麻雀ローカルルールWiki内検索 / 「二索搶槓」で検索した結果

検索 :
  • 超二索搶槓
    ...その局の4回目の槓で二索搶槓となった場合。 成分分析 超二索搶槓の44%は怨念で出来ています。超二索搶槓の17%は希望で出来ています。超二索搶槓の15%は苦労で出来ています。超二索搶槓の11%は保存料で出来ています。超二索搶槓の4%は信念で出来ています。超二索搶槓の3%はカルシウムで出来ています。超二索搶槓の3%は睡眠薬で出来ています。超二索搶槓の2%は血で出来ています。超二索搶槓の1%は株で出来ています。 下位役 二索搶槓 上位役 複合の制限 採用状況 参照 外部リンク
  • 二索搶槓
    ...る。 成分分析 二索搶槓の58%は大阪のおいしい水で出来ています。二索搶槓の32%は鉄の意志で出来ています。二索搶槓の8%は電波で出来ています。二索搶槓の1%は知恵で出来ています。二索搶槓の1%は雪の結晶で出来ています。 下位役 搶槓(1飜) 上位役 複合の制限 採用状況 空想科学のスマホ向けアプリ「四人麻雀」では2飜役として実装されている。
  • 二索搶吃
    ...限 採用状況 参照 二索搶槓 外部リンク
  • 二索搶ポン
    ...限 採用状況 参照 二索搶槓 外部リンク
  • 搶槓
    ...。 下位役 上位役 二索搶槓 複合の制限 槓が成立しないので、一発は複合するとするのが普通であるが、しないルールもある。レアケースなので検証は困難。 中国ルールでは、この役は和絶張に優先する。 採用状況 搶槓が発生するのはレアケースではあるが、決してローカルルールではないので見逃しには十分注意されたい。 『麻雀格闘倶楽部 我龍転生』では、搶槓と一発が複合しない(役の説明ページに明記)。 『MJ3EVO』でも、搶槓の場合は一発が消える(下記動画参照)。 中国公式ルールでは、「搶杠和」の名前で8点の役。 外部リンク 関連画像 #pixivエラー {}の間にpixivのタグを入力してください ↑「その嶺上取る必要なし」。搶槓といえばまずこの人が思い浮かぶだろう。 参考動画 MJ3EVO 現在は不明ですが、MJ3EVOでは一発が消えていたようです。 ハンゲ麻雀3 htt...
  • ローカル役/五十音順/ら行
    ... 二索搶槓 二索搶吃 二索搶ポン 二色二同和 両津胡千亀 二同刻 二盾和 二毘維筒 二筒河底 二盃口 二盃口単騎 両北西紅孔雀 両面一面 二連開花 二連刻 二連吃 二連ポン 六搭子 ...
  • ローカル役/役満貫
    ... 二索搶槓 二索搶吃 二索搶ポン 三鴻儒 満貫/門前役 ウインディチョウ Windy Nines Wind Vane Windy Ones Wind Fall ウィンドフル ウインドフル 躱し満貫 局中一塔子 局中十三不塔 鍵盤和 十三不搭 ...
  • 中国古典麻雀(Millington説)
    ...五筒開花 一筒摸月 二索搶槓 槓上槓(嶺上牌で暗槓・加槓しての嶺上開花) 成分分析 中国古典麻雀の97%は毒物で出来ています。中国古典麻雀の2%は電力で出来ています。中国古典麻雀の1%は波動で出来ています。 採用状況 参照 旧式点棒 外部リンク http //home.netvigator.com/~tarot/Mahjong/CClassical.html現在は閉鎖しているが、アーカイブで見ることができる。
  • ローカル役/通常役
    ... 二索搶槓 二連開花 連槓開花 連槓槍槓 戻牌槍槓 戻牌槍吃 戻牌槍ポン 戻牌天和 2飜その他 赤一色 赤黒図柄牌和 赤星 一か八か 一台花 Winds Flash 無字花平 五門斉 エイトカード ...
  • ローカル役/役満貫/四倍満貫/喰い制限無し
    ... 二索搶槓 二索搶吃 二索搶ポン 見立て・その他 穴瑠紅門 天橋立(一気通貫) アルバトロス イーグル 閏年役満 青梅特快 おしろい・紅 五輪-Olympic 花橋風燦 関門トンネル 九州新幹線 共産党役満 球磨焼酎 血管...
  • ローカル役/五十音順/た行
    ... 超二索搶槓 超緑一色 中○○ 中央アルプス 中央海嶺 中央新幹線 中央大学 中華一番 中学生 中華斬舞 中華思想 中華人民共和国 中原逐鹿 中国 中国横断新幹線 中国史上最高 中国万歳和 中国四千年の歴史 ...
  • 海底搶槓
    読み ハイテイチャンカン 正式名称 別名 萬炮齊發(広東麻雀) 和了り飜 役満 牌例 解説 他家が誤って海底牌を加槓したとき、それを搶槓すると役満。 成分分析 海底搶槓の51%は情報で出来ています。海底搶槓の26%は知識で出来ています。海底搶槓の15%は媚びで出来ています。海底搶槓の6%は世の無常さで出来ています。海底搶槓の2%は気の迷いで出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 採用状況 広東麻雀では海底牌の加槓もルール上認められているようであり、それを搶槓したときの役が「萬炮齊發」の名で採用されているようである。広東麻雀の役一覧(中国語版Wikipedia他より)を参照。 日本麻雀ではルール違反の要素を含む役なので、仮にこの役を採用していない場合に「誤って海底牌を加槓したのを搶槓」するような事態が発生した場合、和了が認められるのか何らかの罰則があるのかは不明。
  • 海底前搶槓
    読み ハイテイゼンチャンカン 正式名称 別名 和了り飜 3飜 牌例 解説 他家が海底の1つ前で加槓したのを搶槓すれば成立。 成分分析 海底前搶槓の90%は小麦粉で出来ています。海底前搶槓の7%はかわいさで出来ています。海底前搶槓の1%は鉄の意志で出来ています。海底前搶槓の1%は運で出来ています。海底前搶槓の1%は元気玉で出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 採用状況 参照 海底搶槓
  • 端搶槓
    読み はしチャンカン 正式名称 別名 和了り飜 2飜 牌例 解説 老頭牌で搶槓上がり。 成分分析 端搶槓の82%は犠牲で出来ています。端搶槓の8%は睡眠薬で出来ています。端搶槓の7%は乙女心で出来ています。端搶槓の3%は罠で出来ています。 下位役 搶槓 上位役 複合の制限 採用状況 参照 外部リンク
  • 四開槓直前搶槓
    読み スーカイカンちょくぜんチャンカン 正式名称 別名 和了り飜 役満 牌例 解説 その局の4回目の槓が加槓で、それを搶槓した場合(四開槓が成立する直前のため)。 成分分析 四開槓直前搶槓の39%は不思議で出来ています。四開槓直前搶槓の30%は華麗さで出来ています。四開槓直前搶槓の16%は玉露で出来ています。四開槓直前搶槓の14%はアルコールで出来ています。四開槓直前搶槓の1%は怨念で出来ています。 下位役 搶槓 上位役 複合の制限 採用状況 参照 外部リンク
  • 捨て搶槓
    読み すてチャンカン 正式名称 別名 和了り飜 1飜 牌例 解説 他家が加槓できる牌を加槓せずに捨てたとき、その牌をロンすると成立。 成分分析 捨て搶槓の54%は白い何かで出来ています。捨て搶槓の20%は知識で出来ています。捨て搶槓の14%は血で出来ています。捨て搶槓の8%は見栄で出来ています。捨て搶槓の4%は大人の都合で出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 採用状況 参照 外部リンク
  • 国士無双暗槓搶槓
    読み こくしむそうアンカンチャンカン 正式名称 別名 和了り飜 ダブル役満(門前のみ) 牌例 解説 国士無双の暗槓搶槓をダブル役満とするルール。 成分分析 国士無双暗槓搶槓の49%は華麗さで出来ています。国士無双暗槓搶槓の44%は電力で出来ています。国士無双暗槓搶槓の2%は小麦粉で出来ています。国士無双暗槓搶槓の1%は呪詛で出来ています。国士無双暗槓搶槓の1%は知識で出来ています。国士無双暗槓搶槓の1%は運で出来ています。国士無双暗槓搶槓の1%は利益で出来ています。国士無双暗槓搶槓の1%はカルシウムで出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 採用状況 参照
  • 暗槓の搶槓(国士無双)
    読み アンカンのチャンカン 種別 和了に関するルール 別名 解説 国士無双の1面待ち聴牌に限り、特別に暗槓を搶槓する事ができるというルール。 暗槓の全部の牌を伏せるルールでは採用することができない。 対象とする暗槓に祝儀牌(金1筒、金北など)が含まれていた場合、祝儀牌で和了ったことになる模様。 成分分析 暗槓の搶槓の55%はやましさで出来ています。暗槓の搶槓の20%は回路で出来ています。暗槓の搶槓の16%は血で出来ています。暗槓の搶槓の6%はカテキンで出来ています。暗槓の搶槓の1%は食塩で出来ています。暗槓の搶槓の1%は心の壁で出来ています。暗槓の搶槓の1%は勇気で出来ています。 採用状況 競技麻雀のプロ団体では採用されていない。 セガのアーケードゲーム『MJ』シリーズでは採用されている。 コナミのアーケードゲーム『麻雀格闘倶楽部』でも採用されている(『我龍転生』公式の役解...
  • 暗槓槍槓
    読み アンカンチャンカン 正式名称 別名 和了り飜 1飜 牌例 解説 国士無双以外でも暗槓を搶槓できるというルール。また、その時につく役。 「暗槓槍槓自体は認めるが、役にはならない」とするルールもある模様。 成分分析 暗槓槍槓の98%は根性で出来ています。暗槓槍槓の2%は保存料で出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 採用状況 参照 搶槓 暗槓の搶槓(国士無双)
  • 間槍槓
    読み かんチャンカン 正式名称 別名 嵌張槓 嵌搶槓(役箱) 和了り飜 1飜(実質2飜) 0飜(門前のみ、役箱) 牌例 解説 嵌張待ちで搶槓を和了る。 立直していないといけないとする説もある(役箱)。 成分分析 間槍槓の62%はお菓子で出来ています。間槍槓の20%は柳の樹皮で出来ています。間槍槓の5%は乙女心で出来ています。間槍槓の4%は愛で出来ています。間槍槓の4%は信念で出来ています。間槍槓の2%は鍛錬で出来ています。間槍槓の2%は汗と涙(化合物)で出来ています。間槍槓の1%は電力で出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 搶槓とあわせて2飜となる。 採用状況
  • 三家槍槓
    読み サンチャチャンカン 正式名称 別名 搶槓三家和 和了り飜 役満 役満(門前のみ) 牌例 解説 加槓した牌に対し搶槓でトリロンされると、全員に役満払いとなるルール。 また、この場合は例外的に振聴でも和了れる。しかし3人とも和了りになっていなかった場合はチョンボ。 門前に限るとする説もある。 成分分析 三家槍槓の45%は雪の結晶で出来ています。三家槍槓の29%はハッタリで出来ています。三家槍槓の19%は希望で出来ています。三家槍槓の2%は愛で出来ています。三家槍槓の2%は心の壁で出来ています。三家槍槓の2%は血で出来ています。三家槍槓の1%は保存料で出来ています。 下位役 搶槓 上位役 複合の制限 採用状況
  • 搶開花
    読み チャンカイホー 正式名称 別名 嶺上搶槓 和了り飜 1飜 牌例 牌姿は問わない。 解説 加槓した直後(この時点で即めくりのルールであればドラをめくった直後)、嶺上牌を持ってくる直前に他家に公開しなければならず、公開した牌が他家の当たり牌であればロン和了となり、加槓した者の放銃となる。 手順 加槓する 西家 カン44 44 ↓ (即めくりならドラをめくる) 王牌 ■■■白四■ ■■■■■■■■ ↓ 嶺上牌を公開する 王牌 ■■■白四■ ■■■■■■■六 ↓ 他家の当たり牌であればそれをロンする 南家 一二三四五七八九(2)(2)北北北 ロン六 注意 公開するタイミングが嶺上を持ってくる前なので、嶺上開花よりも優先される。 公開された牌がフリテンに絡む場合はロンできない。 加槓した牌そのものをそのままロンするのは通常の搶槓である。 槓振りは...
  • 金鶏奪食
    読み チンチートンシー 正式名称 別名 和了り飜 1飜(実質2飜) 4飜(零牌和と複合しない) 牌例 解説 一面待ちを搶槓で和了る。 成分分析 金鶏奪食の98%は見栄で出来ています。金鶏奪食の2%はカテキンで出来ています。 下位役 零牌和 上位役 複合の制限 搶槓が複合し2飜。 「役箱」によれば、零牌和も複合して3飜。 採用状況
  • 美鈴
    読み メイリン 正式名称 紅美鈴(ホンメイリン) 別名 中国 和了り飜 1飜 牌例 状況役なので牌姿を問わない。 解説 二索でロンすると成立。 東方Projectの二次創作において美鈴は咲夜にナイフを投げられる事がよくある事と、二索をナイフに見立てたもの。 成分分析 美鈴の47%は雪の結晶で出来ています。美鈴の28%はミスリルで出来ています。美鈴の23%は蛇の抜け殻で出来ています。美鈴の1%は野望で出来ています。美鈴の1%は毒電波で出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 採用状況
  • 搶焜
    読み チャンゴン 正式名称 別名 焜炉 和了り飜 1飜 牌例 解説 他家が中明焜または小明焜を宣言したとき、その牌に搶槓の要領でロン上がり。 成分分析 搶焜の97%は砂糖で出来ています。搶焜の2%はお菓子で出来ています。搶焜の1%はやらしさで出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 採用状況 参照 搶槓 外部リンク
  • 欧州麻雀
    読み おうしゅうマージャン 種別 ルール体系 別名 主なルール 一荘戦とか半荘戦とかは特に決まっていないらしい(ただし、必ず4の倍数で行なう)。 花牌を8枚(季節牌と草木牌)使う。 ツモ番は東家からではなく、割れ目から始める(ただし、サイコロは東家が振る。出目が5か9だったら、やっぱり東家から始める)。 場ゾロはない(らしい)。 王牌が14枚ある(ただし東家の宣言で王牌までツモっていい…中国式?)。 チーは上家からのみ、ポン・カンは誰からでも(日麻と同じ)。 和了り点は1000点で打ち止め(満貫のようなもの)。但し役満(のようなもの)の場合はその限りではない。 ドラはない(?)。 途中流局はない(?)。 鳴きの優先順位は、役満(便宜上の訳語)ロン>シャボロン>両面・嵌張・辺張ロン>単騎ロン>ポンまたは大明槓>チー ダブロンやトリロンはなく、前述の優先順位による。同じ優先順位の場合は上家取り...
  • 中国古典麻雀
    読み ちゅうごくこてんマージャン 種別 ルール体系 別名 解説 20世紀初頭の中国の麻雀のルール。アルシーアル麻雀以前のもの。まとまったルール体系としては、以下のルールが確認されている。 想定寧波ルール 中国古典麻雀(Millington説) その他、付加的なルールや、ルールの変遷などについては、次のようなものが挙げられる。 清一色の上がりの際にもらえる賀符というのが存在するルールがあり、日本でも採用されていた。 単騎待ち・嵌張待ち・辺張待ちの2符は、当初は1面待ちでないと付かなかったが、後に2面以上の待ちでも単騎・嵌張・辺張と解釈できる上がりには2符が加算されるようになった。 初期の中国古典麻雀にはそれに加えて双ポン待ち(待ちが2種類しかない場合のみ)の2符も存在したが、この双ポン符は日本伝来時には既に消滅していた。 搶槓・嶺上開花・海底摸月などがそれぞれ4符だった(搶槓は想...
  • 搶北
    読み チャンペー 種別 和了に関するルール 別名 抜き北搶槓 解説 抜き北のある三麻で、他家が抜いた北での和了り。 国士や大四喜といった北風牌が必須な役満のみに認める場合もあれば、北が待ち牌であれば(役があれば)何でも和了れるルールもある。 搶槓と違い、搶北自体は役にはならないので、役なしで搶北を宣言すると錯和となってしまう。 成分分析 搶北の53%はアルコールで出来ています。搶北の28%は毒電波で出来ています。搶北の7%は覚悟で出来ています。搶北の7%は記憶で出来ています。搶北の2%は罠で出来ています。搶北の2%はやさしさで出来ています。搶北の1%は不思議で出来ています。 採用状況 『天鳳』では、北風牌が待ちであればノミ手であっても和了れる。 『雀魂』では、役がある場合に他家の抜いた北で和了れる。 『雀龍門2』でも「抜いた北で和了った」という報告有り。 参照 抜き北 参考動画...
  • 槓ドラ
    読み かんどら 種別 追加のドラ 別名 解説 槓をすると、ドラ表示牌の右隣の牌もドラ表示牌になるというルール。 槓ドラに対する裏ドラを槓裏といい、祝儀の対象となることがある。 裏ドラや槓ドラがあっても槓裏がないというルールもあるので注意すること。 槓が成立時に(搶槓されなかった時点で)槓ドラが発生する(即乗り)のが一般的だが、「明槓のときは捨て牌のあとに槓ドラをめくる」というルールもあるので微妙に注意が必要。 どっちも一緒だろうと思ってはいけない、嶺上開花に影響するのだ。 搶槓があったときは、その槓に対する槓ドラは発生しないとするルールが一般的である。 成分分析 槓ドラの88%はミスリルで出来ています。槓ドラの7%はお菓子で出来ています。槓ドラの3%は心の壁で出来ています。槓ドラの1%は覚悟で出来ています。槓ドラの1%は玉露で出来ています。 採用状況 ローカルルールとは思...
  • 修羅の戦
    読み しゅらのいくさ 種別 その他のローカルルール ルール体系 別名 解説 日本の一般的なリーチ麻雀にアメリカ麻雀のチャールストン(手牌交換)や 成都麻雀の最大3人まで上がれるというルールを加え、その他細かなルールを雀魂流にアレンジした特殊麻雀。 2021年1月の「温泉合宿」イベントで初めて実装された。 主なルール 配牌後に不要牌を3枚選び下家・対面・上家いずれか1人と交換しなければならない。 流局もしくは最大3人が和了するまで対局が続行される。 和了した場合は即点数計算が行われ、その局から除外される。当然ツモも打牌も出来ない。 2人目以降のツモ和了にはツモ損が適用される。 自家の上家が和了した場合、その局が終了するまでチーが出来なくなる。 親の連荘は無し。荒牌流局および3人和了後は常時次の局の0本場となる。 荒牌流局の場合は、不聴の雀士が聴牌した雀士に対し罰符として1000点を...
  • 槍槓子
    読み チャンカンツ 正式名称 別名 和了り飜 役満 牌例 解説 槓子落としの4牌目をロン。 搶槓とは別の役である。 成分分析 槍槓子の63%は優雅さで出来ています。槍槓子の35%は愛で出来ています。槍槓子の1%は玉露で出来ています。槍槓子の1%はマイナスイオンで出来ています。 下位役 槍対子 槍刻子 上位役 複合の制限 採用状況
  • 天の橋立て
    読み あまのはしだて 正式名称 別名 和了り飜 役満 牌例 解説 頭は八筒、そして六筒、二筒、二索、八索の刻子。 成分分析 天の橋立ての86%は保存料で出来ています。天の橋立ての5%は見栄で出来ています。天の橋立ての5%はスライムで出来ています。天の橋立ての4%は真空で出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 採用状況
  • 純正美鈴
    読み じゅんせいメイリン 正式名称 別名 和了り飜 役満 牌例 解説 二索を暗槓して嶺上開花で和了る。 成分分析 純正美鈴の39%は怨念で出来ています。純正美鈴の36%は理論で出来ています。純正美鈴の12%は愛で出来ています。純正美鈴の10%は鍛錬で出来ています。純正美鈴の2%は着色料で出来ています。純正美鈴の1%は睡眠薬で出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 採用状況
  • 太鼓の達人
    読み たいこのたつじん 正式名称 別名 和了り飜 役満 牌例 (1)(1)(1)(2)(2)(2)(4)(4)(4)(8)(8)(8)2ロン2 解説 一筒、二筒、四筒、八筒の刻子+二索の雀頭。 成分分析 太鼓の達人の90%は鍛錬で出来ています。太鼓の達人の7%は白インクで出来ています。太鼓の達人の3%は魔法で出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 採用状況
  • ほねっこ
    読み ほねっこ 正式名称 別名 和了り飜 2飜 牌例 解説 二索を暗槓すると2飜。 成分分析 ほねっこの26%はスライムで出来ています。ほねっこの25%は怨念で出来ています。ほねっこの11%はやましさで出来ています。ほねっこの10%はアルコールで出来ています。ほねっこの9%は税金で出来ています。ほねっこの6%は根性で出来ています。ほねっこの5%は元気玉で出来ています。ほねっこの4%は花崗岩で出来ています。ほねっこの2%は白い何かで出来ています。ほねっこの2%はハッタリで出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 採用状況
  • 純正東海道五十三次
    読み じゅんせいとうかいどうごじゅうさんつぎ 正式名称 別名 和了り飜 ダブル役満(門前のみ) 牌例 解説 東海道五十三次を二索上がり 成分分析 純正東海道五十三次の62%は電力で出来ています。純正東海道五十三次の34%は欲望で出来ています。純正東海道五十三次の2%は運で出来ています。純正東海道五十三次の1%は愛で出来ています。純正東海道五十三次の1%は気合で出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 採用状況
  • ケンタッキー
    読み ケンタッキー 正式名称 別名 和了り飜 役満 牌例 77722(1)(1)ロン2ポン333ポン999 解説 七索を肉、二索をカーネルの杖、三索をカーネル、九索をポテトに見立て、これで対々和を作る。 成分分析 ケンタッキーの58%は果物で出来ています。ケンタッキーの18%はハッタリで出来ています。ケンタッキーの16%は食塩で出来ています。ケンタッキーの4%はカルシウムで出来ています。ケンタッキーの3%は優雅さで出来ています。ケンタッキーの1%は努力で出来ています。 下位役 役牌 三色同刻 対々和 上位役 複合の制限 採用状況
  • 深槍槓
    読み シェンチャンカン 正式名称 別名 和了り飜 2飜 牌例 解説 オーラスに槍槓上がり。 成分分析 深槍槓の31%は回路で出来ています。深槍槓の22%は心の壁で出来ています。深槍槓の18%は信念で出来ています。深槍槓の17%は根性で出来ています。深槍槓の12%は株で出来ています。 下位役 搶槓 上位役 複合の制限 採用状況
  • 和了方法
    読み ホーラほうほう 種別 和了に関するルール 別名 解説 日本麻雀における和了方法についてこのページにまとめる。 「役としての価値」欄には、役としての飜数のほか、役にならないものも含めて符が付くものは符数も表記し、その和了方法が(ルールとして採用されていれば)可能だが役にも加符要素にもならないものは「-」と記す。 基本的な2種類の和了方法 発声 点数の移動 役としての価値 備考 自摸和 ツモ 和了者以外の3人から点数を得る(以下これを「自摸和方式」と呼ぶ) 門前:1飜(+2符)副露:(2符) 栄和 ロン 放銃者のみから点数を得る(以下これを「栄和方式」と呼ぶ) 門前:(10符)副露:- 一般に振聴のときには認められない(以下、栄和方式で点数を得る和了方法についても基本的には同様) 標準的なルールの範疇に属する和了方法 発声 点数の移動 役としての価値 備考 嶺上開花 ...
  • 公式役
    一般に広く認められている役の一覧。 日本の麻雀には「公式ルール」と呼べるものは(プロ団体のルールなどを除き)ないのだが、便宜上「公式役」と呼んでおく。 食い下がり無 食い下がり有 門前のみ 全体手役 部分手役 状況役 全体手役 部分手役 全体手役 部分手役 状況役 1翻 断幺九 翻牌 海底撈月河底撈魚嶺上開花搶槓 平和 一盃口 立直一発門前清自摸和 2翻 対々和 三色同刻三暗刻三槓子 混全帯幺九 三色同順一気通貫 七対子 ダブル立直 3翻 混一色純全帯幺九 二盃口 実質4翻 混老頭 小三元 6翻 清一色 役満 字一色緑一色清老頭 大三元小四喜四槓子 国士無双九蓮宝燈 四暗刻 天和地和 上級役満(*1) 大四喜 国士無双13門張純正九蓮宝燈 四暗刻単騎
  • 連槓槍槓
    読み レンカンチャンカン 正式名称 別名 和了り飜 2飜 牌例 解説 他家の連続槓の2回目以降の加槓を槍槓すれば成立。 成分分析 連槓槍槓の56%はお菓子で出来ています。連槓槍槓の36%は希望で出来ています。連槓槍槓の4%はハッタリで出来ています。連槓槍槓の2%は大阪のおいしい水で出来ています。連槓槍槓の1%はやましさで出来ています。連槓槍槓の1%は赤い何かで出来ています。 下位役 搶槓 上位役 複合の制限 採用状況 参考動画
  • 大明槓槍槓
    読み だいミンカンチャンカン 正式名称 別名 明槓槍槓 大槍槓 和了り飜 1飜 牌例 解説 大明槓に対しても搶槓が成立するルール。 必然的に槓の宣言と同時か、それより後になる。発声優先のルールでは無効になる可能性あり。 成分分析 大明槓槍槓の73%は夢で出来ています。大明槓槍槓の11%は純金で出来ています。大明槓槍槓の10%は濃硫酸で出来ています。大明槓槍槓の2%はカルシウムで出来ています。大明槓槍槓の2%は鉛で出来ています。大明槓槍槓の1%はカテキンで出来ています。大明槓槍槓の1%は欲望で出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 採用状況
  • 零牌和
    読み リンパイホー 正式名称 和絶張(中国正式名) 別名 欠牌和 忺牌和(ケッパイホー) 霊牌和 絶牌和 絶張和 和了り飜 1飜 0飜(役箱) 1飜(門前のみ・リーチ時に限る。佐藤芳清『麻雀大解説』より) 牌例 解説 一面待ち(嵌張、辺張、単騎)であり、見えていない当たり牌が残り1枚しかないとき(つまり地獄待ちの状態で)、そのラス牌で和了ると成立する。 中国の公式ルールでは、待ちを問わず(二面でも多門張でも)ラス牌で和了れば成立する役となっている。 成分分析 零牌和の91%は月の光で出来ています。零牌和の9%は嘘で出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 搶槓とは複合しない。 採用状況 中国公式ルールでは「和絶張」の名前で4点の役。
  • 池田和
    読み いけだほー 正式名称 別名 和了り飜 役満 牌例 解説 持ち点0から槍槓で和了。 成分分析 池田和の56%は下心で出来ています。池田和の11%は雪の結晶で出来ています。池田和の9%は呪詛で出来ています。池田和の9%は月の光で出来ています。池田和の6%は犠牲で出来ています。池田和の3%は白い何かで出来ています。池田和の3%は気合で出来ています。池田和の1%は元気玉で出来ています。池田和の1%は努力で出来ています。池田和の1%はむなしさで出来ています。 下位役 搶槓 上位役 複合の制限 採用状況
  • 槓振り
    読み かんぶり 正式名称 別名 嶺上ロン…ツモ切った嶺上牌でロンした場合 嶺上栄和…ツモ切った嶺上牌でロンした場合(役箱に掲載) 和了り飜 1飜 牌例 解説 槓が行なわれた直後の捨牌で和了る。 搶槓と混同されることが多いが、別の役である。 ツモ切りされた嶺上牌での和了の場合、嶺上栄和とも呼ばれる。 成分分析 槓振りの88%は黒インクで出来ています。槓振りの9%は信念で出来ています。槓振りの3%は純金で出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 採用状況 参照
  • ローカル役/五十音順/は行
    は 清音 海淵不搭 廃棄和了 海底前搶槓 海底搶槓 海底摸月 海底撈針 海底撈花 海底撈月 High Noon 配牌三色 配牌無双 廃品回収 廃物利用 破瓜 破壊八連鎖 九鳥闇虫 珀白雪 博麗神社 ...
  • 自槍槓
    読み じチャンカン 正式名称 別名 自搶自槓(広東麻雀) 和了り飜 1飜(副露) 牌例 五六七12388(3)(4)摸(2)ポン(2)(2)(2) ↓加槓 五六七12388(3)(4)カン(2)(2) (2)(2) ここで「自槍槓」と和了宣言すると自槍槓が成立する。 解説 自分で加槓して自分で上がる。自栄和に似たもの。ツモ上がり扱いとなり1飜。 成分分析 自槍槓の68%は優雅さで出来ています。自槍槓の30%は陰謀で出来ています。自槍槓の1%はお菓子で出来ています。自槍槓の1%は着色料で出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 採用状況 いかにも創作っぽいような変な内容の役だが、広東麻雀では無奇不有という分類に属する役として「自搶自槓」の名で採用されているという。広東麻雀のルールでは、他家の通常のロン上がりとしての搶槓と重なった場合は、通常の槍槓が優先され自搶自槓は無効と...
  • オンライン麻雀のルール比較/四麻従量制
    四人打ち従量制 MFCは競技ルール卓以外の通常4人打ちルール、MJはMJルールについて記述。 近麻オンラインバトルは既に閉鎖。 その他のオンライン麻雀についても、デフォルト設定を記述。 MFC MFG MJ Maru-Jan 近代麻雀 持ち点 東風20k半荘25k 東風20k 東風20k半荘25k 25k 返し点 なし(*1) MFCと同じ 東風25k半荘30k 30k 清算方法 無清算(*2) 無清算 端数そのまま(*3) 残留供託 消滅(*4) MFCと同じ トップ取り トップ取り ウマ 0-5(*5) MFCと同じ 10-30(*6) 喰い断 ○ ○ ○ ○ ○ 後付 ○ ○ ○ ○ ○ 赤ドラ ◎4枚(*7) ○3枚 ○3枚 ○3枚 ○東風4枚半荘3枚 裏ドラ ○ ○ ○ ○ ○ 槓ドラ ○表・裏 ○表・裏 ○表・裏即乗り ○表・裏搶槓時も即乗り(*8) ○表・裏...
  • 古今東西
    読み ここんとうざい 種別 フェアリー麻雀 正式名称 別名 グランドクロス 和了り飜 0飜 1飜 牌例 牌姿は不問。 解説 東南西北を一塊とした変則槓。それによって付く役。 「役箱」によると、これを搶槓して国士無双を和了ることも出来るという。 成分分析 古今東西の61%は赤い何かで出来ています。古今東西の37%は蛇の抜け殻で出来ています。古今東西の2%は時間で出来ています。 下位役 上位役 複合の制限 ルールによっては、混一色やチャンタ、四暗刻などの全体役が一切認められなくなる場合がある。 採用状況 東京都内の某雀荘で採用されている。 但し、暗槓限定で、対々和や混一色等の全体役が成立しなくなるが、発生した時点で祝儀が発生する。 参照 アポロルール 字牌の順子
  • 赤血の間
    読み せっけつのいくさ 種別 ルール体系 フェアリー麻雀 解説 オンライン麻雀「雀魂」の「賭ケグルイ」コラボにて実装された、独自のルール・役を採用した麻雀。 詳細は下記の通り。 基本ルール 牌は数牌のみ108枚を使用する。 フリテンは無し。 立直とチーは不可。 王牌が無い。 このため嶺上牌は通常のツモ山から取る。 ドラ(赤含む)も無い。 点数は親子共通。 親の連荘無し。 七対子の4枚使い可。 ぶっ飛びあり(0点続行)。 ダブロン・トリロン有り。 途中流局無し。 槓は全体で5回以上可能。 ルール進行 配牌を取り終わった後、同じ種類の牌を3枚選び、他家と交換する。 交換後、和了時に使用しない牌の種類(萬子or筒子or索子)を宣言する。 その後、親から順に通常通り自摸、打牌を行う。 和了したときは、点数を他家から受け取った後、その局は除外され、和了していない人で続行する。和了した手は局終...
  • @wiki全体から「二索搶槓」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索