《ガッツ・ガード》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《ガッツ・ガード》」で検索した結果

検索 :
  • 《ガッツ・ガード》
    《ガッツ・ガード》 通常罠 相手モンスターの攻撃宣言時に 自分フィールド上の攻撃対象モンスター以外の 攻撃表示モンスター1体を選択して発動できる。 攻撃対象を選択したモンスターに変更する。 選択したモンスターはこのターン戦闘では破壊されない。
  • 第一期Dr.フェイカー編
    ...ト・エントラスト》 《ガッツ・ガード》 《守護神の舞》 《氷結の舞》 《エクシーズ・ウェイト》 《オーバーレイ・バニッシュ》 《ネジマキの爆弾》 《キックバック・ライフ》 《アーマード・バック》 《潔癖のバリア-クリア・フォース-》 《フォトン・ショック》 《オフサイド・トラップ》 《燃える男の赤い魂》 《小さな抵抗》 《オーバーレイ・バスター》 《とりひき召喚》 《ダイス・クライシス》 《リペア・パペット》 《ギミック・ボックス》 《アンティキティラ・ギア》 《超水圧》 《先史遺産レイ・ライン・パワー》 《深海王の宣告》 《猫だまし》 《猫に小判》 《孤高の遠吠え》 《環状列石の結界》 《ブレイブ・ハート》 《模擬戦闘》 《罠蘇生》 《ヒロイック・ガード》 《コスタリカン・ストーン・ボール》 《雷雲の壺》 《アンゴルモア》 《奈落の太陽》 《胡蝶の毒》 《奈落に蠢く者》 《スペース...
  • スタンダード次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ライトニング・ボード》 《パワー・ダーツ・シューター》 《ロケット・ダーツ・シューター》 《アルティメット・ダーツ・シューター》 《ガッツマスター・ファイヤー》 《ガッツマスター・ヒート》 《ガッツマスター・レッド》? 《CMヒヨコムギ》 《CMタマゴング》 《CMジャガジャガー》 《RCMナイト・ナポリタン》 《RCMプリンセス・プリン》 《RCMプリンス・カレー》 《CMライオニオン》 《CMラビットマト》? 《RCMキング・ハンバーグ》 《RCMクイーン・オムレツ》 《クイズーモンキー》 《スフィンクイズー》 《レッドマスク》? 《CC隻眼のパスト・アイ》 《バーバリアン3号》 《バーバリアン4号》 《バーバリアン・マッド・シャーマン》 《ダーク・センチネル》 《PS レッド・エンジェル》 《PS パープル・シールド》 《PS パープル・ソード》...
  • 《ゼロ・ガード》
    《ゼロ・ガード》 通常罠 自分フィールド上の表側攻撃表示モンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力を0にし、発動ターンのエンドフェイズまで 戦闘では破壊されない。
  • 《バン・ガード》
    《バン・ガード》 効果モンスター レベル4/炎属性/炎族/攻撃力0/守備力1600 このカードが戦闘によって破壊された時、相手ライフに800ポイントダメージを与える。 原作・アニメにおいて――― 「遊星vsボマー」戦においてボマーが使用。 《チャージ・フュージョン》の効果により墓地に送られ、《ロアー・バルカン》と共に《起爆獣ヴァルカノン》の融合素材となった。
  • 《ハーフ・ガード》
    《ハーフ・ガード》 通常罠 自分フィールド上の表側攻撃表示モンスター1体が攻撃対象になった時に発動できる。 そのモンスターは戦闘では破壊されず、ダメージ計算終了後に表示形式は守備表示になる。
  • 《フレイム・ガード》
    《フレイム・ガード》 アクション魔法 ①:効果ダメージを0にする。
  • 《フルール・ガード》
    《フルール・ガード》 通常罠 自分フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターはこのターン、戦闘では破壊されない。
  • 《オフェンシブ・ガード》
    《オフェンシブ・ガード》 通常罠 相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。 そのモンスターの攻撃力はエンドフェイズまで半分になる。 また、このターンに相手モンスターの直接攻撃によって戦闘ダメージを受けた時、 ダメージ計算終了時に自分のデッキからカードを1枚ドローできる。 直接攻撃のダメージを半分にするような効果と、デッキからカードを1枚ドローする効果を持つ罠カード。 直接攻撃時にしか対応せず、ダメージを受けてしまうので、《ガード・ブロック》の方が使い勝手が良い。 メリットと言えば、例えば攻撃力2300の《ダークネス・デストロイヤー》が直接攻撃を仕掛けた時、このカードを発動し、ダメージを1150 ポイントにする。その後、2回目の直接攻撃を仕掛けてきた時に《リビングデッドの呼び声》で墓地に存在する《ダークネス・デストロイヤー》 よりも攻撃力の高いモンスターを復活させれ...
  • 《ガッツマスター・ヒート》
    《ガッツマスター・ヒート》 効果モンスター レベル4/炎属性/戦士族/攻撃力1600/守備力1600 ①:1ターンに1度、手札から「ガッツマスター」モンスター1体を特殊召喚できる。 ②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上の 攻撃表示の「ガッツマスター」モンスターが攻撃対象に選択された場合、 その相手の攻撃モンスター1体を対象として発動できる。 その対象モンスターをダメージ計算後に破壊する。
  • 《ヒロイック・ガード》
    《ヒロイック・ガード》 通常罠 ①:自分が戦闘ダメージを受けた時、 自分フィールド上の「H・C」モンスター1体をリリースして発動できる。 自分はリリースしたモンスターの攻撃力分だけLPを回復する。
  • 《ヒーローズ・ガード》
    《ヒーローズ・ガード》 通常罠 相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 自分フィールド上の「HERO」と名のついたモンスター1体は、この戦闘では破壊されない。 また、自分の墓地に存在する「HERO」と名のついたモンスター1体をゲームから除外する事で、 自分が受ける戦闘ダメージを半分にし、デッキからカードを1枚ドローする。
  • 《ガッツマスター・ファイヤー》
    《ガッツマスター・ファイヤー》 効果モンスター レベル4/炎属性/戦士族/攻撃力1700/守備力1700 ①:1ターンに1度、手札から「ガッツマスター」モンスター1体を特殊召喚できる。 ②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの攻撃表示の「ガッツマスター」モンスターは戦闘では破壊されない。
  • 《ジャンプ・ガード》
    《ジャンプ・ガード》 通常罠 相手のカードの効果によって自分フィールド上のモンスターが フィールド上を離れたターンに発動する事ができる。 そのターン中、自分が受ける戦闘ダメージは0になる。 原作・アニメにおいて― アニメ5D’sのOVAにおける「遊星vsジャック」戦にて遊星が使用。 《スターダスト・ドラゴン/バスター》 をリリースしたことをトリガーに発動し、 《レッド・デーモンズ・ドラゴン/バスター》 の攻撃による戦闘ダメージを防いだ。 但し、 《スターダスト・ドラゴン/バスター》 は効果を発動するためのコストとして自身をリリースするので、アニメのようなコンボは不可能である。 このときの演出は「Dホイールに乗ったプレイヤーが空高くジャンプする」というもので、その場面は一部のファンから「飛翔せよ、俺!」と言われている。
  • 《デスパレート・ガード》
    《デスパレート・ガード》 通常罠 ①:自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、 戦闘または効果ダメージが発生した時に発動できる。 自分のLPを半分払う事で、そのダメージを0にする。
  • 《マジック・ファイア・ガード》
    《マジック・ファイア・ガード》 罠カード 【条件】相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 【効果】自分フィールドの攻撃表示モンスター(魔法使い族)1体を選ぶ。 このターン、そのモンスターは戦闘では破壊されない。
  • 《ガードオブカード》
    《ガードオブカード》 速攻魔法 手札を1枚捨てて発動できる。 このターンのエンドフェイズまで、自分フィールド上のモンスターへの戦闘ダメージは0になる。 バトルシティ編で登場した速攻魔法カード。 手札コストと引き換えに戦闘ダメージを0にする効果を持つ。 「自分のモンスターへの戦闘ダメージ」を0にするため、《魔装戦士ヴァンドラ》や地縛神などのダイレクトアタッカーには無力。 イラストの盾状の物体は王国編に登場した初期型デュエルディスクに酷似している。 原作・アニメにおいて―― 「闇遊戯VS海馬」戦(4回目)にて海馬が使用。《欲望の代償》による特殊召喚をトリガーとした《オシリスの天空竜》の効果から《ソードオブソウル》と《ブレイドナイト》を守り《オベリスクの巨神兵》の効果コストを守った。手札消費は次のターンに《パワーバランス》の発動条件を満たすのに利用した。 原作...
  • 《レンガード》
    《レンガード》 効果モンスター レベル3/地属性/岩石族/攻撃力300/守備力100 自分が戦闘ダメージを受ける時に発動する事ができる。 このカードを墓地へ送る事で戦闘ダメージを0にする。
  • 《キャット・ガール・マジシャン》
    《キャット・ガール・マジシャン》 エクシーズ・効果モンスター ランク4/光属性/魔法使い族/攻撃力2000/守備力1600 レベル4モンスター×2 このカードは自分メインフェイズ1に発動できる。 このカードの攻撃力は、ターン終了時まで半分になり、 このターンこのカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。 原作・アニメにおいて― 「キャッシーvs忠吉(ドッグちゃん)」戦にてキャッシーが使用。《キャット・ガール》と《捨て猫娘》を素材としてエクシーズ召喚された。 召喚直後に《マタタビ・タービン》で強化され、自身の効果で攻撃力1600となって忠吉に直接攻撃を決めた(ちなみにこの時、先に効果を使ってから装備すれば攻撃力は2200であった)。 返しのドッグちゃんのターンで《スモーキング・ドッグ》の攻撃を受け、罠カードの応酬の末に攻撃力を上回れず戦闘破壊された。 最終回では「遊馬vsキ...
  • 《クイックガード》
    《クイックガード》 アクション魔法 ①:フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを表側守備表示にする。
  • 《高位次元ガード》
    《高位次元(こういじげん)ガード》 通常罠 自分フィールド上のモンスター1体をゲームから除外して発動できる。 このターンのエンドフェイズまで、自分フィールドのモンスターは 戦闘では破壊されず、カード効果を受けない。
  • 《イクチオステガード》
    《イクチオステガード》 通常モンスター レベル3/水属性/水族/攻撃力0/守備力1500 驚くべきタフさを誇るイクチオステカの戦士。 重く硬い鎧を着こんでいるため、動きが鈍い。
  • 《スーパーガード》
    《スーパーガード》 永続魔法 このカードのコントローラーは自分スタンバイフェイズ毎に500LPを払う。 500LP払えない場合このカードを破壊する。 このカードが表側表示で存在する限り、自分フィールド上のモンスターは 戦闘によって破壊されない。 また、このカードが表側表示で存在する限り、自分のターンのバトルフェイズをスキップする。 原作・アニメにおいて― 「十代VSエックス」戦においてエックスが使用。 《N・グロー・モス》の効果によりドローされ、返しのエックスのターンで発動され《トラップ・スルーザー》を戦闘破壊から守った。 返しのターンでは《魂の共有-コモンソウル-》により送り付けられた《N・グロー・モス》(アニメ効果)の戦闘破壊を防いだが、この時点で十代のデッキが0枚だったことで戦闘破壊耐性が裏目に出てしまい、《融合解除》《瞬間融合》を絡めた《E・HERO エリクシーラー》2回...
  • 光の結社編
    モンスター 《メカ・おジャマ・キング》 《おジャマシーン・イエロー》 《マジック・ロンジコーン》 《褐色のウォリアー》 《アルカナフォースXII-THE HANGED MAN》 《ナイト・オブ・ペンタクルス》 《光源獣 カンデラート》 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《マルチプル・スライム》 《トイ・ソルジャー》 《トイ・エンペラー》 《アサルト・コア》 《トラップ・スルーザー》 《レベルポッド》 《アルカナフォースVIII-STRENGTH》 《両生類天使-ミ・ガエル》 《雷騎士》 《リフレクタービット》 《デミウルゴス EMA》 《銀の式神-右京》 《銀の式神-左京》 《魔鏡の式神-那由多》 《魔鏡の式神-阿僧祗》 《闇の神-ダークゴッド》 《さまよいのビスクドール-アリス》 ...
  • 《フェイタル・オフガード》
    《フェイタル・オフガード》 通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:自分のLPが相手より少なく、 EXデッキから特殊召喚されたモンスターが相手フィールドにのみ存在する場合に発動できる。 自分はデッキから2枚ドローする。
  • WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編
    通常・効果モンスター 《ワイズ・コア》 《ワイゼルT》 《ワイゼルA》 《ワイゼルG》 《ワイゼルC》 《ワイゼルG3》 《ワイゼルA3》 《古代の機械像》 《キッズ・ジャンク》 《マテーナル・ジャンク》 《パテーナル・ジャンク》 《ヘル・トレーダー》 《地獄徴収官トイチ》 《スマイル・キッズ》 《スマイル・エンジェル》 《スリーピー・ビューティー》 《ホロウ・スピリット》 《ホロウ・ゴースト》 《歌姫アドリアーナ》 《見習い騎士》 《アサルト・ホイール》 《アブサード・スティーラー》 《スカイ・コア》 《スキエルT》 《スキエルA》 《スキエルG》 《スキエルC》 《スキエルA3》 《スキエルA5》 《錠前龍》 《モンスター・クロック》 《クロック・ナイト No.12》 《クロック・ナイト No.3》 《イリーガル・キーパー》 《火縄光線銃士》 《ガトリング・オーガ》 《フルアーマー・オ...
  • 漫画版ZEXAL
    通常・効果モンスター 《ガラカラス》 《ジャイアント・タコーン》 《OToNaRiサンダー》 《サンタ・サンダー》 《フジ・サンダー》 《ドール・モンスター ドラくん》? 《ドール・モンスター ロボちん》? 《ドール・モンスター 熊っち改》? 《ドール・モンスター ロボちん改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改》? 《ドール・モンスター 熊っち改改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改改》? 《ポッポポナイト》 《カメレレレオン》 《月の魔術師》? 《ムーン・ガードナー》 《スターシップ・アジャスト・プレーン》 《フォトン・ベビー》? 《マリンジェット・シーホース》? 《分裂するプラナリア》 《シャドー・プラナリア》? 《レインボー・スパイダー》? 《ハートモンスター ハートン》? 《ハートモンスター ハートマト》? 《ハートモンスター ハートランドール》? 《ビートル・ガードナ...
  • 《ガードプラス》
    《ガードプラス》 通常魔法 ①:自分フィールドのモンスター1体をリリースし、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの守備力は、このカードを発動するためにリリースしたモンスターの攻撃力分アップする。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬vsポン太」戦にて登場。 遊馬のカードだが、体を乗っ取ったポン太により《トイナイト》をリリースして発動され、攻撃表示の《ドドドガッサー》の守備力を無意味にアップした。
  • 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡
    通常・効果モンスター 《デビル・モーター》 《模範巫女 タマグシ》 《優等生神官 サカキ》 《湖の騎士 ランスロット》 《悲恋の騎士 トリスタン》 《火銃花》 《砲戦花》 《宇宙花》 《フォトン・スペクター》 《シャイニング・ボンバー》 《シャイニング・スライ》 《シャイニング・ラビット》 《バブル・ブリーダー》 《超巨大飛行艇 ジャイアント・ヒンデンブルグ》 《超巨大不沈客船 エレガント・タイタニック》 《Vウンディーネ》 《Vシルフ》 《Vノーム》 魔法 《ダーク・エンジニアリング》 《プラス・スター123》 《オーバーレイ・ゼロ・バスター》 《ナンバーズ・イヴォケーション》 《ナンバーズ・インパクト》 《スリーカード・サモン》 《修行王国 トレーニングワールド》 《ベアーズ・ブート・キャンプ》 《ガガガ×ガガガ》 《規律の鏡舞台》 《クリアー・ローブ》 《ダブル・チェック》 《コミ...
  • 《ムーン・ガードナー》
    《ムーン・ガードナー》 効果モンスター レベル4/光属性/戦士族/攻撃力100/守備力1800 ①:相手フィールド上にモンスターが2体以上存在する場合、 このカードは手札から特殊召喚できる。
  • 《ライフ・ガードナー》
    《ライフ・ガードナー》 効果モンスター レベル1/光属性/戦士族/攻撃力0/守備力0 ① このカードがSモンスターのS召喚に使用され墓地へ送られた場合、 自分は800LPを回復する。
  • アニメオリジナル・ドーマ編
    モンスター 《バルログ》 《バックアップ・ガードナー》 《フェロモンワスプ》 《パラサイト・キャタピラー》 《装甲百足-アーマー・センチピード》 《毒蝶-ポイズン・バタフライ》 《サイキック・アーマー・ヘッド》 《ダブル・クロス・アーマー》 《ダイヤモンド・ヘッド・ドラゴン》 《ビッグバン・ブロー・アーマー》 《アクティブ・ガード・アーマー》 《オーバー・ブースト・アーマー》 《トラップ・バスター・アーマー》 《KC1クレイトン》 《魔空要塞 ジグラート》 《バーニング・ナックル・アーマー》 《バスター・ナックル・アーマー》 《アドバンスド・シールド・アーマー》 《ジェットガントレット・アーマー》 《バスター・パイル・アーマー》 《ランドスターの銃士》 《ブラックホールシールド・アーマー》 《オレイカルコス・ギガース》 《オレイカルコス・キュトラー》 《オレイカルコス・ディアボロス》 《オ...
  • 《サスマタ・ガードナー》
    《サスマタ・ガードナー》 効果モンスター レベル3/地属性/戦士族/攻1000/守2000 ①:相手フィールドのSモンスター1体を対象として発動できる。 その相手モンスターの攻撃力を500ダウンし、このカードを手札から特殊召喚する。
  • 《フェイク・ガードナー》
    《フェイク・ガードナー》 効果モンスター レベル4/地属性/戦士族/攻撃力0/守備力2000 このカードが自分の墓地に存在する場合、相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。 墓地のこのカードを特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したこのカードが破壊された場合、ゲームから除外される。
  • シンクロ次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《サスマタ・ガードナー》 《ヴィジランテ・ゼニー》 《ヴィジランテ・ガーター》 《Emウィンド・サッカー》 《Emファイヤー・ダンサー》 《Emボール・ライダー》 《ジュッテ・ロード》 《Emウォーター・ダンサー》 《Emウィング・サンドイッチマン》 《Emカップ・トリッカー》 《Emボーナス・ディーラー》 《Emオーバーレイ・ジャグラー》 《Emマジック・タクティシャン》 《茨の囚人-ヴァン》 《茨の囚人-ダーリ》 《銀塩の魔術師》 《キャリア・センチネル》 融合・シンクロ・エクシーズモンスター 《スナイピング・ヘイジ-タイプ0》 《Em影絵師シャドーメイカー》 《A BF-白虹のクニヨシ》 《A BF-白虹のクニサダ》 《A BF-白虹のクニフサ》 《A BF-叢雲のクサナギ》 《古代の機械究極猟犬》 《茨の戒人-ズーマ》 《茨の超越戒人-ヴァン・...
  • 《ガードロー》
    《ガードロー》 通常罠 ①:自分フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスター1体の表示形式は表側守備表示になる。 その後、自分のデッキからカードを1枚ドローする。
  • 《コーンパレード》
    《コーン・パレード》 フィールド魔法 ①:1ターンに1度、自分フィールドの植物族モンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。 その攻撃を無効にする。 原作・アニメにおいて 「遊馬vsキャプテン・コーン」戦においてキャプテン・コーンが使用。 先攻で発動され、《ネコーン》に対する《ズババナイト》の攻撃を無効にしつつ《オヤコーン》の攻撃力アップに貢献した。 しかし、直後に《ガラカラスの羽》によってリクルートされた《ガラカラス》の効果により破壊された。 攻撃無効効果を使用する際にはトウモロコシ型のかかしが出現して身代りになる描写があり、効果と合わせて《くず鉄のかかし》を思わせるシーンであった。
  • 《マッスル・ガードナー》
    《マッスル・ガードナー》 効果モンスター レベル4/地属性/岩石族/攻撃力1800/守備力2000 このカードは、自分フィールド上にこのカード以外のモンスターが存在する場合に攻撃できない。 第一期Dr.フェイカー編で登場した地属性・岩石族の下級モンスター。 自身以外のモンスターが自分フィールドに存在する場合、攻撃できない効果を持つ。 守備力の方が圧倒的に高く、そもそもこのステータスでの攻撃が必要になる事態そのものが珍しいので、効果については実質ないものと考えて差し支えない。 《ブロークン・ブロッカー》に対応しているため、エクシーズ素材として使うのが無難だろう。
  • 《デプス・ガードナー》
    《デプス・ガードナー》 通常罠 ①:相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。 その攻撃による戦闘ダメージを0にし、このカードを通常モンスター(魚族・水・星5・攻/守?)として 自分のモンスターゾーンに特殊召喚する。このカードの元々の攻撃力・守備力は、直接攻撃を宣言した相手モンスターの 攻撃力と同じになる。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した通常罠カード。 直接攻撃による戦闘ダメージを0にし、モンスターとして特殊召喚される効果を持つ。 単純に相手モンスターと相討ちを狙えるステータスとなるが、戦闘自体は行われるため時械神などには弱い。 原作・アニメにおいて――― 「ナッシュvsベクター」戦においてナッシュが使用。 《CNo.5 亡朧龍カオス・キマイラ・ドラゴン》の直接攻撃に対して発動し、攻撃力500となってフィールド上に特殊召喚された。 その後、返しのナ...
  • 《Emバブル・ガードナー》
    《Em(エンタメイジ)バブル・ガードナー》 ペンデュラム・効果モンスター レベル4/Pスケール2/水属性/魔法使い族/攻撃力800/守備力2000 【ペンデュラム効果】 ①:もう片方の自分のPゾーンに「Em」カードが存在する場合、1ターンに1度、ダメージ計算時に発動できる。 戦闘ダメージは半分になる。 【モンスター効果】 ①:1ターンに1度、自分フィールドの「Em」モンスターが戦闘・効果で破壊される場合に発動できる。 そのモンスターはその戦闘・効果では破壊されない。
  • 《ガード・オフ》
    《ガード・オフ》 通常罠 ①:フィールド上の全てのモンスターの守備力を0にする。 その後、自分フィールド上の守備力が0のモンスターの数×400ポイントダメージを相手ライフに与える。
  • WRGP編・開幕
    通常・効果モンスター 《摩頂の武士》 《WW-宝盾のフォッグ》 《WW-鉄槌のヘイル》 《WW-星球棍のスリート》 《ヒドゥン・ナイト-フック-》 《ヒドゥン・ナイト-ダーク-》 《バトル・イーター》 《A・O・J トラクター》 《スキエルC3》 《スキエルC5》 《ワイゼルT3》 《仲裁の裁定者》 《自由鳥》 《蠱惑蝶》 《祖霊鳥》 《黄泉の餓鬼》 《黄泉の舟守》 《黄泉の防人》 《黄泉の邪王 ミクトランコアトル》 《ジェスター・クィーン》 《C-バソキヤン》 《C-メンラード》 《C-ドンウーノ》 《ヘキサ・ナイト》 《デカゴ・ナイト》 《トライアングル・ナイト》 《ライフ・ガードナー》 《ギア・チェンジャー》 《グランド・コア》 《グランエルT》 《グランエルA》 《グランエルG》 《グランエルC》 《波動の壁-ウェーブ・ウォール》 《グランエルA3》 《グランエルG3》 《サルベー...
  • 《デヴォーション・ガードナー》
    《デヴォーション・ガードナー》 効果モンスター レベル3/地属性/戦士族/攻撃力1000/守備力1000 自分フィールド上の攻撃力1000以下のモンスターが攻撃された時、 手札のこのカードを墓地に送って発動できる。 プレイヤーが受ける戦闘ダメージを0にする。
  • 《バックアップ・ガードナー》
    《バックアップ・ガードナー》 効果モンスター レベル4/地属性/戦士族/攻撃力500/守備力2200 1ターンに1度、自分フィールド上の表側表示のこのカード以外の 正しい対象となるモンスター1体と、このカードに装備されている 装備カード1枚を選択して発動できる。 選択した装備カード1枚を選択したモンスターに移し替える。 原作・アニメにおいて― ドーマ編の「闇遊戯vsラフェール」(1戦目、2戦目)においてラフェールが使用。 いずれも《守護神の宝札》によって先攻1ターン目にドローされ、《重力の斧-グラール》、《蝶の短剣-エルマ》、《静寂のロッド-ケートス》(いずれもアニメ効果)を装備することで対応するガーディアンのリクルートと装備魔法による強化をサポートした。 1戦目においては闇遊戯のターンで《有翼幻獣キマイラ》の攻撃を受け、100の反射ダメージを与えている。
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    通常・効果モンスター 《デス・キロネックス》 《軍蚊ブラッド・フォース》 《軍蚊ブラッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ...
  • 《E・HERO クレイ・ガードマン》
    《E・HERO(エレメンタルヒーロー) クレイ・ガードマン/Elemental Hero Claygardman》 融合・効果モンスター レベル4/地属性/戦士族/攻撃力800/守備力2800 「E・HERO クレイマン」+「ヒーロー・キッズ」 このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。 このカードが融合召喚に成功した時、相手フィールドに存在する カードの枚数×200ポイントのダメージを相手に与える。
  • 《ファイナル・ライフ・ガードナー》
    《ファイナル・ライフ・ガードナー》 通常罠 ①:自分のLPが0になるダメージを受ける時に発動できる。 自分のLPを100にしてバトルフェイズを終了する。
  • 《ガーディアン・フォーメーション》
    《ガーディアン・フォーメーション》 通常罠 ① 自分フィールドの「ガーディアン」モンスターが攻撃対象になった時に発動できる。 そのモンスターの位置を、使用していない自分のメインモンスターゾーンに移動し、 その攻撃を無効にする。 その後、デッキから装備魔法カード1枚を選び、自分フィールドの正しい対象となるモンスター 1体に装備させることができる。 原作・アニメにおいて― 「闇遊戯VSラフェール」(2戦目)においてラフェールが使用。《ブラック・マジシャン》による《ガーディアン・エルマ》への攻撃宣言時に発動し、《ガーディアン・エルマ》を《オレイカルコスの結界》(アニメ効果)により魔法・罠ゾーンへ移動した。 さらに《女神の聖剣-エアトス》を《バックアップ・ガードナー》に装備させ、返しのターンでの《ガーディアン・エアトス》(アニメ効果)の特殊召喚につないだ。
  • 序盤~ダークシグナー編
    通常・効果モンスター 《大牛鬼》 《瓦礫の王》 《マスクド・ナイト LV3》 《マスクド・ナイト LV5》 《マスクド・ナイト LV7》 《スカル・ベース》 《L⇔Rロールシャッハー》 《ヘイト・エージェント》 《マッド・プロファイラー》 《ブリザード・リザード》 《ゲート・ブロッカー2》 《急降下ボム》 チューナーモンスター 《DT カタストローグ》 《DT カオスローグ》 《DT ナイトメア・ハンド》 《DT ダーク・エイプ》 《DT スパイダー・コクーン》 《DT デス・サブマリン》 《DT 黒の女神ウィタカ》 魔法(スタンディング) 《蟻地獄の報復》 《闘虫仮装》 《精霊仮面》 《サイキック・サイクロン》 《グローリー・シールド》 《不死のホメオスタシス》 《悪意の波動》 《精神汚染》(※OCG化の精神汚染とは別物) 《癒しの風》 《マインド・モンスター》 《デストラクション・...
  • 《ガード・マスター》
    《ガード・マスター》 効果モンスター レベル4/地属性/戦士族/攻撃力0/守備力1700 相手モンスター1体が自分フィールド上に存在する 表側攻撃表示モンスター1体を攻撃対象になった時、 自分の墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。 攻撃対象になったモンスターは表側守備表示に変更し、 このターン戦闘では破壊されない。
  • @wiki全体から「《ガッツ・ガード》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索