初めての方はこちら

「初めての方はこちら」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

初めての方はこちら - (2010/10/22 (金) 10:17:38) のソース

*こんな悩みを持っていませんか?
-授業準備の時間がなかなか取れない
-ADHDなど特別支援を要する子どもに手を焼いている
-クラスの全員に学力をつけることは難しいと感じている
-学力と「生きる力」を両立させるのは難しいと感じている
『学び合い』は、そんな悩みを乗り越えたいという思いから、
上越教育大学の西川純教授が提唱した授業観です。

*『学び合い』の基本的な考え方
-「学校は、多様な人とおりあいをつけて自らの課題を達成する経験を通して、その有効性を実感し、より多くの人が自分の同僚であることを学ぶ場」であるという学校観
-「子ども集団は有能である」という子ども観
-「教師の仕事は、目標の設定、評価、環境の整備で、教授(子どもから見れば学習)は子どもに任せるべきだ」という、授業観


実際に『学び合い』の授業がどのようなものかについては、まずは以下の動画をご覧ください。
&bold(){[[『学び合い』ってどういう授業?>>http://www.stickam.jp/video/179755255]]}



もっと詳しく知りたい方は以下の方法もオススメです。

***『学び合い』スタートブックを読む
こちらで購入できます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%8C%E5%85%83%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%EF%BC%81%E3%80%8C%E5%AD%A6%E3%81%B3%E5%90%88%E3%81%84%E3%80%8D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E8%A5%BF%E5%B7%9D-%E7%B4%94/dp/4313652108/ref=pd_ts_b_4?ie=UTF8&s=books


***実践者のブログを読んでみる
このwikiの右側に、「実践者ブログ」のリンクがあります。
ブログ名の左に書かれているのは、学校段階と教科です。
近所の実践者のブログを読むのもよし、同じ教科の実践者を探すもよし。
実際の授業の様子や、子どもの変化などが読み取れるかもしれません。

***近所で開催されるイベントに参加する・実践校を見学する
百聞は一見に如かず。
ブログを読むより、実践者に会って話をきいたり実際の授業を見るほうが『学び合い』の実態をよくわかると思います。
近所の実践校を見学したり、近くで行われている定例会に顔をだしてみませんか?
普段の授業をいつでも見学させてくれる『学び合い』実践者はたくさんいます。

メールマガジン登録は[[こちらをクリック>>http://www.mag2.com/m/0000270912.html]]

#google_calendar(){<iframe src="http://www.google.com/calendar/embed?height=600&wkst=1&bgcolor=%23FFFFFF&src=p4ckb208s734nbmn9a1ugqsug4%40group.calendar.google.com&color=%232952A3&ctz=Asia%2FTokyo" style=" border-width:0 " width="550" height="400" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>}

気になるイベントがありましたら、クリックして出てくる吹き出しの左下に表示される「詳細」をクリックしてください。

***『学び合い』の手引書を読む
もっと詳しく知りたいという方は、『学び合い』の手引書を読んでみてください。
ただし、量が多いのですべて読むのにはちょっと気力が必要かもしれません。
[[『学び合い』の手引書>>http://www004.upp.so-net.ne.jp/iamjun/index0/index2.html]]

『学び合い』の手引書は[[こちら>>http://www24.atwiki.jp/manabiai/pages/13.html]]
『学び合い』メールマガジン登録は[[こちら>>http://www.mag2.com/m/0000270912.html]]