《キックバック・ライフ》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《キックバック・ライフ》」で検索した結果

検索 :
  • 《キックバック・ライフ》
    《キックバック・ライフ》 通常罠 自分ターンに自分への効果ダメージを与える効果が発動したに発動できる。 その効果を無効にし、効果ダメージの数値分だけ自分のライフポイントを回復する。
  • 《フェイク・ライフ》
    《フェイク・ライフ》 通常罠 相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。 そのモンスターの攻撃を無効にし、 自分はそのモンスターの攻撃力の数値分のライフポイントを回復する。
  • 第一期Dr.フェイカー編
    ...《ネジマキの爆弾》 《キックバック・ライフ》 《アーマード・バック》 《潔癖のバリア-クリア・フォース-》 《フォトン・ショック》 《オフサイド・トラップ》 《燃える男の赤い魂》 《小さな抵抗》 《オーバーレイ・バスター》 《とりひき召喚》 《ダイス・クライシス》 《リペア・パペット》 《ギミック・ボックス》 《アンティキティラ・ギア》 《超水圧》 《先史遺産レイ・ライン・パワー》 《深海王の宣告》 《猫だまし》 《猫に小判》 《孤高の遠吠え》 《環状列石の結界》 《ブレイブ・ハート》 《模擬戦闘》 《罠蘇生》 《ヒロイック・ガード》 《コスタリカン・ストーン・ボール》 《雷雲の壺》 《アンゴルモア》 《奈落の太陽》 《胡蝶の毒》 《奈落に蠢く者》 《スペース・ゲート》 《ミラーシェード》 《逆境適応》 《戦士の誇り》 《好敵手の絆》 《ヒロイック・チェンジ》 《パワー・チェンジ・バ...
  • 《カオス・ライフ》
    《カオス・ライフ》 通常罠 カード効果によるダメージでライフポイントが0になる場合に発動できる。 そのダメージを無効にし、その数値分だけお互いのライフポイントを回復する。
  • 《ハーフ・ライフ》
    《ハーフ・ライフ》 速攻魔法 フィールド上のモンスター1体を選択して発動する。 このターン、選択したモンスターは1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。 この効果で選択したモンスターが攻撃された場合、 ダメージステップ終了時に攻撃力は半分となる。
  • 《バック・ラッシュ》
    《バック・ラッシュ》 通常罠 自分フィールド上に守備表示で存在するモンスターが相手モンスターに攻撃され、 その戦闘で破壊されなかった場合、相手ライフに800ポイントダメージを与える。 その後デッキからカードを1枚ドローする。
  • 《サークル・オブ・ライフ》
    《サークル・オブ・ライフ》 永続魔法 (1) お互いのプレイヤーは自分のターンに魔法カードを発動できない。 ターンプレイヤーはメインフェイズ1に手札の魔法カードを1枚捨てることで、 この効果をターン終了時まで無効にできる。 原作・アニメにおいて――― 「龍亜vsミシェル」戦においてミシェルが使用。先攻で発動され、《囚われの鏡》を墓地に送った。 次のターンでは《ホロウ・ゴースト》の効果のトリガーのために魔法カードを墓地に送っている。 ただしこのシーンでは手札枚数にミスがあり、ミシェルの手札が1枚多くなっている(初期手札はこのカードと《サークル・オブ・テラー》、《囚われの鏡》、《ホロウ・スピリット》、《ホロウ・ゴースト》、《スリーピー・ビューティー》であり、次のターンでドローしたのが《ワイト》の合計7枚である)。 最終的に《D・インパクトリターン》により《サークル・オブ・...
  • WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編
    通常・効果モンスター 《ワイズ・コア》 《ワイゼルT》 《ワイゼルA》 《ワイゼルG》 《ワイゼルC》 《ワイゼルG3》 《ワイゼルA3》 《古代の機械像》 《キッズ・ジャンク》 《マテーナル・ジャンク》 《パテーナル・ジャンク》 《ヘル・トレーダー》 《地獄徴収官トイチ》 《スマイル・キッズ》 《スマイル・エンジェル》 《スリーピー・ビューティー》 《ホロウ・スピリット》 《ホロウ・ゴースト》 《歌姫アドリアーナ》 《見習い騎士》 《アサルト・ホイール》 《アブサード・スティーラー》 《スカイ・コア》 《スキエルT》 《スキエルA》 《スキエルG》 《スキエルC》 《スキエルA3》 《スキエルA5》 《錠前龍》 《モンスター・クロック》 《クロック・ナイト No.12》 《クロック・ナイト No.3》 《イリーガル・キーパー》 《火縄光線銃士》 《ガトリング・オーガ》 《フルアーマー・オ...
  • 《スパイク・ライノセラス》
    《スパイク・ライノセラス》 通常モンスター レベル4/地属性/恐竜族/攻撃力1800/守備力1600 原作・アニメにおいて――― 「天馬月行VSテッド・バニアス」戦においてテッドが使用。 先攻1ターン目に召喚され、次のテッドのターンで《ラーニング・エルフ》を戦闘破壊した。 最終的には《スピード・ジャガー》ともども《アサルト・リオン》召喚のため生贄となった。 攻撃名は「ショルダー・ピアース」。
  • ゴーラッシュ!!第二章(ラッシュデュエル)
    モンスター 《ケミカル・ディスティル》? 《マルチマドラゴン》? 《プラチナバーン・ドラゴン》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[R]》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[L]》? 《ヴォイドヴェルグ・キリアルコス》? 《スピンドル・ドラゴン》? 《アドフラウドラ》? 《RBドラゴン・ハート》? 《波導刀五虎タイ》? 《ヴォイドヴェルグ・ウェリテス》? 《秘密捜査官ミストラル》? 《ダークネス・サンサーラ》? 《アビスレイヤー・セルキー》? 《シルヴァーレッド・パルサー》? 《アクセラレイタラスク》? 《ヴォルカライズ・イフリート》? 《ジョインテック・アルパンチノ》? 《ジョインテック・カッタールノ》? 《ジョインテック・プテロマット》? 《幻壊兵ハケン・ハーケン》? 《幻壊飛竜バクハリケーン》? 《ヴォイドヴェルグ・スクトゥム...
  • アーク・クレイドル編/終章
    通常・効果モンスター 《水晶薔薇の女神》 《デヴォーション・ガードナー》 《ワイルド・ハート》 《バランス・シューター》 《時械天使》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《リジェネ・ウォリアー》 《スカウティング・ウォリアー》 《シンクロ・ビリーバー》 《シンクロン・キーパー》 《スター・ギャザー》 《トライアングル・ウォリアー》 《スニーク・ジャイアント》 《フェイク・ガードナー》 チューナーモンスター 《ビッグ・イーター》 《蒼穹隼》 《マッハ・シンクロン》 魔法カード(スタンディング) 《虹の橋 ビフレスト》 《模倣-イミテーション》 《レンダリング・チューニング》 《レベル・ウィング》 《トラップ・ポーズ》 《オーロラ・ドロー》 《ロックオン・レーザー》 《二重波紋》 《シンクロ・モニュメント》 《カオス・ブルーム》 《カオス・ブラスト》 《未来破壊》 魔法カード(ライディング...
  • 《バックアタック・アンブッシュ》
    《バックアタック・アンブッシュ》 通常罠 相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 このターンのバトルフェイズを終了し、 自分フィールド上に「アンブッシュ・トークン」(戦士族・地・星1・攻/守100)を、 相手フィールド上に存在する表側攻撃表示モンスターの数だけ特殊召喚する。 「アンブッシュ・トークン」1体が特殊召喚に成功した時にリリースして発動できる。 相手ライフに500ポイントのダメージを与える。
  • イグニス編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ハイドライブ・ブースター》 《カバード・ハイドライブ》 《Dスケイル・サーベルサーディン》 《Dスケイル・ピアースソーリー》 《ドローン・ポーン》 《トラッシュ・ハッカー》 《トリックスター・バードヘルム》? 《ブレイク・ハイドライブ》 《デュプリケート・ドローン》 《ポイズニング・ブロッカー》 《嵐闘機グリフォール》 《嵐闘機ヒッポグリフト》 《嵐闘機ハルピュイアーム》 《嵐闘機スカイフィッシャー》 《ドローン・コーポラル》 《ドローン・アステロイド》 《スカッド・ドローン》 《ヴァルネラビリティ・ドラゴン》 《ドローン・ファッティ》 《天装騎兵シーカ》 《天装騎兵グラディウス》 《天装騎兵スペクラータ》 《天装騎兵スクトゥム》 《ドローン・リサイクラー》 《天装騎兵マジカ・アルクム》 《天装騎兵ガレア》 《嵐闘機ガーゴイリード》 《嵐闘機ガルダイバ...
  • 漫画版R
    モンスター 《アリジゴク》 《パラ・ミュータント》 《リカントロープ》 《レプラカーン》 《セラフィムセイバー》 《セラフィムガードナー》 《セラフィムガンナー》 《スパイク・ライノセラス》 《ラーニング・エルフ》 《スピード・ジャガー》 《サラブレッド・エルフ》 《アサルト・リオン》 《イーバ・アブダクター》 《リラ・ザ・ギバー》 《イーバ・イプシロン》 《黒犬獣バウ》 《クレパール》 《ツイン・ガンファイター》 《ワンダービート・エルフ》 《ピアース・マスケッティア》 《グリネイダー》 《ブーメラン・エルフ》 《マテリアル・バット》 《マテリアル・ライオン》 《マテリアル・スコーピオン》 《アガシオン》 《マテリアル・アーマディロウ》 《モーター・カイザル》 魔法 《エボリューション2》 《獣化の宝珠》 《テレテンポレート》 《ポイズンボーガン》 《深き森》 《カメレオン・カラード》...
  • 序盤~ダークシグナー編
    通常・効果モンスター 《大牛鬼》 《瓦礫の王》 《マスクド・ナイト LV3》 《マスクド・ナイト LV5》 《マスクド・ナイト LV7》 《スカル・ベース》 《L⇔Rロールシャッハー》 《ヘイト・エージェント》 《マッド・プロファイラー》 《ブリザード・リザード》 《ゲート・ブロッカー2》 《急降下ボム》 チューナーモンスター 《DT カタストローグ》 《DT カオスローグ》 《DT ナイトメア・ハンド》 《DT ダーク・エイプ》 《DT スパイダー・コクーン》 《DT デス・サブマリン》 《DT 黒の女神ウィタカ》 魔法(スタンディング) 《蟻地獄の報復》 《闘虫仮装》 《精霊仮面》 《サイキック・サイクロン》 《グローリー・シールド》 《不死のホメオスタシス》 《悪意の波動》 《精神汚染》(※OCG化の精神汚染とは別物) 《癒しの風》 《マインド・モンスター》 《デストラクション・...
  • 異次元世界編
    モンスター 《サンプル・フォッシル》 《スカブ・スカーナイト》 《ディマンドマン》 《クライング・スカーナイト》 《ルアー・ファントム》 《ヘル・ガンドッグ》 《迷彩ガードナー》 《サンド・ドゥードゥルバグ》 《フール・クラウン》 《ラフ・ボンバー》 《怒りのアンカー・ナイト》 《パワー・マーダー》 《パワー・ボム》 《暗黒界の発掘師 コバル》 《ウルルの守護者》 《カイトロイド》 《デビルスライム・モールド》 融合モンスター 《超融合神》(※作中に召喚されていません) 魔法 《コンタクト・ソウル》 《ブラスティング・ヴェイン》 《ダウジング・バーン》 《流転の宝札》 《異次元格納庫》 《次元破壊砲-STU》 《デスペラード・マネージャー》 《おジャマ・デルタサンダー!!》 《ワンダー・クラウド》 《大召喚雲》 《スカブ・ブラスト》 《闇オークション》 《E・フォース》 《M・フォース...
  • 《キッズ・ジャンク》
    《キッズ・ジャンク》 通常モンスター レベル1/地属性/機械族/攻撃力300/守備力500 いつかオレだって、父ちゃんみたいに強くなるぜ! 原作・アニメにおいて- 「クロウvs屑山鉄蔵」戦において存在が語られたカード。本来は《パテーナル・ジャンク》のサポートカードであり、鉄蔵は専用のサーチャーである《マテーナル・ジャンク》も所持していたが、肝心のこのカード自体は鉄蔵の息子が家を出た際に持ち出しており、使用できなかった。
  • ゴーラッシュ!!第一章(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《スカイフォッシル・ライララパクス》? 《スカイフォッシル・カンブロラスター》? 《スカイフォッシル・フルディア》? 《スカイフォッシル・アノマロカリス》? 《ワンセヴルム》? 《マゲマゲドン》? 《青鬼マックスⅡ》? 《偽りの救世主》? 《災厄予幻士ノスフェラデイモス》? 《デミグラ・ヴァルキリア》? 《味噌の踊り子》? 《スープの精》? 《火麺貴族ツケマロ》? 《火麺貴族シルマロ》? 《火麺魔汁ツケ・メンディウス》? 《美食女》? 《火麺魔汁マスホド・ヘルシーザー》? 《岩石カー・エキゾーストーン》? 《岩石汽車デゴイシ》? 《岩石翼機ジャリンドバーグ》? 《岩石魔神ガレキング》? 《岩石戦車ジャリオット》? 《スワイプニール》? 《ヴォイドヴェルグ・ヘタイロイ》? 《十連牙邪竜ダイマナラージャ》? 《アイスバレル・ドラゴン》? 《ダイナキット・プテランナー》? ...
  • 漫画版5D’s
    通常モンスター 《ジャンク・アーマー》 《シザーハンド・ドラゴン》 《天輪の黒魔僧士》 《光輝の戦乙女》 効果モンスター 《オーキッド・モス》 《オーキッド・マンティス》 《ロアー・バルカン》 《バン・ガード》 《ポンプアクション・コマンドー》 《魔法妖精 エリート・クラレット》 《サイン・ビークル》 《ゲート・ビークル》 《シグナル・ビークル》 《暴走轟 ロード・ガーディアン》 《インフェルニティ・スピアベアラー》 《インフェルニティ・シールドベアラー》 《スピン・モスキート》 《森の盗賊 チップ》 《森の旅人 ニャント》 《森の策士 コン》 《森の商人 ポン》 《ミサイル・ナイト》 《インフェルニティ・クイーン》 《呪炎王 バースト・カースド》 《森の聖騎士 ワンコ》 《森の霊媒師 ゲッコ》 《地獄毒蛾》 《薔薇の精霊》 《地獄蜘蛛》 《道化傀儡アクロバート》 《道化傀儡クンストライ...
  • 《サイキック・サイクロン》
    《サイキック・サイクロン》 速攻魔法 フィールド上にセットされた魔法・罠カード1枚を魔法か罠か宣言して破壊する。 破壊したカードが宣言したカードだった場合、自分はカードを1枚ドローする。 破壊したカードが宣言したカードと違っていた場合、相手はカードを1枚ドローする。 原作・アニメにおいて― アニメ5D’sの「遊星vs鷹栖」戦にて鷹栖が使用。 遊星がセットした《砂塵の大竜巻》を破壊した。
  • 《サイキック・アーマー・ヘッド》
    《サイキック・アーマー・ヘッド》 効果モンスター・アーマー レベル4/地属性/機械族/攻撃力0/守備力500 自分フィールド上の表側表示のアーマーモンスターは 自分のターンに1体のみでしか攻撃できない。 自分がコントロールするアーマーモンスターが攻撃対象になった時、 攻撃対象を他のアーマーモンスターに変更できる。 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、 自分のドローフェイズ時に通常のドローする代わりに、 自分のデッキからアーマーモンスター1体を手札に加える事ができる。 また、自分ターンのスタンバイフェイズ時にこのカードが墓地に存在する場合、 このカードを表側攻撃表示で特殊召喚できる。 原作・アニメにおいて― 「御伽&レベッカvsヴァロン」戦においてヴァロンが使用。 先攻1ターン目に召喚され、次のヴァロンのターンで《ダブル・クロス・アーマー》を自身の効果でサーチ、...
  • 《アタック・ギミック》
    《アタック・ギミック》 通常魔法 「ギミック・パペット」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。 選択したモンスターの攻撃力は、このターンのエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。 またこのターン、選択したモンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊した時、 破壊された相手モンスター1体の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
  • 《ストライク・バック》
    《ストライク・バック》 速攻魔法 このカードは相手ターンのバトルフェイズ終了時にのみ発動する事ができる。 自分フィールド上のモンスター1体を選択して戦闘を行いダメージ計算を行う。
  • 《キュービック・ハイドライブ・ロード》
    《キュービック・ハイドライブ・ロード》 リンク・効果モンスター リンク3/地属性/サイバース族/攻撃力2300 【リンクマーカー:左/右/下】 同じ属性の「ハイドライブ」リンクモンスター3体 ①:このカードがリンク召喚に成功した場合、水・炎・風属性のいずれか2つを宣言して発動できる。 このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードの属性はその宣言した属性としても扱う。 ②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 このカードと同じ属性の相手フィールドのモンスターの効果は無効化される。 ③:このカードが、このカードと同じ属性を持つモンスターを戦闘で破壊した場合に発動できる。 このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。 ④:このカードがリンク素材として墓地へ送られた場合に発動できる。 自分はデッキから1枚ドローする
  • 《ファイナル・ライフ・ガードナー》
    《ファイナル・ライフ・ガードナー》 通常罠 ①:自分のLPが0になるダメージを受ける時に発動できる。 自分のLPを100にしてバトルフェイズを終了する。
  • 《サラブレッド・エルフ》
    《サラブレッド・エルフ》 通常モンスター レベル4/風属性/天使族/攻撃力1800/守備力1500 原作・アニメにおいて――― 「天馬月行VSテッド・バニアス」戦において月行が使用。 《スピリット・スレイヤー》を装備し《スパイク・ライノセラス》に攻撃を仕掛けたが《闇の呪縛》に阻まれ、返しのターンで《アサルト・リオン》に戦闘破壊された(ダメージは《慈愛のアミュレット》で防ぎ敗北を逃れている)。
  • 第一章(未OCG)
    このページはアニメ遊戯王SEVENSに登場したラッシュデュエルのカードを商品化した物を未OCGとして掲載しています。 通常・効果モンスター 《セブンスロード・マジシャン》 《風使いトルネ》? 《魔剣士アンサラー》? 《ハイドロ・マジシャン》? 《ダーク・ソーサラー》? 《ミスティック・ディーラー》? 《魔獣ウォルフラム》? 《スペル・アーチャー》? 《ルミナス・シャーマン》? 《はぐれ使い魔》? 《連撃竜ドラギアス》? 《火口の番竜》? 《輝岩竜》? 《ツインエッジ・ドラゴン》? 《竜の祈り子》? 《ドラゴン・バット》? 《フェニックス・ドラゴン》? 《手乗りドラコ》? 《彩光のプリマギターナ》? 《ユル縞仙人》 《魔将ヤメルーラ》? 《セブンスロード・ウィッチ》? 《配達マシン・ブーブン》 《特報マシン・タフロイド》 《火麺忍者バー...
  • 《マジック・マイン》
    《マジック・マイン》 通常罠 自分フィールド上に存在する魔法カードが相手カードの効果によって破壊された時、 お互いのライフに2000ポイントダメージを与える。 原作・アニメにおいて― 「遊星VSアンドレ」戦においてアンドレが使用。 チームで盤面を引き継いでいくWRGPのルールを利用し、《Sp-ジ・エンド・オブ・ストーム》と共にセットされた。 返しの遊星のターンで《カード・ブレイカー》(アニメ効果)によりあちらが破壊されたのをトリガーに発動、遊星のライフを削るとともにアンドレ自身のライフも0となり、ブレオへのバトンを繋いだ。
  • 《ギミック・シールド》
    《ギミック・シールド》 装備魔法 「ギミック・パペット」と名のついたエクシーズモンスターにのみ装備可能。 装備モンスターの攻撃力・守備力を入れ替える。 1ターンに1度、装備モンスターのエクシーズ素材の数×300ポイントダメージを相手ライフに与える。
  • 《ブラック・ウィング》
    《ブラック・ウィング》 通常罠 ① 相手モンスターの攻撃宣言時、自分の墓地の 「BF」モンスター1体をゲームから除外して発動できる。 このターン攻撃力2000以上の相手モンスター1体の攻撃を無効にする。 ② 自分の墓地のこのカードを含む「ブラック・ウィング」2枚をゲームから除外して発動できる。 自分フィールド上のSモンスター1体と 相手フィールド上のモンスター1体を破壊し、 破壊した相手モンスター1体の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。 原作・アニメにおいて― 「クロウVSブレイブ」戦においてクロウが使用。通常のドローと《スピード・ワールド2》の効果でドローされた2枚がセットされ、1枚はブレイブの《スピード・ワールド2》により破壊された。 2枚目は《極神皇ロキ》の攻撃時に発動され、あちらの効果で無効にされ破壊されたが、それにより最初の1枚と共に除外することで(2)の効果...
  • 《アサルト・リオン》
    《アサルト・リオン》 通常モンスター レベル7/地属性/獣族/攻撃力2600/守備力2500 原作・アニメにおいて 「天馬月行vsテッド・バニアス」戦においてテッドが使用。 《薬食い》の効果により《スパイク・ライノセラス》と《スピード・ジャガー》をリリースしてアドバンス召喚され、《スピード・ジャガー》の効果を得た上で攻撃力をアップした。 《サラブレッド・エルフ》を攻撃するも《慈愛のアミュレット》で戦闘ダメージをキャンセルされ、フィニッシャーにはなれなかった。 最終的に返しの月行のターンで、《武装転生》によって《スピリット・スレイヤー》を装備したイクイップメントトークンに戦闘破壊された。 実は、このモンスターを召喚した際には月行のライフが1800しかなく、伏せカードは《慈愛のアミュレット》であったため、2体のモンスターで攻撃していればテッドの勝利であった。
  • 《囚われの鏡》
    《囚(とら)われの鏡(かがみ)》 通常魔法 手札から墓地に送られたこのカードが自分の墓地に存在する限り、 お互いのプレイヤーはアンデット族・機械族以外のモンスターで攻撃する時、 そのモンスターと同じ種族の自分フィールド上のモンスター1体をリリースしなければならない。 原作・アニメにおいて――― 「龍亜vsミシェル」戦においてミシェルが使用。《サークル・オブ・ライフ》の効果で墓地に送られ、龍亜の攻撃を妨害しようとしたが、龍亜のデッキが機械族統一の【D】であったため空振りに終わっている。
  • 《ショック・ウェーブ》
    《ショック・ウェーブ》 通常罠 自分のライフポイントが相手のライフポイントより少ない場合、 フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターを破壊し、 破壊したモンスターの攻撃力分のダメージをお互いのプレイヤーは受ける。 ダークシグナー編で登場した通常罠カード。 自分のライフポイントが相手より少ない時に発動できるエラッタ前の《破壊輪》のようなもの。 エラッタ前の《破壊輪》とは違い、自分のライフが相手より少なくなくては使えないので、やたらと使うことは危ないが、《ソウルテイカー》などで相手のライフポイントを回復させてやれば、能動的に使う事もできるようになる。 こちらは裏側表示モンスターを破壊する事ができるので、セットされたモンスターの除去としては有力。特に裏側守備表示で通常召喚されたモンスターは 攻撃力があまり高くないことが多いため、ライフポイントの...
  • 《ヒロイック・グロース》
    《ヒロイック・グロース》 装備魔法 戦士族モンスターにのみ装備可能。 ①:自分のLPが相手より少ない場合、装備モンスターの攻撃力は倍になる。 自分のLPが相手より多い場合、装備モンスターの攻撃力は半分になる。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬&ドロワvsアリト&ゴーシュ」戦でゴーシュが使用。 《No.54 反骨の闘士ライオンハート》に装備し、ライフが遊馬よりも下回っていることにより、その攻撃力を2倍にした。 しかし、遊馬が《魂の一撃》を発動するためにライフを払ったことでライフの数値が同じとなり、攻撃力変化が戻ってしまった。
  • 《ビッグ・ヴォルケーノ》
    《ビッグ・ヴォルケーノ》 通常魔法 手札の炎族モンスター1体を墓地へ送って発動する。 相手の墓地の炎族モンスター2体を選択し、相手フィールド上に特殊召喚する。 (表示形式は相手が選択してよい) 原作・アニメにおいて― 「オブライエンVSミスターT」戦において、オブライエンが使用。手札の《ヴォルカニック・バックショット》を墓地へ送り、ミスターTの墓地から《ヴォルカニック・ラット》と《ヴォルカニック・ハンマー》を特殊召喚しつつ、《ヴォルカニック・バックショット》のバーンに繋げた。
  • 《ヴォルカニック・アーマー》
    《ヴォルカニック・アーマー》 永続罠 自分フィールド上の炎族モンスターが破壊された時、 相手ライフに500ポイントダメージを与える。 原作・アニメにおいて- 「オブライエンVSスカルビショップ」戦においてオブライエンが使用。 《ヴォルカニック・エッジ》が《ライカン・スロープ》に戦闘破壊されたことで発動し、効果ダメージを与えた。
  • 《ホロウ・ゴースト》
    《ホロウ・ゴースト》 効果モンスター レベル7/闇属性/アンデット族/攻撃力2600/守備力0 このカードは通常召喚できない。 「ホロウ・スピリット」の効果でのみ特殊召喚できる。 カードが墓地に送られる度に、相手ライフに600ポイントダメージを与える。 自分の墓地に「ホロウ・スピリット」が存在しない場合、 このカードの攻撃力は0になる。 原作・アニメにおいて― 「龍亜vsミシェル」戦においてミシェルが使用。 初期手札に存在しており、《ホロウ・スピリット》の効果で特殊召喚され、《パワー・ツール・ドラゴン》に攻撃して身代わり効果を使わせることで効果ダメージを与えた。 さらにメインフェイズ2で《サークル・オブ・ライフ》と《サークル・オブ・テラー》の効果により2枚のカードを墓地に送ったことで1200のダメージを追加した。 最終的に《ホロウ・スピリット》が《パワー・ピカクス》で除...
  • 《ショック・ドロー》
    《ショック・ドロー》 通常罠 バトルフェイズ終了時にのみ発動する事ができる。 このターン中に受けたダメージ1000ポイントにつき、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 漫画版5D sで登場した通常罠カード。 発動するターンに受けたダメージに応じてドローする効果を持つ。 強力なカードではあるが、大量ドローを狙うとその分ライフを犠牲にせねばならない。 最大で7枚ドローできるが、7000ダメージを食らうような状況ではそもそもこれを発動する前に負けている公算が高い。 幸い、トリガーは戦闘ダメージに限らないため、能動的にダメージを受ける手段を採用したい。 コンボパーツとしてもっとも相性がいいのは《女神の加護》で、回復とダメージが同じであるため、ライフポイントを減らすことなくこのカードのドロー枚数を増やせる。 《非常食》とコンボして《女神の加護》を3枚発動→墓地に送る...
  • 《衝撃の拘束剣》
    《衝撃(しょうげき)の拘束剣(こうそくけん)》 永続罠 ①:自分・相手のバトルフェイズに、 このカードは手札からこのカード以外のカードを全て墓地へ送り、手札から発動できる。 バトルフェイズを終了する。 ②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 全てのモンスターは攻撃できず、効果ダメージは0になる。 ③:このカードの発動後、相手ターンで数えて、 このカードの発動時に墓地へ送ったカードの数のターン後の相手エンドフェイズに、このカードは破壊される。 ④:このカードがフィールドから離れた場合、次の自分ドローフェイズをスキップする。 融合次元編で登場した永続罠カード。 モンスターを無力化する効果と、自身の破壊に関する三つの効果を持つ。 攻撃を1回分確実に防げるが、④の効果によりドローフェイズが1回飛ばされるのが痛い。 加えてモンスター効果自体は無効にならないため、《スクラップ...
  • 《バックドラフト》
    《バックドラフト》 速攻魔法 自分フィールドの炎属性モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターが相手に戦闘ダメージを与えた時、 そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。 遊☆戯☆王GX第1巻「GX-7 真のデュエリスト!!」で登場した速攻魔法。 炎属性モンスターが戦闘ダメージを与えた時、そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与えるバーンカードである。 発動条件こそあるが、速攻魔法となったリリース不要の 《火霊術-「紅」》 と言える。 自分バトルフェイズなら手札から発動でき、ビートダウンなら発動条件も厳しくはないので、炎属性デッキには使いやすいカードだろう。 直接攻撃時ならばダメージを実質2倍にできるため、 《逆巻く炎の精霊》 とも相性が良い。 元々の攻撃力を参照してダメージを与える《火霊術-「紅」》の場合は100ダメージしかないが、...
  • 《サークル・オブ・テラー》
    《サークル・オブ・テラー》 永続魔法 (1) お互いのプレイヤーは自分のターンに通常召喚・反転召喚・特殊召喚できない。 ターンプレイヤーはメインフェイズ1に手札のモンスター1体を捨てることで、 この効果をターン終了時まで無効にできる。 原作・アニメにおいて――― 「龍亜vsミシェル」戦においてミシェルが使用。《スリーピー・ビューティー》を墓地に送り、召喚制限を解除しつつあちらの効果を適用した。 次のターンでは《ホロウ・ゴースト》の効果のトリガーのために《ワイト》を墓地に送っている。 ただしこのシーンでは手札枚数にミスがあり、ミシェルの手札が1枚多くなっている(初期手札はこのカードと《サークル・オブ・ライフ》、《囚われの鏡》、《ホロウ・スピリット》、《ホロウ・ゴースト》、《スリーピー・ビューティー》であり、次のターンでドローしたのが《ワイト》の合計7枚である)。
  • 《ギミック・ヴェンジェンス》
    《ギミック・ヴェンジェンス》 速攻魔法 エクシーズモンスター以外のカードの効果によって相手フィールド上の エクシーズモンスター1体のエクシーズ素材の数が変化した時に発動できる。 また、自分の手札がこのカードのみの場合に相手フィールド上の エクシーズモンスター1体のエクシーズ素材の数が変化した時、 このカードは相手ターンでも手札から発動できる。 自分フィールド上の「ギミック・パペット」と名のついた モンスター1体の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
  • 《嵐闘機艦ロックバスター》
    《嵐闘機艦(ストームライダーシップ)ロックバスター》 リンク・効果モンスター リンク2/風属性/サイバース族/攻撃力2000 【リンクマーカー:上/下】 「ストームライダー」モンスター2体 このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 ①:自分の魔法&罠ゾーンにカードが存在せず、 このカードのリンク先にモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。 自分・相手の魔法&罠ゾーンのカード2枚を選んで破壊する。 このターン、自分は魔法&罠カードを発動・セットできない。 ②:相手フィールドにリンク3以上のモンスターがリンク召喚された場合に発動できる。 相手の墓地から罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。 この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。
  • 《竜皇の宝札》
    《竜皇(りゅうおう)の宝札(ほうさつ)》 通常魔法 自分フィールド上のドラゴン族モンスターを全てリリースし、 自分はその攻撃力の合計分のダメージを受ける。 その後、リリースしたモンスターの数だけ自分はデッキからカードをドローする。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した通常魔法カード。 自分フィールド上のドラゴン族をリリースしてダメージを受け、リリースした数だけドローする効果を持つ。 ドラゴン族モンスターは総じて打点の高いものが多く、漫然と使うだけでは自滅することになる。 そのため、ダメージを抑えるために《ウィッシュ・ドラゴン》や《ドラゴノイド・ジェネレーター》のトークンを使うか、《レインボー・ライフ》とのコンボでライフ回復に変換するなどコンボを狙いたい。 肝心のドラゴン族を展開する手段だが、上のカードのほかヴァレットが候補になる。 また、《地獄の扉越...
  • 《コズミック・ブラスト》
    《コズミック・ブラスト》 通常罠 自分フィールド上に表側表示で存在する ドラゴン族シンクロモンスター1体がフィールド上を離れた時に発動する事ができる。 そのシンクロモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。 このカードを使用するターン、自分はモンスターを特殊召喚する事ができない。
  • 《ドラゴニック・エンレイジ》
    《ドラゴニック・エンレイジ》 永続魔法 自分フィールドのドラゴン族モンスターが守備表示モンスターを攻撃した時、 その守備力を攻撃力が超えていれば、 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
  • 《ラーニング・エルフ》
    《ラーニング・エルフ》 効果モンスター レベル3/風属性/天使族/攻撃力1400/守備力1500 このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 漫画版Rで登場した風属性・天使族の下級モンスター。フィールドから墓地に送られた時、ドローする効果を持つ。 類似効果の《タンクロイド》よりもステータスは劣るが、強制効果であるためタイミングを逃さないのが嬉しいところ。 レベル3故にシンクロ・融合・リンクの素材としても確実にドロー出来る上、攻撃力1400であるため特殊召喚に成功すれば《地獄の暴走召喚》で3体並べ、それらを素材に大型を呼ぶことで確実にアドバンテージを稼ぐことも可能。 《神の居城-ヴァルハラ》と合わせれば、要求カードは増えるが確実だろう。 ちなみにイラストが「丸メガネをかけて大きな本を抱えた少女」というものであり、現在...
  • 《ヴォルカニック・ウォール》
    《ヴォルカニック・ウォール》 永続魔法 デッキの上からカードを3枚墓地へ送って発動する。 その中に炎族モンスターが存在する場合、1体につき500ポイントダメージを相手ライフに与える。 この効果は1ターンに1度しか使用できず、 この効果を発動したターンバトルフェイズを行う事はできない。
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    通常・効果モンスター 《デス・キロネックス》 《軍蚊ブラッド・フォース》 《軍蚊ブラッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ...
  • 《ハーモニック・ジオグリフ》
    《ハーモニック・ジオグリフ》 通常罠 ①:自分フィールドのチューナー1体と 相手フィールド及び相手の墓地のレベル6以上のSモンスターを任意の数だけを対象として発動できる。 そのモンスターのレベルは2として扱って自分の墓地に送り、 レベルの合計となるSモンスター1体を自分のEXデッキからS召喚扱いで特殊召喚する。 漫画版5D’sで登場した通常罠カード。 自分フィールドのチューナーと相手のシンクロモンスターを素材と同時にレベル2となってシンクロモンスターを特殊召喚する効果を持つ。 相手がシンクロモンスターを使わなければ全く意味のない効果だが、新マスタールールではリンク召喚を伴わない場合、シンクロモンスターがおのずと墓地に溜まりやすいため、シンクロ軸のデッキならばサイドデッキに忍ばせておくと役に立つ。 最低でもレベル4の《アームズ・エイド》や《魔界闘士 バルムンク》を呼べれば当...
  • @wiki全体から「《キックバック・ライフ》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索