《スクラップ・アンド・ビルド》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《スクラップ・アンド・ビルド》」で検索した結果

検索 :
  • 《スクラップ・アンド・ビルド》
    《スクラップ・アンド・ビルド》 通常魔法 自分の墓地のレベル3以下の機械族モンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する。
  • 《掘削重機ストロングショベル》
    ...された。 その後、《スクラップ・アンド・ビルド》の効果で特殊召喚され、自身の効果と、《オーバーホール》の効果によって レベルを1つずつあげ、《穿孔重機ドリルジャンボ》、《整地重機ロードローラー》とともに《重機王ドボク・ザーク》のエクシーズ素材となった。
  • 第一期Dr.フェイカー編
    ...グ》 《突貫工事》 《スクラップ・アンド・ビルド》 《オーバーホール》 《トマト・パラダイス》 《カタパルトマト》 《トマトマトリクス》 《トリプル・エース》 《ドリーム・ダイス》 《バイバイゲーム》 《リリース・チェンジ》 《太陽の天秤》 《エクシーズ・コロッセオ》 《レベル・クロス》 《深海の王国-サンケン・キングダム》 《オリハルコン・チェーン》 《プレート・サルベージ》 《望遠レンズ》 《ネガ⇔ポジ反転》 《エクシーズ・フレーム》 《バイテンション》 《ダブル・ドッグ》 《ワンダブル》 《ドッグキング》 《キャットフード》 《マタタビ・タービン》 《ワンチャンス》 《カウンター・にゃうんたー》 《光子圧力界》 《先史遺産の共鳴》 《アタック・ギミック》 《パレンケの石棺》 《石の心臓》 《磁力再生》 《直接磁力》 《磁力融合》 《奈落の閃光》 《処罰の火炎》 《胡蝶の舞》 《...
  • 《スクラップ・ガレージ》
    《スクラップ・ガレージ》 通常罠 自分フィールド上の「モーター」と名のついたモンスターが 戦闘またはカード効果で破壊され墓地へ送られた時に発動する事ができる。 自分の墓地に存在する「モーター」と名のついたモンスターを可能な限り特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃力と守備力が0になり、 効果モンスターの効果を無効化される。 原作・アニメにおいて― 「城之内VSキース」戦においてキースが使用。 《モーター・カイザル》が戦闘破壊された時に発動し、《モーター・カイザル》《モーターシェル》《モーターバイオレンス》を墓地から特殊召喚し、次のキースのターンでその3体を生贄に《邪神イレイザー》を召喚した。
  • 《スクラップ・フュージョン》
    《スクラップ・フュージョン》 速攻魔法 相手の墓地から融合モンスターカードによって決められた 融合素材モンスターをゲームから除外し、その融合モンスター1体を 自分または相手のエクストラデッキから融合召喚する。
  • 《スクラップ置き場》
    《スクラップ置(お)き場(ば)》 速攻魔法 自分フィールドの機械族モンスター1体を選択して発動する。 デッキから選択したモンスターと同名のモンスターを任意の枚数だけ墓地に送る。 原作・アニメにおいて― 漫画版GXの「万丈目VSデイビット」戦においてデイビットが使用。 《クオンティティー》を対象に発動し、同名カードを2枚墓地に送ることで、《クオリティー》による蘇生につなげた。
  • 光の結社編
    モンスター 《メカ・おジャマ・キング》 《おジャマシーン・イエロー》 《マジック・ロンジコーン》 《褐色のウォリアー》 《アルカナフォースXII-THE HANGED MAN》 《ナイト・オブ・ペンタクルス》 《光源獣 カンデラート》 《ニンジンマン》 《ポテトマン》 《タマネギマン》 《カレー魔人ルー》 《アシッド・スライム》 《クローン・スライム》 《ドロー・スライム》 《マルチプル・スライム》 《トイ・ソルジャー》 《トイ・エンペラー》 《アサルト・コア》 《トラップ・スルーザー》 《レベルポッド》 《アルカナフォースVIII-STRENGTH》 《両生類天使-ミ・ガエル》 《雷騎士》 《リフレクタービット》 《デミウルゴス EMA》 《銀の式神-右京》 《銀の式神-左京》 《魔鏡の式神-那由多》 《魔鏡の式神-阿僧祗》 《闇の神-ダークゴッド》 《さまよいのビスクドール-アリス》 ...
  • WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編
    通常・効果モンスター 《ワイズ・コア》 《ワイゼルT》 《ワイゼルA》 《ワイゼルG》 《ワイゼルC》 《ワイゼルG3》 《ワイゼルA3》 《古代の機械像》 《キッズ・ジャンク》 《マテーナル・ジャンク》 《パテーナル・ジャンク》 《ヘル・トレーダー》 《地獄徴収官トイチ》 《スマイル・キッズ》 《スマイル・エンジェル》 《スリーピー・ビューティー》 《ホロウ・スピリット》 《ホロウ・ゴースト》 《歌姫アドリアーナ》 《見習い騎士》 《アサルト・ホイール》 《アブサード・スティーラー》 《スカイ・コア》 《スキエルT》 《スキエルA》 《スキエルG》 《スキエルC》 《スキエルA3》 《スキエルA5》 《錠前龍》 《モンスター・クロック》 《クロック・ナイト No.12》 《クロック・ナイト No.3》 《イリーガル・キーパー》 《火縄光線銃士》 《ガトリング・オーガ》 《フルアーマー・オ...
  • ゴーラッシュ!!第一章(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《スカイフォッシル・ライララパクス》? 《スカイフォッシル・カンブロラスター》? 《スカイフォッシル・フルディア》? 《スカイフォッシル・アノマロカリス》? 《ワンセヴルム》? 《マゲマゲドン》? 《青鬼マックスⅡ》? 《偽りの救世主》? 《災厄予幻士ノスフェラデイモス》? 《デミグラ・ヴァルキリア》? 《味噌の踊り子》? 《スープの精》? 《火麺貴族ツケマロ》? 《火麺貴族シルマロ》? 《火麺魔汁ツケ・メンディウス》? 《美食女》? 《火麺魔汁マスホド・ヘルシーザー》? 《岩石カー・エキゾーストーン》? 《岩石汽車デゴイシ》? 《岩石翼機ジャリンドバーグ》? 《岩石魔神ガレキング》? 《岩石戦車ジャリオット》? 《スワイプニール》? 《ヴォイドヴェルグ・ヘタイロイ》? 《十連牙邪竜ダイマナラージャ》? 《アイスバレル・ドラゴン》? 《ダイナキット・プテランナー》? ...
  • ダークネス編
    モンスター 《ダーク・アーキタイプ》 《ダーク・サイコアイ》 《クリアー・ファントム》 《クリアー・レイジ・ゴーレム》 《クリアー・キューブ》 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》 《ダークネス・アイ》 《ダークネス・アウトサイダー》 《ダークネス・シード》 《ダークネス・スライム》 《ダークネス・ネクロスライム》 《ダークネス・ブランブル》 《ダークネス・レインクロー》 魔法 《パワー・ギフト》 《フュージョン・ショット》 《エレメンタル・ストーム》 《サウザンド・パニッシャー》 《DNA抹殺呪術》 《トラップ・リクエスト》 《リムーブ・ボム》 《レベル・コピー》 《D-アクセレーション》 《狂った召喚歯車》 《テイク・オーバー5》 《サイクロン・ウィング》 《封印の陣》 《フレイム・ウォール》 《ヴォルカニック・ウォール》 《選択されなかった者》 《ビッグ・ヴォルケーノ》 《愚者の種蒔き...
  • アーク・クレイドル編/終章
    通常・効果モンスター 《水晶薔薇の女神》 《デヴォーション・ガードナー》 《ワイルド・ハート》 《バランス・シューター》 《時械天使》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《リジェネ・ウォリアー》 《スカウティング・ウォリアー》 《シンクロ・ビリーバー》 《シンクロン・キーパー》 《スター・ギャザー》 《トライアングル・ウォリアー》 《スニーク・ジャイアント》 《フェイク・ガードナー》 チューナーモンスター 《ビッグ・イーター》 《蒼穹隼》 《マッハ・シンクロン》 魔法カード(スタンディング) 《虹の橋 ビフレスト》 《模倣-イミテーション》 《レンダリング・チューニング》 《レベル・ウィング》 《トラップ・ポーズ》 《オーロラ・ドロー》 《ロックオン・レーザー》 《二重波紋》 《シンクロ・モニュメント》 《カオス・ブルーム》 《カオス・ブラスト》 《未来破壊》 魔法カード(ライディング...
  • 序盤~ダークシグナー編
    通常・効果モンスター 《大牛鬼》 《瓦礫の王》 《マスクド・ナイト LV3》 《マスクド・ナイト LV5》 《マスクド・ナイト LV7》 《スカル・ベース》 《L⇔Rロールシャッハー》 《ヘイト・エージェント》 《マッド・プロファイラー》 《ブリザード・リザード》 《ゲート・ブロッカー2》 《急降下ボム》 チューナーモンスター 《DT カタストローグ》 《DT カオスローグ》 《DT ナイトメア・ハンド》 《DT ダーク・エイプ》 《DT スパイダー・コクーン》 《DT デス・サブマリン》 《DT 黒の女神ウィタカ》 魔法(スタンディング) 《蟻地獄の報復》 《闘虫仮装》 《精霊仮面》 《サイキック・サイクロン》 《グローリー・シールド》 《不死のホメオスタシス》 《悪意の波動》 《精神汚染》(※OCG化の精神汚染とは別物) 《癒しの風》 《マインド・モンスター》 《デストラクション・...
  • 漫画版ZEXAL
    通常・効果モンスター 《ガラカラス》 《ジャイアント・タコーン》 《OToNaRiサンダー》 《サンタ・サンダー》 《フジ・サンダー》 《ドール・モンスター ドラくん》? 《ドール・モンスター ロボちん》? 《ドール・モンスター 熊っち改》? 《ドール・モンスター ロボちん改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改》? 《ドール・モンスター 熊っち改改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改改》? 《ポッポポナイト》 《カメレレレオン》 《月の魔術師》? 《ムーン・ガードナー》 《スターシップ・アジャスト・プレーン》 《フォトン・ベビー》? 《マリンジェット・シーホース》? 《分裂するプラナリア》 《シャドー・プラナリア》? 《レインボー・スパイダー》? 《ハートモンスター ハートン》? 《ハートモンスター ハートマト》? 《ハートモンスター ハートランドール》? 《ビートル・ガードナ...
  • アニメオリジナル・ドーマ編
    モンスター 《バルログ》 《バックアップ・ガードナー》 《フェロモンワスプ》 《パラサイト・キャタピラー》 《装甲百足-アーマー・センチピード》 《毒蝶-ポイズン・バタフライ》 《サイキック・アーマー・ヘッド》 《ダブル・クロス・アーマー》 《ダイヤモンド・ヘッド・ドラゴン》 《ビッグバン・ブロー・アーマー》 《アクティブ・ガード・アーマー》 《オーバー・ブースト・アーマー》 《トラップ・バスター・アーマー》 《KC1クレイトン》 《魔空要塞 ジグラート》 《バーニング・ナックル・アーマー》 《バスター・ナックル・アーマー》 《アドバンスド・シールド・アーマー》 《ジェットガントレット・アーマー》 《バスター・パイル・アーマー》 《ランドスターの銃士》 《ブラックホールシールド・アーマー》 《オレイカルコス・ギガース》 《オレイカルコス・キュトラー》 《オレイカルコス・ディアボロス》 《オ...
  • 《アイス・エイジ・パニック》
    《アイス・エイジ・パニック》 通常魔法 自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に発動できる。 自分のデッキから地属性モンスター1体を表側攻撃表示で特殊召喚する。 アニメオリジナル・乃亜編で登場した通常魔法カード。 《予想GUY》と同じ条件でリクルートが行えるが、あちらとは 地属性限定である レベル制限がない 通常モンスターに限られない 攻撃表示限定である という点で異なり、地属性に限れば《予想GUY》の上位互換と言える。 ただ地属性のデッキの場合、【ジェムナイト】は通常モンスターも多いため《予想GUY》や《ブリリアント・フュージョン》が適しており、【スクラップ】の場合《スクラップ・ファクトリー》や《スクラップ・シャーク》を擁している。 即戦力になる《地球巨人ガイア・プレート》などを採用できる【岩石族】や、展開手段に乏しい【ナチュル】【マドルチェ】での採用が見込...
  • 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡
    通常・効果モンスター 《デビル・モーター》 《模範巫女 タマグシ》 《優等生神官 サカキ》 《湖の騎士 ランスロット》 《悲恋の騎士 トリスタン》 《火銃花》 《砲戦花》 《宇宙花》 《フォトン・スペクター》 《シャイニング・ボンバー》 《シャイニング・スライ》 《シャイニング・ラビット》 《バブル・ブリーダー》 《超巨大飛行艇 ジャイアント・ヒンデンブルグ》 《超巨大不沈客船 エレガント・タイタニック》 《Vウンディーネ》 《Vシルフ》 《Vノーム》 魔法 《ダーク・エンジニアリング》 《プラス・スター123》 《オーバーレイ・ゼロ・バスター》 《ナンバーズ・イヴォケーション》 《ナンバーズ・インパクト》 《スリーカード・サモン》 《修行王国 トレーニングワールド》 《ベアーズ・ブート・キャンプ》 《ガガガ×ガガガ》 《規律の鏡舞台》 《クリアー・ローブ》 《ダブル・チェック》 《コミ...
  • 《奇蹟の逆鱗》
    《奇蹟(きせき)の逆鱗(げきりん)》 速攻魔法 自分フィールドのドラゴン族モンスターが破壊された時に発動できる。 デッキから魔法・罠カードを2枚選択して自分フィールドにセットする。 漫画版GXで登場した速攻魔法カード。ドラゴン族が破壊された時、デッキから魔法・罠カードをセットする効果を持つ。 時の任意効果であるためタイミング逃しが発生しうるが、デッキから目当ての魔法・罠を直接フィールドに持ってこられるのは大きい。特に、手札に加える・特殊召喚する・墓地に送るのいずれでもないため、《灰流うらら》をすり抜けられる。 基本的には相手のターンで使うことになるだろうが、自分のターンで発動した場合、通常魔法を持って来ればそのまま発動できる。 ただ、発動条件のドラゴン族には能動的に自身や他のモンスターを破壊できるカードが少なく、数少ない例外が《スクラップ・ドラゴン》。サーチの難しい《スク...
  • 漫画版GX
    モンスター 《竜の戦士》 《ヘイル・サイバー》 《タンクロイド》 《タスク・ドラゴン》 《ドラゴン・メイル・ナイト》 《プレアリー・ドラゴン》 《一反木綿》 《コールド・タイガー》 《猛毒マムシ》 《パンドラ》 《ストライクロイド》 《ステルスロイド》(※OCG化のステルスロイドとは別物) 《ライト・リンドヴルム》 《ギーブル》 《ターボロイド》 《レッド・ワイアーム》 《クオンティティー》 《シャイン・ドラゴン》 《クオリティー》 《ボム・ドラゴン》 《ハリケイン・ドラゴン》 《聖神パーマル》 《力天使ヴァーチ》 《ゼリエル》 《サイバー・シュートルーフェ》 《サイバー・アルサーフィ》 《サイバー・ツバーン》 《サイバー・アルナイル》 《タイニィ・エンジェル》 《イオフィル》 《シャティエル》 《エアースフィア》 《シンセサイズ・スフィア》 《封印獣ボア・ボーラン》 《尾長黒馬》 《ホワ...
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    通常・効果モンスター 《デス・キロネックス》 《軍蚊ブラッド・フォース》 《軍蚊ブラッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ...
  • 漫画版R
    モンスター 《アリジゴク》 《パラ・ミュータント》 《リカントロープ》 《レプラカーン》 《セラフィムセイバー》 《セラフィムガードナー》 《セラフィムガンナー》 《スパイク・ライノセラス》 《ラーニング・エルフ》 《スピード・ジャガー》 《サラブレッド・エルフ》 《アサルト・リオン》 《イーバ・アブダクター》 《リラ・ザ・ギバー》 《イーバ・イプシロン》 《黒犬獣バウ》 《クレパール》 《ツイン・ガンファイター》 《ワンダービート・エルフ》 《ピアース・マスケッティア》 《グリネイダー》 《ブーメラン・エルフ》 《マテリアル・バット》 《マテリアル・ライオン》 《マテリアル・スコーピオン》 《アガシオン》 《マテリアル・アーマディロウ》 《モーター・カイザル》 魔法 《エボリューション2》 《獣化の宝珠》 《テレテンポレート》 《ポイズンボーガン》 《深き森》 《カメレオン・カラード》...
  • 《スリップ・ストリーム》
    《スリップ・ストリーム》 通常罠 自分用スピードカウンターが相手用スピードカウンターより少ない場合、 相手が「Sp」と名のついた魔法カードを発動した時に発動できる。 次の自分のターンのスタンバイフェイズ時に自分用スピードカウンターを 相手用スピードカウンターと同じ数にする。 《スピード・ワールド》発動中でしか発動できない通常罠。 ライディングデュエルの状況においては、《スピード・ワールド》及び《スピード・ワールド2》でスピードカウンターの差があるほど、相手がスピードスペルを発動する時にチェーンブロックが作れる。 相手のスピードカウンターが12個まで溜まった時にスピードスペルを発動することをチェーンにこのカードを発動したら、次の自分のターンのスタンバイフェイズで自分用スピードカウンターが12個になる程お得になる。 このカードを使うなら、《スピード・ワールド2》の...
  • 《ハイ・アンド・ロー》
    《ハイ・アンド・ロー》 通常罠 自分フィールド上のモンスター1体が相手モンスターの攻撃対象になった時に以下の効果を発動できる。 ●デッキの一番上からカードを1枚めくり墓地へ送る。 そのカードがモンスターカードだった場合、 そのモンスターの元々の攻撃力分だけ対象モンスターの攻撃力をアップする。 この効果を3回まで任意でくり返す事ができる。 対象モンスターの攻撃力が相手攻撃モンスターの攻撃力を超えた場合、対象モンスターを破壊する。
  • 《スピード・ワールド》
    《スピード・ワールド》 フィールド魔法 このカードはカードの効果を受けず、 フィールド魔法カードをセット及び発動できない。 お互いのスタンバイフェイズ時に自分用スピードカウンターを1つ置く(最大12個まで)。 「Sp(スピードスペル)」魔法カード以外の魔法カードをセット及び発動した場合、 そのコントローラーは2000ポイントのダメージを受ける。 お互いがダメージを受ける時、1000ポイント単位にスピードカウンターを1つ取り除く。 ライディング・デュエル専用のフィールド魔法。このカードは特殊で、2人ともフィールド魔法を発動する事になるので注意。 さらにテキストには書かれていないが、先攻1ターン目にはスピードカウンターが溜まらない。 1000ポイントのダメージを受ける毎に、スピードカウンターが1つ減るので、スピードスペルを活かした戦い方をするのは安定しない。 よって《スピー...
  • 《デス・アンド・リバース》
    《デス・アンド・リバース》 通常罠 自分のターンのバトルフェイズ中に自分フィールド上の 通常モンスターが破壊された時に発動できる。 相手フィールド上のモンスター1体を破壊し、破壊された通常モンスター1体を 自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン攻撃しなければならない。 原作・アニメにおいて― アニメGXの「十代vs遊戯」において十代が使用。 《聖なるバリア-ミラーフォース-》 で破壊された 《E・HERO ネオス》 を蘇生し、 《ブラック・マジシャン》 に攻撃させた。
  • 《ハイド・アンド・シャーク》
    《ハイド・アンド・シャーク》 通常罠 ① 自分のLPが2000以下の場合で、相手モンスターの攻撃宣言時に、 自分のLPを半分払って発動できる。 自分フィールド上の「シャーク」モンスター1体をゲームから除外してバトルフェイズを終了する。 その後、この効果で除外したモンスターは自分フィールド上に戻る。 この時、このモンスターの攻撃力は、このカードの発動時に払ったLPと同じ数値分アップする。
  • 《不死鳥の闘翼》
    《不死鳥(ふしちょう)の闘翼(とうよく)》 装備魔法 ①:1ターンに1度だけ、装備されたこのカードは効果で破壊されない。 ②:このカードを破壊する効果が発動した場合、 またはカードを破壊する効果が無効になった場合に発動する。 装備モンスターの攻撃力は倍になる。 漫画版5D’s第7巻で登場した装備魔法カード。 1ターンに1度の破壊耐性効果と、カード効果で破壊されなかった時に装備モンスターの攻撃力を倍加する効果を持つ。 (1)の耐性で1ターンに1度だけ確実に破壊を防ぎパンプアップに貢献できる。 だが分かっていて相手が破壊しに来る事はまずないため、能動的に破壊する手段が求められる。 (2)の効果は、このカードの破壊を防ぐ以外に、このカードを破壊する効果そのものを無効にしても発動する。 そのため、何らかの手段で2回効果を適用すれば、攻撃力はいっきに4倍に跳ね上がる。 ...
  • 《スターシップ・アジャスト・プレーン》
    《スターシップ・アジャスト・プレーン》 効果モンスター レベル3/風属性/機械族/攻撃力500/守備力500 ①:1ターンに1度、このカード以外のフィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターとこのカードは、それぞれのレベルを合計したレベルになる。
  • 《超越滅壊》
    《超越滅壊(ちょうえつめっかい)》 通常罠 フィールド上のモンスターを破壊する効果が発動した時に発動できる。 その効果を「相手フィールドのカードを全て破壊する」に変更する。 漫画版5D’s第9巻で登場した通常罠カード。カード効果を書き換える効果を持つ。 《サンダー・ブレイク》などの単体除去カードがフィールド全体除去に化ける驚異の効果を持っているが、間違って相手の効果にチェーンした場合自分のフィールドが一掃されてしまう。 モンスターを破壊する効果であれば何でも構わないため、《スクラップ・ドラゴン》や《ブラック・ローズ・ドラゴン》などの効果にチェーン発動すれば、一方的に相手のフィールドのみをがら空きに出来る。 近年は破壊耐性や破壊をトリガーとするカードも増えているため、漫然と使うだけでは反撃を許してしまうこともあるが、それを引いても強力なカードの1枚であると言えよう。 ...
  • 《Sp-ジ・エンド・オブ・ストーム》
    《Sp(スピードスペル)-ジ・エンド・オブ・ストーム》 通常魔法 自分用スピードカウンターが10個以上ある場合に発動する事ができる。 フィールド上に存在する全てのモンスターを破壊する。 この効果で破壊し墓地へ送られたモンスター1体につき、そのモンスターのコントローラーは、 300ポイントのダメージを受ける。 《ブラック・ホール》の効果に加え、バーン効果を持ったスピードスペル。 スピードカウンターを10個以上溜まるまでライディングデュエル中に10ターン待つまでこのカードを発動するため時間が掛かる。 そのため、《Sp-オーバー・ブースト》、《Sp-カウントアップ》等を使ってスピードカウンターを10個以上溜める必要がある。 相手フィールド上にモンスターが5体全て破壊することで合計1500ポイントのダメージを与えるが、自分フィールド上のモンスター も破壊し効果ダメージを受...
  • 異次元世界編
    モンスター 《サンプル・フォッシル》 《スカブ・スカーナイト》 《ディマンドマン》 《クライング・スカーナイト》 《ルアー・ファントム》 《ヘル・ガンドッグ》 《迷彩ガードナー》 《サンド・ドゥードゥルバグ》 《フール・クラウン》 《ラフ・ボンバー》 《怒りのアンカー・ナイト》 《パワー・マーダー》 《パワー・ボム》 《暗黒界の発掘師 コバル》 《ウルルの守護者》 《カイトロイド》 《デビルスライム・モールド》 融合モンスター 《超融合神》(※作中に召喚されていません) 魔法 《コンタクト・ソウル》 《ブラスティング・ヴェイン》 《ダウジング・バーン》 《流転の宝札》 《異次元格納庫》 《次元破壊砲-STU》 《デスペラード・マネージャー》 《おジャマ・デルタサンダー!!》 《ワンダー・クラウド》 《大召喚雲》 《スカブ・ブラスト》 《闇オークション》 《E・フォース》 《M・フォース...
  • エクシーズ次元編~ペンデュラム次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《アーマードッグ キャノン・ボクサー》 《アーマードッグ ブル・コプター》 《RR-レトロフィット・レイニアス》 《EMパイロブスター》 《Emバブル・ガードナー》 《Emキャンディ・クラフトマン》 《Emストリング・フィギュア》 《EMシールドンドコ》? 《EMパラライノ》 《EMアンダーカバー・ヒッポ》? 《精霊炉》 《精霊結晶-サラマンダー・コア》 《精霊機巧軍-ペンデュラム・ガバナー》 《精霊結晶-シルフィード・コア》? 《EMナイトメアナイト》 《DDブラウニー》 《DDD識慧王トゥーム・コンキスタドール》 《捕食植物セファロタスネイル》 《捕食植物テッポウリザード》 《捕食植物スタペリア・ワーム》 《EMドロップ・ギャロップ》 《EMトラップ・ミミック》 《EMフラットラット》 《RR-キングス・レイニアス》 《レッド・ガーゴイル》 《ブルー...
  • 《スマイル・キッズ》
    《スマイル・キッズ》 効果モンスター レベル1/光属性/天使族/攻撃力0/守備力0 手札を1枚墓地へ送る事で、このカードを手札から特殊召喚できる。 自分フィールド上に存在するこのカードが カードの効果によって破壊され墓地へ送られた時、 自分のデッキから「スマイル・エンジェル」1体を特殊召喚できる。 WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編で登場した光属性・天使族の下級モンスター。 手札を1枚墓地に送ることで自身を手札から特殊召喚する召喚ルール効果と、フィールド上で効果破壊された時に《スマイル・エンジェル》をリクルートする誘発効果を持つ。 《スマイル・エンジェル》の専用リクルーターであるが、戦闘破壊には対応せず、効果破壊がトリガーとなるため他のリクルーターとは違った運用が求められる。そのため、能動的に自分のカードを破壊する手段が欲しいところ。 このカード自体は攻撃力・守備力とも...
  • 《スピード・ワールド-ネオ》
    《スピード・ワールド-ネオ》 フィールド魔法 ①:このカードは破壊されない アニメARC-Ⅴ第55話で登場したフィールド魔法。 アニメ5D sに《スピード・ワールド》と《スピード・ワールド2》と同様あらゆるカード効果では破壊されない効果ある。 こちらだけは「Sp-」魔法カードの概念がなく、破壊体制以外の効果が無いとバニラ同然とも言える。 「Sp-」魔法カードを用いて行いたい場合は《スピード・ワールド》または《スピード・ワールド2》を推奨する。 ちなみにテキストの関係で、効果によるバウンスや除外は通ってしまう。 原作・アニメにおいて― アニメARC-Ⅴの55話から56話、58話から59話のライディンデュエルでデュエル前に発動された。 フレンドシップカップのエキシビジョンマッチの遊矢vsジャック(1戦目)からは、《クロス・オーバー・アクセル》が導入された事で、こ...
  • 《ハイドライブ・リビルド》
    《ハイドライブ・リビルド》 通常魔法 ①:自分フィールドの「ハイドライブ」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを破壊する。 このターン、この効果で破壊された「ハイドライブ」モンスターの効果が自分の墓地で発動した場合、 自分の墓地から「ハイドライブ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、 効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。
  • 漫画版5D’s
    通常モンスター 《ジャンク・アーマー》 《シザーハンド・ドラゴン》 《天輪の黒魔僧士》 《光輝の戦乙女》 効果モンスター 《オーキッド・モス》 《オーキッド・マンティス》 《ロアー・バルカン》 《バン・ガード》 《ポンプアクション・コマンドー》 《魔法妖精 エリート・クラレット》 《サイン・ビークル》 《ゲート・ビークル》 《シグナル・ビークル》 《暴走轟 ロード・ガーディアン》 《インフェルニティ・スピアベアラー》 《インフェルニティ・シールドベアラー》 《スピン・モスキート》 《森の盗賊 チップ》 《森の旅人 ニャント》 《森の策士 コン》 《森の商人 ポン》 《ミサイル・ナイト》 《インフェルニティ・クイーン》 《呪炎王 バースト・カースド》 《森の聖騎士 ワンコ》 《森の霊媒師 ゲッコ》 《地獄毒蛾》 《薔薇の精霊》 《地獄蜘蛛》 《道化傀儡アクロバート》 《道化傀儡クンストライ...
  • 《王者の威光》
    《王者(おうじゃ)の威光(いこう)》 装備魔法 ①:自分の墓地に「王者」カードが3枚以上存在する場合に発動できる。 自分フィールド上の表側表示モンスター1体を装備する。 装備モンスターの攻撃力は、装備モンスターが戦闘・効果で破壊したモンスター1体につき500アップする。 ②:このカードが魔法・罠ゾーンに存在する限り、相手フィールド上の表側表示のカードの効果は無効化される。 このカードは、このカードの発動に対し、相手は魔法・罠・モンスター効果を発動できず、 このカードの効果を無効にできない。 漫画版5D’s第5巻で登場した装備魔法カード。 攻撃力アップよりも、カード効果の無効と発動時のチェーンおよびこのカードへの無効効果を封じる永続効果の方が強烈。 それだけに相手にとっては何としても排除したいカードとなる。また、モンスターに耐性を与えるわけではないためフリーチェーンのカードには無力...
  • 《クオンティティー》
    《クオンティティー》 通常モンスター レベル1/闇属性/機械族/攻撃力500/守備力400 遊☆戯☆王GX第4巻、「GX-29 闇の決闘!!」で登場した機械族の通常モンスター。 レベル1・通常モンスターで比較するなら高めのステータスを持つ機械族である。 通常モンスターサポートを活かすなら使えなくもないだろう。 原作・アニメにおいて― 漫画版GX における「万丈目VSデイビット」でデイビットが使用。守備表示で召喚された。 返しのターンで万条目に破壊される前に《スクラップ置き場》を発動し、同名モンスター2体をデッキから墓地へ送る。 その後《クオリティー》の効果で3体特殊召喚され、《スペシャル・コーティング・ボディ》や《スナイパー・モード》とのコンボに繋いだ。
  • 《トラップ・バスター・アーマー》
    《トラップ・バスター・アーマー》 効果モンスター・アーマー レベル4/地属性/機械族/攻撃力0/守備力0 自分フィールド上の表側表示のアーマーモンスターは 自分のターンに1体のみでしか攻撃できない。 自分がコントロールするアーマーモンスターが攻撃対象になった時、 攻撃対象を他のアーマーモンスターに変更する事ができる。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 自分がコントロールする全てのアーマーモンスターは罠カードの効果を受けない。 原作・アニメにおいて― 「御伽&レベッカvsヴァロン」戦においてヴァロンが使用。 《アーマード・グラビテーション》の効果でリクルートされ、自身の効果により《聖なるバリア-ミラーフォース-》の突破に貢献した。 なお、ヴァロンはこのカードと《アクティブ・ガード・アーマー》の効果について全く説明していない。
  • 《スマイル・ワールド》
    《スマイル・ワールド》 通常魔法 ①:フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、 このカードの発動時にフィールドに存在したモンスターの数×100アップする。
  • 《樹海の爆弾》
    《樹海(じゅかい)の爆弾(ばくだん)》 装備魔法 このカードが破壊された時、このカードを装備したモンスターを破壊し、 破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。 漫画版5D’sで登場した装備魔法カード。破壊時に装備モンスターを破壊し、その攻撃力分の効果ダメージを与える効果を持つ。 単独では効果がなくコンボ前提のカードである。罠カードや速攻魔法のように除去にチェーンして発動、ということができないため、《ツインツイスター》などで能動的に破壊していくことになる。 相手モンスターを除去するカードとしてはなかなかの性能だが、この手の装備魔法は装備モンスターをフィールドから離すことで対処されやすいことを念頭に置きたい。 なお、効果ダメージは破壊したモンスターのコントロールを問わず、このカードを発動したプレイヤーから見た相手が受けるため、押し付けられた《No.30 破...
  • イグニス編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ハイドライブ・ブースター》 《カバード・ハイドライブ》 《Dスケイル・サーベルサーディン》 《Dスケイル・ピアースソーリー》 《ドローン・ポーン》 《トラッシュ・ハッカー》 《トリックスター・バードヘルム》? 《ブレイク・ハイドライブ》 《デュプリケート・ドローン》 《ポイズニング・ブロッカー》 《嵐闘機グリフォール》 《嵐闘機ヒッポグリフト》 《嵐闘機ハルピュイアーム》 《嵐闘機スカイフィッシャー》 《ドローン・コーポラル》 《ドローン・アステロイド》 《スカッド・ドローン》 《ヴァルネラビリティ・ドラゴン》 《ドローン・ファッティ》 《天装騎兵シーカ》 《天装騎兵グラディウス》 《天装騎兵スペクラータ》 《天装騎兵スクトゥム》 《ドローン・リサイクラー》 《天装騎兵マジカ・アルクム》 《天装騎兵ガレア》 《嵐闘機ガーゴイリード》 《嵐闘機ガルダイバ...
  • 《コミック・フィールド》
    《コミック・フィールド》 フィールド魔法 ① 自分フィールドの「CH」モンスターが戦闘で破壊される場合、その代わりに攻撃力を500アップさせる。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場したフィールド魔法。 CHの戦闘破壊の代わりに攻撃力をアップさせる効果を持つ。 対応しているモンスターは《CH キング・アーサー》と《CX−CH レジェンド・アーサー》のみで、かつ後者は1ターンに1度のみの戦闘破壊耐性を自前で持つため、必然的に《CH キング・アーサー》と併用することになる。 あちらのモンスター効果ならば相手へのバーンダメージも見込めるが、こちらは回数制限がないため、《バトルマニア》などで攻撃を強制すればダメージはかさむものの青天井に攻撃力を強化できる。 ただ、2体のCHの使い勝手そのものがあまり良好ではないのがネック。 原作・アニメにおいて―...
  • シンクロ次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《サスマタ・ガードナー》 《ヴィジランテ・ゼニー》 《ヴィジランテ・ガーター》 《Emウィンド・サッカー》 《Emファイヤー・ダンサー》 《Emボール・ライダー》 《ジュッテ・ロード》 《Emウォーター・ダンサー》 《Emウィング・サンドイッチマン》 《Emカップ・トリッカー》 《Emボーナス・ディーラー》 《Emオーバーレイ・ジャグラー》 《Emマジック・タクティシャン》 《茨の囚人-ヴァン》 《茨の囚人-ダーリ》 《銀塩の魔術師》 《キャリア・センチネル》 融合・シンクロ・エクシーズモンスター 《スナイピング・ヘイジ-タイプ0》 《Em影絵師シャドーメイカー》 《A BF-白虹のクニヨシ》 《A BF-白虹のクニサダ》 《A BF-白虹のクニフサ》 《A BF-叢雲のクサナギ》 《古代の機械究極猟犬》 《茨の戒人-ズーマ》 《茨の超越戒人-ヴァン・...
  • 《トラップ・ポーズ》
    《トラップ・ポーズ》 通常魔法 相手フィールド上の表側表示の永続罠カードの効果を エンドフェイズまで無効化にする。 この効果で無効にした永続罠カード1枚につき デッキからカードを1枚ドローする。
  • 《トラップ・スルーザー》
    《トラップ・スルーザー》 効果モンスター レベル4/闇属性/機械族/攻撃力800/守備力1300 (1):このカードのコントローラーは永続罠カードの効果を受けない。 原作・アニメにおいて- 「十代VSエックス」戦においてエックスが使用。 《誘蛾灯LV4》の効果によりリクルートされ、《モンスターレジスター》の効果からエックスを守る役目を担った。 十代の2ターン目に《レベルポッド》でデッキに戻されたが、そのまま《魂のつながり》でサーチされ、返しのエックスのターンで通常召喚されている(この時なぜか《モンスターレジスター》の効果が適用されているが、このカードの効果は永続効果であるため本来は適用されない)。 しかし、これ以降エックスはモンスターの召喚を行っておらず、《モンスターレジスター》の効果を受ける機会自体がなかったため、実質的にはエックスの戦術を説明するだけの役割に留まっていた。
  • 《トラップ・ストラップ》
    《トラップ・ストラップ》 カウンター罠 相手が罠カードを発動した時に発動できる。 発動後、そのカードは墓地へ送らずそのままセットする。 その後、自分のデッキから「宝玉獣」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
  • ゴーラッシュ!!第二章(ラッシュデュエル)
    モンスター 《ケミカル・ディスティル》? 《マルチマドラゴン》? 《プラチナバーン・ドラゴン》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[R]》? 《大魔法羊女メェ~グちゃんMAXウール[L]》? 《ヴォイドヴェルグ・キリアルコス》? 《スピンドル・ドラゴン》? 《アドフラウドラ》? 《RBドラゴン・ハート》? 《波導刀五虎タイ》? 《ヴォイドヴェルグ・ウェリテス》? 《秘密捜査官ミストラル》? 《ダークネス・サンサーラ》? 《アビスレイヤー・セルキー》? 《シルヴァーレッド・パルサー》? 《アクセラレイタラスク》? 《ヴォルカライズ・イフリート》? 《ジョインテック・アルパンチノ》? 《ジョインテック・カッタールノ》? 《ジョインテック・プテロマット》? 《幻壊兵ハケン・ハーケン》? 《幻壊飛竜バクハリケーン》? 《ヴォイドヴェルグ・スクトゥム...
  • 《スピード・ワールド2》
    《スピード・ワールド2(ツー)》 フィールド魔法 ① このカードはカードの効果を受けず、自分はフィールド魔法カードをセット及び発動できない。 ② お互いのスタンバイフェイズ時に発動する。このカードにスピードカウンターを1つ置く(最大12個まで)。 ③ 「Sp(スピードスペル)」 魔法カード以外の魔法カードをセット及び発動した場合、そのコントローラーは2000ポイントのダメージを受ける。 ④ お互いのプレイヤーは、自身のメインフェイズに自身のスピードカウンターを以下の数だけ取り除いて発動できる。 ●4個:手札の「Sp(スピードスペル)魔法カード1枚につき、相手に800ポイントのダメージを与える。 ●7個:自分のデッキからカードを1枚ドローする。 ●10個:フィールド上のカードを1枚選んで破壊する。 《スピード・ワールド》同様のライディングデュエル専用カード。 《スピード・ワールド》と...
  • 《衝撃の拘束剣》
    《衝撃(しょうげき)の拘束剣(こうそくけん)》 永続罠 ①:自分・相手のバトルフェイズに、 このカードは手札からこのカード以外のカードを全て墓地へ送り、手札から発動できる。 バトルフェイズを終了する。 ②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 全てのモンスターは攻撃できず、効果ダメージは0になる。 ③:このカードの発動後、相手ターンで数えて、 このカードの発動時に墓地へ送ったカードの数のターン後の相手エンドフェイズに、このカードは破壊される。 ④:このカードがフィールドから離れた場合、次の自分ドローフェイズをスキップする。 融合次元編で登場した永続罠カード。 モンスターを無力化する効果と、自身の破壊に関する三つの効果を持つ。 攻撃を1回分確実に防げるが、④の効果によりドローフェイズが1回飛ばされるのが痛い。 加えてモンスター効果自体は無効にならないため、《スクラップ...
  • 《フリップ・フラップ》
    《フリップ・フラップ》 通常魔法 フィールド上の攻撃表示モンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターの表示形式を変更する。
  • @wiki全体から「《スクラップ・アンド・ビルド》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索