mm3sakusya @ ウィキ内検索 / 「2016-7」で検索した結果

検索 :
  • 2016-7
    2016-7-31(日) 朝7時前に家を出て呉のCM社へ。8時前に着。 原木スキャナのプログラム入れ替え。 DIOユニットを設置。相手シーケンサと接続。 DIOの動作チェック。 プログラムの修正。ユニットのインタフェースをFTDIのDLLに変更したのでその部分のデバグ。USB切断時の再接続など。 エンコーダの設置工事はCD社さんと営業に任せて私は11時頃に撤収。帰宅。 2016-7-30(土) 朝、家で仕事。M社シーケンサのイーサネット通信のプロトコルに3Eフレーム(バイナリ)を追加。マニュアルが3Eフレーム、4Eフレーム、それぞれのアスキー、バイナリが一緒に書いてあるのでややこしい。 出社して仕事。3Eフレームの通信を試してみる。ちょっと修正して成功。PLC側の設定は変える必要が無い事をメールで連絡。 午前8時半に帰宅。 宇品東のイオンのフードコートで食事。チキンカレー。 買い物を...
  • 2016-6
    2016-6-30(木) S社からUSB通信がおかしいというユニットが戻ってきたので調査。他の基板と比べるために用意した基板のA/Dがおかしいので調査のためにFPGAにデバグ文を入れたら直った。デバグ文を入れたプログラムをユニットに書くとUSBの通信も直った。FPGAでよくあるデバグ文を入れると直る現象。調査できないので原因が分からない。 S社からしばらく運転するとフォトダイオードの感度が悪くなるとの報告。借りているプローブも同じ現象が起きていたがこちらは熱の問題だと分かった。現地のものは熱の問題は無いはず。 原木スキャナのプログラムをあれこれ。モジュールを分ける作業。 2016-6-29(水) MD社硬度検査のプログラム。昨日送ったものはカメラの初期化部分がデバグモードになっていた(こちらにカメラが無かったため)ので元に戻したものをメールで送信。CDも作成。 S社向けプログラム。プ...
  • 2016-8
    2016-8-31(水) S社向けユニットの回路の改造をK君にお願い。オフセット調整回路を変更してゲイン設定用電子ボリュームがマイナス電位にならないようにする。 S社のY氏来社。懸案のあれこれについて打ち合わせ。 2016-8-30(火) MA社から預かった超音波センサモジュールURM37のサンプルプログラムを作成。リセットピンとトリガピンは負論理だった。HIにしておかないと正常に動作しない。 S社から届いたフォトダイオードモジュールを調査。オフセットの狂いは無かった。 2016-8-29(月) S社向けユニットのオフセット自動調整の反応時間を調査。電源投入時は1秒以内だった。 S社から電源が入らないというユニットが届いたので調査と修理。電源入力部のコンデンサがショートモードで故障していた。 CM社からエッジャーの画面変更の依頼がきたので対応。 J社から仕様についてあれこれ。仕...
  • 2016-5
    2016-5-31(火) S社向けラインレシーバ、ドライバの修理報告書を作成。 Wさんから迷路探索シミュレータについてご丁寧なメールをいただいた。迷路探索シミュレータは著作権フリーです。ソースも含めてご自由に使用していただいてかまいません。 CM社向け原木スキャナ用の電源を選定。 CM社からオプチマイザの不具合時の木取りデータが届く。シミュレーションでやっても再現できない。対策とデバグ分を追加したプログラムをメールで送信。 2016-5-30(月) S社向けユニット。1回転センサの入力にノイズ対策のコンデンサを追加した1台を営業に渡して持って行ってもらう。 射出成型機のメーカからIDについて回答がきたのでプログラムに反映。 S社から戻ってきたスピンドル用ホール素子のラインレシーバ2個を調査。1個が壊れていた。修理。 2016-5-29(日) 今日は呉のCM社で原木スキャナの改修...
  • 2016-2
    2016-2-29(月) 捗らず。 2016-2-28(日) 呉方面へ。 久しぶりに「だし道楽」で「かすラーメン」。 話題の「すごい家」を見る。 宇品東のイオンで買い物。 2016-2-27(土) 海田町へ。 的場町の病院。 宇品の半田屋で食事。 2016-2-26(金) S社向けプログラム。計測開始時に表示をクリアできるオプションを追加。 S社向けユニット4台の出荷検査。 DT社向けAGVメインボード3枚の出荷検査。赤外線リモコン受信ボード3枚製作。 2016-2-25(木) NS社向け検査装置についてあれこれ構想。資料も作成。 SD社さんがP社さんを連れて来社。センサの紹介。 引き続き検査装置の構想。やっぱり中空モータを自作だなと考えてmaxonのモータを発注。 2016-2-24(水) S社向けプログラム。日常点検がNGの時にファイル名の...
  • 2016-1
    2016-1-31(日) 中町の三井ガーデンホテルへ。 宇品東のイオンで買い物。 家で仕事。引き続きS社向けプログラムのセグメントエッジ検出処理。とりあえず完成。 2016-1-30(土) 昨日送ったS社新装置のプログラムでデータが取れなくなったとの連絡。 出社して調査。再現できなかった。一度データが取れなくなると古いプログラムでも取れないとの事なのでユニットかUSB関係のトラブルではないか。 お米を買いに五日市へ。 宇品東のイオンのフードコートで食事。 買い物をして帰宅。 家で仕事。S社向けプログラムのセグメントエッジ検出処理部分。現状はZ軸の加減速で伸びた画像を補正する部分とX方向の画像を揃える部分が一体化していて、それを分離してその間に新たな処理を入れなければならないのだけど分離ができない。 2016-1-29(金) S社新装置の軸補正と真円度の部分。 S社のS社長...
  • 2016-9
    2016-9-30(金) S社新装置のメイン基板3枚が実装から戻ってきたのでFPGAやらSTM32やらのプログラム。前バージョンと同じ動作ができるところまで確認。 S社のSDRAMアクセスのFPGA。SDRAMはFIFOとして使用しているのだけど、そのライトアドレスとリードアドレスを読めるように改造。 2016-9-29(木) 今日は府中市のR社でS社ユニットUSB通信不良の調査。 朝8時過ぎに家を出て広島高速→山陽道→尾道自動車道を通って府中市のR社へ。10時着。走行距離は90kmほど。 ユニットにテストプログラムを書き込んだら月曜に起きた電源投入時にフリーズする現象が発生した。とりあえずリセット起動で回避。 USBの信号をオシロスコープで観察。 ユニットの送信は問題無し。USBの信号に大きなノイズが載っている。M社のサーボで計測装置を横に移動するX軸を構成しているのだけどそ...
  • 2016-4
    2016-4-30(土) 宇品の半田屋で食事。 比治山本町の産業会館東館で行われているインテリアメッセを冷やかし。 お米を買いに五日市へ。 2016-4-29(金) 昭和の日 今日から社は10連休。私は仕事。 宇品東のイオン2階のフードコートで食事。ペペロンチーノ大盛り。 海田町へ。 出社して仕事。硬度計測の取り説などをぼちぼち。 宇品東のイオンで買い物。 2016-4-28(木) 引き続き硬度計測。取り説を書く準備など。 MD社のA社長が来社。硬度計測のサンプルを預かり、装置を見ていただく。 預かったサンプルではうまく撮れなかった。あれこれ調整。中心座標の算出方法も変更したり最多出現率を採用したり。 中国に出張中のS社のかたから連絡。アプリを英語モードにした時にバグがあるのと、まだ英語化していない部分があるとのとこ。修正してメールで送信。 2016-4-27...
  • 2016-3
    2016-3-31(木) S社のかたからコンデンサとサージアブソーバを追加したユニットでもUSB切断が発生したとの連絡。 USB切断が起きない旧ユニットとの違いを再調査。旧ユニットはDIOコネクタのハウジングがGNDに落ちていないことが判明。ケーブル側のシールドを切断してテストしてもらうよう依頼。 シールドを切断したらUSB切断しなくなったとの報告。基板側は内層での接続なので対策が難しい。今後はケーブル側で対策してもらうようにお願い。 DT社のAGVメインボードの修理をしていてハマる。モニタリングシステムで特定の入力を入れると表示が止まる。調べるとチェックサムエラーが発生している。特定のコードだけが抜け落ちている模様。あれこれ調べるとX-ON/OFFが有効になっており、そのコードに11Hと13Hが割り当てられていて抜けていた。X-ON/OFFを無効にして解決。 2016-3-30(水...
  • 2016-12
    2016-12-31(土) 車で紙屋町に出かけて、そごう10階のマダムシェンロンで食事。 エディオンで4Kテレビを物色。 宇品東のイオンで買い物。 2016-12-30(金) 冬休み 宇品東のイオンのフードコートで食事。富士宮焼きそば。 旭町に寄った後、南千田西町のケーキ屋さんで買い物。 2016-12-29(木) 冬休み 今日は呉のCM社で大径木用原木スキャナの設置工事。 朝7時前に家を出て呉へ。8時前にCM社の現場に着。 パソコン2台を設置。 LANケーブルのコネクタを取り付け。 工具やらを買いに近くのホームセンター「ユーホー」へ。 古いカメラユニット4台を取り外し。 新しいカメラユニット4台を取り付け。 配線を取り回して端子台に接続。 午後2時前に終了。帰宅。 出社して仕事。今日の残務処理と新年明けて4日に原木スキャナの立ち上げがあるのでその準備。 宇品東のイ...
  • 2016-11
    2016-11-30(水) 朝、家で仕事。MD社から硬度検査装置で通信異常が起きるとの連絡。納品した後にネットワークに他の機器を繋いで処理速度とかのトラブルが起きた所だ。ネット関係のリトライや待ち時間を増やしたプログラムを用意してメールで送信。 MD社からTEL。通信異常といってもプログラムがフリーズしているとのこと。それなら今朝の対策は効かない。他のプログラムを止めて試していただくようお願い。保存ファイルが溜まっている場合は削除していただくようお願い。 含水率計リヤパネル2枚の修理。 AGVメインボード2枚のEEPROM書き換え。 S社向けラインドライバ、レシーバの基板が実装から戻ってきたので動作チェック。DC-DCコンバータの入力の±を間違えている。ダイオードの実装が逆。ダイオードは、シルクはアノードマークなのに実装はマークがある方をカソードと思い込んでいる。仕方ないね。 ライン...
  • 2016-10
    2016-10-31(月) CM社向け原木スキャナのプログラム。径を算出する部分を改良。3箇所の径を算出して近接した2箇所を使用する。 10時前に社を出て呉のCM社へ。11時頃に着。 原木スキャナのプログラム入れ替え。ユニットのプログラムも書き換え。 LANのクライアントが再接続しない症状が出る。材の長さを計るカウンタでマイナス値が出る。 径はうまく取れているがエンコーダの動作がおかしい。コンベアが止まっていてもカウントダウンしている。コネクタを抜いたら止まったのでノイズか? 50本ほどのデータを取って昼過ぎに撤収。帰社。 LANのクライアントが再接続しない症状の対策。クライアントソケットを一度クローズしてやると再接続できた。 材の長さを計るカウンタでマイナス値が出る件はユニットのプログラムのバグだった。 エンコーダのノイズ対策でコンデンサを追加したユニットを準備。明日また行く事にする。 ...
  • 2006-7
    2006-7-31(月) 昼から呉のS社へお出かけ。T社向けネジ検査プログラムの最終仕上。自動検出するネジのピッチがどうもうまく取れないので手動で設定できるように。それで気付いたのだが、テーブルの移動量と実測のデータ数が合わない。どうやらA/Dコンバータのバッファに残るデータを取りこぼしている模様。時間待ちを入れてごまかす。 リクエストが来ていたY社向けの改造もついでに行う。ビットマップのXサイズを32で割り切れるようにするのと、ビットマップを最新データを保存するフォルダにも保存するように。 夕方帰社。 T工業向けDIOボードの発注を忘れていたのであたふたと。 2006-7-30(日) 午後までごろごろ。 焼肉パーティー。 梅雨が明けたらしい。 2006-7-29(土) 大町の「ホビータウン」へ。 餃子の「王将」で昼食。 広島市交通科学館で、初めて「生」セグウェイを見る。...
  • 2011-7
    2011-7-31(日) 蟄居。 2011-7-30(土) 「だし道楽」でうどん。 2011-7-29(金) S社向け歪補正のプログラムを修正。0.5画素の補正を入れて画像がカクカクするのを防ぐ。 バリ検出のアルゴリズム実装。穴の中心を求める処理。 H大の学生さんのロボットが立った。 引き続きバリ検出のアルゴリズム実装。完了。 2011-7-28(木) DT社より6軸加振装置のファイル加振で時定数がずれているとの報告。原因を探るも分からず。動作クロックの誤差にしては大きすぎる気がする。 松本無線でケーブルを購入。松本無線は3階の売り場が2階に下りて3階は事務所になっていた。 HK大向け密封バッテリにD1コネクタを接続。 引き続きバリ検出のアルゴリズム検討。 2011-7-27(水) 社内で打合せ。外面検査はギブアップ。 S社向け歪補正のプログラム。平均化を外周の1/...
  • 2011-6
    2011-6-30(木) DT社より6軸加振装置の件。とりあえず時間軸を縮めたプログラムを作成。試してもらうことに。 HK大向け車両の説明書作成。 2011-6-29(水) DT社より6軸加振装置のファイル加振について不具合報告。データを送ってもらったがどうもよく分からない。 「あきら」さんからTEL。銀座で店を再開するとのこと。 2011-6-28(火) 呉のS社へ直行。平面検査装置アナログ部の回路を確認。 帰社。 平面検査用の高速処理ボード改造をK君にお願い。 2011-6-27(月) AGVメインボード2枚の修理。 S社とJ社向けプログラム。計測開始時のプローブ回転数チェックの上限を外す。 2011-6-26(日) 蟄居。 夜、猿猴橋町のだるま寿司。 2011-6-25(土) 病院。 蟄居。 2011-6-24(金) CM社で節検査の打合せ。 ...
  • 2012-7
    2012-7-31(火) CM社の節検査装置。K君がバグを見つけてくれた。寸法を読むタイミングが違っていた。 S社向けユニット2台の出荷準備。 S社長から名古屋方面に同行してほしいとの要請。 2012-7-30(月) 社内で打ち合わせ。見守りシステムとマット検査とCM社のシステムについて。 ネットワークカメラらについて調査。 2012-7-29(日) 蟄居。 2012-7-28(土) これはひどい。自分がやられるのはいやだけど人にはやっても良い●経新聞。 蟄居。 2012-7-27(金) SoftKinetic社のDS311について調査。現物がないといまいち分からない。 I社のテーブルが届いたので動作テスト。以前のプログラムで問題なく動いた。 なんか懐かしいもの見つけた。2005年のやつ。 2012-7-26(木) S社向けユニット1/1000mm...
  • 2010-7
    2010-7-31(土) 今日はCM社郷原工場で高周波加熱装置の立会。 10時に郷原工場へ。 動作チェック。プログラムをあれこれ修正。ハンドシェイクは失敗? 午後1時過ぎに終了。 社に戻った後青崎へ。部屋をチェック。 その後くるめ木へ。 「てんしん」で夕食。 2010-7-30(金) 朝、鍵を取りに不動産屋さんへ。 ジョイスティックの配線とプログラム作成。 ジョイスティックで操作できるようになりました。 寸法計測のボックス内配線の整理。 CM社から明日の作業で追加仕様の連絡。シーケンサへアクセスするプログラムを作成。 2010-7-29(木) 伊万里から連絡。昨日の日中は調子が良かったが夜になって通信できなくなったとのこと。なぜ? 昨日の旅費清算書と作業報告書を作成。 昨日持ち帰ってきた含水率計メインボードの動作チェックをして返送。 四国方面から使用しているノイズフィルタ...
  • 2014-7
    2014-7-31(木) 新ユニットの動作チェックをした後、一式を抱えて呉のS社へ。 取り付けて動作チェック。 ノイズとオフセット変動が激しい。調べてみると電源電圧の変動だった。APDのバイアス電圧はAC100Vからスライダック&トランスで作っており安定化していない。高感度を狙ってギリギリの電圧に設定していると変動で暗電流が急増する領域に入ってしまう模様。スライダックで電圧を下げて対応。感度が落ちるのは仕方無い。 サーボモータのノイズも酷い。まあ増幅率を上げすぎているのが悪いのだが。 ノイズ混じりながらもデータが取れるようにはなった。 昼過ぎに帰社。 もう1台の新ユニットの修理。以前3.3V系のICを壊した基板から必要なICを移植して完了。 S社向けプログラム。カケ・バリ検査曲率グラフ表示で注目の境界だけ赤表示、その他の境界は黄色表示にした。 富士山ナンバのトラックに遭遇。初めて見た。 ...
  • 2017-7
    2017-7-31(月) 高品位加工面品質評価装置。最小値との差を積算する方法を試してみる。 原木スキャナのプログラム修正。ログ保存のバグと実体積が0になる対策とスクリブナーの異常値対策。 横浜方面のJ社から検査ロボットが届いたので、カメラとレーザの位置を反対にする作業。プログラムやパラメータもあれこれ変更。検査装置リセット用リレーを交換。 2017-7-30(日) Dという詐欺サイトから1分に1通ペースでspamメール。3000円払えば3億円もらえるという詐欺。 車で八丁堀へ出かけて福屋9階の美味彩膳で食事。しらす丼定食。 福屋をぶらぶら。 宇品東のイオンで買い物。 南千田西町のケーキ屋さんで買い物。 2017-7-29(土) 車で八丁堀へ出かけて福屋9階の永坂更科布屋太兵衛で食事。鴨せいろ。 2017-7-28(金) 携帯電話へのspamメールが多くなってき...
  • 2013-7
    2013-7-31(水) HK大からプログラム変更の相談。通信の方法変更とハンドルへのフィードバックを追加する話。常時通信するのを止めたいとのことだけど通信異常を検出するには常時通信するしか無いんだけどなぁ。 昨日の制御システムの英語マニュアルが届く。木材業界向けなところもあって難解。日本語マニュアルが欲しいぞ。 2013-7-30(火) 朝、H銀行に寄って手続き。決済銀行であるMU銀行にお金を移す。 CM社のDさんとIさんがL社の制御システム一式を持って来社。電源を繋いで動かしてみる。表示がイタリア語で訳分からず。 2013-7-29(月) IP社の画像処理用カメラを選定。A社の500万画素のカラーカメラを使用する。 福山のTR社関係の連絡。通信ができなくなったがRS485ボードを交換しても復旧しないとのこと。ボードのディップスイッチが設定されていない疑い。 プログラム構造を...
  • 2019-7
    2019-7-31(水) S社向け画像表示プログラム。最後に保存した表示位置が有効になるように変更。 MJ社向け画像処理装置の取り説を作成。 2019-7-30(火) S社向けプログラムのUnicode版。String変数をfprintfでファイルに書き込む時に最初の1文字しか書き込めない。char配列にコピーして回避。 S社向けユニット3台の出荷検査とケース組み込み。 横浜方面J社からZ軸が動かないといって戻って来た検査ロボット。ネジが1本外れてZ軸のタイミングプーリに引っ掛かっていた。バッテリーケースも溶接が外れて曲がっている。輸送中に相当な振動が加わった模様。 2019-7-29(月) S社向けユニットのプログラム。サーボON/OFFとブレーキON/OFFのタイミングを確認。あれこれバグ修正。 S社向けプログラム。土曜に移植したUnicode版のデバグ。 AA社...
  • 2018-7
    2018-7-31(火) S社向けプログラム。グラフ表示時に最小値と最大値が逆転してエラーが出る対策。最大値を変更する前に現在の最小値を確認する。 S社向けプログラム。unicode版と64bit版のソースを最新のものに更新。 2018-7-30(月) S社向けプログラム。サーボ異常を監視するのためにサーボアラームとサーボレディ双方を見るように変更。 S社向けプログラム。NET経由で受信したファイルネームを次の更新があるまで使い続けるように変更。 S社向けユニット4台の出荷検査とケース組み込み。 S社向けプログラムとユニット。プローブ情報を保存するEEPROMの読出しテストプログラムを作成。 2018-7-29(日) 珍しく東方面から台風12号が直撃しそうとのことで終日蟄居。しかし広島を通る頃には勢力が弱くなっていて大した風雨は無かった。 2018-7-28(土) ...
  • 2015-7
    2015-7-31(金) S社向けの対策に追われる。USBの通信が途切れる問題。6月に入れたプログラムでは問題ないのに7月に入れたプログラムでは発生するという。こちらではあれこれ連続テストをしても再現できない。 MA社のかたが来社。AGVと画像処理について打ち合わせ。 2015-7-30(木) 位相シフト法の3Dカメラ。画像2枚の比較部分。 カメラの高さとプロジェクタの高さが変わったので正弦定理の計算部分を修正。 紙屋町のエディオンに出かけて2.5mのUSBケーブル(ミニB)を2本購入。 位相シフト法3Dカメラのケースを取り付け。 S社向けプログラム。デモモードを24時間で停止するかしないかを選べるチェックボックスを追加。 新エンジンコントローラに取り掛かる。 2015-7-29(水) 位相シフト法の3Dカメラ。高さデータの補間部分。 2015-7-28(火) 位相シ...
  • 2010-6
    2010-6-30(水) 呉のS社へ直行。 ノイズは構造を変えないと取れない模様。 スピンドル回転数を正常に認識できなくて誤動作していたバグを修正。 昼に終了。帰社。 PS2のコントローラを分解してみたり。 早めに退社してT社へ。 サティの惣菜の鳥唐やら。 2010-6-29(火) 引き続き実装。完了。 FPGAに書き込めない。例の256PのBGA。もう一度剥がして新たに付けてみるもRAM書き込みはできるようになったけどフラッシュ書き込みができないorz。ここ数日の作業が水泡に・・・。基板がもう無いので先送り。 S社からノイズが取れないので来て欲しいとのこと。明日直行することに。 TH社向け改造の見積もり資料作成。 Bさんに任せていたDIOボードの改造。トリガ出力を2CHに増設。 U氏よりT社を紹介していただく。ありがとうございます。 親子丼。 2010-6-28(月) 再度中...
  • 2017-6
    2017-6-30(金) 昨夜から激しい雷雨。深夜と未明に避難勧告エリアメールが2回。 S社向けプログラム。英語化できていない部分を修正。 O氏来社。あれこれ打ち合わせ。 原木スキャナのプログラム。端のデータが異常になる場合があるとの事でフィルタ処理を追加。 昼過ぎに出かけて呉へ。午後2時前にCM社に着。 小径木スキャナのプログラムを入れ替え。 大径木スキャナのエンコーダ入力にノイズ除去用のコンデンサを追加してオシロスコープで波形を確認。波形は悪くなかった。 材木を落とし込む振動で光電センサが頻繁にON/OFFしているのが影響している模様。ユニットのプログラムでの対応が必要。 午後3時頃に撤収。帰社。 スキャナ用ユニットのプログラムを変更。振動による光電センサのON/OFFに対処する。 S社のY氏来社。新装置について打ち合わせ。 AGVセンサボード1枚の修理。 2017-6-29(木...
  • 2019-6
    2019-6-30(日) 車で出かけて紙屋町へ。 そごうで買い物。 そごう10階の「やぶそば」で食事。天とじ膳。 そごう9階でやっている「夏の全国うまいもの大会」で夕食を仕入れ。 饒津神社へ。 2019-6-29(土) 宇品東のイオンへ。 2階のフードコートで食事。カツ丼。 仁保新町へ。 宇品東のイオンで買い物。 2019-6-28(金) 引き続きS社向け新ユニットのTCP/IP化。 昼休みに会社の近くの広銀で自動車税の還付を受ける。¥37,500-。 乾燥機コントローラメインユニット2台の出荷検査とケース組み込み。 S社向け新ユニットのTCP/IP化。TCP/IP以外の部分が動くようになった。 2019-6-27(木) S社から戻ってきたユニット1台の修理。Z軸ブレーキ解除出力のフォトモスリレーの故障。 引き続きS社向け新ユニットのTCP/IP化。 ...
  • 2014-6
    2014-6-30(月) 呉のCM社へ直行。10時前に着。 高温乾燥機コントローラの打ち合わせ。 11時頃に終了。IP社へ移動。 カメラのUSBケーブルを信号補正回路付きのUSB延長ケーブルに交換。5mの延長ケーブル+30cmのミニBケーブルで接続する。 プログラムも自動的に再接続するものに交換。 昼過ぎに終了。帰社。 出張中のS社のかたからボールねじピッチ5mm用のプログラムが欲しいとの連絡。プログラムを修正してメールで送信。 2014-6-29(日) 近所のイオンで買い物。 2014-6-28(土) 病院。 出社して昨日忘れていた資料のプリントアウト。 昨夜依頼された資料を探索。見つからず。代わりになりそうな資料をPDF化して送信。 近所のイオンで買い物してから、帰宅してお昼ご飯。 午後は爆睡。 2014-6-27(金) 引き続き高温乾燥機のタッチパネルとプログラム。...
  • 2015-6
    2015-6-30(火) M社シーケンサとPCのイーサネット通信。動作中のステータスが遅れるのでPCからPLCに先出しするように変更。 M社シーケンサとPCのイーサネット通信で追加した機能の説明書を作成。作成していると今まで気付かなかった不具合が見えてくるので細々とプログラムを修正。 S社向けプログラム。未更新の個別ウインドは表示しないように変更。 S社向けプログラム。セグメント境界で1ライン抜ける問題を修正。 S社向けプログラム。高速メディアン処理でマスク部分がギザギザになるバグを修正。1画素おきに処理して間を補完するのだけどマスク部分の補完をしていなかった。 CD社さんへ出していたM社向けボックスが戻ってきたのでM社のサーボモータの配線をして動かす準備。サーボの設定を変更するツールの使い方がいまいち分からない。 2015-6-29(月) 昨日作ったプログラムをデバグ。 細かい動作...
  • 2012-6
    2012-6-30(土) 蟄居。 2012-6-29(金) M氏から依頼された倒立ロボット。どうにも立ちそうにない。PWM出力とタイヤのトルクの関係がリニアでないのが原因。 マット検査で良いセンサが見つからない。ひずみゲージを購入して自作してテストすることにする。ひずみゲージを選定して発注。 2012-6-28(木) 東広島のS社のワークについて社内で打ち合わせ。レーザ使って撮れる可能性など。 北海道方面に新しく装置を入れる件でFL-netを使いたいとの要望で調査。物理層はLANと同じでドライバを入れれば使えそう。 S社へミニアンプの接続法をメールで送信。 名古屋方面T社に昔(2005年)納めた装置のアンプが電源が入らなくなったと戻ってきた。電源入力部の整流回路が壊れていた。どんな電源(センタープラス/センターマイナス)でも対応するための整流回路だったのでセンタープラスしか使わ...
  • 2018-6
    2018-6-30(土) 加古町へ。 的場町の病院。血液検査の結果を聞く。脂肪肝、食事量を減らせとのこと。 宇品東のイオンで買い物。 2018-6-29(金) Oさん来社。高品位加工面品質評価装置と懸案の検査装置について打ち合わせ。 愛知方面AA社のかたが来社。検査装置の製作について打ち合わせ。 S社のYさん来社。Windows7の64bit機を貸し出す。64bit用プログラムがS社で起動できない原因を調査するため。 2018-6-28(木) AGVセンサボード5枚の修理。 2018-6-27(水) S社のY氏来社。キャニー法の今後の進め方やらあれこれ打ち合わせ。 S社向けプログラム。粗さ検出でマイナスのパラメータを設定するとピンボケを検出できるように改造。 2018-6-26(火) 高品位加工面品質評価装置の試作品と量産品のデータを比べてみる。量産品の方がワ...
  • 2010-5
    2010-5-31(月) S社向けプログラム。DIOやら。 80000rpmモータの速度制御。 2010-5-30(日) 床屋へ。 1年4ヶ月ぶり。 comment 床屋さんが1年4ヶ月ぶりですか? -- takekun (2010-06-01 10 36 06) いや床屋じゃなくて、おねい(ry -- mm3 (2010-06-01 15 45 14) あーそっちですかw -- takekun (2010-06-01 16 07 22) 2010-5-29(土) 祝!関西支部復活記念大会。申し訳ないが不参加。 終日蟄居。 2010-5-28(金) 朝病院へ。 S社向けプログラムをあれこれ。X軸制御やらパラメータ番号管理やら。 80000rpmモータの速度制御をちょこっと。 2010-5-27(木) 足りなかったBGAのFPGAが届いたの...
  • 2013-6
    2013-6-30(日) 蟄居。 2013-6-29(土) 病院。 蟄居。 2013-6-28(金) 乾燥機コントローラ4台の出荷検査とケース組み込み。 MU銀行のローンの本申し込みに不備があったので家に資料を取りに帰ってFAXで送信。 EPROMの窓のシールを剥がしてアルコールできれいに拭いて紫外線で消去。未だにEPROMは現役なのだ。 AGV用のROMの書き込み。PC-9821Na13でOSはMS-DOS。ロムライタのプログラムはプリンタポートを直接叩いているのでWindows98以前のOSじゃないと動かない。 2013-6-27(木) S社向けユニット2台の出荷準備。FTDIの石をプログラムする時にUSBで認識されなくて焦る。SH4のプログラムが走っていたのが原因。モニタ状態でプログラムする必要があった。 午後から営業と一緒に東広島へ。 西部工業技術センタ...
  • 2011-8
    2011-8-31(水) 3DImagerのプログラムをあれこれ。 2011-8-30(火) S社から依頼されたブラシレスモータドライバ。Winから制御できるようにプログラム作成。 デオデオでケースを仕入れ。 ブラシレスモータドライバをケースに組み込み。 2011-8-29(月) H大のS先生来社。倒立ロボについて打合せ。 Y氏来社。平面検査の打合せ。 S社のE氏Y氏来社。あれこれ打合せ。 2011-8-28(日) 田舎の家が土砂崩れに巻き込まれたとのこと。 蟄居。 2011-8-27(土) 蟄居。 2011-8-26(金) 東広島で介護監視システムの打ち合わせ。 H大に寄ってノイズの調査。 2011-8-25(木) 引き続きモータドライバのRS485部分など。 2011-8-24(水) モータドライバのRS485部分のコーディング。 201...
  • 2011-9
    2011-9-30(金) メディアンフィルタの1個飛ばしを実装。 2011-9-29(木) AGVセンサボード3枚の修理。 O氏来社。あれこれ打合せ。簡易版を見ていただく。 2011-9-28(水) 介護監視システム簡易版を製作。 2011-9-27(火) CM社郷原工場へ。照明の交換とホワイトバランス。 帰社。 S社から画像が縮む現象があるデータが届く。調査。 画像の歪み補正部分で四捨五入すべきところが切り捨てになっていた。修正。 2011-9-26(月) HK大で打合せ。net.USBが使えないかとのお話。 net.USBについて調査。 2011-9-25(日) 蟄居。 2011-9-24(土) 蟄居。 2011-9-23(金) 秋分の日 蟄居。 2011-9-22(木) K社の6軸ロボットとDLLを使用して通信するテストプログラムの作成...
  • 2020-7
    2020-7-31(金) AA社AGVの取説を書かなきゃならないのだけれど捗らず。 2020-7-30(木) S社向けDIOケーブル1本製作。 お昼はU.F.O.梅こぶ茶。 AA社AGV。タイマのタイミングを変更したらカメラエラーが再発したので調査。カメラの終了より先に電源が切れていたのが原因。 AA社AGV。前進と後進で障害物を検知する幅を変更できるようにする。その他変数のクリアを各所に入れる。 2020-7-29(水) AGVメインボード1枚の修理。 AA社より送られてきたAGVの不具合を修正。プログラムをメール便で送信。 お昼はレッドシーフード。 S社向け32bit版プログラム。欠陥全体がマスク内になければマスク内処理を行わないように変更。 S社向け64bit版プログラム。原点自動を有効化。シーケンスのありえない変化を禁止。マスク内処理の変更。 CM社第7工場...
  • 2010-9
    2010-9-30(木) 引き続きS社向け装置3セットの実装。不足部品を発注。 2010-9-29(水) 昨日の画像が1/2になる件。マグネスケールの16bitカウンタを32bitのintに変換するときに上位を考慮していなかった。Winのプログラムの修正して対応。 S社向け装置3セットの実装。 2010-9-28(火) マグネスケールのテストをするためのケーブルとプログラムを作成。 昼に出かけて呉のS社へ。 昨日のテストの続き。ブレーキリレーは好調。スピンドルとレーザは直っていなかった。 マグネスケールのテスト。ちょこちょこ修正して完了。画像が時々1/2になるのはデータを持ち帰って調査。 帰社。 NT向けのファイバセンサ6本製作。 2010-9-27(月) 回転検出部修正。 軸のサーボを繋いでテスト。 呉のS社へ。 装置に繋いでテスト。 サーボのブレーキリレー解除がうまく...
  • 2014-8
    2014-8-31(日) 終日蟄居。 2014-8-30(土) 朝、広島駅新幹線口へ。駐車場が無くなってバス乗り場が広くなっていた。 近所のイオンで買い物をして帰宅。 appleという出会い系から5分に1通のペースでspamメール。 2014-8-29(金) 今日も呉のCM社へ直行。 CM社の本社近くに桑原製作所製のモルダー(「あなた疲れてるのよ」じゃなくて木工機械の方)を積んだトラックがいた。もう廃業したが私が以前勤めていた会社。これらの部品をフライス盤で削っていた。 8時前にCM社第8工場着。 テーパ設定機能で平行移動と組み合わせ時のバグを修正したプログラムに入れ替え。 予備のユニットも持って来てもらって最新のプログラムを書き込み。 8時からの操業前にちょっと動作チェック。OK。 操業に立ち会い。 8時半ころに撤収。 Dさんの所へ寄って温度校正用の抵抗を返してもらう。...
  • 2011-4
    2011-4-30(土) 出社して仕事。連続して原点復帰動作をするテストを仕込む。 comment がんばってください! -- takekun (2011-05-03 00 11 24) ありがとうございます。 -- mm3 (2011-05-03 08 56 10) 2011-4-29(金) 昭和の日 午前1時半に撤収。帰広。すでにGW渋滞が発生している。午前5時着。 昼過ぎまで就寝。 2011-4-28(木) アンプとユニットの通信の乱れを再現。乱れを検出して通信のリセットを行うことで対応。 非常停止の解除でユニットがリセットされる問題。ダイオードとコンデンサで電源を強化して対策。 午後1時半に出発してS社の車で徳島へ。 午後5時からJ社で作業。ユニットを交換して動作チェック。 そのまま監視。 午後10時半に不具合発生。他のエラー発生時に原点復帰でセン...
  • 2011-5
    2011-5-31(火) DT社向けEPROM13個の書き込み。 DT社向けAGVセンサボード16枚の出荷検査。 DT社向けAGVメインボード3枚の出荷検査。 2011-5-30(月) S社向けプログラム。ヒストグラム補正部分。 2011-5-29(日) 蟄居。 2011-5-28(土) 病院。 蟄居。 2011-5-27(金) CM社で節検査について打ち合わせ。 2011-5-26(木) CM社郷原工場で節検査装置。 2011-5-25(水) HK大車両のLAN接続をあれこれ。 2011-5-24(火) CM社郷原工場で節検査装置。 HK大車両のカメラ入力をあれこれ。「クラスが登録されていません」というエラーに悩む。開発時のバージョンと同じものをインストールしたら解決。 2011-5-23(月) HK大で車両のメンテ。 2011-5-...
  • 2006-6
    2006-6-30(金) 呉のS社でT工業のかたたちと打ち合わせ。 ついでにS社でまだ動かないアンプを見る。散々悩んだ末、PCのシリアル入力が壊れていると分かる。 社に戻り、新型AGV基板のクレーム対応。2枚に1枚くらい内層が繋がっていないボードがあるようだ。調べてみると基板を2枚セットで作っており片方が繋がっていない事が判明。 夜、流川「REDSUN」。O氏と久しぶりに呑む。 2006-6-29(木) PDFファイルをA3で印刷しようとしてもどうしてもうまく行かない。A4になったり一部分だけが拡大されたり。で、最新のアドビリーダを入れてみたけどこれでも同じ。どうすれば良いの?。 D社のFさんからアンプを改造していたら動かなくなったと連絡。持って来てもらうことに。 Fさん来社。アンプはモータ出力のFETブリッジが壊れていた。出力をショートしてしまったのかな?。サクッとIC交換。 昨日...
  • 2010-11
    2010-11-30(火) 朝、駅に寄って切符の手配。 AGVメインボードを7A5秒仕様にして出荷検査。 HK大から借りているレーザレンジファインダのサンプルプログラム作成。 伊万里から持ち帰った含水率計リヤパネル5枚の修理。 2010-11-29(月) 引き続きI社のモータ。 50%デューティーでOFFになるように設定すると貫通電流が流れてしまう。単純なPWMのON/OFFだとリニアにならない。どうもFETドライバA4935の使い方が分からない。 それでも動かさなきゃならんので妥協点を見つける。 Win側のプログラムも作って完成。 2010-11-28(日) 昼寝。 午後から歩いて出かけて広島城址にある護国神社へ。 平和公園へ移動。 川面を眺めながらビール。 デオデオで買い物。 本通りをブラブラ。 天満屋の本屋さんをうろうろ。 三越のライオンもクリスマス仕様...
  • 2018-5
    2018-5-31(木) 家からWindows8.1のノートPCを社に持ってきてS社向けプログラムを起動したままシャットダウンするテスト。Windows7までは親ウインドを強制的に閉じているのに対して、Windows8.1だと子ウインドをそれぞれ閉じてメッセージボックスが表示されるとそこでシャットダウンが止まってしまう。Windowss側でシャットダウンのブロックを無効に設定するしかなさそう。 AGVメインボード1枚の修理。 BASLER社のGigEカメラをテスト。画像が撮れてゲインが調整できるところまで。 GigEカメラ。外部トリガが掛からなくて悩んでいたがPCとカメラのLAN接続を1対1にしたらうまくいった。 2018-5-30(水) CM社原木スキャナのプログラム。カット室の表示を過去1本分表示しておく件を元に戻して欲しいとの事で対応。強調表示についてはちょっと意味が分か...
  • 2012-8
    2012-8-31(金) CM社油圧制御ユニット。STM32のシリアル受信でエラーが出ると割り込みが止まってしまうみたい。初期化しなおすことで対応。 CM社油圧制御。ユニットとINtime側のプログラムとWindows側のプログラムが繋がってテスト画面で動作できるまで完成。メインプログラムは手付かず、というか仕様が分からない。 SoftKinetic社のDS311が届いたので添付のプログラムをインストールして見るも、RGB画像は撮れるのだが距離画像が撮れない。WinXP機とWin7機の2台で試しても同じ症状。カメラ前面のランプも片方点灯していないようだし。状況を説明する資料を作って返品。 2012-8-30(木) データ構造を調査。 INtime側のプログラムとWindows側のプログラムをあれこれ修正。なんとか基本部分はできつつある。 2012-8-29(水) S社仕様の乾燥...
  • 2011-3
    2011-3-31(木) AGVセンサボード5枚、メインボード1枚の修理。 S社のE氏とY氏来社。打合せ。 預かったユニットのFPGAとプログラムを変更。パルスがギリギリだったので80%程度に落とす。 2011-3-30(水) ダイキでマジックテープを仕入れ。 分解して積み込み。 Y氏来社。打合せ。 午後からHK大へ搬入。組み立て。 2011-3-29(火) FETとFETドライバを交換。 デッドタイムと駆動方式を見直し。 またFETが貫通。打つ手無し。 ボディを切る。 ジグソーの刃が折れたのでコーナンに行って仕入れ。 ボディを取り付け。 S社から預かった6台のユニットのプルアップ抵抗を変更。 2011-3-28(月) コーナンへ寄ってネジを調達。 シートの取り付け。 ペダルの取り付け。 ハンドルの取り付け。 配線。 動作チェック。FETが貫通してしまう。 バ...
  • 2006-1
    2006-1-31(火) SH4ボードと格闘。S大向け移動ロボットの特殊仕様。 S社のY氏来社。バリ検出のデータを持って来てプレッシャーを掛けられる。 QuartusⅡでFPGAのファームをガシガシ。 SH4ボードに増設したLANチップのレディ端子の論理がSH4と違うことが発覚。とりあえずプルダウンして動かす。 夜、おねいちゃんとデート。 comment Newボードですね(^^) 近々私も基板をおこすので、最近は手持ち&現場でマザーボードをジロジロ見てます・・・ 表面実装の勉強もしなくてはという今日この頃です。 -- takekun? new{2006-02-01 () 01 25 09}; takekunさん、お久しぶりです。1年2ヶ月もほったらかしていたボードにようやく火が入りました。LANがまともに動くか心配。 -- MM3作者? new{2006-02-01 ...
  • 2005-7
    2005-7-31(日) 家でゴロゴロ。 夕方から家の進捗を見に行く。外装がほぼ出来上がっていた。 ビールを沢山いただいたので焼肉。 2005-7-30(土) 朝遅く起きて洗濯。 Hちゃんとデート。駅ビルで昼食。 不動産屋さんからTEL。大工関係の仕事がほぼ終わったとの事。8/7に現地確認。 2005-7-29(金) 某木材会社の画像処理のアルゴリズムを資料化。 H社の案件は進まず。 S社からA/Dボードがらみで落ちるパソコンが来て原因究明。A/Dをクローズする前にA/D変換をストップしていないと落ちる。他のパソコンでは落ちないのに・・・。 2005-7-28(木) 懸案のH社モータドライバのプログラムを検討。どうも考えがまとまらない。 午後から呉のS社へ出かけH社のかたがたと打ち合わせ。 パソコンとA/Dボードの相性が悪い。5組くらい試してまともに動くのは1組...
  • 2011-10
    2011-10-31(月) ホテルで朝食。 チェックアウト。 路面電車で熊本駅へ。 名古屋のNさんと遭遇。同じ新幹線だった。 8 43発の「みずほ」で広島へ。 路面電車で帰宅。 出社。 Y氏来社。レーザスキャナの修理。 2011-10-30(日) 今日は熊本でマイクロマウス九州地区大会へ参加。 8 24発の「さくら」で熊本へ。九州新幹線初体験。 熊本駅でラーメンを食べたかったのだけど、まだ開店していなかったので吉野屋へ。 路面電車で通り町へ。 タクシーで藤崎宮駅へ。 熊本電鉄で電波高専前へ。 今年も中継やってます。 ハーフマウスは探索にバグがあるらしくゴールせず。ハーフの1位は熊本に越してきたKさん。 「赤星」は2位。1位は名古屋のNさん。 6輪はモータのギアが噛み合っていなくてリタイア。 熊本電鉄で藤崎宮駅へ。 歩いて水道町のホテルへ行きチェックイン。 午後7時から「馬桜」で懇親会...
  • 2023-6
    2023-6-30(金) 宇品東のイオンで買い物。 2023-6-29(木) 皆実町のゆめタウンで買い物。 2023-6-28(水) 宇品東のイオンで買い物。 2023-6-27(火) 宇品東のイオンで買い物。 2023-6-26(月) 宇品東のイオンで買い物。 2023-6-25(日) 今日は出張。 夜8時半頃に帰宅。 2023-6-24(土) 近所のセブンイレブンで地震保険料の支払い。5年分で¥11,900-。 皆実町のゆめタウンで買い物。 2023-6-23(金) 紙屋町そごう9階で特選(もも肉のみ)比内地鶏の親子丼。 宇品東のイオンで買い物。 2023-6-22(木) 出張は今日まで。 午後4時過ぎに終了。 龍野西SAで赤穂しお...
  • 2011-2
    2011-2-28(月) ハンディ検査装置。1回転毎の信号がリトリガされるのでFPGAを修正。 あう、レーザテスト中に外していたコネクタがショートしてFETを壊してしまった。 FET交換。 穴の中に文字が印刷された紙を入れて画像を撮ってみる。 ゲインの調整ができない。デジタルポテンショがファストモードで動いていたはずなのにスタンダードモードでしか動かなくなっている。なぜ?まあスタンダードモードでも良いのだけど。 2枚の基板のうち1枚のデジタルポテンショが動かない。交換。 ゲインが調整できるようになった画像。1回転毎の信号の立下りでもリトリガされていたので、それも対策。時々入っていた横線が入らなくなった。 2011-2-27(日) 家で仕事。ハンディ検査装置のWin側プログラム。 夕食はセブンイレブンの惣菜。 2011-2-26(土) 家でごろごろ。 夕食はセブンイレブ...
  • 2010-1
    2010-1-31(日) 家で仕事。 終日蟄居。 2010-1-30(土) 家で仕事。 終日蟄居。 2010-1-29(金) FPGA内でUARTにFIFOを接続。 昼前にでかけて呉のCM社へ。ラインが止まった昼休憩に画像処理装置の照明を調整。その後打ち合わせ。 帰社。 FPGAやらSH4やらあれこれ。 2010-1-28(木) 西部工業技術センターへ直行。スキャナモータのテスト再開。 帰社。 STM32とFPGAのプログラムをあれこれ。 同期信号を入れるを数十μ秒もデータが途切れることが判明。開始時だけ同期信号を入れるように変更。 CM社から連絡。画像処理の調子が悪いとのこと。明日行くことに。 FPGAにUARTを組み込み。 2010-1-27(水) デジタルポテンショメータと2MHzサンプリングのA/Dの動作チェック。 A/D前段のアンプのコンデンサの入れ方が間...
  • @wiki全体から「2016-7」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索