MusiKi:テクノ・エレクトロニカWiki内検索 / 「Dousk」で検索した結果

検索 :
  • Dousk
    Klik Records Douskは、ギリシャのアテネ出身であるIoannis Douskosによるソロプロジェクト。1979年生。 1999年にクラシック音楽の勉強を終える。その後パトラ大学で経済学を学ぶ。 2004年、ロンドンにあるBedrock Recordsより"Life Under / Mute"をリリース。またこの作品に2曲加えたものが、デジタル音源で配信された。 翌年、Chris NemmoとJose Zamoraとともに、JDKというプロジェクトをスタート。カナダのレーベルから作品も発売した。 また同年1stアルバム"D.I.Y."を完成させ、リリース。レーベルは当時力をつけつつあったKlik Recordsから。 その後、オーストラリアのVapour Recordingsや先述のKlikなどから複数の12インチを...
  • Chris Nemmo
    ...sから作品を発表したDouskと、1stアルバムをサポートしたJose ZamoraとともにJDKというプロジェクトをスタートさせる。翌2005年には初作品"Phantoms"を、カナダのレーベルAurium Recordingsよりリリースした。 個人の作品としては、近年デジタルフォーマットでのリリースが目立っている。 Sample(City A Bongos) Links My Space
  • Klik Records
    ... Project Dousk G.Pal Hiroshi Watanabe Info Ion James Benitez Jonas Bering Jun Yamabe Enitokwa Liberto Mikael Delta Milto Eph Navid Tahernia Nikos Diamantopoulos SCSI-9 Serafim Tsotsonis Silicone Soul Soda Inc Tone Depth Soul Tan Sunset Blvd. Terry Lee Brown Jr. Timo Maas Way Out West Yosebu
  • メニュー
    ...se Dosh Dousk Duncan Avoid Dykehouse E Efdemin ElectricWest Ellen Allien Eluvium Emancipator the_empath Enduser Enitokwa Erast Esem Eskmo Exillon Extrawelt Ezekiel Honig +F-J F FaltyDL Fenin Ferenc The Field Filterheadz Flotel The Flashbulb Forteba Four Tet Frog Pocket Funckarma The Future Sound Of London G Gareth Clarke Geiom GESCOM Ginormouse Glob...
  • MusiKi:テクノ・エレクトロニカWiki
    ...n Jelinek Dousk Enduser Stendeck Mikkel Metal Mike Shannon Liberto Ginormous Subheim Pluxus Safety Scissors Mikael Delta Hecq Totakeke Reinhard Voigt Stephen Beaupré Nikos Diamantopoulos Keef Baker Unterm Rad SCSI-9 Pole Yosebu Orphx Pneumatic Detach Klimek Enitokwa Tapage The Field Integral タグ一覧表示
  • Doormouse
    Hymen Records Planet Mu Sublight Records アメリカ出身 ドリルンベース Doormouse(ドアマウス)はアメリカ・ウィスコンシン州出身のDaniel Martinによるソロプロジェクト。現在の拠点はフロリダ州マイアミ。 90年代にDJプレイと作曲を始め、96年にDigitalhut Soundsから"414 Tracks"をリリース。97年にAddict Recordsを設立した。 以降はAddictのサブレーベルやAddictからのリリースが主だが、Sublight RecordsやPlanet Mu、Hymen Recordsなどからもリリースされている。 使用器材/ソフトウェア AKAI MPC1000 Sample Skelechairs
  • Planet Mu
    Planet Mu レーベル 1995年、Martin Jowersとμ-ziqことMike ParadinasがVirgin Recordsの子会社として設立したレーベル。1998年、Virgin Records撤退により独立。 非常に多くのミュージシャンの作品を扱う。Aphex Twinの友人であるLuke Vibert、Squarepusherの弟であるCeephax Acid Crewなどから、Venetian Snares、Kettel、Tim tetlowまで音楽性も多種多様である。 拠点は2007年3月までイングランド・ウスター、最近まで同・ロンドン、現在は同・ケントである。 Staff ウェブデザイン Attila Schmidt、Aaron Barnes 北米での広報・販売:Ben Goldberg 英国での販売 Harry 輸出マネージメント:Pete...
  • Ambidextrous
    U-Cover Ambidextrous(発音はこちら)はロシア出身のNick Zavrievによるソロプロジェクト。 Ambidextrous(=両手利き)という名前の通り、音楽制作だけでなく、音楽ジャーナル誌への寄稿やレーベル運営、友人らのグループのプロモーション活動などを器用にこなす。 1998年に"Soundescape"をリリースし、音楽活動をスタート。翌年にArt-Tekレーベルのコンピレーションに参加。 その後もMerckなどのコンピレーションにも参加し、2001年Shaped Harmonicsより12インチと1stアルバムをリリース。収録10曲中2曲にボーカルを用いた。 翌2002年はMultiplexの"Pinghaus Frequencies"にリミックスを提供。Neo Ouijaのコンピレーションにも参加し...
  • Harmonious Thelonious
    Italic Harmonious Thelonious(ハーモニアス・セロニアス)は、Antonelliとしても知られるStefan Schwanderによるソロプロジェクト。 Stefanはこのプロジェクトの概要を、「アメリカンミニマリズムvsアフリカンドラミングvsヨーロピアンシーケンシング」と説明している。 2008年、Antonelliとしても作品をリリースしていたレーベル、Dreck Recordsよりデビュー作Just Driftingをリリースする。 2010年には1stアルバムTalkingをドイツのレーベルItalicからリリースした。 Liveでは、ターンテーブルやシーケンサーの他に、キューバの民族楽器を用いて演奏する。 Sample(Mokambo) Links 公式
  • Ginormous
    Hymen Records Ginormousは、アメリカはシカゴに在住のBryan Konietzkoによるソロユニット。 2006年に1stアルバム"The Endless Procession"をHymen Recordsよりリリースした。このアルバムにはハリウッドでのライブの音源が収録されている。 同年"The Endless Procession / Our Ancestors Intense Love Affair"を発売した。これは前作+全編ハリウッドでのライブを収録したCDという内容である。 2008年、2ndアルバム"At Night, Under Artificial Light"をリリース。こちらの作品ではバンジョーが取りあげている。 Links 公式 My Space
  • The Future Sound Of London
    Virgin The Future Sound of London(ザ・フューチャーサウンドオブロンドン)は、Garry CobainとBrian Dougansにより1988年に結成されたプロジェクト。FSOLと略されるのが一般的。 マンチェスターにある大学で電子工学を学んでいたギャリーとブライアンは、1985年に出会った。その頃既にブライアンはエレクトロニックミュージックを制作しており、1988年にはHumanoidという名義でシングルをリリースしている。Stakkerとは、ビデオアーティストのコリンスコットとマークマックリーンによるプロジェクト。今作でのアートワークと映像を担当している。 翌年にもHumanoid名義でアルバムGlobalをリリースした。このアルバムに、ギャリーはボーカルとして参加している。 デビュー、そして商業的な成功 1991年、FSOLとしての...
  • Dykehouse
    Ghostly International Planet Mu アメリカはミシガン州、カラマズー出身のMike Dykehouseによるソロユニット。 90年代半ば頃からIDMと呼ばれる音楽を制作しており、その成果をPlanet μに送付した。これがMike Paradinasの目にとまり、2001年1stアルバム"Dynamic Obsolescence"をリリースするに至る。またこの年にはmp3作品"Leftovers"も配信している。 2002年夏にGhostly Internationalのツアーに参加した。 翌年はGhostlyのコンピレーションに楽曲提供を行う。このとき提供した作品は"Map Ref. 41 N 93 W"だが、これはWireの曲をカバーしたMy Bloody Valentineの曲を更に...
  • Matador
    Matador レーベル 1989年、アメリカ・ニューヨークでChris Lombardiによって設立されたレーベル。 1990年にHomestead RecordsのマネージャーGerard Cosloyが加入。1993年からはAtlantic Recordsとのパートナーシップを結ぶ。 1996年にCapitol Recordsにより株式を49%保有されるが、1999年に取り戻すことに成功。それらは2002年よりBeggarsグループによって共同保有されている。 所属ミュージシャン Belle Sebastian Brightblack Morning Light Cat Power The Cave Singers Dead Meadow Early Man Fucked Up Jaguar Love Jay Reatard ...
  • SubtractiveLAD
    Sutemos n5md カナダ出身のStephen Hummelによるソロユニット。 始めはジャズを演奏していたが、アナログシンセサイザーに興味を持ち始め、電子音楽の道へと進む。今では自身が機材の設計もするそうである。 2005年にn5MDから"Giving Up The Ghost"をリリース。マスタリングを担当したのはShahin Al Rashid。Medicine Man Studiosのオーナーで、主にn5MD作品を受け持っているが、この"Giving UP~"が初めてのn5MD作品。 同年3月、Sutemosから配信されたFusedMARcの作品にリミックスを提供。 2006年"Suture"をリリース。再びマスタリングはShahin Al Rashid。 2007年にもアルバムを発表。またn5MD...
  • Dosh
    Anticon アメリカ・ミネソタ州・ミネアポリス出身のMartin Doshによるソロユニット。 幼少期はピアノレッスンを受ける。80年代初めにFMラジオと出会い、15才でドラム演奏を始める。16才の頃、サイモンズ・ロック・カレッジに入学する。既にこの頃には音楽で生きていこうと決意していたた。 90年代に入り、東海岸にていくつかのバンドで活動。97年にミネソタ州に戻り、自分でバンドを立ち上げる。その傍ら、母校でバスの運転手をしたり、打楽器を教えていた。 その後Latedusterというユニットでの活動を経て、2002年"Dosh"でデビュー。地元での支持者を集めていた矢先、Anticonレーベルで国際的に再発が決まる。 これがいくつかの雑誌で取り上げられ、現在のような注目を浴びる切っ掛けとなった。 現在ではDosh Familyという個人レーベルも運営...
  • Kaskade
    Om records Ultra Records アメリカはイリノイ州シカゴ出身のRyan Raddon(1972年生)によるソロプロジェクト。ジャンルはハウス・ディープハウスに分類される。 1992年にユタ大学へ通うため、ソルトレイクシティへと引っ越す。このときMechanized Recordsというレコードショップの運営と、クラブでのDJを務めていた。 2000年5月、サンフランシスコに移り、Om RecordsにてA Rアシスタントとして働く傍ら、自身もOm Recordsに作品を提出、2001年にそれが実り、"Gonna Make It"、"What I Say"をリリース。また同年Afterhourzから"Magnificent Mile"もリリースしている。以上3つの作品はいずれも12インチシングル。 ...
  • Wisp
    Rephlex Sublight Records アメリカはナイアガラの滝出身のReid Dunnによるソロプロジェクト。 1999年にコンピューター上で作曲を始め、そのmp3を無料配布する。これらは現在でもThe Wisp Archiveで視聴することができる。 Venetian Snaresに才能を見出され、Sublight Recordsで作品をリリースしていたが、2007年に同レーベルが閉鎖。行く先が案じられたが、 2008年3月17日、次アルバムをRephlex Recordsより発売するというアナウンスがMySpace上でなされ、翌年4月に"The Shimmering Hour"がリリースされた。 Sample(loophole) Discography About Things That Never Were (CD) T...
  • Ulrich Schnauss
    City Centre Offices Domino Sutemos 1977年生、ドイツ出身。 今の名義を使うまでに、複数の名義で作品をリリースしている。特筆すべきは"View to the Future"、"Ethereal77"で、これらの名義で活躍したことなどからCity Centre Officesの注目を浴び、2001年に"Far Away Trains Passing By"をリリース。マスタリングはDubplates Mastering。 翌年はMorr Musicのコンピレーション"Blue Skied An Clear"に2曲提供。2つともボーカルにJudith Beckを迎えた楽曲だが、このJudithはUlrichの次アルバムでもボーカルとして参加している。 2003...
  • Akufen
    カナダ・モントリオール出身のMarc Leclairによるソロユニット。1999年より活動。 14才の時にニューウェーブを聴き始め、16才頃でスティーブ・ライヒ、フィリップ・グラスの仕事を紹介される。彼自身、この出来事を「人生のターニングポイント」と語っている。 作り出すジャンルはミニマルハウス、ミニマルテクノ、グリッチ、クリックで、彼の創作活動にはDoepfer A-100シリーズが大きく寄与している。ライブではAbleton Live 4やFL Studioなどを用いる。 作曲の極意として、日常生活の音を切り取り、融合することを挙げており、自身は「音楽の遺伝子をめちゃくちゃにする」ことと述べている。 頑固で一人作曲することを好むが、仮に一緒にするならば誰が良いかという問いに対し、Steve Reich、Negativland、Uwe Schmidtを挙げている。 Sam...
  • Dijf Sanders
    Djak Up Bitch Noisesome Recordings David Sandersによるソロユニット。現在はベルギーのヘント在住。 この名義での活動以前には、"Cantina Band"といった名義でも活動していた。 2003年、オランダのDjak Up Bitchより初作品をリリース。 翌2004年には、Beckとセッションを務めたことで知られるトランペット奏者Jon Birdsongと作業を共にし、"Mating Seasonをリリースした。 またコントラバス奏者Benjamin Dousselaereも続き、2005年に上記二人を迎えた作品"Swamp Boulevard"を発表した。同年には2ndアルバム"To Be A Bob"も発売している。 2008年、これまでとは違い、地元...
  • Populous
    Morr Music イタリア出身のAndrea Mangiaによるソロユニット。 12、3際の頃、Amphetamine Reptileというレーベルに出会い傾倒。中でもHelmetとUnsaneの2組は彼のヒーローだった。その影響を受け、ギターを購入しバンド結成を目論むが、仲間が集まらずご破算。 ここより徐々に電子音楽の方向へ舵を切り始め、AndreaはOrbitalの"Snivilisation"、Tortoiseの"Millions Now Living Will Never Die"、そしてキーボードを購入する。 更に作曲方法を深めるため、ギターとキーボードを売却し、PCを購入。こうして作りされた楽曲が、Morr Musicの運営者Thomas Morrの手に渡る。 2002年、Morr Musicより晴れてデビュー。1st...
  • Heavy Industries
    Heavy Industries オンラインレーベル レーベル アメリカはマサチューセッツ州ボストン出身のSteve EagleとEvan LaPannによって2001年に設立されたオンラインレーベル。二人とも別名義を所持しており、それぞれSteveはFabrik Nosとして、EvanはSimexとして活動している。 アメリカやカナダなどの北米在住のミュージシャンや、ノルウェーやスウェーデンといった北欧のミュージシャンらを中心にリリースを重ねる。2006年に配信されたCeroformの"Vicious Mind"をもって一時活動休止に入るが、2008年に再開。再開を機にmp3だけでなくwavフォーマットの配信も開始した。但しwavは有料。 最新作品であるPhononの"Mindset"より、mp3の質を向上させた(256kbps)。 ...
  • Ghostly International
    Ghostly International レーベル 1999年、Sam Valenti IVにより設立されたレーベル。Samの通うミシガン大学の寮で生まれた。拠点はミシガン州アナーバー。 型番は通常がGI-**、CDとLPの両方でリリースがある場合、LPのみ数字の後にAが付く。デジタルフォーマットはGIDG-*という型番が用いられる。 Matthew Dearが主要ミュージシャンの一人に挙げられるが、彼とレーベルオーナーのSamはあるパーティで出会い電子音楽に対する思想で共通点を見出し意気投合し、1999年、レーベルとMatthewのデビュー作 Hands Up For Detroit をリリースするに至った。 扱う音楽はバリエーションに富み、それはレーベルのコンピレーションIdol TryoutsシリーズやDisco Nouveauシリーズに見て取れる。 Spectal...
  • Eskmo
    Ninja Tune Warp Records Eskmoは、アメリカのコネチカット州出身のBrendan Angelidesによるソロプロジェクト。現在はカリフォルニア州サンフランシスコを拠点として活動している。名義はThe Residentsが1979年にリリースしたアルバムEskimoを由来としている。 90年代半ば、ProdigyやPrimusに出会い、その種の音楽に関心を抱き始める。その後、Aphex TwinChemical Brothersなど様々なアーティストを知るうちにベースの学習を始め、友人らとバンドの結成も果たした。 このバンドではキーボードや4トラックレコーダー、ベースなどを用いて作曲を行った。 1999年、同級生が卒業制作の書類集めなどに奔走する中、彼はローランドのキーボードなどを用いてアルバムMachines on Taskを制作した。これがEsk...
  • Krusseldorf
    Aleph-Zero スウェーデン出身 Krusseldorfは、スウェーデンのストックホルム出身であるSimon Heath(1977年生)によるソロプロジェクト。彼は他にもプロジェクトを持っているが、中でもKrusselfdorfは、最も自由度が高く、新たな音楽理論の実験の場としても機能している。 早い段階からピアノスクールに通っていたが、そこでは演奏が主とされており、創作したい彼にとってはフラストレーションが溜まる場だった。その後、兄の持つAmigaと1ドルで買ったマイクを接続し制作環境を整えると、「全てが変わった」と語っている。 彼が10~12歳の頃、メタルブームが訪れた。彼もその波に呑まれ、バンドに入りベースの練習を開始する。しかしここでもバンドが他者のカバーをメインとする方針を打ち出したことにより、フラストレーションが溜まり出す。そんな彼を救ったのはCubasisだ...
  • Skam Records
    Skam Records レーベル 1990年頃、Andy Maddocksによりマンチェスターで設立されたレーベル。 Autechreの別名義であるLego Feetの作品を第一作としてリリース。Autechreの二人はこの名義だけでなく、GESCOMとしてもSkamと関わりがある。 その後もBola、Boards of Canada、Jegaなどの作品をリリースし、その存在を確固たるものとする。 型番 SKA** メインナンバー。 MASK*** 12インチコンピレーション。 KMAS*** 7インチ。 所属ミュージシャン Alder and Elius Boards of Canada Bola Freeform Gescom Jega Legofeet Meam Mr 76ix Mystery Artist Quinoline Yell...
  • Rephlex Records
    Rephlex レーベル Richard.D.James(Aphex Twin)とGrant Wilson-Claridgeにより1991年に設立されたレーベル。 Braindanceという新たなジャンルを掲げ、リリースする作品もかき回されるようなビートのものが多い。 設立以前 1989年、Grant Wilson-Claridgeはコーンウォールはニューキーの海岸沿いにあるBowgie(コーンウォール語で牛小屋の意味)と呼ばれるクラブでDJをしていた。 そこで彼と隔週でDJをしていたのがRichard.D.Jamesで、WilsonはRichardのかけていた曲に興味をそそられるようになる。 詳しく話を聞くと、それは既存の作品ではなくRichardの作品であると言うことがわかり、Wilsonは「世に出すべきだ」と提案する。 そこで合いそうなレーベルを探すことにした...
  • Bedouin Ascent
    Rising High Kingsuk Biswasによるソロユニット。 1989年より活動開始。1992年、テクノ界隈では代表的なレーベルであるRising High Recordsより"Reconnect The Thread"をリリース。彼の作品はほとんど全てRising Highより発売されることになる。 1994年に1stアルバム"Science, Art And Ritual"を発売し賞賛を得る。 翌年1月にも2ndアルバム"Music For Particles"をリリース。その後も早い間隔でのリリースが期待されたが、ここから暫く作品発表はなくなる。ちなみにこの年には日本のSony Music Entertainmentより1stアルバムがリリースされた。 2000年、レーベル"No Imm...
  • Kim Hiorthøy
    Smalltown Supersound Kim Hiorthøyは、ノルウェーのトロンヘイム出身であるミュージシャン。1973年生まれ。現在は同国オスロに在住である。 1991年から1996年まで、ノルウェー理科大学の一部門であるTrondheim Academy of Fine Artで絵を習う。ただし1994年にアメリカはニューヨークのヴィジュアルアーツの学校に留学している。 1996年、自主制作作品、"Fake"をリリース。300部限定だった。 2000年、自身のレーベルSmalltown Supersoundより、1stアルバム"Hei"をリリース。 また、1999年から2001年の間はデンマークのコペンハーゲンにあるRoyal Danish Academy of Fine Artsに通っていた。 これらで学んだことは...
  • Dahlia's Tear
    Ravenheart Dahlia s Tearは、スウェーデンのストックホルム出身であるAnil Emre Dedeogluによるソロユニット。 2005年、1stアルバム"Harmonious Euphonies Supernatural Traumas Mesmerising Our Existences In Radient Corpuscle Galaxies"をチェコのレーベルRavenheartよりリリースした。500部限定。2ndアルバム"My Rotten Spirit Of Black"と、3rdアルバム"Under Seven Skies"は2007年のリリース。"Under~"には"1st Sky"から"7th Sky"までの7曲が収録さ...
  • Pendle Coven
    Modern Love Pendle Covenは、イギリス出身のMiles Whittaker, Gary Howellにより結成されたプロジェクト。 共に長い間作曲活動をしていたが、Pendle Covenとしての作品がリリースされたのは2003年、イギリスのレーベルModern loveから。同レーベル第五作目に辺り、初期よりその活動に貢献したと言える。 以降ほぼ毎年EPを発売する。唯一の例外が2006年で、この年はツアーCDを制作している。 2009年3月、デビュー7年目にして初のアルバム"Self Assessment"が完成した。リスト上は11曲しか存在しないが、実際は隠しトラックが一つある。またboomkat.com限定で、デジタル版も発売された。 Sample(MVO Chambers) 使用機材/ソフトウェア AKAI M...
  • Morr Music
    Morr Music レーベル 1999年、Thomas Morrにより設立されたレーベル。拠点はドイツ・ベルリンにある。 B. Fleischmannのアルバムを一作目にリリースして以来、ISAN、Styrofoam、Manual、Mumなど多数の作品を発表してきた。 扱う作品はIDM、ドリームポップなど。 サブレーベル A Number Of Small Things 7インチを扱うレーベル。 Sound Of A Handshake コラボレーション作品を扱うレーベル。 所属ミュージシャン The American Analog Set Seavault Benni Hemm Hemm F. S. Blumm Contriva Couch Electric President Duo 505 B. Fleischmann The...
  • Four Tet
    Domino Four Tet(フォー・テット)は、イギリスはロンドン出身のKieran Hebdenによるソロプロジェクト。1977年、社会学講師の父とインド系の母の間産まれた。 パットニーにあるエリオットスクールでAdem Ilhan、Sam Jeffersの二人と出会い、後にFridgeを結成する。 1998年、Outputレーベルより、36分25秒の曲を収録した Thirtysixtwentyfive をリリースし、ソロ活動をスタートさせた。 翌年同じレーベルより1stアルバム Dialogue を発表。Outputでは最後の作品となる両A面シングル Glasshead / Calamine もこの年にリリースしている。 1999年の活動はこれだけに終わらず、Warp Recordsの10周年記念盤の内の一つ、Warp 10+3 RemixesにAphex Twinの ...
  • Zymogen
    Zymogen オンラインレーベル レーベル Filippo Aldoviniによって設立された、イタリアはモデナを拠点とするオンラインレーベル。型番はzym***。 2005年9月より作品配信を開始。第一作品はコロンビア出身であるLezrodの"Retorno A La Nada"。 2007年3月、U-Coverなどで活躍するTen And Tracerの"Baker s Blood"が配信された。またこの年のQwartz Electronic Music Awardsのレーベル部門にノミネートされた。コンピレーションアルバム"Symbiosis"はこの賞のために制作されたもので、入手するにはQwartz賞のフライヤーもしくはZymogenのニュースレターに記されているコードを入力しなければならない。 基本...
  • μ-Ziq
    Planet Mu Rephlex μ-Ziq(ミュージック)はイングランド・ロンドン出身のMichael Paradinas(1971年生)によるソロユニット。 μ-Ziqがデュオだった時代 80年代前半にキーボード演奏を開始。当時はThe Human LeagueやHeaven 17のような音楽を聴いていた。 80年代中頃になると、いくつかのバンドに所属してキーボードを担当する。その後 Blue Innocence というグループに参加。 1995年、ロンドンでのライブパフォーマンス後に解散。ベース担当だったFrancis Naughtonとともに、以前作った曲を再録音しはじめる。今でこそMike一人のユニットだが、当時はFrancisもμ-Ziqのメンバーだった。 Global Communicationの二人(Tom Middleton、Mike Pritchard)に認...
  • Hymen Records
    Hymen Records レーベル Ant-Zenのサブレーベル。1997年に設立。拠点はドイツのラッパースドルフにある。 型番 ¥0xx 12インチ につけられる。 ¥4xx LPにつけられる。 ¥6xx グッズ。Tシャツやポスターなど。 ¥7xx CDにつけられる 所属ミュージシャン architect keef baker beefcake bochumwelt jérôme chassagnard converter dead hollywood stars doormouse end enduser esplendor geometrico ginormous gridlock (ex-1) gridlock (ex-2) hecate hecq imminent kattoo keef baker k...
  • I am Robot and Proud
    Darla Records I am Robot and Proudは、カナダのトロント出身であるShaw-Han Liem(ショウハン・リーム)によるソロユニット。名義の由来は鉄腕アトムから。高校生の頃より用いているが、当時こそ深い意味を持ってつけたものではなかったものの、現在では自身のスタイルに合っていると語っている。(HMVによるインタビュー) トロント王立音楽院でクラシックピアノを学ぶ。しかし10代の頃にやめ、パンクバンドでベースの演奏を始めた。 同時期、コンピュータにも興味があり、WarpやRephlexの影響も相まって、コンピュータ上で作曲を始めた。この頃用いていたソフトは、Fast Tracker(リンク先は2の説明記事)だそうだ。 そうしてできた作品を、パンク仲間に配った所、数人からリミックスの依頼を受ける。そのうちの一つがイギリスのレーベルCatmobile...
  • Autechre
    GESCOM IDM Warp Autechre(オウテカ)はイギリス・ロッチデール出身のRob Brown(1971年生)とSean Booth(1973年生)からなるプロジェクト。1987年結成。ユニット名の由来は、「au」までは意図的に打ち、その後は適当にキーボードを打って出た文字列である。 共通の友人を介して知り合い、互いにミックステープを交換しているうちに意気投合。その後安い機材(Casio SK-1、Roland TR-606など)を購入して共同で作曲を始めた。 ちなみに電子音楽を作り出したきっかけは、クラフトワークなどの未来的な音楽が電子機材でできるとわかり、そこにおもしろさを見出したから。 Autechreを語る上では外せないWarp Recordsとの関係は、彼らがレーベルにテープを送ったことに始まる。その後1992年に著名な"Artifici...
  • Machine Drum
    Merck Monotonik P-Vine アメリカはノースカロライナ州出身のTravis Stewartによるソロユニット。 Machine Drumの他にもSyndroneとTstewartという名義で活動しており、Syndroneの"Triskaideka"はTravis個人としてのデビューアルバムである上、Merckの初作品でもある。 2000年頃より音楽関係の学校へ入学し、様々な機材を買い揃える。 翌2001年に"Now You Know"をリリースし、Machine Drumとしての活動を開始する。この作品は1000部限定だったが、後に更に1000部発売された。ちなみに前半1000部が黒、後半1000部が白を基調としたアートワークとなっている。 2002年4月、Monotonikより"Floss"を配...
  • The Black Dog
    Warp The Black Dogは、イングランド出身のKen Downie、Ed Handley、Andy Turnerにより1989年に結成されたプロジェクト。Aphex TwinやAutechreらとともに、IDMの先駆者として知られる。 活動するためには作品をリリースしなければならなかったが、そのためのレーベルがなかったため自らでBlack Dog Productions(BDP)を設立する。1989年から90年にかけて、Age Of Slack、Virtual、Techno Playtime EPの3作品をリリースした。 その後イギリスのレーベルGeneral Production Recordingsより2、3の作品を発表した後、1993年にWarp Recordsより1stアルバム"Bytes"をリリースした。といってもBlack Dogのア...
  • ~scape
    ~scape レーベル ~scapeは、1999年にStefan BetkeとBarbara Preisingerによって設立されたレーベル。拠点はドイツのベルリン。StefanはPoleという名義を持つミュージシャンでもある。型番はsc ***で、CD盤LP盤ともにリリースする際は、それぞれ型番の後にcd、lpと付く。 レーベル初作品は、Kit Claytonの"Nek Purpalet"。2作目も彼のアルバム"Nek Sanalet"だった。 以降、John TejadaやDeadbeat、Jan JelinekにMike Shannonらの作品をリリースし、規模を拡大する。 サブレーベルにPop scapeとDVD scapeがあり、それぞれPop scapeは一般的な(バンド形態でボーカル必須といった)ポップミュージックではなく...
  • U-Cover
    U-Cover レーベル 1999年にベルギーで設立されたエレクトロニックレーベル。代表者はOntaysoやStarfish Poolの名義を持つKoen Lybaert。 メインレーベルU-Coverでは現在まで28作品をリリースしている。作品の包装にも力を入れているようで、これまでに4度変更がなされている。 始めはビニール袋とプラスチック容器だったが、リリース011からはデジパック(外部サイト)に、また同年にTrimpack包装とジュエルケース包装を始めている。これらは主にStefan Altが担当した。 Trimpack サブレーベル U-Cover CDr Limited 2004年設立。新たな才能が作品をリリースするために設けられた。包装は主にグレイカートン。これまでに60作品がリリースされている。 U-Cover40 2003年設立。全て収...
  • Cactus Island Recordings
    Cactus Island レーベル Maps and DiagramsことTim Martinと、BrocaことSteve Davisによって設立されたレーベル。型番は基本形がCACT ***で、MP3作品はCACTMP ***が使われると思ったら001だけで、他のMP3作品は基本形に準じている。 レーベル第1作は、この設立者二人による作品"Ti Sta Bene Marone / Sei Cosi Dolce"だった。 2作目にコンピレーションアルバム"Friends We Met Along The Way"をリリース。HeliosやApparat、Tim Kochらの楽曲が収録されているこの作品、アートワークは設立者の二人が担当している。 3作目のVerboseの"Resolve"より、"Re...
  • The Tuss
    Rephlex Brian Tregaskinによるユニット。らしいが実際の正体は不明。 Richard.D.Jamesの別名義など、様々な噂がある。 しかしながら、Discogsや英語版Wikipediaに代表されるネット上の言説ではTuss=Richardということで決着している。 このページがTuss=Richard説を詳らかに検証している。 余談だが、Richardの出身地であるコーンウォールの言語では、"Tuss"はゲフンゲフンな意味を指す。 参考元1(第一段落下から3行目辺り) 参考元2(参考元1のソース) Sample(Rushup I Bank12) Discography Rushup Edge レーベル Rephlex Records トラックリスト 01 Synthacon 9 02 Last Rus...
  • Pantha du Prince
    Dial Rough Trade Pantha du Princeは、ドイツ出身であるHendrick Weberによるソロプロジェクト。 2002年より活動を開始。ハンブルクにあるレーベルDialより12インチ作品"Nowhere"をリリースした。 2004年には1stアルバム"Diamond Daze"をリリースした。All musicでは4つ星を獲得。 2006年、次作アルバムに収録予定の楽曲、LichtenとWaldenの二つをシングルとして先行リリースした。翌2007年には2ndアルバム"This Bliss"が発売された。 その後、イギリスにあるRough TradeがPantha du Princeにコンタクトを取り、契約が成立。3rdアルバムがこのレーベルよりリリースされることとなった。 2010...
  • Skoud
    ロシア出身のSimon Koudriavtsevによるソロユニット。名前の由来は本名から。 1995年にスウェーデンへと引っ越した後、ドラムやプログラミングなどの独学を開始。 その後、音楽工学を学ぶためイギリスのカーライルへ向かう。そこでMotivesounds RecordingsのMarkと出会い、いくつかデモを渡すようになる。 2006年、それが実を結び、同レーベルより1stアルバム"Systems And Drafts"をリリース、このアルバムの未収録曲を集めた"Lost Systems"もリリースされた。これらの作品を、MumとBoards of Canadaを融合させたサウンドである、と評する人もいる。 またソロ活動だけでなく、スウェーデンの"Molia Falls"というバンドでドラムを務めている。 S...
  • Sutemos
    Sutemos オンラインレーベル レーベル 2004年1月に作られた、リトアニアのネットレーベル。配信されている作品は全て無料でダウンロードできる。 ネットレーベルながら、これまでにManual、Ulrich Schnauss、Rod Modell、Yagya、Ruxpin、Sleepy Town Manufacture、Maps And Diagrams、 Digitonal、Bauri、EUといった面々が楽曲提供しており、ネットレーベルでは最も有名な部類に入る。 優れたアートワークが特徴であり、zipファイルをダウンロードすると数枚のアートワークが含まれていることがある。また、公式サイトも最新作品のアートワークを基調にしたデザインが成される。 2009年7月現在、[[公式サイト http //www.sutemos.net/]]の存在が消えていること、[[M...
  • Warp Records
    Warp レーベル 1989年、イングランド・シェフィールドにてSteve Beckett、故Rob Mitchell、Robert Gordonによって創立されたレーベル。現在の拠点はロンドンにある。 当初は Warped Records だったが、電話で認識して貰うのが困難であるため、現在の名称に変更された。 また、WARPのバクロニムは、 We Are Reasonable People である。この元ネタは同名のコンピレーションアルバム(AA)から。 設立 レーベル第一作目はRobert GordonがプロデュースするForgemastersの Track With No Name だった。今でこそ多大な影響力を誇るレーベルの出発点は、起業手当を用い、500部限定のプレスを、借り物の車で配布して回るといったものだった。 しかし第二作目となるNightmares On Wa...
  • Moskitoo
    12k Moskitoo(モスキート)は、札幌出身のSanae Yamasaki(1978年12月26日生)によるソロプロジェクト。現在は東京を拠点に活動している。 1997年より、様々なバンドで活動する。当時使用していた楽器は、ギターやカシオのキーボードなど。 2005年に音楽活動の名義として、Moskitooを用い始める。その2年後の2007年2月13日、Taylor Deupreeの主宰するレーベル12kより、1stアルバムDrapeをリリースした。 2008年、FilFlaのアルバムFrolicfonに参加。同年、携帯電話のTVCM曲(FilFla作曲)でボーカルを担当した。 2009年、Si Sol EPをリリース。この紹介については特別ページが詳しいので、そちらを参照のこと。 2010年、再びFilFlaのアルバムSound Fictionにボーカルとして参加...
  • テクノ・エレクトロニカ界隈のtwitter
    タイトル通り関係のある人たちのtwitterを集めるよ。本物か偽物かの保証はしませんが、本物っぽいのを選んで載せてあります。 「この人のもあるよ!」というありがたいお言葉は、ページ下部にコメント欄を設けておきますのでそこにドシドシお寄せ下さい。 ミュージシャン 海外 2562 Access to Arasaka A Guy Called Gerald Anja Schneider Another Electronic Musician Apparat aspidistrafly Auto Clav BARTEL Ben Frost Beroshinma Bibio Bitcrush Boards Of Canada Booka Shade Caribou Carl Cox Chemical Brothers Clark Corey Fulle...
  • @wiki全体から「Dousk」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー