《キャット・ガール・マジシャン》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《キャット・ガール・マジシャン》」で検索した結果

検索 :
  • 《キャット・ガール・マジシャン》
    《キャット・ガール・マジシャン》 エクシーズ・効果モンスター ランク4/光属性/魔法使い族/攻撃力2000/守備力1600 レベル4モンスター×2 このカードは自分メインフェイズ1に発動できる。 このカードの攻撃力は、ターン終了時まで半分になり、 このターンこのカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。 原作・アニメにおいて― 「キャッシーvs忠吉(ドッグちゃん)」戦にてキャッシーが使用。《キャット・ガール》と《捨て猫娘》を素材としてエクシーズ召喚された。 召喚直後に《マタタビ・タービン》で強化され、自身の効果で攻撃力1600となって忠吉に直接攻撃を決めた(ちなみにこの時、先に効果を使ってから装備すれば攻撃力は2200であった)。 返しのドッグちゃんのターンで《スモーキング・ドッグ》の攻撃を受け、罠カードの応酬の末に攻撃力を上回れず戦闘破壊された。 最終回では「遊馬vsキ...
  • 第一期Dr.フェイカー編
    ...ーキング・ドッグ》 《キャット・ガール・マジシャン》 《超電磁竜 マグネドラゴン》 魔法 《リリース・リース》 《宇宙非常食》 《デッドマックスの呪印》 《猫招き》 《猫集会》 《フリップ・フラップ》 《怪猫変化》 《キャット・ワールド》 《待機の氷洞》 《ツイン・ヴォルケーノ》 《光子風》 《B2ゾーン》 《機甲忍法 クイック・テレポート》 《スパイ・アタック》 《機甲忍法 アンデット・リターン》 《減量》 《リベンジ・アタック》 《シャーマン・コール》 《ボルテージ・サモン》 《エクシーズ・プラント》 《弔いの舞》 《カムバック!》 《スプリング・パンチ》 《ネジマキのカタパルト》 《自動ネジマキ機》 《エクシーズ・サイクロン》 《エコ魔法~無駄づかいをやめよう!~》 《エコ魔法~くり返し使おう!~》 《ガガガサンダー》 《シャーク・レア》 《強制解放》 《フォトン・サブライメ...
  • 《キャット・ガール》
    《キャット・ガール》 効果モンスター レベル4/地属性/獣族/攻撃力1200/守備力1600 相手ターンに1度、相手モンスターの表示形式の変更を無効にできる。
  • 《スモーキング・ドッグ》
    ...5100に強化され、《キャット・ガール・マジシャン》に攻撃を仕掛けた。 発動された《猫に小判》を自身の効果で無効にし、さらに《孤高の遠吠え》で仕掛けられていた《カウンター・にゃうんたー》を回避して攻撃を通し、フィニッシャーとなった。 エクシーズ召喚時の口上は「いでよ! 犬世界のキング・オブ・ヨコヅナ! 《スモーキング・ドッグ》!」。 この口上と外見からして、「煙」と「相撲キング」をかけたネーミングだと思われる。 アニメでは要求するエクシーズ素材は3体だった代わり種族の縛りはなく、表側表示の罠カードの効果の発動にも対応していた。 ゲーム版への移植にあたり弱体化したと言える。 コナミのゲーム作品において― TAG FORCE SPではドッグちゃんのエースカードとして設定されている。 《チェーンドッグ》や《トリプルドッグ》を使いまわし、立て続けに並べてくるた...
  • 《アストラル・マジシャン》
    《アストラル・マジシャン》 効果モンスター レベル4/光属性/魔法使い族/攻撃力1500/守備力1000 ①:フィールド上に存在する「アストラル」モンスター1体を選択して発動できる。 エンドフェイズ時まで、選択したモンスターのレベルは倍になる。
  • 《キャット・ワールド》
    《キャット・ワールド》 フィールド魔法 フィールド上の「猫」または「キャット」モンスターの攻撃力は元々の攻撃力の倍になる。 コナミのゲーム作品において― 激突!デュエルカーニバル、TAG FORCE SPにおいてオリジナルカードとして収録。 カテゴリではなく《捨て猫》および《キャット・ガール》をカード名に含むモンスターの攻撃力を、元々の数値分強化する効果となっている。
  • 《レスキュー・マジシャン》
    《レスキュー・マジシャン》 効果モンスター レベル3/地属性/魔法使い族/攻撃力400/守備力1300 【条件】手札の魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。 【効果】自分の墓地のモンスター(魔法使い族/攻撃力1500以上)1体を選んで手札に加える。
  • 《スタチュー・ブラック・マジシャン・ガール》
    《スタチュー・ブラック・マジシャン・ガール》 効果モンスター レベル6/地属性/天使族/攻撃力2000/守備力1700 フィールド上に「B2ゾーン」が存在しない場合、 手札のこのカードを攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 フィールド上に存在するこのカードの攻撃力・守備力は0となり、 攻撃する事はできない。
  • 《Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》
    《Em(エンタメイジ)トラピーズ・ハイ・マジシャン》 エクシーズ・効果モンスター ランク5/光属性/魔法使い族/攻撃力2700/守備力2200 魔法使い族レベル5モンスター×2 ①:自分・相手のメインフェイズに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 このターン、このカードは3回まで戦闘・効果では破壊されない。 ②:このカードがランク4以下の魔法使い族Xモンスターを素材としてX召喚に成功したターンに1度、 このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に3回まで攻撃できる(直接攻撃は1回まで)。 エクシーズ次元編で登場した光属性・魔法使い族のエクシーズモンスター。 エクシーズ素材を使って破壊耐性を得る誘発即時効果、特定のモンスターを素材にエクシーズ召喚したターンに3回攻撃を得る起動効果を持つ。 二つの効果により攻防...
  • 《セブンスロード・マジシャン》
    《セブンスロード・マジシャン》 効果モンスター レベル7/闇属性/魔法使い族/攻撃力2100/守備力1500 ①:1ターンに1度、デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。 このカードの攻撃力はターン終了時まで、自分の墓地のモンスターの属性の種類×300アップする。
  • 《スタチュー・ブラック・マジシャン》
    《スタチュー・ブラック・マジシャン》 効果モンスター レベル7/地属性/天使族/攻撃力2500/守備力2100 フィールド上に「B2ゾーン」が存在しない場合、 手札のこのカードを攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 フィールド上に存在するこのカードの攻撃力・守備力は0となり、 攻撃する事はできない。
  • 《強引な取引き》
    《強引(ごういん)な取(とり)引(ひ)き》 通常罠 相手フィールド上のモンスターが召喚に成功した時、自分フィールド上のモンスターを全て墓地に送り、自分のライフを半分支払って発動する。 相手フィールド上の全てのモンスターのコントロールを得る。 原作・アニメにおいて- 「闇遊戯VSデシューツ・ルー」戦においてデシューツ・ルーが使用。 闇遊戯が《ブラック・マジシャン》を召喚した時に発動し、《キャッスル・ゲート》とライフ半分をコストに《ブラック・マジシャン》のコントロールを得たが、闇遊戯が《所有者の刻印》を発動した事でコントロールは闇遊戯に戻り、直接攻撃を受けて敗北した。
  • 《マジカル・ピジョン》
    《マジカル・ピジョン》 速攻魔法 自分フィールド上に「ブラック・マジシャン・ガール」が存在する場合に発動できる。 そのモンスターを手札に戻し、自分フィールド上に「ハトトークン」 (鳥獣族・風・星1・攻/守0)2体を守備表示で特殊召喚する。 ターン終了時に「ハトトークン」を全て破壊し、手札から 「ブラック・マジシャン・ガール」1体を特殊召喚できる。
  • 《神々の黄昏》
    《神々の黄昏(ラグナロク)/Ragnarok》 速攻魔法 自分フィールド上に「ブラック・マジシャン」「ブラック・マジシャン・ガール」 「マジシャン・オブ・ブラックカオス」「黒衣の大賢者」の内の2体が 表側表示で存在する場合に発動する事ができる。 自分のデッキ・手札・墓地からモンスターカードを全てゲームから除外する。 その後、相手フィールド上のモンスターを全て破壊しゲームから除外する。 アニメDMのオリジナルカードとして登場した速攻魔法。 《ブラック・マジシャン》《ブラック・マジシャン・ガール》《マジシャン・オブ・ブラックカオス》《黒衣の大賢者》の4種類の内のどれか2体揃える発動条件で、自分のデッキ・手札・墓地からモンスターカードを全て除外し、相手モンスターを全破壊と同時に除外する効果を持つ。 効果内容は、前者はOCG化の 《黒・爆・裂・破・魔・導》 ・後者は 《青き眼の...
  • 第一章(未OCG)
    このページはアニメ遊戯王SEVENSに登場したラッシュデュエルのカードを商品化した物を未OCGとして掲載しています。 通常・効果モンスター 《セブンスロード・マジシャン》 《風使いトルネ》? 《魔剣士アンサラー》? 《ハイドロ・マジシャン》? 《ダーク・ソーサラー》? 《ミスティック・ディーラー》? 《魔獣ウォルフラム》? 《スペル・アーチャー》? 《ルミナス・シャーマン》? 《はぐれ使い魔》? 《連撃竜ドラギアス》? 《火口の番竜》? 《輝岩竜》? 《ツインエッジ・ドラゴン》? 《竜の祈り子》? 《ドラゴン・バット》? 《フェニックス・ドラゴン》? 《手乗りドラコ》? 《彩光のプリマギターナ》? 《ユル縞仙人》 《魔将ヤメルーラ》? 《セブンスロード・ウィッチ》? 《配達マシン・ブーブン》 《特報マシン・タフロイド》 《火麺忍者バー...
  • 漫画版ZEXAL
    通常・効果モンスター 《ガラカラス》 《ジャイアント・タコーン》 《OToNaRiサンダー》 《サンタ・サンダー》 《フジ・サンダー》 《ドール・モンスター ドラくん》? 《ドール・モンスター ロボちん》? 《ドール・モンスター 熊っち改》? 《ドール・モンスター ロボちん改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改》? 《ドール・モンスター 熊っち改改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改改》? 《ポッポポナイト》 《カメレレレオン》 《月の魔術師》? 《ムーン・ガードナー》 《スターシップ・アジャスト・プレーン》 《フォトン・ベビー》? 《マリンジェット・シーホース》? 《分裂するプラナリア》 《シャドー・プラナリア》? 《レインボー・スパイダー》? 《ハートモンスター ハートン》? 《ハートモンスター ハートマト》? 《ハートモンスター ハートランドール》? 《ビートル・ガードナ...
  • エクシーズ次元編~ペンデュラム次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《アーマードッグ キャノン・ボクサー》 《アーマードッグ ブル・コプター》 《RR-レトロフィット・レイニアス》 《EMパイロブスター》 《Emバブル・ガードナー》 《Emキャンディ・クラフトマン》 《Emストリング・フィギュア》 《EMシールドンドコ》? 《EMパラライノ》 《EMアンダーカバー・ヒッポ》? 《精霊炉》 《精霊結晶-サラマンダー・コア》 《精霊機巧軍-ペンデュラム・ガバナー》 《精霊結晶-シルフィード・コア》? 《EMナイトメアナイト》 《DDブラウニー》 《DDD識慧王トゥーム・コンキスタドール》 《捕食植物セファロタスネイル》 《捕食植物テッポウリザード》 《捕食植物スタペリア・ワーム》 《EMドロップ・ギャロップ》 《EMトラップ・ミミック》 《EMフラットラット》 《RR-キングス・レイニアス》 《レッド・ガーゴイル》 《ブルー...
  • 《エクスレイヤー》
    《エクスレイヤー》 リンク・効果モンスター リンク2/風属性/サイバース族/攻撃力1000 【リンクマーカー:左下/下】 サイバース族モンスター2体 ①:このカードのリンク先にモンスターが存在する限り、相手はこのカードを攻撃対象にできない。 ②:1ターンに1度、このカードまたはこのカードのリンク先の自分のサイバース族モンスターが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。 その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。 ③:このカードのリンク先にXモンスターがX召喚された場合、 自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。 手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。 原作・アニメにおいて――― 「Playmaker/遊作vsAi」戦においてPlaymakerが使用。 《サイバース・ウィキッド》と《ドットスケーパー》を素材としてリンク召喚され、直後の《ファイアウ...
  • SEVENS第二章(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《不正義益荒男》? 《眠れる森のマレフィ・テントウ》? 《仮面ゾンビ・ベニス》? 《ロイヤルデモンズ・ゴスペル》? 《パイロ・マジシャン》? 《ロイヤルデモンズ・スタン》? 《チケットシー》? 《フェプタニクス・ドラゴン》? 《フレンドビショップ》? 《ダークネス・サンガ》? 魔法 《アミュージー・チア》? 《テンサウザンド・ノック》? 《デステニー・イントロダクション》? 《ストリート・ショック》? 《インディーズ・インパクト》? 《バケットホイール・フォース》? 《魔神の威光》? 《セブンス・ヘイロー》? 《1/∞》? 《拡散する孤高》? 《緊急出撃》? 《銭好闘志》? 《陀摩莉奈祭》? 《楽姫の二重装》? 《鱗香解放》? 《擬態の迷彩剣》? 《セブンスロード・ブースト》? 《キングス・スタイル》? 《ドラゴニック・ギアス》? 《チャージ対決》? 《ダークネス...
  • スタンダード次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ライトニング・ボード》 《パワー・ダーツ・シューター》 《ロケット・ダーツ・シューター》 《アルティメット・ダーツ・シューター》 《ガッツマスター・ファイヤー》 《ガッツマスター・ヒート》 《ガッツマスター・レッド》? 《CMヒヨコムギ》 《CMタマゴング》 《CMジャガジャガー》 《RCMナイト・ナポリタン》 《RCMプリンセス・プリン》 《RCMプリンス・カレー》 《CMライオニオン》 《CMラビットマト》? 《RCMキング・ハンバーグ》 《RCMクイーン・オムレツ》 《クイズーモンキー》 《スフィンクイズー》 《レッドマスク》? 《CC隻眼のパスト・アイ》 《バーバリアン3号》 《バーバリアン4号》 《バーバリアン・マッド・シャーマン》 《ダーク・センチネル》 《PS レッド・エンジェル》 《PS パープル・シールド》 《PS パープル・ソード》...
  • SEVENS第一章(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《三葉虫の王様》 《レスキュー・マジシャン》 《ロイヤルデモンズ・ファンキー》 《潔癖大将ビッグ・タイディ》 《マグマシア2》 《花牙紋のステラ》 《ディスジャーキー・ドラゴン》 《属星姫リアース》 魔法 《ドラゴニック・プレイ》 《ドラゴニック・アドバンス・リターン》 《キングス・タックス》 《魔法効果の槍》 《循環》 《セルフ・ファンクラブ》 《洗浄に架ける橋》 《トンネルネード・バスター》 《サイキレイド》 《ロマンス・セッション》 《ドラゴンの呼応》 《七・魔・導・連・弾》? 《決死の結集!》? 《キングス・インヴィテイション》? 《守護イタチの風》? 罠 《火麺ズンドウの術》 《捕食進化の頂点》 《キングス・マネージメント》 《泡の壁-バブリア-》 《玉座の威光》 《玉座の門》 《ダーク・バター》? 《火麺メンアゲの術》? 《トリック・ガード》? 《...
  • 《キャプテン・ウィング》
    《キャプテン・ウィング》 効果モンスター レベル4/地属性/戦士族/攻撃力1100/守備力1100 フィールド上に「ドリーム・ピッチ」が存在する場合、以下の効果を適用する。 ●このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、 その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。 第一期Dr.フェイカー編で登場した地属性・戦士族の下級モンスター。《ドリーム・ピッチ》が存在する場合に貫通ダメージを与える効果を持つ。 特定のカードを要求する上にステータス自体が低く、効果はかなり生かしにくい。 攻撃力の低さから《地獄の暴走召喚》に対応するため、ランク4を狙うならば考慮の余地はある。 名前とサッカーがモチーフになっていることからして、元ネタは漫画「キャプテン翼」だと思われる。 原作・アニメにおいて― 「遊馬vs国立カケル」戦においてカケルが使用。《ドリーム・ピッチ》と《...
  • 《ガーディアン・フォーメーション》
    《ガーディアン・フォーメーション》 通常罠 ① 自分フィールドの「ガーディアン」モンスターが攻撃対象になった時に発動できる。 そのモンスターの位置を、使用していない自分のメインモンスターゾーンに移動し、 その攻撃を無効にする。 その後、デッキから装備魔法カード1枚を選び、自分フィールドの正しい対象となるモンスター 1体に装備させることができる。 原作・アニメにおいて― 「闇遊戯VSラフェール」(2戦目)においてラフェールが使用。《ブラック・マジシャン》による《ガーディアン・エルマ》への攻撃宣言時に発動し、《ガーディアン・エルマ》を《オレイカルコスの結界》(アニメ効果)により魔法・罠ゾーンへ移動した。 さらに《女神の聖剣-エアトス》を《バックアップ・ガードナー》に装備させ、返しのターンでの《ガーディアン・エアトス》(アニメ効果)の特殊召喚につないだ。
  • シンクロ次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《サスマタ・ガードナー》 《ヴィジランテ・ゼニー》 《ヴィジランテ・ガーター》 《Emウィンド・サッカー》 《Emファイヤー・ダンサー》 《Emボール・ライダー》 《ジュッテ・ロード》 《Emウォーター・ダンサー》 《Emウィング・サンドイッチマン》 《Emカップ・トリッカー》 《Emボーナス・ディーラー》 《Emオーバーレイ・ジャグラー》 《Emマジック・タクティシャン》 《茨の囚人-ヴァン》 《茨の囚人-ダーリ》 《銀塩の魔術師》 《キャリア・センチネル》 融合・シンクロ・エクシーズモンスター 《スナイピング・ヘイジ-タイプ0》 《Em影絵師シャドーメイカー》 《A BF-白虹のクニヨシ》 《A BF-白虹のクニサダ》 《A BF-白虹のクニフサ》 《A BF-叢雲のクサナギ》 《古代の機械究極猟犬》 《茨の戒人-ズーマ》 《茨の超越戒人-ヴァン・...
  • 《キャットフード》
    《キャットフード》 速攻魔法 自分フィールド上の「捨て猫」1体をリリースして発動できる。 手札・デッキ・墓地から「捨て猫娘」1体を選んで攻撃表示で特殊召喚する。
  • 《魔法を打ち消す結界》
    《魔法(まほう)を打(う)ち消(け)す結界(けっかい)》 永続魔法 このカードが表側表示で存在する限り、 このカードのコントローラーから見た相手の永続魔法カードの効果を無効にする。 決闘王国編で登場した永続魔法カード。相手の永続魔法の効果を無効にする効果を持つ。 原作・アニメにおいて― 決闘王国編の「闇遊戯VSペガサス」戦においてペガサスが使用。原作では永続魔法だった《マジカル・シルクハット》に隠れた《ブラック・マジシャン》を攻撃しようとしたが、読心能力を人格を交代する「マインド・シャッフル」でかわされ業を煮やしたペガサスが、ドローしたこのカードを発動した。 《マジカル・シルクハット》を無効にし、姿を現した《ブラック・マジシャン》を《トゥーン・デーモン》で攻撃したが、《魔法効果の矢》(原作効果)でこのカードのコントロールを奪われた結果《トゥーン・ワールド》の効果が無効となり...
  • 《黄泉天輪》
    《黄泉天輪(よみてんりん)》 永続魔法 ①:このカードの発動時にフィールドのモンスターを全て破壊し、 お互いのデッキからモンスターカードを全てゲームから除外する。 ②:このカードが魔法・罠ゾーンに存在する限り、 自分と相手のスタンバイフェイズ毎に、お互いのプレイヤーは 自身の墓地に存在するモンスター1体を選択し、 召喚条件を無視して自分フィールド上に特殊召喚できる。 この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。 アニメオリジナル・ドーマ編で登場した永続魔法カード。 《ブラック・ホール》と《ヘル・テンペスト》と《死者蘇生》を合わせたようなカードであり、発動に成功すればデュエルの主導権はほぼこちらが握ることができる。 1つ目の効果は、発動時に処理されるモンスター除去とお互いのデッキのモンスターを除外する効果である。 むしろ現環境では後述の効果よ...
  • 《服従》
    《服従(ふくじゅう)》 速攻魔法 ①:このターン、フィールドで最も攻撃力の高いモンスターが相手モンスターに攻撃する攻撃宣言時、 その攻撃対象モンスターを表側攻撃表示に変更する。 原作・アニメにおいて――― 「闇遊戯vsラフェール」(2戦目)においてラフェールが使用。 《ガーディアン・デスサイス》の攻撃対象となった《ブラック・マジシャン・ガール》を攻撃表示に変更し、戦闘ダメージでゲームエンドを狙ったが、《マジカル・ピジョン》でかわされ失敗に終わった。
  • 《聖なる旋風-ディバイン・ウィンド》
    《聖(せい)なる旋風(せんぷう)-ディバイン・ウィンド》 カウンター罠 相手のモンスター効果によるダメージが発生した時に発動できる。 ダメージ効果を無効にして、その数値に500ポイント加えたダメージを相手に与える。 原作・アニメにおいて― 「闇遊戯vs表遊戯」戦において闇遊戯が使用。《カタパルト・タートル》による闇遊戯への1500ポイントの効果ダメージを跳ね返し、逆に表遊戯に2000ポイントの効果ダメージを与え勝負を決めた。 表遊戯はこのカードの効果をダメージを倍にして跳ね返すとだけ表現していたが、正確な処理は《カタパルト・タートル》が射出した《ブラック・マジシャン・ガール》は《オレイカルコスの結界》と《魔術の呪文書》で合計攻撃力1000ポイントアップしており、《カタパルト・タートル》で射出した時の効果ダメージは500ポイントアップしている。 それに《聖なる旋風-ディバイン・ウ...
  • 《サン・シャワー》
    《サン・シャワー》 通常罠 フィールド上の表側表示のアンデット族モンスターを全て破壊する。 アニメDM第2話に登場した通常罠カード。 フィールド上のアンデット族モンスターを全体除去する。 既にOCG化してる種族限定の全体除去カードは全て通常魔法カードであり、《戦士抹殺》《魔女狩り》《酸の嵐》《悪魔払い》《神の息吹》《トゲトゲ神の殺虫剤》《永遠の渇水》が登場している。 しかし、このカードだけは未だにOCG化していない。 原作・アニメにおいて― アニメDMの「闇遊戯vsペガサス(1戦目)」においてペガサスが使用。 闇遊戯が《アンデット・ウォリアー》(通常モンスター)を召喚するのを見計らってこのカードを発動したが、闇遊戯は逆に《ブラック・マジシャン》を召喚する事で不発に終わった。
  • 《マジシャンズ・カード》
    《マジシャンズ・カード》 通常魔法 ①:手札がこのカード1枚で、自分フィールドにカードが存在しない場合に発動できる。 相手フィールドのカードの数だけ、自分はデッキからカードをドローする。その後、手札を相手に見せる。 このターン終了時、自分フィールドの全てのカードを除外する。
  • 《ツインテール・キャットレディ》
    《ツインテール・キャットレディ》 エクシーズ・効果モンスター ランク1/闇属性/獣戦士族/攻撃力1000/守備力1000 レベル1モンスター×3 このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。 このカードの攻撃力は800ポイントアップする。 第一期Dr.フェイカー編で登場した闇属性・獣戦士族のエクシーズモンスター。 自身の攻撃力をアップする起動効果を持つ。 ターン内の効果の使用回数制限がないため、エクシーズ召喚直後に攻撃力を跳ね上げることができる。 そのため、実質的にはランク1でありながら攻撃力3400を保持できるアタッカーとしての運用が前提となる。また、元々の攻撃力は1000であるため《財宝への隠し通路》に対応しているのも利点。 《鬼神の連撃》と併用する場合は攻撃力2600止まりとなるが、《財宝への隠し通路》もあわせれば5200ダメージが狙えるため、1タ...
  • 《マジシャンズ・セレクト》
    《マジシャンズ・セレクト》 通常罠 自分フィールド上に魔法使い族モンスターが表側表示で存在する場合、 相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。 相手フィールド上に表側表示で存在する最も攻撃力が低いモンスター1体を破壊する。 その後、相手のバトルフェイズを終了させる。
  • 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡
    通常・効果モンスター 《デビル・モーター》 《模範巫女 タマグシ》 《優等生神官 サカキ》 《湖の騎士 ランスロット》 《悲恋の騎士 トリスタン》 《火銃花》 《砲戦花》 《宇宙花》 《フォトン・スペクター》 《シャイニング・ボンバー》 《シャイニング・スライ》 《シャイニング・ラビット》 《バブル・ブリーダー》 《超巨大飛行艇 ジャイアント・ヒンデンブルグ》 《超巨大不沈客船 エレガント・タイタニック》 《Vウンディーネ》 《Vシルフ》 《Vノーム》 魔法 《ダーク・エンジニアリング》 《プラス・スター123》 《オーバーレイ・ゼロ・バスター》 《ナンバーズ・イヴォケーション》 《ナンバーズ・インパクト》 《スリーカード・サモン》 《修行王国 トレーニングワールド》 《ベアーズ・ブート・キャンプ》 《ガガガ×ガガガ》 《規律の鏡舞台》 《クリアー・ローブ》 《ダブル・チェック》 《コミ...
  • 《インパクト・リヴァイブ》
    《インパクト・リヴァイブ》 速攻魔法 自分ターンのバトルフェイズ中に、相手フィールド上のモンスターが 戦闘で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。 そのモンスター1体の攻撃力を500ポイントアップさせて、相手フィールド上に特殊召喚する。 その後、自分フィールド上のモンスター1体を選択して 相手フィールド上のモンスターと戦闘を行いダメージ計算を行う。 原作・アニメにおいて― 「闇遊戯&海馬vsダーツ」戦においてダーツが使用。 《蛇神ゲー》の攻撃によって《伝説の騎士 ティマイオス》が破壊されたことで発動し、《伝説の騎士 ティマイオス》を蘇生させた。 その後、《蛇神ゲー》の再攻撃で《魂のリレー》影響下の《ブラック・マジシャン・ガール》を戦闘破壊し勝負を決めんとしたが、《伝説の騎士 クリティウス》に阻まれている。
  • 《森のオオカミ》
    《森(もり)のオオカミ》 効果モンスター レベル3/地属性/獣族/攻撃力1800/守備力300 このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動する。 そのモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。 このカードが破壊された時に発動する。 このカードの効果で装備していたモンスターを 相手フィールド上に特殊召喚する。 アニメオリジナル・KCグランプリ編で登場した地属性・獣族の下級モンスター。 戦闘破壊した相手モンスターを装備カードにする効果、破壊された時に装備したモンスターを特殊召喚する効果を持つ。 装備カード化は一度墓地を経由するため、リクルーターなどの対策にはならず、むしろ戦闘破壊によって相手にモンスターを返還するリスクの方が高い。 原作・アニメにおいて 「レベッカvsレオン」戦においてレオンが使用。《ビッグバンガール》を戦闘破壊し装備したが、返しの...
  • 《幻想の魔術師》
    《幻想(げんそう)の魔術師(まじゅつし)》 効果モンスター レベル4/闇属性/魔法使い族/攻撃力1500/守備力1100 自分の墓地に存在するこのカードをゲームから除外し、 ライフを1000ポイント支払って発動する。 自分のデッキまたは手札から「ブラック・マジシャン」1体を特殊召喚する。 ファラオの記憶編で登場した闇属性・魔法使い族の下級モンスター。 《ブラック・マジシャン》を特殊召喚する効果を持つ。 サポートの豊富な闇属性・魔法使い族であり、召喚自体は難しくない。効果そのものは墓地にあってこそ意味を持つが、出来る限り各種素材として使用することを考えたいところ。 リクルート効果はライフコストを要求するため、場合によっては《おろかな埋葬》で直接墓地に送ることも視野に入れたい。 原作・アニメにおいて――― 古代エジプトでアテムに仕えた神官・マハードの魂に宿る精霊(カー...
  • 《魔法大学》
    《魔法大学(マジカルアカデミー)》 速攻魔法 手札を2枚捨てて発動できる。魔法使い族モンスター1体を召喚する。 この方法で召喚したモンスターの攻撃力は500アップし、レベルは2つ上がる。 このターン、そのモンスターは相手の魔法・罠カードの効果を受けない。 遊戯王DM・146話「オレイカルコスの結界」に登場した速攻魔法カード。 魔法使い族モンスターを召喚し、攻撃力を500アップさせ、レベルを2つ上昇させる効果を持つ。 魔法使い族限定だが召喚権が増え、上級モンスターを出しやすくなる。 さらに攻撃力が上昇するため、普通にアドバンス召喚するよりはこちらを経由した方が良い。 自分バトルフェイズに発動すれば、攻撃済みのモンスターをリリースして追撃できる。 レベルが上昇する効果はシンクロ召喚・エクシーズ召喚を行う際に役立つかもしれないが、逆に邪魔になる恐れもある。 《拡散する波...
  • 《皇帝龍淑女》
    《皇帝龍淑女(ドラゴンレディー)》 特殊召喚・効果モンスター レベル7/光属性/戦士族/攻撃力2500/守備力2100 このカードは通常召喚できない。 「五色の彩雲」の効果でのみ特殊召喚できる。 このモンスターを特殊召喚したターン、自分は他のモンスターを特殊召喚できない。 1ターンに1度、相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊する事ができる。 この効果を発動したターン、このカードは攻撃できない。 原作・アニメにおいて――― 「レベッカvsヴィヴィアン」戦においてヴィヴィアンが使用。 《五色の彩雲》の効果により、《功夫娘々》と《達人キョンシー》を生け贄に捧げて特殊召喚された。 自身の効果でレベッカの《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》を破壊し、《書仙激憤》とのコンボでレベッカにダメージを与えたが、返しのターンで《守護天使ジャンヌ》に戦闘破壊された。 「闇遊...
  • 《ネクロマンシー》
    《ネクロマンシー》 通常魔法 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターが1体のみの場合、 そのモンスターを選択して発動する。 相手の墓地の上から特殊召喚が可能なモンスターカードが4枚出るまで確認し、 それらのモンスターを表側守備表示で相手フィールド上に特殊召喚する。 この効果で特殊召喚されたモンスターが破壊される度に、 選択したモンスターの攻撃力・守備力は600ポイントダウンする。 原作・アニメにおいて――― アニメ版において闇遊戯が使用するカード。 初登場はバトルシティ編の「闇遊戯vs海馬」(3戦目)で、《オベリスクの巨神兵》(アニメ効果)を対象として発動。 海馬の墓地から《ブレイドナイト》と《ソードオブソウル》を蘇生させ、《オシリスの天空竜》の効果で破壊することで弱体化を図ったが、《ソードオブソウル》のトリガーとなってしまい、わずか200ポイントの弱体化に終わった。 ...
  • 《オレイカルコスの魔封剣》
    《オレイカルコスの魔封剣(まふうけん)》 装備魔法 このターンにドローしたカード1枚を捨てて発動する。 装備モンスターの効果は無効になる。 原作・アニメにおいて――― 「闇遊戯vsラフェール」(2戦目)においてラフェールが使用。 ドローした《死者蘇生》をコストに発動し、《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》の効果を封じた。
  • 《イーバ・イプシロン》
    《イーバ・イプシロン》 効果モンスター レベル4/闇属性/悪魔族/攻撃力1500/守備力1600 ①:このカードがフィールドから墓地へ送られた時、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターのレベルを2つ上げる。 漫画版Rで登場した闇属性・悪魔族の下級モンスター。墓地に送られた時、自分のモンスターのレベルを上げる効果を持つ。 レベル変動効果は強制であるため、基本的には高レベルのシンクロ召喚を狙うために使うことになるだろう。 漫画版でデプレが使用した《グリード・クエーサー》とのコンボも有効。 原作・アニメにおいて――― 「遊戯VSデプレ・スコット」戦においてデプレが使用。 圧倒的有利な状況下で追撃として召喚され、遊戯に直接攻撃を仕掛けたが《トイ・マジシャン》に返り討ちにされ戦闘破壊された。 それにより《グリード・クエーサー》のレベルを2つ...
  • 《スカイ・イリュージョン》
    《スカイ・イリュージョン》 永続罠 ①:自分フィールドに「EMスカイ・マジシャン」と それ以外の魔法使い族モンスターが存在する場合にこのカードを発動できる。 このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 自分フィールドの魔法使い族モンスターは戦闘・効果では破壊されず、 相手は「EMスカイ・マジシャン」以外の魔法使い族モンスターを攻撃対象に選択できない。 このカードはこのターンのエンドフェイズに破壊される。
  • WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編
    通常・効果モンスター 《ワイズ・コア》 《ワイゼルT》 《ワイゼルA》 《ワイゼルG》 《ワイゼルC》 《ワイゼルG3》 《ワイゼルA3》 《古代の機械像》 《キッズ・ジャンク》 《マテーナル・ジャンク》 《パテーナル・ジャンク》 《ヘル・トレーダー》 《地獄徴収官トイチ》 《スマイル・キッズ》 《スマイル・エンジェル》 《スリーピー・ビューティー》 《ホロウ・スピリット》 《ホロウ・ゴースト》 《歌姫アドリアーナ》 《見習い騎士》 《アサルト・ホイール》 《アブサード・スティーラー》 《スカイ・コア》 《スキエルT》 《スキエルA》 《スキエルG》 《スキエルC》 《スキエルA3》 《スキエルA5》 《錠前龍》 《モンスター・クロック》 《クロック・ナイト No.12》 《クロック・ナイト No.3》 《イリーガル・キーパー》 《火縄光線銃士》 《ガトリング・オーガ》 《フルアーマー・オ...
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    通常・効果モンスター 《デス・キロネックス》 《軍蚊ブラッド・フォース》 《軍蚊ブラッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ...
  • 《希望の転生》
    《希望(きぼう)の転生(てんせい)》 通常魔法 自分の手札を2枚捨てて発動する。 発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時に デッキからモンスターカードを1枚選択して手札に加える。 劇場版遊☆戯☆王 超融合!時空を超えた絆で登場した通常魔法。 似たサーチカードの《封印の黄金櫃》と比較すると手札コストがいるかわりにサーチするカードはモンスター限定だが2ターン後に選択するため相手に考えを読まれない利点がある。 原作・アニメにおいて――― 「遊戯 十代 遊星VSパラドックス」で遊星が使用。 《ボルト・ヘッジホッグ》《ロード・ランナー》を捨て、2ターン後の遊戯のターンに《ブラック・マジシャン》をサーチした。
  • 《デス・アンド・リバース》
    《デス・アンド・リバース》 通常罠 自分のターンのバトルフェイズ中に自分フィールド上の 通常モンスターが破壊された時に発動できる。 相手フィールド上のモンスター1体を破壊し、破壊された通常モンスター1体を 自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン攻撃しなければならない。 原作・アニメにおいて― アニメGXの「十代vs遊戯」において十代が使用。 《聖なるバリア-ミラーフォース-》 で破壊された 《E・HERO ネオス》 を蘇生し、 《ブラック・マジシャン》 に攻撃させた。
  • 《Sp-スピード・フュージョン》
    《Sp(スピードスペル)-スピード・フュージョン》 通常魔法 自分用スピードカウンターが4つ以上ある場合に発動できる。 手札・自分フィールド上から、融合モンスターカードによって 決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 融合を行えるようになる魔法カード。スタンディングデュエルの 《融合》 に相当するだろう。 融合モンスターを特殊召喚するためには、 《融合》 が欠かせないので、もしそのようなモンスターがいるなら、このカードは必要不可欠だろう。 しかしスピードカウンターが4つ以上必要なので、普通に戦っていると早くても5ターン目にならなくては融合召喚できない。《Sp-オーバー・ブースト》も一緒に入れるべきだろう。 だがライディングデュエルの融合での最大の問題点は、 《F・G・D》 など...
  • 《闇への手招き》
    《闇(やみ)への手招(てまね)き》 通常魔法 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを1体選択して発動する。 選択したモンスターを破壊する。 原作・アニメにおいて 「闇遊戯vsパンドラ」戦においてパンドラが使用。 闇遊戯の《ブラック・マジシャン》を対象に発動したが、《精霊の鏡》(漫画効果)をチェーンされコントロールを闇遊戯に奪われた。 ちなみにその後《悪夢の十字架》がさらにチェーンされたことで《精霊の鏡》は無効になっているが、このカードの効果処理は行われていない。 原作のリアルタイム形式のルールを考えると、このカードのコントロールを奪った《精霊の鏡》が無効化されたことで諸共無効になったと思われる。
  • 《マグマオーシャン》
    《マグマオーシャン》 フィールド魔法 (1):水属性モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動する。 そのモンスターを破壊する。 原作・アニメにおいて― WDC第二ステージにおいて、あらかじめ発動されていたフィールド魔法の一つ。 「凌牙VS IV」戦の舞台となった。 IVは【水属性】の使い手である凌牙へのメタとしてこのフィールドに誘い込んだが、最初の凌牙のターンに《プレート・サルベージ》で無効化され、その後《逆境適応》で対処され、一度も破壊に成功しなかった。 破壊効果の発動時には《プロミネンス・ドラゴン》がマグマから出現して水属性モンスターに襲い掛かる演出がされている。
  • @wiki全体から「《キャット・ガール・マジシャン》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索