MusiKi:テクノ・エレクトロニカWiki内検索 / 「Carl Cox」で検索した結果

検索 :
  • Carl Cox
    ...5人が負傷した。 Carl Coxはこの件についてWebサイトで声明を出している。 使用器材/ソフトウェア Allen Heath Xone62 Pioneer CDJ-1000MK3 Discography 1996 At The End Of The Cliche, 1996 Worldwide Ultimatum Records 1999 Phuture 2000 1999 Worldwide Ultimatum Records 2005 Second Sign 2005 Play It Again Sam
  • Joris Voorn
    ...ース。このレコードはCarl CraigやLaurent Garnier、DJ Rush、Technasiaなどによってプレイされるなど、中々の好評を博した。 上述のTechnasiaのレーベルSINOでも作品をリリースしており、"Lost Memories Pt. 1(2003)"、1stアルバム"Future History(2004)"などがそれに当たる。このアルバムも非常に受け入れられ、特に"incident"はMixmagでNo.1テクノシングルに挙げられたり、Carl Coxなど数多くのDJにプレイされるヒットナンバーとなった。 2005年夏に自身の作品をリリースするレーベルGreenを設立。以降、2ndアルバム"From A Deep Place(2007)"を含め殆どの作品がこのレーベ...
  • Darla Records
    ... Windy Carl Links 公式サイト
  • メニュー
    ... Caribou Carl Cox Cathode Cdatakill Ceephax Acid Crew CHEjU Chris Nemmo Christ. Chromatic  Flights CJ Bolland Clark Claro Intelecto Colleen Convextion Cylob D Dabrye Damiak Danieto Datasette Deadbeat Detritus Deru Dictaphone Digitonal Dijf Sanders Displacer DoF Donnacha Costello Doormouse Dosh Dousk Duncan Avoid Dykehouse E Efdemin ElectricWest Ellen Allie...
  • テクノ・エレクトロニカ界隈のtwitter
    ... Caribou Carl Cox Chemical Brothers Clark Corey Fuller Daedelus Daftpunk Darko Esser Darren Emerson David Holmes Deadmou5 Deru Detritus Dubfire edIT Efterklang Ellen Allien Esem The Flashbulb Flica Flying Lotus Four Tet Fractional Funckarma Geiom Green Velvet Goldpanda Gui Boratto Harmonic313 He Can Jog Helios Hifana I am Robot and Proud Inch-time Jaga Jazzist ...
  • Global Communication
    ...mとMarkは、共にCarl CraigやMastersat Workといった音楽を好んでおり、これをきっかけとして意気投合。様々な名義のもと、共同制作を行うようになる。 1992年、Global Communicationプロジェクトをスタート。 The Keongaku EP を自身らの運営するEvolution / Universal Language Productions Ltd.よりリリースした。ちなみにこのレーベルからGlobal Communicationとしてリリースした作品はこれだけ。Reloadなどの他名義は複数作品発売している。 1993年12月、Chapterhouseのアルバム Blood Music をリミックスした作品、 Blood Music Pentamerous Metamorphosis をリリース。そのタイトル通り5曲収録。元作品もこの作品...
  • Manual
    Darla Records Morr Music #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Man.jpg) デンマーク・オーデンセ出身のJonas Munkによるソロユニット。 12インチと7インチをそれぞれ一つずつリリースした後、Morr Musicに移り"Until Tomorrow"を発表。その後も"Ascend"をリリースするが、ヴィジョンが合わないという理由で2004年にアメリカのDarla Recordsへ移籍。そこから現在まで数作品をリリース。またManual以外では、LimpやCausa Suiといったバンドで活動している(た)。 作曲方法は、この手のミュージシャンには珍しく、コンピューターを用いないそうである。 音楽的影響 Aphex Twin、...
  • Matador
    Matador レーベル 1989年、アメリカ・ニューヨークでChris Lombardiによって設立されたレーベル。 1990年にHomestead RecordsのマネージャーGerard Cosloyが加入。1993年からはAtlantic Recordsとのパートナーシップを結ぶ。 1996年にCapitol Recordsにより株式を49%保有されるが、1999年に取り戻すことに成功。それらは2002年よりBeggarsグループによって共同保有されている。 所属ミュージシャン Belle Sebastian Brightblack Morning Light Cat Power The Cave Singers Dead Meadow Early Man Fucked Up Jaguar Love Jay Reatard ...
  • Frog Pocket
    Benbecula Planet Mu スコットランド・サウスエアーシャー州都エアー出身のJohn Charles Wilsonによるソロプロジェクト。その他の名義にAyr Unit、Slug Pocket、Snotraなど。 1996年頃から国内で積極的に作曲活動を始め、3年後の1999年に自身のレーベルMouthmothからデビューを果たす。 翌2000年にはイタリアにあるAfe Recordsレーベルより"Neck"を発売。彼自身が"splatterbeat folk"と呼ぶその音楽は各地で評価を得、Planet Muと契約するに至り、2002年には7インチ"Fir Faas / Eyewarm"をリリースした。 同年Benbeculaのコンピレーションアルバムに曲提供(ただし2000年段階で他レーベルから配信...
  • Monoceros
    ... Cosmos (Carl Sagan) (3 45) 9 Centaur (3 10) 10 Cignus (4 57) 11 The Astronaut (5 15) Tales For Silent Nights(2007) レーベル Imaginary Nonexistent Records トラックリスト 1 The Day We Become One (6 30) 2 (The Big Wave) (4 29) 3 Warm (7 08) 4 Depression And Vortex At Jan Mayen (4 23) 5 Background Birds (4 33) 6 Northern Lights (5 54) 7 Off (Tales) (3 53) 8 Tales F...
  • Monotonik
    1996年、Simon Carlessによって設立されたネットレーベル。作品の全てがクリエイティブコモンズライセンスで配布されているため無料である。 LacklusterやSecede、Sleepy Town ManufactureにXelaなどが、CDをリリースする前にMonotonikに対して作品を送り公開していることから、登竜門的な面もあると言える。 事実、MySpace上では「レーベルオーナーの方、気に入った作品があれば貴方のレーベルからCDをリリースしてあげてください」といった旨のメッセージが掲載されている。 サブレーベル Mono211 ブレイクビート Monoraveik オールドスクール・ブレイクビート、非IDM 所属ミュージシャン Coax Risch Northcape Aleksi Eeben Chromatic Flights Delaysc...
  • Digitonal
    Toytronic cactus island Andy Dobson、Samy Bishaiらによるユニット。 Digitonalとしての活動は、Andy Dobson個人で1997年より行っていた。この期間は映画や劇場向けの曲を作っていた。 幼い頃よりクラシックの訓練をしていたが、友人に連れて行かれたクラブでBjorkやPlaidやMixmaster Morrisを見て、電子音楽に目覚め、数週間後に"Come and Play"を作曲した。 2001年にエジプト人バイオリニスト、Samy Bishaiと出会いユニット結成。 余談だが、Samy Bishaiは相当のエスプレッソ好きである。 他のメンバー Josh Docherty - Posthumanの一人。 Kat Arney - 女性。ハープ・クラリネット・スプーンなどを演奏する。...
  • I am Robot and Proud
    Darla Records I am Robot and Proudは、カナダのトロント出身であるShaw-Han Liem(ショウハン・リーム)によるソロユニット。名義の由来は鉄腕アトムから。高校生の頃より用いているが、当時こそ深い意味を持ってつけたものではなかったものの、現在では自身のスタイルに合っていると語っている。(HMVによるインタビュー) トロント王立音楽院でクラシックピアノを学ぶ。しかし10代の頃にやめ、パンクバンドでベースの演奏を始めた。 同時期、コンピュータにも興味があり、WarpやRephlexの影響も相まって、コンピュータ上で作曲を始めた。この頃用いていたソフトは、Fast Tracker(リンク先は2の説明記事)だそうだ。 そうしてできた作品を、パンク仲間に配った所、数人からリミックスの依頼を受ける。そのうちの一つがイギリスのレーベルCatmobile...
  • Telefon Tel Aviv
    Hefty Records 1999年、アメリカのニューオリンズでCharles CooperとJoshua Eustisにより結成されたユニット。 高校のころ共通の友人を通じて知り合う。当時は二人とも別々のバンドに在籍しており、それぞれCharlesがパンクバンド、Joshuaがインダストリアルバンドだった。人気はCharlesのバンドの方があったらしい。参考インタビュー アルバムをリリースする前に、Nine Inch Nailsの"The Fragile"のリミックス盤である"Things Falling Apart"に2曲提供。 その後Hefty Recordsと契約。シカゴに拠点を移し、2001年に1stアルバム"Fahrenheit Fair Enough"をリリース。 翌2002年にはLindsay A...
  • Bochum Welt
    Fuzzy Box Hymen Records Rephlex イタリア出身のGianluigi Di Costanzoによるソロユニット。 *べらぼうにこのインタビューを参考にしています。 13才頃より作曲開始。ピアノだけでなく、アナログシンセサイザーも用いていた。 1994年、地元イタリア・ミラノのTrance Communications Recordsより"JX 1"をリリース。Xyrex Fとの連名だった。これに目をつけたRephlexの首脳陣らが、自身のレーベルで発表と決意し、"Scharlach Eingang"をリリースすることとなった。これには前作"JX 1"の2曲が収録されている。 その後もイタリアのKromodeや、スイスのAxodyaから作品発表を行い、1996年には再びRephlex...
  • Warp Records
    Warp レーベル 1989年、イングランド・シェフィールドにてSteve Beckett、故Rob Mitchell、Robert Gordonによって創立されたレーベル。現在の拠点はロンドンにある。 当初は Warped Records だったが、電話で認識して貰うのが困難であるため、現在の名称に変更された。 また、WARPのバクロニムは、 We Are Reasonable People である。この元ネタは同名のコンピレーションアルバム(AA)から。 設立 レーベル第一作目はRobert GordonがプロデュースするForgemastersの Track With No Name だった。今でこそ多大な影響力を誇るレーベルの出発点は、起業手当を用い、500部限定のプレスを、借り物の車で配布して回るといったものだった。 しかし第二作目となるNightmares On Wa...
  • Run_Return
    n5MD 1999年サンタクルスで結成されたユニット。構成メンバーはKevin Dineen、Tommy Fugelsang、Raj Ojha。 ビンテージな器材を用い、それをデジタル処理して作曲する。 1999年から2001年にかけて"Sum Of An Abstract"の制作作業を行っていた。2002年にこのアルバムはリリースされたが、レーベル名はBoomboxという"Sum Of~"以外の作品をリリースしていない名前だが、この作品はセルフリリースであり、彼らが制作活動をしていたスタジオをBoomboxと呼んでいたことに由来する。 2005年n5MDより7インチ作品"Animals Are Beautiful People"を1000部限定発売。同年2003年から2005年にかけて制作が行われていた...
  • Dosh
    Anticon アメリカ・ミネソタ州・ミネアポリス出身のMartin Doshによるソロユニット。 幼少期はピアノレッスンを受ける。80年代初めにFMラジオと出会い、15才でドラム演奏を始める。16才の頃、サイモンズ・ロック・カレッジに入学する。既にこの頃には音楽で生きていこうと決意していたた。 90年代に入り、東海岸にていくつかのバンドで活動。97年にミネソタ州に戻り、自分でバンドを立ち上げる。その傍ら、母校でバスの運転手をしたり、打楽器を教えていた。 その後Latedusterというユニットでの活動を経て、2002年"Dosh"でデビュー。地元での支持者を集めていた矢先、Anticonレーベルで国際的に再発が決まる。 これがいくつかの雑誌で取り上げられ、現在のような注目を浴びる切っ掛けとなった。 現在ではDosh Familyという個人レーベルも運営...
  • ISAN
    Darla Records Morr Music ISAN(アイサン)は1996年、Antony RyanとRobin Savilleによって結成されたユニット。ISANとは"Integrated Services Analogue Network"の略称であり、これは"ISDN"のDigitalの部分をAnalogueに変更した者である。 結成年にFragmentsレーベルの"Splintered Roots EP"というEPに参加。翌97年に初のオリジナル作品となるシングル"Damil 85 / Cubillo"をリリースした。 1998年に1stアルバム"Beautronics"を、1999年に主な活動レーベルとなるMorr Musicから2ndアルバム"Luck...
  • DoF
    アメリカはペンシルバニア州出身のBrian Hulickによるソロユニット。 小刻みな電子音とアコースティックなサウンドが融合した曲が多い。公式サイトで一部楽曲がダウンロードできる(リンク切れもある)。 Discography If More Than Twenty People Laugh, It Wasn t Funny (2003) レーベル Highpoint Lowlife トラックリスト 1 A Path Lights This Way (5 30) 2 Derail In Dream (5 41) 3 As A Result, I Can Sleep Better At Night (6 14) 4 The Color Of My World Nine (4 23) 5 Inefficient Nothing (2 35) 6...
  • Lights Out Asia
    n5md Chris SchaferとMike Ystadにより2003年に結成されたユニット。拠点はアメリカ・ウィスコンシン州のミルウォーキー。SchaferとYstadはAurore Rienというユニットのメンバーでもあった。 2003年にSun Sea Sky Productionsから1stアルバムGarmoniaをリリース。この後ライブパフォーマンスにも注力し始める。その過程で友人のベース演奏者Mike Rushを引き入れる。 2007年、Rushが加入してから初のアルバム"Tanks And Recognizers"をn5MDよりリリース。このアルバムは日本の残響レコードからもリリースされている。 またこの年にはDarla Recordsのコンピレーションアルバム"Little Darla Has A Treat For You V...
  • Ezekiel Honig
    Microcosm Music Percussion Lab Ezekiel Honigは、アメリカのニューヨーク出身であるミュージシャン。1974年生まれ。 自らAnticipate Recordingsレーベルを主宰。2003年にここから自身にとってもレーベルにとっても初作品となる"Technology Is Lonely"をリリースした。 2004年7月、こちらも自身で設立したレーベルMicrosm Musicより、1stアルバム"Microcosm Music"をリリースした。 自身のレーベルからのリリースが多い中、2005年にはフィラデルフィアを拠点とするネットレーベルUnfoundsoundより、"It s Getting Cold Outside"を配信した。MP3(256k)とFLAC形式があり、とも...
  • Ametsub
    Progressive Form 東京を拠点に活動する音楽家。 現在までに2枚のフルアルバムを発表。 2009年にリリースし、昨今のシーンでは未だに異例のセールスを記録中、 大きな話題を呼んでいる最新作"The Nothings of The North"は、坂本龍一の「2009年のベストディスク」に選出され、ドイツの老舗レーベルMille Plateauxから見事にライセンス・リリースが決定した。 ClammbonやTujiko Noriko等のリミックスを手掛け、Vladislav DelayやFennesz、AOKI takamasa、竹村延和、Jel(Anticon.)等との共演を重ね、Ovalやraster-noton来日時のDJも務める。 d.v.dやworld s end girlfriendなどで活躍するドラマーJimanicaとのコラボ...
  • Ambidextrous
    U-Cover Ambidextrous(発音はこちら)はロシア出身のNick Zavrievによるソロプロジェクト。 Ambidextrous(=両手利き)という名前の通り、音楽制作だけでなく、音楽ジャーナル誌への寄稿やレーベル運営、友人らのグループのプロモーション活動などを器用にこなす。 1998年に"Soundescape"をリリースし、音楽活動をスタート。翌年にArt-Tekレーベルのコンピレーションに参加。 その後もMerckなどのコンピレーションにも参加し、2001年Shaped Harmonicsより12インチと1stアルバムをリリース。収録10曲中2曲にボーカルを用いた。 翌2002年はMultiplexの"Pinghaus Frequencies"にリミックスを提供。Neo Ouijaのコンピレーションにも参加し...
  • Clark
    Warp Clarkは、イギリス・バーミンガム出身のChristopher Stephen Clarkによるソロプロジェクト。以前はChris Clarkという名義を使用していたが、2006年の Throttle Furniture より現在の名義に変更した。 子供の頃はヒップホップやメタルを聴いていた。今でもヒップホップは聴くそうである。またバイオリンを習っていたが、電子音楽との出会いを機にやめた。 Chris Clark時代 2001年に1stアルバムをWarp Recordsからリリース。ちなみにこのアルバムタイトルであるClarence Parkとは、イングランドのSt Albansに実在する公園の名前。ここは彼の故郷でもある。 2003年にEPとアルバムを発売。 Clark時代 名義変更後、2006年に"Thorottle Funiture"...
  • Syntaks
    Benbecula Darla Records Syntaks(シンタックス)はデンマーク出身のJakob Skottによるソロユニット。 2001年、デンマーク発のオンラインレーベルData MusikからMP3を配信。ただ、Data Musik公式サイトのDownloadページは現在ソースコードが表示されているだけでダウンロードは出来ない。 デンマーク出身の作曲家集団であるLimpにも参加しており、2002年にはMorr Musicからアルバムをリリースしている。 同じLimpに所属するManualとはグループ内だけの付き合いではなく、アルバム"Golden Sun"(2004)を共同制作したり、Syntaksの1stアルバム"Awakes"にManualがリミックス曲を提供したりしている。 2006年は先述の"Awak...
  • Venetian Snares
    Hymen Planet Mu Sublight Records Venetian Snaresは、カナダはウィニペグ出身のAaron Funk(1975年生)によるソロユニット。 1992年頃よりカセット媒体での作品制作を開始。しかしあくまでも自主制作で、レーベルからのリリースという形ではない。 本格的にキャリアをスタートさせたのは1999年に12インチバイナル"Greg Hates Car Culture"をリリースてから。更にこの作品がμ-ziqことPlanet μレーベルのオーナー、Mike Paradinasの目にとまり、契約を結ぶに至った。 非常に多作であり、様々なレーベルから作品をリリースしている。しかし低水準の作品を乱発しているわけではなくJonh Peelからは、ブレイクコアというジャンルの再開発を行ったミュージシャンでありEnduser...
  • LFO
    Warp 1988年、イギリス・リーズで修学していたGez VarleyとMark Bellによって結成されたユニット。LFOの由来はLow Frequency Oscillatorから。 以前からのクラブシーンでの人気も相まって、1990年にリリースされたシングル"LFO"はUKシングルチャートの12位まで食い込んだ。当時のRadio 1のDJを務めていたSteve Wrightは、「これまでで最悪のレコードだ」と評していたりする。 1991年にリリースした1stアルバム"Frequencies"は、自身らのみならず、リリース元のWarp Records、ひいては電子音楽の人気を引き上げるのに多大な貢献を果たした。 1996年、2ndアルバム"Advance"をリリースした後にGez Varleyが脱退。同時に...
  • Autechre
    GESCOM IDM Warp Autechre(オウテカ)はイギリス・ロッチデール出身のRob Brown(1971年生)とSean Booth(1973年生)からなるプロジェクト。1987年結成。ユニット名の由来は、「au」までは意図的に打ち、その後は適当にキーボードを打って出た文字列である。 共通の友人を介して知り合い、互いにミックステープを交換しているうちに意気投合。その後安い機材(Casio SK-1、Roland TR-606など)を購入して共同で作曲を始めた。 ちなみに電子音楽を作り出したきっかけは、クラフトワークなどの未来的な音楽が電子機材でできるとわかり、そこにおもしろさを見出したから。 Autechreを語る上では外せないWarp Recordsとの関係は、彼らがレーベルにテープを送ったことに始まる。その後1992年に著名な"Artifici...
  • Cactus Island Recordings
    Cactus Island レーベル Maps and DiagramsことTim Martinと、BrocaことSteve Davisによって設立されたレーベル。型番は基本形がCACT ***で、MP3作品はCACTMP ***が使われると思ったら001だけで、他のMP3作品は基本形に準じている。 レーベル第1作は、この設立者二人による作品"Ti Sta Bene Marone / Sei Cosi Dolce"だった。 2作目にコンピレーションアルバム"Friends We Met Along The Way"をリリース。HeliosやApparat、Tim Kochらの楽曲が収録されているこの作品、アートワークは設立者の二人が担当している。 3作目のVerboseの"Resolve"より、"Re...
  • Rephlex Records
    Rephlex レーベル Richard.D.James(Aphex Twin)とGrant Wilson-Claridgeにより1991年に設立されたレーベル。 Braindanceという新たなジャンルを掲げ、リリースする作品もかき回されるようなビートのものが多い。 設立以前 1989年、Grant Wilson-Claridgeはコーンウォールはニューキーの海岸沿いにあるBowgie(コーンウォール語で牛小屋の意味)と呼ばれるクラブでDJをしていた。 そこで彼と隔週でDJをしていたのがRichard.D.Jamesで、WilsonはRichardのかけていた曲に興味をそそられるようになる。 詳しく話を聞くと、それは既存の作品ではなくRichardの作品であると言うことがわかり、Wilsonは「世に出すべきだ」と提案する。 そこで合いそうなレーベルを探すことにした...
  • Luke Vibert
    Lo Recordings Mo Wax Planet Mu Rephlex Warp イギリス・コーンウォール出身、1973年生。 デビュー~Tally Ho! 初めての音楽活動と呼べるものは、 Hate Brothers とよばれる、Beasty Boysのようなグループでの活動から始まった。しかしすぐに彼の興味は電子音楽へと移ることになる。 1994年、Wagon Chrisr名義で Phat Lab. Nightmare をリリース。同年には2つのEP At Atmos 、 Sunset Boulevard EP もリリースしている。 翌95年に2ndアルバム Throbbing Pouch をリリース。これは94年に限定プレスされた作品だった。 1996年にPlug名義で Drum n Bass for Papa を発売。 1997年にはオーケストラをサンプリングした ...
  • Secede
    Merck Sending Orbs オランダ出身のLennard van der Lastによるソロプロジェクト。 デビュー~人気上昇 幼稚園を卒業した後にコンピューターと出会い、8才頃には作曲を開始していた。またピアノレッスンも受けていたが、電子機器に興味を持ったためストップ。その後12才頃からシンセサイザーなどで作曲を始める。当時の曲が録音されたテープからは、既に現在の雰囲気が垣間見られるそうである。 Secedeとしてのキャリアは2001年、n5MDからリリースされたProemのアルバムにリミックス曲を提供したことから始まる。 Secede単独でのリリースは2002年のMonotonikからリリースした"Mommylove Daddypride EP"が始めである。なお、Monotonikはクリエイティブコモンズライセンスで作品を公開...
  • Manufactura
    Crunch Pod Hive Records Manufacturaはコロンビア出身のKarloz.Mによるソロユニット。 2000年の秋よりプロジェクト開始。翌2001年に、Scott SturgisとともにインディーレーベルAuricle Mediaを設立。更に翌年、"Regression"をリリースした。 2003年、Hive Recordsより"Precognitive Dissonance"を発売。 その後主な活動舞台をカリフォルニア州に拠点を置くレーベルCrunch Podに移し、これまでにアルバム、EP含めて4作品をリリースした。 Sample(You re Fucking Worthless) Links My Space
  • Super Numeri
    Ninja Tune Super Numeri(スーパーニューマリー)は、イングランドはリバプール出身であるPop Levi、James Morgan、Karl Webbによって結成されたユニット。 メンバーそれぞれ、別名義で活動していたり別グループに所属していたりする。 2002年、Ninja Tuneより"The Electric Horse Garden"をリリース。 翌年には生楽器を多彩に取り入れた1stアルバム"Great Aviaries"を同レーベルより発売。用いられた楽器はオルガンやビオラ、クラリネットなど。 2005年9月にCounter Recordsよりリリースされた"The Enochian Way A Soundcollage By Super Numeri"のアルバムジャケットで、SU...
  • Inch-Time
    Static Caravan Inch-Timeは、オーストラリアはアデレード出身のStefan Panczakによるソロプロジェクト。現在はロンドンに居住している。 10代前半より作曲を始める。学校ではサックスなどを演奏していた。電子音に目覚める切っ掛けとなったのは、Massive Attackの"Blue Lines"とDJ Shadowの"What does your soul look like?"の2つのアルバムを聴いたこと。 後に有機的な音と電子的な音の融合を掲げて、2002年にプロジェクトをスタート。ガムランやハープ、アコースティックギターに加え、シンセやドラムマシーンを用いている。 2003年、自身が設立したLab Recordingsよりシングル"Root Drinking in The Dark"...
  • Eluvium
    Temporary Residence Limited アメリカはテネシー州出身のMatthew Cooperによるソロユニット。ケンタッキー州で育ち、現在はオレゴン州に住む。 2003年に1stアルバム"Lambent Material"を出して以降、ほとんどの作品はTemporary Residence Limitedからリリースされている。2007年にリリースした、複数の既発アルバムから選曲して収録した"Indecipherable Text"はSensory Projectsからの発売。ただし既発曲ばかりではなく、新曲も3曲ある。 アルバムのアートワークに、しばしばJeannie Paskeの特徴的なイラストや写真を用いる。 2008年、本名名義で"Miniatures"をGaarden Recordsよりリ...
  • B. Fleischmann
    Morr Music オーストリア・ウィーン出身のBernhard Fleischmann(1975年生)によるソロユニット。 生い立ち~1stアルバムリリース 幼少より音楽と触れ合う機会は多く、ピアノを1983年から1994年まで、ドラムを1988年から1995年までそれぞれ学んでいる。 また1991年からライブパフォーマンスも始め、主にドラムとして様々なバンドに在籍した。 1998年頃より電子音楽の制作を始める。 1999年1月17日、初めての電子音楽ライブをChristof Kurzmannとともに決行。同年4月、地元オーストリアのレーベルCharhizmaより1stアルバム Pop Loops For Breakfast をリリース。これはCD版だったが、Vinyl版はMorr Musicより6月に発売された。ちなみに両レーベルとも Pop Loops For Breakf...
  • Mille Plateaux
    Mille Plateaux レーベル 1993年、Achim Szepanskiによりドイツ・フランクフルトで設立されたレーベル。型番はMP ***。 レーベル名の由来について引用。()内は引用者による。 今はなき仏の哲学者ジル・ドゥルーズに傾倒する彼(Achim Szepanski)は、ポスト・レイブ・シーンおよびポスト・テクノの理念的かつ実践的な可能性を探究する自身のレーベルの名称として、ドゥルーズの主要概念のひとつである「フォース=力」と、ドゥルーズ&ガタリのあまりにも有名な書物から「ミル・プラトー」を借用、その後、さらにドゥルーズ&ガタリの概念である「リトルネロ」をサブ・レーベルの名前に冠している。 引用元 1994年に1作目となるコンピレーション"Modulation Transformation"をリリース。これにはAphex ...
  • Aphex Twin
    IDM R S Records Rephlex Warp エレクトロニカ ドリルンベース Aphex Twin(エイフェックス・ツイン)はアイルランド・リムリック出身のRichard.D.James(1971年生)によるソロプロジェクト。 その表現幅は非常に多彩であり、一つのジャンルにおさめるのは難しい。強いて言うならば、広義のテクノもしくは広義のエレクトロニカ。 デビュー前 育ちはイングランド・コーンウォールであり、日本でいう高等学校はコーンウォールのRedruthにあるRedruth Schoolに、大学はコーンウォールカレッジに通う。 ちなみに大学では工学を学んだ。この大学の講師曰く、「授業中よくヘッドホンを付けていた」そうである。 また十代の頃からクラブDJを務めており、そこではTom MiddletonやRephlex Records設立のきっかけとなる...
  • Markant
    Markantは、ドイツ出身であるCarsten Endraßによるソロプロジェクト。 Markantの名義を使うまでに、本名名義およびMuta名義で活動していた。 いずれの名義も一貫して自らのレーベルであるMarkantとそのサブレーベルから作品をリリースしている。 2001年に初めてMarkantとしてアルバム"Infam"をリリース。その後も2002年と2005年にそれぞれ"Vice Versa"、"Feedback"を発表した。 音楽的影響 AFX、Global Communication、Autechreなど Sample(Thunder") Links My Space(Label
  • Esem
    Kahvi Collective Merck Monotonik Sutemos deFocus ブルガリア出身のGeorge Marinov(1979年生)によるソロプロジェクト。 1995年に初めてコンピューターを得、その翌年からトラッカーやシーケンサーを使い始める。 deFocusやMerckでリリースする一方、Kahvi CollectiveやMonotonikといったオンラインレーベルで作品を無料配信することが多いミュージシャンである。 2005年にKahvi CollectiveからリリースされたScaterenの一部が、任天堂DSのゲームthetaのBGMに使用された。 2007年にはSutemosのコンピレーションアルバム"Intelligent Toys 4"に Caffeine を提供した。現在は4thアルバムを制作中とのこと。 ...
  • Cepia
    Ghostly International Sublight Records アメリカはミネソタ州在住のHuntley Millerによるソロプロジェクト。 10年ほどいくつかのバンドでベースを務めた後、電子音楽に転向。それからわずか2年でGhostly Internationalより"Dowry EP"をリリースした。 更にその2年後の2006年、Sublight Recordsより"Atlantic Blood"を発売した。この作品には、タイトルチューンであるAtlantic Blood、574、Arountの未発表曲3曲に含め、Mr. ProjectileやTim Koch、Doshといったミュージシャンの作品をリミックスしたものが収録されている。ちなみにマスタリングはRichard Devineが担当している。 その後2006年...
  • Terminal 11
    Hymen Records Phthalo アメリカはアリゾナ州フェニックス出身のMike Castanedaによるソロユニット。 2001年に"Speed Modified"をPhthaloよりリリースして以来、2004年の"Bistro / Left For Dead At A Desert Carnival"(Advanced Idea Mechanics)、2005年の"Illegal Nervous Habits"(Cock Rock Disco)など、アメリカを拠点に活動するレーベルからのリリースが相次いだが、2007年にドイツを拠点にするレーベルHymen Recordsより"Fractured Sunshine"を発売し、初の海外リリースを果たす。 Sample(The Bird...
  • Boltfish Recordings
    Boltfish レーベル Boltfish Recordingsは、2004年1月にCHEjUことWil BoltonとMINTことMurray Fisherによって設立されたレーベル。イギリスはロンドンに拠点を置く。型番はBOLT ***。 レーベル名の由来は、設立人それぞれの姓の一部を合わせたもの。 2004年1月27日、レーベル第一作であるMINTの"Audubon EP"をリリース。これはMINTにとっても第一作である。 レーベル5作目にMINTの友人であるMediumDanが、レーベル所属のミュージシャンの音源をミックスしたアルバム"Interim Measures"をリリースした。 積極的にA Rを行い、KarmøyやPolestar、Joseph Auerなど多数のミュージシャンをデビューさせている。 2009年より...
  • Vector Lovers
    イギリス出身のMartin Wheeler(1969年生)によるソロユニット。 クラフトワークやデペッシュ・モードなどに影響を受け、10代の頃よりレコーディングを開始。16才でゲームデザイナーとなり、スーパーファミコンやゲームボーイ、アタリなどのソフトを開発した。 2003年、Static Caravanより7インチ"Alkin Engineering / Vector Lovers Split"を発表しデビューを飾る。また同年自身の運営するIwari Recordsよりリリースした"Roboto Ashido Funk"が評価を得、メジャー/インディ問わずレーベルからオファーが舞い込むように。最終的にグラスゴーに拠点を置くSoma Quality Recordingsと契約。以後"Vector Lovers"や"C...
  • MusiKi:テクノ・エレクトロニカWiki
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (テクノ・エレクトロニカ界隈のtwitter) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (About) 気付いた点があれば、お気軽お気楽に@kusamusiriかコメント欄まで。 インタビューを元に作成 (このWikiで扱っている)主なレーベル+ミュージシャンリスト #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Warp) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (n5MD) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 ...
  • Maps and Diagrams
    Cactus Island Expanding Records Maps and Diagramsは、イギリスのノッティンガム出身であるTim Martinによるソロユニット。 名義の由来は、視覚障害者のための触覚的案内図(Maps)や図(Diagrams)を作っていたから。彼の作品は、ロンドン地下鉄やショッピングセンター、アートギャラリーなどで用いられている。 引っ越し先でSteve Davis(後のBroca)と出会う。彼とは70年代のポルノフィルムについて情報交換をするが、これはそれらの作品で使われていた音楽スタイルに魅せられたからである。そのスタイルを再現すべく、後に2人はSovacusaを結成し、共同制作を行うことになる。 またCactus Island Recordingsもこの2人によって結成され、2002年5月には連名で"Ti Sta Bene Ma...
  • Deru
    Merck Neo Ouija アメリカはシカゴ出身のBenjamin Wynnによるソロユニット。現在の拠点はロサンゼルス。 カリフォルニア芸術大学(California Institute of the Arts)で学位を取得。 2003年Neo Ouijaより"Pushing Air"をリリースしデビュー。マスタリングはDarrell FittonことBola。 翌年Ant-Zenのサブレーベル"Delikatessen Records"より10インチVinyl"Pushing Soil"を発表。これは前作のリミックス集で、LusineやXelaなどが尚連ねている。 同年Merckより"Trying To Remember"をリリース。CD、Vinylともに1000部限定。 その後Ghost...
  • Patscan
    Rednetic イギリス出身のPat Himeによるソロユニット。現在はブライトンに在住している。Gawain CareyとともにIdiot Pirateというライブユニットとしての活動も行っている。 2007年3月、Concrete Plasticより"Muddled Up EP"をMP3フォーマットで配信。同年10月にはRednetic Recordingsより"Plasticine"をリリースした。
  • @wiki全体から「Carl Cox」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー