カードコマンダー @ ウィキ内検索 / 「死神」で検索した結果

検索 :
  • 死神
    死神 レベル 画像 攻撃力 HP 速度 能力 4 4 3 普通 ■使用効果 アタッカー1体のHPを0にする自分の手札を全て破壊する 手札と引き換えにアタッカー1体の息の根を止める黒いバーン。 どんなにタフなアタッカーも一撃で葬り去る、トップクラスの威力を誇る使用効果。 しかも忍者やイビルアイと異なりお膳立て不要。この点では非常に強力な効果と言って差し支えない。 その一方で手札を全て失うという強烈なデメリットがある。 効果と大きさと引き換えのリスクというある意味最も黒らしいカードかもしれない。 なお、HPを0にする効果が発動しなくても手札は破壊されてしまう。 基本的には止めに使う。 敗色濃厚な戦闘をこのカード1枚で逆転できるのは非常に心強い。 特に接戦の場合には、死神のおかげで勝てたというケースは少なからず存在する。 翼竜やアーチャーなどで連勝を狙った相...
  • 忍者
    ...0にする効果は黒だと死神、イビルアイと同じ。 死神と比べると手札を破壊しない、コストが低い、自アタッカーに誤爆しない、と非常に高パフォーマンス。 イビルアイと比べると相手を呪う必要がない≒ライフコストも魔力も少ない。 だがその一方で発動条件が厳しく、またそれゆえに読まれやすいという欠点がある。 ver0.37で更新されデッキに5枚まで入れれるようになった。 同様の修正は原住民でも行われた。 通常3枚までが原則のカードコマンダーで5枚というのは多い。 とはいえ考えなしに5枚入れても、条件が整わず手札で腐る可能性が高い。 デッキ構築の段階から上手く利用できる環境を作る手立てを考える必要がある。 デッキに入れるなら5積みが推奨されるカードなので、ある程度のコンセプトを考えておきたい。 青と組んでサーチ、ドロー能力を活かす。 赤のサラマンダーの火力としつつ手...
  • 霊媒
    ...大量に潰す、探検家や死神で相手自ら手札をぶちまけた時はチャンスである。 手札を選んで墓地に送れる撃墜王と組み合わせるのも良いだろう。 選んだカードは自分の墓地へ移るため、同じカードを二度続けて指定することはできない。 この移動効果を逆用し、ネクロマンサーやアヌビスへのメタとして使うことも可能。 ただ、前者の場合は直前の戦闘で倒した敵アタッカーの復活は阻止できない。 戦闘勝利によってイニが相手に行くため、相手のネクロより先に霊媒を使うことができないからだ。 あまり実行の機会は多くないかも。 または相手の強カードを墓地から引っ張り出し、自分のネクロで戦場に降臨させる手も考えられる。 だが、引っ張った後に自分のアタッカーが死ぬとそれが墓地の一番上になってしまう。 そのため、ネクロを狙うならあらかじめ戦場を空にするなどの準備が必要だろう。 ちなみに、自分の墓地一番上...
  • 祖父
    ... ビホルダー 墓守 死神 バフォメット 黒ドラゴン イソギンチャク ヒトデ 踊り子 序盤はビホルダー→イソギンチャクで速攻。踊り子は黒ドラゴンやバフォメットと組で使ってくる。 死神は割と積極的に使ってくるので、うまく空振りさせればその後を有利に展開できるが強化された墓守が出てきて苦戦することもある。 地獄蝶は墓守をサーチし、損失した手札はヒトデで補う。I無しイソギンに注意。 意見所 名前 コメント ...
  • 画家
    ...受けないで済む  死神やウィッチを掴まされる心配がない。 ●使ったターン以降も相手の動きを制限できる  たとえばライフ2-1で先行しているときに相手アタッカーに付けてしまう。  最後の1点をもぎ取る死神やアーチャーといったパワーカードをこちらだけ一方的に使えることになる。  ただしマジシャンで破壊してしまうと「対象」を持ったアタッカーがいなくなり、相手の弱体化カードも通るようになる。読まれないよう注意。 ●消費魔力は相手が支払う  マジシャンやアーチャーの魔力も同様である。 ●相手の錬金術師でアタッカーを破壊させられる  あまり狙って出来ることではないが。 サメより劣っている点 ●対象アタッカーを選択しない効果に対応できない  騎兵や人魚マダム、キメラなど。 ●手札や待機所を参照する効果の一部に対応できない  鬼火や仙人、ゴブリン戦車など。  サメなら...
  • 初期デッキ一覧
    ...6 5 後攻 《死神》 4 4 3 ■使用効果 アタッカー1体のHPを0にする 自分の手札を全て破壊する 《オルトロス》 4 4 3 先攻 ■勝利効果 相手の手札からランダムに2枚破壊する 《黒ドラゴン》 5 7 7 ドラゴン族■使用効果 自分のアタッカーのHPを0にする 黒の特徴:手札を減らす 魔力を減らす 墓地を利用する (補足) 基本性能が高いガーゴイル、黒ドラゴンなどが目立つが、ちょっとデメリットが気になるところ。 吸血鬼は連勝できると強くなれるが、補助になるのは死神だけで気軽には使えないので無理はしない方がいい。 オルトロスや黒ドラゴンなどをミミックやネクロマンサーで徹底的に使いまわす戦法が主になるだろう。 序盤ライフを失ってでも黒ドラゴンを場に出すと高戦闘力で圧倒してくれる。 死神はここぞというときの切り札として、使いどころを見誤らないよ...
  • 地獄蝶
    ... 終盤のトドメなら死神の破壊力は魅力的。 特に、手札全損した後なら死神のコストもさほど気にならない点が相性がいい。 同じく白虎・リッチをサーチしてもいい。 使用に高い魔力が必要だが、優勢なら躊躇なく使えて相手を潰し、そのまま押し切れる。 スカイドラゴンは手札効果が発動し、サーチすると魔力1でそのまま待機所に出れる。 補助が必要なスカイドラゴンの性質上、手札全損はかなり痛いが、終盤の戦力なら有力候補と言える。 また、戦場に出たスカイドラゴンの補助を引き当てるのに使うのもいいだろう。 他にサーチカードとして卵、タコ、蒐集王、水先案内人などがある。 色が違うと言えばそれまでだが、比較してみると、 卵は、サーチ範囲が魔力頼みで不安定で、かつ「緑カードのみ」で「待機所に置く」ため対象が限られる。 タコは、確実性が地獄蝶より劣るためキーカードのみに依存するデッキ構築は...
  • 試作型ゴーレム
    ...の無いサラマンダーや死神対策に効きやすい。 でも所詮受けたダメージを返すだけなので過度の期待はしないこと。こちらのHPが1なら返すダメージも1 HPが5と赤にしては頼もしげなサイズだが勝てば減るので連勝は難しい。 関連項目 カウンターゴーレム バーン関連 勝利効果関連 意見所 実は溶岩魔人の色違い バーンのダメージ返しを含めると試作型ゴーレムはすぐ燃え尽きる 結局最後までろくな使い方が見つからなかったね! -- (名無しさん) 2011-11-03 21 46 18 むしろデータが集められて完成品になったと考えるべき -- (名無しさん) 2011-12-02 14 49 08
  • ランダムCPU対戦
    ...司祭 バフォメット 死神 リッチ 魔力ロックデッキ。黒い煙orウィッチ→ダークエルフや死神→ネズミ司祭で魔力の供給を抑え、 ハーピーとファントムでそのまま畳み掛けてくる。死神やリッチなど切り札も複数搭載。 限られた魔力でも運用できるゴブリンデッキや火柱デッキが弱点。強いて言えばだが。 魔力補充・加速カードも便利。ただし使い魔はリッチで返されやすくやや不向き。 ネズミ司祭の待機効果が発動してしまうとバフォメット、死神、リッチが使われなくなるので使用デッキによっては非常に助かる。 Ver0.48現在のデッキリスト2 黒8種24枚 青1種3枚 デスマスク 魔剣 ミイラ 黒の書 霊媒 スケルトン イビルアイ 呪豚 スキュラ ハンデスデッキ。一度手札を壊され出すとスキュラや霊媒でいいように弄ばれてしまう。 特にスケルトンは使用効果では若干対処しづらいため、普通に倒...
  • デッキ構築01
    ...ネクロマンサー×3 死神×1 黒ドラゴン×2 コボルト×3 赤マント×3 飛び火×3 狼男×2 マグマ男×3 騎兵×2 翼竜×2 初心者泣かせの謎デッキだったのはもう過去の話。 今はデッキのアーキタイプとしてすっかり出来上がっている感がある。 まずは、飛び火やマグマ男でとにかくライフを相手より先に奪う。 その後、赤マントを展開して使用効果をロック。 赤マントがやられたらイニシアティブがこっちにあるので、 ネクロマンサーで赤マントを掘り出して再びロック。 これを繰り返しながら、使用効果ロックを維持し、ずっとライフの1対1交換を継続していくことが目的。 相手より先にライフを奪うことが何より重要なため、トラバサミとコボルトのコンボを搭載。 また、赤マントが戦場に出ているときであれば、黒ドラゴンや騎兵をデメリットなしで 場に展開することが出来る。 赤マントで...
  • プリンセス
    ...り。 ときに黒ドラ死神騎兵の真似をして臣下を困らせたり。ときに王様たちの真似して失敗したり。 自由奔放の暴れん坊プリンセス。 安いコストで相手の使用カードの効果を発動できる、と言うと強力なカードに見えるが、使いこなすのは難しい。 効果が相手の行動に依存しているため、使い勝手が安定しないのだ。 自分側の状態やデッキでは意味が無いことも多く、かえって逆効果になってしまうこともある。 またプリンセス自身の能力が低いので、戦場で不利になるという側面も。 特に相手が使うカードが読める場合、カードによっては1コスで対応できてしまうロマンがある。 スカイドラゴン→海賊親分や狼男→河童、一発逆転を狙った青龍に合わせると相手は愕然とするだろう。 デッキデス狙いの深海魚など、的確に刺さることも。 使いどころが難しいだけに、ピンポイントで決めると相手を悔しがらせるこ...
  • ソーサラー
    ...な線引きとなるのは、死神や首長竜と共通の性質と言える。 イニシアチブ有りで相手のソーサラーを読んだ場合、ハーピーなどで妨害を図るのも面白い。 なお、高レベルアタッカーとの戦闘を避けるのが目的なら、シーサーペントでも同様の対応ができる。 使い勝手の面ではシーサーペントの方が柔軟なので、デッキに応じて選択したい。 効果の有用性が高レベルアタッカーの採用率に大きく依存するため、周りの環境の影響を受けやすい。 かつてダークエルフ、サラマンダー等が猛威を振るっていた頃は見向きもされなかった。 しかし、それらの弱体化及び四聖獣やシーサーペント等の台頭によって頭角を現した。 ver0.30の更新で緑ゴーレム、赤ゴーレムの仕様変更、スカイドラゴンの能力追加により活躍の場が広がった。 ver0.31ではカウンターゴーレムや煙竜などレベル4勢の強化が図られている。 その一方で煙の...
  • 堕天使
    ...ニが挙げられる。 死神やサラマンダーといった高火力orHP0系のバーンも怖い。 相手の使用効果のせいで戦うこともできずに負ける、ということは何としても避けたい。 なお相手イニシアチブで相手の堕天使に対してカニやカブトガニを使う場合、デメリットを消される可能性がある。 使うなら相手の使用カードを読んだ上で。 待機所に置いておくだけでもかなりのプレッシャーになるクリーチャーである。 軽い分、補助に使う魔力を確保しやすいのも魅力。 デメリットと上手く付き合うことでその性能を最大限に引き出していきたい。 関連項目 敗北効果関連 ライフ関連 意見所 名前 ...
  • メニュー
    ... 死神 墓荒らし 混沌 Lv.5 5種 黒ドラゴン デーモン デュラハン ドラゴンゾンビ 呪豚 Lv.6 3種 カオスドラゴン ...
  • カードテンプレート
    ... オルトロス 死神 墓荒らし: 混沌 黒ドラゴン: デーモン デュラハン ドラゴンゾンビ 呪豚 カオスドラゴン: リッチ 魔界樹 白虎 +緑のカード 緑の煙 アルマジロ 精霊 ハエトリグサ 妖精 カメレオン ラッパ妖精 ピクシー ドルイド コロポックル ガーディアン 招き猫 スカンク 変異体 ツタ エルフ バクテリア 原住民 ヌー ワシ 卵 老婆 森神 新種 長寿王 ゾウ ゴリラ 植物使い 狩人 天狗 アーチャー ケンタウロス クマ ワーライオン グリフォン ステゴサウルス ウーズ 仙人 シャーマン 人面樹 苔男 煙竜 スフィンクス サイクロプス ...
  • デッキ構築02
    ...ビ×2 地獄蝶×3 死神×1 ホムンクルス×2 サメ×2 漁師×3 青い煙×3 河童×2 オウムガイ×2 Ver0.28で話題騒然となった墓荒らしのデッキ。 墓荒らしの能力を最大限に生かすため、漁師と地獄蝶でひたすら墓地にカードを送りこむ。 程よく墓地にカードが溜まった時点で墓荒らしを戦場に出せば、 吸血鬼、ゾンビ、オウムガイ、ホムンクルスの能力を持ったクリーチャーが誕生し、そうそう負けることはない状況が出来上がる。ただし、オウムガイと吸血鬼の勝利効果はどちらか一方しか得られない(より墓地の上にある方) 他の能力者候補 女海賊:勝利時にゾンビ用の手札を補充 スケルトン:負けても一度だけ5/5として復活できる。敵が攻撃力5以上の先制だったら無意味だが しかし、実際はゾンビ用の手札を用意できないまま戦闘破壊されることが多い。 なぜなら、墓地にカードを多数送り...
  • 女海賊
    ...い取れる。 いっそ死神と併せて使うのもアリかも知れない。 一旦手札を全て手放しても、勝ちさえすれば3枚は確保できるのだから。 ver0.31から海賊船が登場したので、序盤に1つ2つ勝利数を稼ぎ海賊船に繋ぐのも手。 特に敗北濃厚な場合は海賊親分でカード取得&強アタッカー交代とまさに海賊戦法。 逆にカブトガニで敗北時にカードだけでも奪うような臨機応変さがあってもいいだろう。 一応相手のデッキを減らす効果も持つが、1回3枚の削りだけでデッキ切れを狙うのは現実的でない。 素直に手札を得る手段としてのみ使うのが妥当だろう。 3色・4色プレイも実現でき、使って楽しいカードでもある。 ただし、選択出来ないので大きな期待は禁物。 また、結果的に勝利後には蒐集王が使えなくなることが多いので注意。 関連項目 勝利効果関連 手札増加関連 デッキ関連 ...
  • ヒトデ
    ... ゾンビの手札補充や死神、白虎の保険として採用してもいいだろう。運頼りではあるが。 また、スカイドラゴンも引いた扱いになるので魔力があれば待機所に降臨させられる。これも運だが。 相手の手札を5枚にするため一部の手札参照カードの妨害にもなる。 サラマンダーや炎使いなどを狙って相手が手札を増やしている場合に威力を減らしてやれる。 イニ有りで仙人や鬼火など手札からカードを選ぶカードの目論見を崩すこともある。 相手のデッキ、手札が合計で5枚以下ならデッキデスにもなる。 状況はかなり限られるが、機会があれば狙っていきたい。 デッキを切り直す効果もある。 所謂弩兵の「弾」として使える。ただし、相手の弩兵も動き出すので注意が必要。 また人魚運び屋や人魚予言者の「仕込み」を崩してやることも出来る。 ver0.45において待機効果が追加された。 自分の攻撃力が5...
  • 幽霊
    ...てはまさに悪夢。 死神と併用するのも面白い。使用した次のターンの相手の動きを止めれば連勝も狙える。 またゾンビや白虎などの自分の手札がコストとなるカードを採用する場合も、保険の意味を兼ねて幽霊を採用する手はある。 放火魔で破壊出来れば、2ダメバーンしながら墓地へ。その後魔力を減らせる。 狂戦士と合わせるのもいい。相手のレベル2を牽制し、当てれば全破壊。 魔力ロックでさらに手札の使用可能範囲を狭めれる。待機所に他の幽霊がいればその効果は絶大と言える。 他に、相手の初手デスマスクなどで手札破壊されたときはかなり美味しい。 弱点はバウンス。墓地に行けないと期待の効果は発動できない。 レベル2なので首長竜の射程範囲の他、人魚予言者で待機所の幽霊諸共吹き飛ばされるのも痛い。 また、復活を狙う前に人面樹やサンタで待機所を埋められるのもツラい。 特に幽霊復活を戦力としても...
  • ウーズ
    ...かにバーンには強いが死神等のHP0バーンには消されてしまうし、バウンスされては元も子もない。 ちなみに増加にしか効果が無いため混沌の影響下でも2倍減ることはない。 ただし、補助カードの効果自体が反転するため注意が必要。 その他、挙動が分かり難いカードはゴブリンメイジ。 攻撃力とHPが反転する効果だが、これも増減として扱われるので、4/6が6/4ではなく8/4になる。 更新に伴い以前のような弱点だらけのカードではなくなり、使い勝手が向上した。 コンボ次第では十分な活躍が見込めるだろう。 相変わらず単体ではイマイチ頼りないクリーチャーだが・・・ +シナジー・弱点(情報が細かいので注意) シナジーするカード HPが増えるカード ゾンビ 戦闘でHPが0になったらHPが6になる。 妖精 後述のアタッカーを破壊するカードの対策にもなる。 カメレオン コン...

  • ...2枚破壊する 《死神》 4 3 ■使用効果 アタッカー1体のHPを0にする 自分の手札を全て破壊する 《墓荒らし》 4 4 ■このクリーチャーは戦場に出た時、全ての墓地にあるカードの特殊能力を得る 《混沌》 5 4 ■【戦場】カードの効果による「ライフ・魔力・魔力増加量・HP・攻撃力・レベル」の増減は元の逆になる 5 《黒ドラゴン》 7 7 ドラゴン族■使用効果 自分のアタッカーのHPを0にする 《デーモン》 5 5 擬態 全ての種族■このカードは全ての色と全てのカード名を持つ 《デュラハン》 6 5 ■使用効果(消費魔力2) ライフが多い方のプレイヤーのアタッカーのHPと攻撃力を0にする そうした場合、そのプレイヤーの魔力を0にする 《ドラゴンゾンビ》 7 7 後攻 ドラゴン族■自分のドラゴン族アタッカーかゾンビが戦場を離れた場...
  • 墓守
    ... ゾンビ、地獄蝶、死神、白虎など、一度に大量の手札を捨てるカードを利用することになる。 これらのカードの効果を活用しつつ、後を墓守に任せるような流れになるだろう。 いずれも手札損失をコストに高い効果を得るカードであり、墓守でそのデメリットを利用できるのが強み。 安定して墓地の枚数を増やせることも利点と言える。 先にサブにおいておく必要があるため、狙いを読まれやすいのが欠点。 地獄蝶なら墓守をサーチする手もあるが、手札を失う上に2ターンかかっていては遅すぎることも多い。 墓守が手札の一番右にあるタイミングを狙って地獄蝶を使い、ネクロマンサーを持ってくるのも手。 手札を失うため相手の使用効果に対して脆くなるのも欠点と言える。 特に人魚メイジやバウンスを持つ青相手だと苦戦するかもしれない。 待機所、戦場から 騎兵や朱雀、狂戦士といったカードの効果で待...
  • エメラルドドラゴン
    ...い効果であり、下手に死神やマジシャン等を跳ね返されると詰んでしまう可能性が高い。 ライフに差があるなら、魔力を温存してこちらにイニがある状態で対処する方が融通が利く。 同じくコスト6である森神にも同じ対処法が通用するので、延長として考えたい。 パワフルで派手なカードではあるが若干大振りであり、実際には森神で十分なシーンも多い。 エメラルドドラゴンの効果に期待しすぎると、ライフアドバンテージを取り返せずに負けるプレイングになりがち。 出した後どうするかよりも、出すまでをどう乗り切るかを意識したデッキ構築、プレイングが理想。 コストが大きい分、速攻デッキとはまた違う綿密な魔力管理が求められる。 いったん出てしまえば、ドラゴン族のカードパワーを存分に発揮して戦場を蹂躙できるだろう。 煙→赤ドラゴン(竜使い)→コロポックル→エメラルドドラゴンと繋がれば、4ターン目に14...
  • ワシ
    ...はある。 地獄蝶や死神等で相手が手札を投げ捨てた直後なども狙い目。 これらのカードを利用するデッキのメタとしても有用と言える。 事前に人魚予言者で卵を予言しておきワシを使う方法もある。 相手は予言者を処理するか、ドローロックから逃れるためにバウンス覚悟で卵を使うか、の二択になる。 バウンスのあとに卵の効果が発動するので、待機所にサブが現れるかもしれないが、戦場をカラに出来る。 人魚予言者使用からターンをおけば、意識から外れて普通に卵を使ってしまう場合もある。 そこで、「予言は卵」と思わせて別カードを指定しバウンス、という方法も。 ver0.37で登場した新カード催眠術師を合わせる方法もある。 ワシ使用後に催眠術師で卵を指定してやれば、相手はほぼ間違いなく卵を使用しなければならない。 単純にターンを消費させることはもちろん、先述の人魚予言者と合わせれば確実なバ...
  • 白虎
    ... 押し切る意味では死神と組むのも悪くない。 運頼りにはなるが、白虎からの流れなら躊躇なく相手のトドメを差せるだろう。 運ゲーと非難を浴びることにはなるが… 関連項目 手札破壊関連 魔力・魔力増加量関連 消費魔力関連 -手札破壊カード デスマスク(相手の手札からランダムに1種類を全て破壊) 黒の書(黒ではないアタッカーの攻撃力とHPを1減少させ、相手の手札からランダムに1枚を破壊) 夢魔(相手がそのターンにカードを使わなかった場合、相手の手札を全て破壊) イビルアイ(呪われたアタッカーすべてのHPを0にし、そのアタッカーを操るプレイヤーの手札を5枚破壊) 撃墜王(自分の手札が全て黒の場合、相手の手札から選んだ1種類を全て破壊) リッチ(両者のアタッカーと手札とデッキに含む「手札から選んだカードと同じレベルのカード」を全て黒の書に変える) -魔力減衰カード ...
  • 問題集
    ...0 01 17) 死神じゃなくて海神でした!すいません! -- 名無しさん (2015-02-20 16 43 01) 手札卵×100 植物使い -- 名無しさん (2015-02-20 10 56 13) あとその2種類がらみの海神 -- 名無しさん (2015-02-17 23 55 12) そもそも死神使っても勝てなくね?植物使いと海賊親分からの海賊船登場はわかった -- 名無しさん (2015-02-17 23 52 59) あ、あと女海賊とデーモンのステータスは一切変わってないです。(ただしデーモンは不動が付いている)方法はいくつかあります。 -- 名無しさん (2015-02-17 21 45 57) こちらの戦場に女海賊待機所は空。相手の戦場にはデーモン(不動、擬態持ち)待機所は空。相手は忍者を使いこちらの女海賊を強引に倒そうとしている。...
  • 雪女
    ...にそれがマジシャンや死神ならば相手のディスアドバンテージは計り知れないだろう。 また、騎兵やネクロマンサーといった、イニシアチブ無しで使われると厄介なカードへの対策としても有用である。 もちろん自アタッカーが存在するときに使っても、こちらのアタッカーを排除されたときにライフを失わずに済むという利点がある。 邪魔な弱小クリーチャーを相手に排除してもらって、待機所のファッティを出す……なんてことが出来れば完璧。 特にライフ1で後がないときに役立つテクニックである。 2手目に使うことで相手の出方を窺いつつ、雪女を戦わせるのも手。 レベル1からの速攻に対して有効な使い方である。 ターンを稼ぐことで魔力や手札をコントロールするような方向にも使える。 例えばシーサーペントが手札にあるのに魔力が5しかない…というときは雪女で1ターンパスして魔力1を稼げばいい。 エルフ...
  • 戦術概論
    ...魔力4以上ある場合は死神、青で魔力6以上ある場合はシーサーペントなどを警戒しよう。 イニシアティブを制する者はカードコマンダーを制す このゲームにおいて重要な要素となるイニシアティブ。 攻撃速度とイニシアティブの関係は基本ルールをご参照の事。 一つ重要なのは、「使用効果もイニシアティブを持っている側から」という事。 つまり、ターンの処理の流れは下記の通りとなる。 両プレイヤー使用カード決定 「I」を持っている側の使用効果発動 「I」を持っていない側の使用効果発動 バトル処理 勝利効果発動 敗北効果発動 上記を踏まえ、イニシアティブを意識した戦術を幾つか紹介する。 「I」を持っている時に有効なカード及びコンボ  ・森神 アタッカー1体を無効にするカード。相手のカードが自アタッカーへのダメージやステータス低下、手札へ戻すなどであれば自アタッカーを無効にし、...
  • デッキ公開所
    ...を打てると気分は楽。死神や朱雀があるので挽回の機会もある。後はプレイング。 バフォメットは入れ忘れ。青だと対象がスカイドラゴンくらいなので、この編成にならざるを得ない。 ↑一覧へ チームジャパン 【青黒緑】ver0.42 ネタデッキ。勝つためのデッキじゃないので… 日本を主題に編成。雪女、天狗でターンを伸ばしつつ忍者で戦うかオロチで奪っていく。 日本だと他は招き猫とか赤鬼、条件を緩和して四聖獣、動植物まで含めば戦える? ↑一覧へ 女子会ハイランダー 【青黒緑】ver0.42 ネタデッキ。女性もしくはイラストから女性と思われるカードで編成。ヤタガラスちょっとソコ代われ。 比較的低レベルで構成され、魔力補充も出来るが使いどころはアーチャーくらい。 ハイランダー全般に言えることだが、プレイング次第でそこそこ戦える。一部全く働...
  • ウィッチ
    ...うと挽回は困難。 死神なら相手も手札を潰しているので五分五分だが、ソーサラーは最悪である。 低コストでボードアドバンテージを帳消しにされるミミックや人魚メイジもまずい。 またそもそも手札が悪い状況では、寿命を縮めるウィッチを使うこと自体が間違っている。 初手にしか役に立たないからといって考えも無しに使っているようでは安定した勝ちは望めないだろう。 相手のプリンセスやイニ有りサメ読みで使用し相手のライフを奪うことも考えれられるが、危険性は高い。 余裕があるときの運試しや最後の足掻きに程度に留めておく方が無難だと思われる。 催眠術師でイニ有りサメを確定させれたなら掴ませることも出来るが、お膳立ては非常に難しい。 むしろver0.37から登場した新カード催眠術師で使用させられる危険性が出てきた点に注意が必要。 ウィッチはレベル1なので、ほぼどんなタイミングでも...
  • 人魚メイジ
    ...ほか、サラマンダーや死神等のバーン、ピクシー等のステータス強化への対策にもなる。 人魚メイジをデッキに積む際にはまず検討したいコンボ。 特に先攻持ちの場合は、戦闘に勝利した後高ステータスの先攻持ちがそのまま戦場に残り、抜群の制圧力を発揮する。 ファッティのステータスをコピーできれば、そのままゲームエンドまで勝ち続けることも珍しくない。 その強さゆえに、先攻を多数有する赤青やハーピー・アヌビスの青黒で高レベル対策として古くから採用されてきた。 他、ゴブリン剣士やケルベロスなどの一部の特殊能力持ちも条件次第で同様にカウンター出来る。 特にカウンターゴーレムは攻撃力を得ることが出来るので、その後の戦闘も有利に働くことが多い。 また同様の理由で、後攻の多いデッキに対しては赤ドラゴンと並ぶ急所となる。 一応、イニ無しや後攻持ちであっても、相手アタッカーのHPが攻撃力を上回...
  • 吸血鬼
    ... 死神との相性が抜群。確実に勝利効果に繋げつつも、手札破壊のデメリットをコウモリやデーモンを墓地に送るメリットに変えられる。 -- 名無しさん (2017-04-08 02 29 04) 青黒吸血鬼なら海賊船、カブトガニとかとの微妙なシナジーが楽しめる。 -- 名無しさん (2012-07-27 13 19 27) 無効吸血鬼なんて見たことないのに基本戦術・・・?魔力6を吸血鬼にかける人なんていないだろう。基本とは言い難いと思う -- 名無しさん (2012-01-12 13 42 55) ラッパマダムのところについては了解しました -- 名無しさん (2012-01-12 12 10 17) クリーチャーって一行目はともかく後半のラッパ・マダムのとこね。こいつらの対象はアタッカーかな、と。 -- 名無しさん (2012-01-12 09...
  • 取得方法が特殊なカード/コメントログ
    ...!! いや、偶然兄が死神使ったんですけどね。4つ同時の夢もみえたかw -- (名無しさん) 2010-04-12 10 30 26 魔力20overとデッキアウト同時達成したけど玄武しかくれなかった。ケチww -- (名無しさん) 2010-05-18 03 48 37 同上 -- (名無しさん) 2010-05-25 02 30 48 朱雀はアルマジロをシャーマン&火柱で強化したほうが取りやすい。てか放火魔と煙はない -- (名無しさん) 2010-05-29 15 33 17 玄武デッキを多少改造すると青龍デッキができる -- (名無しさん) 2010-05-31 20 40 08 oiおい四聖獣抜きでコンプカードもらえたぞおい -- (名無しさん) 2010-06-01 10 28 43 勝利の文字の色が四...
  • サメ
    ...ゆっくり考えようよ 死神 4 4 3 トドメの一撃封じとして非常に有効なのは言うまでも無い。問題は中盤に押し付けられた場合・・・ 黒ドラゴン 5 7 7 黒ドラゴン自体は強力だからありがたいが、戦場は悲惨なことに カオスドラゴン 6 8 7 ダメ押しで使われた場合は、こちらの死期が少し早まっただけ 緑 意見所 名前 コメント ...
  • 海神
    ...覚で使っていい。 死神やスキュラなどこちらにも被害が及ぶ可能性があるカードがデッキにないことが前提にはなるが。 出した後は、待機効果でデッキの一番上を見ることができるようになる。 待機所に海神がいると、デッキアイコンがボタン化されクリック可能に。 デッキアイコンボタンにカーソルを合わせるだけで、画面左に「デッキの一番上のカード」の情報が表示される。 デッキアイコンボタンをクリックすると、一覧表示もされる。一覧表示とはいえ1枚だけしか確認できないが… この情報を利用して、2枚目の海神、放火魔、卵といったカードを安定して使うことができる。 スカイドラゴンが見えているなら、適当なドローカードを出して待機所に送ってやるといったことも狙える。 地獄蝶、水先案内人、ヒトデを併用する場合は、効果でデッキがシャッフルされることに注意。 相手のワシ、ヒトデ、バクテリア、深海魚な...
  • ゾンビ
    ...が課題。 地獄蝶や死神はゾンビの効果といまひとつ相性が悪い。 青なら漁師が一番簡単。 同じ黒の場合はキメラやサモナーあたりか。 ゾンビを直接戦わせるのもいいが、そこで手札を破壊し過ぎると能力の恩恵が低くなってしまう。 墓荒らし自体がゾンビの生贄になってしまうこともあり、かなりリスキーである。 調整が難しく引きにも依存するので、ゾンビ化にこだわりすぎないのが重要。 仙人の使用効果の場合 復活能力を持つファッティを作る。 相手にも付与される点に注意。 アタッカーに戦力差があるときか、相手の手札を少ない時に使うのが理想。 緑黒では手札を確保しづらいので、無限に復活するアタッカーを作るよりは1回の復活が大きい状況を狙いたい。 「強いアタッカーを用意する、仙人とゾンビ+ある程度の枚数の手札がある、魔力5」という状況が必要。 クリーチャー、手札、魔力の全て確...
  • ワーム
    ... 海賊親分で死神、サラマンダー、赤ドラゴンといったカードをカウンターするのも面白いコンボ。 カブトガニで敗北効果に書き換えれば、条件は普通に負けるだけでよくなる。 効果の絶大さとカブトガニの軽さがあいまって強力なコンボと言える。 青緑でワームが出てきたらこの辺を警戒したい。 中盤でワーム→カブトガニのコンボをやられた場合、何も考えずに倒すと大変なことになってしまう。 即破壊やバウンスに頼る、ドローに持ち込む、敗北効果を消しにかかるといった対応を考えたい。 終盤で相手のライフが少ない場合は、あえて効果を発動させてバーン等で押し切りを狙うのも一つの手ではある。 しかし、カウンターの森神が危険すぎる。最後の手段と思うべきだろう。 クリーチャーならカオスドラゴンが素のステータスで一撃、半減が付いても勝利できると強力。 だが、使用効果を考えると考え無しでは使えな...
  • クジラ
    ...ると次こそ手に入れた死神や貯まった魔力でマジシャンや朱雀を使うかもしれない。 もちろんもう一度クジラが使えるなら使いたいがこちらは一度クジラを使い魔力も減っている。 従って逆転負けの可能性が出てきてしまう。 相手がそこまで読んでカードを使わないかもしれない。単純に使えるカードが無いだけかもしれないが… と、完全な安牌であった「イニ有りクジラ」に読み合いが発生することになった。 もちろんクジラを使わないときに相手がカードを使ってくるかもしれない。 また、イニ無しの場合、相手がカードを使ってもクジラの効果で手札に戻らなかった場合も戦闘が起こらないことに。 例えば相手が煙を使って壊れてなくなる、あるいはゴブパラなどで即座に戦場へ飛んで行った場合なども戦闘が起こらない。 いずれにせよ、「とりあえず」クジラを使って相手にスカされると不味いことになりがち。 以前のよ...
  • 特殊能力一覧
    ...墓地から手札に戻り、死神などの手札破壊で破壊される。 「影響を受けない」であるため、使用効果でも影響を及ぼさない効果の対象にはなる。つまり「参照」は無効にできない。 例えば、相手アタッカーが無効持ちでも、人魚メイジの使用効果で自分のアタッカーのステータスは増減する。 この場合、自分のアタッカーが無効持ちの場合は無効になる。 竜使いや忍者や原住民の使用効果は、自分のアタッカーを参照するだけなので自分のアタッカーが無効持ちでも発動する。 この場合、相手アタッカーが無効持ちだと相手アタッカーは影響を受けない。 ドルイドの使用効果でクリーチャーの数として反映される。 無効持ちに影響を与えない使用効果でも無効になる場合は、テキストに「無効を持たない」などの記述がある場合が多い。 ver0.40現在、 ホムンクルスが有している。 森神の使用効果で付与される。 ...
  • トラバサミ
    ...系トラバサミの場合、死神がとんでくるので注意。 イソギンチャク    通常の戦闘でも、後出しカードとして敵の使用カードを無力化しやすい。 雪女         ただし、敵にコボルトを出されると弱い。 ギャンブラー     2ターン目使用でも、トラバサミ後使用でもドラゴンが飛び出す。運の要素は強い。 サモナー       黒サブが捕まったのなら生贄にして戦場へ。その後サモナーがトラバサミを引き受けてくれる。 コロポックル     捕まったサブと魔力を増やす。イニ無しだと相手のコボルトで不発することもあるので注意。 ヌー         ヌー様さすがッス。ドルイドからケルベロス、朱雀へつなぐ。 ワーエレファント   ゴリラからつなぐと序盤に強くなる。ライフ条件に注意。 ケンタウロスリーダー 待機効果を封殺する。同時にトラバサミが戦場に出られるようになる点を留意。 ...
  • デッキタイプのデータベース
    ...ピー、幽霊、キメラ、死神 etc... 「黒の双璧」が、相手の魔力を枯渇させロックし絶望を与えて殺す。 ダークエルフとファントムで魔力を奪い、何も出来ない相手を蹂躙する。 ダークエルフを放った状態でファントムに翼竜で先攻を付ければ、相手はほぼ成す術がなくなる。 初手から地獄蝶でファントムかダークエルフを呼び出す。 その場合墓地に手札が落ちるので、ファントムがなんとノーコストで出せる。 その際に幽霊でも墓地に落ちれば、相手は悶絶するだろう。 地獄蝶が無ければ、煙を展開してダークエルフやファントムに繋げよう。 魔力が豊富な状態を維持できるので、キメラやマジシャンを放ちやすい。 ハーピーで魔力ロックを援護したり、使用効果を使えなくさせるのも効果的。 【プレイングのコツ】 初手の地獄蝶で何を呼ぶかがポイント。青相手ならダークエルフ、緑相手ならフ...
  • 確率
    ...一般的だが 森神や死神、四聖獣のような終盤に1枚あればいいようなカードは1~2枚だけ積むのも有効である。 初手5枚のとき、1枚積みのカードが 1ターン目に手札に来る確率は19% 2ターン目に手札に来る確率は22% 3ターン目に手札に来る確率は26% 4ターン目に手札に来る確率は30% 5ターン目に手札に来る確率は33% 6ターン目に手札に来る確率は37% 7ターン目に手札に来る確率は41% 平均的な1試合のターン数は8ターン前後なので1枚挿しでも5割弱の確率で手札に来る。 ↑メニューへ 高コストカードは3枚入れる必要ない?? 先行時、中盤(5ターン経過)したとしてそれまでに最低1枚引ける確率は 3枚積み 76.8% 2枚積み 61.3% どちらの枚数にしても2回に1回以上は引ける確率である。 後攻だったり、ドローカードがあればさらに確率は高...
  • コンボ/コメントログ
    ...2 20 36 死神で幽霊捨ててタダで出す -- (名無しさん) 2010-12-23 04 27 44 スキュラ+夢魔 は -- (名無しさん) 2010-12-29 15 10 14 地味だけどキメラ+ビホルダーお勧め -- (名無しさん) 2011-01-10 00 15 07 墓守+探検家はあるのになんで漁師+墓荒らしがないのさ -- (名無しさん) 2011-01-16 12 14 46 幽霊×サモナーなんてどうでしょうか -- (yes) 2011-01-23 23 25 12 赤黒ガーコイルデッキの死神に墓守orビボルダーは意外と使える。スレが違ったらごめんなさい -- (名無しです) 2011-04-07 21 34 58 人魚兵+人魚兵長で完全回復 -- (名無しさん) 2011-0...
  • 苔男
    ...さすがに赤ドラゴンや死神などの大型バーンで除去できる可能性はある。 しかし、破壊効果の無いバーンは魔力等で読まれて、回復手段を取られることも大いにある。 後攻なので、人魚メイジが良く効くが、強化を合わせられないように注意。 加えて、そこを読まれてスカされると、あとで元通りになってしまったりするのが怖い。 クラーケン、ケンタウロスで能力を消してやるのも良い。 ただし、ケンタウロスの場合は後攻も消してしまうのでよくよく考えて使おう。 逆に、後攻シナジーの天狗なりガーディアンなりにカウンターになるとも言えるが。 また、クラーケンで能力を奪った場合、こちらのアタッカーが勝利効果(A)を発動すると「元に戻る」。 つまり次のターンには奪った苔男の能力が消えてしまうことを忘れずに。 いずれにせよラッパ妖精で戻されることをお忘れなく。 効果的なのはイニ有でステゴサウル...
  • 戦闘関連
    ...る能力」を与える 《死神》 4 4 3 ■使用効果 アタッカー1体のHPを0にする 自分の手札を全て破壊する 《デュラハン》 5 6 5 ■使用効果(消費魔力2) ライフが多い方のプレイヤーのアタッカーのHPと攻撃力を0にする そうした場合、そのプレイヤーの魔力を0にする 緑 《緑ドラゴン》 5 5 7 ドラゴン族■使用効果 先攻のアタッカーのHPを0にする 目次 バーン(破壊付き)関連  全てのクリーチャー破壊(自他アタッカー・サブ問わず)に関する場合→クリーチャー破壊関連 赤 《見習い魔女》 1 2 1 ■使用効果 アタッカー1体のHPを1減らす それのHPが0以下になった場合、それを破壊する■勝利効果 このクリーチャーを炎の魔女に変えて自分の手札に戻す 《征服王》 2 4 1 ■使用効果 自分の手札が全て赤の場合、レベル3以下のアタッカー...
  • 混沌
    ...HP+4 攻+4 死神 4 使用効果 HP→0 手札全損 HPを2倍 手札全損 ハンデスは変わらず 墓荒らし 4 効果 墓地の能力取得 同左 取得能力は反転下 黒ドラゴン 5 使用効果 HP→0 HPを2倍 メリット化 デュラハン 5 使用効果(消費2) ライフ少側 HP→0 攻→0成立時 魔力→0 ライフ少側HPを2倍 攻を2倍 魔力は2倍はならない(本文考察参照) カオスドラゴン 6 使用効果 自ライフ-1 相手ライフ-1自ライフ-1 自ライフ+1 相手ライフ+1自ライフ+1 メリット化 魔界樹 6 勝利効果(消費1) ライフ-1 ライフ+1 メリット化手札破壊は通常通り 白虎 8 使用効果 魔力→0 手札全損 魔力は2倍 手札全損 ハンデスは変わらず 緑 緑の煙 0 使用効果 魔力増「墓地の緑の煙+1」分 魔力減「墓地の緑の煙+1」分 デメリット化 精霊 1 敗北効...
  • 用語集
    ...するとよいだろう。 死神などを回収すれば、相手は警戒して動かざるを得なくなるブラフの効果もある。 回収手段としては各種バウンスの他、回収特化カードとも言えるシスターがある。 また、相手のシーサーペントを読んで回収したいカードを戦場に出したり、 人魚予言者が相手の待機にいる状態でデーモンを使って場のカードを全回収したりと 相手のカードを逆用して回収するテクニックも非常に重要なので覚えておこう。 なお、ヤマタノオロチも回収カードではあるが、相手のカードを奪う場合は回収ではなく奪取と呼ばれる。 これは巨大アンコウも同様。 カウンゴ カウンターゴーレムの略称。 赤ゴーレムや緑ゴーレムも同様に赤ゴ、緑ゴと呼ばれることがある。 カウンター イニシアチブ無しの使用効果で、イニシアチブ有りの使用効果を無効化、あるいは逆用すること。 プリンセス、ラッパ妖精、イソギンチャク、ネクロマンサーな...
  • SandBox
    ... 死神でワンチャンおいしいです^p^ 4 (4%) 6 項目1 2 (2%) 7 チェインオーガブレイク 1 (1%) 8 テスト 1 (1%) 9 項目3 1 (1%) 10 項目2 0 (0%) そ...
  • 戦術関連
    ...に2枚破壊する 《死神》 4 3 ■使用効果 アタッカー1体のHPを0にする 自分の手札を全て破壊する 《リッチ》 6 5 5 ■使用効果(消費魔力2) 全てのアタッカーを黒の書に変える 自分の手札から1枚選び、両者の手札とデッキの「選んだカードとレベルが同じカード」を黒の書に変える 《魔界樹》 7 7 後攻 植物族■【戦場】このクリーチャーに戦闘ダメージを与えるか、与えられたクリーチャーは、それの色の煙に変わる■勝利効果 (消費魔力1)自分の手札から1枚選び破壊する自分の墓地に世界樹がない場合、自分のライフを1減らす 《白虎》 8 7 7 ■使用効果 両者の魔力を0にする 両者の全ての手札を破壊する 緑 《仙人》 3 3 6 後攻 ■使用効果(消費魔力2) 自分の手札から1枚選び、破壊する 全てのアタッカーに破壊したカードの能力を与える 目次 ...
  • 更新情報
    ...した。 プリンセスが死神の効果をコピーすると固まるバグを修正しました。 イビルアイがHPを0にしていなくても手札を破壊していたバグを修正しました。 怪火の効果がゴブリンメイジ等の効果に適用されないバグを修正しました。 アタッカーが使用効果を発動した場合に、「このカード」の対象がアタッカーになっていなかったバグを修正しました。 増加したか減少したかの判定は混沌の反転後としました。 新カード8枚を実装 +... 赤 名前 レベル 攻撃力 HP その他 能力 《弩兵》 3 6 1 ■待機効果 自分のデッキにカードが加えられるか、自分のデッキを切りなおした場合、アタッカー一体のHPを6減らす 《狂戦士》 4 6 3 ■【戦場】両者の使用したカードのレベルが同じ場合、このクリーチャー以外の全てのクリーチャーを破壊する 青 名前 レベル 攻撃力 HP その他 能力 《人魚予言...
  • @wiki全体から「死神」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索