【架空交通ネットワーク】そよかぜネットワークO.B.内検索 / 「美野里電鉄」で検索した結果

検索 :
  • 車両紹介(美野里電鉄)
    概要 本ページでは、美野里電鉄の車両について記述する。なお、在籍車両数は美野電グループにおける合計とする。 イラストは背景やパンタなどが描かれているもの、省略されているものが混在している点、および描かれていても非常に適当なものである点をご了承願いたい。 概要 600系 700系 MR10系 MR11系 MR13系 MR60系 MR30系 600系 美野里電鉄初の20m級車両。 1969年、神沢口~東風ヶ丘中央間の開業に先駆けて登場し、2011年の引退まで本線上を駆け抜けた。 現在は多くが廃車。一部は桶ヶ原車両センターでニートレイン状態、西畳電鉄に移籍して活躍しているものも。 抵抗制御・起動加速度3.0km/h/s・常用最大減速度3.5km/h/s・最高速度100km/h 700系 15m車の置き換えを目的として1981年に登場。 登場から30年の経った現在...
  • 美野里本町駅
    美野里電鉄・美野里本町駅駅データ のりば 東風ヶ丘高速鉄道・美野里本町駅駅データ のりば 隣の駅東風ヶ丘高速鉄道あさばエクスプレス線 萱本線 更新ノート 美野里電鉄・美野里本町駅 駅データ 美野里電鉄美野里本町駅 よみがな みのりほんまち ローマ字 Minori-Hommachi 所属事業者 美野里電鉄 所属路線 美野里本線 (0.6km)美野里大学←美野里本町→みこと橋(0.8km) キロ程 5.0km(夜島市起点) ホーム 2面4線+通過線2線 のりば 番線 路線 行先 備考 1 ■美野里本線(各駅停車) 美野里桜阪・東稲崎方面 2 ■美野里本線(快速) 神沢口・荻沢・上杉浦・内池方面 通過線 通過線 3 ■美野里本線(快速) 夜島市・萱本市・天野港・桶ヶ原・稲釧山方面 4 ■美野里本線(各駅停車) 坂江橋団地・美野里赤坂方面 東風ヶ丘高速鉄...
  • 美野里本線(内池急行)
    ...せたものである。 美野里電鉄側は美野里本線参照。 路線データ 路線距離:池上~はるみ台(33.3km) 軌間:1067mm 複線区間:全線 電化区間:全線 閉塞方式:自動閉塞 最高速度:160km/h 歴史 内池島と本土の間に横たわる国前海峡(路線名の影響か池上海峡と呼ばれることもあるが池上は全く別の場所である)の最峡部はわずか10kmと近く海底トンネルや架橋の計画はいくつか存在した。 資金面や技術面から長い間計画は実現しなかったが安全保障の面からも船しかない内池に安定した交通機関を求める声や夜島に進出する自治府下の企業や自治府下に進出する美野里県の企業の声も強く1996年内池急行と美野里電鉄の協定のもと着工した。 この時走行距離の関係や急峻な地形や長大トンネルを多数擁し土木技術や保守に定評の高かったことから内池急行が路線を保有することに決定した。 それは島内モンロ...
  • 品岡駅
    ...鉄道・品岡市交通局・美野里電鉄の鉄道駅(共同使用駅)並びに自動車駅である。尚、管理は各社が折半して行っている。 荻鉄が地上ホームを、品岡市および美野里電鉄が地下ホームを管理しているが、改札内で相互に連絡している。 荻沢電鉄の切符発券の例外適用駅および支社直営駅。 概要 駅データ 利用状況 駅周辺・出口案内中央口(南口) 板橋口(北口) 品岡駅南口バスターミナル帝都バスとよみ特快(平ヶ丘医大始発) のりば・駅構内案内地平ホーム 地下1階 地下2階 地下3階 地下(4F)ホーム(品岡メトロ管轄) バリアフリー情報改札まで 改札からホームへ 設備・職員配置 駅構内図 駅周辺図 隣の駅荻沢電鉄品岡線 品岡市交通局東西線 関連項目 更新ノート 駅データ 美野里電鉄・ER長岡神沢口駅 よみがな しなおか ローマ字 Shinaoka 電報略号 ナオ 乗り入れ路線 3路線 所...
  • 各社マスコットキャラクター紹介
    ...ー設定(長岡明英) 美野里電鉄キャラクター設定(神沢みのり) 関連項目 更新履歴ノート ER長岡 (Illus, By Shigenori Kameyama 2013.11.11) 『長岡明英』(C)亀山茂則/そよかぜネットワーク/ER長岡 2009-2015 キャラクター設定(長岡明英) 名前 長岡明英 生年月日 1992.11.23 身長 175cm 学年 高3 血液型 AB 学校での成績 クラス3本くらい 好きなこと スポーツ,化学 好きな食べ物 カレー 嫌いな食べ物 芋 将来の夢 研究員 性格 天才 訛り 標準語 美野里電鉄 美野里電鉄の公式マスコットキャラクター「神沢みのり」。 (Illus, By Shigenori Kameyama 2015.9.11) 『神沢みのり』(C)亀山茂則/そよかぜネットワーク/美野里...
  • 神沢大学駅
    美野里電鉄本沢橋駅駅データ のりば 東風ヶ丘高速鉄道本沢橋駅駅データ のりば 隣の駅 東風ヶ丘高速鉄道側は、下沢線が利用可能であり、特別快速以外の全列車が停車する。 美野里電鉄本沢橋駅 駅データ 美野里電鉄神沢大学駅 よみがな かみざわだいがく ローマ字 Kamizawa University 所属事業者 美野里電鉄 所属路線 キロ程 駅構造 ホーム 開業年月日 備考 のりば 番 方面 メロディ 備考 1 城ヶ咲線 南城ヶ咲・本口方面 ホリデイ なし 通 通過線のため封鎖(ホームがない) 通 通過線のため封鎖(ホームがない) 2 城ヶ咲線 川野橋・東風ヶ丘中央方面 sunny islands なし 東風ヶ丘高速鉄道本沢橋駅 駅データ 東風ヶ丘高速鉄道神沢大学駅 よみがな かみざわだいがく ローマ字 Kamizawa Univer...
  • 館川駅
    館川(たてがわ)駅は館川鉄道および美野里電鉄の鉄道駅。 館川鉄道館川駅 よみがな たてかわ ローマ字 Tatekawa 電報略号 タテ 所属事業者 館川鉄道株式会社 所属路線 館川本線 惣町←館川→東館川 所属路線 北部線 北館川←館川 キロ程 38.1km(上仙田起点) 所属事業者 美野里電鉄株式会社 所属路線 ←館川→ キロ程 所在地 館川県館川市中区北町6丁目1番地 駅構造 地上駅 ホーム 4面8線 開業年月日 2009年5月1日 乗車平均人員 114,521.1人/日 統計年度 2012年度上半期 備考 概略 館川(たてがわ)駅は館川鉄道および美野里電鉄の鉄道駅である。館川交通線亡き後の館川市の中心駅として栄えている。館川本線は、この駅を境として路線速度が異なり、串山方面が140km/h対応、上仙田方面が従来の130km/h対応となっている。 駅...
  • 東風ヶ丘線(荻沢電鉄の路線)
    ...風ヶ丘温泉、神沢口(美野里電鉄管轄)以外の駅を無人、または委託に切り替えることとなっている。 普通列車のみが日中15分間隔、ラッシュ時は7分間隔で運行される予定。 2016年5月まで 起点は長年、荻沢駅であったが、路線延伸により、愛浜駅に変更になった。しかしその後の路線分割により、荻沢駅に戻った。 荻沢へ向かうのが上り、そうでないものを下りとしている。 種別は普通・快速・特別快速・特急(臨時)であり、各種列車が運用に就く。 特別急行「ときめき」 終日に亘り20分間隔で運転。美野里電鉄夜島市駅から当路線を経由し西畳電鉄白金茶屋駅までを結ぶロングラン列車であり、通しでの所要時間は約4時間にも及ぶ。長距離輸送と近郊輸送をともに請け負っている列車であるため、Oシート1両、普通車指定席3両の特別車4両と一般車6両を併結した10両編成での運転が基本となっている。 荻...
  • 車両基地
    ...車両基地 とりのすけ美野里電鉄 北本口電車区 美野里電鉄 四ッ園電車区 美野里電鉄 永居橋電車区 美野里電鉄 川野電車区 美野里電鉄 桶ヶ浦車両センター 河田電鉄 河和車庫 河田電鉄 豊淵車庫 西畳電鉄 長浦車庫 西畳電鉄 南畳車両センター ER長岡長岡本社 東島支社 豊川支社 ER静川(石屋支社) 田原電鉄(藤山和也)田原支社 本郷総合車両センター本所(田ホコ:田原市本郷区) 田原支社 柑子町電車区(田コシ:田原県柑子町市) 南部地域支社 ひらすみ総合車両センター本所(南ヒス:川野県見島市) 南部地域支社 ひらすみ総合車両センター大海崎派出(南ヒス:田原県大海崎市) 西部本社 桜花総合車両センター 館川鉄道(Raptor)日下総合車両基地(日ヒシ) 西麗車両基地(西セレ) 都市公団(北総9100)光之台支社 新茂名総合車両センター(茂名電車区) ※どちらも同じ場所にあります 茂名貨...
  • 本稲崎駅
    ...島市神沢区に位置する美野里電鉄、館川鉄道の駅である。 本項では、駅に隣接する神沢バスセンターについても記述する。 美野里電鉄本稲崎駅 美野里電鉄本稲崎駅 駅名標 よみがな ほんいなざき ローマ字 Hon-inazaki 所属事業者(乗入路線) 美野里電鉄(池上海峡線,三坂線) ホーム 高架3面6線 乗入路線 2路線 所属路線 ■美野里本線 キロ程 41.4km(池上起点) ((0.7km)竹宮通駅←)本稲崎駅→神沢大学駅(0.9km) 所属路線 ■三坂線 キロ程 2.0km(神沢口起点) ((0.7km)竹宮通駅←)本稲崎駅→白井市場駅(1.4km) 近接する駅 神沢大学駅(東風ヶ丘高速鉄道下沢線):館鉄の駅からであれば最も近い改札口から南に150m程度であり、地下街を通じて連絡している。美野電の駅からは南に370mほどあるため、乗換には白井市場駅や貝塚公園駅...
  • 館川鉄道本線
    ... ● ● ● ● 美野里電鉄:美野里本線・稲釧線・天野線東風ヶ丘高速鉄道:萱本線荻沢電鉄:静石新幹線 南栗谷 みなみくりや 1.2 1.2 本栗谷 ほんくりや 0.8 2.0 美野里電鉄:稲釧線・萱本線 筑江島 つくえじま 0.6 2.6 ● ● ● ● 市の瀬 いちのせ 0.6 3.2 北筑江 きたつくえ 0.7 3.9 新芝岬 しんしばみさき 0.7 4.6 南城ヶ咲 みなみじょうがさき 1.3 5.9 城ヶ咲 じょうがさき 1.2 7.1 本沢参道 もとざわさんどう 0.9 8.0 ● ● ● ● 館川鉄道稲崎線 本沢天神 もとざわてんじん 1.2 9.2 石隈 いしくま 1.1 10.3 仙田町 せんだちょう 1.6 ...
  • トップページ
    ...ri_kame 美野里電鉄:とりのすけさん 東水鉄道:@ Tousuirail
  • そよかぜネットワークモバイル
    ... 加盟会社一覧 美野里電鉄 荻沢電鉄 長岡静川HD 都市開発HD 大都鉄道 ※本ネットワーク上の情報は架空のものです。 また、PC用に制作しておりますので、携帯電話では一部画像が表示されません。あしからずご了承ください。
  • 簡易サイトマップ
    ...ス株式会社(ER) 美野里電鉄株式会社(MR) 一般項目 並びはメニューに準ず。 新規参入・新線建設の際に Q&A そよかぜ荘(加盟者自己紹介・管理人お知らせ)そよかぜ荘の宿直部屋(管理からのお知らせ) 加盟者リンク その他リンク ▼トップに戻る
  • メニュー
    ...・静川・内池地区 美野里電鉄美野里本線 杉浦線 天野線 志乃崎線 桶ヶ原線 西畳電鉄(長浦線) 車両一覧 美野電バス 荻沢電鉄 +... 路線紹介 鉄道線(カッコ内はナンバリング英字)東風ヶ丘本線(KC) 愛沢本線(AH) 荻沢港線(OP) 宮路島線(MJ) 荻ノ川学研都市線(GT) 篠山線(SY) 軌道線・トロリーバス東浜市内線(AG) 愛浜市内線(AC) 航路(直営、一部共同運航)宮路島航路(MJ) 内荻航路(UK) 車両紹介(鉄道線) 車両紹介(軌道線)保存車両紹介 おぎてつバス(荻沢電鉄乗合自動車事業部) ICカード「Minaca」 プレスリリースPDF版 長岡静川HD路線紹介 +... ER長岡ER長岡線 清水浦線 長岡空港線 内池急行 +... 内池本線 三峠線 加倉線 加石線 湯笹野線 平家原線 西本町線 美野里本線 横南線 内急ネ...
  • 本沢橋駅
    ... 1978年に美野里電鉄城ヶ咲線の駅として開業。当時は相対式のホームに通過線2線を挟んだ新幹線型の配線であった。 2012年の路線再編に伴い館川鉄道稲崎線の駅となり、北原方面と館鉄線沿線を結ぶ最短ルートの乗換駅となった。 これによる乗客増加に対応するため、待避線を廃止してホームを拡張、現在は2面2線となっている。 2013年現在、全列車停車駅。日中は片道毎時6本が停車する。 1 ■稲崎線 本沢参道・咲山・館川方面 2 ■稲崎線 川野橋・本稲崎方面 東風ヶ丘高速鉄道本沢橋駅 駅データ 東風ヶ丘高速鉄道本沢橋駅 よみがな もとざわばし ローマ字 Motozawabashi 電報略号 東ホザ 所属事業者 東風ヶ丘高速鉄道 所属路線 萱本線 (4.2km)本沢大野駅←本沢橋駅→南本沢駅(3.6km) キロ程 28.9km(本郷台起点) 駅構造 複合駅 ホーム 3...
  • 稲釧海岸駅
    稲釧海岸駅(いなぐかいがんえき)は、ER長岡と美野里電鉄の駅である。 駅データ 乗り場 駅周辺三島医大口(北口) 藤渡町口 隣の駅 駅データ ER長岡稲釧海岸駅 画像説明 よみがな ローマ字 電報略号 田イナ 所属事業者 ER長岡 所属路線 田原副都心線 右浜駅(1.6km)←稲釧海岸駅→竹南駅(3.0km) キロ程 28.7km(起点駅 たわら) 所在地 東山県稲釧市稲葉地町島内1−4 駅構造 高架駅 ホーム 2面4線 開業年月日 2008年11月17日 乗車人員 43,621 統計年度 2007 備考 乗り場 番 線路 停車種別 発車メロディ 始発 通 通過線 1 田原副都心線 池原・田島方面 快速・通勤快速・特別快速 花のほころび なし 2 田原副都心線 池原・田島方面 普通 アマリリス なし 3 田原副都心線 田原臨海副都心・田原市民公園...
  • 柑子町線・大海崎線
    ....9 29.0 ○ 美野里電鉄美野里本線 TK20 大海崎公園 おおみさきこうえん 5.2 34.2 × TK21 大海崎 おおみさき 4.3 38.5 ○ 荻沢電鉄管轄 内川海浜鉄道 日見 ひみ 7.6 46.1 ● 委託 内川小町 うちかわこまち 5.0 51.1 ● 無人 内川浜 うちかわのはま ※ 臨時駅 営業距離設定無し 内川 うちかわ 6.8 57.9 ● 長岡車両製造へ引き込み線あり 何膳町 なんぜんまち 4.3 62.2 ● 委託 雲谷 くもたに 5.2 67.4 ● 無人 浜先 はまさき 4.4 71.8 ● 無人 佐良 さら 3.8 75.6 ● 無人 比護 ひご 3.2 78.8 ● 栗屋 くりや 1.8 80.6 無人 比護水産高校前 ひごすいさんこうこうまえ ...
  • 池上駅
    ...13日 池上海峡線が美野里電鉄のダイヤ改正に伴い美野里本線に統合。 隣の駅 三峠線 ■特急(昼間)・特急りょくふう通過 ■特急(朝晩)柏木駅←池上駅→大久田駅 ■横江・柏木ライナー柏木駅←池上駅→市原駅 ■快速急行(柏木~春日間各駅停車)・■急行・■快速・■準急・■普通東柏木駅←池上駅→市原駅 美野里本線 ■特急あおなみ・■直通急行柏木駅←池上駅→はるみ台駅
  • Template:鉄道駅データ
    ...R長岡・ER静川 美野里電鉄 長岡臨海高速鉄道 田原電鉄 荻沢電鉄 長岡メトロ 画像説明 よみがな テンプレート 備考 乗り場 テンプレート 番 線路 方面 停車種別 ホーム有効長 ホームドア 始発 発車メロディー 備考 運用例 番 線路 方面 停車種別 ホーム有効長 ホームドア 始発 発車メロディー 備考 1 田原都市線 田原臨海副都心方面 普通 320m ○ 花のほころび 2 田原都市線 田原臨海副都心方面 快速・通勤快速・特別快速 320m ○ Cielo Estrellado 3 田原都市線 田原臨海副都心方面 普通・快速・通勤快速・特別快速 320m ○ ● 春 4 田原都市線 田原プラザ・石沢口・本台方面 普通・快速・通勤快速・特別快速 320m ○ ● ピアノの速い音節と鈴 5 田原都市線 田原プラザ・石沢口・本台方面 快速・通勤...
  • 美野電バス
    ...合バス事業者である。美野里電鉄の子会社であり、同社との乗り継ぎ割引も存在する(後述)。 美野里県内では大半のバス路線が夜島ないし神沢の中心部に乗り入れているため、多くの地区において駅から離れた地区からでもダイレクトに都心にアクセスすることができる。特に井澄野駅、宮口駅、大野団地、仙田町駅、竹田交差点、本野新町駅など、夜島と神沢の両方へバス路線が存在するターミナルも多い(かつては夜島と神沢を1本で結ぶ路線も存在したが90年代後半に廃止された)。 一部の路線は複数の鉄道路線と交差して市内に向かうなど、他社線への乗客の流出を食い止めるだけでなく、自社/他社にかかわらず各路線間の移動を容易にしている一面もある。 都心側においても多くの路線が市内中心部を縦貫しているため、目的地がターミナル駅を越えて先にあっても、多くの場合乗換が不要である。 都心を縦貫し片道20kmを超える長距離...
  • 車両紹介(荻沢電鉄)
    ...G)・ATS-Po・美野里電鉄型ATS・ER型ATS 運行支援装置 ATO 運用開始年 2009年 所属 荻オギ(0・1000番台各1連4本)静アラ(1000番台1連4本) 610系 610系は本社初の貨物電車。130km/hの持ち前の速さで貨物を毎日輸送している。 貨物電車であり、旅客車との併結が可能であるため、東風ヶ丘本線・愛沢本線などの過密ダイヤ線区においての貨物輸送、混合列車等に広く用いられている。 仕様 形式名 荻沢電鉄610系貨物電動車 車輛長 20m4連 軌間 1067mm 対応電源 直流1500V 客扉 なし 制御方式 VVVFインバータ制御(IGBT素子) 制御補助装置 読替装置 駆動方式 WN駆動方式 電動機方式・出力 かご型三相交流誘導電動機 200kW/基 4基搭載 制動機方式 回生ブレーキ併用電気指令ブレーキ耐雪ブレーキ、直通予備ブレーキ、手...
  • 内池急行
    ...間で相互乗り入れ 美野里電鉄 美野里本線はるみ台~夜島市駅・稲釧山駅間で相互乗り入れ フェリーを介した連絡 内急フェリーを介して以下の会社と連絡している。フェリーには特急はまもりが基本的に連絡している。 荻沢電鉄 内池港~愛浜港・荻沢港を連絡している。直通列車のない内急~荻鉄間を最短距離で連絡する航路とあって人気が高い。 西畳電鉄 内池港~南畳港間を連絡している。夜行航路となっている。 運賃 そよかぜ他社やJRと比べても特に遠距離で比較的低廉な運賃を維持している。これは内池の人々の足という内急電車の自負やフェリー連絡を前提としていた時代の名残でもある。 全面改訂予定。 1~3km 150 4~5km 180 6~8km 220 9~11km 260 12~14km 300 15~17km 320 18~20km 350 21~23km 370 24~2...
  • 湯笹野公園駅
    ... しかし2010年の美野里電鉄との直通運転開始による列車本数の増加や湯笹野トンネルの勾配緩和などのため2014年になって地下化が決定した。2番乗り場は工事により近く一旦廃止される予定である。 なお駅西方には市道西野久保線の東佐井地下道があるため三峠線は東佐井地下道の下を走り西改札口を東佐井地下道を流用したスペースに置く計画である。そのため東佐井地下道は2015年2月28日をもって片側交互通行となる予定である。 地下化工事完了後は市道西野久保線が現在の東佐井地下道直上の三峠線廃線跡と地上で交差する予定である。 湯笹野線との連絡線 駅西方の湯笹野信号場から湯笹野線南久保駅に向かって連絡線が敷設されている。これは元々横江鉄道が1934年の南久保(当時は新湯笹野)への開業の時に建設された横江鉄道の本線部分である。 当時新湯笹野駅から佐井寺参宮鉄道に連絡という形であったが内電への乗...
  • 荻沢電鉄の運賃
    ...使用も行っている。 美野里電鉄株式会社 MR 鉄道・自動車・航路全駅 夜島市・神沢口・東風ヶ丘中央・上仙田・富野町・館川・品岡 社線全駅 西畳電鉄・ER長岡との通過連絡運輸設定あり。美野里電鉄自動車線は未締結 西畳電鉄株式会社 西畳電車 鉄道・自動車・航路全駅 愛浜・苫屋崎 社線全駅 美野里電鉄・ER長岡との通過連絡運輸設定あり 長岡旅客鉄道株式会社 ER長岡 鉄道・自動車・航路全駅 新荻沢 社線全駅 ER経由での長岡空港鉄道、美野里電鉄との連絡運輸設定あり 帝都バス株式会社 帝都バス 鉄道・自動車・航路全駅 新荻沢ほか 社線全駅 定期券、一部金券式回数券の相互利用可能。 内池急行株式会社 内急 鉄道・自動車・航路全駅鉄道・自動車・航路全駅 内池本港 はるみ台駅を除く社線全駅 一部航路での内急フェリー経由での通過連絡運輸あり 会社・グループ名 略号または通称 荻鉄側連絡範囲 接続駅 ...
  • 荻鉄220系電車
    ...近づけることにより、美野里電鉄他路線での運用を可能としている。この系列から、本格的に先頭車を電動車としている。 座席 すべてセミクロスシート。Oシート車は設置されてはいない。 編成 6両編成 方向 ←荻沢・(美野里電車)東風ヶ丘中央 神沢口・(荻鉄電車)東風ヶ丘中央→ パンタグラフ <  > <  > 車種 クモハ280-0 モハ281-0 サハ280-0 サハ280-100 モハ280 クモハ241-9000 搭載機器 ATC/S・VVVF・SIV CP BATT VVVF・SIV ATC/S・CP ATO・トイレ ATO イメージ 東風ヶ丘本線仕様 柑子町線仕様 更新ノート 長岡車両製造による定員更新 -- Gordon (2009-09-16 15 11 37) ...
  • 愛沢本線
    ...当されることがある。美野里電鉄所属MR60系 MR61系 長岡旅客鉄道所属E259 その他、各社保有の貨物車輛が直通してくる。 臨時列車 ATCが更新される前まで、愛浜市内線の車輛が荻沢検車区での展示のため、終電後の当線を回送運転していたことがある。これが独り歩きし、愛浜七不思議のひとつ『荻鉄を走る無人の路面電車』として広まった。なお現在は自走による回送は、連接車であれば可能なものの、ダイヤや保守の都合上、貨物列車に搭載し回送する事が多くなっている。 歴史 本稿では、前身である愛浜鉄道本線についても記載する。 1951(昭和26)年:戦後復興の一貫として、愛浜鉄道(現在の愛浜鉄道と同一)により、愛浜〜荻ノ川(現在の荻ノ川学研都市)まで開業する。開業当初から電化(直流600V)、複線であったためインターアーバン的性格を持ち合わせており、快速列車の運行など、前衛的な...
  • Minaca
    ...決まった名称なし) 美野里電鉄株式会社 MR 美鉄 美野里電 みのでんMinaca 文原市自動車部 FM 文市 文市バス ふみはらMinaca 原関自動車企業団 HR 原関 原関バス はらぜきMinaca 株式会社みなか観光バス MS みな みなバス みなバスMinaca 会社名 英字略号 2文字漢字略号 4文字漢字略号 カード名称 導入社の荻鉄以外のバスのイメージはこちら。 種類(Minaca) おぎてつMinaca通常の絵柄。 無記名Minaca だれでも購入可能なMinaca。加盟各社の券売機・各駅窓口、銀行窓口、ならびに電車・バス車掌などから購入可能。大人運賃適用。発売額はデポジット500円を含む2000円。デポジットは返却時に払い戻し。なお、絵柄は荻鉄の場合、券売機で購入した場合、ほぼ1/3の確率で3種類の絵柄が(カード○スのように)ランダム...
  • 姫宮線
    概要 運営事業者名 館川鉄道株式会社(第二種鉄道事業者) ER長岡(第一種鉄道事業者) 区間 下館〜松川 路線距離 8.2km 運営事業者名 ER長岡(第一種鉄道事業者) 区間 下館-大久保 路線距離 6.0km 運営事業者名 館川鉄道株式会社(第二種鉄道事業者) ER長岡(第三種鉄道事業者) 区間 淡江信号場〜下館 路線距離 2.1km 軌間 1067mm 駅数 6駅 電化区間 全線 複線区間 堀川園-豊津間以外全線 複々線区間 堀川園-豊津間 電気方式 直流1500V 閉塞方式 ATC方式 保安装置 ATC-DC(レベル3) 運転指令所 未定 最高速度 140km/h 路線データ 本線 駅 読み 駅間距離 総距離 普通 快速 空港快速 接続路線 所在地 松川駅 ー 0.0km ● ● ● ER長岡 中関線 東島都 都区内 松川区 姫宮駅 3.9km 3.9km...
  • 三峠線
    三峠線(さんだけせん)は、内池市内池区の高森駅と内池市東区の三峠駅を結ぶ、内池急行の鉄道路線である。 内池急行では内池本線に次ぐ基幹路線であり内池と一大都市である横江を結びさらに池上海峡線(現美野里本線)の開通で内池と夜島を結ぶ大動脈、ライフラインとしての役割も担う路線である。 路線データ 路線名 三峠線 読み方 さんだけせん ラインカラー 緑 運営事業者名 内池急行 区間 高森~横江~柏木~三峠 路線距離 71.0km 軌間 1067mm 駅数 29 複線区間 全線 電化区間 全線 電気方式 直流1500V 閉塞方式 自動閉塞 運転指令所 最高速度 140km 備考 沿線風景 内池平野(内池~湯笹野公園間) 路線の起点は高森駅だが三峠線は高森駅に乗り入れる全列車が内池駅に乗り入れている。 内池駅は地下2Fから発車。地下を走ると高森駅に到着。高森車庫への連絡線が分岐す...
  • 荻沢電鉄
    概要 荻沢電鉄(おぎさわでんてつ・英語表記Ogisawa Electronic Railway Corp.)は荻沢-東風ヶ丘中央間を主に結ぶ私鉄(過去は第三セクターだった)。共通キャッチフレーズは、『家族の頼り、私の足 荻沢電鉄』。また、そよかぜでは数少ない直営鉄道連絡船を運航している。 呼び名については多く存在し、『荻鉄○○』、『荻鉄』(主に若年層。○○にはそのサービス名《電車・バス・渡船》)、『電車』、『市電』(主に東浜市内年配層)、『ミドリ』(東風ヶ丘本線中年層、開業当時は緑一色だったため)、『荻電』、『萌え電』(最初にキャラを導入したからか)、『渡船』(航路利用者)など多種多様ではあるが、『荻鉄』を公式な略称として使用している。 案内時には『荻鉄電車』、『おぎてつバス』、『荻鉄渡船』と案内している。 また、そよかぜ加盟社局で珍しい、企業立博物館を経営している。 Ogisa...
  • 内急フェリー
    内急フェリー株式会社は内池自治府内池市港北区本港に本社を置く海運業者である。内池急行の子会社。 内池と夜島や荻沢、愛浜、さらには日本本土(※航路は架空)とも連絡している。 また夜島・南畳に営業所を設けている。荻沢・愛浜については荻沢電鉄に業務委託。 現在のところそよかぜ加盟社局で唯一高速船の一種であるジェットフォイルを所有、運行している。 会社データ 内急フェリー株式会社 会社データ 会社名称 内急フェリー株式会社 よみ うちきゅうふぇりーかぶしきがいしゃ 設立年月日 1933年4月1日(新内池海送として) 事業内容 海運業 本社所在地 内池市港北区本港3-1本港駅構内 主要子会社 歴史 1933年新内池海送として設立。当時は本港駅埠頭が完成しておらず上波止と早苗浦に発着していた。 1947年には内池電気鉄道の傘下に入る。 1960年6月1...
  • 保存車両紹介(荻沢電鉄)
    ここでは、荻沢電鉄に所属している、他社から譲渡を受け、或いは自社車輛で保存している車輛について記述する。尚、車輛紹介(荻沢電鉄)と重複している部分に関しても記述する。 所属区略号について 車両一覧 鉄道線車両電車100系 200系 1000系 軌道線車両(東浜市交通局・愛浜市交通局から引き継ぎ・全車所属は西ニシ)60形 70形 120形 関連項目 更新履歴ノート 所属区略号について 所属している車両区・検車区の略号について記す。 荻オギ:荻沢検車区 荻ユダ:夕日台検車区 愛アイ:愛浜検車区 東オキ:沖輪台車庫 静タイ:太井町車庫 河コウ:河和車庫 東アハ:東浜車庫 愛ニシ:西坂車庫 荻ニザ:西崎車庫 静シズ:静川検車区 静フジ:藤川車庫 鶴ツオ:鶴岡車庫(若川電鉄) 愛アコ:愛浜港車庫(愛浜臨海鉄道) 荻シセ:荻沢車輛製造荻沢工場(夕日台...
  • 荻沢電鉄のきっぷ一覧
    荻鉄きっぷ一覧 荻鉄きっぷ一覧特徴普通乗車乗船券・小児普通乗車乗船券・鉄道・鉄道・バス連絡・鉄道連絡船回数券(磁気軟券) おぎてつバス回数券(磁化インク印刷軟券) 長距離用普通乗車券・学生割引乗車券などの割引切符・指定席券・Oシート券・企画切符(1日乗車券類除く・磁気軟券) 磁気定期券 ICカード「Minaca」 1日乗車券など(磁気軟券) 1日乗車券(荻沢・愛浜地区みなか協議会加盟社局共通一日乗車券) 定期券(磁気軟券) 補充券長距離用手書き補充券(出札補充券) 近距離用ゴム印式(常備補充片道・往復兼用乗車券) ゴム印・手書き兼用特急券用補充券(料金専用補充券) 路面電車・バス整理券 バス乗継カード 現在発行していないものおぎてつカード 荻沢地区共通カード 愛浜地区共通カード 荻鉄では発行していないもの(片乗り入れ)スピードカード きっぷの発行所記号について英数字 駅名部分 カタカナな...
  • 荻沢電鉄300系電車
    概略 荻鉄電車300系は、荻沢電鉄が3016年から導入を開始した、特急専用車両である。 荻鉄、もといそよかぜ加盟社局で数少ない総ダブルデッカー車である。 概略 性能仕様 導入線区(2013年3月時点)0・900番台 100番台 イメージ 編成 更新ノート 性能仕様 項  目 諸   元 車体寸法(mm) 長さ(連結面):(先頭車21,650)20,500 幅:2,910 高さ:4,070mm 電車性能 設計最高速度 160km/h 起動加速度 2.5・3.0km/h/s(スイッチによる調整) 減速度 常用3.5km/h/s、非常4.5km/h/s 勾配登坂性能 20‰の連続上り勾配(半径200m曲線付帯を含む)で同一荷重条件の走行不能列車を押上げる。 この場合の加速余力は0.5km/h/s以上とする。 集電装置 シングルアーム式パンタグラフ(ばね上昇空気...
  • UTICA
    UTICA(ウチカ)は内池急行が導入しているIC乗車券である。ここでは内池急行が発売している磁気カード「スピードカード」も同列に扱う。 概要 2008年3月1日サービス開始。同時に西内池鉄道ではSAICAが、内池市交通局ではIC-SuBusのサービスが開始された。 なお内池市交通局のSuBus(サバス)についてはSuBusカード時代からの名称で地下鉄(Subway)とバス(Bus)の造語である。 2000円(デポジット500円)で各駅の券売機で発売。チャージは500円ごとであるが内池急行の券売機では10円単位のチャージが2015年3月より可能となった。利用可能社局は次の通り。 内池急行(UTICA)・西内池鉄道(SAICA)・内池市交通局(IC-SuBus)・内急バス・西電バス・横江バス・内北バス・加石交通・柴田交通・堀北バス・甘南備バス・倉交バス・平電バス・上内自動車・うちな...
  • 国前荒牧駅
    概要 国前荒牧駅(くぜんあらまきえき)とは、内池市横江区瀬名町荒牧に位置する内池急行の駅である。 駅データ 駅名 国前荒牧 よみがな くぜんあらまき ローマ字 Kuzen-Aramaki 所属事業者(乗入路線) 内池急行三峠線 ホーム 2面2線地平駅 所属路線 三峠線 キロ程 20.0km(内池から21.3km) (2.1km)国前瀬名←国前荒牧→西横江(1.5km) 備考 駅構造 2面2線の相対式ホームを持つ地平駅。1番乗り場に三峠・美野電方面が、2番乗り場に内池方面が発着する。 改札は2ヶ所。ホーム間は跨線橋で連絡している。 乗り場 路線 行先 備考 1 三峠線 横江・柏木・三峠・美野電方面 2 三峠線 湯笹野・内池方面 駅周辺 南口 南口は荒牧の市街地の東寄りであるため荒牧地区の他高岡や津上、瀬名地区の東部からも利用客がいる。 横...
  • 花本一関駅
    花本一関(かぼんいちぜき)駅は、荻沢電鉄の鉄道駅である。 駅データ 概要 のりば 隣の駅荻沢電鉄愛沢本線 荻沢電鉄 夢ノ浜線本線 関連項目 編集履歴ノート A43NH01 花本一関かぼんいちぜきKabon-Ichizeki 荻沢電鉄都市開発鉄道 かいといちのせきもとまち 愛浜県花本一関市 あめかし 駅データ 花本一関駅 よみがな かぼんいちぜき ローマ字 Kabon-ichizeki 所属事業者(乗入路線) 荻沢電鉄(愛沢本線・夢ノ浜線) ホーム 高架4面8線 電報略号 カボ 荻沢電鉄 愛沢本線 開戸(7.0km)←花本一関→雨花市(12.0km) キロ程 87.0km(愛浜起点) 荻沢電鉄 夢ノ浜線本線 花本一関→一関本町(0.4km) キロ程 0.0km(当駅起点) 開業年月日 2008年 1日の利用者数 2万人 統計年度 2010年度上半期 備考 ...
  • 宮路島港駅
    !--削除対象外、ただし追記予定--! 宮路島港駅は荻沢電鉄の駅(埠頭)である。 駅データ 概要 駅構内 周辺施設公共施設 商業施設 その他施設 関連項目 駅データ 荻沢電鉄宮路島港駅 よみがな みやじしまこう ローマ字 Miyaji-Shima-Kou 電報略号 ミヤ 所属事業者 荻沢電鉄 所属路線 宮路島航路 キロ程 2.2km(宮路島起点) 隣の駅 宮路島(2.2km)←宮路島港 所属路線 宮路島線 キロ程 0.0km(宮路島港起点) 隣の駅 友居小中学校前(2.1km)←宮路島港 管轄 荻沢本社 駅区分 直営駅 所在地 愛浜県荻沢市宮路島町浜入252番地 開業年 1935 概要 宮路島港駅は、荻沢電鉄の駅である。航路と鉄道の結節点であり、構内で接続されている。 駅構内 駅構内の設備(特記無き場合、改札外)自動券売機(荻鉄各方面) 『たびの案内人』...
  • 東横江駅
    概要 東横江駅(ひがしよこええき)とは、内池市横江区二見に位置する内池急行の駅である。内池急行では数少ないホームから海の見える駅である。 駅データ 駅名 東横江 よみがな ひがしよこえ ローマ字 Higashiyokoe 所属事業者(乗入路線) 内池急行三峠線 ホーム 2面2線地平駅 所属路線 三峠線 キロ程 24.6km(内池から25.9km) (1.7km)横江←東横江→片浜(1.6km) 備考 駅構造 2面2線の相対式ホームを持つ地平駅。1番乗り場に三峠・美野電方面が、2番乗り場に内池方面が発着する。 駅は二見山の麓にあり1番乗り場の裏は崖、2番乗り場は崖の下は海である。 改札は片浜側の端に2ヶ所。ホーム間は跨線橋で連絡。正月には初日の出目当てに客が集まる。特急などでもこの辺りで案内放送をするなど三峠線のハイライトである。 乗り場 路線 行先 ...
  • 西横江駅
    概要 西横江駅(にしよこええき)とは、内池市横江区高岡南に位置する内池急行の駅である。 駅データ 駅名 西横江 よみがな にしよこえ ローマ字 Nishiyokoe 所属事業者(乗入路線) 内池急行三峠線 ホーム 2面2線地平駅 所属路線 三峠線 キロ程 21.5km(内池から22.8km) (1.5km)国前荒牧←西横江→横江(1.4km) 備考 駅構造 2面2線の相対式ホームを持つ地平駅。1番乗り場に三峠・美野電方面が、2番乗り場に内池方面が発着する。 改札は2ヶ所。ホーム間はかつては跨線橋で連絡していたが駅直上に島道121号の西横江跨線橋が建設されることにより地下道連絡に変更された。 乗り場 路線 行先 備考 1 三峠線 横江・柏木・三峠・美野電方面 2 三峠線 湯笹野・内池方面 駅周辺 西口 当駅のメインの出口。バスターミナルも西口...
  • 東浜市駅
    東浜市駅は荻沢電鉄の駅である。 駅データ 概要 ホーム情報 周辺施設公共施設 商業施設 その他施設 注釈 関連項目 駅データ 荻沢電鉄東浜市駅 よみがな あがりはまし ローマ字 Agarihama-Shi 電報略号 アハ 所属事業者 荻沢電鉄 所属路線 東浜市内線 所属路線 荻沢電鉄乗合自動車事業部 駅構造 地上駅 ホーム 2面4線 一日当たりの乗車人数 2.3万人 統計年度 2011年度下半期 管轄 荻沢電鉄 所在地 愛浜県東浜市中区大ノ平3丁目2番6号 管轄支社 東浜支社 開業年月日 2007年4月21日 概要 東浜市駅は2007年に東浜支線の駅として開業した、東浜支線の駅としては最も新しい駅である。なお、当駅まで西美並町線一部系統(301系統)が運行されているが、鉄道区間扱いではなくただ単なるバス路線としての運行のため、駅前ロータリーまでしか乗り入れない(※...
  • 国前瀬名駅
    概要 国前瀬名駅(くぜんせなえき)とは、内池市横江区瀬名町瀬名に位置する内池急行の駅である。旧瀬名町の中心駅。 駅データ 駅名 国前瀬名 よみがな くぜんせな ローマ字 Kuzen-Sena 所属事業者(乗入路線) 内池急行三峠線 ホーム 2面4線地平駅 所属路線 三峠線 キロ程 18.9km(内池から20.2km) (3.0km)練成館口←国前瀬名→国前荒牧(2.1km) 備考 駅構造 2面4線の地平駅。1・2番乗り場に三峠・美野電方面が、3・4番乗り場に内池方面が発着する。 昼間の普通電車はここで必ず待避を行う。2014年ダイヤ改正で長らくの念願であった急行停車が実現した。 シーサスクロスが設置されていないため国前瀬名行の普通電車は隣の練成館口駅引込線まで回送する。 改札は1ヶ所で橋上駅舎である。 乗り場 路線 行先 備考 1・2 三峠線 横...
  • 愛浜駅
    愛浜駅 愛 AZ60AP01AH01 愛浜あいはまAihama 荻沢電鉄愛浜臨海鉄道西畳電鉄大都鉄道 ひがしあいはまいなのみやしんさくらさか 愛浜県愛浜市東湊区 さんとおぎはますいどうきょくまえ 愛浜駅(あいはまえき)は、荻沢電鉄・愛浜臨海鉄道・西畳電鉄・大都鉄道の共同使用駅である。1951年の愛浜鉄道の開業及び旧愛浜市電の延伸による開設以来、愛浜地区の玄関口として活躍している。なお管理および駅業務は荻沢電鉄が一括して行っている(発券の例外適用駅)。また、荻沢電鉄の愛浜市内線内および大都鉄道の愛浜市内の駅に指定されている。 以下の路線が乗り入れており、交通の結節点となっている。 荻沢電鉄愛沢本線 愛浜市内線 愛浜臨海鉄道愛浜みなと線 西畳電鉄長浦線 大都鉄道愛初線 愛浜駅 駅データ 駅周辺・出口案内北口(市内線口・農協口・大鉄口) 南口(御幸口・交番口) のりば・駅構...
  • 新京空港
    新京空港駅は石屋地区最大の空港である新京空港にアクセスするために建設された。なお、新京空港は第二種別空港であり、国内主要都市や、短距離の国際線が就航している。 新京空港駅 荻沢電鉄新京空港駅 よみがな しんきょうくうこう ローマ字 Shinkyo Airport 電報略号 シエ 所属事業者 荻沢電鉄 所属路線 西山線 新京前←新京空港 キロ程 29.7km(西山駅起点) 所属路線 静石中央線 新京中央←新京空港→新京ニュータウン キロ程 22.2km (石屋中央駅起点) 所在地 石屋県石屋市新京区空港前1-3 駅構造 複合駅 ホーム 5面10線 開業年月日 2007年3月29日 乗車人員 統計年度 備考 概略 新京空港駅は荻沢電鉄の鉄道駅である。石屋地区最大の空港、新京空港へのアクセスのために建設された。なお、開業当時は共同使用駅であったが、MXネットワークの吸収...
  • 荻鉄博物館
    荻鉄博物館(おぎてつ-はくぶつかん)は荻沢電鉄が保有、財団法人荻鉄博物館が運営する企業博物館である。主に、荻沢・愛浜地区の交通史の展示を実施している。 荻鉄博物館Ogitetsu Train Tram Museum 設置主体 荻沢電鉄株式会社博物館部 運営主体 財団法人荻鉄博物館 後援 愛浜市・愛浜県バス協会 専門分野 交通 開館年月日 1980年5月15日 前身 愛浜市電記念館(愛浜市が運営) 所在地 愛浜県愛浜市西区錦町4丁目33番地(愛浜本館) 愛浜県河和市河和町2丁目4番地(河和分館) 荻沢電鉄錦町車庫 所属事業者 荻沢電鉄 配置車輛数 電車5両 略号 愛ニホ 荻沢電鉄河和保存検車区 所属事業者 荻沢電鉄 配置車輛数 電車48両 略号 河コホ 概略 アクセス愛浜本館荻鉄電車 バス 徒歩 自家用車 河和分館荻鉄電車・河田電車 バス 自家用車 イベント...
  • 株式会社もえぎホールディングス
    概要 株式会社もえぎホールディングス(Moegi Holdings CO. LTD.、MGHD/もえぎHD、萌木企業集団有限公司)は、2009年に設立された持株会社。2014年に荻鉄への吸収合併によって、法人格が消滅した。 概要 歴史荻沢電鉄 幡薙製作所 南部航空宇宙開発機構 経営統合後 会社データ営業所 マスコットキャラクター 主要株主 子会社運輸系 もえぎデイリーサービス株式会社 重化学工業系 独立会計 資本提携など関係のある会社 関連項目 更新履歴 歴史 運輸系・重工業系を中心としおよそ40の会社からなるもえぎグループを構成しているが、大きく、荻沢電鉄系・幡薙製作所系・南部航空宇宙開発機構系の3つに大別できる。 荻沢電鉄 荻沢電鉄の欄を参考。 幡薙製作所 1927(昭和2)年、東島県豊川郡幡薙町(現:東島都豊川市岡橋区)に、合資会社幡薙製作所とし...
  • 大久田駅
    概要 大久田駅(おおくだえき)とは、内池市東区大久田に位置する内池急行の駅である。 駅データ 駅名 大久田 よみがな おおくだ ローマ字 Okuda 所属事業者(乗入路線) 内池急行三峠線 ホーム 2面4線盛土駅 所属路線 三峠線 キロ程 47.9km(内池から49.2km) (3.3km)市原台←大久田→春日(1.8km) 備考 駅構造 盛土上にある2面4線の駅。1・2番乗り場に三峠方面が、3・4番乗り場に内池方面が発着する。 柏木~三峠間で待避駅は池上と当駅しかないが池上駅は美野電方面への直通列車があることからあまり待避は行われない。 したがって柏木以東唯一の緩急接続駅となっており普通電車の待避が多く見られる。 三峠線特急停車駅では乗降客は最も少ないが緩急接続の為ホーム上に人がいることは多い。 ホームが高い位置にあるため内急線内では数少ないホームから...
  • 荻沢航路
    荻沢航路(おぎさわこうろ)、または内荻航路(うちおぎこうろ)は内急フェリーおよび荻沢電鉄が運航する、内池と荻沢を結ぶ航路である。内池側では主に「荻沢航路」、荻沢側では「内荻航路」の名称で親しまれている。 概要 路線データ 運行形態舶車接続について内池港(内池本港) 荻沢港(荻沢桟橋) 本航路を介した鉄道・自動車・他航路運賃計算上の注意・特例内急フェリー 荻沢電鉄 就航船 その他 歴史 駅一覧 関連項目 編集履歴ノート 概要 荻沢航路(おぎさわこうろ)、または内荻航路(うちおぎこうろ)は内急フェリーおよび荻沢電鉄が運航する、内池と荻沢を結ぶ航路である。人気の内池~愛浜航路の補完として内池と荻沢を結ぶ航路として開通した。 なお当初の単独運航会社であった内急フェリーの歴史的経緯(詳しくは内急フェリー参照)、および鉄道車輛航送を行っていないことから厳密な定義での鉄道連絡船...
  • 荻沢駅
    荻沢電鉄荻沢駅 駅名表 よみがな おぎさわ ローマ字 Ogisawa 電報略号 オサ 管轄支社 本社直営 所属事業者 荻沢電鉄 所属路線 東風ヶ丘本線 荻沢北・名穂利(愛沢本線)←荻沢→宮路島 所属路線 愛沢本線 名穂利←荻沢→宮路島(東風ヶ丘本線) 所属路線 田原本線 辺戸原←荻沢(田原本線) 所属路線 荻沢港線 美並高校前←荻沢(荻沢港線) キロ程 113.4km(愛浜起点)0.0km(当駅起点) 所属路線 荻沢電鉄乗合自動車事業部 所在地 愛浜県荻沢市字大喜見1丁目1番地 駅構造 地上駅 ホーム 5面10線 開業年月日 1968年3月17日 乗車人員 36.2万人/日(当駅での乗り継ぎ含む) 統計年度 2014年上半期 備考 当駅始発の列車あり。 概要 荻沢駅(おぎさわえき)は1968年、荻沢電鉄開業と共に開設された鉄道駅・自動車駅である。開業当時は東風ヶ丘線のみで...
  • @wiki全体から「美野里電鉄」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索