリット能力と不動を持ったファッティ。赤相手には手が出せない。 素で不動を持っているため青カードの多くを無力化できる。 各種バウンスはもちろん、ナーガやヤマタノオロチといった待機所に干渉するカードも効果がない。 更に8/5という高いステータスを誇り、イニさえあればほとんどの相手を一撃で葬れる。 しかしながら、4分の1の赤カードはもちろんデーモンやカメレオンの擬態で攻撃出来なくなってしまう。 相手が赤でもバーンで倒せば無問題! 使いたければ炎の魔女やサラマンダーなどをぜひお供に。 赤はHPが低いのが多いので、なんとかなる...
  • タコ
    タコ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 1 2 1 普通 ■使用効果 自分のデッキの上4枚から1枚選んで手札に加える 触手を伸ばして緩やかなサーチ&ドローをするタコ。 自分のデッキの上から4枚を見て、その中から1枚選んで手札に加えることができる。 1ターンに1枚しかカードを出せないカードコマンダーのルールにおいては、使える手札が4枚増えるに近い効果が得られる。 2ターン目以降であれば、タコの効果でスカイドラゴンを引くことで直接待機所に送るコンボが成立する。 直接的なコンボはそれくらいしかないが、1ターン目に使うならかなり有用な効果である。 魔力を溜めずに低コストアタッカーで速攻するタイプのデッキならば、積極的に採用を検討できる。 低コスト、特に2コス帯のキーカードを2ターン目に出したいデッキで活躍する。 初手にタコを使ったとき、先手なら8枚...
  • 初期デッキ一覧
    初期デッキ一覧 ここは一番初めに渡されるデッキの中身を紹介して、簡単な補足も付け加えたページです。 特にこだわりがなければ赤デッキを選ぶのが無難だが、それよりもカードの説明をみながら自分が使いたい色を選ぶ方が楽しいと思います。 ちなみに最初にどのデッキを選んでも最終的には全部のカードが取れるから、そこまで気にしなくても問題ありません。 赤スターター 青スターター 黒スターター 緑スターター 意見所 赤スターター 名前 レベル 攻撃力 HP その他 能力 《赤い煙》 0 0 0 ■使用効果 自分の魔力を「自分の墓地にある赤い煙の数+1」増やす このカードを破壊する 《サソリ》 1 4 1 《ゴブリンメイジ》 2 4 1 ゴブリン族■使用効果 アタッカー1体のHPと攻撃力を入れ替える それがゴブリンの場合、それの攻撃力を2増やす 《ミノタウロス》 2 7...
  • サメ
    サメ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 3 3 4 普通 ■使用効果 両者の使用したカードを入れ替える 相手の使用カードを強引にトレードするサメ野郎。 相手の使用カードに干渉するカードはそれほど多くなく、それゆえに独特な挙動をする。 効果の関係上、自分が使ったサメは相手がプリンセスやサメを使わない限り相手の待機所に入ることになる。 他は戦場に赤マントがいる場合。 交換は使用効果の発動と同時に行われる。 イニシアチブがこちらにある状態で使えば相手の使用効果をこちらで発動する形になる。 これはクリーチャーだけでなく使用効果も奪うことができることを意味する。当然、消費魔力等は必要だが。 このため、クジラのように相手の使用効果を妨害するような使い方が可能。 止めに合わせて使うことで、カウンターのリスクを大幅に減らすことができる。 アタッカー1体を...
  • 催眠術師
    催眠術師 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 4 3 4 普通 ■使用効果 全種類のカードから1枚選ぶ次のターン、相手は可能ならば選ばれたカードを使用する 相手に指定カードを使いたくなる催眠をかける青の術師。 ver0.37から登場した新カード。 カードコマンダーに存在する全てのカードのリストから1枚のカードを選び、相手にそのカードの使用を強制させる。 相手が指定カードを持っていない、もしくは持っていても魔力が足りず使用できない場合は効果がない。 全てのカード名を持つデーモンは例外的な扱いとなり、宣言されたカードを持っている場合にも代わりに出すことができる。 その一方で持っていない場合はデーモンを出さなければいけなくなる。 アタッカーとしてはいまひとつなサイズだが、ver0.39の更新でHPが1上がり多少はマシになった。 効果を発揮するには、...
  • 海神
    海神 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 2 2 3 普通 ■使用効果 自分のデッキの一番上のカードを破壊する破壊したカードの使用効果をコピーして発動する■待機効果 自分のデッキの一番上のカードを見ることができる デッキ内コピー能力を持つ大海原の神さま。森の神さまや死の神さまより断然キュート。 デッキの一番上のカードを対象とする2つの効果を持つカード。使用効果でコピー、待機効果で確認ができる。 対象を確認できていない場合は実質ランダム発動となり、引いたカードによっては自滅する可能性すらある。 単にコピーしたいカードと海神を同じデッキに採用するだけではほとんど機能しない。 海神を主軸に据えたデッキで勝率を上げるには、特性を考慮したデッキ構築が必要になる。 待機効果が発動している場合に2枚目以降の海神がコピーするカードが分かるようになるため、自分自身とのシ...
  • ギャンブラー
    ギャンブラー 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 4 3 4 普通 ■使用効果 自分の手札の左から3枚を裏向きにして相手に選ばせる(相手から色は分かる)それが種族を持つ場合、自分の戦場に出すそうでない場合、相手の戦場に出す 一か一かのイカサマ賭博師。 自身の手札からカードを相手に選ばせ、それが種族を持ったカードだった場合に自分の戦場に出すことができる。 ステータスの高いドラゴンや植物を直接戦場に送ることができれば、大きなアドバンテージを得られるだろう。 一方で種族持ちカードでなかった場合は相手の戦場に出てしまい、多くの場合相手を利する結果になってしまう。 ギャンブラーの効果でアタッカーを呼ぶ場合戦場を空けねばならないので、外すとほとんどにおいてライフを失うことになる。 低コストでファッティ召喚を狙う効果であり、感触はサモナーに近い。 しかし待機所のお膳...
  • カウンターゴーレム
    カウンターゴーレム 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 4 0 6 普通 ■このクリーチャーのHPが減少した場合、相手のアタッカーのHPを「減少したHP」減らす 受けたダメージをそのまま返すゴーレム。 攻撃力は0だがその能力を駆使して相手にダメージを与える。 これによりイフリートなどのファッティ相手にもHPが満タンならドローに持ち込むことができる。 また放火魔や火竜の首などの無差別バーンを使えば相手にバーンダメージ+カウンターゴーレムの効果分のダメージが与えられる。 加えてこれ自体は使用効果ではないので無効の付いたカードも間接的に焼くことが出来る。 もちろん反射効果によるダメージでも反射効果は発動される。 非常に強力なカードながらゴブリンメイジ・混沌・ケンタウロスなど致命的に弱いカードもある。 赤カードで唯一HPのほうが高いある種の問題児。 相...
  • @wiki全体から「問題集」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索