実例講座

「実例講座」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

実例講座 - (2010/04/18 (日) 11:47:29) のソース

***Q:敵を倒したら扉が開くようにするにはどうすればいいの?
#image(sample1.jpg)
>敵にマグネットキーを接着しておき、近くに同色のマグネットスイッチを設置します。
>感知範囲は敵の行動範囲を全てカバーできる大きさに設定してください。
>あとはマグネットスイッチから、扉を開くための装置(ピストン・ウインチ等)へ配線を繋げば完成です。
>キーがついた敵が倒されるとキーが消滅し、スイッチの状態が切り替わり扉が開きます。
>動作が逆になっている場合はスイッチの「反転」を「はい」にしてください。
>「敵を全員倒すと開く」という場合も同色のキーを敵全部につけておけばOKです。
>
>また、敵にマグネットスイッチをつけ、その敵を倒すと、配線を繋げたものが作動します。ただし、まれに反応しないこともあります(原因不明)。
----
***Q:ジャンプ台をつくりたい!
#image(jump.jpg)
>上の例を参考に。
>あとはピストンのスピードと最長距離を調節。

----
***Q:掴むと上に上がるスポンジがつくりたい!
>用意するもの:天井、コネクタ(ピストンまたはウィンチ)、スポンジ
>
>1.スポンジを天井の下におきます。
>2.天井からスポンジへ コネクタを繋ぎます。
>3.コネクタの調整メニューを開き、「最小」の値を好きな長さに変更してください。
>4.調整メニューの「逆行」をONにします。
>5.グラブスイッチをスポンジに貼り付けます。
>6.グラブスイッチの調整メニューを選び、「挙動」を方向に変えてください。
>7.スイッチの配線をコネクタに繋ぎます。
>
>完成!

----
***Q:レバーを引くと上昇するリフトがつくりたい!
>まず台と床(天井)をピストンでつないで、角度固定します。そうしたら、最長、最短を適当な値に設定して、スピードを設定します。(遅すぎるとじれったいし、早すぎるとリビッツが空へ飛んでいってしまう)
>次に、台の上にレバーを張り付けて、挙動を方向に変えたら、ピストンと配線でつないでください。
>意図した通りに動かなかったら、ピストンの逆行をONにするなどしてください。

----
***Q:車をつくりたい!
#image(VE1.jpg)
>はじめに本体を作ります。
>
#image(VE2.jpg)
>次にタイヤを作ります。
>滑らないゴムがお勧めです。
>(ダークマターでタイヤや本体を作ってはいけません)
>タイヤは本体の前か後ろの層に配置します。隙間を空けてはいけません(隙間が薄いそうならOK)
>また、タイヤと本体を糊付けするとタイヤが回らなくなります。
>
#image(VE3.jpg)
>モータを取り付けます。
>これでポーズを解除すれば走り出します。
>必要に応じてモータの設定を変えたりスイッチを取り付けたりします。
>