《トリオン・バリア》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《トリオン・バリア》」で検索した結果

検索 :
  • 《トリオン・バリア》
    《トリオン・バリア》 通常罠 相手モンスターの攻撃宣言時に、手札の「三連星のトリオン」3枚が存在する場合に発動できる。 その攻撃モンスター1体を守備表示にして、 手札の「三連星のトリオン」3体を特殊召喚する。
  • 第一期Dr.フェイカー編
    ...ラC》 《ウラ霧》 《トリオン・バリア》 《結束の翼》 《チェンジ!ジェット・アイアン号》 《仕込みサイクロン》 《異次元殺法ベクトル・チェンジ》 《スター・ロビンよ永遠に!》 《妖精のゴング》 《ブリザード・エッグ LV5》 《フレイム・エッグ LV5》 《ガンつけLV5》 《アバランチ》 《代償交換》 《灼熱の淵-ヴォルカ・アビス》 《強制変移》 《ラスト・エントラスト》 《ガッツ・ガード》 《守護神の舞》 《氷結の舞》 《エクシーズ・ウェイト》 《オーバーレイ・バニッシュ》 《ネジマキの爆弾》 《キックバック・ライフ》 《アーマード・バック》 《潔癖のバリア-クリア・フォース-》 《フォトン・ショック》 《オフサイド・トラップ》 《燃える男の赤い魂》 《小さな抵抗》 《オーバーレイ・バスター》 《とりひき召喚》 《ダイス・クライシス》 《リペア・パペット》 《ギミック・ボックス...
  • 《デルタ・バリア》
    《デルタ・バリア》 永続罠 このカードが発動した時、自分の墓地のこのカード2枚を魔法&罠カードゾーンに置く事ができる。 このカードが表側表示で3枚存在する限り、自分フィールド上の モンスター1体の戦闘ダメージを1度だけ0にする事ができる。 GX異次元世界編で登場した永続罠。 原作・アニメにおいて- 「ユベルVSアモン」においてユベルが使用。あらかじめ2枚の《デルタ・バリア》を《手札断札》(アニメ効果)で墓地に送り、3枚目のこのカードを発動しフィールドに《デルタ・バリア》を3枚揃え、《神炎皇ウリア》の特殊召喚に繋げた。
  • 《ミラー・バリア》
    《ミラー・バリア》 アクション魔法 ① フィールド上のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターはカードの効果では破壊されない。
  • 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦
    通常・効果モンスター 《デス・キロネックス》 《軍蚊ブラッド・フォース》 《軍蚊ブラッド・コマンドー》 《インフェクション・フライ》 《アンブラル・ゴーレム》 《デプス・バイター》 《カット・イン・シャーク》 《ボム・シャーク》 《ドッペル・シャーク》 《ブンブンセブン》 《ガガガガーディアン》 エクシーズモンスター 《NO4 エーテリック・アヌビス》 《NO6 エーテリック・アポピス》 《NO8 エーテリック・セベク》 《NO10 エーテリック・ホルス》 《NO12 エーテリック・マヘス》 《NO13 エーテリック・アメン》 魔法 《速攻予約特典》 《からくりの宝札》 《ジェリーレイン》 《アトランティスの威光》 《カスケード・バリア》 《ホログラム・プロジェクション》 《蚊学忍法・蚊炎放射》 《エターナル・マジック》 《奇跡の銀河》 《神秘のモノリス》 《ランクアップ・アドバンテージ...
  • 《カスケード・バリア》
    《カスケード・バリア》 速攻魔法 自分フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターはこのターン1度だけ、カードの効果では破壊されない。 エンドフェイズ時まで、選択したモンスターの攻撃力は0になる。 原作・アニメにおいて 「IV&凌牙vsクラゲ先輩」戦において凌牙が使用。 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》の効果対象となった《No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ》を対象として発動し、効果破壊を回避するとともに続く《ステルス・クラーゲン・エフィラ》による効果ダメージをかわした。
  • 《エクシーズ・バリア》
    《エクシーズ・バリア》 通常罠 ①:自分フィールド上に表側表示で存在するXモンスターが攻撃対象に選択された時に発動する事ができる。 その自分のモンスターはその戦闘では破壊されない。
  • 《リフレクト・バリア》
    《リフレクト・バリア》 通常罠 効果ダメージを与える魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時に発動できる。 お互いのプレイヤーはそれぞれ自分が受ける効果ダメージを0にし、 代わりに効果ダメージの数値分のダメージをプレイヤー以外のプレイヤーに与える。 このカードの効果で与えるダメージに対して、このカードの効果は発動できない。
  • 《ギャラクシー・バリア》
    《ギャラクシー・バリア》 装備魔法 (テキスト不明) 原作・アニメにおいて 「遊馬vsカイト」(2戦目)においてカイトが使用。 《銀河眼の光子竜》に装備された後、《ギャラクシー・ショット》と共に《ギャラクシーアイズ・FA・フォトン・ドラゴン》(漫画効果)のエクシーズ素材となった。 その後あちらの効果発動のため墓地に送られ、《ガジェット・リカバー》によりサルベージされた後に再び装備され、モンスター効果により再びエクシーズ素材となった。 装備魔法ではあるが、劇中では一貫してエクシーズ素材としてのみ扱われ、装備魔法としての効果は不明である。
  • 《チューニング・バリア》
    《チューニング・バリア》 永続罠 このカードが存在する限り、 フィールド上及び墓地にチューナーが存在するプレイヤーは攻撃できない。 このカードの発動後3回目の自分のエンドフェイズ時にこのカードを墓地へ送る。
  • 《アモルファス・バリア》
    《アモルファス・バリア》 カウンター罠 自分フィールド上のモンスターが3体以上存在する場合、 相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 相手モンスターの攻撃を無効にし、バトルフェイズを終了する。
  • 《カオス・クロス・バリア》
    《カオス・クロス・バリア》 通常魔法 ① 自分フィールド上の「C」モンスター2体を選択して発動できる。 選択したモンスターは攻撃対象に選択されず、 カードの効果によって破壊及びゲームから除外されない。
  • 《スペース・シップ・バリア》
    《スペース・シップ・バリア》 通常罠 ①:自分フィールド上の「スターシップ」モンスターが攻撃対象になった時に発動できる。 その相手モンスター1体の攻撃を無効にする。
  • 《パワー・チェンジ・バリア》
    《パワー・チェンジ・バリア》 永続罠 このカードの発動時に自分フィールド上の表側表示モンスター1体を選択する。 そのモンスターが相手の魔法・罠・モンスター効果の対象になった時、 そのモンスターの攻撃力を600ポイントダウンしてこのカードの効果を発動できる。 相手のそのカードの効果を無効にする。 このカードはエンドフェイズ時に破壊される。
  • 《ヴァレル・バスター・バリア》
    《ヴァレル・バスター・バリア》 通常罠 ①:自分フィールドのリンクモンスター1体をリリースし、 自分フィールドの「ヴァレル」リンクモンスター1体を対象として発動できる。 このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備し、 リリースしたリンクモンスターのリンクマーカーの数だけ、 このカードにカウンターを置く。 ②:装備モンスターは相手が発動した効果を受けない。 ③:装備されているこのカードは相手の効果の対象にならない。 ④:装備モンスターが戦闘を行うダメージ計算時に1度、 このカードのカウンターを1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●装備モンスターと戦闘を行った相手モンスターをダメージ計算後に破壊し、 その攻撃力の半分のダメージを相手に与える。 ●その戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは半分になる。
  • 《リダクション・バリアー》
    《リダクション・バリアー》 通常罠 相手ターンの戦闘ダメージ計算時に発動する事ができる。 自分が受ける戦闘ダメージを10分の1にする。
  • 《アリバリア》
    《アリバリア》 永続罠 ①:このカードがフィールド上に存在する限り、 相手モンスター1体の攻撃を無効にできる。 相手モンスターの効果によって効果ダメージが発生した時、 そのダメージを0にし、このカードは手札から発動できる。 この効果でこのカードが発動した場合、 自分フィールド上のモンスターの表示形式は守備表示になる。
  • WRGP編・開幕
    通常・効果モンスター 《摩頂の武士》 《WW-宝盾のフォッグ》 《WW-鉄槌のヘイル》 《WW-星球棍のスリート》 《ヒドゥン・ナイト-フック-》 《ヒドゥン・ナイト-ダーク-》 《バトル・イーター》 《A・O・J トラクター》 《スキエルC3》 《スキエルC5》 《ワイゼルT3》 《仲裁の裁定者》 《自由鳥》 《蠱惑蝶》 《祖霊鳥》 《黄泉の餓鬼》 《黄泉の舟守》 《黄泉の防人》 《黄泉の邪王 ミクトランコアトル》 《ジェスター・クィーン》 《C-バソキヤン》 《C-メンラード》 《C-ドンウーノ》 《ヘキサ・ナイト》 《デカゴ・ナイト》 《トライアングル・ナイト》 《ライフ・ガードナー》 《ギア・チェンジャー》 《グランド・コア》 《グランエルT》 《グランエルA》 《グランエルG》 《グランエルC》 《波動の壁-ウェーブ・ウォール》 《グランエルA3》 《グランエルG3》 《サルベー...
  • 《ガガガバリア》
    《ガガガバリア》 通常罠 ①:自分の「ガガガ」モンスターに相手のモンスターの効果が発動した時に発動できる。 そのモンスターがフィールド上に存在する限り、そのモンスターの効果は無効となる。
  • 《ミラーバリア》
    《ミラーバリア》 通常罠 発動後このカードは装備カードとなって自分フィールド上のモンスターに装備する。 装備モンスターが攻撃対象になった時、そのダメージ計算前に攻撃モンスター以外の相手モンスター1体を選択する。 攻撃モンスターは選択したモンスターと戦闘を行いダメージ計算を行う。 4回目の自分のターンのスタンバイフェイズ時にこのカードを破壊する。
  • 漫画版ARC-V
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ファーニマル・フュージョニスト》 《DDカウント・サーベイヤー》 《DDスケール・サーベイヤー》 《EMローリング・サンバー》 《EMペンデュラム・コンダクター》 《ミラーイマジン・プライマリー6》 《ミラーイマジン・セカンダリー9》 《ミラーイマジン・リフレクター1》 《ミラーイマジン・リフレクター2》 《ミラーイマジン・リフレクター3》 《ミラーイマジン・カタディオプトリッカー7》 《ミラーイマジン・レイ5》 《ミラーイマジン・マグニファイアー4》 《DDエクストラ・サーベイヤー》 《ミラーイマジン・プリズムコート8》 《デストーイ・サドマリン》 《EMマー☆メイド》 《デストーイ・クロウパイレーツ》 《デストーイ・ボーンダイバー》 《神科学ヘル・ゲート》? 《神科学ヘヴン・ゲート》? 《神科学因子メルキオール》? 《神科学因子バルタザール》? 《...
  • 《獣戦場のバリア》
    《獣戦場(じゅうせんじょう)のバリア》 フィールド魔法 【条件】なし 【効果】このカードがフィールドに表側表示である限り、 お互いのフィールドの表側表示モンスターは攻撃力が200ダウンし、 お互いのフィールドの表側表示の通常モンスター(獣族)の守備力は400アップする。
  • 《攻撃誘導バリア》
    《攻撃誘導(こうげきゆうどう)バリア》 通常罠 相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。 自分フィールド上の守備表示モンスター1体を選択する。 攻撃モンスターの攻撃対象は選択した守備表示モンスターとなる。 発動ターンのエンドフェイズ時まで、選択した守備表示モンスターの守備力は600ポイントアップする。 ダメージ計算後、バトルフェイズを終了する。
  • 《ウォーターバリア》
    《ウォーターバリア》 通常罠 ①:自分フィールド上に表側表示で存在する水属性モンスターが攻撃対象に選択された時に発動する事ができる。 その攻撃を無効にする。
  • 漫画版ZEXAL
    通常・効果モンスター 《ガラカラス》 《ジャイアント・タコーン》 《OToNaRiサンダー》 《サンタ・サンダー》 《フジ・サンダー》 《ドール・モンスター ドラくん》? 《ドール・モンスター ロボちん》? 《ドール・モンスター 熊っち改》? 《ドール・モンスター ロボちん改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改》? 《ドール・モンスター 熊っち改改》? 《ドール・モンスター ガールちゃん改改》? 《ポッポポナイト》 《カメレレレオン》 《月の魔術師》? 《ムーン・ガードナー》 《スターシップ・アジャスト・プレーン》 《フォトン・ベビー》? 《マリンジェット・シーホース》? 《分裂するプラナリア》 《シャドー・プラナリア》? 《レインボー・スパイダー》? 《ハートモンスター ハートン》? 《ハートモンスター ハートマト》? 《ハートモンスター ハートランドール》? 《ビートル・ガードナ...
  • 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡
    通常・効果モンスター 《デビル・モーター》 《模範巫女 タマグシ》 《優等生神官 サカキ》 《湖の騎士 ランスロット》 《悲恋の騎士 トリスタン》 《火銃花》 《砲戦花》 《宇宙花》 《フォトン・スペクター》 《シャイニング・ボンバー》 《シャイニング・スライ》 《シャイニング・ラビット》 《バブル・ブリーダー》 《超巨大飛行艇 ジャイアント・ヒンデンブルグ》 《超巨大不沈客船 エレガント・タイタニック》 《Vウンディーネ》 《Vシルフ》 《Vノーム》 魔法 《ダーク・エンジニアリング》 《プラス・スター123》 《オーバーレイ・ゼロ・バスター》 《ナンバーズ・イヴォケーション》 《ナンバーズ・インパクト》 《スリーカード・サモン》 《修行王国 トレーニングワールド》 《ベアーズ・ブート・キャンプ》 《ガガガ×ガガガ》 《規律の鏡舞台》 《クリアー・ローブ》 《ダブル・チェック》 《コミ...
  • イグニス編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ハイドライブ・ブースター》 《カバード・ハイドライブ》 《Dスケイル・サーベルサーディン》 《Dスケイル・ピアースソーリー》 《ドローン・ポーン》 《トラッシュ・ハッカー》 《トリックスター・バードヘルム》? 《ブレイク・ハイドライブ》 《デュプリケート・ドローン》 《ポイズニング・ブロッカー》 《嵐闘機グリフォール》 《嵐闘機ヒッポグリフト》 《嵐闘機ハルピュイアーム》 《嵐闘機スカイフィッシャー》 《ドローン・コーポラル》 《ドローン・アステロイド》 《スカッド・ドローン》 《ヴァルネラビリティ・ドラゴン》 《ドローン・ファッティ》 《天装騎兵シーカ》 《天装騎兵グラディウス》 《天装騎兵スペクラータ》 《天装騎兵スクトゥム》 《ドローン・リサイクラー》 《天装騎兵マジカ・アルクム》 《天装騎兵ガレア》 《嵐闘機ガーゴイリード》 《嵐闘機ガルダイバ...
  • 《ドローン・バリケード》
    《ドローン・バリケード》 永続罠 このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 相手のモンスターは直接攻撃できず、 相手はこのカード以外のフィールドの魔法・罠カードを効果の対象にできない。 ②:表側表示のこのカードが相手の効果の対象になった時、 このカードを除外して発動できる。 デッキから「ドローン・バリケード」1枚を自分の魔法&罠ゾーンにセットする。 この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。
  • アニメオリジナル・ドーマ編
    モンスター 《バルログ》 《バックアップ・ガードナー》 《フェロモンワスプ》 《パラサイト・キャタピラー》 《装甲百足-アーマー・センチピード》 《毒蝶-ポイズン・バタフライ》 《サイキック・アーマー・ヘッド》 《ダブル・クロス・アーマー》 《ダイヤモンド・ヘッド・ドラゴン》 《ビッグバン・ブロー・アーマー》 《アクティブ・ガード・アーマー》 《オーバー・ブースト・アーマー》 《トラップ・バスター・アーマー》 《KC1クレイトン》 《魔空要塞 ジグラート》 《バーニング・ナックル・アーマー》 《バスター・ナックル・アーマー》 《アドバンスド・シールド・アーマー》 《ジェットガントレット・アーマー》 《バスター・パイル・アーマー》 《ランドスターの銃士》 《ブラックホールシールド・アーマー》 《オレイカルコス・ギガース》 《オレイカルコス・キュトラー》 《オレイカルコス・ディアボロス》 《オ...
  • 《トリック・バスター》
    《トリック・バスター》 通常罠 自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 相手フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスターを全て破壊する。 この効果で破壊したモンスターの数×300ポイントダメージを相手ライフに与える。 速攻魔法 戦闘を行うモンスターの攻撃対象が変更された時、相手フィールドのモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターを破壊する。 アニメZEXALの第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した通常罠カード、および漫画版5D’sで登場した同名の速攻魔法カード。 原作・アニメにおいて――― アニメZEXALIIの「ナッシュvsベクター」戦でベクターがこのカードの通常罠版を使用。ナッシュの場のモンスターを全滅させたが、効果ダメージは《ドリーム・シャーク》の効果で防がれ決定打にはならなかった。 ...
  • 《リサイクルバリア》
    《リサイクルバリア》 通常罠 相手モンスターから自分が受ける戦闘ダメージを、発動ターンのみ全て0にする。 自分のターンのスタンバイフェイズにこのカードが墓地に存在する時、 手札の罠カード1枚を墓地へ送る事でこのカードを手札に戻す事ができる。 原作・アニメにおいて――― 「十代VSエックス」戦においてエックスが使用。 十代が 《魂の共有-コモンソウル》 によってエックスのフィールドに特殊召喚した 《N・グロー・モス》 を、 《E・HERO エリクシーラー》 で攻撃した際に発動、ダメージを防いだ。 《スーパーガード》と併せて戦闘破壊も戦闘ダメージも発生しない状態となり、デッキ破壊でデッキが0枚になった十代に対してエックスは勝ちを確信する。 しかし、十代の目論見は 《N・グロー・モス》 の効果でのデッキ破壊にあり、 《N・グロー・モス》 を計7回攻撃した十代に対して戦闘ダ...
  • 《サモン・タックス》
    《サモン・タックス》 永続罠 このカードが存在する限り、 モンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚したプレイヤーは そのモンスターの攻撃力分のダメージを受ける。 このカードは発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時に破壊される。 原作・アニメにおいて― 「遊星VSジャン」戦において遊星が使用。 ブレオのデッキ破壊により残りのデッキが0枚の状況で発動され、《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》(アニメ効果)と《リフレクト・バリア》のコンボによりジャンにトドメを刺そうと狙っていたが、それを読んでいたジャンが《幻角獣フュプノコーン》でこのカードを、《連鎖旋風》で《リフレクト・バリア》を破壊したことで失敗に終わった。
  • 《バリアン・ボム》
    《バリアン・ボム》 通常罠 ① 相手の手札を確認する。相手の手札に「バリアン」カードがある時、 相手の手札を全て破壊し、相手LPに1000ダメージを与える。 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡で登場した通常罠カード。 普通に使えば単なるピーピングで終わるが、「バリアン」カードがあれば全ハンデス+バーンという「強力な」カードに変貌する。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬vsベクター」戦(2回目)においてベクターが使用。デッキ破壊によって追い込まれた遊馬が最後にドローするカードが、対戦中一番最初に使った(つまり《マジック・リサイクラー》の効果で墓地の一番下からデッキに戻された)《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》だと判明したことで、完全にトドメを刺すべくこのカードをセットした。 しかし、返しの遊馬のターンのドローフェイズにおいて、そ...
  • 異次元世界編
    モンスター 《サンプル・フォッシル》 《スカブ・スカーナイト》 《ディマンドマン》 《クライング・スカーナイト》 《ルアー・ファントム》 《ヘル・ガンドッグ》 《迷彩ガードナー》 《サンド・ドゥードゥルバグ》 《フール・クラウン》 《ラフ・ボンバー》 《怒りのアンカー・ナイト》 《パワー・マーダー》 《パワー・ボム》 《暗黒界の発掘師 コバル》 《ウルルの守護者》 《カイトロイド》 《デビルスライム・モールド》 融合モンスター 《超融合神》(※作中に召喚されていません) 魔法 《コンタクト・ソウル》 《ブラスティング・ヴェイン》 《ダウジング・バーン》 《流転の宝札》 《異次元格納庫》 《次元破壊砲-STU》 《デスペラード・マネージャー》 《おジャマ・デルタサンダー!!》 《ワンダー・クラウド》 《大召喚雲》 《スカブ・ブラスト》 《闇オークション》 《E・フォース》 《M・フォース...
  • 漫画版R
    モンスター 《アリジゴク》 《パラ・ミュータント》 《リカントロープ》 《レプラカーン》 《セラフィムセイバー》 《セラフィムガードナー》 《セラフィムガンナー》 《スパイク・ライノセラス》 《ラーニング・エルフ》 《スピード・ジャガー》 《サラブレッド・エルフ》 《アサルト・リオン》 《イーバ・アブダクター》 《リラ・ザ・ギバー》 《イーバ・イプシロン》 《黒犬獣バウ》 《クレパール》 《ツイン・ガンファイター》 《ワンダービート・エルフ》 《ピアース・マスケッティア》 《グリネイダー》 《ブーメラン・エルフ》 《マテリアル・バット》 《マテリアル・ライオン》 《マテリアル・スコーピオン》 《アガシオン》 《マテリアル・アーマディロウ》 《モーター・カイザル》 魔法 《エボリューション2》 《獣化の宝珠》 《テレテンポレート》 《ポイズンボーガン》 《深き森》 《カメレオン・カラード》...
  • 《ヴィクティム・バリアー》
    《ヴィクティム・バリアー》 カウンター罠 自分フィールド上に存在するモンスター1体が 攻撃対象になった時に発動する事ができる。 その対象を自分フィールド上の他のモンスター1体に移し替える。 その後、相手モンスターにスカブカウンターが乗っている場合、 ダメージステップ終了時に相手モンスターにスカブカウンターを1つ置く。
  • Ai編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《剛鬼スイシーダ》 《剛鬼ダブルインパクト》 《トポロジーナ・ベイビー》 《トポロジーナ・メイビー》 《トポロジーナ・ギャッツビー》 《トポロジーナ・バンビー》 《ティンダングル・リターナー》? 《転生炎獣レミング》 《転生炎獣サラマンダラ》 《カルマセプト・ドラゴン》 《オーバーフローター》 《メタル・モール・フォーゼ》 《L2キャッシュヴァリエ》 融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスター 《金色の魅惑の女王》 《トポロジーナ・サザビー》? 《ダークワイト@イグニスター》 《エクスレイヤー》 魔法 《魅惑の宮殿》 《魅惑の舞》 《AiAiウォール》 《Aiマイン》 《トポロジーナ・ハニカム・ビークル》 《必殺の間-Ai-》 《機塊コーティング》 《転生炎獣の烈牙》 《機塊リサイクル》 《機塊リデュース》 《転生炎獣の火翼》 《転生炎獣の熱芯》 ...
  • 《シンクロ・バリア・フォース》
    《シンクロ・バリア・フォース》 通常罠 フィールド上のカードを破壊する効果が発動した時に発動できる。 その発動を無効にし、自分フィールド上に存在するシンクロモンスター1体につき 500ポイントのダメージを相手ライフに与える。
  • 学園編・セブンスターズ編
    モンスター 《酔いどれタイガー》 《酔いどれエンジェル》 《ディフェンス・ウォール》 《伝説のビッグサーバー》 《五分ゴブリン》 《ドローラー》 《恋する乙女》 《アタッチメント・ドラゴン》 《不死のワーウルフ》 《ヴァンパイア・バッツ》 《磁石の戦士 Σ+》 《磁石の戦士 Ω-》 《超電導戦士 リニア・マグナム±》 《磁石の戦士 Σ-》 《デーモン・ピカドール》 《デーモン・バンデリジェーロ》 《ギャンブル天使バニー》 《錬金獣・鉄のサラマンドラ》 《錬金獣・銅のウロボロス》 《錬金獣・鉛のレオーン》 《錬金獣・錫のアエトス》 《錬金獣・水銀のエケネイス》 《錬金獣・銀のムーンフェイス》 《ユーカリ・モール》 儀式モンスター 《デーモンズ・マタドール》 魔法 《コアラの行進♪》 《お銚子一本》 《ちゃぶ台返し》 《捨て身の突進!》 《クレイラップ》 《サービスエース》 《スマッシュエ...
  • 同名カードについて
    現在OCG化されているカードと未OCGカードの違いについては、双方のカード名が同じでもイラストと効果が別物として扱われているケースがあります。 このサイトでは、現在のOCGカードと未OCGカードのイラストと効果が異なれば別物としてカードの作成はできます。 また、カード名とイラストが一致すればそのカードは現在のOCGカードとしてこのサイトでは作成できません。あらかじめご了承下さい 詳しくは遊戯王カードwikiの同名カードを参考して下さい 現OCGカードと未OCGカードとは別物 双方とも同名カードで効果が異なる未OCGカード 名前とイラストがほぼ一致しているカード 現OCGカードと未OCGカードとは別物 現OCGカード 未OCGカード 《ドラゴン・ウォリアー》 《 竜の戦士 (ドラ...
  • アーク・クレイドル編/終章
    通常・効果モンスター 《水晶薔薇の女神》 《デヴォーション・ガードナー》 《ワイルド・ハート》 《バランス・シューター》 《時械天使》 《ダブル・デルタ・ウォリアー》 《リジェネ・ウォリアー》 《スカウティング・ウォリアー》 《シンクロ・ビリーバー》 《シンクロン・キーパー》 《スター・ギャザー》 《トライアングル・ウォリアー》 《スニーク・ジャイアント》 《フェイク・ガードナー》 チューナーモンスター 《ビッグ・イーター》 《蒼穹隼》 《マッハ・シンクロン》 魔法カード(スタンディング) 《虹の橋 ビフレスト》 《模倣-イミテーション》 《レンダリング・チューニング》 《レベル・ウィング》 《トラップ・ポーズ》 《オーロラ・ドロー》 《ロックオン・レーザー》 《二重波紋》 《シンクロ・モニュメント》 《カオス・ブルーム》 《カオス・ブラスト》 《未来破壊》 魔法カード(ライディング...
  • ゴーラッシュ!!第一章(ラッシュデュエル)
    通常・効果モンスター 《スカイフォッシル・ライララパクス》? 《スカイフォッシル・カンブロラスター》? 《スカイフォッシル・フルディア》? 《スカイフォッシル・アノマロカリス》? 《ワンセヴルム》? 《マゲマゲドン》? 《青鬼マックスⅡ》? 《偽りの救世主》? 《災厄予幻士ノスフェラデイモス》? 《デミグラ・ヴァルキリア》? 《味噌の踊り子》? 《スープの精》? 《火麺貴族ツケマロ》? 《火麺貴族シルマロ》? 《火麺魔汁ツケ・メンディウス》? 《美食女》? 《火麺魔汁マスホド・ヘルシーザー》? 《岩石カー・エキゾーストーン》? 《岩石汽車デゴイシ》? 《岩石翼機ジャリンドバーグ》? 《岩石魔神ガレキング》? 《岩石戦車ジャリオット》? 《スワイプニール》? 《ヴォイドヴェルグ・ヘタイロイ》? 《十連牙邪竜ダイマナラージャ》? 《アイスバレル・ドラゴン》? 《ダイナキット・プテランナー》? ...
  • スタンダード次元編
    通常・効果・ペンデュラムモンスター 《ライトニング・ボード》 《パワー・ダーツ・シューター》 《ロケット・ダーツ・シューター》 《アルティメット・ダーツ・シューター》 《ガッツマスター・ファイヤー》 《ガッツマスター・ヒート》 《ガッツマスター・レッド》? 《CMヒヨコムギ》 《CMタマゴング》 《CMジャガジャガー》 《RCMナイト・ナポリタン》 《RCMプリンセス・プリン》 《RCMプリンス・カレー》 《CMライオニオン》 《CMラビットマト》? 《RCMキング・ハンバーグ》 《RCMクイーン・オムレツ》 《クイズーモンキー》 《スフィンクイズー》 《レッドマスク》? 《CC隻眼のパスト・アイ》 《バーバリアン3号》 《バーバリアン4号》 《バーバリアン・マッド・シャーマン》 《ダーク・センチネル》 《PS レッド・エンジェル》 《PS パープル・シールド》 《PS パープル・ソード》...
  • 《トリックスター・バードヘルム》
    《トリックスター・バードヘルム》 効果モンスター レベル5/光属性/天使族/攻撃力0/守備力1800 ①:このカードが召喚に成功した時に発動する。 相手に200ダメージを与え、自分はデッキから1枚ドローする。 この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行う事ができない。 ②:自分フィールドの「トリックスター」リンクモンスター1体を対象として発動できる。 このカードを手札から装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。 装備モンスターとモンスターに装備されているこのカードは相手の効果の対象にならない。 また、装備モンスターは以下の効果を得る。 ●自分が「トリックスター」モンスターの特殊召喚に成功する度に発動する。 相手に200ダメージを与える。
  • 《トリプルドッグ》
    《トリプルドッグ》 効果モンスター レベル4/地属性/獣族/攻撃力1200/守備力1100 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する場合、 手札の「トリプルドッグ」1体を特殊召喚できる。
  • 《トリプル・エース》
    《トリプル・エース》 通常魔法 手札のレベル1の同名モンスター3体を特殊召喚する。
  • 《ムーン・バンパー》
    《ムーン・バンパー》 通常罠 バトルフェイズ中にモンスターの攻撃が無効になった時に発動できる。 このターン、相手フィールド上の全てのモンスターの効果は無効化され、 その攻撃力は800ポイントダウンする。 第二期バリアン編・アストラル消滅~決戦で登場した通常罠カード。 攻撃の無効をトリガーに、相手モンスターを弱体化する効果を持つ。 発動条件が《ダブル・アップ・チャンス》と全く同じであるため、《No.39 希望皇ホープ》や《熱き決闘者たち》との相性が良好。併用することでほぼ確実に相手モンスターを除去できるが、罠カードであるためタイムラグが発生するのが難点。 また、時の任意効果であるためタイミングを逃すのもネック。 原作・アニメにおいて――― 「遊馬vsアストラル」戦において遊馬が使用。《ガガガガンマン》の攻撃を《No.39 希望皇ホープ》の効果で無効にされたことをト...
  • 《トリック・ミラー》
    《トリック・ミラー》 通常罠 相手が罠カードを発動した時に発動できる。 その罠カードの効果を自分のカードの効果として発動する。 原作・アニメにおいて― 「遊星vsハラルド」戦において遊星が使用。 《オーディンの眼》(アニメ効果)の二回目の発動時に発動し、その効果をコピーして三極神の効果を無効にした。
  • 《ギャラクシー・ショット》
    《ギャラクシー・ショット》 装備魔法 「ギャラクシーアイズ」モンスターにのみ装備可能。 ①:装備モンスターが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、 装備モンスターをリリースして発動できる。 装備モンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。 原作・アニメにおいて 「カイトVSハルト」戦においてカイトが使用。 《銀河眼の光子竜》に装備し、攻撃と効果によるダメージで勝利確定の盤面まで持ち込んだが、ハルトを失うことを恐れたカイトがデュエルを放棄したことで効果は使用されなかった。 その後、「遊馬VSカイト」(2戦目)でカイトが使用。 《銀河眼の光子竜》に装備され、《ギャラクシー・バリア》と共に《ギャラクシーアイズ・FA・フォトン・ドラゴン》(漫画効果)のエクシーズ素材となった。 1枚目は直後に効果の発動コストとして墓地に送られ、その後ドローされた2枚目は《ギャラクシーアイ...
  • 《スピリア》
    《スピリア》 効果モンスター レベル4/光属性/天使族/攻撃力1200/守備力1900 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、相手は自身の手札を全て公開する。 原作・アニメにおいて――― 古代エジプトにおいてアテムに仕えた七神官の一人・アイシスの魂に宿る精霊(カー)。 千年タウクの能力と合わせた偵察や捜索に用いられていた。 戦闘力は低いようで、ゾーク・ネクロファデスとの決戦では戦線に加わらず全ての魔力をアテムに与えて援護に回っていた。
  • @wiki全体から「《トリオン・バリア》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索