《胡蝶の毒》

遊戯王未OCGwiki内検索 / 「《胡蝶の毒》」で検索した結果

検索 :
  • 《胡蝶の毒》
    《胡蝶(こちょう)の毒(どく)》 永続罠 自分フィールドに「蝶」と名のついたモンスターが存在し、 相手のカードの効果で自分がダメージを受けるときにこの効果を発動する。 相手に1000ダメージを与える
  • 《胡蝶の舞》
    《胡蝶(こちょう)の舞(まい)》 通常魔法 1000ライフポイントを払って発動できる。 手札の「幻蝶の刺客」モンスターを相手に見せて、 見せたカードの枚数×300ポイントのダメージを相手に与える。 このカードは1ターンに1度しか発動できない。
  • 第一期Dr.フェイカー編
    ...》 《奈落の太陽》 《胡蝶の毒》 《奈落に蠢く者》 《スペース・ゲート》 《ミラーシェード》 《逆境適応》 《戦士の誇り》 《好敵手の絆》 《ヒロイック・チェンジ》 《パワー・チェンジ・バリア》 《殲滅の紋章》 《無敵の紋章》 《ハーフ・ガード》 《爆風紋章》 《バトル・ルート》 《フェイク・フォーム》 《エスケープ・ルアー》 《フェイク・ライフ》 《フォトン・エスケープ》 《バリアンズ・バトル・バスター》
  • 《幻蝶の誘惑》
    《幻蝶の誘惑(バタフライ・チャーム)》 永続魔法 このカードが存在する限り、 相手フィールド上の表側攻撃表示モンスターは攻撃しなければならない。 攻撃しなかった場合、エンドフェイズ時にそのモンスターは破壊される。
  • 《死蝶の誘い》
    《死蝶の誘い(デスバタフライ・インビテーション)》 永続魔法 2000ライフポイントを払って発動できる。 このカードが存在する限り、 フィールド上のモンスターが破壊され墓地へ送られた時、 そのモンスターのコントローラーに1500ポイントのダメージを与える。 自分のスタンバイフェイズ時に2000ライフポイントを払う。 払わなかった場合、このカードは破壊される。 原作・アニメにおいて― 「ドロワvsトロン」戦においてドロワが使用。 トロンの行動を封殺するコンボの軸として使用され、ドロワはこのカードの維持コストを払うためにコースターセクションにてライフポイントを大きく増やしていた。 その効果により、トロンのモンスター2体が破壊されたことでダメージを与えたが、最終的に《No.8 紋章王ゲノム・ヘリター》(アニメ効果)によりコンボを逆用され、《アサシン・ゲート》による《フォトン・バタフラ...
  • 《虫媒花の園》
    《虫媒花(ちゅうばいか)の園(その)》 フィールド魔法 自分フィールド上のレベル4以下の昆虫族モンスターを相手のコントロールに移す事ができる。 -原作・アニメにおいて――― 「翔VS胡蝶蘭」戦において胡蝶蘭が使用。 《アリの増殖》で生み出した兵隊アリトークンや《マジック・ロンジコーン》をコントロール転移し《インセクト・プリンセス》の自己強化につなげるコンボに使用した。
  • 《蝶の妖精》
    《蝶(ちょう)の妖精(ようせい)》 効果モンスター レベル8/風属性/昆虫族/攻撃力2900/守備力2000 このカードは自分フィールドの「パピヨン」と名のついた モンスター2体をリリースし、手札から特殊召喚できる。 原作・アニメにおいて― 漫画版GXの「明日香&三沢VSアモン&ヨハン」戦においてヨハンがデッキに投入していたカード。 《ホワイト・パピヨン》と《ローズ・パピヨン》をリリースして特殊召喚する算段を立てていたが、2体ともアモンにより《封印獣ブロン》の召喚に使われたため手札で腐ってしまい、そのまま召喚されずに終わった。
  • 《幻蝶の雄姿》
    《幻蝶(げんちょう)の雄姿(ゆうし)》 通常罠 ① 相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 その攻撃対象を自分フィールド上に表側攻撃表示で存在する「幻蝶」モンスター1体に変更する。
  • 《アサシン・ゲート》
    《アサシン・ゲート》 永続魔法 ①:「アサシン」モンスター以外のモンスターの攻撃宣言時に発動できる。 そのモンスター1体の攻撃を無効にして破壊する。 ②:フィールド上の「アサシン」モンスターが存在しない場合、このカードは破壊される。 原作・アニメにおいて― 「ドロワVSトロン」戦でドロワが使用。《ジャングルフィールド》、《死蝶の誘い》、《幻蝶の誘惑》、《フォトン・バタフライ・アサシン》と共にトロンの動きを封殺するコンボを構築。 その効果により《紋章獣ベルナーズ・ファルコン》を破壊したが、返しのドロワのターンにおいて《フォトン・バタフライ・アサシン》のカード名が《No.8 紋章王ゲノム・ヘリター》(アニメ効果)によって消されたために効果を逆利用され、《フォトン・バタフライ・アサシン》を破壊している。
  • 《乱蝶幻舞》
    《乱蝶幻舞(らんちょうげんぶ)》 通常魔法 フィールド魔法カードが存在する場合に発動できる。 手札からレベル4以下の「幻蝶の刺客」モンスター2体を特殊召喚する。 このカードを発動したターン、自分はバトルフェイズを行えない。
  • 《ホワイト・パピヨン》
    《ホワイト・パピヨン》 通常モンスター レベル2/光属性/昆虫族/攻撃力400/守備力200 原作・アニメにおいて――― 漫画版GXの「明日香&三沢VSアモン&ヨハン」戦においてヨハンが使用。 守備表示で召喚され、その後《ローズ・パピヨン》の効果に貢献した。 ヨハンは最終的に《蝶の妖精》の特殊召喚を考えていたが、ヨハンの意図が読めず苛立ったアモンにより《ローズ・パピヨン》共々《封印獣ブロン》召喚のためリリースされた。
  • 《バックアップ・ガードナー》
    《バックアップ・ガードナー》 効果モンスター レベル4/地属性/戦士族/攻撃力500/守備力2200 1ターンに1度、自分フィールド上の表側表示のこのカード以外の 正しい対象となるモンスター1体と、このカードに装備されている 装備カード1枚を選択して発動できる。 選択した装備カード1枚を選択したモンスターに移し替える。 原作・アニメにおいて― ドーマ編の「闇遊戯vsラフェール」(1戦目、2戦目)においてラフェールが使用。 いずれも《守護神の宝札》によって先攻1ターン目にドローされ、《重力の斧-グラール》、《蝶の短剣-エルマ》、《静寂のロッド-ケートス》(いずれもアニメ効果)を装備することで対応するガーディアンのリクルートと装備魔法による強化をサポートした。 1戦目においては闇遊戯のターンで《有翼幻獣キマイラ》の攻撃を受け、100の反射ダメージを与えている。
  • 《封印獣ブロン》
    《封印獣(ふういんじゅう)ブロン》 効果モンスター レベル8/地属性/獣族/攻撃力2700/守備力2100 自分フィールド上に「封印の真言」が存在する場合、このカードは以下の効果を得る。 ●このカードは魔法・罠・効果モンスターの効果の対象にならない。 原作・アニメにおいて― 漫画版GXの「明日香&三沢VSアモン&ヨハン」戦においてアモンが使用。 ヨハンが《蝶の妖精》を特殊召喚するために用意していた《ホワイト・パピヨン》と《ローズ・パピヨン》を生贄として召喚され、《雪ダルマン》と《ヌリカベ》を戦闘破壊したが、最終的には《ブリザード・プリンセス》に戦闘破壊された。 なお、アモンがここで生贄召喚を行ったのは、直前のヨハンのターンで《封印獣ボア・ボーラン》を《ダイダラボッチ》を破壊するために自爆特攻させられたことへの不満が理由である。 神話・伝承において― 名前の元ネタは台...
  • 《スマイル・キッズ》
    《スマイル・キッズ》 効果モンスター レベル1/光属性/天使族/攻撃力0/守備力0 手札を1枚墓地へ送る事で、このカードを手札から特殊召喚できる。 自分フィールド上に存在するこのカードが カードの効果によって破壊され墓地へ送られた時、 自分のデッキから「スマイル・エンジェル」1体を特殊召喚できる。 WRGP編・プロローグ~クラッシュタウン編で登場した光属性・天使族の下級モンスター。 手札を1枚墓地に送ることで自身を手札から特殊召喚する召喚ルール効果と、フィールド上で効果破壊された時に《スマイル・エンジェル》をリクルートする誘発効果を持つ。 《スマイル・エンジェル》の専用リクルーターであるが、戦闘破壊には対応せず、効果破壊がトリガーとなるため他のリクルーターとは違った運用が求められる。そのため、能動的に自分のカードを破壊する手段が欲しいところ。 このカード自体は攻撃力・守備力とも...
  • 第二期バリアン編・バリアン襲来~ナンバーズの遺跡
    通常・効果モンスター 《デビル・モーター》 《模範巫女 タマグシ》 《優等生神官 サカキ》 《湖の騎士 ランスロット》 《悲恋の騎士 トリスタン》 《火銃花》 《砲戦花》 《宇宙花》 《フォトン・スペクター》 《シャイニング・ボンバー》 《シャイニング・スライ》 《シャイニング・ラビット》 《バブル・ブリーダー》 《超巨大飛行艇 ジャイアント・ヒンデンブルグ》 《超巨大不沈客船 エレガント・タイタニック》 《Vウンディーネ》 《Vシルフ》 《Vノーム》 魔法 《ダーク・エンジニアリング》 《プラス・スター123》 《オーバーレイ・ゼロ・バスター》 《ナンバーズ・イヴォケーション》 《ナンバーズ・インパクト》 《スリーカード・サモン》 《修行王国 トレーニングワールド》 《ベアーズ・ブート・キャンプ》 《ガガガ×ガガガ》 《規律の鏡舞台》 《クリアー・ローブ》 《ダブル・チェック》 《コミ...
  • 漫画版GX
    モンスター 《竜の戦士》 《ヘイル・サイバー》 《タンクロイド》 《タスク・ドラゴン》 《ドラゴン・メイル・ナイト》 《プレアリー・ドラゴン》 《一反木綿》 《コールド・タイガー》 《猛毒マムシ》 《パンドラ》 《ストライクロイド》 《ステルスロイド》(※OCG化のステルスロイドとは別物) 《ライト・リンドヴルム》 《ギーブル》 《ターボロイド》 《レッド・ワイアーム》 《クオンティティー》 《シャイン・ドラゴン》 《クオリティー》 《ボム・ドラゴン》 《ハリケイン・ドラゴン》 《聖神パーマル》 《力天使ヴァーチ》 《ゼリエル》 《サイバー・シュートルーフェ》 《サイバー・アルサーフィ》 《サイバー・ツバーン》 《サイバー・アルナイル》 《タイニィ・エンジェル》 《イオフィル》 《シャティエル》 《エアースフィア》 《シンセサイズ・スフィア》 《封印獣ボア・ボーラン》 《尾長黒馬》 《ホワ...
  • @wiki全体から「《胡蝶の毒》」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索