Mpeg on Mac内検索 / 「フレームの種類」で検索した結果

検索 :
  • フレームの種類
    基本 Iフレーム 完全な一枚絵。 厳密には知らないが、JPEG(*1)かなにかと思えば良い。 Iフレームが多いほど画質が良く、サイズがデカイ。 シーク(早送りや巻き戻し)はIフレームを基準にする。 Pフレーム?やBフレーム?は、Iフレームを基準に生成される。 GOP(グループ・オブ・ピクチャ)の基準点になる。 GOPはMPEG-2では約0.5秒程度。 Pフレーム 直前のフレームとの差分。アニメの口パクのようなもの。 動いた部分だけの絵。別名時間軸圧縮。 IフレームにPフレームを乗っけると、「次のフレームの映像」になる。 I P P P P P P ,,,とすることで、 I I I I I I I ,,,よりもデータが縮む。 この「I P P P P P P」がGOP。 MPEG-1?, MPEG-2, MPEG-4(H.264/AVC含む)が使う。 ...
  • words
    ...ート フレーム フレームの種類 フレームレート ブロックノイズ Perian ま行 マクロブロック…ブロックノイズ参照 マルチパス や行 ユニバーサルバイナリ ら行 量子化(Quantizer) リッピング わ行 ABC - Alphabet AAC ASP? H.264/AVC AVI【コンテナ】 Bフレーム…フレームの種類参照 CABAC CBR Core Duo Crop DivX ffmpeg FourCC MEncoder MKV【コンテナ】 MOV【コンテナ】 MP3 MPEG-1? MPEG-2 MPEG-4 MPlayer Ogg Pフレーム…フレームの種類参照 Quantizer Trellis VBR VLC - Video Lan Client WMV? ...
  • フレーム
    みなさん、教科書のページのはしっこでパラパラ漫画作ったことありませんか?あのパラパラ漫画はひとコマずつ絵を描きますよね。動画でいう、あのコマがフレームです。このフレームを1秒間に30枚とか表示させて、動いているように見せているわけです。 用語説明に戻る
  • フレームレート
    フレーム毎秒。1秒間に n フレーム動かす時の、n を表す。単位は FPS (fps)。 NTSC?規格では 29.97fps が主流。 日米のテレビ放送や、DVD-Video 等はほとんどが 29.97fps。 PAL? (SECAM) 規格=欧州でよく使われる=では 25fps になる。 映画、アニメでは 24fps (≒23.976) が主流で、テレビ放送や DVD に乗っける際は 29.97 に引き延ばされる。 一部アニメでは 29.97 制作の場合も見られる。 録画したアニメをコマ送りして、3〜4フレームに1〜2フレームインターレース縞があると、多分それは 24fps 制作なアニメ。 29.97fps な映像を 24fps に戻す作業を逆テレシネという。 インターレース解除をしないのなら、逆テレシネ化はあまり意味が無いと思われる。
  • JES Deinterlacer
    JES Deinterlacer - ジェイ・イー・エス デインターレーサ 概要 Jan.E Schotman氏が開発した、QuickTime ムービーファイルを様々な方法でデインターレースするツール。正確にはデインターレースのみならず、フィールド順序の変更、逆テレシネ等の機能を持つ多目的映像変換ツールと言える。出力はビルトインのDV、2vuy、yuv2、Photo-JPEGの他、QuickTimeがサポートする各種コンポーネントを使用することも可能である。v3.0よりUniversal Binaryとなり、Intel Mac上でもネイティブで動作する。主な機能は次の通り。 空プロジェクト - Bare project 映像の加工を行わない。入力ファイルの単純な再エンコードのみを行う場合等に使用する。 デインターレース - Deinterlace インタレースを解除する...
  • コンテナ
    映像と音声のいれもの。 映像や音声などの要素をストリームと呼ぶ。 字幕や副音声、副映像なども(あれば)ストリーム。 これらを管理するためにヘッダ情報が必要になる。 映像のコーデックはxvidで、サイズは640x640、24fpsだよ、 とか、 音声のコーデックはMP3-CBRでサンプリングレート?は48kHz、長さは32.883秒だよ、 とか。 これは各ストリーム毎のヘッダだが、字幕や副音声を切り替えるにはファイル全体のヘッダも必要になる。 と、いうような、ヘッダの「書式」がコンテナによって違う。 コンテナのコーデックと言うべきかも また、入れられるストリームの数、種類(コーデックの種類じゃなくて字幕とか)もコンテナによって違う。 各ストリームのコーデックは通常、拡張できるが、MP4のような「XX標準規格」では制限がある。 AVIに、...
  • MKV
    Matroska - マトリョーシカ | MKV - mkv | MKA - mka matroska.org 再生 VLCやMPlayerで再生可。 オープンソース、フリーのコンテナ形式(GNU LGPL) linuxではapple,M$,その他大企業の動向に左右されない形式を自分たちで開発しようとする傾向が強い。AACに対するOgg、H.264/AVCに対するSNOWなど。 MKVはそのコンテナ版。 mplayer公式ドキュメントの該当箇所、試訳 Matroskaはfreeな、オープン規格のコンテナ形式です。 AVIのように古いコンテナでは扱えないような先進的な機能の実現を目指しています。 例えば、Matroskaは可変ビットレート音声、可変フレームレート (VFR)、チャプター、ファイル添付、エラー検出コード(EDC)、そして、ほとんどA...
  • 3D Y/C 分離
    輝度(Y) と色(C) を分離するフィルタ。最近のチューナーにはよく搭載される。 3次元(3枚のフレーム)で比較してドット妨害やクロスカラーを抑える。 その代わりに画がボケる。
  • D-Vision 3 マニュアル
    D-Vision 3 マニュアル 目次: D-Vision 3 マニュアルこのページの内容: 主機能: 副機能: できないこと: 初期設定ダイアログGeneral タブ(一般設定) Icon choice タブ(アイコン選択) Tasks タブ(タスク管理オプション) Preview タブ(プレビュー) Localization タブ(デフォルト言語) Help タブ(バルーンヘルプシステムの設定) Update タブ(自動アップデート) 変換作業概要 変換ソース 変換処理の詳細設定General タブ Video タブ(動画エンコード設定) Audio タブ(音声トラック設定) Subtitles タブ(字幕設定) タスク管理全タスク管理 個別のタスク管理 ツールAVI tools... Audio tools... Misc tools... その他 このページの内...
  • MPEG Streamclip
    概要 MPEG 系ファイル編集ソフトだが、MPEG 系の他にも AVI や QuickTime ムービーも扱える。QuickTime Pro (QuickTime Player) でうまく扱えない MPEG もうまく扱えたりする。フリーの割にかなり高機能。Mux, Demux, エンコ、カット、トリム等。 MPEG-2 の扱いには QuickTime 6 MPEG-2 再生コンポーネント が必須なので購入した方が良い。(別にムリにとは言わない。自己判断、自己責任で。) MPEG-2 QuickTime Player で MPEG-2 の編集はできない(再生コンポーネントをインストールしていても)。このソフトなら、MPEG-2 のトリムができる(再生コンポーネントは購入しないと駄目)。 トリムする際に、たとえば切り取りたい範囲の始点と終点をぴったしで設定してしまうと...
  • x264
    更新日 :2005/11/17 関連用語: H.264/AVC MPEG-4 Apple H.264/AVC について QuickTime【コンテナ】 VLC開発チームによるH.264/AVCコデック。 特徴 1. オプション多数。 弄りすぎるとQuickTime Player/iPodで再生不能に。 速度の調整幅が広い。30分番組が1〜80時間程度。(パス一個あたり。G5,2Ghz,Dual。720x480 to 640x480)。 GUIフロントエンドは概ね速度・QT互換性重視。 2. QTコンポーネント無し。 可変フレームレートへの対応は現状困難。 コア部分のみ移植済み。ソースコード 3. 開発速度が激しく速い。 GUIフロントエンド HandBrake:独自 ffmpegX:ffmpeg内蔵 MPEG Exporter TNG:要ffmpeg VLC:独自(0....
  • ブロックノイズ
    別名、量子化ノイズ 四角いノイズ。 原因はビットレート不足。 対策はビットレートを上げる。 視聴時にデブロックフィルタで「ゴマかす」手もある。 他にもいろいろあるようだがここでは深入りしない。 爆発とか細かい模様とか、要するに動きが早い場所やディテイルの細かい箇所で目立つ。 MPEG1/2/4の種類に関わらず、基本的に必ず発生する。量子化(Quantizer)を使う限り逃れられない宿命らしい。 MPEG系は画像を一定の大きさの「マクロブロック」に区切って、それぞれの「マクロブロック」をQuantize(=画質を劣化)する。 XviDなどのMPEG-4 ASP?では四角の大きさは16x16ピクセル。 x264などのMPEG-4 AVC?では4x4〜16x16までいろいろ。 なお、AVC?/H264にはブロックの境目をぼかす専用のフィル...
  • Apple H.264/AVC について
    関連用語: H.264/AVC MPEG-4 x264 QuickTime MOV【コンテナ】 とりあえず仕様についてはよくわからんから飛ばす。 メモ 当然、QuickTime がフロントエンドとなる。 mov か mp4/mp4v/m4v コンテナ専用。 x264 ほどはいじれる設定がない。 書き出しにもの凄く時間がかかる。1回実行だと画質はかなり落ちるがまだ速く完了する。 「iPod」で書き出すと爆速。 QuickTime Player での表示上はガンマが強制的に変更される。(ソースが変わっている訳ではなさそう。)QuickDraw なトラックが入っていたりする(PICT フレームを挿入したりなど)と変更されない。 ソースファイルのフレームレートが可変(30と24が混ざってたりなど)だと、これもまたガンマが変更される。 アニメのようなベタ塗り系に効果的。 ビデオオプシ...
  • QuickTime
    QuickTime - クイックタイム - QT アップル - QuickTime http //www.apple.com/jp/quicktime/index.html サポートフォーマット MOV MPEG-4 QuickTime コンポーネント インストールする事によって、コーデック、フィルタ、機能の追加を行う。 QuickTime for Mac OS X - information on components (codecs) 海外の QuickTime-Wiki。プラグインのかなりの情報がある。 QTKitを使ったアプリケーションの開発チュートリアル(英語) Appleが開発した、マルチメディアを扱うためのソフトウェア。またはそれに使われている技術の総称。最新バージョンは7.1。 旧Mac OS、M...
  • 再生
    動画をパソコンで再生するというのは、Macの中の人がVLCとかQuicktimeとかのアプリケーションソフトを使って、動画ファイル内の圧縮?された連続写真群を驚くべき速さで連続表示する行為。と同時に音も再生する行為。動画の種類や圧縮形式によっては、それ相応のCPU?パワーを必要とする。 CPUパワーが足りないと… コマ落ちします。動画がかくかく表示されたりします。 参照 同義語 デコード decode 対義語 エンコード 用語辞典に戻る
  • QuickTime コンポーネント
    概要 QuickTime に新たなフォーマットを対応させるには、QuickTime コンポーネントを入手して、 /Library/QuickTime ~/Library/QuickTime (/System/Library/QuickTime)←普通は弄らない のいずれかにインストール(ファイルを入れるだけ)すればいい。 もし QuickTime フォルダが存在しなかったら自分でフォルダを作る。 フレームワークがある場合は Library フォルダ以下の Frameworks フォルダへ。 コンポーネントによっては、再生(読み込み)だけ対応するもの、書き出し(エンコード)にも対応しているものなどがある。 QuickTime Player でのエンコード、編集には QuickTime Pro が必要(他のQTのフロントエンドでProなしでできるかも)。書き出しに...
  • ビットレート
    ビットレート 映像にブロックノイズが発生する場合、ビットレートを上げて対処する。 出力ファイルサイズが大きすぎる場合、ビットレートを下げて調節する。 画質も音質も、ビットレートが大きい程良い。 意味:1秒間の映像が消費するビット数。 表記:キロビット/秒, kbits/s, kbps, kbits per sec,など。 KB/秒とか大文字にすると1バイト=8bitと間違われる。Finderのファイルサイズ表示はMB。 大きい程良いとは書いたが、何事にも目安はある。以下は主に映像ビットレートについて。 ビットレート指定の目安 720x480のMPEG-2映像を、640x480のMPEG-4 ASP?映像にする場合。 2005/秋時点での目安なので、H264や次世代DVDでは変わるかも。 1000kbps、2pass 画質はまぁまぁOKとされる。900以上...
  • tools
    超未完成。 トップページ このサイトやソフトウェア等は自己責任で利用してください。 ソフトウェア利用の前に説明等をよく読みましょう。(ない場合とか知らない) ソフトウェア等の利用方法に違法性がないか十分に注意してください。 /* 何かいい情報があったら、ページの上/下部の「編集」をクリックして追加してください。その際は簡単な説明も添えて頂けるとありがたいです。 ただ、著作権等で問題がありそうな場合はリンク、その他の方法でお願いします。 */ コンテンツ 超未完成。 コンテンツ プレーヤー 編集QuickTime 編集 修正 その他編集 エンコーダraw2qt264(CUI) ffmpeg MEncoder Media Pipe MPEG-4(MP4) LAME/MP3 Audio Ogg Vorbis WMA 可逆圧縮・ロスレス オーディオ AC3(a52) そ...
  • インターレース
     テレビで録画したやつを、動きの激しいところで一時停止してみなさい。こまかい横のシマシマが出ますね。これがインターレースです。細かい説明はマニアックになるかもなので省くが、職人は、このインターレースを解除した動画を作成することが多いのです。  ちなみに、インターレースしない動画をプログレッシブといいます。  インターレース解除のことをデインターレースともいいます。 用語説明に戻る
  • 固定ビットレート
    1pass=固定bitrate(CBR)  画質可変:1秒間のbitrateが指定値以下になるように画質を劣化させる。  指定値以下になるまで全ての場面を可能な限り圧縮する。  画質劣化の範囲はQuantizer(Qmin,Qmax)で指定。  bitrate1000,Qmin=2,Qmax=31なら1秒分をQ=2で圧縮して1000以下になれば  良し、駄目ならQ=3,4,5,,,と1000以下になるまで試す。1000以下になったら次の  1秒分に取りかかる。結果、静止画部分と激しく動く部分とで画質がすごく違う。  Q=2で600/sまで縮む部分もあるし、993/sに収まる部分もあるので本当は上限  1000の可変bitrate。通常は指定bitrateをがっちり守るが、Q=2で1005/s、Q=3  で800/sになる場合、携帯やPSP向けは800じゃなきゃ困るが100...
  • 可変ビットレート
    簡単な説明 動画や音声の圧縮(エンコード)において、圧縮率に濃淡をつけること。VBR、ABRとも。対義語:固定ビットレート(CBR) よい点: ムダなところで容量を使わずにすむため、小さい容量で高品質を実現できる(といっても限度はあるが)。 よくない点: CPUの負担が大きくなる。動画の場合、コマ落ち(俗に紙芝居とよばれる)が起こったりする。 Constant Quantizer(Qualityとも)=可変bitrate(VBR)  画質固定:素材の画質を一律に劣化させる。bitrate/秒は上限無しの可変。圧縮率は  素材次第。実は1passのbitrate100000(=事実上の無限大),Qmin=4や3と同じ。  (Q=4で100000以下になったらQ=5は試さずに次のコマにとりかかる。)  q=4で元の90%,q=3で95%程度と言うが%は解りやすくする為の...
  • 1pass
    1pass(ワンパス) 1passて何? あまり時間をかけずに動画?をエンコードする方法。⇔マルチパス、2pass 遠足とかいくときにふつう下見とかしますな。でコースを下調べして、ここはこう行こうとかいろいろ計画を練って本番という流れですな。ところが1passは、この下調べを飛ばして、いきなり本番にいくわけです。全体の手間(=エンコード時間)はかからないけど、出来上がった動画はそれなりのものになってしまいます。 1passには画質固定とサイズ固定の2種類があります。サイズ固定(=固定ビットレート)は、動きの激しいところがメタメタになるのでお勧めしません。画質(Quantizer)固定でエンコードすると、動画のサイズが予測不可能だけれど、けっこう見れるモノが出来上がります。 1passについての技術的な説明 固定ビットレートとか参照。誰かよろ。 用語辞典に戻...
  • YUV
    はじめに 輝度=Y、輝度と青の差分=U と赤の差分=V の3種類の情報で色を表現するのが YUV。 人間の目は明るさの変化には敏感だが、色の変化には鈍感である性質を利用し、輝度に多く、色に少ない情報を持たせて、(人間の見た目で)少ない劣化でデータ圧縮する。 RGB や CMY(K) とはまた違った色表現。 YUV といっても微妙に違う表現方法が多く存在する。YCbCr といった場合はほとんど YUV のことであるが、厳密には違うらしい。(参:アップル) QuickTime コーデックの場合 RGB なし アニメーション Pixlet 他 YUV DVCPRO (DV25)  GV-1394M2 が吐く映像;YUV 4 1 1 DVCPRO 50 DVCPRO HD  Pro 系アップルソフトウェアと一緒にインストールされるらしい 8・10ビット非圧縮 YUV4 2 2 ...
  • Handbrake
    DVDをaviにしたい初心者におすすめの一品。DVDから直接aviファイル等を作れる。 HandBrake公式サイト What is HandBrake? HandBrake はGPL、マルチプラットフォーム、マルチスレッド対応の DVD to MPEG-4 リッパー/コンバータ。 元来はBeOS用だったが、現在はMacOS X と GNU/Linuxに移植されている。 対応ソース: DVD形式全般:VIDEO_TSフォルダ、DVDイメージ、実際のDVD(encryptedされていても)。 PAL または NTSC AC-3、LPCM、MPEG audio トラック 出力形式 ファイルフォーマット:MP4、AVI、OGM Video MPEG-4 、H.264。(1pass、2pass、constant quantizer) Audio AAC、MP3、...
  • HandBrake
    DVDをaviにしたい初心者におすすめの一品。DVDから直接aviファイル等を作れる。 HandBrake公式サイト What is HandBrake? HandBrake はGPL、マルチプラットフォーム、マルチスレッド対応の DVD to MPEG-4 リッパー/コンバータ。 元来はBeOS用だったが、現在はMacOS X と GNU/Linuxに移植されている。 対応ソース: DVD形式全般:VIDEO_TSフォルダ、DVDイメージ、実際のDVD(encryptedされていても)。 PAL または NTSC AC-3、LPCM、MPEG audio トラック 出力形式 ファイルフォーマット:MP4、AVI、OGM Video MPEG-4 、H.264。(1pass、2pass、constant quantizer) Audio AAC、MP3、...
  • ffmpeg
    エンコードするプログラムのひとつ。QuickTimeと相性はあまりよくない。FFmpegXなどで用いられる。再生には、VLCやMPlayerが使われることが多いっぽい。 参考:FFmpegXのWiki 専門的なこと 長所 mencoderより軽い(エンコードが速い)気がする。 短所 用語辞典に戻る
  • MPEG-4
    MPEG-4とは 初心者向け説明 動画の比較的新しい規格。と思っていただこうッ! それ以上に深入りするのは避けたほうがいい用語。 用語辞典に戻る 玄人向け ちょっと複雑。 MPEG規格自体、「DVD」とか「VHS」のような「商品の規格」では無いから。 例えば、DVD規格はISO MPEG-2規格の一部に準拠して、DVDフォーラムというメーカー団体が作ったもの。 つまり、そういう事しないといけないくらい、ややこしい。 そのままでは互換性が保証できないほど、ややこしい。 ISOという団体が作っている(*1)。 たとえ分裂でも、次世代DVDが出れば少ししあわせになれるでしょうか。 Doom9というDVDリッピングなんかに強い掲示板から抜粋、、、 数あるMPEG-4 の下位規格のうち、ここDoom9で重要なものを挙げます ISO 14496-1...
  • 2pass
    2pass=平均ビットレート(ABR) 画質可変:ファイル全体の平均ビットレートが指定値以下になるよう画質を劣化させる。 同じビットレート設定なら1passより画質が良い。 ffmpegXで900kbpsの2passを指定した場合、 1stはQuantizer=2の可変ビットレートでアタリをつける。この場面は900kbpsで済んだ,ここは4000kbpsかかった,など。 可変ビットレートだから、指定ビットレートは無視。 2ndで前回の経験を基にやり直す。 Quantizer=2が900kbpsになる場面で余った100kbpsを4000kbpsかかった場面に回して、少しでも低いQuantizer値を使おうとする。再配分の決定方針はコーデックやソフトや他の設定による。ffmpegX-mencoder-XviDは最終的に指定ビットレートを守らない事がある。 自動的に2passが始...
  • Ogg
    Ogg - オッグ | Ogg Vorbis - オッグ ボルビス | Ogg Project vorbis.com | xiph.org 概要 Ogg Projectで開発が進められている、フリーな音声圧縮フォーマット。  GPLとBSDライセンスの混合ライセンスの元に技術仕様等が公開されており、誰でも特許料等を払うことなく利用することができる。Ogg Projectは、Ogg Vorbisには一切の特許技術が使用されておらず、Ogg Projectが使用料を徴収することもないと宣言している。  Ogg Vorbisは不可逆圧縮で、現在は可変ビットレートでのエンコードにのみ対応しており、音質は同ビットレートのMP3と同程度、エンコード速度はやや遅めと言われている。  Ogg Vorbis形式ファイルの拡張子は「.ogg」になる。 Mac での扱い  Mac では ...
  • urawaza
    裏技紹介コーナー ここではちょっと上級な裏技を紹介していきます。 コンテンツ コンテンツwmvコーデック攻略 WebにあるWMV,MOVを落とす方法(キャッシュを取り出す) QuickTime Player - MP4 化について wmvコーデック攻略 WMV3.AVI なファイルをなんとかして Mac で再生する方法(VLC使う)だったが、Flip4Mac やWMVServer使えば大体は再生できる。VLC の方法は別ページで。↑のタイトルをクリック。 WebにあるWMV,MOVを落とす方法(キャッシュを取り出す) ASFRecorder?, mmsclient? 関係のソフトを使用してダウンロードする。 もしくは キャッシュファイルを取り出す。 Finderの「移動メニュー」 「フォルダへ移動...」で「/private/tmp/501」と入力、そ...
  • デブロックフィルタ
    ブロックノイズ参照 MPEG系の映像エンコードでは、原理的にブロックノイズが必ず発生する。 これを見えない、あるいは見ても気にならないレベルまで緩和するもの。 市販DVD(MPEG-2)でも初期のタイトルでは見える事があるらしい。つまりプロも最初は使いこなせていなかったと言う事。 エンコードでは、ソフトのオプションで指定できる事があるが、一般にフィルタ?は別の画質劣化を招くので必要最低限にするのが基本とされる。それより先に、ビットレートを高くした方が良い。 視聴でも、ソフトのオプションで指定できる事がある。 用語説明に戻る 名前 ...
  • QuickTime Player - MP4 化について
    関連用語: H.264/AVC MPEG-4 MP4Box? MPEG4IP? x264 QuickTime MOV【コンテナ】 MP4 化と、QuickTime の「そのまま」について   QuickTime Player (Pro) において、複数のビデオトラック+サウンドトラックを圧縮せずに MP4 に格納する際に、「ファイル」>「書き出し… ⌘E」>「MPEG-4」で「そのまま」としたいところだが、この場合はそれが出来なくなっている。仕方なく、mov にしていた人も俺だけではないはず。。   ビデオトラックとサウンドトラックが1つずつではないためらしい。1つずつでは「そのまま」ができる。   Apple が規格に合わないからあえて制限しているのか、ただのバグなのかはよく分からないが、実際は可能である。QT 7.0.3 と QT 7.0.4 での方法を簡単...
  • H.264/AVC
    「MPEG-4 Part 10 AVC」というISOのMPEG-4映像規格。別名H.264。 名称 AVC:ISO(国際標準化機構)の呼び名。JISの親玉みたいなもん。 H.264:ITU(国際電気通信連合)の呼び名。 AVC/H.264とか単にAVCとか言い方はいろいろだが、合同で作ったので中身は一緒。 性能 MPEG-2の半分のビットレートで同じ画質を達成することを目標に策定された。 エンコードもデコードも重く、2004年頃はマンモスコデックとか言われていた。 技術的には特に画期的なものは無く、既存の技術の集大成的なもの。 コンテナ形式 映像だけの規格なので特に.mp4以外に突っ込む事も可能。 MPEG-2 TSもあれば、CBR-mp3音声と重ねた方が音ずれが少ないとか、いろいろあるようだ。 AVC/H.264対応コーデック MPEG規格は、デコ...
  • MEncoder
    MEncoder - mencoder MPlayer - The Movie Player MPlayer/MEncoder の各プラットフォーム用のアーカイブ、ソースコード、ドキュメントの配布や関連ソフトウェアの紹介。 MEncoder に関してはこちらが詳しく解説している。 How to Use ffmpegX_2005 MPlayer and MEncoder on MacOSX
  • コーデックの調べかた
    VLCで強引に再生して、林檎+i 情報が出るから、ストリーム0の▶をクリック ビデオ情報が出てくるはず。 そこで出てくるコーデック名を参照しましょう。 もしくは、エラーメッセージでクォーテーションに囲まれた文字列。 おもな映像コーデック XVID----XviD DIVX----DivX 3ivX----3ivx WMV3----wmvコーデック攻略参照 VP6, VP7----?? H264----H.264/AVC X264----x264 WMV9----あきらめれ。 AVIが再生できません!に戻る トップページに戻る
  • 3ivx
    3ivx 公式:http //www.3ivx.com/ 流行りの DivX の開発チームから独立した人間が開発したコーデック。QuickTime ベース。 QuickTime コンポーネントとして提供される。よって QuickTime から利用することになる。 デコーダは DivX, XviD などの MPEG-4 を扱えてしまう。 DiVA と一緒に使うと良い。 速度が速い割には画質もそこそこのもの。薄い縦縞が気になる。 速くて簡単で綺麗だという理由でか、Mac で映像編集(主に、ソース→圧縮→HDD に保存)を始めた人がよく使うようだ。 開発止まってます?
  • ffmpegX
    概要 圧縮(エンコード)するソフト。フリーでも使える(機能限定版)。 いいところ 動作が安定している。エンコードしながら他のこともできる。 いろんな形式に対応している。汎用性高い。 よくないところ 1passでエンコードが実質できない(?)。 エンコードの残時間がわからず、忘れたころに突然「チーン」って終わる。 もうちょっとフィルタが欲しいかも。シャープ系とか。 オール英語。日本語ファイル名はアウトかも。 参照wiki ffmpegXのwiki , Mac de ffmpeg @Wiki ホームページ http //www.ffmpegx.com/
  • MPlayer
    MPlayer - mplayer VLC、QuickTimeと並ぶ、Macで使える動画再生アプリ。何がどう違うかはよくわからない。多分シェア的にはVLCに次ぐ2番手。最新のバージョンでは、フルスクリーン表示に切り替えるときにちょっとカコイイ演出あり。 MPlayer - The Movie Playerダウンロード&プロジェクトのページ MPlayer/MEncoder の各プラットフォーム用のアーカイブ、ソースコード、ドキュメントの配布や関連ソフトウェアの紹介。 MPlayer OSX MPlayer の GUI フロントエンド。
  • MP3
    MP3 - mp3 - エムピースリー | MPEG Audio Layer-3 MPEG-1 の音声レイヤーのひとつ。音声データを高品質(ではないという人も多い)で小さく圧縮できる、更にインターネットブームも重なり、パソコンユーザの間で広く普及した。 不可逆圧縮方式を採用しており、圧縮の方法によっては音質がかなり劣化する。ちなみに、開発元の独Fraunhofer IIS は、128kbps で音楽 CD 並の音質でデータ容量を約1/11に圧縮可能としている。 (しかし、「〜kbps で音楽 CD の1/xに圧縮可能」というコメントはよく見かけますねぇ) MPEG-1 の他の音声規格の Layer-1 の場合は約1/4に圧縮、同Layer-2では約1/7に圧縮する。 とりあえず、音声圧縮は MP3 と定番になっている。
  • @wiki全体から「フレームの種類」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索