動物妖怪名録内検索 / 「お三狐(2)」で検索した結果

検索 :
  • お三狐(2)
    お三狐 おさんぎつね 種別 狐 別名 お三門真の昼狐 住所 大阪府北河内郡門真村 特徴  表野川の石橋の下に棲むといわれた。「お三門真の昼狐」とも呼ばれる。 資料  

  • 狐 赤坂小太郎/阿部の清明/飯山狐/井内源二郎/一杯もりの長七/因州狐/姥狐/うりう谷のおよね狐/裏山の狐/遠藤の尾白/御出狐/お梅/お梅狐/お菊狐/小倉狐/お小町狐/オコン狐/おさいざん狐/おさかべ狐/おサトさん/おさみ狐/お小夜/おさん狐/おさん狐(鳥取県三朝町)/お三狐/お三狐/お三門真の昼狐→お三狐/お三子狐/おしも狐/おしも狐(兵庫県)/小女郎狐/オジョロ狐/オジョンコ/尾白/お袖狐/オダイブ様/オタジョウ様/お辰狐/お種狐/おたねさん/オッコシこざえもん/越辺の久兵衛/おでん狐/乙姫狐/乙姫様→乙姫狐/おとら狐/おとら狐(孫娘)/踊り提灯→竹次郎/おとん狐→おとん女郎/おとん女郎/御花狐/おはま女郎/おはる狐/オハン狐/おまん狐/お万狐/おまんさん/おみつ女郎/おもと狐/お山の権坊/おヨシさん/折矢様/負われ狐/加茂の狐→オダイブ様/ 隠れ笠の金丸/勘三郎狐/管長狐/...
  • 五十音順総索引
    青木大明神/青木藤太郎→青木大明神/アオニュウド/赤壁大明神/赤ぎんたま/赤坂小太郎/赤殿中/赤門狸/小豆洗い(徳島県那賀郡)/小豆洗い(愛媛県小松町)/阿部の清明/アンドン滝のジロベエ/言い負け狸/飯山狐/井内源二郎/市助狸/一宇山のフシナシオタケ/一杯もりの長七/稲田狸/隠神刑部/隠元→高須の隠元/因州狐/兎狸/うつかぶろう/姥狐/馬の子狸/うりう谷のおよね狐/うるめ狸/裏山の狐/榎狸/蛭子さんの小豆洗い→小豆洗い/衛門三郎/遠藤の尾白/御出狐/お梅(狐)/お梅(狸)/お梅狐/大木さん/大木大明神→大木さん/大煙管/大玉の黒主/お軽狸/お菊/お菊狐/お菊狸/おきよさん狸/小倉狐/おけい/お小町狐/オコン狐/おさいざん狐/おさかべ狐/おサトさん/オサヨ/お小夜/おさみ狐/お三/おさん狐/おさん狐(鳥取県三朝町)/お三狐/お三狐/お三門真の昼狐→お三狐/お三子狐/お三大明神→お三/おさん狸...
  • 都道府県別一覧
    ◆北海道 玄狐稲荷 ◆青森県 さんこう狐 ◆岩手県 ◆宮城県 赤坂小太郎/お小夜/お三子狐/越辺の久兵衛/源内婆ぁ/竹駒稲荷/太郎坊/トラ(柴田郡)/トラ(二戸郡)/トラ(宮城県桃生郡)/トラ(宮城県本吉郡)/ナベ ◆秋田県 メラコ ◆山形県 オジョンコ ◆福島県 一杯もりの長七/オッコシこざえもん/おでん狐/乙姫狐/お万狐/お山の権坊 ◆茨城県 おサトさん/おヨシさん ◆栃木県 ◆群馬県 ◆埼玉県 ◆千葉県 おはま女郎 ◆東京都 御出狐 ◆神奈川県 ◆新潟県 アンドン滝のジロベエ/おけい/オタジョウ様 ◆富山県 ◆石川県 折矢様 ◆福井県 うりう谷のおよね狐/おさいざん狐/おはる狐/おみつ女郎 ◆山梨県 言い負け狸 ◆長野県 小倉狐 ◆岐阜県 ◆静岡県 姥狐 ◆愛知県 お梅/お菊狐/オジョロ狐/尾...
  • おさん狐(2)
    おさん狐 おさんぎつね 種別 狐 別名   住所 鳥取県三朝町大谷 特徴  昔あるところに喜助という人がいた。喜助は貧乏であったため冬になっても糯米を買う金がなく、おさん狐を使って金儲けをしようと企んだ。奥の山へ行き「おーい、おさん、出てこーい」と呼ぶと、やがて狐が女に化けて出てきた。何の用かと問う狐に、喜助は人に嫁を世話してやることになったので嫁役を引き受けて欲しいと言う。祝言の夜が済んで朝になったら逃げてもよいと聞くと、狐はそれぐらいの時間ならと承諾した。喜助は次に嫁探しを頼まれていた家に行くと、嫁は見つかったが金が必要だと言って五円をせしめた。祝言の日、喜助はその家におさん狐を連れて行くと、自分は帰って寝てしまった。翌日、嫁が狐だと知った家の者が文句を言いに来たが、喜助は以前から高熱で伏せっていたと偽り場をやり過ごした。嫁に採らせた山ゴンボと蕗の根を薬の煎じかすだと言って見...
  • おしも狐(2)
    おしも狐 おしもぎつね 種別 狐 別名   住所 兵庫県 特徴  利生の狐。 資料 『近村めぐり一歩記』芦屋道海
  • おとら狐(2)
    おとら狐 おとらぎつね 種別 狐 別名   住所 愛知県 特徴  おとら狐の孫娘。人に憑いて初代おとら狐の過去を語ったという。 資料  
  • お三
    お三 おさん 種別 狸 別名 お三大明神 住所 徳島県三好郡 特徴  白地村のお三大明神の祭神はこの女狸で、屋島の禿狸の娘だという。愛媛県宇摩郡雌村竿ノ森で徴兵避の神として祀られている狸は、このお三の妹だという。 資料 『阿波の狸の話』笠井新也
  • お三子狐
    お三子狐 おさんこきつね 種別 狐 別名   住所 宮城県 特徴  仙台市、登米郡でいう化け狐。明治の末頃まで、日向の八ノ森にはオサンコという狐が、田圃を隔てた南方の茶臼森にも名前のある狐がいて、この間を通る人がよく騙されたという。 ▽明治43年の『米澤日報』には次のような話がある。仙台お裏林の付近に、九蔵という猟師が住んでいた。ある夜、戸外から九蔵の名を呼ぶ声が聞こえるので不審に思って見ると、1匹の狐が戸の節穴に尾を抜き差ししていた。翌日も同じようにしていたので、九蔵が尾を引っ張ると、狐は尻尾だけを残して逃げてしまった。暫く経ったある夜、また狐がやって来て「九蔵どん九蔵どん、尻尾を返してください」と言う。狐は翌日もやって来たため、九蔵は鉄の棒で打ち殺してしまった。夜が明けてからよく見れば、狐は古くから出没し、人を化かして取り食らっていたお三子狐であったという。 資料 『宮城縣史...
  • 与三狐
    与三狐 よさぎつね 種別 狐 別名   住所 島根県松江市馬潟町 特徴  昔、八幡(やわた)の村に与三という若者が母親と二人で暮らしていた。与三は心優しい正直者で、年老いた母の面倒もよく見ていた。地下(じげ)うちの若い衆の集まりにも顔を出し、皆と仲良く付き合っていた。秋の収穫も済んだ頃、若い衆は宴を開くことを決め、与三が松江に御馳走を買いに行くことになった。翌日、与三は松江へ出かけて様々なものを買い込み、それらを包んだ風呂敷を背負って八幡への帰路に就いた。荷物が重く休み休み歩いていたため、村へ着く前に日が暮れてしまい、与三は足元ばかりを見て歩き続けた。八幡(はちまん)峠(だわ)の坂へ差し掛かった時、この辺りには狐が出るという話を思い出した与三は急に心細くなってきた。それでも村までもうすぐだと懸命に歩いたが、下を向いていたので前にいた侍にぶつかってしまった。与三は必死で謝ったが、侍...
  • お染(2)
    お染 おそめ 種別 狸 別名 滝津のお染 住所 徳島県名西郡神領村滝津 特徴  よく人を化かす。▽あるとき、村の吾作さんが隣村からの帰りに滝津を通りかかった。背後に気配を感じて振り向くと、そこには隣村へ嫁いだ妹がいた。妹は急用で里へ帰ると言い、吾作さんと道を共にした。しかしどうも様子がおかしく、気味悪く思った吾作さんは足を早めて一人先へ進んだ。妹は追いつけず、とうとう道に倒れて泣き出した。流石に可哀想に思った吾作さんは引き返し、妹の手を取った。しかし声を上げて泣くばかりで起こすことができない。暫くして、吾作さんは村人に声をかけられた。我に返って見てみれば、妹の手と思って引っ張っていたのは木の枝で、泣き声と思ったのは谷水の音だった。これはお染狸に化かされたものらしい。 資料 『阿波の狸の話』笠井新也
  • トラ(2)
    トラ 種別 猫 別名   住所 宮城県二戸郡浄法寺町 特徴  浄法寺村の福蔵寺門前に住む寡婦おふくとその子長松の飼う虎猫。長松は後に大突と名を改めて福蔵寺住職となる。慶長の頃、時の藩公が亡くなり、福岡で葬儀が行われることになった。葬儀の最中、棺が空に巻き上げられて下りなくなり、一門の侍、僧侶、近郷の禰宜神主にもどうすることも出来ない状態となった。急使に呼ばれた大突和尚が祈念することで漸く風が止み、棺も下りて無事葬儀を済ませることができた。これにより大突和尚は引き出物と寺領30石の御朱印を賜った。後にトラがおふくの夢中に現れて、「30年来の恩に酬いる時がきた。和尚様も御出世ができるし、トラも定業も近づいたので、おいとまする」と言って去った。寺の鬼門には塚がたてられ、猫塚と呼んで尊崇された。 資料 『南部二戸郡浅沢郷土史料』
  • お七(2)
    お七 おしち 種別 狸 別名   住所 徳島県三好郡三縄村大字中西村 特徴  中西村の一ノ宮の杉の元に祠を建てて祭られていた。三縄村のホウソノ神付近に出没して人を化かしたともいう。 資料 『阿波の狸の話』笠井新也
  • お夏(2)
    お夏 おなつ 種別 狸 別名   住所 徳島県美馬郡一宇村久薮名津司岳 特徴  日清・日露戦争に出征して軍功があるという。 資料 『阿波の狸の話』笠井新也
  • お梅(2)
    お梅 おうめ 種別 狸  別名 風呂ノ谷のお梅 住所 徳島県美馬郡穴吹町風呂ノ谷 特徴  明治維新以前、ある盆の夜のこと。村の庄屋の広庭で廻り踊りが開催され、これに吉平という唄の上手な男が参加していた。村人達は吉平の見事な節回しに酔わされて踊り抜いたが、朝になってみると吉平の行方がわからなくなっている。村人が近村数里を捜し歩いたが見つからず、昨夜の吉平の音頭が素晴らしかったために魔物に嫉まれたのだろうということになった。そこで村人が竹槍や棍棒を手にして風呂ノ谷へ向かうと、吉平が1匹の古狸と睦まじげに囁き合っているのを発見した。村人に気付いた狸が去ると、吉平はその場に倒れてしまった。家に連れ帰って介抱したが、吉兵はぐったりとしたままで、やがて「お梅、お梅」と叫んで息絶えてしまった。人々は、風呂ノ谷のお梅という狸が踊りの晩、若い女に化けて群衆に紛れ込んでいるうちに吉平の声に惚れ込み、...
  • オソメ(2)
    オソメ 種別 狸 別名   住所 徳島県麻植郡川田村 特徴  川田村の東端、西崎の橋の下に棲む。女に化けるのが上手。 資料 『阿波の狸の話』笠井新也
  • 小豆洗い(2)
    小豆洗い あずきあらい 種別 狸 別名 豆しぼりの小豆洗い 住所 愛媛県小松町 特徴  昔、小松城下に名物の餅屋があり、お花さんという看板娘がいた。豆絞りの手拭いに赤い襷掛けの彼女が町外れの小川で小豆を洗う様と音とは誰もが惚れ惚れするものだった。毎日この様子を見ていた小川の橋下に棲む小狸は、ある日の夕方にお花さんの姿に化け、橋下でしゃォしゃォと音を立てて小豆洗いの真似をして遊んだ。川と餅屋、2人のお花さんがいると評判になり、狸は小豆洗いと呼ばれるようになった。 ▽子供が泣き止まないときには「豆しぼりの小豆洗いぞ」と言って泣き止ませたという。 資料 『伊予路の伝説・狸の巻』合田正良
  • おさん狸(2)
    おさん狸 おさんだぬき 種別 狸 別名   住所 高知県 特徴  狸の中で最も頑強に取り憑くものだという。 資料 『現行全国妖怪辞典』佐藤清明
  • おとら狐
    おとら狐 おとらぎつね 種別 狐 別名   住所 愛知県 特徴  白または雉子猫色の狐で、主に病人に憑くが、稀に健康な人に憑く場合もある。憑かれた者は左目から目脂を出し、左足の痛みを訴える。行者によって憑き物落としをしてもらうが、どうしても離れないときには遠州磐田郡水窪町山住神社から山住さん(お犬さま)を迎えれば必ず離れるという。 ▽天正3年の長篠合戦の際、長篠城の鎮守稲荷に住んでいた狐は城の天守から戦の見物をしていたが、鉄砲の流れ弾に当たって左目を失明した。それ以前に左足を負傷していたため、片目片足となってしまった。合戦の後、長篠城は廃され、稲荷の末社も打ち捨てられてしまった。この仕打ちに激怒した狐は、城の近くに住む万兵衛という分限者の娘おとらに取り憑き、以後も次々と近所のものに憑いて、おとら狐と呼ばれるようになった。おとら狐は長篠の合戦の話を好んだが、他にも様々な身の上話を人...
  • 狸・狢
    狸・狢 青木大明神/青木藤太郎→青木大明神/アオニュウド/赤岩将監/赤ぎんたま/赤殿中/赤門狸/小豆洗い(徳島県那賀郡)/小豆洗い(愛媛県小松町)/アンドン滝のジロベエ/言い負け狸/市助狸/一文字狸/一宇山のフシナシオタケ/稲田狸/隠神刑部/隠元→高須の隠元/兎狸/うつかぶろう/馬の子狸/うるめ狸/榎狸/蛭子さんの小豆洗い→小豆洗い/衛門三郎/円福/お梅/[大木さん]]/大木大明神→大木さん/大煙管/大玉の黒主/お軽狸/お菊/お菊狸/おきよさん狸/オサヨ/お三/おさん狸(徳島県)/おさん狸(高知県)おさん狸(愛媛県)/オシズカ狸/お七(徳島県美馬郡)/お七(徳島県三好郡)/おしぶ狸/おすま/お袖狸/お袖明神→お袖狸/おそめ/オソメ(徳島県名西郡)/オソメ(徳島県麻植郡)/オソメ(徳島県美馬郡)/お染(徳島県阿波郡)/お染(徳島県名西郡)/お竹女郎/お玉/おたる/お長/お直狸/オナツ...
  • トップページ
    管理人はこのwikiの編集を放り出しました。 ……今度はブログの一コーナーで軽くまとめていくことにします。ごめんなさい(2014/12/1) 日本の民間伝承、文芸などに登場する「名前」をもった動物妖怪とかの不完全まとめ。 狐 狸・狢 猫 狼 五十音順総索引 都道府県別一覧 中の人:tera(http //twitter.com/#!/DoyonoJun)
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 【カウンターサイド】リセマラ当たりランキング - カウサイ攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) ウィキペディアを作ったiMacが箱付きで競売に登場。予想落札価格は約96万円!(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 【テイルズオブルミナリア】リセマラ当たりランキング - TOルミナリア攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) 終末のアーカーシャ(終アカ)攻略wiki - ...
  • プラグイン/編集履歴
    更新履歴 @wikiのwikiモードでは #recent(数字) と入力することで、wikiのページ更新履歴を表示することができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_117_ja.html たとえば、#recent(20)と入力すると以下のように表示されます。 取得中です。
  • @wiki全体から「お三狐(2)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索