カードコマンダー @ ウィキ内検索 / 「緑ドラゴン」で検索した結果

検索 :
  • 緑ドラゴン
    緑ドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 5 5 7 普通 ドラゴン族■使用効果 先攻のアタッカーのHPを0にする 先攻のアタッカーを倒すことができるドラゴン。 脅威になりやすい先攻を排除しつつ、能力の高いクリーチャーを待機所に送ることができる。 先攻対策にするにはコストが重く、それだけのための採用は微妙。 手札にこのカードがあったとしても、序盤で出てくる先攻アタッカーには殴られ放題になってしまう。 単に先攻対策をするのが目的なら、軽いバーンやバウンスを積むほうがいい。 むしろ中盤以降の先攻キラーとして存在感を見せるカードである。 どちらかと言えば戦闘要員としての運用がメインになる。 ver0.37で更新されHPが6→7に強化された。5/7はなかなか排除しにくいステータス。 緑は魔力がたまりやすいので、他色のレベル5より出しやすいと感...
  • 赤ドラゴン
    ...兄弟分に黒ドラゴンと緑ドラゴンがいる。青ドラゴンはなぜかいない。 青いドラゴンという意味の名前のやつもいるといえばいる、けど……もし兄弟だとしたらドえらい兄弟だ… 関連項目 バーン関連 ドラゴン族関連 後攻関連 意見所 名前 コメント ...
  • 黒ドラゴン
    ...兄弟分に赤ドラゴンと緑ドラゴンがいる。青はスカイドラゴンがそれにあたるのだろう。 ドラゴン族における青龍の立場は謎に包まれている… ちなみにver0.36以前は素のステータスなら赤ドラゴンにも緑ドラゴンにも勝てた。 しかし、更新でイニ有り赤ドラゴンに負けるようになってしまった。 ちょっと悔しい。まあ、依然として緑ドラゴンには勝てるし、なにより、青龍より強い。 関連項目 ドラゴン族関連 意見所 名前 コメント ...
  • コラム:ドラゴンデッキ
    ...赤黒ドラゴン】 【赤緑ドラゴン】 【三色ドラゴン】 コメント デッキの概要 ver0.37で竜使いに待機効果が付いたり、火竜の首がドラゴン族になったり。 以前はドラゴンデッキは重くて遅くてロマンたっぷりだったのが、なんかガチっぽい雰囲気に。 竜使いでドラゴン族を補助して戦うデッキ。この項では赤単ドラゴンについて扱う。 あと、あくまで「ドラゴンデッキ」としての取り扱いである。 …そういうコンセプトのページだったが ver0.41でギャンブラーが登場し、「ドラゴン族で戦うデッキ」が竜使いに縛られなくなった。 あと、一気に4種類もドラゴンが増えた。 ドラゴン使いとしては嬉しいが、このページ的には根底が覆った更新となった(´・ω・`) 「ドラゴンデッキ」のページとしては、様々な角度からドラゴンのデッキを取り扱うことになると思う。 ドラゴンはドラゴンデッキ...
  • コラム:ドラゴンデッキ/コメントログ
    ... あと、青龍は消して緑ドラゴンは何も書かないし消さないとか、修正の方針がよくわからないです -- (名無しさん) 2013-03-15 19 06 29 見やすくなったね。三色ドラゴンデッキってどうなんだろ? -- (名無しさん) 2013-03-15 19 45 06 緑ドラゴンの汎用性はトップクラスww -- (名無しさん) 2013-03-16 17 55 15 赤黒は混沌ドラゴンよりミミックネクロに近い感じの方が誤爆にも強くなる -- (名無しさん) 2013-03-16 18 47 07 書き直してすぐだが大幅修正の必要がありそうだ -- (名無しさん) 2014-03-28 19 48 44 大幅修正と言うよりは、もはや根本から変えるレベルじゃない?ギャンブラー型やドラゾン絡みとかのドラゴンデッキも作れる。竜使い...
  • 火竜の首
    ...他にも、赤ドラゴンと緑ドラゴンが強化された。 それ以外にもいろいろな変更があったので環境が大きく変わった一枚。 ドラゴン族最軽量という使いやすさも光るポイントである。 また、先攻に対して無効なバーンなので、デッキに先攻持ちをたっぷり入れておけば使いやすいだろう。 ただし先攻は元々バーンに弱いことを考えれば、先攻に限って効かないのは、バーンとしては短所かもしれない。 翼竜や火柱やゴブリン王など先攻付与を同時に採用するのもいい。 先攻アタッカーが多いほど活躍の場は増えることになる。 もちろんホムンクルスや森神とクルスルーするもよし。 また、アタッカーがカウンターゴーレムなら先攻持ちも無効持ちも焼ける。 軽量先攻持ちが炎使いあたりで頭でっかちになっても、2ダメで倒せればさほど痛くない。 レベル2であることを考えるとサラマンダーのレベル2バーンデッキの常連かもしれな...

  • ...民 ステゴサウルス 緑ドラゴン 忍者 メドゥーサ デーモン デーモンデッキ、と見せかけ真の主役はカメレオン。 軽いので油断するとすぐ擬態を付けられ、忍者と原住民による無双態勢を整えられたりする。 こちらのアタッカーを擬態化→ステゴで破壊というコンボも使ってくる。終盤は後手メドゥーサにも注意。 ステゴサウルスがいるため植物やデーモン絡みのデッキは極めて分が悪い。 Ver0.48現在のデッキリスト2 緑単9種27枚 卵 森神 ゴリラ グリフォン サイクロプス ワーム 緑ドラゴン 緑ゴーレム 世界樹 卵とゴリラによる緑ファッティぶん回しデッキ。運が悪いと2ターン目から緑ゴーレムが現れる。 節約した魔力でサイクロプスや森神が掛かると泣ける。特に前者はコストもそう高くなく使われやすい。 ステゴサウルスが抜けたので植物デッキは一安心。 Ver0.48現在のデ...
  • 森ドラゴン
    森ドラゴン この名前のカードは、現在存在しません(ver0.31で名前と性能が変わりました) 更新後→煙竜 色 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 4 4 6 後攻 ■このクリーチャーは戦場に出ている場合、煙の効果が発動するたびにHPと攻撃力が3増える 煙によって膨れ上がる特徴的な能力を持つドラゴン。 ドラゴン族の中ではもっともレベルが小さい。 素の能力は低くはないが、後攻持ちであることからインパクトは控えめ。 煙の効果が発動する度に攻撃力とHPが3増える。 補正値はなかなか強烈で、常に援護が入ればまともに戦って負けることはまずないと言ってよい。 本体がレベル4であり、召喚においても煙との相性は良い。 煙→森ドラゴン→煙と繋がれば、3ターン目に魔力3を残して7/9のクリーチャー、という状況になる。 終盤でも通用する能力なので、煙が手札にあるなら積極的に...
  • ドラゴンゾンビ
    ドラゴンゾンビ 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 5 7 7 後攻 ドラゴン族■自分のドラゴン族アタッカーかゾンビが戦場を離れた場合、自分の墓地にあるこのカードを戦場に出す 仲間に冥土より呼び起こされる屍霊竜。 ver0.41の新登場カード。 幽霊に続く、墓地に存在する場合に能力を発動するクリーチャー。 ドラゴン族、ゾンビ、擬態持ちが戦場からいなくなった場合に、墓地から自動的に戦場に召喚される。 条件は「戦場を離れた場合」なので範囲は非常に広く、戦場での敗北の他に各種カード効果、バウンス、即破壊にも対応。 火竜の敗北効果や火の鳥の使用効果など、戦場を離れる勝利効果や敗北効果も対象になる。 対象となるカードを戦場に送りさえすれば、ほぼ確実にその後にドラゴンゾンビを戦場に出すことができると言える。 ノーコストでコスト5のカードが戦場に出るのはなかなか...
  • アイスドラゴン
    アイスドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 5 5 5 普通 ドラゴン族■【戦場・待機所】レベル1から5までの各クリーチャーがいる場合、相手のアタッカーは攻撃できない 相手の攻撃を凍結する氷晶竜。 ver0.41で登場した、ロック能力を持つ青のドラゴン。 レベル1~5のクリーチャーが全て待機所もしくは戦場にいる場合、一方的に攻撃ができるようになる。 相手のカードを利用する青の中でもかなり特殊なタイプの効果。 レベルに関係する条件を満たしたときに相手アタッカーに攻撃させない効果はソードマスターによく似ている。 戦場だけでなく待機所にいても効果が発揮されるため、即効性と制圧力の点で勝っている。 ただし条件は自然に達成できるものではなく、アイスドラゴンを意識したクリーチャー運用が求められる。 1コスで手札にあるレベル枠を満たすことができ、さらにレベ...
  • ロックドラゴン
    ロックドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 6 6 4 普通 ドラゴン族■【戦場・待機所】イニシアチブは相手側に移動しない 主導権の流動を施錠する岩石竜。 ver0.41の新登場カード。 戦場、もしくは待機所にロックドラゴンがいると、イニシアチブが相手に渡らなくなる。 河童によるイニ奪取も無効化される。 実装時点で初となる「戦場・待機所」のどちらかにいると発動する効果。戦場効果+待機効果と考えよう。 イニシアチブを常に握るということは、一度勝つと次の戦闘は不利になるルール制約を覆すことを意味する。 これが戦場に及ぼす影響は非常に大きく、出した瞬間から一方的な展開になることも珍しくない。 ver0.42でレベルが5→6に修正。ロック成功時の対処法の少なさから強すぎると判断されたようだ。 イニが相手に渡るタイミングは「こちらが戦闘に勝利し...
  • カオスドラゴン
    カオスドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 黒 6 8 7 普通 ドラゴン族■使用効果 自分のライフを1減らす相手のライフを1減らす自分のライフを1減らす 最高級に強力なステータスと最大級に強烈な効果を併せ持つカード。 全カード中攻撃力8は単独トップ、合計値15は単独2位と屈指のステータスを誇る。(ver0.48現在) 更新で攻撃力は赤ゴーレムやミノタウロスに並ばれたが、それでも全カード中で一番の攻撃力を持つことには変わりない。 合計値だけなら玄武の方が高いがあちらは後攻持ち。 しかし使用効果があまりにもハイリスクなため、そのままでは使いにくいのが欠点。 戦闘要員として使うなら、使用効果を発動させないような工夫がいる。 サモナーやネクロマンサーで直接戦場に出すのがいいだろう。水先案内人から繋ぐのもあり。 手札の左3枚にあるならギャンブラーと...
  • 飛び火
    ...フォローしたい。 緑ドラゴンでもバーンされる。が、レベル1相手に緑ドラゴンが使われるならまだマシ。 なかなかレベル1アタッカーとしては強力なカードではある。 ただ、シャーマンの弱体化、煙や卵などの強化で重量アタッカーが飛び交いやすくなるなどの逆風も吹いている。 必ずしも存在感が増しているわけではないようだが、使い方次第では序盤から後半まで使えるアタッカーなので上手く利用しよう。 また1T目飛び火、2T目に勝利、自壊して3T目にネクロマンサーで蘇生してやれば翼竜ミノタウロスや堕天使などが相手でない限り2点取ってくれる。 ちなみに、この勝利効果は怪火の影響を受ける。 普段は気にならないが、HPを増加しているときは勝利効果がHPが3減るので注意。 関連項目 先攻関連 勝利効果関連 HP増関連 意見所 ...
  • スカイドラゴン
    スカイドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 5 6 6 普通 ドラゴン族■勝利効果 両者のアタッカーを入れ替える■手札効果(消費魔力1)効果によって手札に加えられた場合、待機所に出る 青で最高のステータスを持つカード、ただしデメリット付き。 略称スカドラ。以下、スカドラで統一する。 勝利効果で相手アタッカーになるというなんとも不条理な能力を持つ。 これは相手に移っても同じで、勝利し続ける限り互いの戦場を行き来する。 勝利効果に対応するための補助カードを入れるべきだろう。トドメに使うなら問題ないが。 またver0.30で、カードの効果で手札に加わった場合にデッキから直接待機所に出る効果が追加された。 ドロー加速、墓地回収、バウンス等あらゆる効果が対象になる。 この効果はver0.37から「手札効果」という名に分類された。 「手札効...
  • エメラルドドラゴン
    エメラルドドラゴン 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 緑 5 3 7 普通 ドラゴン族■使用効果(消費魔力1) ドラゴン族アタッカーのHPと攻撃力を2倍にし、「このターンの間使用効果を無効化する能力」を与える 仲間に大いなる力を与える翠玉竜。 ver0.41の新登場カード。 ドラゴンを大幅強化する使用効果を持つ。 そのシャーマン級強化効果は絶大で、大半がファッティであるドラゴン族がオーバーキルな怪物に進化する。 さらにガーディアンよろしく一時無効まで付き、高火力バーンや即破壊、バウンスまでブロックできる。 強化したドラゴンアタッカーで連勝してそのままゲームエンドまで持っていけることも珍しくない。 基本的な運用としてはまずドラゴンを待機所に置き、魔力を溜めてからイニありでこのカードを使うという流れになる。 ファッティ召喚、自身のコスト6もあり展開と...
  • メニュー
    ... 緑ドラゴン 緑ゴーレム ワーム エメラルドドラゴン Lv.6 1種 世界樹 Lv.8 1種 玄武 名称変更 4種 ...
  • 緑ゴーレム
    ...テータスを持つ。 緑ドラゴンと比較してHP+1、不動持ちである代わりにデメリット付き、というデザイン。 待機所でも不動扱いになるため、海賊子分やナーガや人魚予言者、青龍などの効果を受けない。 こちらが出すシスターやイソギンチャクの対象にならない。 デメリット能力は相手アタッカーが緑の場合に攻撃力0扱いになるというもの。 相手も攻撃力0の場合や同じ能力を持つ場合を除き、ピクシーなどの弱小クリーチャーにすら完封されてしまう。 他の緑ファッティに比べると相手のデッキ構成に対する相性差が激しく、ピーキーな性質を持つカードである。 HPの高さを活かした大型アタッカーとしての活用がメインになる。 速度が普通なので素の殴り合いに持ち込めれば大抵の相手には1勝以上取れるし、バーンや攻撃力減にも強い。 バウンスを受けないためソーサラーやシーサーペントといったファッティの天敵を恐...
  • カードテンプレート
    ...ウロスリーダー 緑ドラゴン 緑ゴーレム ワーム エメラルドドラゴン 世界樹 玄武 リンク切れに注意 関連項目 類似効果まとめ 特殊能力一覧ページ内の特殊能力 意見所 名前 コメント ...
  • 初期デッキ一覧
    ...能力」を与える 《緑ドラゴン》 5 5 7 ドラゴン族■使用効果 先攻のアタッカーのHPを0にする 緑の特徴:HPを増やす 攻撃力を減らす 魔力を増やす (補足) HPが高いクリーチャーが多いため、サイクロプスの補助が生きやすい。 エルフの魔力加速によってかなり動きやすく出来ている。 人面樹の待機所ロックは、相手の動きを読んだ方が効き目が大きいので、今後のためにも読み合いの練習をしてみてほしい。 植物使いは手札の数だけHPを増やす緑単には心強いカード。緑ドラゴンなどの重いアタッカーにぜひ使いたい所。 サイクロプス、植物使い、狩人と使用効果持ちが多いのでアタッカーを補助しつつ戦おう。 アルマジロやゾウなどバニラが多いので火柱が手に入ったら入れてみると良い。 目次へ 意見所 ...
  • 翼竜
    ...。 先攻には緑ドラゴンという弱点もあるが、逆に言えばデメリットはそれくらいなものである。 緑を相手にする時は気をつけよう。 むしろ、使用時にハーピーのような消費魔力を狙うカードに妨害されることを注意した方がいい。 また、人魚予言者や狂戦士のターゲットにされやすいので、対戦する際は使用に気を配りたい。 強化カードとしても、混沌の影響を受けないので半減などと並んで非常に優秀。 自身もレベル2先攻2/1と便利なステータスの持ち主。 先攻持ちというだけで利用価値は充分高い。 能力値は貧弱だが炎使いや人魚メイジで何とでもなる。 火竜の首のバーンで補助しても良い。 赤スターターに3枚同梱されており、このカードを目当てに赤スターターで始めることも十分選択肢に入る。 非常に汎用性の高いカードで赤絡みならほぼどんなデッキでも採用を検討できるカード...
  • 竜使い
    ...ンは森ドラゴン煙竜と緑ドラゴンとエメラルドドラゴン。 重要なのは、どれも攻撃<HPであり、自爆する危険性が他より低いことである。 赤ドラゴンと緑ドラゴンを揃えれば、先攻と後攻の両方を秒殺することが可能。 煙竜を定番の煙で強化しつつ、いざという時は竜使いというような安定した戦術がとれる。 また、後攻持ちが苦手な人魚メイジなどを竜使いと一緒に待機所でスルーしつつ戦場へ行くこともできる。 緑は魔力補充カードが多いので、重いドラゴンの運用もスムーズに行える。 煙竜の煙収集能力もドラゴンを使いやすくするだろう。 しかし後攻なので、うっかり赤ドラゴンで自爆しないように注意。 森神を使えば相手を一方的に焼くことが出来るので、自爆の心配もない。 エメラルドドラゴンはドラゴン族を大幅強化してくれる。コスト6は大きいが決まれば勝利は確実に近づく。 魔力面で充分なら竜使いバーンを含む広...
  • 問題集
    ...自分 戦場 自分 緑ドラゴン / 相手 火竜の首 待機所 自分 エルフ / 相手 ニワトリ 自分の手札 アーチャー、ラッパ妖精、ピクシー、ニワトリ 相手の手札 不明(2枚) この場面で、あなたが駄目押しのつもりでアーチャーを使用したら 相手は人魚メイジを使用してきました。 この後どうすれば、この試合に勝てるでしょうか。 (なお、相手は三色デッキではなく、雪女は使用してこないものとする) 始めて作ったから穴あるかも。 +正解はこちら 緑ドラゴンにアーチャーをうって引き分け(自分魔力3相手魔力4) 次ターンエルフにニワトリかけて殴り勝ち +解説 緑ドラゴンにアーチャーで引き分け 対戦していて、なぜかこれが出来ない初心者の方が意外に多いです。 相手にアーチャーをしても、メイジでこちらの緑ドラゴンと同じステータスにされて、負...
  • コンボリスト02
    ... 使用カード 赤 緑ドラゴン 先攻対象バーン先攻のみバーンする緑ドラゴン。ただし、コストが重いので過信は禁物。終盤の先攻ファッティが主な狙い目。 アタッカー・サブ 植物族 使用カード 緑 ステゴサウルス 弱植強食ステゴ一枚で植物デッキは泣く。ステゴ自身も強アタッカー。擬態も同じくいただける。 目次 ネタ  動きがおもしろいだけで実用性に乏しいコンボや現象  レートを掛けないフリー対戦とかで相手を笑わせるのに命を掛ける!  ………のも悪くないかもしれない。 アタッカー 使用カード サブ・手札・デッキ墓地・相手戦場等 解説 赤 イフリート 緑 仙人 黒 手札:混沌 一人相撲イフリートに混沌の能力を仙人で付与する。イフリート勝利で相手のライフを奪い、イフリートの勝利効果を反転させ相手のライフを回復する。両プレイヤーが何もしなければ延々と続く一人相...
  • 種族関連
    ...煙を手札に加える 《緑ドラゴン》 5 5 7 ドラゴン族■使用効果 先攻のアタッカーのHPを0にする 《エメラルドドラゴン》 3 7 ドラゴン族■使用効果(消費魔力1) ドラゴン族アタッカーのHPと攻撃力を2倍にし、「このターンの間使用効果を無効化する能力」を与える 目次 獣人族関連 赤 《コボルト》 2 3 2 獣人族■使用効果 相手のサブ1体を破壊する 《ミノタウロス》 7 5 後攻 獣人族■このクリーチャーが受ける戦闘ダメージは2倍になる 青 《ナーガ》 3 3 3 獣人族■敗北効果 全てのクリーチャーから1体選び、このクリーチャーと入れ替える この能力を失う 《スキュラ》 3 4 獣人族■使用効果 手札の少ない方のプレイヤーは、次のターンの開始時に、カードを引けず、魔力が増えない 黒 《ハーピー》 2 2 1 先攻 獣人族...
  • プリンセス
    ...のゾウは止まらない 緑ドラゴン 5 先攻持ちは潰される エメラルドドラゴン 消費魔力1 ドラゴンは強化される。幸い、一時無効のおかげで4倍にはならない 玄武 8 魔力は10。20にはならない。魔力を上手く使ってなんとかしのぎたい + 「使用効果で危険な結果になる可能性があるカード」 コピーした場合に■使用効果で危険な結果になる可能性があるカード一覧(ver0.43) 名前 Lv コメント 赤 輸送兵 1 煙や補助用のカードが飛び出す恐れがある 火柱 2 バニラの強化にご協力 火竜の首 先攻アタッカー以外の被ダメが増えるよ。やったね、お姫様 錬金術師 クリーチャーを選択できればいいが、戦場をカラにする可能性も 鬼火 手札の使用効果...
  • ステータス関連
    ...る 緑 《緑ドラゴン》 5 5 7 ドラゴン族■使用効果 先攻のアタッカーのHPを0にする 目次 後攻関連  後攻および攻撃速度についてはこちら 赤 《ミノタウロス》 2 7 5 後攻 獣人族■このクリーチャーが受ける戦闘ダメージは2倍になる 《赤ドラゴン》 5 7 5 ドラゴン族■使用効果 後攻のアタッカーのHPを0にする■割引 このカードを使用するための魔力は「自分の手札の竜使いの数」減る 青 《イソギンチャク》 1 2 2 後攻 ■使用効果 自分のサブ1体を自分のアタッカーと入れ替える 《漁師》 2 3 後攻 ■使用効果 レベル4以上のカードが出るまでカードを引く この過程で引いたレベル3以下のカードを破壊する 《サンタ》 2 3 後攻 ■使用効果 カードを2枚引き、以下の3つから1つを選ぶ (A)自分の手札から1枚選び、相手の待...

  • ... 5 《緑ドラゴン》 5 7 ドラゴン族■使用効果 先攻のアタッカーのHPを0にする 《緑ゴーレム》 5 8 不動■このクリーチャーは緑のクリーチャーに対して戦闘ダメージを与えることができない■このクリーチャーは効果で移動しない 《ワーム》 6 8 後攻 ■使用効果 自分のアタッカーにこのカードの能力を与える■勝利効果 これのHPが2以下の場合、自分の魔力を「これのレベル」増やし、自分の待機所にこれのコピーを出し、これのHPを元に戻し、「戦闘で受けるダメージを半減する能力」を得る 《エメラルドドラゴン》 3 7 ドラゴン族■使用効果(消費魔力1) ドラゴン族アタッカーのHPと攻撃力を2倍にし、「このターンの間使用効果を無効化する能力」を与える 6 《世界樹》 6 8 後攻 植物族■勝利効果(消費魔力1) 自分のライフを1増やす ...
  • サメ
    ...滅は防げない・・・ 緑ドラゴン 5 5 7 先攻アタッカーは潰される。しかし緑ドラゴンのステータスは悪くない 玄武 8 7 9 後攻 魔力10+玄武。以降、上手く使わせて貰いましょう +「消費魔力によっては、奪った時点で使用効果の結果が変わらないカード」 消費魔力によっては、奪った時点で■使用効果の結果が変わらないカード一覧(ver0.43) 名前 Lv 攻撃 HP 速度 コメント 赤 朱雀 8 5 5 先攻 消費魔力1 クリーチャー全破壊 青 ヒトデ 1 2 1 消費魔力1 手札引き直し 深海魚 3 4 5 後攻 消費魔力1 ステータス的にはサメより良いが、酷いデッキを押し付けられ・・・ 青龍 8 6 7 消費魔力1 つまり、全クリーチャーと使用カードの入れ替え。戦闘は行われない 黒 デュラハン 5 6 5 消費魔力...
  • デッキタイプのデータベース
    ...アタッカーが多いので緑ドラゴンに警戒しておくこと ↑デッキタイプ一覧へ [部分編集] 【青黒】無効ゾンビ墓荒らし 必須カード 墓荒らし ゾンビ ホムンクルス 漁師 他の推奨候補:地獄蝶、狼男、吸血鬼、アヌビス、女海賊、オウムガイ etc... 何者の牙をも寄せ付けない、ゾンビの墓荒らし。 漁師や地獄蝶でパーツを墓地に送りつつ、墓荒らしを手札に引き込む。 そしてホムンクルス、ゾンビつきの墓荒らしで成す術の無い相手を蹂躙する。 一時期の環境で猛威を奮ったアーキタイプ。 能力持ちの墓荒らしが戦場に完成したら、アヌビスやランプの精で手札を潤沢に確保。 こちらのダメージが相手に通るなら、まず間違いなく戦闘では負けない。 これに幽霊を混ぜて、相手の序盤の展開を狂わせライフを先攻するタイプも存在する。 色々な能力を付加し...
  • その他まとめ
    ...を0にする 緑 《緑ドラゴン》 5 ドラゴン族■使用効果 先攻のアタッカーのHPを0にする 黒 《カオスドラゴン》 6 8 ドラゴン族■使用効果 自分のライフを1減らす 相手のライフを1減らす 自分のライフを1減らす 緑 《世界樹》 6 後攻 植物族■勝利効果(消費魔力1) 自分のライフを1増やす 青 《青龍》 8 6 ドラゴン族■使用効果(消費魔力1) 両者の全クリーチャーを入れ替える このターンの戦闘は行われない 黒 《白虎》 7 ■使用効果 両者の魔力を0にする 両者の全ての手札を破壊する 目次 レベル別総合トップ3   全色統一レベル別総合ステータスランキングトップ3(ver0.40)   レベル別に攻撃力とHPの総合計値のランキングトップ3 (キメランキング?合成素材としてコスパが良い)   ※レベル0は2種なので割愛(煙と...
  • 朱雀
    ...ム 5 6 9 緑ドラゴン 5 5 7 ワーム 5 6 8 後攻 世界樹 6 6 8 後攻 玄武 8 7 9 後攻四聖獣 以下は備考欄参照 色 《名前》 備考 Lv AT HP 赤 赤ゴーレム ステータスでは勝てるが能力上朱雀を攻撃出来ない。したがってケンタウロスの補助が必要。無効が無ければクラーケンで一方的に殴れる。 4 9 6 黒 墓守 墓地が6枚以上必要。朱雀の効果も相まってそんなに難しくはないが不安定は不安定。ラッパ妖精にも弱い。 3 4 3 カオスドラゴン さらに使用効果が曲者過ぎる。これを対朱雀要員とするのは苦しいだろう。 6 8 7 魔界樹 後攻 HP的にも、戦場効果的にも勝てるが、勝利効果が痛い。最後の1ライフならいいが、ライフ劣勢時だと朱雀を処理できても対戦は終了かもしれない。なんらかの対処法を考えてお...
  • 戦闘関連
    ...る 緑 《緑ドラゴン》 5 5 7 ドラゴン族■使用効果 先攻のアタッカーのHPを0にする 目次 バーン(破壊付き)関連  全てのクリーチャー破壊(自他アタッカー・サブ問わず)に関する場合→クリーチャー破壊関連 赤 《見習い魔女》 1 2 1 ■使用効果 アタッカー1体のHPを1減らす それのHPが0以下になった場合、それを破壊する■勝利効果 このクリーチャーを炎の魔女に変えて自分の手札に戻す 《征服王》 2 4 1 ■使用効果 自分の手札が全て赤の場合、レベル3以下のアタッカーを破壊する◇対CPUレーティング1751記念カード 《炎の魔女》 3 6 2 ■使用効果 自分の手札に青カードがある場合、自分のアタッカーを破壊する そうでない場合、アタッカー1体のHPを2減らす それのHPが0になった場合、それを破壊する 《マジシャン》 4 2 ■...
  • コンボ
    ...ー 使用カード 緑ドラゴン 先攻対象バーン先攻のみバーンする緑ドラゴン。ただし、コストが重いので過信は禁物。終盤の先攻ファッティが主な狙い目。 アタッカー・サブ 植物族 使用カード ステゴサウルス 弱植強食ステゴ一枚で植物デッキは泣く。ステゴ自身も強アタッカー。擬態も同じくいただける。 目次 ネタ  動きがおもしろいだけで実用性に乏しいコンボや現象  レートを掛けないフリー対戦とかで相手を笑わせるのに命を掛ける!  ………のも悪くないかもしれない。 アタッカー 使用カード サブ・手札・デッキ墓地・相手戦場等 解説 イフリート 仙人 手札:混沌 一人相撲イフリートに混沌の能力を仙人で付与する。イフリート勝利で相手のライフを奪い、イフリートの勝利効果を反転させ相手のライフを回復する。両プレイヤーが何もしなければ延々と続く一人相撲。混沌が...
  • ゴリラ
    ...緑ゴーレム、ワーム、緑ドラゴンといったファッティに繋ぐのが代表的な使い方。 人面樹で相手を妨害したりサイクロプスでゴリラを強化して戦うのもいい。 ケンタウロスで嫌な効果持ちを潰したり、ツタやアーチャーで補助するのもいいだろう。 次のターンにも十分な魔力を残せるので、連勝を狙うのも難しくない。 2ターン目に出せるというのが地味に強く、ゴリラ自身のステータスの高さ、特にHPが活きる。 相手がゴリラの処理に手間取っている間にファッティを強化する魔力を確保できれば盤石。 上記のとおりハマれば強力なカードではあるものの、いまひとつ決定力に欠ける側面がある。 ゴリラが残っている状態でのファッティは確かに威圧感があるのだが、 若干ストレートすぎるきらいがあり、使用効果による支配力に欠けるという緑の弱点が色濃い。 動きを読まれるのが致命的で、相手がサメを持っていれば高確率で飛...
  • ウーズ
    ...撃力が0になる。 緑ドラゴン 先攻付与中に限る。 忍者 バンシー 回避が難しい。 イビルアイ 手札破壊によって植物使いの回復量も減るので注意。 死神 デュラハン 魔力も0になるので消費魔力持ちの使用効果が不発になるので注意。 その他のカード 赤マントや森神等の使用効果を封じるカード。回復を封じられる。特に森神はイニシアチブが相手にある場合、相手アタッカーを強化する羽目に。 ケンタウロス、ケンタウロスリーダー、クラーケン等のアタッカーの能力を変更するカード リッチやメドゥーサ等のアタッカーその物を変更するカード アイスドラゴン、呪豚、ソードマスター等のそもそも戦闘ダメージを受けない効果 人魚メイジは同じステータスになるとこちらは後攻なので分が悪い 関連項目 攻撃力関連 HP増関連 後攻関連 歴史 +ウーズの歴史 ウーズの歴史 ...
  • 混沌
    ...能力消去は共に有効 緑ドラゴン 5 使用効果 先攻HP→0 先攻HPを2倍 先攻回復 ワーム 5 勝利効果 HP2以下時魔力増「Lv」分 サブ増HPを元に戻す 半減 HP2以下時魔力減「Lv」分 サブ増HPを元から離れる 半減 デメリット化例:元HP8 2→0使用効果で付与の場合も同様 エメラルドドラゴン 5 使用効果(消費1) ドラゴンのHPと攻を2倍一時無効 ドラゴンのHPと攻→0一時無効 世界樹 6 勝利効果(消費1) ライフ+1 ライフ-1 デメリット化 玄武 8 使用効果 魔力→10 魔力 10基準に離れる 例:魔力6→2 魔力15→20 関連項目 類似効果まとめは要参照! 特に 戦場関連 効果関連 戦闘関連 戦術関連 意見所 ...
  • 便乗コラム:初手赤ドラデッキ
    1ターン目、いきなりコスト5のモンスターを召喚! …できればいいな(願望) というのが今回研究する、初手赤ドラデッキのコンセプトです。 早期に7/5をだしてそのまま押し切ってしまう。 赤ドラはまさに力こそパワーなのです。 赤ドラゴンの特殊効果 割引き 赤ドラゴンは手札の竜使いと扱うカードの数だけコストが軽くなります。 この効果を最大限に利用するため、竜使いx3とデーモンx3を全て投入することで、理論上1ターン目の 赤ドラゴンが可能です。 ただし、赤黒が絶対条件になるため、デッキ構築の幅は狭いといっていいでしょう。 割引きしても魔力が足りない!? 冷静に考えてみると、デーモンx3と赤ドラゴンx3でコスト5が既に6枚も入っています。 例え割り引けても魔力を確保するカード無しではまわせそうにありません。 以下に候補を3つあげておきます。 煙    ...
  • デッキ構築01
    ...速攻持ちを潰してくる緑ドラゴンや緑ゴーレム。海賊船と騎兵ならなんとかしてくれる前提なので、通用しないと脆い。手札の枚数が強さに繋がるので手札が潰されると痛い。 ↑デッキメニューへ 赤黒 ↑デッキメニューへ [部分編集] 赤黒 赤黒ネクロマント トラバサミ×3 ネクロマンサー×3 死神×1 黒ドラゴン×2 コボルト×3 赤マント×3 飛び火×3 狼男×2 マグマ男×3 騎兵×2 翼竜×2 初心者泣かせの謎デッキだったのはもう過去の話。 今はデッキのアーキタイプとしてすっかり出来上がっている感がある。 まずは、飛び火やマグマ男でとにかくライフを相手より先に奪う。 その後、赤マントを展開して使用効果をロック。 赤マントがやられたらイニシアティブがこっちにあるので、 ネクロマンサーで赤マントを掘り出して再びロック。 これを...
  • スカイドラゴン/コメントログ
    なんか読みづらくなってる -- 名無しさん (2011-12-10 20 50 31) 確かに12/9以前の方が見やすかった 直してもいいかな -- 名無しさん (2011-12-12 03 17 35) というかまとめ直した方がいいと思う。同じ内容が2回出てきてたりしてる。全体的に冗長になってる。 -- 名無しさん (2011-12-12 08 30 11) スカドラに限らず、シナジーや運用・対策に特記が多いのは加筆じゃなくて再編集がいる。 -- 名無しさん (2011-12-12 08 49 12) 重複多すぎて読みにくかったので、ざっくり分類しました -- 名無しさん (2011-12-12 17 56 54) 募集王とのコンボはスルーしていいのか? 海賊親分、海賊船あたりとのシナジーまであるのに -- 名無しさん (2011-12-12 18 43...

  • 母 黒&緑のデッキと赤&黒のデッキを使用。ドラゴン多め。魔女っ子(?) TKOの木下にそっくりと言われた、インパクトある表情で有名だったが、 Ver0.32でただの爽やかな笑顔になってしまった。さみしいよママン。 現状CPUで唯一のヤタガラス使い。最初に相手の墓地の上のアイコン表示をチェックしておくべし。 Ver0.48現在のデッキリスト1 黒9種27枚 コウモリ 緑眼 サモナー ガーゴイル バフォメット デーモン 魔界樹 デュラハン カオスドラゴン サモナー&バニラデッキ。緑眼は、待機してハンデスしたり戦場に出たり生け贄になったり。 いきなりファッティが飛び出てくることも。魔界樹の勝利効果でデーモンが墓地に落ちることがあるので注意。 ライフが優勢ならカオスドラゴン、劣勢ならデュラハン、黒以外に大打撃のバフォメットなど。 使用効果が強烈なカードも多い。魔力...
  • SandBox
    ...にゾウを出す 緑 《緑ドラゴン》 5 5 7 ドラゴン族■使用効果 先攻のアタッカーのHPを0にする 緑 《緑ゴーレム》 5 6 9 ■このクリーチャーは緑のクリーチャーに対して戦闘ダメージを与えることができない 緑 《ワーム》 5 6 8 後攻 ■使用効果 自分のアタッカーにこのカードの能力を与える■勝利効果 これのHPが2以下の場合、自分の魔力を「これのレベル」増やし、自分の待機所にこれのコピーを出し、これのHPを元に戻し、「戦闘で受けるダメージを半減する能力」を得る 緑 《エメラルドドラゴン》 5 3 7 ドラゴン族■使用効果(消費魔力1) ドラゴン族アタッカーのHPと攻撃力を2倍にし、「このターンの間使用効果を無効化する能力」を与える 緑 《世界樹》 6 6 8 後攻 植物族■勝利効果(消費魔力1) 自分のライフを1増やす 緑 《玄武》 8 7 9 後攻 ■使用効果 両...
  • 用語集
    ...攻アタッカーに対する緑ドラゴン 等がある。 目次へ や行 安い コストが低いこと。 「安価」なども同じ意味で使われることがある。 読み 相手の次に出すカードを予測すること。 カードコマンダーはカードの種類がそんなに多くは無いので相手のカードを読むことは非常に有効。 より詳しくはこちら→プレイング 目次へ ら行 ライフ プレイヤーの体力。 戦闘やカードの効果等により増減し、0になったプレイヤーは敗北する。 リアニメイト リアニメイト(Reanimater / Reanimation)は、墓地からクリーチャーを直接戦場に出すこと。 カードゲーム用語で、「マジック:ザ・ギャザリング」などで使われる概念。 語源は英語の「Re(再び)」「Animate(魂を吹き込む)」から。 ver0.52現在、カードコマンダーで墓地から直接戦場に出すカードはネクロ...
  • コンボ(旧ページ)
    実用的なコンボからネタコンボまで コンボリスト こんなのもあるよ!とか書くとエロいひとが載せてくれるかもしれなくもない コンボリスト01基本戦闘コンボ・ミノタウルス・翼竜 ・火の鳥・ウィザード ・ゴブリン戦士・ゴブリンメイジ ・ゴブリン剣士・ゴブリン王 ・ゴブリンパラシュート部隊・ゴブリンライダー・ガーディアン ・赤マント・ロックドラゴン ・ヤドクガエル・カニ ・踊り子・放火魔・ゴブリン戦車・火竜 ・先攻アタッカー・炎使い・人魚メイジ ・踊り子・ソードマスター ・堕天使・火の鳥・バンシー ・ネクロマンサー・赤マント ・赤マント・ロックドラゴン ・朱雀・森神 ・人魚運び屋・人魚兵 ・ホムンクルス・シーサーペント・バーンカード ・踊り子・ビホルダー ・踊り子・黒ドラゴン ・吸血鬼・海賊親分 ・狼男・河童 ・イソギンチャク・ビホルダー ・ゾンビ・スカンク ・ハエトリグサ・老婆 ・ワーラ...
  • ギャンブラー
    ギャンブラー 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 4 3 4 普通 ■使用効果 自分の手札の左から3枚を裏向きにして相手に選ばせる(相手から色は分かる)それが種族を持つ場合、自分の戦場に出すそうでない場合、相手の戦場に出す 一か一かのイカサマ賭博師。 自身の手札からカードを相手に選ばせ、それが種族を持ったカードだった場合に自分の戦場に出すことができる。 ステータスの高いドラゴンや植物を直接戦場に送ることができれば、大きなアドバンテージを得られるだろう。 一方で種族持ちカードでなかった場合は相手の戦場に出てしまい、多くの場合相手を利する結果になってしまう。 ギャンブラーの効果でアタッカーを呼ぶ場合戦場を空けねばならないので、外すとほとんどにおいてライフを失うことになる。 低コストでファッティ召喚を狙う効果であり、感触はサモナーに近い。 しかし待機所のお膳...
  • 火竜
    火竜 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 赤 5 6 4 普通 ドラゴン族■使用効果 火竜以外のアタッカーのHPを「自分の手札の赤カードの数」減らす自分の手札が7枚以上あり、全て赤の場合、それを破壊する■敗北効果 このクリーチャーを火竜の首に変えて自分の手札に戻す 全身に熱い炎を纏ったトカゲ型の竜。大胆に戦場を焼き払う。 両者の戦場を一掃しつつファッティ召喚、と書くとシーサーペントと似たリセット効果と言えなくもない。 ポテンシャルこそ高いものの、手札の数と色を揃えないと満足な火力が出ないのが大きな欠点。 赤単色のデッキで使うのであれば手札の枚数を気にすることは無い。 使うなら赤一色かそれに近いデッキ構成になるだろう。 赤カードなので怪火でも威力を底上げできる。 ver0.33で手札のカードがすべて赤の場合、HPを減らすかわりに火竜以外を破壊する効果が...
  • シーサーペント
    シーサーペント 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 6 5 5 普通 ■使用効果 全てのアタッカーを手札に戻す 青が誇る最強のバウンスカード。 通称シーサー。たまに、ペント、サーペン、シーペン等と呼ばれることもある。 バウンスカードの中で唯一レベルなどの制限が一切無く、無効と不動アタッカー以外はなんでも吹き飛ばせる。 使用する際に条件を整える必要がほぼなく、相手の使用カードを気にする必要もほとんどない。 相手のファッティや強化アタッカーを水泡に返す。 こちらの効果持ちカードを再利用できる。 さらに5/5のクリーチャーを場に出せる。 という一石三鳥の役割を成し遂げる。 相手のデッキ構成によっては、致命的な効果を与える。 ただし、アタッカーを手札に戻すとして、サブは残存する。 相手のサブが無人や弱小なら良いが、その後が強力なら一時しのぎに...
  • 曽祖母
    曽祖母 緑単と緑青のデッキを駆使。目以外を布で覆っているミステリアスな女性。 忍者ではないかとスレ内では専らの噂。 (ページ名が「曾」祖母だったので名称修正しました。) Ver0.48現在のデッキリスト1 緑単9種27枚 ガーディアン ハエトリグサ アルマジロ スカンク 招き猫 老婆 天狗 人面樹 苔男 後攻植物デッキ。スカンクの登場によってガーディアン、老婆が若干強化された。 補助が豊富な苔男を倒せるかどうかが鍵になる。招き猫を使わせてしまうと何が起こるか分からない。 アルマジロにはウミガメが、苔男にはステゴサウルスや赤ドラゴンが効果的だが 先手ガーディアンで一時無効を張られるとそれも阻止されてしまう。イニシアチブにも注意。 Ver0.48現在のデッキリスト2 緑単9種27枚 妖精 ピクシー 新種 ツタ 植物使い アーチャー ゾウ ウーズ 変異...
  • 効果関連
    効果関連 勝利効果関連 敗北効果関連 待機効果関連待機効果対策関連(サブ破壊など) 手札効果関連 割引関連 戦場効果(その他)関連 使用効果を持たないカード コメント欄(要望を書くと誰かがまとめてくれるかもしれないよ) 「類似効果まとめ」へ戻る 勝利効果関連 赤 《飛び火》 1 3 1 先攻 ■勝利効果 このクリーチャーのHPを1減らす 《見習い魔女》 2 1 ■使用効果 アタッカー1体のHPを1減らす それのHPが0以下になった場合、それを破壊する■勝利効果 このクリーチャーを炎の魔女に変えて自分の手札に戻す 《尖兵》 2 1 ■勝利効果 待機所に戻る■待機効果 自分のアタッカーは戦場に出るときに攻撃力が1増える 《ソーサレス》 3 5 2 ■使用効果 アタッカー1体に「勝利時にHPが0になる能力」を与え、攻撃力を1増やす 《騎兵》 6 1 先攻 ■...
  • 更新情報
    ...いる場合限定に  緑ドラゴン:HP+1  ワーム:攻+1 自分のアタッカーに同じ能力を与える効果追加 ↑履歴一覧へ BBS情報 BBS番号5559・5586-5590(2012/12/22・23) +BBS hozo氏の締切 コメントありがとうございます。 予想の理由も興味深く読ませてもらいました。 解答受付は12/22の24時で締め切り、集計が終わり次第結果を発表します。 +BBS hozo氏の回答 解答ありがとうございました。 3問以上の正解者はいませんでした。優勝は多数いた2問正解者の中で最も投稿の早かったashitaさんでした。おめでとうございます。次のバージョンでアバターを追加します。 次のコメントから予想を集めたカードについて見ていきます。 +1使用率最高カード 1使用率最高カード カード名/予...
  • 青龍
    青龍 色 画像 レベル 攻撃力 HP 速度 能力 青 8 6 7 普通 ドラゴン族■使用効果(消費魔力1) 両者の全クリーチャーを入れ替えるこのターンの戦闘は行われない 戦場の全てのクリーチャーを引っ繰り返す青の神龍。 クエストカードである四聖獣の一体。 青はお互いのクリーチャーをすべて入れ替える。 相手の力を利用・奪取して戦うのは青の得意技だが、それの最高峰といえる。 弱クリーチャー(というか効果が強くてステータスが低いやつ)を序盤使って、一気にひっくり返す!が基本か。 その他、一発逆転のために青に仕組まれていたり。 また地味に雪女と同じく戦闘停止効果を持っており、デッキ破壊などで時間稼ぎに使われることもある。 他の四聖獣と違ってリセット効果ではなく、場をきっちりひっくり返す。 よって読まれてサメや人面樹などで潰されても不利になりにくい。 とは...
  • @wiki全体から「緑ドラゴン」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索