高一から勉強して難関大学目指そうぜ@ Wiki内検索 / 「化学」で検索した結果

検索 :
  • 化学
    現在、化学のページを書いてくれる人、大募集中!!ヽ(・∀・)ノ 理科については2012年新高1の代より 新課程のため参考書等の改定、入試傾向の変化などにより定番の参考書等が変化する恐れがあります。 古い情報に惑わされないようにしてください。 新しい情報も随時受け付けてます。 ≪2chでおすすめされているルート(番号順に難しくなる)≫ ①鎌田真彰の化学(別名:Doシリーズ) ②新標準演習 or 学校の傍用問題集 ↓ ③重要問題集 ↓ ④新演習 ↓ (⑤新理系の化学問題100選) ←※これは化学マニアだけやるべし! 補助:新研究を①~⑤の過程でわからないことがあったら辞書として使用 新研究が難しいなら教科書でもいい。 ※文系でセンターまで必要な人は②までやってあとはセンター対策専用問題集で演習すべし!! 普通の理系は③までで充分。④⑤は最難関大...
  • メニュー
    ...界史 日本史 地理 化学 物理 オススメ参考書 模試日程 勉強方法 参加者一覧 更新のことなど 合計: - 今日: - 昨日: - 検索 ここを編集
  • オススメ参考書
    おススメ問題集 英語 数学 国語 物理 化学 地学 勉強法 文末に♯がついている分は くたびれかけた男 ◆d5v5SSBqSK2B が後に 書き加えた分です。 《英語》 単語集 『速読英単語(入門編)』(初級レベル) 高1になりたての春から使える入門的な単語集である。 生きた良質な英文の中で単語を覚えていくスタイルの単語集。 基礎的な単語力がつくだけでなく長文読解力もつく一石二鳥の画期的な本である。 また、CD(別売)も購入すればセンターレベルのリスニング力も身につけることが可能。 単語のレベル、英文のレベルは中3~高1のレベルである。 掲載されている英文は、音読・リスニングをそれぞれ合計10回以上すると 総合的な英語力がつくだろう。必要に応じて黙読も。 単語は文章の中で覚えることで定着しやすいものである。 この本をマスターしたら、速単必修・シス単・DUO3.0etcの受験...
  • 参加者一覧
    ...楽 【苦手科目】 化学、生物、体育 【一言】英検準1級取得が今年度の目標。英作文とリスニングを得点源にしたいです!! 英語をしゃべれるようになりたい。体育は球技が苦手です。 【名前】マンゴーん 【志望大学&学部】一応、東大文1 【偏差値】 【得意科目】 英語 (得意)、数学(好きなだけであって点が取れるわけでは…)、生物Ⅰ 【苦手科目】 化学、水泳 【一言】 合格目指して頑張ります♪ヽ(´▽`)/ たったいま、志望校ケテーイしました(*´∇`*)ニヘー よろしくお願いします(〃^ー^〃) 【名前】けん@文一 【志望大学&学部】東京大学文化一類 【偏差値】 【得意科目】英語、国語 【苦手科目】数学 【一言】地方公立やけど絶対私立の受験特化野郎に勝つ(そういう学校の方すみませんが) 1,2年のうちは陸上と両立しながら英数を極める。よろしく(笑) ...
  • 更新のことなど
    ...ススメ参考書の物理、化学の項に加筆しました。 -- くたびれかけた男 (2013-03-15 14 30 31) オススメ参考書の英語、数学の項に加筆しました。 -- くたびれかけた男 (2013-03-20 18 12 33) 荒らし注意報発令! wikiが荒れています! マスターは僕が持っているのでご安心を! -- くたびれかけた男 (2013-10-22 19 08 28) 名前 コメント
  • 世界史
    ...3、 物理2~5?、化学7、生物5、地学4というのが通説だそうだ。) しかも、東大京大一橋をはじめとする難関大学では、 東大で500字前後、一橋で400字、京大で300字と、数百字の論述問題が課されています。 歴史の流れについて深く理解しておくことは必須だといえるでしょう。 さて初心者がやりがちなのですが、いきなり教科書を読むのは得策ではありません。 なぜなら、教科書ははじめて読む人にとってかなり難解な書き方がされているからです。 ゆえに、いきなり何の準備作業も無しに教科書から入ると 世界史の膨大な暗記事項の海に溺れ、世界史が嫌いになってしまうもとになってしまいます。 世界史には世界史なりの学習の順序があることを理解しないといけません。 では、どのように勉強したら歴史の流れがわかり、暗記の効率をよくできるのでしょうか。 以下、段階別に見ていくことにしましょう。 第0段階 「...
  • @wiki全体から「化学」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。