MusiKi:テクノ・エレクトロニカWiki内検索 / 「Digitonal」で検索した結果

検索 :
  • Digitonal
    ...によるユニット。 Digitonalとしての活動は、Andy Dobson個人で1997年より行っていた。この期間は映画や劇場向けの曲を作っていた。 幼い頃よりクラシックの訓練をしていたが、友人に連れて行かれたクラブでBjorkやPlaidやMixmaster Morrisを見て、電子音楽に目覚め、数週間後に"Come and Play"を作曲した。 2001年にエジプト人バイオリニスト、Samy Bishaiと出会いユニット結成。 余談だが、Samy Bishaiは相当のエスプレッソ好きである。 他のメンバー Josh Docherty - Posthumanの一人。 Kat Arney - 女性。ハープ・クラリネット・スプーンなどを演奏する。趣味はニット編み。 Jo Quail - 女性。ロンドンに拠点を置くチェロ奏者。 Discog...
  • Toytronic
    ...t Hinwil Digitonal Gimmik Infinite Scale Kylian Loess Low Profile Society Miles Tilmann Mr.Projectile Multiplex Num Num Ochre Point 7 Links 公式 My Space
  • Cactus Island Recordings
    ...Disinter Digitonal Flotel Frank Murder Joel Tammik Maps And Diagrams Nautilis Poborsk Quiroga Sabi Sense soundhacker Stendec Tammetõru Verbose Vessel Weave Ylid Yvat Links 公式Web MySpace 参考 Moamoo Blog
  • メニュー
    ...ctaphone Digitonal Dijf Sanders Displacer DoF Donnacha Costello Doormouse Dosh Dousk Duncan Avoid Dykehouse E Efdemin ElectricWest Ellen Allien Eluvium Emancipator the_empath Enduser Enitokwa Erast Esem Eskmo Exillon Extrawelt Ezekiel Honig +F-J F FaltyDL Fenin Ferenc The Field Filterheadz Flotel The Flashbulb Forteba Four Tet Frog Pocket Funckarma T...
  • Sutemos
    ...Diagrams、 Digitonal、Bauri、EUといった面々が楽曲提供しており、ネットレーベルでは最も有名な部類に入る。 優れたアートワークが特徴であり、zipファイルをダウンロードすると数枚のアートワークが含まれていることがある。また、公式サイトも最新作品のアートワークを基調にしたデザインが成される。 2009年7月現在、[[公式サイト http //www.sutemos.net/]]の存在が消えていること、[[My Space http //www.myspace.com/sutemos]]において The end is near. とのメッセージが残されていることから、活動を終了した可能性がある。 公式サイト復活してました。誰だよこんなこと書いたの! ごめんなさい! Discography 番号/ミュージシャン/アルバム名/(フォーマット) ...
  • Autechre
    GESCOM IDM Warp Autechre(オウテカ)はイギリス・ロッチデール出身のRob Brown(1971年生)とSean Booth(1973年生)からなるプロジェクト。1987年結成。ユニット名の由来は、「au」までは意図的に打ち、その後は適当にキーボードを打って出た文字列である。 共通の友人を介して知り合い、互いにミックステープを交換しているうちに意気投合。その後安い機材(Casio SK-1、Roland TR-606など)を購入して共同で作曲を始めた。 ちなみに電子音楽を作り出したきっかけは、クラフトワークなどの未来的な音楽が電子機材でできるとわかり、そこにおもしろさを見出したから。 Autechreを語る上では外せないWarp Recordsとの関係は、彼らがレーベルにテープを送ったことに始まる。その後1992年に著名な"Artifici...
  • Ghostly International
    Ghostly International レーベル 1999年、Sam Valenti IVにより設立されたレーベル。Samの通うミシガン大学の寮で生まれた。拠点はミシガン州アナーバー。 型番は通常がGI-**、CDとLPの両方でリリースがある場合、LPのみ数字の後にAが付く。デジタルフォーマットはGIDG-*という型番が用いられる。 Matthew Dearが主要ミュージシャンの一人に挙げられるが、彼とレーベルオーナーのSamはあるパーティで出会い電子音楽に対する思想で共通点を見出し意気投合し、1999年、レーベルとMatthewのデビュー作 Hands Up For Detroit をリリースするに至った。 扱う音楽はバリエーションに富み、それはレーベルのコンピレーションIdol TryoutsシリーズやDisco Nouveauシリーズに見て取れる。 Spectal...
  • Photophob
    Hive Records Photophobは、オーストリアはグラーツ出身のHerwig Holzmannによるソロユニット。 2003年にアルバム"Photophob"を自主販売。 翌2004年、自身も運営に参加しているオンラインレーベルLaridaeより"Digitalis"をMP3形式で配信した。収録曲は初作品"Photophob"と重複するものが多い。 この年には同じくオンラインレーベルのBinkcrsh、TonAtom、そしてアメリカを拠点に活動するHive Recordsよりアルバム"Your Majesty Machine"をリリースした。 その後も複数のオンラインレーベルより作品を配信を行った。 2006年、再びHive Recordsより"Still Warm&qu...
  • ISAN
    Darla Records Morr Music ISAN(アイサン)は1996年、Antony RyanとRobin Savilleによって結成されたユニット。ISANとは"Integrated Services Analogue Network"の略称であり、これは"ISDN"のDigitalの部分をAnalogueに変更した者である。 結成年にFragmentsレーベルの"Splintered Roots EP"というEPに参加。翌97年に初のオリジナル作品となるシングル"Damil 85 / Cubillo"をリリースした。 1998年に1stアルバム"Beautronics"を、1999年に主な活動レーベルとなるMorr Musicから2ndアルバム"Luck...
  • Another Electronic Musician
    HippoCamp n5md Another Electronic Musicianは、Jase Rexによるソロユニット。略称AEM。 カリフォルニア大学サンタバーバラ校で物理学を学ぶ中で作曲活動を始める。初めはTEFOSAV recordsなどレーベルのコンピレーションアルバムに参加していた。 2001年に"Untitled CDR Version 1"をセルフリリース。少し間が空き(2002年にコンピレーションにアルバムには参加したが)、2004年にn5mdから派生したen peg digitalから"Decompose "をリリース。同年にはオンラインレーベル"Hippo Camp"からも約24分に及ぶ曲をmp3配信した。 翌2005年にはついにレーベルからCD媒体を放つことになる。アルバム"Use...
  • Proem
    Merck Monotonik n5MD Proem(プロエム)はアメリカのテキサスに住むRichard Baileyによるソロユニット。 19才の頃から中古品のターンテーブルやカシオのSK-5sなどを用いて演奏を始める。 1999年に1stアルバムHydrant Recordsから"Burn Plate No.1"を出してデビュー。翌2000年にはオンラインレーベルのMonotonikからmp3を配信。ダウンロードページ 2001年からは主な活動レーベルとなるMerckとn5MDからそれぞれ作品をリリース。なおn5MDに関してはまだMD時代だったため、Proemの作品も媒体はMDである。 2002年はComponent Recordsからミニアルバムを、n5MDから7インチを発売。 2004年にはn5MDグループのオンラインレーベルであるEn peg...
  • テクノ・エレクトロニカ界隈のtwitter
    タイトル通り関係のある人たちのtwitterを集めるよ。本物か偽物かの保証はしませんが、本物っぽいのを選んで載せてあります。 「この人のもあるよ!」というありがたいお言葉は、ページ下部にコメント欄を設けておきますのでそこにドシドシお寄せ下さい。 ミュージシャン 海外 2562 Access to Arasaka A Guy Called Gerald Anja Schneider Another Electronic Musician Apparat aspidistrafly Auto Clav BARTEL Ben Frost Beroshinma Bibio Bitcrush Boards Of Canada Booka Shade Caribou Carl Cox Chemical Brothers Clark Corey Fulle...
  • Byetone
    Raster-Noton Byetoneは、ドイツ出身であるOlaf Benderによるソロプロジェクト。 ベルリンの壁崩壊以降、音楽の卸売業者と共に働いていた彼は、自らも制作側として活動したいという思いを抱き始める。 1996年、Frank BretschneiderとともにレーベルRasterMusicを設立する。 同年、レーベル設立者の二人にTilo Seidelを加えたプロジェクト、Produktとして自レーベルよりアルバム"Float"をリリース。 1998年には、当時Notoとして活動していたCarsten Nicolaiと、設立者のFrankと共にSignalというユニットを結成し、アルバム"Waves + Lines"をリリースした。 1999年、Byetoneとして初の作品"Untitled / 20 ...
  • Tom Middleton
    イギリス出身のDJ、作曲家、プロデューサー。1971年生。幼い頃はピアノとチェロを習っていた。 1989年、Richard.D.Jamesと出会い、Analogue Bubblebathに収録されている"Entrance To Exit"、"AFX2"を共作するに至る。EnTrance to Exit この前後からサンプリングやシンセプログラミングを学び始める。 グラフィックデザインの学修を終えた1991年、Mark Pritchardと出会う。彼とは多くの名義で共同創作をしており、その名義にはGlobal Communication、Reload(実験的テクノ、アンビエント)、Jedi Knights(エレクトロファンク、ハウス)、Secret Ingredients、ChameleonやLink E621などがある。 中でもGloba...
  • Donnacha Costello
    Force Inc Donnacha Costelloは、アイルランドはダブリン出身であるミュージシャン。 1989年より作曲を開始。1996年にミニマルミュージックと出会った。 哲学の学位を取得しており、大学で音楽の研究を行っている際、スティーヴ・ライヒにジョン・ケージ、カールハインツ・シュトックハウゼンを紹介されている。 1997年、地元ダブリンのレーベルより"Goshdarnit"と"Switch EP"の二つの作品をリリースした。 1999年、自身のレーベルMinimiseを設立した。同年レーベル初作品として、"Minimise 1"1を発売した。 2000年に1stアルバム"Growing Up In Public"をForce Inc. Music Worksよりリリース。 20...
  • Capitol K
    Planet Mu Capitol Kは、マルタ出身のKristian Craig Robinsonによるソロユニット。 音楽的な影響はパンクやグランジといったジャンルにある。 ドバイやブルネイなどを転々とした後、クリエイティブな環境を求め、イギリスのロンドンへと移住した。そこで制作したサウンドコラージュを配布していたところ、そのうちの一つがPlanet Muのオーナー、μ-ZiqことMichael Paradinasの手に渡る。 1999年、才能を見込まれたCapitol Kは、Planet Muより1stアルバム"Sounds Of The Empire"をリリースした。ちなみにこのアルバムのライナーノーツ筆者名に、ミススペルがある。 翌年10月、再びPlanet Muより2ndアルバム"Island Row"を発売。この作品に収...
  • Thinner
    Thinner オンラインレーベル レーベル 1998年にThomas Jaldemarkにより設立され、現在はSebastian RedenzとOle Schulteが運営するオンラインレーベル。拠点はドイツ・フランクフルト。 作品は全てクリエイティブ・コモンズライセンスでリリースされており、無料でダウンロードすることができる。これまでにThinnerの作品は200万回以上ダウンロードされたという。 ネットレーベルという特性を活かし、アルバムのアートワークはFlashである。これらの優れた作品は今までに100個以上発表されている。 所属ミュージシャン alta infidelidad and.id baier/box ben businovski benfay bern blamstrain brian kage christian di...
  • Matador
    Matador レーベル 1989年、アメリカ・ニューヨークでChris Lombardiによって設立されたレーベル。 1990年にHomestead RecordsのマネージャーGerard Cosloyが加入。1993年からはAtlantic Recordsとのパートナーシップを結ぶ。 1996年にCapitol Recordsにより株式を49%保有されるが、1999年に取り戻すことに成功。それらは2002年よりBeggarsグループによって共同保有されている。 所属ミュージシャン Belle Sebastian Brightblack Morning Light Cat Power The Cave Singers Dead Meadow Early Man Fucked Up Jaguar Love Jay Reatard ...
  • Secede
    Merck Sending Orbs オランダ出身のLennard van der Lastによるソロプロジェクト。 デビュー~人気上昇 幼稚園を卒業した後にコンピューターと出会い、8才頃には作曲を開始していた。またピアノレッスンも受けていたが、電子機器に興味を持ったためストップ。その後12才頃からシンセサイザーなどで作曲を始める。当時の曲が録音されたテープからは、既に現在の雰囲気が垣間見られるそうである。 Secedeとしてのキャリアは2001年、n5MDからリリースされたProemのアルバムにリミックス曲を提供したことから始まる。 Secede単独でのリリースは2002年のMonotonikからリリースした"Mommylove Daddypride EP"が始めである。なお、Monotonikはクリエイティブコモンズライセンスで作品を公開...
  • Esem
    Kahvi Collective Merck Monotonik Sutemos deFocus ブルガリア出身のGeorge Marinov(1979年生)によるソロプロジェクト。 1995年に初めてコンピューターを得、その翌年からトラッカーやシーケンサーを使い始める。 deFocusやMerckでリリースする一方、Kahvi CollectiveやMonotonikといったオンラインレーベルで作品を無料配信することが多いミュージシャンである。 2005年にKahvi CollectiveからリリースされたScaterenの一部が、任天堂DSのゲームthetaのBGMに使用された。 2007年にはSutemosのコンピレーションアルバム"Intelligent Toys 4"に Caffeine を提供した。現在は4thアルバムを制作中とのこと。 ...
  • Monotonik
    1996年、Simon Carlessによって設立されたネットレーベル。作品の全てがクリエイティブコモンズライセンスで配布されているため無料である。 LacklusterやSecede、Sleepy Town ManufactureにXelaなどが、CDをリリースする前にMonotonikに対して作品を送り公開していることから、登竜門的な面もあると言える。 事実、MySpace上では「レーベルオーナーの方、気に入った作品があれば貴方のレーベルからCDをリリースしてあげてください」といった旨のメッセージが掲載されている。 サブレーベル Mono211 ブレイクビート Monoraveik オールドスクール・ブレイクビート、非IDM 所属ミュージシャン Coax Risch Northcape Aleksi Eeben Chromatic Flights Delaysc...
  • Boltfish Recordings
    Boltfish レーベル Boltfish Recordingsは、2004年1月にCHEjUことWil BoltonとMINTことMurray Fisherによって設立されたレーベル。イギリスはロンドンに拠点を置く。型番はBOLT ***。 レーベル名の由来は、設立人それぞれの姓の一部を合わせたもの。 2004年1月27日、レーベル第一作であるMINTの"Audubon EP"をリリース。これはMINTにとっても第一作である。 レーベル5作目にMINTの友人であるMediumDanが、レーベル所属のミュージシャンの音源をミックスしたアルバム"Interim Measures"をリリースした。 積極的にA Rを行い、KarmøyやPolestar、Joseph Auerなど多数のミュージシャンをデビューさせている。 2009年より...
  • Boxcutter
    Planet Mu 北アイルランドはアーマー出身のBarry Lynnによるソロユニット。 2005年、イギリスのダブステップレーベルHotflush Recordingsより"Brood / Sunshine"をリリース。 これ以前(2002年)にPlanet-μに対してデモを送っており、それが結実し、2006年に1stアルバム"Oneiric"を発売する運びとなった。 翌2007年は、HotflushのサブレーベルであるAbucsから"Brood V.I.P. / November"を発表。その後10月に2ndアルバム"Glyphic"をリリースした。 最近は本名のBarry Lynn名義で活動することがあり、2008年にはアイルランドにあるオンラインレーベルAcroplane.orgよりM...
  • She
    ポーランド・クラクフ出身のPjat Lain(1983年生)によるソロユニット。現在はスウェーデンに住んでいる。 幼少期はピアノを習っていたが、1997年にコンピューターで作曲することに興味を覚え、最新アルバムはRenoise Trackerで作成された。 HALCALIの曲や宇多田ヒカルの曲をミックスするなど、日本とは馴染みがある。ジャケットの女性は日本人(?)。 多くの楽曲がMySpaceや公式サイトで無料配信されている。 HALCALI - Tip Taps Tip ~Pjat Lain Mix~ Passion Eye of the Storm Discography Emit and Exude(2005/05) トラックリスト 01 Reborns 02 Trains 03 Exude 04 Emit and Eude 05 ...
  • Telefon Tel Aviv
    Hefty Records 1999年、アメリカのニューオリンズでCharles CooperとJoshua Eustisにより結成されたユニット。 高校のころ共通の友人を通じて知り合う。当時は二人とも別々のバンドに在籍しており、それぞれCharlesがパンクバンド、Joshuaがインダストリアルバンドだった。人気はCharlesのバンドの方があったらしい。参考インタビュー アルバムをリリースする前に、Nine Inch Nailsの"The Fragile"のリミックス盤である"Things Falling Apart"に2曲提供。 その後Hefty Recordsと契約。シカゴに拠点を移し、2001年に1stアルバム"Fahrenheit Fair Enough"をリリース。 翌2002年にはLindsay A...
  • Polestar
    Boltfish Polestar(ポールスター)はイギリス出身のJon Elliottによるソロユニット。 クラフトワークなどに影響され、音楽制作を志す。その初作品となる"Camplex EP"は2005年3月、Boltfish Recordingsよりリリースされた。 同年5月、n5MDのサブレーベル、en peg DigitalよりMP3アルバム"Metokinetik"を配信した。 2008年にリリースした"Space Expanses"には、ライブの模様を収録したCDが同梱されている限定版が存在する。曲目などの情報はこちら Links My Space
  • Luke Vibert
    Lo Recordings Mo Wax Planet Mu Rephlex Warp イギリス・コーンウォール出身、1973年生。 デビュー~Tally Ho! 初めての音楽活動と呼べるものは、 Hate Brothers とよばれる、Beasty Boysのようなグループでの活動から始まった。しかしすぐに彼の興味は電子音楽へと移ることになる。 1994年、Wagon Chrisr名義で Phat Lab. Nightmare をリリース。同年には2つのEP At Atmos 、 Sunset Boulevard EP もリリースしている。 翌95年に2ndアルバム Throbbing Pouch をリリース。これは94年に限定プレスされた作品だった。 1996年にPlug名義で Drum n Bass for Papa を発売。 1997年にはオーケストラをサンプリングした ...
  • Enitokwa
    Klik Records Enitokwaは、大阪出身であるTakashi Hasegawaによるソロプロジェクト。 80年代の終わり頃から音楽に興味を持ち始め、パンクやインダストリアル、ニューウェーブなどに傾倒。ギターやドラムなどを演奏した。 1990年にボストンへ渡り、ホテルマネジメントを学ぶ。このボストン滞在期間にクラブミュージックと出会い、彼の嗜好に変化をもたらした。以降ハウスミュージックの制作を開始。 1994年に帰国した後、YellowのA Rとして働き始めた。またこの年には本名名義で"Enitokwa EP"をリリースしている。 1998年、大阪に帰郷。翌年、1996年から制作していた音源をまとめた作品"Floating Works 1996-1999"をEnitokwa名義でリリースした。 2000年にCD2枚組の作...
  • n5md
    n5md レーベル BitcrushやGridlockの片割れとして知られるMike Cadooにより設立された、アメリカにあるエレクトロニカレーベル。 レーベル設立にあたり、協力してくれるミュージシャンを見つけるために、MP3.comを介して連絡を取ったり、Gridlockで築いた人脈を活かすなどした。 2000年末にレーベル第一作目として、Arovaneなどが参加するコンピレーションをリリース。その5ヶ月後に2作目のコンピレーション(参加メンバーはFunckarma、Quench、Proemなど、n5MDの看板になっていくミュージシャン達)をリリースした。 単独のミュージシャンを扱う作品としてはProemの"Among Others"が最初である。 媒体の変遷 始めはMDのみを扱っていたが、SONYがMDから撤退したため、2003年5月にリ...
  • o9
    Nophi Recordings Planet Mu Schematic アメリカ出身のJesse Leggによるユニット。7才の頃、家族から買い与えられたTI-99/4Aで作曲を開始する。 1998年、UrBandWaX Recordsより12インチをリリースしデビュー。 翌年o9 vs. trRg名義で"Meeting Of The Madness"をmp3配信。しかしレーベルを介しておらず、2001年中頃までしかダウンロードはできなかった模様。 2000年にもNophi Recordingsレーベルからmp3作品をリリースした。 2001年にMust!DeliciousからリリースしたTackleboxは、500部限定プレスだった。 2004年、1stアルバム"Church Of The Ghetto P.C."をSchema...
  • SCSI-9
    Kompakt SCSI-9(スカジー9)は、ロシアはモスクワ出身であるAnton KubikovとMaxim Milutenkoにより結成されたユニット。名前はインターフェイスの一つであるSCSIが元。公式サイトに行くとWhat is scsi?の項で彼ら自身ではなくこの規格について延々と親切な説明を行ってくれている。 1994年、Kubikovは地元のクラブErmitageでプレイすることで、そのキャリアをスタートさせた。 1995年1月から1996年まではRelaxというクラブでレジデントDJを務める。その後人気を集め、Treasure Island、Metro、Moby Dick、Ptuch、Utopy、X-Danceなどといったクラブにも誘われるようになった。 またこの頃よりモスクワにあるFMラジオ局"Station 2000"にて自身の番組を持...
  • Tor Lundvall
    Dais Records Tor Lundvallは、アメリカのニュージャージー州出身のミュージシャンおよび画家。1968年生まれ。 彼の最古の「音の記憶」は、裏庭で鳴っていた芝刈り機の音だと語っている。 13才でシンセサイザー"Sequential Circuits Pro One"を入手し、実験的な音楽に駆り立てられた。 1991年、芸術学校を卒業する。そこでは絵画を学び、音楽作品のアートワークも自身でこなす。彼の作品は公式サイトで鑑賞することができる。 その後ニューヨークで展覧会を催したり、Sol Invictusというバンドのアートワークを手がけ、注目を浴びた。 1997年、第一作"Passing Through Alone"を自身のレーベルEternal Autumn Editionsよりリリースした。このレーベルの販売代...
  • Venetian Snares
    Hymen Planet Mu Sublight Records Venetian Snaresは、カナダはウィニペグ出身のAaron Funk(1975年生)によるソロユニット。 1992年頃よりカセット媒体での作品制作を開始。しかしあくまでも自主制作で、レーベルからのリリースという形ではない。 本格的にキャリアをスタートさせたのは1999年に12インチバイナル"Greg Hates Car Culture"をリリースてから。更にこの作品がμ-ziqことPlanet μレーベルのオーナー、Mike Paradinasの目にとまり、契約を結ぶに至った。 非常に多作であり、様々なレーベルから作品をリリースしている。しかし低水準の作品を乱発しているわけではなくJonh Peelからは、ブレイクコアというジャンルの再開発を行ったミュージシャンでありEnduser...
  • Monoceros
    スペインは L Escala出身のJoan Malé(1978年生)によるソロプロジェクト。 2003年よりこの名義で活動を開始し、2004年に"When I Was A Child I Wanted To Be An Astronaut"をExpanding Recordsからリリースする。 他名義 Monoceros の他にも複数名義を持っており、それぞれで活動方針を切り替えている。各名義の方針は以下の通り。 .Exe/ダンスフロアミュージック 5alad/エレクトロポップ・IDM DARK.SINUS.WAVE/実験的。 この中では5aladが最もMonoceros名義に近い活動である。 Discography When I Was A Child I Wanted To Be An Astronaut(2004) レーベル Expand...
  • Jonas Bering
    Klik Kompakt Jonas Beringは、1975年フランスのリールで誕生したミュージシャン。 幼い頃から隣人がKraftwerkやYello、Depeche Modeを聴いていたのに影響される。 数年作曲を学んだ後、2000年5月にKompaktより1stアルバム"Bienfait"をリリースした。2001年にLogarythmというレーベルを設立して作品を発表。 2ndアルバムのSketches for the Next Season(AA)は、2003年にkompaktより発売された。 2007年、旧友のThierry Mbayeと共にNightcatというプロジェクトを結成し、Kompaktのコンピレーション"Total 8"に楽曲提供及び、サブレーベルK2から12インチ"Inside"をリリー...
  • Moskitoo
    12k Moskitoo(モスキート)は、札幌出身のSanae Yamasaki(1978年12月26日生)によるソロプロジェクト。現在は東京を拠点に活動している。 1997年より、様々なバンドで活動する。当時使用していた楽器は、ギターやカシオのキーボードなど。 2005年に音楽活動の名義として、Moskitooを用い始める。その2年後の2007年2月13日、Taylor Deupreeの主宰するレーベル12kより、1stアルバムDrapeをリリースした。 2008年、FilFlaのアルバムFrolicfonに参加。同年、携帯電話のTVCM曲(FilFla作曲)でボーカルを担当した。 2009年、Si Sol EPをリリース。この紹介については特別ページが詳しいので、そちらを参照のこと。 2010年、再びFilFlaのアルバムSound Fictionにボーカルとして参加...
  • Vibrasphere
    スウェーデンはウプサラ出身のRickard BerglöfとRobert Elsterによって結成されたユニット。 Rickardは以前よりSubcoudsというグループでも活動していた。その頃RobertはAmigaで音楽制作を始めた段階だった。 Rickardの従弟を通して二人は知り合い、1998年の夏に共同作業を決意。 翌99年に The Open Sphere / Hinterland をSubcouds時代にも活動したPsychic Deliレーベルよりリリース。またTransientより Nowhere / Autopilot のリリースとコンピレーションアルバム参加を果たす。 2000年、Spiral Traxから1stアルバム Echo をリリース。 この後もAirfield / Urban Grace、Acid Casualties、El Niño EPなどを立て続けに...
  • Doormouse
    Hymen Records Planet Mu Sublight Records アメリカ出身 ドリルンベース Doormouse(ドアマウス)はアメリカ・ウィスコンシン州出身のDaniel Martinによるソロプロジェクト。現在の拠点はフロリダ州マイアミ。 90年代にDJプレイと作曲を始め、96年にDigitalhut Soundsから"414 Tracks"をリリース。97年にAddict Recordsを設立した。 以降はAddictのサブレーベルやAddictからのリリースが主だが、Sublight RecordsやPlanet Mu、Hymen Recordsなどからもリリースされている。 使用器材/ソフトウェア AKAI MPC1000 Sample Skelechairs
  • Kim Hiorthøy
    Smalltown Supersound Kim Hiorthøyは、ノルウェーのトロンヘイム出身であるミュージシャン。1973年生まれ。現在は同国オスロに在住である。 1991年から1996年まで、ノルウェー理科大学の一部門であるTrondheim Academy of Fine Artで絵を習う。ただし1994年にアメリカはニューヨークのヴィジュアルアーツの学校に留学している。 1996年、自主制作作品、"Fake"をリリース。300部限定だった。 2000年、自身のレーベルSmalltown Supersoundより、1stアルバム"Hei"をリリース。 また、1999年から2001年の間はデンマークのコペンハーゲンにあるRoyal Danish Academy of Fine Artsに通っていた。 これらで学んだことは...
  • Yellotone
    Ai Records Yellotoneは、イングランドはロンドン出身のSimon Hardingによるソロユニット。 1998年からYellotoneの名義で音楽制作を開始。ギターその他2、3の楽器を用いていた。 2001年、地元ロンドンをベースとするレーベルAi Recordsに作品公開の機会を与えて欲しいと申し出たところ、レーベルのコンピレーションアルバム"Estate"に彼の曲が3曲収録された。 翌2002年にはAi RecordsよりNormalと連名で、7インチ"Untitled"をリリースした。 2003年、初の単独作品"Geen Mayo EP"を発売。マスタリングはBolaが担当した。またこの年には2ヶ月に亘って30曲の作品を制作し、さらにそこから14曲まで絞り込み、"Live At T...
  • Multiplex
    Toytronic Christian Dormon、Roland Dormon兄弟によるユニット。 Discography Album Area to Area(1999) レーベル Toytronic トラックリスト A1 Area To Area (3 34) A2 Gravity X (3 55) A3 System 7.9 (2 46) A4 Induction (1 58) B1 Caps Lock (4 34) B2 Velocity Mind (4 22) B3 Lunar Active (2 14) B4 Compuphonic (Gimmik Rmx) (4 25) B5 System 2.8 (1 16) The Monitors(1999) レーベル:Progerik Reco...
  • Nikakoi
    グルジア出身のNika Machaidzeによるソロプロジェクト。NikakoiとはNobodyのロシア語訳。またErastという名義でも活動している。erastの由来ははっきりとしていないが、古代ギリシャの少年愛(制度的なものであり、嗜好としての少年性愛とは別)における年長者を指す語に Erastes というものがあったり、このPDFにerastがlove(lover)という意味を持つ、という記述があるので、由来はこのあたりからと思われる。 映像・音楽などのアーティスト集団"GOSLAB"の一員であり、自身も作曲だけではなく映像制作もこなす。 ラップトップで自身の声や音楽を利用し作曲を始め、共通の友人を通じてWMFRECORDSからデビューを果たす。 アルバム"Sestrichka"や"Shentimental"もまた、ス...
  • U-Cover
    U-Cover レーベル 1999年にベルギーで設立されたエレクトロニックレーベル。代表者はOntaysoやStarfish Poolの名義を持つKoen Lybaert。 メインレーベルU-Coverでは現在まで28作品をリリースしている。作品の包装にも力を入れているようで、これまでに4度変更がなされている。 始めはビニール袋とプラスチック容器だったが、リリース011からはデジパック(外部サイト)に、また同年にTrimpack包装とジュエルケース包装を始めている。これらは主にStefan Altが担当した。 Trimpack サブレーベル U-Cover CDr Limited 2004年設立。新たな才能が作品をリリースするために設けられた。包装は主にグレイカートン。これまでに60作品がリリースされている。 U-Cover40 2003年設立。全て収...
  • Cathode
    Expanding Records イングランド・ニューカッスル・アポン・タイン出身のSteve Jefferisによるソロプロジェクト。 2004年、1stアルバム"Special Measure"をExpanding Recordsよりリリースした。この作品のジャケットに映っているのは第二次世界大戦時代に使われていた砦である。 参考リンク Seafort Project Maunsell Forts 2008年にリリースされた2ndアルバムのタイトル"Sparkle Plenty"は、発達心理学者であるDaniel N. Sternの著書"The Interpersonal World of the Infant"から借用したそうである。 Sample(Haylings And Brixton) ...
  • Tonikom
    Hymen Records Tonikom(トニコム)は、アメリカのニューヨーク在住であるRachel Maloneyによるソロユニット。 2002年、Tonik名義で"Distraction"をリリース。レーベルを介してのリリースではなかった。このアルバムの背表紙に7曲目は"Afteraffects"と記されているが、内ページの曲目紹介では"Aftereffects"となっている。参考画像 2005年、Cold World Recordsより"Tonikom Killed Tonik"を発売。作品タイトル通り、名義をTonikからTonikomに変えてのリリースだった。 2007年、ドイツに拠点を持つHymen Recordsよりアルバム"Epoch"をリリース。2年後にも同...
  • Popnoname
    Italic Popnonameは、ドイツのフェーマルン島出身であるJens-Uwe Beyerによるソロプロジェクト。 KRAFT WERK、CAN、NEU!、CLUSTER、LADUSSELDORF、Klaus Schulzeといったドイツのアーティストに影響を受ける。 デビュー作をリリースする以前に、Kompaktの"Pop Ambient2005"に楽曲を提供する。以降同シリーズには2007年まで関わり続ける。 2005年5月にドイツはケルンにあるレーベル、Firmよりデビュー作"Piece"をリリースした。 翌年9月、同じくドイツのレーベルItalicより、12インチ"Credits"を発売。以降彼の主要リリースはこのItalicレーベルからなされることになる。 ボーカルを取り入れた1stアルバム&qu...
  • Phthalo
    Phthalo レーベル アメリカはカリフォルニア州パサデナに拠点を置くレーベル。発音は「Thay-Lo」が適切らしい。 1997年に設立。同年Phthalocyanineがレーベル第一作目の"Navy Warship;"をリリースする。その後もこの作品を一種の目安とし、類似した音楽を探し求める。 結果Eight Frozen ModulesやTerminal 11、Tu M 、Robert Merlakといった面々が集まり、現在では50を超える作品を世に送り出している。 リリースミュージシャン 4mod3 A Translation Of Simplicity About This Product Andrew Duke Antenna Farm Aristide Massaccesi Blevin Blectum Crank ...
  • Darla Records
    Darla Records レーベル アメリカ・サンディエゴに拠点を構えるレーベル。 1993年にレーベル第一作となるThe Griftersの"Holmes"をリリース。これは同ユニットにとってもデビューアルバムだった。 ディストリビュートレーベルとしても有名で、LTM、Le Grand Magistery、Audio Dregs Recordings、Static Discosなど、35以上に上るレーベルの作品を独占的に配布している。 所属ミュージシャン Aarktica Alsace Lorraine American Analog Set Amp Auburn Lull Bright California Oranges Flare Flowchart (band) Follow The Train ...
  • Deru
    Merck Neo Ouija アメリカはシカゴ出身のBenjamin Wynnによるソロユニット。現在の拠点はロサンゼルス。 カリフォルニア芸術大学(California Institute of the Arts)で学位を取得。 2003年Neo Ouijaより"Pushing Air"をリリースしデビュー。マスタリングはDarrell FittonことBola。 翌年Ant-Zenのサブレーベル"Delikatessen Records"より10インチVinyl"Pushing Soil"を発表。これは前作のリミックス集で、LusineやXelaなどが尚連ねている。 同年Merckより"Trying To Remember"をリリース。CD、Vinylともに1000部限定。 その後Ghost...
  • Klik Records
    Klik Records レーベル Klik Recordsは、George Kyriakouによって2003年1月に設立されたレーベル。拠点はギリシャのアテネにある。型番はCDがKLCD ***、ヴァイナルがKLV ***となっている。KSCD ***となっている作品は、Klik Recordsがディストリビューション担当したSwift Recordsの作品につけられる。 初作品は2003年3月にリリースしたコンピレーション、"Every Day A Story"である。この作品にはMikael DeltaやSusumu Yokotaらが参加した。 2ヶ月のの5月にはベテランTimo Maasのリミックスアルバムを発売した。 その後も地元ギリシャの才能発掘に注力し、Nikos Diamantopoulosら多くのミュージシャンを世に送り出した。また、Ka...
  • @wiki全体から「Digitonal」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー