大怪獣バトル@ ウィキ内検索 / 「タッグ必殺技」で検索した結果

検索 :
  • タッグ必殺技
    タッグ必殺技 大怪獣バトルNEOより、特定の怪獣の組み合わせによってタッグ必殺技が発動できる。 確認できた組み合わせと技の名前を以下にまとめる。 タッグ技を発動させるのに、カードのレアリティは関係ない。 最上級カード同士の組み合わせでも、下位カードでも同じタッグ必殺技を発動できる。 ただし、威力はタッグを組んだ怪獣同士の必殺技の威力を足したものとなるため、 下位カードのものでも十分なダメージが見込めるが、最上級だと更に強力なる。 殆どの技が連続攻撃なので、相手の苦手な属性変化を加えるのも有効な手段。 弾数が増えるにつれ、タッグ必殺技の数も増えていく。 大怪獣バトルRRでもタッグ必殺技のシステムは継承され、タッグパワーが最大の12蓄積している時特定のタッグを組んでいると「W連続必殺技」の代わりに使用できる。 また、ウルトラ戦士同士のタッグ必殺技の中には「ウルト...
  • 拡張シート NEO第3弾
    NEO3弾目となる拡張シート。 今回はタッグ必殺技特集という事で、タッグ必殺技が使用できるキャラ同士がセットになっている。 そのため収録されるのは全て怪獣カードで、技カードは初の未収録となった。 NEO第7弾よりジャミラも収録されている。 2009年8月上旬発売予定 怪獣カード NE33アーマードダークネス NE34インペライザー NE35グローザム NE36デスレム NE37ブラックキング NE38ナックル星人 NE39ウインダム NE40ミクラス NE41ベロクロン NE42バキシム NE43レイブラッド星人 NE44EXゼットン NE45アントラー NE46サタンビートル NE47ジャミラ NE48ベムラー
  • 上級バトル(RR)
    ...パワー:2600 タッグ必殺技:爆熱振動メルトブレイク 【ウルトラマンベリアル&レイブラッド星人】 ウルトラマンベリアル(グー) ベリアルジェノサンダー:4300(4700) レイブラッド星人(パー) レイオニクスプリズン:3100(3500) パワー:2200(2700) タッグ必殺技:ダークノヴァ 【カイザーベリアル&メフィラス星人】 カイザーベリアル(グー) デスシウム光線:4100 メフィラス星人(パー) グリップビーム:3900 パワー:2000(2100) W連続必殺技:カイザーベリアルリッパー&デモニッシュブレイカー 【Uキラーザウルス&EXタイラント】 Uキラーザウルス(グー) テリブルフラッシャー:4100(4300) EXタイラント(チョキ) 冷気放射:3100(3300) パワー:3100 W連続必殺...
  • 拡張シート NEO第1弾
    ...ライング参戦として、タッグ必殺技が組めるデスレムとグローザムが登場! いち早く「双天煉獄氷斬」を発動させよう。 また拡張3度目の登場となるナックル星人は、最上位カードを越える能力を持って帰ってきた。 ガッツ星人とコンボが組めるなら、持っておきたいカードだ。 技カードはEX以前のカードが3枚登場する。強力とはいえないかもしれないが、コレクターならゲットして損は無いだろう。 2008年9月上旬発売 怪獣カード NE01 ザムシャー NE02 インペライザー NE03 グローザム NE04 デスレム NE05 アーマードダークネス NE06 スーパーヒッポリト星人 NE07 ナックル星人 NE08 ネオカオスダークネス 技カード NE09 ケムラー NE10 ビーコン NE11 コスモリキッド NE12 アブソーバ NE1...
  • RRでの変更点・新要素
    ...と変更されている。 タッグ必殺技は今まで通り使用可能だ。 カードによってキャラクター同士の相性も存在し、 カードの下部に記されている情報がそのヒントとなっている。 相性が良ければ、タイリョクや必殺技の威力が増加するぞ。 また、同キャラのタッグは、必殺技やバーコードが違っていても不可能になった。 ただし、メビウスとフェニックスブレイブのような、タイプ違いのキャラなら可能だ。 アタックセレクト どちらのキャラクターで攻撃するか決めるラウンド。 ここでジャンケン属性が発揮され、相手に勝つとボーナスが手に入る。 そのボーナスはアタックルーレット時に☆の合計値がプラス1される、 与えるダメージ量の増加、受けるダメージ量の減少の3種類だ。 アタックルーレット アタックセレクトで選んだキャラのルーレットを止めるラウンド。 ルーレットは星5つ分のウルトラスターしかはっきり見えない為、 出来る...
  • メニュー
    ...性 必殺技一覧 タッグ必殺技 援軍一覧 RRでの変更点・新要素 NEOでの変更点・新要素 EXでの変更点・新要素 大会で使用されるカード 大怪獣バトルでのキャラクターの台詞 小技 バトルナイザー コンボ一覧 スタミナ一覧 ウルトラストライカー ボタンの連打について 参戦キャラクターについて カード解説 怪獣のステータス 技カードの種類 練習モード バトルモード ストーリーモード第1部 ストーリーモード第2部 NEOストーリーモード第1部 NEOストーリーモード第2部 ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル 大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国 ウルティメイトフォースゼロ アナザースペースアドベンチャー ウルトラマンサーガ 大怪獣バトル ウルト...
  • キングジョー
    ...グジョーブラックとのタッグ必殺技が追加された為、活躍の場が増える事だろう。 NEO第4弾、同第7弾では中位カードも再登場。 両者共に特に目立った点は無いが、NEO第7弾のカードは同弾に再登場した タッグ必殺技仲間のキングジョーブラックのカードと合わせると1つの絵柄になるようになっている(ちなみに合わせるとペダニウムスペシャルを放っているシーンになる)。 ゴモラ、メフィラス星人等と共に怪獣カード、技カードの2つが存在している。 また、「マウントチョップ連打」は連続系必殺技である。
  • デスレム
    ...といいだろう。 タッグ必殺技は無いが一応四天王が3人も並ぶのでまさに圧巻の一言な豪華絢爛なメンバーだ! (もっとも、劇中ではヤプールとはかなりウマが合ってなかったが…) 同弾に登場の豪将グローザムの得意属性と必殺技の属性が冷気だったのに対し、 このデスレムは高熱属性が得意属性・必殺技属性である。 ステータスとしては合計値はそのグローザムと互角らしい。 そして彼とデッキを組めばタッグ必殺技を見られるぞ。 能力的にはアタックとスピードに重点を置いた攻撃タイプの能力バランスであり、 最上位カードは恐らくエースキラーの完全上位互換となる。 ちなみにザムシャーとはアタックで劣るがスピードは上回る為相互互換の関係となる。 NEO第6弾でグローザム同様最上位技持ちのSRが登場。 最上位技「天地煉獄光」は原作で上空と地中の双方から火球を飛ばしメビウ...
  • ベムラー
    ...った怪獣ジャミラとのタッグ必殺技が追加された。 そしてそれに合わせてか、最上位カードがついに再登場。 カード内容は第四の技ではなく、レア度落ちした青色熱光線のもの。 アタックはN245と変わっていないが、それ以外のステータスが+100されている為、今まで以上に使いやすくなっている。 更にNEO-GL第2弾でも最上位カードが登場。 N349よりスピードが下がったが、技発動タイプが驚きのタクティカル2! これにより、リーダー怪獣として大暴れさせる事も、難しくなくなった。 かつて扱いづらかった怪獣が、これほどまで使いやすい怪獣に生まれ変わるとは、誰も予想できなかったであろう。 そして、ベムラーのカードの中で間違いなく最強の部類に入る。 上記のタッグ必殺技のおかげで、今まで以上に利用価値が上がったと言える。 これで今まで使いにくかった鬱憤を晴らしてくれる事だろう。 ...
  • EXタイラント
    ...O第6弾でブルトンとタッグ必殺技まで出せるようになったため、まだまだ活躍の機会はある。 連続で1ラウンドしか戦えないので、ブレイブバーストが完了したところで登場させて 一気に勝負を着けに行くのも面白い。 スピード1200で突っ走ってくるアタック1600の怪獣という文字通り化け物が完成する。 そしてNEO第7弾にて中位カードが久々に登場。 前弾でブルトンとのタッグ必殺技が追加されたのは、今弾に再登場する伏線だったのかもしれない。 肝心のステータスはと言うと、392と比べるとスピードとパワーが下がってしまったが、代わりにディフェンスが強化されており、 技発動タイプもカウンター15%と以前のものより早く、扱いやすくなっている。必殺技の威力が上がっているのもなかなか良い。 そして得意属性に新たにすごい高熱と闇が追加されたが、驚いた事に相変わらず弱点属性は無いままで、むし...
  • 雑談/コメントログ
    タッグ必殺技の後に、ウルトラフィニッシュが発動したことはありますか?もしそうであれば、その時の威力がどれ位だったか分かる方がいれば、教えてください。(名無し)- 今さらいうのも何ですが、NEO-GL第1弾のグロブスク,ウルフファイヤー,カオスリドリアス,クトゥーラ,ソリチュラの備考欄を増やしてください。 -- (名無しさん) 2010-04-10 19 10 16 RR前からのバトラー?です。当ページにはストライカー 相性表をはじめ、本当にお世話になりました。ありがとう ございます。 さてRRとなり、気になるのは過去のカードのステータスが ルーレットにどのように反映されるかです。 「ブルトン」は唯一スタミナ4のカードでしたが★4のルーレット はありませんでした(N526とN537ガタノで組んだ時)。 また「N537ガタノ」はN526ブルトンと組んだ時★3が1箇所あり N400イ...
  • サタンビートル
    ...系怪獣のアントラーとタッグ必殺技が追加され、それに合わせてカードも再登場。 カードは同第1弾に登場したものと同じく、ロケット砲連射。 ステータスは相変わらず変わっておらず、技発動タイプも同じ。 だが、その技発動タイプのカウンターの技発動パーセントを見てみると、なんと脅威の5%!! まさかここまで早くなろうとは誰が予想しただろうか? これなら一回でも敵の攻撃を受ければ、すぐに技カードを使用できる。 更にタッグ技パートナーのアントラーと組んでる際に上記のインセクタスを使えば、かなり有利に戦えるだろう。 そして、コンボマークはタッグ技仲間のアントラーである。 最上位と応援カードが、同じステータス数値という珍しい怪獣でもある。 (第2弾以降に登場したキャラクターの応援カードは、 最上位怪獣カードよりも能力値が少ない傾向にある。中にはヒッポリト星人など例外もいる。...
  • NEOでの変更点・新要素
    ...効かなくなる。 タッグ必殺技 特定の怪獣チームでの必殺技「タッグ必殺技チャレンジ」ができる。 これに成功すると、2体怪獣での必殺技が使える。威力は2体の怪獣の必殺技の威力を足して計算されている。 作戦カード 技カードの名前が変わった。作戦カードには「技・援軍・スーパーコンボ」の3種類がある。 ・技…EX以前の技カード ・援軍…地球の防衛チームや、宇宙人の円盤などが登場(戦略的にはスーパーコンボと同じ位置づけ) ・スーパーコンボ…今までのスーパーコンボカード レイオニクス覚醒 バトル中にレイオニクスパワーが10たまると、「ブレイブバースト」となりALLが+200となる。 怪獣達は赤い炎を帯び、パワーアップが表現される。 16を超えると「レイオニックバースト」となり、ALLが+300になる。 怪獣の全身が真っ赤に染まり、攻撃にも画面効果が表れて迫力が増す。 ウルトラスト...
  • NEO第7弾カード
    ...グとEXタイラント、タッグ必殺技を手に入れたガッツ星人、ナックル星人、ベムラー、アントラー、サタンビートルの再登場、マニアックな演出を見せてくれる援軍カードのマッキー3号、ようやくスーパーコンボで登場したウルトラマンアグル(V2)とまさかのウルトラマンメビウス(フェニックスブレイブ)が登場。 なお、今弾で追加されるウルトラストライカーはティガに続き平成三部作からの登場となるウルトラマンダイナと、帰ってきたウルトラマンことウルトラマンジャックである。 ちなみに、今弾からバトルナイザーが非対応となっている。 2009年8月6日(木)稼動開始 怪獣カード N338,N339-メカザム N340,N341-バキシマム N342,N343-ジャミラ N344,N345-カブト・ザ・キラー N346,N347-エースロボット N348-ガラモン N...
  • アーマードメフィラス
    ...マードグローザムとのタッグ必殺技はカッコいいので必見。 NEO第6弾のものはNEO第5弾とステータスや必殺技の威力は同じだが、 作戦カードスキャンタイプがタクティカルに代わりコンボがタッグ必殺技仲間のアーマードグローザムになった。 NEO-GL第2弾では何とN066と全く同じステータスの最上位がレア度落ちして再登場。 さすがにコンボマークは変わったが、こちらもレイモンと言う以前のウルトラマン同様、 非常においしいものとなっている。 N066を取り逃した人にとっては嬉しい一枚である事は間違いないだろう。 ウルトラギャラクシーNEOでのアーマードメフィラス キングジョーブラックに続く、ゲームオリジナルのキャラの参戦が確定した。 ゲーム版やウルフェス版とは鎧の設定が異なり、本作ではテンペラー星人に敗れた上に バトルナイザーを踏み壊されたレイオニクスのメフ...
  • シルバーブルーメ
    ...生物であるノーバとのタッグ必殺技も確認されており、 こちらでも凄まじい量の黄色い溶解液を吐き掛けると言う、実にえげつない事をしている。 なお、勝利時は空中をフワフワと浮遊した後、倒れている怪獣を今にも捕食しようとするところで動きが止まる。 シルバーブルーメの不気味さは今も変わらない。
  • インペライザー
    ...スとコンビで繰り出すタッグ必殺技も強力だ。 更にNEO第7弾ではまさかの第4の必殺技を引っ提げて登場。 NEOから登場した怪獣としては、初の第4技の所持者となった。 ステータスは最上位のディフェンスを100減らし、 アタックを100プラスしたやや攻撃よりのものなっており、技発動タイプもカウンター10%になっている。 そして新技「ダークサテライトファイア」は、インペライザーの後ろの上空に紫色の謎の空間の歪みが発生し、 そこから紫の光弾が降ってくると言うもので、妙に謎がある必殺技となっている。 また、ヒット時に炎のエフェクトが出たり、名前に「ファイア」とあるが、何故か高熱属性ではない。 しかし、おかげで得意属性により軽減される心配がなく、 威力もバニシングサークルよりも高いため、使い勝手は良い。
  • アーマードグローザム
    ...ドメフィラスと組むとタッグ必殺技を見ることが出来るぞ。 また、ディフェンスが高めで最初から光に弱い為、キュラノスとの相性は抜群である。 コンプリートバインダー3・NEO第5弾のメインビジュアルにてレッドキングと戦っている姿が確認された。 なお、10月下旬にソフビ人形が発売された。アーマード系の宇宙人がソフビ化されたのは、アーマードメフィラスに次いで彼が二番目である。
  • ウルトラマンシャドー
    ...しかすると何かしらのタッグ必殺技が組めるかもしれない。 また、コンボは因縁のあるウルトラマンゼアスである。 シャドーの登場に合わせてかどうかは定かではないが、 主人公も遂に参戦したぞ!!
  • 大会で使用されるカード
    ...ディフェンスを持ち、タッグ必殺技も強力。パワーが高いのも良い。 アーマードメフィラス(N066):スタミナは低いが、全ステータスが高い。必殺技の属性が雷属性でもあり、使いやすい。 デスフェイサー(332):高いディフェンスとアタックをあわせ持つ。必殺技も最高クラス。 ギガキマイラ(N064)大パワーでチームの体力を向上させる。アタックも高い。 ミズノエノリュウ(383):スピード以外は平均以上で、アタックとパワーはかなり高い。 【アグレッシブタイプ】 ゴモラ:(NP29)ストライカーとの相性が良く、最強のアタック値を持つ。 レッドキング:(N235)ストライカーとの相性が良く、最強のアタック値を持つ。 カネゴン:(260)ストライカーとの相性が非常に良く、クリティカルチャンスを持つ。 リトラ(S):(N005):最高のスピード値を持ち、ストライカーとの相性も良い。...
  • レイキュバス
    ...しかなかったり、 タッグ必殺技持ちだったりとやたらと優遇されていると言う差もある為、今後の立場が危うい所だ。 ただし、P-007はアタックが1200、ディフェンスが1300、必殺技が炎属性で3100で、 応援カードの中でも最強クラスの威光を放っている。 応援怪獣最強クラスだったP-007はデスフェイサーにステータスこそ劣ってしまったものの、 高熱属性の必殺技を持つカードの中で見れば相変わらず優秀で、しかも最上位のものよりディフェンスがあるため、 ガタノゾーアやグローザム対策に一役買いそうだ。少なくとも、こちらはまだ活躍できるはずである。 パワーは若干低いので他の怪獣でのフォローを忘れずに。 第三弾でキングジョーブラック、第五弾のガタノゾーア、第六弾のデスフェイサーと、 「高アタック高ディフェンス」のカードが多く登場したため、活躍の場を狭められてきた。 ...
  • ギギ
    ...EOにおいてダダとのタッグ必殺技が登場。 また、NEO第2弾で再登場した中位カードを見てみると、アタック、パワーは221のままだが、ディフェンスとスピードが+100されており地味ながら強化されている。更に技発動タイプもタクティカル3と早くなっている為、前より使いやすくなっている。 そしてNEO第5弾で第四の技を引っ下げて再び登場。 ステータスを良く見ると、パワーとスピードはN086のままだがアタックとディフェンスが+100されており、バランスの取れたステータスとなっている。 実はこのステータス、アタック以外全て応援カードのものを上回っており、更に技発動タイプもタクティカルと優秀(N086より遅いラウンド4なのが欠点だが)かつ必殺技の威力も200程度の差だが上回っている。応援カード以上の活躍が見込めるだろう。 これらの点から、今後の活躍の機会も広がるだろう。
  • デッキレシピ
    ... 半ばネタデッキだがタッグ必殺技を発動できる。 決められるかどうかが問題だが。 大怪獣バトル!!   メイン:宇宙大怪獣 ベムスター(233) メンバー1:地帝大怪獣 ミズノエノリュウ(P-083) メンバー2:宇宙大怪獣 ベムスター(105)     技:宇宙大怪獣 ムルロア(技298) <備考> 大怪獣で構築されたデッキ。 ステータスが高いミズノエノリュウで押し込みムルロアを使えれば勝てそうだ。 (冥土の土産に)持ってけ!一兆度の火球!   メイン:ゼットン(333) メンバー1:ファイヤーゴルザ(330) メンバー2:ファイヤーウインダム(321)     技:パンドン <備考> 一兆度の火球が必殺なゼットンにファイアーと付く怪獣が同盟を組んだ。 三面怪獣ダダだ!   メイン:ダダ(057) メンバー1:ダダ[B](22...
  • ゴルザ
    ...の通りメルバと組んでタッグ必殺技を繰り出せる為、最初期から参戦している怪獣であるにもかかわらずまだまだ活躍出来る要素がある。 それでなくても元々能力バランスがいいため、一応それなりに戦える強さは持つ。 そしてNEO第2弾で登場した中位カードのスペックを見ると今後再録される最上位カードはより強力になると考えられるので他の最初期カードよりも俄然活躍できる要素に恵まれている。 NEO第5弾で第4の技を引っさげ最上位カードが実に1弾以来の登場、アタックが+200され闇属性が付加されている。 なお、NEO以降高熱属性に弱くなったが、これは「ウルトラギャラクシー」でゴモラの超振動波(ゼロシュート)で倒された事と、ファイヤーゴルザが高熱に強くなった事を強調する為と思われる。 ソフビ付属のP-006はかなり強い。 スピードが高い上にディフェンスも高く、ステータスはP-0...
  • ブルトン
    ...ではEXタイラントとタッグ必殺技が発動できるようになった。 この両者は原作では特に絡みのなかった怪獣だけにかなり予想外だが、おかげで更に活躍の場が増えたと言って良い。 NEOに移行してからは、スタミナが最大の4という個性ができた。 ウルトラストライカーの活動ラウンドはスタミナの合計が高いほど長くなるので、 ストライカーの活動ラウンドを伸ばすためにデッキに入れるという使い方が可能だ。 ただし、ストライカーの活動ラウンドは最大3(必要スタミナ合計9)なので、スタミナ合計が10以上になるようにデッキを組んでも無意味だぞ。 ウルトラギャラクシーのブルトン 7話にて登場。 ゲームと同じく様々な時間や次元から怪獣をボリスに送り込み、ボリスは怪獣惑星と化してしまった。 自身は戦わなかったが、スペースペンドラゴンの計器に異常を起こしてしまう。 リトラ(S)...
  • ガタノゾーア
    ...らタロウコンボの他にタッグ必殺技も発動できる上、 ガタノゾーア以外2体の低めのパワーを補うことも出来る。 もしくはNEO第1弾のURレッドキングと組ませるのもいいだろう。 尚、闇の邪神故か、ほとんどのストライカーと相性が悪く、ティガとは当然、相性最悪である。 P-067はステータス面において213と互角。 だがNEOへのバージョンアップ以降 パワーが700に設定されてしまい、 大幅に利用価値を失ってしまった。 キングオブモンスコンボメインのデッキを立てるには少しは使えるかもしれないが、 よほどの事が無い限り最早投入される事はないだろう。 元よりメイン怪獣に使えなかった応援カードとはいえ、 超パワータイプである事が最大のセールスポイントであるガタノゾーアにとってこれは非常に残念な点である。 スタッフには一考して頂きたかったところだ。 同じ様な事...
  • ナックル星人
    ...この両者を合わせるとタッグ必殺技の一部を放っているシーンになる) 恐らくタッグ技を手に入れた記念のようなものと思われるが、だからと言って無理に絵柄と矛盾するような技にしなくても良いような気がするが・・・ しかも、おかげでレアリティと吊り合っていない能力となってしまっている。 一応、それなりのステータスが無い事は無いのだが、技タイプがアグレッシブ2な為性能的には微妙なところである。 ちなみに「キックラッシュ」は連続系必殺技である。 拡張シートのストーリーでは、ペダン星と戦争状態にあり、ブラックキングを主戦力としている模様。 ヤプールと手を組み、ペダン星に大攻勢を仕掛ける。 ちなみに、このゲームで声を担当するのは劇場版メビウスと同じく中尾隆聖氏。 きっと相手をじわじわとなぶり殺しにしてくれるだろう。 他のキャラとは違い、声のバリエーションが少...
  • リトラ(S)
    ...モラと同じチームだとタッグ必殺技「ダブルインパクト」を繰り出せる。 応援カードに当たるNS03は、アタックとスピードが下位カードから-100されたもの。 ギャラクシー1期から登場を待ち望んでいた人には、少し残念な結果に。 (他のNEOキャラも、ほとんどが下位カードより弱くなっている。 第3弾のキャラが中位カードのステータス移動を思い出すような状況) BS11のαデータで見られる怪獣図鑑に カード(裏)やTVとは違うイラストのリトラ(S)が載っている。(第1シリーズのみ) ウルトラギャラクシーのリトラ ゴモラ、エレキングと共に、レイが呼び出す味方側の怪獣として描かれる。かわいい 当然ながらカラー作品への進出は初である。 大きさはQの個体よりも大型化。 同作品のブルトンと同じくフルCGキャラクターとなっている。 第2話で初登場し、ジ...
  • ガッツ星人
    ...方のナックル星人とのタッグ必殺技が発動可能となり、それに合わせてかカードも再登場。 カードはレア度落ちした最上位。ステータスはN058のパワーを100減らしてディフェンスを100上げたもので、それほど大差が無い。 しかも技発動タイプがタクティカル3に変更されているおかげで、メインで活躍させてもなんら問題が無くなった為、以前のものより遥かに使いやすくなっている。 最下位で技発動タイプがアグレッシブ2と微妙な性能で同弾で再登場した相方とはえらい違いである。 ちなみに、彼のカードと同弾のナックル星人のカードと合わせると1つの絵柄が完成する。 彼のカードのイラストを良く見てみると、彼の頭上にナックル星人の光線が映っている。 なお、中位技のガッツデストロイヤーは、 ガッツ星人が敵を攻撃しようとした所を仲間の円盤が後ろから攻撃して良いとこ取りをすると言う、一風変わった必殺技...
  • エレキング
    ...得意とするネロンガとタッグ必殺技を使えるようになった。 ウルトラギャラクシーのエレキング ゴモラ、リトラと共にレイが操る味方側の怪獣として描かれる。 スーツはマックス版のものではなく、オリジナルに忠実な造型。 陸のゴモラ、空のリトラなので、海のエレキングといった所か。 第8話では、自分の得意な水中に相手を引きずりこみ、 有利に戦いを進めて勝利する「水中の王者」であった。アーストロンに勝利している。 その反面、地上戦はあまり得意ではないようでレイのゴモラに対しては 攻撃をことごとくかわされてしまい、パワーで圧倒されていた。超振動波で倒されたと 思われていたが、ZAPが近づくと息を吹き返す。メンバーが攻撃しようとしたところを レイが制止し、バトルナイザーに取り込まれたのだった。 リムエレキングも登場している。 初代譲りの三日月...
  • 必殺技一覧
    ここでは各キャラクターが持つ「必殺技の一覧」のリンク先を記述する。 始めは一ページで記載していたが、あまりにも長いため項目ごとに分けることにした。 必殺技一覧(初代) 必殺技一覧(EX) 必殺技一覧(NEO) 必殺技一覧(NEO-GL) 必殺技一覧(ヒーロー) 必殺技一覧(援軍)
  • バルタン星人
    ...怪獣達が、 次々とタッグ必殺技を授けられている中、ウルトラ史上最もメジャーな存在である彼だけタッグ技を貰えなかった。 だがNEO-GL第1弾にて、ついにダークバルタンとのタッグ技が発動可能となった。 それに合わせて、同弾で再び第四技持ちが登場。 レアリティはN068と同じで手に入りやすいが、全体的なステータスや仕様を見てみると、 N068よりアタックが100低く、逆にディフェンスが100高くなっており、技発動タイプがカウンターに変更されている。 スピード重視のバルタンにディフェンスは余り必要無く、おまけにパワーが低い事と、耐久力が高くない都合上、 カウンタータイプを活かす事は難しい為、N068と比べてみるとどうにも劣ってしまっている感がある。 残念だが、こちらよりアタックが1000で、3ラウンド目になると確実に技カードを発動出来るN068の方が実戦向きだろう。 その...
  • タイラント
    ...ンの威力は非常に高くタッグ必殺技も発動できる。 なお、常時スタミナ2の為、救済措置としてキングオブモンス(技)を使うと言う手もある。 尤もスピードゲージが怪獣型な為、使った途端ゲージを止めにくくなってしまうが・・・ NEO第4弾ではEXラウンドでウルトラギャラクシーNEO同様グランデの怪獣として登場。 レイオニックバーストのおかげでステータスが補強されているが、アタックとスピードが高い怪獣で挑めば大丈夫であろう。 P-40のコンボマークがウルトラマンティガ。 ソフビがEXゴモラより売れていることもあるが、ティガ目当ての購入者が多い。 NEO3弾にてレア以下の怪獣にティガコンボを持つ怪獣が2体確認されたので、まだ持っていない人も 手に入れておいて損は無いはず。 また、12月下旬新造形ソフビ人形が発売された。 造形は「ウルトラギャラクシーNE...
  • 必殺技一覧(EX)
    ここでは「大怪獣バトルEX」で初登場した各キャラクターが持つ必殺技の一覧を記述する。 稼動当初は各キャラクターごとに3つまで必殺技が割り振られていたが、EX第6弾のゴモラが第4の必殺技「超振動波」を皮切りに、NEO第1弾から第4の必殺技を持つカードが多く登場している。 必殺技は初登場弾、ステータス順に記載する。 EX第5弾 キャラクター名 1 2 3 4 エレキング 放電光線 エレクトリックテール スピンテールアタック エレキングコレダー ネロンガ 暴君電撃 インビジブルテールアタック インビジブルアタック 4 メルバ メルバニックレイ 急降下体当たり スラッシュクロー スクリューダイブ ガタノゾーア 石化光線 シャドウミスト 巨爪叩き潰し 4 ゲランダ ジービーム マッハクラッシュ ゲランダクロー 4 スキューラ シークレットジョー スキューラッシュ スキューテール ス...
  • 雑談ログ2
    ...エネルギーを貯めるとタッグ必殺技が放てます。そうするとカードに表記されている必殺技ではなく、怪獣などは最下位のカードでも最上位の必殺技を放てます。ウルトラマンなら、例えばメビウスフェニックスブレイブならメビュームフェニックスを放てます。(ロケテ情報) -- (レジェンド) 2010-02-20 23 24 53 >レジェンドさん マジですか!!だったらゼロはプラズマスパークスラッシュになるんですか? あと、どんな風に援軍は活躍してくれるんですか? 期待膨らみつつややショック、、、(何故だろう) -- (next) 2010-02-21 01 55 47 何にせよ改悪でしょう? プレイヤー減らしたいのかしら -- (ルイージ) 2010-02-21 11 59 18 nextさん ザムシャーの星斬丸-奥義惑星断-は星斬丸-秘奥義銀河断-に変わりまし...
  • プロモーションカード(NEO)
    ...それぞれ「覚醒!」「タッグ必殺技炸裂!」「援軍登場!」というテーマになっている。 NP02 怪獣 アーマードメフィラス ウルフェス08で配布 NP03 怪獣 ファイヤーウインダム 公認店大会「レイオニクスバトルトーナメント」にて配布予定 NP04 怪獣 ザムシャー 大怪獣バトルウルトラファンブック第1弾に付属 NP05 怪獣 ゴモラ 2008年7月26日発売「ケロケロエース」9月号に付属 NP06 技 カネゴン(技) 「大怪獣バトルNEO コンプリートバインダー」に付属 NP07 怪獣 新たなる脅威 2008年「てれびくん」10月号に付属 NP07 怪獣 新たなる脅威 2008年「幼稚園」10月号に付属 NP07 怪獣 新たなる脅威 2008年「小学一年生」10月号に付属 NP07 怪獣 新たなる脅威 2008年...
  • 必殺技一覧(初代)
    ここでは各キャラクターが持つ必殺技の一覧を記述する。 稼動当初は各キャラクターごとに3つまで必殺技が割り振られていたが、EX第6弾のゴモラが第4の必殺技「超振動波」を皮切りに、NEO第1弾から第4の必殺技を持つカードが多く登場している。 必殺技は初登場弾、ステータス順に記載する。 第1弾 キャラクター名 1 2 3 4 5 ガラモン 怪電波放射 ガラダマ落とし 走って体当たり 4 5 バルタン星人 白色破壊光線 赤色冷凍光線 分身攻撃 分身白色破壊光線 5 ゴモラ 尻尾攻撃連打 角かち上げ攻撃 押しつぶし 超振動波 超振動波(ゼロシュート) メフィラス星人 グリップビーム ペアハンド光線 停戦の申し出 デモニッシュブレイカー 5 ジェロニモン 怪獣蘇生 無重力光線 フェザーショット 4 5 テンペラー星人 ウルトラ兄弟必殺光線 火炎放射 ビームロッド クローショット連射 ...
  • 必殺技一覧(NEO)
    ここでは「大怪獣バトルNEO」で初登場した各キャラクターが持つ必殺技の一覧を記述する。 稼動当初は各キャラクターごとに3つまで必殺技が割り振られていたが、EX第6弾のゴモラが第4の必殺技「超振動波」を皮切りに、NEO第1弾から第4の必殺技を持つカードが多く登場している。 必殺技は初登場弾、ステータス順に記載する。 NEO第1弾 キャラクター名 1 2 3 4 ザムシャー 星斬丸-奥義惑星斬- 星斬丸-乱- 星斬丸-閃- 星斬丸-秘奥義銀河断- インペライザー バニシングサークル 三連装ガトリングガン インペリアルソード ダークサテライトファイア リトラ(S) ファイヤーストライク ファイヤーアタック エアリアル・スパイク 4 アーマードダークネス ギガレゾリューム光線 レゾリューム光線 ダークネス・トライデント デッドスラッシャー スーパーヒッポリト星人 ヒッポリトタール...
  • 必殺技一覧(援軍)
    ここでは「地球防衛隊、侵略宇宙人円盤」など、参戦キャラクター以外の必殺技の一覧を記述する。 NEO1弾から「ジェットビートル・ガンフェニックスストライカー」といった防衛隊兵器が、NEO5弾からは「メフィラス星人円盤・キングジョーブラック飛行形態」など侵略者兵器が登場。 RRから援軍が高頻度で登場するため、NEOと比べると目にすることが多くなった。 必殺技は初登場弾に記載する。 援軍 キャラクター名 ジェットビートル ミサイルランチャー ガッツウイング2号 スパル砲 デキサスビーム ガンフェニックストライカー インビンジブルフェニックス フォーメーションα バリアントスマッシャー スペースペンドラゴン ワイバーンミサイル ペダニウムランチャー ドラゴンスピーダー発進 フルバーストアタック ウルトラホーク1号 冷凍弾 トリプルクロスアタック コンバット・ジ...
  • ゴモラ
    ...間のリトラ(S)とのタッグ必殺技は強力だ。 RR第6弾 6-034 尻尾攻撃連打 3900 タイリョク 1100 ルーレット(時計回りに) 5.3.2.2.2.1 じゃんけんアイコン チョキ テキスト リトラと共にレイモンと旅したゴモラもいるんだ。 RR第?弾(デフォルトキャラ限定) ?-??? 角かち上げ攻撃 2900 タイリョク 1200 ルーレット(時計回りに) 5.3.2.2.2.1 じゃんけんアイコン グー 以下、大怪獣バトルRR以前のカード 怪獣カード 第1弾 怪獣007 スーパーレア 尻尾攻撃連打:3500 アタック:1200 ディフェンス:800 スピード:900 パワー:1200 コンボ:ウルトラマンメビウス 怪獣008 角かち上げ攻撃:2700 アタック:1100 ディフェンス:700 スピード:800 パワー:110...
  • レッドキング
    ...弾にてタイラントとのタッグ必殺技が登場決定。 同キャラが再びウルトラレアで登場、そのあまりの強化ぶりなど、賛否両論様々な意見を呼んだカードになった。 NEO第3弾ではマックス版のレッドキングが再登場。 必殺技とアタックが大幅に強化され攻撃的なステータスになったN011と比べると055からバランス良く強化され、 派手さは無いが扱い易い1枚に仕上がっている。 NEO第6弾ではステータスがN011より大幅に落ちたものの、SRの055と同等の性能を持つ アースクラッシャー持ちのカードがノーマルで登場。 NEOにおいて主役とされている故か頻繁に低レアリティで最上位カードが収録されている。 全て最上位のレッドキング3体でチームを組むのも比較的簡単だ。 NP40はゴモラ、アーマードに続くプロモーションの最上位カード。 筐体排出のウルトラレアには劣る点もあるが、プロモ...
  • 必殺技一覧(NEO-GL)
    ここでは各キャラクターが持つ必殺技の一覧を記述する。 稼動当初は各キャラクターごとに3つまで必殺技が割り振られていたが、EX第6弾のゴモラが第4の必殺技「超振動波」を皮切りに、NEO第1弾から第4の必殺技を持つカードが多く登場している。 必殺技は初登場弾、ステータス順に記載する。 また、RRで新規登場した怪獣・宇宙人の必殺技も現時点では少数であるためこちらと統一して表記する。 NEOGL1弾 キャラクター名 1 2 3 4 エンペラ星人 ダークネスディザスター 真・レゾリューム光線 ツインダークスラッシュ 4 ダークバルタン ギガンティックプレス ヒートブラスター グラビティーフォール 4 モチロン 餅つき大作戦 モチロンボイラー うすぐるま 4 イーヴィルティガ イーヴィルショット イーヴィルビーム ゲオザークアタック 4 NEOGL2弾 キャラクター名...
  • 属性必殺技について
    EX化により一部の必殺技に属性がつくようになった。意外な属性が付加されている者もいる。 NEOバージョンアップによって、光と闇の属性が新たに追加され、一部の必殺技にも属性が追加された。 ただし、スーパーコンボを除いたEXまでのカードを読み込んだ場合、その必殺技にはNEOで追加された属性は反映されない。 (例:NEOの怪獣カードで読み込んだカネゴンの繭は闇属性だが、EXまでの怪獣カードで読み込んだカネゴンの繭は無属性である) ガラモンの怪電波放射、ベムラーの青色熱光線、ブラックキングのフルパワーヘルマグマ、 EXレッドキングの溶岩ぶん投げは、属性攻撃と思われがちだが、実は無属性である。 ただし、溶岩ぶん投げとフルパワーヘルマグマはNEOで高熱属性となった。 (必殺技が「~ラッシュ」「~連撃」など連続攻撃を行う怪獣に属性付加カードを使うと必殺技の時に属性エフェ...
  • 必殺技一覧(ヒーロー)
    ここではウルトラ戦士が持つ必殺技の一覧を記述する。 RR第1弾でウルトラ戦士が本格参戦した事により、彼らにも第二、第三の必殺技が用意された。 また、W連続必殺技では未だカード化されていない必殺技を見る事も出来る ウルトラ戦士 キャラクター名 ウルトラマン スペシウム光線 八つ裂き光輪 ウルトラエアキャッチ ゾフィー M87光線 Z光線 ウルトラフロスト ウルトラセブン ワイドショット アイスラッガー ウルトラノック戦法 ウルトラマンジャック ウルトラスパーク ウルトラランス 流星キック ウルトラマンエース メタリウム光線 ギロチンショット スペースQ ウルトラマンタロウ ストリウム光線 ウルトラダイナマイト スワローキック ウルトラの父 ファザーショット ウルトラアレイ ウルティメイトブレード ウルトラの母 マザー破壊光線 ウルトラスラップ マザー光線 ウルトラマンレオ ...
  • レイモン&ウルトラマンメビウス
    レイモン&ウルトラマンメビウス スーパーコンボカード NEO-GL2弾 N508 超振動メビュームシュート(光) 備考 大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説にて使用したレイモン操るゴモラと、 ウルトラマンメビウスの合体技。 ゴモラが敵に超振動波ゼロシュートを食らわせ、続けざまにメビウスがメビュームシュートを決める。 残念ながら、ストライカースキャンには対応していない。 RR第1弾以降はバトルカードとして使用可能。ただしメビウスのみの登場となり、必殺技はメビュームシュートである。 RRで超振動メビュームシュートを見たい人は、メビウスとレイモンのタッグでW必殺技を発動させよう。 メビウスとゴモラのタッグでは見られないので注意が必要だ。 RRでスキャンした時のステータスについてはウルトラマンメビウスの項を参照。
  • EXラウンド(RR)
    「ひとりでバトル」モードで2ラウンド以内に決着をつけるとランダムでEXラウンドに突入する。 1Pのパワーとタッグパワー・ラウンド数がそのまま引き継がれる。 RRでのEXラウンドの特長・変更点は以下の通り。 相手のタッグパワーは最初からMAX 通常のCPU戦と異なり、相手も援軍を使用する 難易度「ふつう」または「むずかしい」で登場する(EXラウンドでのルーレット回転速度・ジャンケン手の表示の有無はプレイしていた時の難易度と同じ) NEOGL以前と異なり、登場キャラクターがEXラウンドの登場時・勝利時・敗北時に喋らなくなる(画面に台詞が表示されるのみ) 対戦相手は次弾以降で参戦予定のキャラクターがフライングで登場することもある。 ウルトラアビリティを持つカードの場合、CPUがアビリティを使用してくる(通常のCPU戦の相手はアビリティを使ってこない)。 EXラウンドでは2つのタッグ...
  • ウルトラの母
    ウルトラの母 バトルカード RR第2弾 2-001 ウルトラレア マザー破壊光線 3100 タイリョク 1100 ルーレット(時計回りに) 5.2.2.3.2.1 じゃんけんアイコン グー テキスト 怪我をしたウルトラの父を助けて、2人は知り合ったんだ。 W連続必殺技 ウルトラスラップ 2-002 ウルトラスラップ 2300 タイリョク 900 ルーレット(時計回りに) 5.2.1.3.2.1 じゃんけんアイコン チョキ テキスト ウルトラヒーローをやさしい目で見守っているぞ。 W連続必殺技 マザー破壊光線 RR第3弾 3-005 レア マザー光線 1900 タイリョク 1000 ルーレット(時計回りに) 5.2.1.3.2.1 じゃんけんアイコン パー テキスト 息子であるタロウのピンチには必ずかけつけるぞ。 RR第5弾 5-013 マザー光線 2...
  • ウルトラマンゼロ&レオ
    ウルトラマンゼロ&レオ スーパーコンボカード NEO-GL3弾 N567 レオゼロキック 若き戦士ウルトラマンゼロと、その師であるウルトラマンレオが放つ合体技。 レオの必殺技であるレオキックを二人同時に繰り出すという、まさにこの師弟ならではの超必殺技だ。 作中でも強烈なダメージと印象を与えたこの技、ゲームになってもさながらの威力を見せてくれるだろう。 ゼロはレオの弟子というだけあり、体術はレオのそれを大きく踏襲している。 ウルトラゼロキックももちろん、構えもレオ譲りであることが伺え、その他の攻撃技もレオお得意のカンフーのようである。 一方で光線技はセブンのものを受け継いでいるようで、特徴的なゼロスラッガーはもちろん、 ゼロ版エメリウム光線及びワイドショットとでも言うべきエメリウムスラッシュ、ワイドゼロショットを使いこなし、怪獣たちを薙ぎ払う。 RR...
  • ウルトラマンレオ&アストラ
    ウルトラマンレオ&アストラ スーパーコンボカード NEO第5弾 N280 ウルトラダブルフラッシャー(光) 備考 NEO第5弾に登場するカードで、初のウルトラ戦士2人が登場するスーパーコンボカード。 スパコンのスロットはかなり速く、目押しが難しい。 ちなみにこのカードをウルトラストライカーで使うとアストラが登場する。 最上位技でセブンが登場するアギラや、 ゴモラを召喚するレイモンなどのように、1つのカードで2人のキャラが同時に登場するカードが増えつつある。 RR第1弾以降はバトルカードとして使用可能。ただしアストラのみの登場となり、必殺技はハンドスライサーである。 RRでウルトラダブルフラッシャーを見たい人は、レオとアストラのタッグでW必殺技を発動させよう。 RRでスキャンした時のステータスについてはアストラの項を参照。
  • 共に戦う新しい仲間
    共に戦う新しい仲間 バトルカード プロモーションカード P-012 バトルカードをスキャンするタイミングでスキャンするとミラーナイト・グレンファイヤー・ジャンボットのいずれかが現れるぞ! ミラーナイト ミラーナイフ 2100 タイリョク 1000 ルーレット(時計回りに) 5.2.3.3.1.1 じゃんけんアイコン グー ウルトラアビリティ カウンター(ミラーシールド) W連続必殺技:シルバークロス グレンファイヤー グレンファイヤーパンチ 2300 タイリョク 900 ルーレット(時計回りに) 5.3.2.3.1.1 じゃんけんアイコン グー ウルトラアビリティ カウンター(グレンカウンター) W連続必殺技:ファイヤースティック ジャンボット ビームエメラルド 2300 タイリョク 1100 ルーレット(時計回りに) 5.3.3.1.1.1 じゃんけんアイコン パー ...
  • @wiki全体から「タッグ必殺技」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。