カードコマンダー @ ウィキ内検索 / 「忍者」で検索した結果

検索 :
  • 忍者
    忍者 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 2 3 2 普通 ■このカードはデッキに5枚まで入れることができる■使用効果 自分のアタッカーが忍者の場合、相手のアタッカーのHPを0にする 一撃必殺の能力を持つ忍。 同名カードを参照する効果を持ち、アタッカーが同じ忍者の場合のみ能力が発動する。 原住民と対になる効果。黒は相手アタッカーのHPを0にする。 相手のHPを0にする効果は黒だと死神、イビルアイと同じ。 死神と比べると手札を破壊しない、コストが低い、自アタッカーに誤爆しない、と非常に高パフォーマンス。 イビルアイと比べると相手を呪う必要がない≒ライフコストも魔力も少ない。 だがその一方で発動条件が厳しく、またそれゆえに読まれやすいという欠点がある。 ver0.37で更新されデッキに5枚まで入れれるようになった。 同様の修正は原住民でも行...
  • 原住民
    ...能力が発動する。 忍者と対になる効果。緑は相手アタッカーの攻撃力を0にする。 同様に緑で攻撃力を下げるカードには天狗、狩人、アーチャーがある。 天狗は非後攻対象で減少値3。狩人は減少値が2で固定。アーチャーは魔力次第となる。 比較すると原住民は低コストで最大の効果を持つがお膳立てが難しい。 デッキ構築時に最適なものを選びたい。 発動できればかなりの確率で勝てる効果ではあるが、条件はそれなりに厳しい。 手札に2枚以上揃っていればいいのだが、デッキに5枚積んだとしても確実に揃うわけではない。 サーチやドロー加速の手段の少ない緑では、それだけを当てにしたデッキは避けたほうが無難。 発動を積極的に狙うなら、これらの能力のある青と組むと良いだろう。 コスト2で2/3は普通に出してもそれなりに戦えるステータス。 2枚揃っていなくてもブラフとして出すと、相手は強い...

  • ...3種9枚 ウィッチ 忍者 ハーピー ミミック ガーゴイル ネクロマンサー 精霊 ピクシー ツタ ツタやピクシーなどサポートは豊富だが、肝心の攻撃役がガーゴイルくらいしかいない。 基本的には雑魚デッキだがミミックには要注意。自分だけでなくこちらのアタッカーも真似できるので、 下手に強アタッカーを出すと猛反撃に出ることもある。忍者にも警戒が必要。 (Ver0.30現在、このCPUは不具合がある様子。  プレイの途中、または開始から終始手札を出さなくなる現象が確認されている) ↑修正された模様 意見所 名前 コメント ...
  • デッキ公開所
    ... 柔軟なデッキ 忍者サモナー 羽ばたくハイランダー チームジャパン 女子会ハイランダー ウィッチサモナー 擬態サモナー( 386) 青単デッキデス(海神) スカドラデッキデス(カブトガニ) 赤海神 柔軟なデッキ 【黒緑】ver0.42 柔軟性を重視したデッキ、青デッキには少し弱いがどんな状況にも対応できる。 各々好みでゾウなどを他のカードに変えてもOK ↑一覧へ 忍者サモナー 【青黒】ver0.42 ver0.42にてレート1765達成。 タコからのトラバサミやカメ、忍者によってライフリードを保ちつつカオスドラゴンでライフを削りきる。 忍者が尽きた時はサモナーを狙う。 サメ、ソーサラー、人魚マダム、カッパ辺りは環境によって枚数を調整してもいいかも。 ↑一覧へ 羽ばたくハイランダー 【赤黒緑】ver0.42 ...
  • デーモン
    ...。 例えば、忍者の使用効果は「自分のアタッカーが忍者の場合、相手のアタッカーのHPを0にする」となっている。 ここで自分のアタッカーが忍者ではなく、デーモンであっても使用効果は発動可能。 デーモン=忍者とみなすことができるため、通常通り相手アタッカーのHPを0にすることができる。 逆は不可能。 デーモン自身は「自分のアタッカーが忍者の場合、相手のアタッカーのHPを0にする」という使用効果を持っていないので。 こいつを入れればそれだけで、夢の4色デッキが完成である。とくに意味はないけど。 また、首長竜とシャーマンは名指しで「黒扱い」してる。 全カード中、コンボやシナジーの多さは間違いなくトップクラスであろう。 具体的なシナジー一覧表 色 名前 デーモンの位置 効果 備考 全色 煙 墓地 使用効果 効果アップ 赤 ゴブリンライダー 使用時 待機効果...

  • ...ウルス 緑ドラゴン 忍者 メドゥーサ デーモン デーモンデッキ、と見せかけ真の主役はカメレオン。 軽いので油断するとすぐ擬態を付けられ、忍者と原住民による無双態勢を整えられたりする。 こちらのアタッカーを擬態化→ステゴで破壊というコンボも使ってくる。終盤は後手メドゥーサにも注意。 ステゴサウルスがいるため植物やデーモン絡みのデッキは極めて分が悪い。 Ver0.48現在のデッキリスト2 緑単9種27枚 卵 森神 ゴリラ グリフォン サイクロプス ワーム 緑ドラゴン 緑ゴーレム 世界樹 卵とゴリラによる緑ファッティぶん回しデッキ。運が悪いと2ターン目から緑ゴーレムが現れる。 節約した魔力でサイクロプスや森神が掛かると泣ける。特に前者はコストもそう高くなく使われやすい。 ステゴサウルスが抜けたので植物デッキは一安心。 Ver0.48現在のデッキリスト3...
  • カメレオン
    ...ドを参照する原住民や忍者とのコンボが非常に強力。 これらのカードが手札にある限り、一方的に相手アタッカーを無力化し続けられる。 他にもカード名を参照する効果はいくつかあるため、ページ下部のリストを見てデッキ構成を考えよう。 全ての色を持つ効果は戦場では発揮しづらいが、一部のカードに刺さる。 バフォメットや黒の書の使用効果を回避したり、赤ゴーレムや緑ゴーレムを止めたりなど。 相手依存なところがあるので、こちらはフレーバー程度に考えておこう。 種族を付与することで、一部のカードが特殊な動きをするようになる。 中でもカメレオン→老婆のコンボの挙動は非常に多岐にわたり、複雑なコンボを形成する。 使用効果の再利用は他のコンボではなかなかできない芸当であり、強力な効果を魔力2+消費魔力で連発できる。 ソードマスター、スキュラ、ダークエルフといったカードの使用効果を再利用す...
  • 老婆
    ...ら老婆を使用すると、忍者に近い効果が得られる。 無効持ちにも有効、HP回復効果でバーン回避もできる、とはまると地味に強力。 世界樹やデーモンのように素出しで初戦に勝てるようなアタッカーの場合は狙ってみるのも一興だろう。 敗北効果付与で効果が発動する新種と合わせるのも面白い。 また、カメレオンの登場により、全てのアタッカーが植物とみなせる可能性を持つ環境になっている。 例えば、忍者や原住民を擬態させれば老婆でも忍者や原住民を使用した効果が得られる。 ソードマスターなら使用効果で相手とレベルを合わせ、戦闘ダメージを受けずに叩ける。 クジラなら軽コストで相手の使用カードを手札に戻し、追撃のクリーチャーを封じる。少々読みが必要だが。 このように、効果が優秀なカードは有効なコンボになりやすいだろう。 ちなみに複数の効果を持つアタッカーの場合は以下のような効果発動になる。...
  • 曽祖母
    ...テリアスな女性。 忍者ではないかとスレ内では専らの噂。 (ページ名が「曾」祖母だったので名称修正しました。) Ver0.48現在のデッキリスト1 緑単9種27枚 ガーディアン ハエトリグサ アルマジロ スカンク 招き猫 老婆 天狗 人面樹 苔男 後攻植物デッキ。スカンクの登場によってガーディアン、老婆が若干強化された。 補助が豊富な苔男を倒せるかどうかが鍵になる。招き猫を使わせてしまうと何が起こるか分からない。 アルマジロにはウミガメが、苔男にはステゴサウルスや赤ドラゴンが効果的だが 先手ガーディアンで一時無効を張られるとそれも阻止されてしまう。イニシアチブにも注意。 Ver0.48現在のデッキリスト2 緑単9種27枚 妖精 ピクシー 新種 ツタ 植物使い アーチャー ゾウ ウーズ 変異体 植物使いとピクシーで何でも化け物にしてしまう。ワ...
  • 曽祖父
    ...ン戦車 ゴブリン王 忍者 ゴブリン+Lv2バーンデッキ。 一見雑魚ばかりだが、ライダーとメイジの援護で4/4や3/5が次々飛んでくる。そしてゴブリン王で先攻。 Lv2以外のカードも多くサラマンダーは大火力とまではいかないが、それでも3~4ダメは常に覚悟すること。 Lv2ということで首長竜には滅法弱い。炎の魔女などでも簡単に焼き尽くせる。 Ver0.48現在のデッキリスト2 黒5種15枚 赤4種12枚 地獄蝶 幽霊 発掘屋 トラバサミ ネクロマンサー 飛び火 見習い魔女 コボルト 騎兵 多目的ロックデッキ。初手地獄蝶で幽霊をばらまき魔力をロック。 トラバサミ+コボルトでこちらのサブをひたすらハメてくる。終盤はネクロマンサーや発掘屋で騎兵を連打しトドメ。 序盤の牽制に特化しているので、そこさえ切り抜けられれば後は割と何とかなる。それが大変なのだが。 ...
  • 溶岩魔人
    ...を参照するカードには忍者と原住民がいる。 どちらも「アタッカー」の名前を参照する点が溶岩魔人と異なる。 忍者はデーモンを共用できるので、組み合わせることが容易と言える。 逆に原住民は緑であるためデーモンと入れ替えになる。 相性抜群のコロポックルや試合を長引かせるスフィンクスなど緑にも溶岩魔人と仲のいいカードはいるが、 溶岩魔人と原住民の間にシナジーはない。同時採用する必要は薄いだろう。 戦場が混沌の影響下だと相手のライフを回復させてしまう。 速やかに除去しなければならない。 ゲームが長引きやすく、自然にデーモンを入れられる赤単に投入されることが多い。 注意したいのは一撃必殺を狙いすぎないこと。 つい2点以上を一気に奪うロマンを追いたくなるが、待機所に大量のデーモンや溶岩魔人を集めるのは骨。 むしろ溶岩魔人は、最後の1点を削り切る詰めのカードとして優秀...
  • 便乗コラム:初手赤ドラデッキ
    ...性のいいカード 忍者      デーモンとのコンボに。 ネクロマンサー 破壊された赤ドラゴンやデーモンを蘇生する。 ミミック    戦場の赤ドラゴンやデーモンをコピーする。 征服王     デーモン以外に黒が無ければ発動条件はおのずと満たす。 火竜      デーモン以外に黒がなければry  竜使いも使える。 ゴブリンライダー メイジ 王 デーモンとのシナジー 溶岩魔人    同じくデーモンとのry etc,,, 近況 ver0.30にて赤ドラゴンの即破壊効果が無くなってしまった。これは赤ドラ使いにとっては痛い修正。 良いことと言えばゴブリンメイジが強化されたためプレイングの幅がやや増えた。 ver.0.33~35の間竜使いが色々修正されたけど、結局最初より強くなった。(消費魔力消滅) とりあえずすなおに喜んでおこうか。 ...
  • 特殊能力一覧
    ...になる。 竜使いや忍者や原住民の使用効果は、自分のアタッカーを参照するだけなので自分のアタッカーが無効持ちでも発動する。 この場合、相手アタッカーが無効持ちだと相手アタッカーは影響を受けない。 ドルイドの使用効果でクリーチャーの数として反映される。 無効持ちに影響を与えない使用効果でも無効になる場合は、テキストに「無効を持たない」などの記述がある場合が多い。 ver0.40現在、 ホムンクルスが有している。 森神の使用効果で付与される。 目次へ 一時無効 この能力を持つクリーチャーは、このターンの間は使用効果を受けなくなる。 テキスト文は「■このターンの間、このクリーチャーは使用効果の影響を受けない」 この能力はそのターンが終了した後に消滅する。 使用効果を受けない点は無効と同じである。 付与されたターンに雪女や青龍の効果で戦闘が行われない...
  • ピクシー
    ...もなる。 原住民・忍者に両方対応でき、原住民デーモンデッキ相手には強烈に刺さる。 HP回復の場合はスカンクの待機効果の対象になり、アタッカーのHPを回復しつつ相手の攻撃を阻止するようなプレイングも行える。 一方で軽量バーンなど、補助的に使われるカードに対しては上手く働かないことが多い。 即破壊やバウンスに対しては無力。加えて相手を大幅に強化してしまっていただけない事態に陥ることも。 ピクシー自体が弱小クリーチャーということもあり、そうなると敗色濃厚になってしまう。 また、消費魔力付きなので相手の魔力減退効果で不発になる点も注意。 コンボが明確なため読まれやすいのも一つの側面。 イニなしで使う時は、相手のカードを読むことを忘れないようにしたい。 イニ無しで回復目的として使う場合、ラッパ妖精と同じような運用になる。 比較すると、白兵戦への影響力はピクシーが...
  • ミミック
    ...。 それ以前からも忍者や原住民は「参照する自分のアタッカーは無効持ちでも効果は発動する」。 結果的に、現在ミミックだけが例外的な扱いになっていた。 ver0.40で「無効を持たないアタッカー」となり、無事に解決されることとなった。 関連項目 特殊能力関連 意見所 名前 コメント
  • カードテンプレート
    ... ハーピー 忍者 黒の書 夢魔 ミミック: 霊媒 堕天使 トラバサミ 幽霊 ゾンビ: 撃墜王 ガーゴイル 使い魔 ダークエルフ ファントム 吸血鬼 スケルトン イビルアイ サモナー ネクロマンサー バンシー: キメラ 狼男 墓守 ヤタガラス ネズミ司祭 アヌビス バフォメット オルトロス メドゥーサ オルトロス 死神 墓荒らし: 混沌 黒ドラゴン: デーモン デュラハン ドラゴンゾンビ 呪豚 カオスドラゴン: リッチ 魔界樹 白虎 +緑のカード 緑の煙 アルマジロ 精霊 ハエトリグサ 妖精 カメレオン ラッパ妖精 ピクシー ドルイド コロポックル ガーディアン ...
  • メニュー
    ... 忍者 黒の書 夢魔 ミミック 霊媒 堕天使 トラバサミ 幽霊 ゾンビ 撃墜王 Lv.3 15種 ガーゴイル 使い魔 ダークエルフ ...
  • 撃墜王
    ...いようにしたい。 忍者や原住民を1度に3~4枚落とすのもいいだろう。 霊媒と組み合わせて使うことで、相手の手札の使用効果もローコストで利用出来る。 ver0.31でレベルが3→2に変更され使いやすくなった。 欠点は自分の手札が全て黒でないと使用効果が発動されないこと。 撃墜王の使用効果を発揮させたい場合は、他色の枚数を抑える必要がある。 黒は単色で組むメリットがあまり無いが、記念カードの中では使われると一番嫌な使用効果かもしれない。 ver0.31からバフォメットに黒単のメリットが出てきた。採用するなら同時に検討したい。 またハンデス全般に言えることだが、戦場自体への影響は少ない。 緊急回避や逆転に使えるカードではない。加えて撃墜王自身のステータスはコウモリ並。 使いどころは主に序盤~中盤であり、終盤には使用している場合ではないことも多々ある。 なの...
  • バンシー
    ...すことができる。 忍者に近い効果になり、はまれば非常に強力なコンボ。 植物クリーチャー+老婆も考えられるが、後攻持ちが多い植物につけるのはやや難があるかもしれない。 バンシーを使うターンは補助が利かないため後攻持ちを勝利させるのは易しくない。 苔男は勝利効果(A)を発動させると敗北効果が消えるので注意。 逆に(B)だと待機所のバンシーから使用効果をコピーして、老婆で付与する、といったトリッキーなこともできる。 ただし、老婆使用で敗北効果を付与した場合、付与する前に敗北効果がないと敗北効果が発動しない。 老婆使用時の細かい仕様は老婆のページか細かいルールのページを参照してほしい。 緑黒のデーモンなら一考の余地はあるか。 カメレオンを利用するのはターンが掛かるので、ロマンが見える。 敗北効果を上書きするような運用もできる。 堕天使に付与すれば敗北時のデメ...
  • 森神
    ...をつけたい。 他、忍者や原住民の効果は、対象は「相手のアタッカー」なので「自分のアタッカー」が無効でも発動する。 これらは当然一時無効も同様なので覚えておきたい。 また、敗北効果などは普通に受けるのには注意。 カニナーガやヤドクガエル、バンシーが特に危険と言えるあたりである。 弩兵や人魚予言者などの待機効果も防げない。 戦場効果も防げない。 特に痛いのがケンタウロスリーダーの【戦場・待機所】効果で、磐石の無効が消されてしまうことに。 高コストを使って付けた無効がわずか1ターンで剥がされるのはなんともツラい。 ただ消されるのはターン開始時なのでラストの一戦を確定させる場合は有効。 また消される対象は「獣人族以外のアタッカー」なのでこちらが獣人族なら問題ない。 近い効果としてガーディアンと赤マントを挙げてみる。 ガーディアンは一時無効を付与する。 対...
  • 初心者の為の色々/コメントログ
    ...わってるし、シスター忍者コロポックルはずして、タコ地獄蝶妖精辺りを入れてみては -- (名無しさん) 2011-05-05 07 08 07 人魚 -- (名無しさん) 2011-06-01 07 02 56 ピクシー -- (名無しさん) 2011-07-22 17 27 59 スフィンクスおすすめなのか? -- (名無しさん) 2011-09-17 02 33 39 レーティングって何ですか? -- (名無しさん) 2011-11-23 17 45 43 ↑用語集に加筆してみた。修正よろしく。 -- (名無しさん) 2011-11-23 19 45 09 ヌー様こそ最強。ピクシーの効果で5/5、翼竜で先攻に。森神で無効をつける無効ヌーはあまりにも有名。無効朱雀の起源である事はいわずもがな。 -- (名無...
  • サラマンダー
    ... 2 1 先攻 黒 忍者 3 2 普通 黒 黒の書 5 0 普通 黒 夢魔 3 2 普通 黒 ミミック 2 2 普通 黒 霊媒 2 2 普通 黒 堕天使 5 5 普通 黒 トラバサミ 4 0 普通 黒 幽霊 3 2 普通 黒 ゾンビ 3 3 後攻 黒 撃墜王 2 2 普通 緑 ツタ 2 4 後攻 緑 エルフ 2 3 普通 緑 バクテリア 2 3 普通 緑 原住民 2 3 普通 緑 ヌー 2 3 普通 緑 ワシ 2 3 普通 緑 卵 0 6 後攻 緑 老婆 2 4 後攻 緑 森神 2 3 普通 緑 新種 2 4 後攻 緑 長寿王 1 3 普通 意見所 名前 ...
  • 混沌
    ...るかもしれない。 忍者や原住民など対象を選べないカードも実質使えなくなる。溶岩魔人も。 対象を選べないという意味では待機効果のいくつかも実質活用できなくなる。 尖兵はデメリットしかなくなるし、ガーディアンは使用効果も反転するので一時無効しか意味がない。 ゴブリンライダーのコスト減少は反転されないが尖兵と同じ、なによりヌーは極端に無力化することになる。 加えて、一部の勝利効果持ちに対しても、勝てなくとも効果は大きい。 苔男や吸血鬼などは特に。ワームやクマも混沌と戦うのは苦手だろう。 ファントムやイフリートのように貢いでくれるヤツや世界樹のような自虐的なヤツもいる。 逆に飛び火や騎兵など喜ぶヤツもいるが・・・ バンシーによる付与敗北効果やソーサレスの付与勝利効果でHPが倍加していくのも忘れずに。 ver0.37から登場した新カードで影響が大きいのは変異体。 変異体の...

  • ...力を2減らす 《忍者》 3 2 ■このカードはデッキに5枚まで入れることができる■使用効果 自分のアタッカーが忍者の場合、相手のアタッカーのHPを0にする 《黒の書》 5 0 ■使用効果 黒ではないアタッカーのHPと攻撃力を1減らし、相手の黒でない手札をランダムに1枚破壊する自分の手札の左端に黒のレベル6以上のカードがある場合、代わりに2減らし、2枚破壊する 《夢魔》 3 2 ■使用効果 相手がこのターンにカードを使用しなかった場合、相手の手札を全て破壊する 《ミミック》 2 2 ■使用効果 このカードを無効を持たないアタッカー1体に変える 《霊媒》 2 2 ■使用効果(消費魔力1) 相手の墓地から1枚選び、自分の墓地に加える 加えたカードの使用効果をコピーして発動する 《堕天使》 5 5 ■敗北効果 自分のライフを1減らす 《トラバサミ》 4...
  • 死神
    ...使用効果。 しかも忍者やイビルアイと異なりお膳立て不要。この点では非常に強力な効果と言って差し支えない。 その一方で手札を全て失うという強烈なデメリットがある。 効果と大きさと引き換えのリスクというある意味最も黒らしいカードかもしれない。 なお、HPを0にする効果が発動しなくても手札は破壊されてしまう。 基本的には止めに使う。 敗色濃厚な戦闘をこのカード1枚で逆転できるのは非常に心強い。 特に接戦の場合には、死神のおかげで勝てたというケースは少なからず存在する。 翼竜やアーチャーなどで連勝を狙った相手の思惑を外せれば最高である。 有用と思えるなら地獄蝶でデッキから引き寄せて使うことを考えてもいい。 地獄蝶も手札を全て失うが、結果相対的に死神のコストが下がることになる。 状況によってはデッキに眠らせておくにはもったいない効果なので相性はいいだろう。 ...
  • ロックドラゴン
    ...を強化前に排除する、忍者等のアタッカーを参照する使用効果の無効化など。 サメやクジラのような使用効果の妨害をイニありで継続できるのはなかなかのインパクトがある。 相手から見ると、使用効果への干渉や無効の付与はイニが得られなければその効果を十分に発揮できない。 それらのカードの影響力を下げるような働きもあると言える。 クリーチャーとしてはドラゴン族なので、竜使いなどの援護を受けられる。 レベル6で6/4はサイズとしては大きいとは言えないが、自身の効果を活かした戦いができるのは大きな強み。 ギャンブラーで出せればコストを踏み倒しつつ奇襲、かつイニの移動を阻止でき、確実性こそ低いが手段としては有用だろう。 一方で勝てなければ恩恵が得られない関係で、無傷で対処された場合の被害が大きい。 出すからには、厚めの補助を送って守ってやることを考えたい。 一旦出てしまえば...
  • デッキ構築02
    ...ン×3 原住民×3 忍者×3 死神×1 森神×2 地獄蝶×3 使い魔×3 キメラ×2 白虎×2 黒の煙×3 アヌビス×2 デーモンと忍者及び原住民のコンボで固めたデッキ。 とにかくデーモンを場に出して、原住民や忍者を次々に繰り出す。 コンボパーツがどうしても揃わないときのために、地獄蝶も採用。 アヌビスを入れてあるので、地獄蝶で落としたカードも一応回収できる。 とは言え、死神や白虎などフィニッシュブローをサーチしてくるときに使うのが専らだろう。 忍者にしろ原住民にしろ、破壊したり動かしたりするものではないので、ラッパ妖精を使われると非常に痛い。 手の込んだ妨害が使える相手の時は、白虎を狙っていったほうが良いだろう。 ↑デッキメニューへ [部分編集] 黒緑 クマ幽霊 ビホルダー×2 地獄蝶×3 幽霊×3 ダークエルフ×3 キメ...
  • デスマスク
    ...すると気分爽快。 忍者や原住民を壊滅させたり、一部の手札関連カードの効果を潰せたりすることも。 なのだが所詮はランダムであり、煙1枚捨てさせておしまいということも多い。 幽霊が復活したり、ファントムやら墓守やら墓荒らしがしたり顔だったり。 破壊したカードをネクロマンサーで利用されて残念な状況になってしまうこともある。 元々コスト1の安物なので、あまり期待し過ぎないように。 使った後はスキュラでロックする、霊媒で破壊したカードの効果を利用するといったコンボが使える。 コンボに頼らなくとも、墓地をチェックすることで読みあいで優位に立つことができる。 破壊したカードを見れば、そのカードがデッキに含まれていることと、その時点では手札にないことが分かる。 特に色に関する情報は非常に有用なので、それを基に以降のプレイを考えたい。 人魚予言者や催眠術師、狂戦士のために序盤...
  • デッキタイプのデータベース
    ... 必須カード 忍者 原住民 カメレオン 老婆 他の推奨候補:デーモン、精霊、アーチャー、ステゴサウルス etc... 「忍者」と「原住民」でニンジューミン。デーモン入ればデモニンジューミン! 忍者と原住民の効果をアグレッシブに使っていくデッキ。 カメレオンでクリーチャーに擬態をつけ、忍者と原住民の効果をいつでも使えるように。 擬態つきの忍者・原住民で老婆をプレイしてもOK。 もともと擬態もちのファッティのデーモンも、素の戦闘力も合わせてこのデッキでは活躍する。 精霊は老婆とも相性がよく、またステゴサウルスの餌にもなる。 精霊で得た魔力は、メドゥーサや森神、アーチャーなどに利用してやるとよい。 【プレイングのコツ】 カメレオンで擬態を相手のクリーチャーにつけて、ステゴサウルスでむしゃむしゃ。 カメレオンは相手の火竜や人魚兵長、赤ゴーレム...
  • 人魚メイジ
    ...テータスを参照できる忍者や竜使い等とは異なる挙動だったが、それが解決した形となる。 相手アタッカーの無効は貫通するが、自アタッカーが無効の時は効果が発揮されないので勘違いしないように注意。 使い勝手の観点から見ると、依然強力ではあるがとりあえず使っておけばいいという安牌ではなくなった、という感じである。 弱小アタッカーを強化して中堅アタッカー、ファッティに対抗するのが基本的な使い方。 バーンやバウンスに比べるとやや間接的ではあるものの、コスト2でアタッカーの質を覆せるのは非常に強力と言える。 同じ攻撃力、HPのアタッカーの戦闘では基本的に先に攻撃したほうが生き残るため、同速度の場合はイニの所持が重要になる。 イニの有無の影響が大きいため、ロックドラゴンが待機所にいるとカードパワーが大幅に増す。 勝利後に同サイズのアタッカーが戦場に残る点もポイント。 この点はミミ...
  • シナジー
    ... デーモン+竜使い、忍者、ゴブリン王 デーモンはすべての種族であるため、様々な種族効果を受けられる。色もすべての色であるので、王系を組みこんだデッキにもすんなりと入れられる。 溶岩魔人+コロポックル コロポックルで魔人を増やしつつ、かつ魔力も稼げるという一石二鳥のシナジー。ただし序盤から狙いにいった場合、戦場がお留守になりがちになるのは注意。 狼男+河童 イニさえあれば、先攻でもかなりの大型でも倒せるので、狼男を使う場合には河童をお供にしたい。それでも狼男の耐性の無さには気をつけて、バーンなどを警戒しよう。 タコ、漁師+スカイドラゴン 魔力が2あれば、サーチしたスカドラを待機所へ送れる。ちなみに、スカドラが相手のクジラによって手札に戻されても待機所にいける事も覚えておくといい。 ハーピー+人魚メイジ 単純だが、序盤に相手の魔力を抑制しつつ先攻の恩恵で...
  • ソードマスター
    ... こうした使い方は忍者や原住民に近いと言えるかもしれない。 また、踊り子との相性が非常にいい。通称「ソードダンサー」。 使用効果で相手のレベルを3にして、相手の使用効果をほぼ回避しつつ戦場に出て勝利できる。 イニ無しなら相手のレベル変化も無視できる。 さらに、ソードマスターと思わせて別のアタッカーを…といった多様さがある。 これらの点からver0.42では強力なデッキタイプの一つとされたため、ver0.43でステータス弱体化が施されたと思われる。 当然、他のカードでレベルを調整して戦場のソードマスターを勝たせることも出来る。 ニワトリや狩人と共にレベルを操作して一方的に殴っていこう。 もちろん敵のレベルを上げることで調整できることもお忘れなく。 レベル操作のついでにクマや首長竜、ソーサラーなどのバウンスカードを採用するのもいい。 赤単色デッキならレベ...
  • 初期デッキ一覧
    ...) 黒スターター 忍者、メドゥーサ→ネクロマンサー、死神 -- 名無しさん (2013-01-11 13 20 27) 青スターター 人魚メイジ、首長竜→タコ、ウミガメ -- 名無しさん (2013-01-11 13 19 07)
  • 細かいルール
    ...タガラス(1-1) 忍者・原住民(1-1) 2.対戦2-1.「対戦」2-1-1.「勝利」 2-1-2.「敗北」 2-1-3.「引分」 3.ライフ3-1.「ライフ」 4.魔力4-1.「魔力」ヤタガラス(4-1) 4-2.魔力増加量 5.墓地5-1.「墓地」 5-2.墓地に送られる順番 6.ターン6-1.ターン開始直前スキュラ(6-1) スキュラ(6-1.2) 幽霊(6-1) 6-2.ターン開始海神(6-2) 6-2-1.アタッカー選択ゴブリン戦士(6-2-1) トラバサミ・ビホルダー(6-2-1) トラバサミ(6-2-1) 6-2-2.手札選択催眠術師(6-2-2) 催眠術師(6-2-2.2 6-2-3.カード使用赤マント(6-2-3) 狂戦士(6-2-3) 人魚予言者(6-2-3) 緑眼(6-2-3) 踊り子(6-2-3) 老婆(6-2-3) 6-3.戦闘竜使い(6-3) 狼男(6-...
  • 戦闘関連
    ...し) 黒 《忍者》 2 3 2 ■このカードはデッキに5枚まで入れることができる■使用効果 自分のアタッカーが忍者の場合、相手のアタッカーのHPを0にする 《イビルアイ》 3 3 3 ■使用効果 呪われているアタッカーのHPを0にする そうした場合、その持ち主の手札をランダムに5枚破壊する 《バンシー》 3 3 ■使用効果 アタッカー1体に「敗北時に相手のアタッカーのHPを0にする能力」を与える 《死神》 4 4 3 ■使用効果 アタッカー1体のHPを0にする 自分の手札を全て破壊する 《デュラハン》 5 6 5 ■使用効果(消費魔力2) ライフが多い方のプレイヤーのアタッカーのHPと攻撃力を0にする そうした場合、そのプレイヤーの魔力を0にする 緑 《緑ドラゴン》 5 5 7 ドラゴン族■使用効果 先攻のアタッカーのHPを0にする 目次 バ...
  • 黒の書
    ...を吹き込みつつ原住民忍者を連打したり、他色クリーチャーを黒の書バーンから守ったり。 -- 名無しさん (2012-12-10 20 10 27) リッチ以外で見ることが稀だから使ったら相手の虚をつけるところが強いよね -- 名無しさん (2012-05-15 04 13 15) イニ無し魔力2からの戦闘補助がかなり優秀で、安心してノコノコ出てきた相手を返り討ちにできたりする。スカされてもキッチリ手札を落とすし、自爆もない。サメられても戦場に影響はないし、手札一枚を犠牲に相手の待機にコイツを送りつけるという意味では十分勝負できる。いぶし銀的な強さのあるカード。 -- 名無しさん (2012-05-14 12 44 02) どうせ効果優先のクリーチャーは戦場に出さないし 色限定だが見習い魔女的な使い方も良いと思う
  • デッキ構築01
    ...ン デーモン×3 忍者×3 地獄蝶×3 黒い煙×3 死神×1 使い魔×3 翼竜×3 溶岩魔人×3 マジシャン×3 リッチ×1 白虎×1 デーモンが持つ”全てのカードの名前を持つ”能力を生かしたコンボデッキ。 デーモンをサブに置いた状態であれば、溶岩魔人の使用効果が機能し、 戦場にデーモンを出せば、忍者の効果が機能する。 相手が残りHP1~2の状態まで追い詰められていて、 且つ自分のサブに溶岩魔人もしくはデーモンが置かれている状態なら、 地獄蝶で溶岩魔人を引いてきて、次のターンでエンド、という流れが組める。 地獄蝶は溶岩魔人によるフィニッシュ狙い以外にも、リッチを引いたり白虎を引いたりと、 状況によって上手く使い分けよう。 弱点は、こちらのサブを盗んだり破壊したり変化させるカード。 ヤマタノオロチやビホルダー、コボルト、青龍などである。 これら...
  • ウーズ
    ...攻付与中に限る。 忍者 バンシー 回避が難しい。 イビルアイ 手札破壊によって植物使いの回復量も減るので注意。 死神 デュラハン 魔力も0になるので消費魔力持ちの使用効果が不発になるので注意。 その他のカード 赤マントや森神等の使用効果を封じるカード。回復を封じられる。特に森神はイニシアチブが相手にある場合、相手アタッカーを強化する羽目に。 ケンタウロス、ケンタウロスリーダー、クラーケン等のアタッカーの能力を変更するカード リッチやメドゥーサ等のアタッカーその物を変更するカード アイスドラゴン、呪豚、ソードマスター等のそもそも戦闘ダメージを受けない効果 人魚メイジは同じステータスになるとこちらは後攻なので分が悪い 関連項目 攻撃力関連 HP増関連 後攻関連 歴史 +ウーズの歴史 ウーズの歴史 0.30 登場時点では唯一10...
  • 人魚兵長
    ...て溶岩魔人、竜使い、忍者、原住民などを妨害するプレイングが考えられる。 また、イニなしで相手の場に人魚族クリーチャーがいないなら、サメに奪われても自分の場に戻ってきてくれるのも嬉しい。 ただ、実際にはプリンセスや霊媒を押し付けられるデメリットのほうが大きいようにも感じられる。 交代可能な人魚族が相手だけにいる場合には相手側のクリーチャーになってしまう。 特に相手が人魚予言者を出している場面では、不用意な人魚兵長は自滅に繋がりかねないので注意されたい。 人魚兵長だけが手札にあってもきわめて出しにくく、割引を含め他の人魚族の先出しに強く依存しているところがある。 必然的に活躍の場が人魚デッキになり、読まれやすいという大きな欠点がつきまとう。 また、自身が戦場に出る効果を持つアタッカーは使用効果による補助ができない。 このため、5/5で倒せないファッティを出されるとと...
  • 確率
    ...ないと思うからよしw忍者や原住民を考えると「2枚以上入る確率」もほしいか… -- 名無しさん (2013-03-03 12 47 51) n枚積みしたカードがmターン目に来る確率を表で載せた方が手間だがわかりやすいような気がする。少なくとも「レベル1を何枚入れるか」や「1枚積み」は統合できる。 -- 名無しさん (2013-03-03 11 32 20)
  • 効果関連
    ...のHPを元に戻す 《忍者》 3 2 ■このカードはデッキに5枚まで入れることができる■使用効果 自分のアタッカーが忍者の場合、相手のアタッカーのHPを0にする 《トラバサミ》 4 0 ■このクリーチャーは戦場に出られない■待機効果 相手の一番上のサブは戦場に出られない 《狼男》 3 6 3 後攻 獣人族■このクリーチャーはイニシアチブがある場合、必ず先に攻撃する 《墓守》 4 3 ■このクリーチャーは戦場に出た時、HPと攻撃力が「自分の墓地のカードの数」になる 《ヤタガラス》 3 3 ■このカードが構築時のデッキに入っている場合、デッキに3色まで入れることができ、対戦開始時の魔力が0になる(3色にはこのカードを含めない) 《墓荒らし》 4 4 4 ■このクリーチャーは戦場に出た時、全ての墓地にあるカードの特殊能力を得る 《混沌》 4 4 ■【戦場】カードの効果に...
  • プレイング
    ...ドの枚数から読む 忍者や原住民を除けば、1つのデッキに同じカードは3枚までしか入れられない。 つまり同カードが3枚出たら、もうそのカードはそれ以上来ないということになる。 あまり出くわす機会はないが、長期戦にもつれ込んだ時などは相手の墓地を確認してみると行動が少し絞り込める場合もある。 ミミックやコロポックルで4枚以上発生したり、アヌビスでカード復活など様々な例外があるので注意! コンボの定型から読む Ver0.34まで達した現在、様々なコンボがプレイヤーの間で開発されてきている訳だが 裏を返せばいくらかのパターンが存在するということでもある。 具体例  各種人魚→人魚兵が割り込んだり人魚兵長にバウンスされるかも?  ビホルダー→イソギンチャクで出撃とか、キメラのダシにされるとか、錬金術師の魔力源にするとか  アルマジロ→シャーマンやガーディアンの予感? ...
  • 戦術概論
    ...とか  デーモン→忍者や原住民、溶岩魔人がまず間違いなく来る  ハエトリグサ→シャーマンや老婆の予感? 他にも色々。型をいくつ知っているかで相手の次の行動も読みやすくなる。 あえて場にアタッカーを出さない「すかし」 上記を参考にカードを読めるようになってきたら是非使ってもらいたいのがこのテクニックである。 カードコマンダーは、発動した使用効果の対象を選ぶことは出来ても取りやめることはできない。 戦場に自アタッカーしか居ない場合、デメリット効果だろうが何だろうが自アタッカーが受けなければならないのである。 主に赤のバーン系デッキに有効なテクニックであり、逆にバーン系デッキを使うなら常にこれをやられることを頭に入れておかなければならない。 他にも、黒で魔力4以上ある場合は死神、青で魔力6以上ある場合はシーサーペントなどを警戒しよう。 イニシアティブを制す...
  • 戦術関連
    ...ッキを切り直す 《忍者》 2 3 2 ■このカードはデッキに5枚まで入れることができる■使用効果 自分のアタッカーが忍者の場合、相手のアタッカーのHPを0にする 《ヤタガラス》 3 3 3 ■このカードが構築時のデッキに入っている場合、デッキに3色まで入れることができ、対戦開始時の魔力が0になる(3色にはこのカードを含めない) 《ネズミ司祭》 3 2 ■使用効果 両者の魔力を3まで減らす両者のデッキを「それぞれの減少した魔力」枚破壊する■待機効果 両者の墓地のカードが合計6枚以上の場合、両者の魔力は4以上には増加しない 《リッチ》 6 5 5 ■使用効果(消費魔力2) 全てのアタッカーを黒の書に変える 自分の手札から1枚選び、両者の手札とデッキの「選んだカードとレベルが同じカード」を黒の書に変える 緑 《卵》 2 0 5 後攻 ■使用効果 自分のデッキの...
  • SandBox
    ...力を2減らす 黒 《忍者》 2 3 2 ■このカードはデッキに5枚まで入れることができる■使用効果 自分のアタッカーが忍者の場合、相手のアタッカーのHPを0にする 黒 《黒の書》 2 5 0 ■使用効果 黒ではないアタッカーのHPと攻撃力を1減らす 相手の手札をランダムに1枚破壊する 黒 《夢魔》 2 3 2 ■使用効果 相手がこのターンにカードを使用しなかった場合、相手の手札を全て破壊する 黒 《ミミック》 2 2 2 ■使用効果 このカードを無効を持たないアタッカー1体に変える 黒 《霊媒》 2 2 2 ■使用効果(消費魔力1) 相手の墓地から1枚選び、自分の墓地に加える 加えたカードの使用効果をコピーして発動する 黒 《堕天使》 2 5 5 ■敗北効果 自分のライフを1減らす 黒 《トラバサミ》 2 4 0 ■このクリーチャーは戦場に出られない■待機効果 相手の一...
  • 問題集
    ...)待機所は空。相手は忍者を使いこちらの女海賊を強引に倒そうとしている。墓地がなく、イニが相手だとすると、このターンの戦闘に勝つ方法は?(両者の手札、デッキは好きに決めてよいが、死神は使ってはいけない) -- 名無しさん (2015-02-17 21 43 31) ↓よく考えるとこれ三色ですね……。忘れてください。 弟のデッキ1相手に探検家バクテリアデスマスクデスマスクでどうでしょう。4ターン目に弟が探検家でデッキ底のバクテリアを引いてくる前提になるけど。 -- 名無しさん (2015-02-01 12 30 55) 朱雀、青龍、白虎、玄武を一度に手に入れるには?対戦相手とその方法とは? -- c≠g (2015-02-01 10 58 40) 問題の提案 -- c≠g (2015-02-01 10 56 21) 肝心な初期魔力0を忘れたな?ヤタガラス側は海神ち...
  • コンボ/コメントログ
    ...34 デーモン+忍者or原住民 ただしもしゃもしゃされても泣かない -- (名無しさん) 2010-09-03 22 18 49 赤マント戦場にだした状態で騎兵出すと -- (名無しさん) 2010-09-04 10 40 50 途中で書き込みしてしまったw 騎兵がサブに行ってくれるから その後戦場に出た時サポート可能 ピクシーで6/6にすると強い 既出ならゴメン -- (名無しさん) 2010-09-04 10 42 47 I保有時にファッティに森神→ラッパ妖精連打 相手のサブの状況によれば確実に2点稼げる -- (名無しさん) 2010-09-04 20 53 52 ↑↑掲示板に同じことが書いてあったけど騎兵は奇襲性が重要だからあんまり意味がないと -- (名無しさん) 2010-09-05 13 35 27 人面樹...
  • その他まとめ
    ...力を2減らす 黒 《忍者》 2 3 2 5 ■このカードはデッキに5枚まで入れることができる■使用効果 自分のアタッカーが忍者の場合、相手のアタッカーのHPを0にする 黒 《黒の書》 2 5 0 5 ■使用効果 黒ではないアタッカーのHPと攻撃力を1減らす 相手の手札をランダムに1枚破壊する 黒 《夢魔》 2 3 2 5 ■使用効果 相手がこのターンにカードを使用しなかった場合、相手の手札を全て破壊する 黒 《ミミック》 2 2 2 4 ■使用効果 このカードを無効を持たないアタッカー1体に変える 黒 《霊媒》 2 2 2 4 ■使用効果(消費魔力1) 相手の墓地から1枚選び、自分の墓地に加える 加えたカードの使用効果をコピーして発動する 黒 《堕天使》 2 5 5 10 ■敗北効果 自分のライフを1減らす 黒 《トラバサミ》 2 4 0 4 ■このクリーチャーは戦場に...
  • 更新情報
    ...ように 黒  忍者:デッキに5枚まで入れられるように  ヤタガラス:1枚でよいように  メドゥーサ:対象を使用効果を持つアタッカーに  リッチ:手札から選んだカードとレベルが同じカードのみ黒の書に変えるように 緑  ガーディアン:増加HPを能力の数に  原住民:デッキに5枚まで入れられるように  ウーズ:Lv-1 後攻に  苔男:勝利時に他のクリーチャーの能力を得ることが出来る効果追加  ワーエレファント:ライフで負けている場合限定に  緑ドラゴン:HP+1  ワーム:攻+1 自分のアタッカーに同じ能力を与える効果追加 ↑履歴一覧へ BBS情報 BBS番号5559・5586-5590(2012/12/22・23) +BBS hozo氏の締切 コメントありがとうございます。 予想の理由も興味深く読ませてもらいました。 解...
  • @wiki全体から「忍者」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索