mono-series'14~クイズNo.1物知り決定戦~内検索 / 「3-3.「早立ち」とは?」で検索した結果

検索 :
  • 3-3.「早立ち」とは?
    「早立ち」の流れ  既存のクイズイベントを御存知の方は「早押し機を使わない早押しボード」をイメージいただければ幸いです。 問題文は口頭で読み上げます。   ↓ 問題文の途中、答えがわかった方は、はっきりと「はい」と言いながら起立ください。(「はい」と言わないとスタッフが認識しにくいため、明瞭な発声をお願いします)   ↓ どなたかが立った、と出題者が認識した時点で、問題文の読み上げをストップします。   ↓ 司会が2秒カウント。その間に、起立するかしないかを決めてください。「他の方が立った」と認識してから「自分も立とう」と判断する、いわば「連れ立ち」も可とします。ただし、「一度立った後にもう一度座ること」は不可とします。   ↓ シンキングタイムとして約15秒とります。問題の読み直しは行いません。起立しなかった方は待機いただきます。   ↓ 問題を最...
  • メニュー
    ...題・3-2.ルール・3-3.「早立ち」とは? どんな問題? 4.問題・4-1.問題コンセプト・4-2.例題・4-3.問題選定フロー 参加するには? 5.参加資格・エントリー・5-1.エントリーリスト スタッフは? 6.兼任スタッフ募集・6-1.兼任スタッフの区分 どこの地域でやるの? 7.東京以外の開催・7-1.名古屋フリバ会 結果はどう? 8.結果発表・8-1.主宰より御礼・8-2.ペーパー結果・8-3.殿堂 リンク 前回のmono-series(2013/12/8) クイズナビゲーションサイト 一心精進 ここを編集
  • 3.形式
    ...ます。  *詳細は3-3.「早立ち」とは?を参照ください。 <兼任スタッフ制を導入します!> 早立ち6ラウンドのうち、1-2ラウンドは「抜け番」とし、兼任スタッフ・参加者ともにプレーヤーとしては出場しません。 「抜け番」のラウンドでは、兼任スタッフの方は司会・問読みなどのスタッフ業務、一般参加者の方は休憩時間とします。 <ネット上でもなんらかの形で実施> 詳細は検討中です。 検索できる環境であるため、別枠としてトップを決める予定です(ペーパーのみ?早立ちは実況だけ?)。 特にこの点については、当方もノウハウをあまり持っておりません。ネットクイズに詳しい方のご協力を頂ければ幸いです。 【スケジュール】 11 00~11 30筆記 11 30~12 15昼休み 12 15~12 30開会・説明 12 30~13 20早立ち1R・トイレ休憩 13 30~...
  • 3-2.ルール
    ... 「早立ち」の詳細は3-3.「早立ち」とは?を参照ください。既存のクイズイベントを御存知の方は「早押し機を使わない早押しボード」をイメージいただければ幸いです。 1セットあたり50分もしくは30問限定です。細かく言えば、45分経過時点で行われている問題をセットの最後とし、以降は新しい問題を出題しません。 問題文の途中、わかった時点ではっきりと「はい」と言いながら起立いただきます。どなたかが立ったら、その時点で問題の読み上げをストップします。 立った方は手元のフリップに答えを書いていただきます。他の方は待機いただきます。 その後、問題を最初から最後までお読みします。なお、「立った方」は、この時点で答えを修正することはできません。 正解 誤答 起立し、問題文の途中で書く +4 -4&次の問題起立できず(最後まで聞いての解答は可) 起立せず、最後まで聞いて書く +1 ±0 少数正...
  • 1.ごあいさつ
     「mono-series 14」の主催者の橙武者こと神野芳治です。  当サイトにお越しいただきありがとうございます。 クイズの多様性と「早立ち」  普段、私は早押し機を用いた「早押しクイズ」を楽しんでいます。  多くの問題を短時間でこなすことができる「スピード感」、スポーツにも通じる「競技性」、ボタンが点いて答える一人に注目が集まる「非日常感」……。  早押しクイズにはさまざまな利点がありますし、特にその特性を生かした「短文クイズ」(abc、勝抜杯、早押王/新人王など)が人気を集めるのも非常に理解できます。  が、クイズの魅力はそれだけではありません。  一つのポイントは「知識勝負」……と書くと堅苦しく感じますが、要は問題を聞いてわかったときに「それ知ってる!」と言いたくなる、あの気持ち。  観客席やテレビの前で、そういう気持ちを味わったことは一度や二度ではな...
  • トップページ
    「知識は力なり」  -フランシス・ベーコン クイズの問題集の中だけではなく、今まさに世界を飛び回っている知識。より幅広い知識、より多くの知識を、より活用したものが勝つ。「幅広い知識を競う真剣勝負」、No.1物知り決定戦「mono-series」、第2回を2014年10月26日(日)に開幕いたしました!!ご参加・ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました! 次回「mono-series'15」は、東京=2015年9月23日、東京以外=10月4日に開催を予定しております。(2/16)  正式始動は2015年4月より行う予定です。ご協力のほどよろしくお願い致します。  サイトはまだ準備中です。4月オープン予定です。 電子書籍サイト「DLmarket」にて、今大会の問題集を販売しております。(12/29)  また、前回の「"mono-series 13&q...
  • 8-3.殿堂
    ペーパー殿堂東京(参加79名=基準8名) 東京以外(参加104名=基準10名) 早立ち殿堂東京 東京以外 ペーパー殿堂 ☆掲載に際してはダブルチェックを行っておりますが、もし相違がありましたらご指摘ください。 東京(参加79名=基準8名) 番号 正解 正解者 12 性別が特定できない 三谷 英孝 13 ワイオミング州 渡辺 匠、しゅがたん 17 「いつくしみ深き(讃美歌312番)」 毒女アニシナ 31 安全帯 石野 将樹、荻島 徹、市村 優貴、えたん、井上 仁、中村 誠一 35 「健康日本21(21世紀における国民健康づくり運動)」 酒井 英太、ちみな、佐久間 慧 41 高知城 森田 隆太郎、中野 亨 44 南アフリカ共和国 池田 研太郎、東 大輔、日向ヒナタ、ちみな、福良 拳 52 宏観異常現象 東 大輔、酒井 英太、西 駿太郎、日向ヒナタ、石野 将樹、ちみな、田中大...
  • 4-1.問題コンセプト
    【メインコンセプト】 「その業界で知られているか」 「当日わからなくても、後で目にしたときに“あっ”と言えるか」 「その世界に興味を持つ入口になるか」  この3点のメインコンセプトについては、前回と変更いたしません。  ただし、「これだけではわかりにくい」という声がありましたので、もう少し掘り下げた形で下記通り問題コンセブトをご説明します。  といっても、正直なところ「幅の広さ」「”競技”として限定しないことによる可能性」を追求している大会である以上、一義的に範囲を決めにくいイベントではあるのですが、一つの参考にしていただければと思います。 【サブコンセプト】 (1) ジャンル=極力幅広く  「物知り」といわれるのに相応しいのは、知識「量」だけではなく、「幅広さ」にあると考えています。 従来のクイズに頻出する問題も、あまり出なかった問題も。(従来頻出した...
  • 8-1.主宰より御礼
     既にスタッフ、参加者の方に送付したメールと一部重複しますが、こちらでも。  mono-series 14主宰の神野です。   皆様のおかげで、無事本イベントを開催することができました。  問題点、改善すべき点はいくつかありますが、皆様のご協力で、前回よりも大幅に質を向上することができました。  当方がいた東京会場については、かなりの盛り上がりを見せました。  スタッフの動きもかなり安定感があり、参加者の方の満足度も高かったと思われます。  地方会場については、「問題が難しかった」「疲れた」との声も散見されますが、「それでも楽しかった」とのご意見も頂きました。  次回はなんらかの形で当方も立会いながら、より各地域にとってベターな形に質を向上させていきたいと考えております。  また、あらためて思うことが一つあります。  今回は、「今までになかった...
  • 4-3.問題選定フロー
    【大前提】 「幅の広い、多くの人数が、少しずつ問題を出す(10~30問)」仕組みで問題を集めます。 そうやって集めた問題を、「競技」として納得性ある問題群として調整します。 【今大会の特有の事情と、懸念】 今大会の特有の事情 懸念 解決策 問題を作り慣れていない人による問題が多数集まる 「裏取りが不十分」「ミスリードを誘う」「聞きにくい」問題になるリスク 1.「選定」「裏取り」「調整」の3段階制 今までの「競技クイズ」の枠から外れたジャンルの問題も集まる 「どうやって選定するか」ジャッジが他の大会とは異なり、難しい 2.合議制(ポイント制)の導入 「今までとは違う」問題を意識するあまり、難しすぎる問題が集まる 難しい問題ばかりが集まり、当日盛り上がらないリスク 3.問題収集方法の見直し、事前リハのフィードバック <解決策1.「選定」「裏取り」「調整」の3段階制> 問題Aスタッフを「...
  • 2.開催目的・コンセプト
    開催目的 1.真剣勝負を長時間実施 - 「ステージ上で短時間」ではなく、全員が長時間楽しめる 2.幅広い参加者層 - 実力、キャリア、年代などを問わずに楽しめる 3.幅広い知識 - 短文基本系「以外」のクイズの選択肢を提供する 4.ネットを含めた複数地区での同時開催 - 幅広い地域の方が、同じ企画・問題を使って楽しめる コンセプト 目的 真剣勝負を長時間実施 幅広い参加者層 幅広い知識 複数地区開催 形式 多数のプレーヤーが同時にクイズ実施可能な形式の導入=・早立ち・ペーパー 全員に解答権=・早立ちは最後まで読み切りとする。・ペーパー ・ペーパー・2チーム交互出題……問題提出へのハードルを下げることで、極力多くの人を巻き込む。 ・複数会場で実施可能なシンプルなオペレーション。・ネット上でも同時開催。 問題 バラエティ系は基本出さない(真剣勝負が大前提)。・ただし、言い回...
  • 4-2.例題
     今回「集めて」「出題したい」と考えております傾向についてご説明します。  4-1.問題コンセプトを組み合わせたものが、「今大会で出題される、さまざまな傾向の問題」となります。  前回大会で出題された問題より、いくつか例を挙げます。 問題文の長さ・難易度軸  「一フリ系」の問題も出題しますが、「短文」も出題します。  難易度についてもさまざまですが、初心者の方にとって「一日参加して、わかる問題が全くなかった」ということにならないよう、配慮して問題を用意する予定です。 (1) 前フリをつけることで立つタイミングに差をつけた、難易度控えめの問題  今回の「メイン」となる問題です。出題比率としてもここが多くなると思われます。そのため、今回の例題についても、この部分についても他よりも多目に用意しました。  早立ちの特性上、「最後まで聞けば多くの人に正解できる...
  • 3-1.問題作成者と相互出題
    問題作成者 問題作成者は広く募集します。  特に、地域やキャリアなどの点から他イベントであまり問題を出していない方からも、問題を頂ければ幸いです。  今回は「関東以外在住の方からどれだけ問題を集めるか」がイベント全体の肝になるところですので、何卒ご協力のほどよろしくお願いします。 当日参加しない方からの問題募集も積極的に受け付けております。 相互出題 「関東チーム」と「Zチーム」に分けます。 基本的には「居住都道府県」ですが、厳密には分けません。本人の希望があれば、東京在住でもZチームに入って地方に参加することはできますし、逆も可能です。 関東チーム 基本的には関東近辺に在住、東京会場で参加する方々です。 兼任スタッフは、Zチーム作成の問題の1ラウンド分を事前に受け取り、当日出題します。 また、リハーサルでは関東チーム作成の問題でクイズを行います。 Zチーム 基本的に...
  • 7.東京以外の開催
    【大前提】 「関東以外の地方ではまだまだイベントが少ない」現状を解決すべく、極力多くの地域で、同じ日に開催したいと考えております。各地域の方については、ぜひご協力お願いします。 しかし、東京から「押し付ける」のではなく、各地域の方が「責任を持って」「楽しい一日にするために」運営するのが大前提となります。特に今回は「同日開催」であるため、主催者である私が他の地域に当日お伺いすることができません。私抜きで支障なく各地域で運営できる体制が必要となります。 そのため、当日責任もって運営いただく「開催責任者・開催副責任者」を担う方が、各地域で最低【2人】用意できる見込みがない限り、その地域での開催は行わないこととします。 もちろん、事前の準備については極力省力化し、できる限り複数の地区で開催できるようにします。 【「開催責任者」と「開催副責任者」】 各地域ごとに、開催責任者・開催副責任者を置きます...
  • 4.問題
    出題コンセプト メインコンセプト 「その業界で知られているか」 「当日わからなくても、後で目にしたときに“あっ”と言えるか」 「その世界に興味を持つ入口になるか」 ☆「問題集に載っているから出す」「○○の前フリだから出す」「この傾向がよく出るから出す」という理由では出題しません。  ただし、「問題集に載った問題を回避する」わけではなく、上記のコンセプトに相応しい問題であれば、問題集にすでに収録された問題でも出すことはありえます。  (基準が「問題集に載っているから」ということではなく、あくまで上記コンセプトに相応しいから出題する、ということです) サブコンセプト (1) ジャンル=極力幅広く  「物知り」といわれるのに相応しいのは、知識「量」だけではなく、「幅広さ」にあると考えています。  あらゆる意味で「幅広い」問題を出題します。 (2) 難易度=その業界...
  • 7-1.名古屋フリバ会
     12/7(日)、名古屋の「瑞穂生涯学習センター」で、今回の「mono-series 14」の問題などを使用しフリバを実施いたします。  なお、会場確保に際しましてはSHINODAさんのご尽力を頂きました。ありがとうございます!! 【目的】 【内容】 【日時】 【会場】 【参加資格】 【参加費】 【エントリー】 【エントリーリスト】 【目的】 〇クイズイベント等がまだまだ少ない中部地区でおいても、集まれる場を提供したい。 〇来年の「mono-series 15」は中部地区で開催したい。  そのためにも、中部地区の方に「mono-seriesっぽい問題傾向、形式」になじみをもっていただきたい。  (もちろん「モノシリ名古屋」の開催も、中部地区でイベン トが一つでも増えれば、との思いからです) 【内容】  今回のモノシリの問題を使用して、ゆるやかにフリバ...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 【カウンターサイド】リセマラ当たりランキング - カウサイ攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) ウィキペディアを作ったiMacが箱付きで競売に登場。予想落札価格は約96万円!(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 【テイルズオブルミナリア】リセマラ当たりランキング - TOルミナリア攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) 終末のアーカーシャ(終アカ)攻略wiki - ...
  • 6.兼任スタッフ募集
    運営団体=quiz_too_fun(クイズ・トゥー・ファン)内 mono-series実行委員会 【quiz_too_funご紹介】  代表=  神 野 芳 治  設立=  2004年  活動内容=  「クイズを、もっと楽しく。」という目的の達成のため、下記活動を行っています。  ・クイズ大会の主催(現在は「mono-series」、過去には「クイズ体験イベントxyz」「関西再放送プロジェクト」等)  ・クイズ大会の撮影代行  ・クイズ大会実況サイト「ji_Q_o」の運営(http //blogs.yahoo.co.jp/ji_q_o)  人数=  回によってまちまちですが、mono-series 14東京は42名のスタッフで運営致しました。 スタッフの大前提 兼任スタッフ制 「プレーヤーが、一部のラウンドでスタッフに回る」兼...
  • 8.結果発表
     表彰対象は「参加者数の10%(四捨五入)」といたします。  また、一部当日の発表と差異があることをお詫びいたします。 mono-series 14 東京 主 催:mono-series兼任スタッフの皆様(問題作成=Zチーム) 開催日:2014年10月26日(日) 開催地:かつしかシンフォニーヒルズ 参加人数:83名 ペーパー1位:徳久 倫康 46/150点 優 勝:野田 修平(☆77) 準優勝:東 大輔(☆72) 3 位:秋田 芳巳(☆70) 4 位:徳久 倫康(☆63) 5 位:五十音ことは(☆56) 6 位:池田 研太郎(☆44) 7 位:中岡 啓将(☆43) 8 位:苦瓜 達郎(☆42) トップ賞= 第1ラウンド:東 大輔 第2ラウンド:池田 研太郎 第3ラウンド:東 大輔 第4ラウンド:野田 修平 第5ラウンド:秋田 芳...
  • 6-1.兼任スタッフの区分
    【スタッフの区分】 <問題Aスタッフ> エントリーについては「最優先」で扱います。 エントリー後、7月末までに10~30問を提出いただきます。問題の作成基準については「4.問題」をご参照ください。 8-9月末に問題を集め選定・修正。メール等のやりとりで問題を揃え、1か月前の事前リハで出題。直接顔を合わせるのは原則「事前リハ」だけです。 事前リハは出題側に回り、プレーヤーとしては参加できません。 当日はプレーヤーとして参加する一方、一部のラウンドでスタッフ業務を行います。問題読み、正誤判定、ペーパー採点チーフなどの幹部はAスタッフから出します。 負担が重く、かつ参加する機会も最も少ないため、参加費を無料とし、使用問題・没問題を無料で贈呈いたします。 <運営Aスタッフ> エントリーについては「最優先」で扱います。 会場確保、司会、得点チーフ、ネット担当、機材担当など、事前からの準備が必要な...
  • 8-2.ペーパー結果
     再採点の結果、一部当日の発表と差異があることをお詫びいたします。  全参加者の50%(四捨五入)タイまで掲載します。 東京(79名) 1 徳久 倫康 46 2 池田 研太郎 41 3 野田 修平 40 夘野 道拓 東 大輔 6 酒井 英太 36 森田 隆太郎 8 秋田 芳巳 35 西 駿太郎 10 苦瓜 達郎 34 11 鷹 33 12 日向ヒナタ 32 13 アラジン 31 村 祐介 15 石野 将樹 30 島津 高英 17 窪坂 雅人 29 18 西脇 涼太 28 岡田 隼人 山下 雄太 21 柳田 浩平 27 右近 佑佳 渡辺 匠 ちみな 25 五十音ことは 26 福西 省平 荻島 徹 28 古川 洋平 25 白方 雅哉 30 中岡 啓将 24 佐久間 慧 ジロー 33 市村 優貴 23 高橋 桂 當...
  • 5-1.エントリーリスト
    チーム関東東京(上限=計150名) 問題提供スタッフ(当日参加せずor未定) 問題チーフ チームZ(Zen-nippon Except Tokyo-area)大阪(上限=計80名)大阪専任スタッフ 札幌(上限=計40名) 福岡(上限=計40名) 仙台(上限=計40名) 問題提供スタッフ(当日参加せずor未定) 問題チーフ 【エントリーフォーム】 ☆赤字は専任/兼任スタッフです。 チーム関東 東京(上限=計150名) 1五十音ことは 2ラングドシャ 3鯨尺 4schindler 5しんほむら 6cocoji 7仕事しろよ 8えたん 9no-dash 10西駿 11UNO 12もるる13 13KingTower 14三谷 英孝 15ななこん 16すあま御殿 17ユグドラシル 18ぬーの 19るぱっぽー 20よろすけ 21ちみな 22...
  • @wiki全体から「3-3.「早立ち」とは?」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索