カードコマンダー @ ウィキ内検索 / 「火竜」で検索した結果

検索 :
  • 火竜
    火竜 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 5 6 4 普通 ドラゴン族■使用効果 火竜以外のアタッカーのHPを「自分の手札の赤カードの数」減らす自分の手札が7枚以上あり、全て赤の場合、それを破壊する■敗北効果 このクリーチャーを火竜の首に変えて自分の手札に戻す 全身に熱い炎を纏ったトカゲ型の竜。大胆に戦場を焼き払う。 両者の戦場を一掃しつつファッティ召喚、と書くとシーサーペントと似たリセット効果と言えなくもない。 ポテンシャルこそ高いものの、手札の数と色を揃えないと満足な火力が出ないのが大きな欠点。 赤単色のデッキで使うのであれば手札の枚数を気にすることは無い。 使うなら赤一色かそれに近いデッキ構成になるだろう。 赤カードなので怪火でも威力を底上げできる。 ver0.33で手札のカードがすべて赤の場合、HPを減らすかわりに火竜以外を破壊する効果が...
  • 火竜の首
    火竜の首 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 2 2 1 先攻 ドラゴン族■使用効果 先攻ではないアタッカーのHPを2減らす 最軽量先攻ドラゴン。先攻アタッカーとの相性も良い。 低コストな全体バーン。 ver0.37でドラゴン族になった。 加えて竜使いが変更された。他にも、赤ドラゴンと緑ドラゴンが強化された。 それ以外にもいろいろな変更があったので環境が大きく変わった一枚。 ドラゴン族最軽量という使いやすさも光るポイントである。 また、先攻に対して無効なバーンなので、デッキに先攻持ちをたっぷり入れておけば使いやすいだろう。 ただし先攻は元々バーンに弱いことを考えれば、先攻に限って効かないのは、バーンとしては短所かもしれない。 翼竜や火柱やゴブリン王など先攻付与を同時に採用するのもいい。 先攻アタッカーが多いほど活躍の場は増えることになる。...
  • コラム:ドラゴンデッキ
    ...待機効果が付いたり、火竜の首がドラゴン族になったり。 以前はドラゴンデッキは重くて遅くてロマンたっぷりだったのが、なんかガチっぽい雰囲気に。 竜使いでドラゴン族を補助して戦うデッキ。この項では赤単ドラゴンについて扱う。 あと、あくまで「ドラゴンデッキ」としての取り扱いである。 …そういうコンセプトのページだったが ver0.41でギャンブラーが登場し、「ドラゴン族で戦うデッキ」が竜使いに縛られなくなった。 あと、一気に4種類もドラゴンが増えた。 ドラゴン使いとしては嬉しいが、このページ的には根底が覆った更新となった(´・ω・`) 「ドラゴンデッキ」のページとしては、様々な角度からドラゴンのデッキを取り扱うことになると思う。 ドラゴンはドラゴンデッキ以外でも十分に活躍するので、その辺はドラゴン各々のページを参照してほしい。 ドラゴン族一覧 デッキ構...
  • 竜使い
    ...無い。 同じ赤なら火竜の首・火竜・赤ドラゴン・ロックドラゴンが条件に該当する。 もちろん他色からも是非ドラゴン族の採用を検討していい。 1つ目の能力は使用効果のバーン。自アタッカーのドラゴンの攻撃力を参照してアタッカー一体のHPを下げる。 ドラゴンは攻撃力が高いので通ればかなり強力である。 また焼き切れなかった場合でも戦闘で追加の戦闘ダメージがあるので、そう考えるとかなりオーバーキルな戦術である。 対象に敵アタッカーを選べない時は自アタッカーを焼くことになるので、すかしに注意。 また、怪火の待機効果でバーンの底上げが出来る。 緑ファッティあたりも一枚で焼き切れたりするので同時に検討したい。 慣れないうちは対象選択時に自分のドラゴンを選んでしまうミスがある。気をつけよう。 2つ目の能力は待機効果でドラゴンを戦場に送りだす。 ver0....
  • 征服王
    ...りは使いやすい。 火竜も同じく赤単で発動される能力があるため、同時に検討したい。 ソードマスターと組ませることでレベル6だろうとレベル8だろうとレベル3以下に出来、その後征服王で破壊可能に。 もちろん無効などをつけられたり、ラッパ妖精でリセットされるかもしれないが。 狩人でも似たことが出来るが征服王の能力的に採用しにくい。 征服王自身がレベル2で自身の能力の範囲内であることにも注意が必要。 アタッカーにする場合は戦場に出るタイミングやカードを再度征服王を使用するタイミングに気を付けたい。 また、ニワトリやソードマスターでレベル4以上にすれば、相手だけを一方的に破壊できる。 しかし、相手もレベル上げをすることで回避可能ということでもある。 加えて無効はもちろん、コスト安の一時無効や頑丈でも防がれてしまう。 特に妖精の頑丈に対しては他のバーンのように、ダメ...
  • 炎使い
    ...い。 翼竜や火竜の首にかければすさまじい突破力を出せる。 赤単色デッキには必須、というよりこいつのために赤単色ができたのか。 使い系の3体の中で最も軽い(消費魔力が無い)点も地味にグッド。 ハーピーに妨害されることはない。白虎だとダメだが… かつてゲーム上のステータスの上限が10だったが、ver0.31から無制限に変更された。 そのため他の攻撃力強化カードと比べると効果が大きく現れるようになったと言える。 ただ、赤デッキは手札を増やすのが少々難しかったりする。 一度に7以上増やす効果を期待する場合は、手札増加カードが必要になりやすい。 すると、他色が混ざるので効果が得にくい。と痛し痒し。 そもそも、HP増カードと異なり攻撃力は一度増やすと減りにくいので、無理して手札を増やす必要は余りないと思われる。 その点は植物使いより優秀かもしれない。 大攻撃力...
  • 種族関連
    ...ン族を戦場に出す 《火竜の首》 2 2 1 先攻 ドラゴン族■使用効果 先攻ではないアタッカーのHPを2減らす 《赤ドラゴン》 5 7 5 ドラゴン族■使用効果 後攻のアタッカーのHPを0にする■割引 このカードを使用するための魔力は「自分の手札の竜使いの数」減る 《火竜》 6 4 ドラゴン族■使用効果 火竜以外のアタッカーのHPを「自分の手札の赤カードの数」減らす 自分の手札が7枚以上あり、全て赤の場合、それを破壊する■敗北効果 このクリーチャーを火竜の首に変えて自分の手札に戻す 《ロックドラゴン》 6 6 4 ドラゴン族■【戦場・待機所】イニシアチブは相手側に移動しない 青 《スカイドラゴン》 5 6 6 ドラゴン族■勝利効果 両者のアタッカーを入れ替える■手札効果(消費魔力1) 効果によって手札に加えられた場合、待機所に出る 《アイスドラゴン》 5 5 ...
  • 征服王への道
    ...ロス*3 翼竜*3 火竜の首*3 火の鳥*3 ウィザード*3 サラマンダー*3 ゴブリンパラシュート部隊*2 炎使い*3 騎兵*1 堕天使*3 使い方 コンボやシナジーに乗っている基礎コンボが詰め込まれていて、動きがわかりやすい。 また、どこからでも攻められるので手札事故も殆どない。試合もすぐに終わるのでミスも少なく済む。 1ターン目はパス確定で、動くのは2ターン目から。相手がクリーチャーを出してきたら2ターン目火竜の首。勝てるならゴブパラでもいい。 相手が何も出してこなかった場合や、こちらの手札にそれらのカードが無かった場合の2・3ターン目の流れは、 ミノタウロス→翼竜 堕天使→火の鳥 火竜の首→炎使い 火の鳥→ウィザード  など。これら全て合計使用魔力が5なので、3ターン目までかなり有利に動ける。 中盤以降はしっかり後続を待機所に出しつつ、サラマンダ...
  • 祖母
    ...枚 赤い煙 放火魔 火竜の首 炎使い ゴブリン戦車 赤ゴーレム 火竜 ホムンクルス シーサーペント 無差別バーンデッキ。これにホムンクルスを加えた通称クルスルーの開祖。 一度ホムンクルスが出るとあれもこれも一方的に焼かれる。焼けないものはシーサーペントで流される。 対策としては赤マントやクジラでバーンを抑えるか、森神で防ぐか、ファッティ+不動で耐えるか。 ヤドクガエルや弩兵など、無効では防げない効果でホムンクルスを倒す手もある。 意見所 名前 コメント
  • デッキ構築01
    ... 竜使い ニワトリ 火竜の首 征服王 錬金術師 翼竜 炎使い 火竜 朱雀 各3枚 他の候補:怪火、炎の魔女、マジシャン、ゴブリンなど バーンと先攻で撃って殴ってデッキ。 直線的だが他の赤カードを検討して多様性を持たせて自分好みにするといい。雛形として。 プレイングとしては、バーンや征服王で破壊。ニワトリで攻撃力とレベルを上げる。 翼竜で先攻付けたり直接戦ったり。錬金で魔力が溜まったら朱雀でリセットするのもよし。 火竜のバーンと竜使いのバーン&スルーなどやスカしを入れていく形になる。 ゴブリンを採用してみるのもいい。とくにゴブリンメイジは変化球として使える。 見習い魔女とか炎の魔女とかバーンカードを増やして、さらに焼いていくのもあり。 火竜の火力を上げるためにランプの精を入れたり、 デーモンを入れて赤ドラゴンデッキにするなら溶岩魔人なども視野に...
  • ハーピー
    ...ど気にならない。 火竜の首のように味方に被害が出る恐れもなく、とりあえず出すだけでも悪手にはなりにくい。 使いどころの見極めは、相手の魔力云々よりも、戦場の模様を見て決めてあげるとよいだろう。 序盤でハーピーで魔力を0にした場合、次のターンの相手の魔力は2になる。 すなわちコスト3カードを使えないということであり、これがハーピーにとって大きな意味がある。 翼竜や炎の魔女などの先攻キラーや、高レベルのクリーチャーを相手は出せない。 ハーピーのステータスなら、黒の書や魔剣で補助することでHP3のアタッカーを倒すことができる。 火竜の首やバフォメットと組にすれば、火竜やロックドラゴンも葬れる。 人魚メイジやキメラの強化がうまく決まれば、大抵の戦闘に勝つことができるだろう。 これらは他の先攻持ちにも共通するが、補助カードを使いにくくすることでこれらの補助が通りやすく...
  • 天狗
    ...ポーター。 火竜の首と対になる効果のクリーチャー。サイズは違うが。 自アタッカーのみ後攻であれば強化版狩人として働き、 その場合3という修正値は結構大きい。 また、攻撃力ダウンのアーチャーと比べると2~3減らす場合のコスパはこちらが優秀。 中堅アタッカーをターゲットとするには最適なカードと思われる。 攻撃力ダウン全般の性質として、こちらがアタッカーを出せない時に引き分けに持ち込めないという短所がある。 その一方でHP0と異なり攻撃力0でも相手アタッカーがいなければ勝利できるため、誤爆のリスクが小さい。 効果の性質としては一長一短。 傾向として、攻撃力ダウンはバーンと比較して中盤~後半に影響力が大きくなる。 対でありながら火竜の首より天狗の方が重めだが、こういう性質とは噛み合った仕様と言えるだろう。 汎用性、ステータスといった面では狩人に...
  • 溶岩魔人
    ...。 0.33 火竜が強化され、手札全て赤の時に無条件で両アタッカーを破壊するようになった。 2枚の強力な戦場リセットを得て、溶岩魔人は赤単の屋台骨として活躍した。 以下に当時の記述を示す。 +フィニッシャーとしての性能の詳細 ライフが自分が3、相手が2で相手の場にデーモンが出たらもう赤信号である。 その後の展開は 1、相手が溶岩を使う(1ライフダメージ) 2、相手がまた溶岩を使う(2ライフダメージ) で終了である。 2の時点、つまり溶岩が見えてからでは待機所破壊しても間に合わないのがポイント。 1の時点でだいたいイニが向こうになる(もしくは初めから向こう)ため、 2の時点ではあちらの溶岩が先に発動するからである。 溶岩が出る前、すなわちデーモンが出たらすぐ待機所を壊さないと間に合わないのだが、 赤のデーモンはゴブリン王・竜使い...
  • メニュー
    ... 火竜の首 サラマンダー 錬金術師 ミノタウロス 征服王 鬼火 Lv.3 14種 赤鬼 ゴブリン戦車 ゴブリン王 炎の魔女 マジシャン 炎使い ウィザー...
  • カードテンプレート
    ...鳥 放火魔 火竜の首 サラマンダー 錬金術師 ミノタウロス 征服王 鬼火 赤鬼 ゴブリン戦車 ゴブリン王 炎の魔女 マジシャン 炎使い ウィザード ソーサレス マグマ男 溶岩魔人 弩兵 ソードマスター 騎兵 画家 赤ゴーレム ケルベロス 赤マント カウンターゴーレム 狂戦士 炎馬 赤ドラゴン 火竜 イフリート ロックドラゴン 朱雀 +青のカード 青い煙 タツノオトシゴ 人魚運び屋 タコ シスター カブトガニ イソギンチャク 探検家 漁師 プリンセス サンタ ヒトデ 人魚メイジ 人魚予言者 海賊子分 女海賊 海賊親分 カニ ランプの精 ウミガメ 雪女 電...

  • ...ベル」減らす 《火竜の首》 2 1 先攻 ドラゴン族■使用効果 先攻ではないアタッカーのHPを2減らす 《サラマンダー》 3 1 ■使用効果(消費魔力1) アタッカー1体のHPを「自分の手札のレベル2カードの数」減らす 《錬金術師》 3 2 ■使用効果 自分のクリーチャー1体を破壊し、デッキの一番下に置く 自分の魔力を「破壊したクリーチャーの攻撃力」増やす 《ミノタウロス》 8 5 後攻 急所 獣人族■このクリーチャーが受ける戦闘ダメージは2倍になる 《征服王》 3 1 ■使用効果 自分の手札が全て赤の場合、レベル3以下のアタッカーを破壊する◇対CPUレーティング1751記念カード 《鬼火》 3 1 先攻 ■使用効果 自分の手札から使用効果を持たないカードを一枚選び破壊する使用効果を持つアタッカーのHPを「破壊したカードのレベル」減らすこのカードを破壊す...
  • 戦闘関連
    ...のレベル」減らす 《火竜の首》 2 1 先攻 ドラゴン族■使用効果 先攻ではないアタッカーのHPを2減らす 《サラマンダー》 3 1 ■使用効果(消費魔力1) アタッカー1体のHPを「自分の手札のレベル2カードの数」減らす 《ゴブリン戦車》 3 5 2 ゴブリン族■使用効果 自分のサブ1体を破壊する 全てのアタッカーのHPを「破壊したサブの攻撃力+1」減らす 《炎の魔女》 6 2 ■使用効果 自分の手札に青カードがある場合、自分のアタッカーを破壊する そうでない場合、アタッカー1体のHPを2減らす それのHPが0になった場合、それを破壊する 《マジシャン》 4 2 ■使用効果 アタッカー1体のHPを「自分の魔力+1」減らす それのHPが0以下になった場合、それを破壊する 自分の魔力を「減少させたHP」減らす 《弩兵》 6 1 ■待機効果 自分のデッキにカードが加え...
  • 妖精
    ... 朱雀、征服王、火竜といった問答無用でアタッカーを破壊する効果に対抗が可能。 むしろ妖精に続いて自らこれらのカードを重ね、一方的に相手を破壊するプレイングを行うのが有効と言える。 勝利効果で自壊する炎馬に付与すれば、戦場を保ちつつHP増加の恩恵も受けられる。 炎馬自身が破壊をトリガーとする能力を持つため、他の破壊効果を持つカードとのシナジーも期待できる。 マジシャンや炎の魔女などの即破壊付きバーンに対しては、HP増加でカウンターが可能になるといった側面もある。 ステゴサウルスの破壊効果も防げるが、タイミングが厳しくそれを期待した運用は難しいか。 露骨にステゴをちらつかせる相手に対して使うならありかもしれない。 相手のアタッカーに付与して騎兵や錬金術師を妨害するという使い方も存在する。 イニ有りかつ的確な読みが必要だが、状況次第では大きく優位に立てる可能性もあ...
  • コロポックル
    ...リフォンは優秀。 火竜を増やして次の火竜への布石にする。 疑似クルスルー的な使い方になり終盤の追い込みを狙いたい。 溶岩魔人を増やしてライフ攻撃に結びつける。 戦場を気にせず一気にライフを奪いきれる。 尖兵やガーディアンなど重複する待機効果持ちを増やして優勢を作る。 その後、ケルベロスなどの一気に戦場に出るカードで戦うといった戦法も。 気を付けたい相手としてはイニ有りコボルト。 コピーする前にコボルトでサブを破壊されてしまうと戦力も魔力も増えず計画が大きく狂ってしまう。 同様にビホルダーも痛い。ビホルダーはLv1なので魔力増加も望めず、さらに待機所を圧迫することになる。 朱雀の場合はイニ無しでも破壊されてしまう。魔力が増やせているならそれでなんとかしたいが… イニ有り人面樹で待機所を埋められても同様に、魔力も戦力も増やせない。 ver0.37から登場した...
  • カニ
    ...持ちに対して堕天使や火竜といったカードをアタッカーとして使う場合は、敗北効果を消すことを優先したい。 敗北効果軸のデッキの場合、敗北効果持ちがたくさん手札にあるがカニが来ていない場合が辛い。 敗北効果に頼ったプレイングはダメージレースで不利になりやすく、気がつくと大差で負けていたということも。 発動できれば何とかなることもあるが、相手もそうやすやすと発動させてくれるわけではない。 ナーガや水先案内人のカードパワーはカニがあって初めて100%発揮されると考えた方がいいだろう。 なのでできればたくさん積みたいが、そうすると今度はカニしか来ないという悲しい事態も起こりうる。 タコか何かを挿して1組は揃えられるようにした方がいいかもしれない。 勝利効果と違い敗北効果は発動がワンテンポ遅れるため、コンボに頼らなければ単騎では扱いにくいのが辛い。 効果の強さを考えると...
  • ゴブリン戦車
    ...えば相手アタッカーが火竜の首のような頭でっかちなら、相手をぎりぎり倒せる程度に弱いサブを選んで発射。 味方アタッカーのダメージを最小限に抑えつつ敵だけを倒す。 強敵なら味方アタッカーの犠牲は覚悟の上で、とにかく攻撃力の高いサブを投げつける。 可能ならドロー狙い、最低でも大ダメージを与えて次に託す。 ……といった、臨機応変なプレイも行える。相手の使用カードを見た上で生贄を選べるのもポイント。 もっとも赤のカードは高攻撃力・低HPなものが多く、赤単デッキだと味方も共倒れにさせてしまいがちになる。 相討ち狙いカードと割り切るか、緑あたりのHPの高いアタッカーのお供に使うのがよいだろう。 森神や踊り子との相性も抜群。味方の被害を気にせず相手だけを吹き飛ばせる。 同様にホムンクルスでもいい。 また待機所のホムンクルスはゴブリン戦車の効果を受けないので「弾」にならない点は...
  • サラマンダー
    ...Lv2には、放火魔・火竜の首・鬼火・黒の書とバーンが多いので場面に合わせれるバーンデッキも組める。 ホムンクルスや森神もLv2なので、無効アタッカーで誤爆を恐れない立ち回りも可能。 Lv3だがネズミ司祭を使えば、低Lvカードで立ち回るLv2バーンデッキは有利に立ち回れる。 シャーマンもLv3だが、手札次第でLv2アタッカーのステータスも2倍にできる。 弱点は手札破壊に滅法弱い点。 手札減少=火力低下であるため、オルトロスに一回噛まれただけで大騒ぎになる。 白虎を出された日には黙って頭を垂れるしかない。 また、手札を溜めたいサラマンダーにとってはヒトデも少々厄介。 手札が5枚以下になったときの保険の意味もあるが、相手に増やした手札を戻されると火力減となりうる。 手札減少とは違うが最悪なのはリッチで、1枚でデッキによっては詰みまで追い込まれる。 サラマンダー自身...
  • シナジー
    ... 踊り子+放火魔、火竜etc. バーンで相手のアタッカーと踊り子を戦闘不能にするが、踊り子の高価でバーンカードが戦場に出るため、戦闘で勝利できる。 スカイドラゴン+海賊親分 戦闘で勝利して相手側についたスカイドラゴンを、こちらに呼び戻す。相手は戦場にクリーチャーを出す事も出来ないので、戦闘で勝てる。 ビホルダー+イソギンチャク 本来は自力で戦場に出られないビホルダーを、イソギンで戦場に召還。両カード共に低コストなので、2ターン目に4/4を出す事ができる。 漁師、地獄蝶+幽霊 漁師や地獄蝶の効果で、幽霊のカードを墓地に送る。おっさんも蝶も魔力1なので、序盤で相手の魔力を幽霊で縛れる。 ヤドクガエル+カニ 戦闘前に、カエルの敗北効果をカニで誘発させる。HP4なら確実に落とし、イニがこちらならばHP6まで倒せる。 トラバサミ+コボルト コボルトで...
  • 放火魔
    ...れた。 かつては、火竜の首とステータスも能力も比較されていたが、大きく変わり以前とは雰囲気が異なる。 ついでに火竜の首もver0.37でドラゴン族になったりいろいろ変わった。 現在両者を比較対象とするのは少々難しいと言えるだろう。どちらもレベル2バーンカードだが用途が別物と言える。 以前は2ダメージ固定バーンだったため、「とりあえずバーン」で使えた反面、ほぼ序盤~中盤でしか役回りはなかった。 最大8ダメージも期待できるようになったり、デッキから墓地へ送る効果などは他のカードとも特異だと言える。 いずれにせよ能力を活かすには、役回りを考えてデッキ構築時から良く考えたいカードである。 関連項目 バーン関連 デッキ関連 レベル関連 意見所 名前 ...
  • ランダムCPU対戦
    ...カウンターゴーレム 火竜 純正バーンデッキ。火竜の首に代わり、炎馬が入った。全体的に攻撃力が高めのデッキ。 怪火があるためあらゆるカードが3点以上の高火力になり得る。 特に魔女二人による即破壊が辛い。 魔女二人や火竜の破壊効果で颯爽と手札から待機所に炎馬が飛び出てくる。いきなり3体でてくると少し驚く。 終盤は火竜クルスルーを仕掛けてくることも。 森神もカウンターゴーレム+バーンには無力。そうでなくても反撃能力を乗り越えて倒すのは至難の業。 防いだり耐えようとするよりも、いかに読んでかわしながら戦うかの方が重要かも知れない。 Ver0.48現在のデッキリスト2 赤6種18枚 青3種9枚 火竜の首 ゴブリンパラシュート部隊 錬金術師 サラマンダー 翼竜 ミノタウロス 女海賊 ランプの精 ウミガメ Lv2バーンデッキ。全てのカードがLv2なので手札の枚数=サ...
  • カブトガニ
    ...れることになる。 火竜は勝利後火竜の首になって手札に。 コストの軽さを活かして、不意打ちを狙うような使い方をしたい。 ただし自身は典型的な弱小アタッカーであり、待機所にいると人魚マダムなどの格好の的。 軽いからといって無計画に使うと後の戦闘が苦しくなりがちなので気をつけよう。 関連項目 勝利効果関連 敗北効果関連 手札増加関連 意見所 名前 コメント ...
  • コラム:ドラゴンデッキ/コメントログ
    ...の精ピン刺しも良い。火竜の破壊→戦場は恐ろしい強さ。 -- (名無しさん) 2013-01-08 03 25 17 デッキの変遷って何を書くところ?プレイングのこと? -- (名無しさん) 2013-01-08 12 31 25 ↑昔のドラゴンデッキについて書くつもりでした。 -- (名無しさん) 2013-01-08 16 15 30 ↑そうでしたか。ちょっと理解不足で、プレイングのことかと勘違いしてしまいました。すいません。変更必要なとこは言ってください。 -- (名無しさん) 2013-01-08 20 34 03 タツノオトシゴがドラゴン族になる日がきっとくると信じてる -- (名無しさん) 2013-01-10 18 48 23 赤はドラゴン族とその他でまとめて、青は無くして、黒と緑は見出しで出るとか、統一性が無く...
  • デッキタイプのデータベース
    ...の推奨候補:放火魔、火竜の首、ゴブリンパラシュート部隊、火竜、踊り子 、シーサーペント etc... ホムン「クルス」がバーンを「スルー」するから「クルスルー」。 使用効果を受けないホムンクルスを出して火竜、シーサーペントで敵を駆逐する。 ふんだんに搭載されたレベル2カードでサラマンダーとのシナジーを作り、大型をも焼き殺せる。 また先制+火力が非常に相性がいい。 例えば攻撃力2(先制)のカードでも2点火力で補助すればHP4の敵まで瞬殺できる。 怪火などで火力増強タイプもある。 カウンターゴーレムなどを入れて、しっかりと中盤のライフ先攻をものにするのもいい。 相手も使用効果バーンを受け付けないタイプだと辛いからだ。 【プレイングのコツ】 デッキの使い方としては「最初は待つ」こと。クリーチャーを出さない。 マナと手札を溜めることでサラマンダ...
  • ドラゴンゾンビ
    ...即破壊にも対応。 火竜の敗北効果や火の鳥の使用効果など、戦場を離れる勝利効果や敗北効果も対象になる。 対象となるカードを戦場に送りさえすれば、ほぼ確実にその後にドラゴンゾンビを戦場に出すことができると言える。 ノーコストでコスト5のカードが戦場に出るのはなかなかの脅威。 このカードが墓地にあれば、朱雀やシーサーペントの全体除去、ソーサラーをはじめとするバウンスに対する抑止力になる。 能力の発動には、「このカードを墓地に送る」「ドラゴンゾンビの効果対象となるカードを戦場に送る」の2つが必要。 両方を早いターンで実現するのはなかなか難しく、デッキ構成を工夫する必要がある。 自ら手札を壊すなら地獄蝶やゾンビだが、不用意にこれらのカードを使うと後のプレイに苦労するハメになる。 ゾンビ自身の効果でドラゴンゾンビを墓地に送ることができれば、強力な後詰めになるだろう。 ギ...
  • 便乗コラム:初手赤ドラデッキ
    ...おのずと満たす。 火竜      デーモン以外に黒がなければry  竜使いも使える。 ゴブリンライダー メイジ 王 デーモンとのシナジー 溶岩魔人    同じくデーモンとのry etc,,, 近況 ver0.30にて赤ドラゴンの即破壊効果が無くなってしまった。これは赤ドラ使いにとっては痛い修正。 良いことと言えばゴブリンメイジが強化されたためプレイングの幅がやや増えた。 ver.0.33~35の間竜使いが色々修正されたけど、結局最初より強くなった。(消費魔力消滅) とりあえずすなおに喜んでおこうか。 名前 コメント ...
  • 煙竜
    ...はver0.37から火竜の首に奪われた。 とはいえ火竜の首は首長竜でバウンスされやすいレベル2。 レベル4も首長竜でバウンスされる可能性は低めと、バウンス耐性はドラゴン族一番。 さらに弱点であった「5~6枚煙を積んだのに1枚も引け無い」事故を回避する煙ドロー能力まで追加された。 ハンドアドバンテージだけでも単純に強力。 ただし、ver0.37から煙の仕様が変更された。煙竜のステータス的には問題無いが、魔力配分には気をつけたい。 消費魔力を払えれば出した時点で手札に煙が集まり煙の安定供給が約束される。 手札が補充されるのでオルトロスの被害を抑えられるし、スキュラへのカウンターにもなりうる。 また同時にデッキ圧縮にもなり、これ以降に煙をドローすることは無くなるので確率的に引きが良くなる。 補正値はなかなか強烈で、常に援護が入ればまともに戦って負けることはまず...
  • 赤鬼
    ...撃を受けて殴り返す、火竜の首などバーンで相手もろとも焼いて残る、などが基本戦術。 レベル3で能力無しなので失っても懐が痛み難く相手が処理に戸惑ってる間に後続を準備してもいい。 バニラということで、火柱で先攻を付けることもできる。 火柱とこの赤鬼はどちらも赤カードなので組ませやすい。 …強いことは強いのだが、実際の採用率は極めて低い。 やはり特殊能力なしは地味なのである。 どうせバニラならサソリなどレベル1の方が、シャーマンで超強化できる。 など経済的にも戦略面でもお得なのも理由だろう。 赤ゴーレムなども殴りオンリーだが、こちらは攻防共にトップクラスの大物なのでまた別。 ちなみに素出しだと、レベル3バニラで唯一レベル1バニラに引き分ける、イニシアチブ有が勝つ。 他のレベル3バニラは同条件でレベル1バニラには負けない。赤鬼対サソリのみ。 サソリは錬金術師の燃料...
  • 雪女
    ...  火の鳥 放火魔 火竜の首   鬼火 炎の魔女 炎使い   炎馬 火竜 黒 デーモン(擬態による) 戦況を常に自分のペースに持ち込むようにできるのが大きな強み。 戦場のクリーチャーに及ぼす効果ではないため、特定のカードがなければ対抗策がとりにくいといった側面もある。 特にターンを引き延ばすことで優位を生み出す遅延型のデッキとの相性は最高と言える。 シスターやシーサーペントでリサイクルしてやると働きっぷりは倍加される。 同じ青でありセットで使う価値は高い。 この型のデッキで非常に強力に働くことから、クリーチャーとしては弱体化されるという経過をたどっている。 関連項目 自軍サブ整理関連 歴史 + 雪女の歴史 雪女の歴史 ...
  • アーチャー
    ... シーサーペントや火竜など戦場リセット&ファッティなどには、魔力不足で打つ手がなくなることもしばしば。 確かに強力な効果ではあるが、基本的に大振りであることは頭に入れておこう。 この辺りはマジシャンと変わらない。 また、戦場に混沌がいる場合は、攻撃力が魔力分増加するが魔力は0になる。 これもマジシャンと同じなので混沌相手には少々気を付けたい。 中盤での魔力増強手段があるなら入れることを検討したいカードである。 他の緑のパワーダウンカードである狩人や天狗と、デッキに応じて使い分けよう。 関連項目 攻撃力関連 魔力・魔力増加量関連 意見所 名前 ...
  • 翼竜
    ...で何とでもなる。 火竜の首のバーンで補助しても良い。 赤スターターに3枚同梱されており、このカードを目当てに赤スターターで始めることも十分選択肢に入る。 非常に汎用性の高いカードで赤絡みならほぼどんなデッキでも採用を検討できるカード。 同時に赤を相手にする際に常に注意しなければいけないカードの1枚と言える。 hozo氏によると、2012/12/16の11時の時点で使用率最高カード。 文句無しに強力で使い易いということが証明された結果であった。 関連カード 先攻関連 意見所 名前 コメント ...
  • 戦術関連
    ...、待機所に出る 《火竜》 5 6 4 ドラゴン族■使用効果 火竜以外のアタッカーのHPを「自分の手札の赤カードの数」減らす 自分の手札が7枚以上あり、全て赤の場合、それを破壊する■敗北効果 このクリーチャーを火竜の首に変えて自分の手札に戻す 《朱雀》 8 5 5 先攻 ■使用効果(消費魔力1) 全てのクリーチャーを破壊する 青 《オウムガイ》 3 3 3 ■勝利効果 相手のアタッカーのHPが0の場合、相手のアタッカーを破壊する 相手のアタッカーがいない場合、相手の手札から1枚選び、相手の戦場に出す 《水先案内人》 2 3 ■敗北効果 このクリーチャーを破壊する 自分のデッキから1枚選び、戦場に出し、デッキを切り直す 黒 《サモナー》 3 3 3 ■使用効果 自分の黒のサブ1体を破壊する そうした場合、自分の手札の「黒のカード」からランダムに1体...
  • デーモン
    ...効 メタ起用専門 火竜 戦場 使用効果 使用効果無効 対赤単メタにもなる 手札 使用効果 バーン威力アップ 炎使い 手札 使用効果 攻撃力増加量アップ 征服王 手札 使用効果 邪魔にならない 赤ドラゴン 手札 割引 割引 青 人魚兵 戦場 使用効果 交換 老婆と違い、効果発動は無い 人魚兵長 戦場 使用効果 バウンス無効 メタ起用にもなりうる 手札 使用効果 アタッカーバウンス 戦場・待機所 割引 割引 蒐集王 手札 使用効果 邪魔にならない 水使い 手札 使用効果 手札増加量アップ ギャンブラー 手札 使用効果 戦場に出る 人魚予言者 デッキの底 待機効果 待機効果発動 複雑なコンボ。詳細は→人魚予言者 黒 忍者 戦場 使用効果 相手のHP0 ドラゴンゾンビ 戦場 効果 戦場から除かれると出てくる ドラゴンゾンビが墓地にいるとき ...
  • 炎馬
    ...果に影響が出る。 火竜なら赤単手札7枚前後でとくに大きく影響があるので、一緒にデッキを組む場合はバランスを考えよう。 同様に炎使いも、場合によっては首長竜やシャーマンも計算が狂うので注意。 炎馬の勝利効果は通常では上記のような新たな炎馬がサブに入るくらいのこと。 重要なのは、イニシアチブがこちらにある場合は先に勝利効果が発動するので敗北効果持ちを潰せる点だろう。 特に嫌らしいナーガなどを破壊できれば大きい。 水先案内人ならイニ有りなら発動前に、イニ無しなら出てきたアタッカーを破壊できるので完全なメタとなれる。 また、勝利後にあえて自壊して次のアタッカーに繋ぐのも選択肢の一つである。 狩人などで弱体化されたあとや仙人などで嫌な効果をつけられた場合など。 あるいは次の相手アタッカーが炎馬ではどうにもならない場合はサブに託すのも悪くないと言える。 ただし、勝...
  • ランプの精
    ...がいい。 火竜ならバーン火力が上がるが、赤以外の色が混じると破壊効果が得られないのでデッキの色のバランスに注意がほしい。 ver0.37から首長竜のバウンス効果が手札の色の種類の数になった。 当然、手札の色を複数種類にするにはデッキに複数種類入れる必要があるが、それでも上手く手札に集まるとは限らない。 そういった事故の保険としてランプの精を入れておくのもいいだろう。 スカイドラゴンを引き当てると手札効果で魔力1で待機所に出れるので入れてみるのもいいだろう。 他の手札効果も手札にあるか無いかで大きく役回りが異なるのでドローする意味は大きいといえる。 いずれにせよ使用できるカードが増えると立ち回りが安定するのは間違いない。 加えて手札を増やすことが利益につながるデッキであれば効果を最大限に活かすことができると言える。 戦力として計算できるようになったことで...
  • コンボ(旧ページ)
    ...火魔・ゴブリン戦車・火竜 ・先攻アタッカー・炎使い・人魚メイジ ・踊り子・ソードマスター ・堕天使・火の鳥・バンシー ・ネクロマンサー・赤マント ・赤マント・ロックドラゴン ・朱雀・森神 ・人魚運び屋・人魚兵 ・ホムンクルス・シーサーペント・バーンカード ・踊り子・ビホルダー ・踊り子・黒ドラゴン ・吸血鬼・海賊親分 ・狼男・河童 ・イソギンチャク・ビホルダー ・ゾンビ・スカンク ・ハエトリグサ・老婆 ・ワーライオン・狩人・アーチャー 応用戦闘コンボ・ゴブリン戦車・ゴブリン王・ゴブリンライダー ・デーモン・ゴブリン王・ゴブリンライダー・ゴブリンメイジ ・キメラ・ミノタウロス・ビホルダー・堕天使 ・仙人・赤マント ・仙人・赤ゴーレム・緑ゴーレム ・勝利効果持ち・海賊親分・海賊船 ・ナーガ・カニ ・水先案内人・カニ ・踊り子・サメ ・オウムガイ・ウミガメ・首長竜 ・踊り子・ミミック ・バ...
  • ゴブリンメイジ
    ... 例としては、自分火竜(6/4)VS相手サソリ(4/1)の場面で、サソリに使うとイニアシチブ無しでも勝つなど… 何気にこの場合は森神でカウンター不可である。 これに限らず、頭でっかち同士の対決においていい働きをすることは多い。 バーンでいいじゃんという場面も確かに多い。 しかし、効果がゆるやかで直線的でない分、返し技を受けにくく柔軟性があるのが強みである。 コストが軽いことと、ゴブリン補正を受ける長所も忘れずに。 低コストのカウンターゴーレムのメタでもある。 ver0.37から登場した新カード変異体のメタにもなる。 ver0.30で大幅強化。 ゴブリン限定で攻撃力が上がるようになった。 初手ゴブリン戦士で2ターン目には4/4アタッカーになる。ビホギンに近いコンボ。 ゴブリン族に加え、デーモンの攻撃力が上がることも忘れずに。 自身の攻撃力も1上がり...
  • 赤ドラゴン
    ...とが大きい。 また火竜の首が赤のドラゴン族に加入したので、赤ドラゴンデッキはかなり実用的なデッキになりつつある。 兄弟分に黒ドラゴンと緑ドラゴンがいる。青ドラゴンはなぜかいない。 青いドラゴンという意味の名前のやつもいるといえばいる、けど……もし兄弟だとしたらドえらい兄弟だ… 関連項目 バーン関連 ドラゴン族関連 後攻関連 意見所 名前 コメント ...
  • オルトロス
    ...ンがコストに影響 火竜      赤カードがバーンの火力 水使い     青カードがドローさせる枚数に影響 (首長竜    手札の色の種類分のレベル以下をバウンス) バフォメット  黒カード単色かつ7枚以上でバーンの火力が強化 植物使い    緑カードがHP強化数 関連項目 手札破壊関連 勝利効果関連 手札参照関連 意見所 名前 コメント ...
  • 怪火
    ...なみにサラマンダーや火竜で与えるダメージが0の時でも+2される。 初手からノーコストで出せるが、敢えて言うならバーンデッキだとバレてしまうのが欠点といえるか。 バーンデッキじゃなくても1枚入れておいて、壮大なハッタリをかますのも痛快な使い方かもしれない。 怪火のおかげで炎の魔女や見習い魔女、マジシャンの株価上昇中かもしれない?? 放火魔がレベル0を破壊した場合でも怪火が待機所にいれば2ダメを保証してくれる。 反面、待機所にいない場合に放火魔が怪火を破壊すると0ダメになる…と、むず痒い関係。 鬼火の火力も上昇してくれるので力石や怪火をタネにしても2ダメになる。 ただし、待機所にいないで手札に怪火しか無い場合は鬼火が怪火を破壊して0ダメ(ry ゴブリン戦車なら攻撃力0のサブでも怪火が底上げをしてくれるので、0+1+2=3ダメになる。 ただし、待機所が怪火だけの場合...
  • 原住民
    ...若干除去に強い。 火竜の首をはじめとする2ダメージ帯に耐えられるのは大きいと言える。 一方、効果が決まってもバーン等でHPを0にされると戦闘に負けてしまう。 忍者なら死んでもドローに持ち込めるので、この点は注意したい。 バウンスされるのも痛い。 ゾンビ相手ならこちらの方が手札もつぶせておいしいだろう。 関連項目 攻撃力関連 -同名カードを参照する効果 溶岩魔人(相手のライフを同名カードの枚数減らす) 忍者(相手アタッカーのHPを0にする) 意見所 名前 コメント
  • 撃墜王
    ...い。 赤単デッキの火竜やレベル2デッキのサラマンダーなど手札参照カードに刺さる。 墓荒らしや墓守デッキでは墓地が増えることを喜ぶが、撃墜王ならその主力を潰す方向でいける。 間違って幽霊を潰すようなミスだけはしないようにしたい。 忍者や原住民を1度に3~4枚落とすのもいいだろう。 霊媒と組み合わせて使うことで、相手の手札の使用効果もローコストで利用出来る。 ver0.31でレベルが3→2に変更され使いやすくなった。 欠点は自分の手札が全て黒でないと使用効果が発動されないこと。 撃墜王の使用効果を発揮させたい場合は、他色の枚数を抑える必要がある。 黒は単色で組むメリットがあまり無いが、記念カードの中では使われると一番嫌な使用効果かもしれない。 ver0.31からバフォメットに黒単のメリットが出てきた。採用するなら同時に検討したい。 またハンデス全般に言え...
  • 緑ドラゴン
    ...化された。 また、火竜の首がドラゴン族になった。 ドラゴン周りの環境は大きく変わったと言える。 ちなみに青ドラゴンはいない。青龍は「青」い「ドラゴン」ではある、が・・・ 関連項目 バーン関連 ドラゴン族関連 先攻関連 意見所 名前 コメント
  • 森神
    ... シーサーペントや火竜などとのコンボも強力。 決めるには大量の魔力が必要だが、威力はコストの高さ以上にあると言ってもいい破壊力である。 あまりに性能がいいので、批判されることもたまにある。 しかしこいつがいないと、苦労して出した大型アタッカーがあっさり潰されたりする。 それはそれでつまらないというものである。 使用効果でもカードによっては、どちらのアタッカーを対象にしているか気をつけたい。 クラーケンのように、両アタッカーが使用効果の対象ならどちらかが無効なら発動しない。 ver0.37から人魚メイジは「自分のアタッカー」を対象に発動するようになった。 そのため、こちらのアタッカーに無効つけても相手の人魚メイジが発動するとステータスをコピーされる。 この場合、相手のアタッカーに無効をつければ人魚メイジは発動しないので、タイミングに気をつけたい。 他、...
  • 尖兵
    ...付きLv2の、翼竜・火竜の首と相性が良い。すぐに連続で3/1先攻を出せる
  • 鬼火
    ...る。 また炎使いや火竜などの効果にも影響するので考えなしのデッキ構築や乱発は避けたほうが良いだろう。 赤のバーンカードなので怪火の恩恵に与れる。 なお、いちおう怪火も使用効果を持たないカードだがレベル0なのでバーンダメージは0である。 待機所に出してから鬼火を使うようにしたい。 混沌は使用効果を持たないカードなので混沌自身に影響はない。 しかし反転効果の影響下であり、相手が使用効果を持つ場合などはバーンがHP回復になるので注意。 ver0.42の2014/04/20に行われた大会にて「新カード考案権」が優勝商品となった。 その大会の優勝者のukai氏が提案したカードである。 このときは、ukai氏が4種類発案し一種類をhozo氏が選択するという形を取っていた。 本wikiでもSandBoxに設置された投票で一番人気だったのがこの鬼火であった。 大会優...
  • @wiki全体から「火竜」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索