カードコマンダー @ ウィキ内検索 / 「基本ルール」で検索した結果

検索 :
  • 基本ルール
    基本ルール ゲーム中の「ルール」ボタンで表示されるルール(ver0.42~現バージョンまで)) 以下、カードコマンダー「ルール」より引用 各部名称 1/6 ■概要 各ターンに1枚、同時にカードを出し合い、相手の❤ライフを0にすることを目指すゲームです。 ■ライフを減らすには カードを使用して行われる戦闘に勝利すると、相手のライフを1減らすことができます。 ■カードを使用するには カードのレベルの分だけの★魔力が必要です。 ■カードを使用したら 一旦待機所に置かれ、次のターンから戦場に出られます。 待機所に置かれたカードをサブ、戦場に置かれたカードをアタッカーと呼びます。 また、サブとアタッカーを総称してクリーチャーと呼びます。 2/6 ■戦闘 HP1以上のアタッカーが出ていた場合は戦闘が発生します。 戦闘は自動で進...
  • 細かいルール
    ...ますし…) 基本ルール 1.デッキ1-1.「デッキ」ヤタガラス(1-1) 忍者・原住民(1-1) 2.対戦2-1.「対戦」2-1-1.「勝利」 2-1-2.「敗北」 2-1-3.「引分」 3.ライフ3-1.「ライフ」 4.魔力4-1.「魔力」ヤタガラス(4-1) 4-2.魔力増加量 5.墓地5-1.「墓地」 5-2.墓地に送られる順番 6.ターン6-1.ターン開始直前スキュラ(6-1) スキュラ(6-1.2) 幽霊(6-1) 6-2.ターン開始海神(6-2) 6-2-1.アタッカー選択ゴブリン戦士(6-2-1) トラバサミ・ビホルダー(6-2-1) トラバサミ(6-2-1) 6-2-2.手札選択催眠術師(6-2-2) 催眠術師(6-2-2.2 6-2-3.カード使用赤マント(6-2-3) 狂戦士(6-2-3) 人魚予言者(6-2-3) 緑眼(6-2-3) 踊り子(6-2...
  • メニュー
    ... 基本ルール デッキを作ろう トラブル 対戦時のマナー 細かいルール FAQ 問題集 新カード提案のコツ wiki外部情報 過去のスレッド 動画 ...
  • 炎馬
    ...うカードコマンダーの基本ルールが理由である。 基本的にコスト0でレベル4先攻4/1が出せるのでメリットと言える。 ただし、手札効果の常として、自分の意図しない場合にも飛び出してしまう点に注意。 また、手札参照カードは意図せずに手札からいなくなると効果に影響が出る。 火竜なら赤単手札7枚前後でとくに大きく影響があるので、一緒にデッキを組む場合はバランスを考えよう。 同様に炎使いも、場合によっては首長竜やシャーマンも計算が狂うので注意。 炎馬の勝利効果は通常では上記のような新たな炎馬がサブに入るくらいのこと。 重要なのは、イニシアチブがこちらにある場合は先に勝利効果が発動するので敗北効果持ちを潰せる点だろう。 特に嫌らしいナーガなどを破壊できれば大きい。 水先案内人ならイニ有りなら発動前に、イニ無しなら出てきたアタッカーを破壊できるので完全なメタとなれる。 ...
  • プレイング
    ...イニシアチブの関係は基本ルールをご参照のしていただきたい。 特殊能力一覧のページの攻撃速度の項目に子細があるのでそちらで確認していただくといいだろう。 また、細かいルールのページに基本ルールを始め、ゲーム中のルールの子細が記載されてるので合わせてご覧いただきたい。 一つ重要なのは、「使用効果もイニシアチブ「I」を持っている側から」という点。 またver0.31から「勝利効果と敗北効果もイニシアチブ順」に変更された。 つまり、ターンの処理の流れは下記の通りとなる。 両プレイヤー使用カード決定 「I」を持っている側の■使用効果発動 「I」を持っていない側の■使用効果発動 バトル処理 「I」を持っている側の■勝利効果または■敗北効果の発動 「I」を持っていない側の■勝利効果または■敗北効果の発動 なお、その他の待機効果や戦場効果の発動のタイミングは細かいルールのペ...
  • 戦術概論
    ...ニシアティブの関係は基本ルールをご参照の事。 一つ重要なのは、「使用効果もイニシアティブを持っている側から」という事。 つまり、ターンの処理の流れは下記の通りとなる。 両プレイヤー使用カード決定 「I」を持っている側の使用効果発動 「I」を持っていない側の使用効果発動 バトル処理 勝利効果発動 敗北効果発動 上記を踏まえ、イニシアティブを意識した戦術を幾つか紹介する。 「I」を持っている時に有効なカード及びコンボ  ・森神 アタッカー1体を無効にするカード。相手のカードが自アタッカーへのダメージやステータス低下、手札へ戻すなどであれば自アタッカーを無効にし、      相手のカードが強化カードであれば相手アタッカーを無効にすればよい。  ・ハーピー 相手カードの使用効果が魔力を必要とする場合、相手の使用効果を発動させない事ができる。  ・バクテリア 墓地か...
  • その他項目
    ちょっとした考察やコラム・ネタ・AAなど 雑多なものはここにまとめていきます。思いついたら何でもドゾ コラム:ビホラーへの道 便乗コラム:初手赤ドラデッキ コラム:ドラゴンデッキ 探検家+バクテリア 確率 細かいルール 新カード提案のコツ ヌー様 その他AA
  • 議論ログ001
    緑単弩兵の名称は適当に変更しましたので、他に良い案がある場合は修正または連絡ください -- (na-2) 2013-03-13 23 15 10 ホムンクルスの議論でもいいですが、このページの運用方法も話したいですね。デッキタイプのデータベース修正しました -- (na-1(回数わからなくなったからリセット;) 2013-03-13 23 10 32 で、赤青ホムンクルスのデッキ名称云々はどうすんの?いつまでもあんな注釈をつけとくのはwikiとして見栄えが悪いが。そもそもほむほむなんて読んでる奴いないけど -- (名無しさん) 2013-03-13 15 32 29 ↓2なるほど。ゴブリンとか人魚のことだと思ってた。 -- (名無しさん) 2013-03-12 21 12 42 デッキ構築追記 -- (名無しさん) 2013-03-12 17 ...
  • FAQ
    FAQ Q.スターター4つあるけど強いの教えて Q.ルールわかんね Q.データが保存されねーぞ Q.ノリで名前つけたけど嫌になってきた…変えたい Q.対戦相手の名前が青文字だったんだけど、なんで? Q.クリーチャー召喚したのに使用効果が発動しないんだけど? Q.カードやクリーチャーや画面の一部が突然黒くなったんだけど、バグ? Q.なんか突然負けたんだけど Q.何種でコンプ? Q.〇〇って誰とやれば手に入る? Q.四神て何奴 Q.カードの売買とかできるらしいがよう分からん Q.↑だがまだよく分かんね。つーか購入できない Q.ランキング維持って毎日対戦しなきゃだめ?ランキングって何日放置しても追い越されない限り記載され続けるの? Q.記録・設定から見れる採用履歴ってどういう意味があんの? Q.対戦開始時、時々ライフ3になってたりするけど何で? Q.画面中央にカーソル合わせたとき出てくるやつ何...
  • 議論用ページ
    議論用ページ 様々な議題について議論するページです。コメントの削除は慎重に行ってください。 この部分を編集する場合は、編集する旨をコメントし、充分な時間や反応があってから編集するようにしてください。 また、編集前への復帰を考えて、旧記載はコメントアウトしてください。 コメントアウトした旧記載は、再編集時に統合や削除するようにしてください。 メニュー 注意点(未完です) このページの意義と目的(前文) 議論の方法 現在、議論中のテーマb. このページの運用方法 c. 「単色」の扱い wikiの対応として考えられるもの 決議選択肢・1-A 選択肢・2-C 選択肢・3-G 投票所 投票期間(2013/03/08 21 00 〜 2013/03/11 21 00)投票は締め切りました 最多得票は 2-D 33票 以降のスケジュール 注意点(未完です) 荒れる原因になるので単な...
  • 動画
    動画検索 カードコマンダーでニコニコ動画内を検索 カードコマンダーでyoutube内を検索 (投稿日時が新しい順) シリーズ物 ゆっくりカードコマンダー 弱小カードを実戦レベルに引き上げたり、ランキング左も狙える強力なデッキを紹介したり。 毎回テーマに沿った動画を上げてくれている。 投稿者はランキングの常連であり、そのプレイングを垣間見ることもできる。 また、やたらと凝ったオープニングや次回予告にも定評がある。 ネズミ司祭編 ゆっくりカードコマンダー part1 ゆっくりカードコマンダー part2 ゆっくりカードコマンダー part3 水先案内人編 ゆっくりカードコマンダー part4 クリスマス編 ゆっくりカードコマンダー part5 3色デッキでゆっくり戦うカードコマンダー 3...
  • 変異体
    変異体 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 1 0 5 普通 ■【戦場】戦闘が引き分けになった場合、このクリーチャーのHPと攻撃力を「ターン数」にし、自分のライフを「ターン数÷3」増やす 引き分けると真価を発揮する変わり種のミュータント。 戦闘が引き分けた場合に攻撃力もHPもターン数に、さらにライフをターン数÷3増やすという能力。 引き分けの場合、例えHPが1以上あってもアタッカーは両方破壊されるのが普通だが、変異体だけはこのルールを無視して戦場に留まることができる。 かなり変わった能力である。 カードコマンダーの戦闘で自然と引き分けが発生することは少ない。 変異体自体の攻撃力が0なので攻撃することはまずないが、相手に攻撃されたら負けてしまう。 そこで必要なのは、狩人やアーチャーなどの攻撃力を下げるカードだろう。 当然、天狗でもいい。相手の攻撃...
  • ハエトリグサ
    ハエトリグサ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 1 1 3 後攻 植物族■敗北効果 相手のアタッカーの攻撃力を1にする 優秀な効果と豊富なコンボを持つ緑の切り込み隊長。敗北すると相手の攻撃力を奪い取り、次の勝利に貢献してくれる。 相手の攻撃力を1にする敗北効果は、能動的に発動すると非常に強力。 敗北効果を発動させる老婆やカニを併用したい。特に前者は同色であり相性が良い。 老婆とのコンボは「ハエトリ老婆」と呼ばれ、基本的かつ有用なシナジーを有する例として有名。 また単純に置き土産と考えることもでき、この効果は中・終盤でも十分に通用する。 無効クリーチャーにも効くので、相手のエースの暴走を止めるのに役に立つ。 ヤドクガエルと比較すると強力なアタッカーを確実に弱体化でき、場面によってはより有用な働きをしてくれるだろう。 比較的尖ったクリーチャーなの...
  • ロックドラゴン
    ロックドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 6 6 4 普通 ドラゴン族■【戦場・待機所】イニシアチブは相手側に移動しない 主導権の流動を施錠する岩石竜。 ver0.41の新登場カード。 戦場、もしくは待機所にロックドラゴンがいると、イニシアチブが相手に渡らなくなる。 河童によるイニ奪取も無効化される。 実装時点で初となる「戦場・待機所」のどちらかにいると発動する効果。戦場効果+待機効果と考えよう。 イニシアチブを常に握るということは、一度勝つと次の戦闘は不利になるルール制約を覆すことを意味する。 これが戦場に及ぼす影響は非常に大きく、出した瞬間から一方的な展開になることも珍しくない。 ver0.42でレベルが5→6に修正。ロック成功時の対処法の少なさから強すぎると判断されたようだ。 イニが相手に渡るタイミングは「こちらが戦闘に勝利し...
  • 緑ゴーレム
    緑ゴーレム 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 5 5 8 普通 不動■このクリーチャーは緑のクリーチャーに対して戦闘ダメージを与えられない■このクリーチャーは効果で移動しない 同朋には手を上げない不動付きファッティ。 レベル5で速度普通、5/8と同レベル帯では高めのステータスを持つ。 緑ドラゴンと比較してHP+1、不動持ちである代わりにデメリット付き、というデザイン。 待機所でも不動扱いになるため、海賊子分やナーガや人魚予言者、青龍などの効果を受けない。 こちらが出すシスターやイソギンチャクの対象にならない。 デメリット能力は相手アタッカーが緑の場合に攻撃力0扱いになるというもの。 相手も攻撃力0の場合や同じ能力を持つ場合を除き、ピクシーなどの弱小クリーチャーにすら完封されてしまう。 他の緑ファッティに比べると相手のデッキ構成に対する相性差が激しく...
  • 新カード提案のコツ
    新カード提案のコツ カードを提案するBBSとは カードコマンダーのトップ画面→コメント→一番上にあるボタンのBBS。 クリックして文章書いて1日1回投稿出来る。 他の投稿に対して1~5の点数をつけることもできる。これは一つの投稿に対して1回限り。 画面下部のカードをクリックすると、カードに寄せられたコメントも見れる。 公式掲示板なのにあまり知られてないとか言わない。 適当な行き場が見当たらないので、ここに移動させます (作者コメ? との声もあったが、当人いわく別人とのこと) 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 05 07 53.71 ID VTzaag3q cc仕様メモ(できないこと) カード提案の参考などに ・複数のターゲットを指定すること ・段階的な指定行為 (例:相手か自分か選んだ上で、さらにその中...
  • バンシー
    バンシー 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 3 3 3 普通 ■使用効果 アタッカー1体に「敗北時に相手のアタッカーのHPを0にする能力」を与える アタッカー1体に道連れ能力を与えるカード。 どんなに強力なアタッカーであっても、効果が発動すれば倒すことができる。例外的に混沌やワームなどもいるが… ライフ1と引き換えに相手アタッカーを倒す効果、と考えると分かりやすい。 主力アタッカーを消せれば有利になれるだろう。 付与するのは敗北効果なので、普通に発動するとライフを失うことになる。 相手アタッカーも倒れるからとドローに持ち込むような感覚で使っていては効果を活かせない。 相手の後続が豊富な状況では、道連れで倒した結果逆に不利になってしまうこともある。 道連れにするアタッカーは慎重に選びたい。 付与した敗北効果をカニで発動させれば、相手ア...
  • ファントム
    ファントム 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 3 4 3 普通 ■勝利効果 相手の魔力を0にする■割引 このカードを使用するための魔力は「自分の墓地のカードの枚数」少なくなる 敵の魔力を枯らす亡霊。墓地が賑やかだと軽く呼び出せる。 強力な勝利効果とコストの割引、手頃なレベルと能力値。 初めてテキストを見た時に「強すぎ!」と感じた人も多いと思う。 が、別に「強すぎる」ということは無く、特別に使用率の高いカードでも無い。 その理由は発動タイミングによるところが大きい。 カードコマンダーは1ターンに1枚しかカードを使えないルールで、毎ターンの開始時に魔力が2~3回復する。 そしてファントムの効果は勝利効果で、その発動タイミングは戦闘終了後のターン最終盤。 言いかえれば魔力回復の直前である。 他の魔力妨害カードと比較して、そのターンの何もかもが終わった後...
  • タコ
    タコ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 1 2 1 普通 ■使用効果 自分のデッキの上4枚から1枚選んで手札に加える 触手を伸ばして緩やかなサーチ&ドローをするタコ。 自分のデッキの上から4枚を見て、その中から1枚選んで手札に加えることができる。 1ターンに1枚しかカードを出せないカードコマンダーのルールにおいては、使える手札が4枚増えるに近い効果が得られる。 2ターン目以降であれば、タコの効果でスカイドラゴンを引くことで直接待機所に送るコンボが成立する。 直接的なコンボはそれくらいしかないが、1ターン目に使うならかなり有用な効果である。 魔力を溜めずに低コストアタッカーで速攻するタイプのデッキならば、積極的に採用を検討できる。 低コスト、特に2コス帯のキーカードを2ターン目に出したいデッキで活躍する。 初手にタコを使ったとき、先手なら8枚...
  • 用語集
    用語集 「Ctrl」+「F」キーでページ内の検索が可能。 適当に修正・追加よろしく あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ・を・ん 英数字 意見所 あ行 アタッカー 戦場に置かれたクリーチャー。 頭でっかち HPに対して極端に攻撃力の高いカードのこと。 主に赤に多く、翼竜などで先攻を付ける、ピクシーでHPを攻撃力に揃えるなどの方法がとられやすい。 対してHPが低いためバーンがメタとして使用されやすい。 アタッカーとして不安な場合などは、錬金術師の「燃料」として使われることが多い。 アドバンテージ 「Advantage(優位、有利、利益)」の意。 アドバンテージを稼げる(=数値的優位を作れる)カードは強いと言われることが多い。 アドと略されて使われることもある。 アバター 対戦中に名前の横に表示されるカード絵柄のこと。 デッキ...
  • ゴブリンパラシュート部隊
    ゴブリンパラシュート部隊 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 2 3 2 普通 ゴブリン族■使用効果 戦場に出る 奇襲カードの中で最も単純で代表的なカード。 基本的に、2ターン目に戦場に出てライフを1削るクリーチャー。 うまく使えばシーサーペントをカウンターできるカードにもなりうる。 ゲームの仕様上、待機所を経由せず直接戦場に出られる能力は意外と侮れない。 イニアシチブ無しでホムンクルスに勝てないのがちょっと惜しいところ。 仕様上、戦場に出たターンは基本強化なしだが、待機効果の強化は受けれる。 ガーディアンの後ろ盾があればきれいにクルスルーを粉砕できたりする。決まったらちょっとかっこいい。 基本的なことだが、自分の戦場にアタッカーが居る場合は、その場で破壊され待機所に行かずにそのまま墓地へ行く。 CPU姉が割と頻繁に崩れ去るところを...
  • トラブル
    トラブル セーブが正常に行われない(起動の度に[ユーザー名を入力してください]の画面が出たり、セーブデータが巻き戻る) セーブが正常に行われない(上記のCookie設定後にもセーブデータが巻き戻る) 動作が重い、フリーズする ゲーム中頻繁に[再接続中です しばらくお待ち下さい]と表示される ロビーに接続しても当たらない、対人戦が出来ない PCを変更したら初めからになった ※2012年8月近辺 Google Chromeが自動アップデートされた後、以前のデータがロードできなくなった カードコマンダーのサーバ不具合について Chromeのデータ保存場所について カードコマンダーのセーブデータを引き継ぐ(公式アナウンスの転載) セーブが正常に行われない(起動の度に[ユーザー名を入力してください]の画面が出たり、セーブデータが巻き戻る)   最新の Flash Player をインスト...
  • 更新情報
    更新情報履歴 履歴一覧 大会開催 (2016/01/17) 更新情報 ver0.53(2016/01/13) 更新情報 ver0.52(2016/01/05) 更新情報 ver0.51(2015/12/26) 更新情報 ver0.50(2015/12/24) 更新情報 ver0.49(2015/05/17) 更新情報 ver0.48(2015/04/28) 更新情報 ver0.47(2015/04/24) 更新情報 ver0.46(2015/04/23) 更新情報 ver0.45(2014/09/17) 更新情報 ver0.44(2014/08/10) 更新情報 ver0.43(2014/08/03) BBS情報 BBS番号10481-10485(2014/07/27) BBS情報 BBS番号10288-10290・10310(2014/07/20) 大会開催 (2014/04/2...
  • まとめサイト作成支援ツール
    まとめサイト作成支援ツールについて @wikiには まとめサイト作成を支援するツール があります。 また、 #matome_list と入力することで、注目の掲示板が一覧表示されます。 利用例)#matome_listと入力すると下記のように表示されます #matome_list
  • 赤ドラゴン
    赤ドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 5 7 5 普通 ドラゴン族■使用効果 後攻のアタッカーのHPを0にする■割引 このカードを使用するための魔力は「自分の手札の竜使いの数」少なくなる 後攻のアタッカーを倒すことができるドラゴン。 ver0.30で即破壊の効果は無くなった。 緑に多い後攻の高耐久アタッカーを潰せるが破壊効果が無いため、ラッパ妖精やピクシーなどで再生されるのが痛い。 また、対象が全体なので、味方アタッカーも後攻だと巻き添えを食う点に注意。 相手がイニ持ち場合は森神やガーディアンで防がれるのは、もちろんこちらのアタッカーにツタを使われることも。 後攻は基本的にデメリットであり、翼竜やケンタウロスで消すことも多いため、実際はこの能力が発揮される機会は少ない。 さすがにツタでわざわざ後攻化するのはやり過ぎだし。 コス...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - 川崎経済新聞 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) 「Wiki」創設者のPC 競売に - auone.jp 篠原悠希×田中芳樹が明かす「歴史ファンタジー小説ならではの悩み」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 【Ape...
  • デッキタイプのデータベース
    [部分編集] デッキタイプのデータベース 数多くあるデッキの種類のデータベース的項目。 (現在、ver0.36の環境に対応しています) デッキのコンセプトを一つの根幹とした種類分けをアーキタイプ(原型、雛形の意)とも呼ぶ。 大まかなアーキタイプの紹介なので、似通ったタイプは載せない。 デッキを作るときはコンセプトを決め、どういう手法で勝利するかが重要になる。 このデータベースを基に、様々なデッキタイプへの理解を深め、ゲームの戦術に役立てよう。 なお、勿論ここに載せるデッキの構成はあくまで類例なので、自分で考えて好みの形に改変すると良い。 当wikiでは「デーモンはその能力から、黒がデーモンのみの2色デッキは単色デッキとして扱う」 「1種類のみ他色を含むデッキは、カテゴリー上は単色として扱う」 「デーモン以外の1種類のみ他色のデッキには、誤解を避けるため「単...
  • コンボリスト01
    コンボリスト01 コンボリスト01 全コンボ一覧→コンボ 次へ→コンボリスト02 基本戦闘コンボ ・ミノタウルス・翼竜 ・火の鳥・ウィザード ・ゴブリン戦士・ゴブリンメイジ ・ゴブリン剣士・ゴブリン王 ・ゴブリンパラシュート部隊・ゴブリンライダー・ガーディアン ・赤マント・ロックドラゴン ・ヤドクガエル・カニ ・踊り子・放火魔・ゴブリン戦車・火竜 ・先攻アタッカー・炎使い・人魚メイジ ・踊り子・ソードマスター ・堕天使・火の鳥・バンシー ・ネクロマンサー・赤マント ・赤マント・ロックドラゴン ・朱雀・森神 ・人魚運び屋・人魚兵 ・ホムンクルス・シーサーペント・バーンカード ・踊り子・ビホルダー ・踊り子・黒ドラゴン ・吸血鬼・海賊親分 ・狼男・河童 ・イソギンチャク・ビホルダー ・ゾンビ・スカンク ・ハエトリグサ・老婆 ・ワーライオン・狩人・アーチャー 応用戦闘コンボ ・ゴブリン戦車...
  • 征服王への道
    征服王を入手するために 取得方法が特殊なカードはいくつかありますが、その大部分は漫然と対戦を繰り返していたり、専用デッキを組んで対戦すれば簡単に入手することの出来るカードです。 しかし、対ランダムレート1751を超えるのが条件である征服王の入手は、他のカードのように対戦相手のデッキを自分で選ぶことが出来ないため、入門者にとってひとつの壁となることでしょう。 そこで、このページでは征服王を突破するためのヒントやデッキ案などを皆でまとめていきましょう。 基礎 まずはこのWikiにあるCPUの使用デッキを見て、基本的な戦略は何か、注意すべきカードは何かを知りましょう。 それでも勝てない場合「記録・設定」から対ランダムレートを購入しましょう。 購入はリアルマネーではなく、ゲーム内のカードを13枚以上集めることで、10枚を1ポイントとして売却することが出来るので、そのポイント...
  • コンボ
    コンボ 実用的なコンボからネタコンボまで。 基本戦闘コンボ 応用戦闘コンボ 基本戦術コンボ 応用戦術コンボ 対策・メタ ネタ 基本戦闘コンボ  主にアタッカーと使用カードの計2枚で戦闘を有利に進める基本的なコンボ。  カードコマンダーをやる上で知っておかなければならないといえる。  以下は代表例であり、いくらでも応用が利くことを念頭に置くべき。 アタッカー 使用カード サブ・手札・デッキ墓地・相手戦場等 解説 ミノタウロス 翼竜 無し 先攻猛牛コンボミノタウロスの短所(後攻)を翼竜の先攻付与でかき消す。単純ながら決まりやすく地味に強力である。レベルが2なので首長竜のバウンスに注意。 火の鳥 ウィザード 無し 不動火の鳥転生コンボ「朱雀になって手札に戻す」火の鳥の敗北効果を利用し、朱雀に姿を変え手札に戻ろうとするが不動でその場を動けない…結果、...
  • ウィッチ
    ウィッチ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 1 2 1 普通 ■使用効果 自分のライフを1減らす自分の魔力を4増やす 生命力を魔力に換える魔法使い。最高のスタートダッシュカード。 ライフを1減らして魔力4を得る。 1ターン目から魔力を増やせるカードは煙を除けばウィッチのみ。しかも+4という大盤振る舞い。 魔力の増加量、速さ、確実性においてこれに勝るカードは無い。 増加させるのが魔力なので、いろいろと応用が利く。 速攻以外にも、コントロールを目的とした先行投資としても有用である。 具体的なコンボは後述。 一方で代償となるライフコストはすこぶる重い。 カードコマンダーは初期ライフが4と極めて少なく、加えて回復手段がほとんどないからである。 得た魔力は確実に勝ちに繋げなければならない。そうでないと最後の最後でライフ差に泣くハメになる。 ...
  • ドラゴンゾンビ
    ドラゴンゾンビ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 5 7 7 後攻 ドラゴン族■自分のドラゴン族アタッカーかゾンビが戦場を離れた場合、自分の墓地にあるこのカードを戦場に出す 仲間に冥土より呼び起こされる屍霊竜。 ver0.41の新登場カード。 幽霊に続く、墓地に存在する場合に能力を発動するクリーチャー。 ドラゴン族、ゾンビ、擬態持ちが戦場からいなくなった場合に、墓地から自動的に戦場に召喚される。 条件は「戦場を離れた場合」なので範囲は非常に広く、戦場での敗北の他に各種カード効果、バウンス、即破壊にも対応。 火竜の敗北効果や火の鳥の使用効果など、戦場を離れる勝利効果や敗北効果も対象になる。 対象となるカードを戦場に送りさえすれば、ほぼ確実にその後にドラゴンゾンビを戦場に出すことができると言える。 ノーコストでコスト5のカードが戦場に出るのはなかなか...
  • 人魚兵
    人魚兵 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 3 3 4 普通 人魚族■使用効果 自分のアタッカーが人魚族の場合、このカードとそれを入れ替え、それの使用効果を発動させる(この効果以外) 仲間の戦闘に駆けつけ、協力して戦う人魚の兵士。 戦場の人魚アタッカーと入れ替わり、更にその効果を発動する。 トリッキーにぐるぐる回る人魚コンボのキーカードである。 ちなみに、この人魚兵の使用効果は自分のアタッカーに不動が付いている場合は発動しない。 これは、「このカードとそれを入れ替え」の部分は当然のことながら、「それの使用効果を発動させる」も発動しない。 +考察 不動の効果は「■このクリーチャーは手札や待機所に戻されず、入れ替えられず、移されない」。 不動によってアタッカーとの入れ替えが起こらないのは当然。 しかし、使用効果が発動しないのは不動の効果では説明...
  • 巨大アンコウ
    巨大アンコウ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 3 4 5 後攻 ■使用効果(消費魔力1) 相手の手札から1枚選んで自分の手札に移す 相手の手札を見て、その中から1枚を奪い取るアングラー。 ピーピング+ハンデスの効果を持つカードであり、しかも潰したカードを自分が使うことができる。 他に相手の手札を見て崩すカードとしてオウムガイ、撃墜王があるが、その中では最も使いやすい。 情報アドバンテージを取ることで優位に立つことを狙う。 相手の手の内が分かれば相手のすること、したくてもできないことの予想がつくので、以降のゲームを有利に進められる。 当然ながら、手札を見られたことは相手も分かっており、さらに新たに手札に加わったカードもあるので過信は禁物。 1枚カードを奪う効果は場面によってはいやらしい攻撃となる。 一般的にコンセプトの異なる相手のデッキ...
  • トラバサミ
    トラバサミ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 2 4 0 普通 ■このクリーチャーは戦場に出られない■待機効果 相手の一番上のサブは戦場に出られない 戦場には出られないトラップカード。相手のサブに食らいついて戦場に出させない。 魔力を2消費し、自分の待避所一つと、相手の待避所の一番上をロックすると考えると分かりやすい。 ver0.33の更新によりレベルが3となり、微妙な重さのせいかあまり見なくなっていた。 ver0.35ではレベルが2に戻った。と同時にHPが0になり、より罠らしくなった。 もうイソギンチャクを使ってもアタッカーになりえない。 人魚マダムで引っ張ればそれだけで死ぬ。 ネクロマンサーでの奇襲もほぼ無意味なので、相手のコボルトや朱雀がイタい。 序盤を捨ててゆったりとクリーチャーを展開していく相手に効く。 自分のアタッカーが勝ち越し...
  • 吸血鬼
    吸血鬼 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 3 4 4 普通 ■勝利効果 このクリーチャーのHPと攻撃力を「自分の待機所と墓地にあるコウモリの数+2」増やす 敵を倒すほどに強くなる自己強化クリーチャー。 勝利効果でHPと攻撃力が2上昇する。 ver0.40から「待機所と墓地にあるコウモリの数」も足されるようになった。 コウモリがいなくても+2はされるが、能力を活かすならコウモリを出せるようにしたい。 また、全てのカード名を持つデーモンもコウモリとして扱える。 手札破壊などで上手く利用できれば、勝利するたびに+8なども夢ではない。 ver0.41にて修正。HP3→4に。序盤に勝利しやすくなった。 勝つたびに強くなり、それによって上位の敵も倒せるようになる好循環が期待できる。 コウモリ無しでも、無傷で2連勝すれば8/8とカオスドラゴン超えの...
  • 青龍
    青龍 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 8 6 7 普通 ドラゴン族■使用効果(消費魔力1) 両者の全クリーチャーを入れ替えるこのターンの戦闘は行われない 戦場の全てのクリーチャーを引っ繰り返す青の神龍。 クエストカードである四聖獣の一体。 青はお互いのクリーチャーをすべて入れ替える。 相手の力を利用・奪取して戦うのは青の得意技だが、それの最高峰といえる。 弱クリーチャー(というか効果が強くてステータスが低いやつ)を序盤使って、一気にひっくり返す!が基本か。 その他、一発逆転のために青に仕組まれていたり。 また地味に雪女と同じく戦闘停止効果を持っており、デッキ破壊などで時間稼ぎに使われることもある。 他の四聖獣と違ってリセット効果ではなく、場をきっちりひっくり返す。 よって読まれてサメや人面樹などで潰されても不利になりにくい。 とは...
  • ゴブリン王
    ゴブリン王 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 3 4 2 普通 ゴブリン族■使用効果 戦場のゴブリンの攻撃力を1増やし、先攻を与える 一族に速さと強さを授ける王様。…たぶんイラストの肩車された上の方が本体。 ゴブリン限定だが、翼竜と攻撃力上昇を兼ね備えた優秀な強化カード。 能力を消さなくても使える火柱とも言える。 翼竜など他の強化カードと違い、ゴブリンにしか効果がないためプリンセスにコピーされても大丈夫。 サメに奪われても安心。墓地にあっても霊媒が生きることは少ない。 消費魔力が無いのでハーピーなどに潰される心配もない。 森神カウンターでも被害は比較的軽い。 種族は基本的に消されることが無いので、火柱に対する特殊能力付与による妨害のような危険もない。 ゴブリンデッキ以外に使われる可能性はほぼ無いし、ゴブリンデッキなら使わない手は無い。 こ...
  • 類似効果まとめ
    類似効果まとめ 効果関連勝利効果関連 敗北効果関連 待機効果関連待機効果対策関連(サブ破壊など) 手札効果関連 割引関連 戦場効果関連 ステータス関連先攻関連 後攻関連 特殊能力関連 レベル関連 攻撃力関連 高ステータスクリーチャー選考基準:無効朱雀(先攻5/5)に補助カード無しで勝てる 戦闘関連戦場に出る(出せる)関連 バーン関連バーン(HP減)関連 バーン(HPを0)関連 バーン(破壊付き)関連 HP増関連 バウンス関連 呪い関連 戦術関連ライフ関連 魔力・魔力増加量関連 消費魔力関連 クリーチャー破壊関連 デッキ関連 墓地関連 手札増加関連 手札破壊関連 手札参照関連 自軍サブ整理関連 「クリーチャーの数」「サブの数」関連 種族関連ドラゴン族関連 獣人族関連 ゴブリン族関連 人魚族関連 植物族関連 「全ての種族」関連 バニラ関連 その他まとめステータス平均 総合ランキング 攻撃力ラ...
  • タツノオトシゴ
    タツノオトシゴ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 1 2 3 普通 4色のレベル1バニラの一つ。 アルマジロよりHPは1低いが、速度が普通でありイニシアチブの恩恵を受けられる。 通常速度でHP3以上のレベル1カードは他にはビホルダーのみである。 ビホルダーは自発的に戦場に出れないデメリットを考えると、こいつの基本的なステータスは高いと言える。 火竜の首や低コスの、2ターン目に出てきやすいバーンを耐え抜くことができるのが嬉しい。 怪火があるとダメだが。 しかしながら、レベル1バニラ内はおろか全カードの中でも屈指の地味さを持つカード。 能力そのものよりも青であることが原因。 タツノオトシゴに青との直接的シナジーは無い。おそらく皆無。 必然的に他色のサポートを受けることになる。 レベル1バニラの利点といえば火柱とシャーマンとのシナジーである...
  • 初心者の為の色々
    FAQ こことか 初期デッキ一覧 こことか見れ。 そうすりゃだいたいなんとかなる。 それでも出来ない分からない、その他諸々のことは以下に書いてあるかもしれない。 アドバイスとかそんな感じのやつ 「~~~」って何? CPU強すぎんだよカス ランダムCPUに勝てません。どうすればいいでしょうか。 対人戦ができない 対人戦に勝てない オススメのカードを教えて このページに対して言いたいこととか書いてけ。 「~~~」って何? 用語集とか見れば載ってるかも。 それでも分からなかったら掲示板とかここのコメ欄とかで聞いてくれ。 CPU強すぎんだよカス 頑張れカス。 ランダムCPUに勝てません。どうすればいいでしょうか。 CPUの項目に情報が書いてあるからそれ見つつデッキの見直しや再構築、対策を立てるといいと思います。 CPUのデッキを見るのに抵抗があ...
  • 火竜
    火竜 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 5 6 4 普通 ドラゴン族■使用効果 火竜以外のアタッカーのHPを「自分の手札の赤カードの数」減らす自分の手札が7枚以上あり、全て赤の場合、それを破壊する■敗北効果 このクリーチャーを火竜の首に変えて自分の手札に戻す 全身に熱い炎を纏ったトカゲ型の竜。大胆に戦場を焼き払う。 両者の戦場を一掃しつつファッティ召喚、と書くとシーサーペントと似たリセット効果と言えなくもない。 ポテンシャルこそ高いものの、手札の数と色を揃えないと満足な火力が出ないのが大きな欠点。 赤単色のデッキで使うのであれば手札の枚数を気にすることは無い。 使うなら赤一色かそれに近いデッキ構成になるだろう。 赤カードなので怪火でも威力を底上げできる。 ver0.33で手札のカードがすべて赤の場合、HPを減らすかわりに火竜以外を破壊する効果が...
  • 煙竜
    煙竜 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 4 4 6 後攻 ドラゴン族■【戦場】煙の効果が発動するたび、このクリーチャーのHPと攻撃力を3増やす■使用効果 (消費魔力1)自分のデッキと墓地から全ての煙を手札に加える 煙によって膨れ上がる特徴的な能力を持つドラゴン。 森ドラゴンから名前が変わって色々とヤバくなった。 ドラゴン族の中で唯一のレベル4。青のソーサラーが通じない絶妙なレベル。 ドラゴン族で最もレベルが小さいという肩書きはver0.37から火竜の首に奪われた。 とはいえ火竜の首は首長竜でバウンスされやすいレベル2。 レベル4も首長竜でバウンスされる可能性は低めと、バウンス耐性はドラゴン族一番。 さらに弱点であった「5~6枚煙を積んだのに1枚も引け無い」事故を回避する煙ドロー能力まで追加された。 ハンドアドバンテージだけでも単純に強力。...
  • 河童
    河童 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 3 3 3 普通 ■使用効果 イニシアチブを入れ替える 順序を操る河の主。 戦闘の攻撃順と勝利効果/敗北効果の発動順を決めるイニシアチブ(以下、「イニ」と略す)を入れ替えるカード。 使い勝手は速度操作に近く、イニが相手にあるときに使って相手より先に攻撃することを狙う。 相手より先に攻撃することで戦闘の結果をひっくり返せることは多く、そのような場面で効果を発揮する。 青には先攻クリーチャーがいないため、戦場において先に攻撃できる可能性を生むこのカードの存在が光る。 当然ながらイニ無しで使用することになる。 一旦戦闘で勝利して相手がイニを持った状態から、河童を連打することで一方的に先に攻撃できる。 イニの有無が能力を大きく左右する狼男や、自身の効果を再利用できるシーサーペントとの相性が良い。 勝利効果持...
  • スカイドラゴン
    スカイドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 5 6 6 普通 ドラゴン族■勝利効果 両者のアタッカーを入れ替える■手札効果(消費魔力1)効果によって手札に加えられた場合、待機所に出る 青で最高のステータスを持つカード、ただしデメリット付き。 略称スカドラ。以下、スカドラで統一する。 勝利効果で相手アタッカーになるというなんとも不条理な能力を持つ。 これは相手に移っても同じで、勝利し続ける限り互いの戦場を行き来する。 勝利効果に対応するための補助カードを入れるべきだろう。トドメに使うなら問題ないが。 またver0.30で、カードの効果で手札に加わった場合にデッキから直接待機所に出る効果が追加された。 ドロー加速、墓地回収、バウンス等あらゆる効果が対象になる。 この効果はver0.37から「手札効果」という名に分類された。 「手札効...
  • ランダムCPU対戦
    ランダムCPU対戦 概要 CPU考察 妹 弟 姉 兄 弟 姉 兄 概要 曽祖父に勝つと、一家10人のいずれかと対戦する「ランダムCPU対戦」が出現する。 このモードでは妹・弟・姉・兄に限り専用のデッキを使ってくる。 それ以外の家族は各ページを参照されたし。母・父・祖母・祖父・曽祖母・曽祖父。 征服王の取得には対CPUレーティング1751以上が必要となる。 ver0.43版完成 目次へ CPU考察 弟  煙が初手にあってもバクテリアがないなら探検家スタートするからその分探検家を酷使するせいで弟はまあまあ事故る  CPUは手札にバクテリアある状況で探検家打たないし全部L3以下のデッキで漁師を使わない  デッキの中身は一応把握して行動しているということ ただ弟のライフが1だと怪しい 全般  CPUの話としては脱線するけど、他にも特徴は何個かあ...
  • 黒ドラゴン
    黒ドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 5 7 7 普通 ドラゴン族■使用効果 自分のアタッカーのHPを0にする 味方アタッカーをなぎ倒して出場する黒のドラゴン。 黒のデメリット付きファッティ。 ステータスは最強クラス。7/7は非常に頼りになるサイズと言える。 スカイドラゴンと同レベル同サイズ(ver0.40であちらは6/6に)。黒ドラゴンの方が挙動が分かりやすく、運用は楽である。 もっともあちらが複雑すぎるだけであって、考えなしに使っていいカードではないが。 出すときに自分のアタッカーを倒してしまうデメリットがある。 出したターンの戦闘は大抵の場合負け、良くて引き分けといったところ。 特にイニシアチブがこちらにある場合、無条件で相手に一勝を与えてしまうのはかなり辛い。 また、優勢の時に待機所にファッティを置いて相手にプレッシャーをか...
  • コンボ(旧ページ)
    実用的なコンボからネタコンボまで コンボリスト こんなのもあるよ!とか書くとエロいひとが載せてくれるかもしれなくもない コンボリスト01基本戦闘コンボ・ミノタウルス・翼竜 ・火の鳥・ウィザード ・ゴブリン戦士・ゴブリンメイジ ・ゴブリン剣士・ゴブリン王 ・ゴブリンパラシュート部隊・ゴブリンライダー・ガーディアン ・赤マント・ロックドラゴン ・ヤドクガエル・カニ ・踊り子・放火魔・ゴブリン戦車・火竜 ・先攻アタッカー・炎使い・人魚メイジ ・踊り子・ソードマスター ・堕天使・火の鳥・バンシー ・ネクロマンサー・赤マント ・赤マント・ロックドラゴン ・朱雀・森神 ・人魚運び屋・人魚兵 ・ホムンクルス・シーサーペント・バーンカード ・踊り子・ビホルダー ・踊り子・黒ドラゴン ・吸血鬼・海賊親分 ・狼男・河童 ・イソギンチャク・ビホルダー ・ゾンビ・スカンク ・ハエトリグサ・老婆 ・ワーラ...
  • 催眠術師
    催眠術師 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 4 3 4 普通 ■使用効果 全種類のカードから1枚選ぶ次のターン、相手は可能ならば選ばれたカードを使用する 相手に指定カードを使いたくなる催眠をかける青の術師。 ver0.37から登場した新カード。 カードコマンダーに存在する全てのカードのリストから1枚のカードを選び、相手にそのカードの使用を強制させる。 相手が指定カードを持っていない、もしくは持っていても魔力が足りず使用できない場合は効果がない。 全てのカード名を持つデーモンは例外的な扱いとなり、宣言されたカードを持っている場合にも代わりに出すことができる。 その一方で持っていない場合はデーモンを出さなければいけなくなる。 アタッカーとしてはいまひとつなサイズだが、ver0.39の更新でHPが1上がり多少はマシになった。 効果を発揮するには、...
  • 雪女
    雪女 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 2 2 2 普通 ■使用効果 相手がこのターンに「名前に火か炎が含まれるカード」を使用していなかった場合、このターンの戦闘は行われない 条件が合えばそのターンの戦闘をスキップするカード。熱いのはちょっと苦手。 一言で言えば時間稼ぎだが奥は深く、単なる時間稼ぎにとどまらない多様な使い道が存在する。 直接アタッカーに手を下すことなく場を支配する、青ならではの効果と言える。 様子見に使うのが最も基本的な運用方法だろう。 相手が使用したカードや戦場に出したカードを見てから、後出しでこちらが使うカードを選ぶことができる。 特に自分の戦場にアタッカーがいないときに効果的。 バーンなどで自分のアタッカーを排除してくれると非常においしい。 特にそれがマジシャンや死神ならば相手のディスアドバンテージは計り知れないだろう。...
  • @wiki全体から「基本ルール」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索