MusiKi:テクノ・エレクトロニカWiki内検索 / 「Moamoo」で検索した結果

検索 :
  • Moamoo
    moamoo レーベル 日本の東京を拠点に活動するレーベル。2005年3月にアートユニオン社内に設立された。型番はARTMOA-***。 moamooの由来については次の通り。 「モアムウ」という言葉が毛糸のごとき曲線の集合を想わせる。 (オブジェ・マガジン『遊』より) 。イマジネイティヴでタイムレスなサウンドを追求すべく、この言葉をレーベル名に使わせていただきました。 引用元 アートユニオン内には以前より音楽作品を扱う土壌があった。それに加えて独自レーベルも設立し、アット・ジャズ(邦楽ジャズレーベル)や、Stay Gold(ハードロック、ヘヴィーメタルレーベル)に引き続いて、ダンス、エレクトロニカを扱うmoamooが誕生した。 レーベル一作目はスコットランドのグラスゴー出身のPubの作品である。ちなみにPubの運営するAmpoule Recordsのロゴ...
  • Pub
    Ampoule Moamoo Vertical Form スコットランド・グラスゴー出身。 14才の頃より音楽制作を始め、Ampouleレーベルを設立し1997年に"Lucky and Easy"名義でEPをリリース。 2年後の1999年にPub名義での初作品、"Lick / Lunch"をリリースした。 翌年には英国のレーベルVertical Formより、"Summer"を発売。表題曲のオリジナルとリミックスが収録されているが、リミックスを担当した一員にArovaneの名がある。ちなみにこのVertical Formレーベルは2004年を限りに活動を停止している。 2001年になると再びAmpouleより"Derail"と1stアルバム"Do You Ever Regret P...
  • Maps and Diagrams
    ...006年5月、日本のMoamooよりアルバム"Antennas And Signals"を発表した。 2008年には自身のCactus Island Recordingsより、"Smeg"をデジタルフォーマットで配信した。MP3とFLACの二種類でのリリースで、価格はFLACの方が1ポンド高い。 2011年にはカセットアルバムを含む3アルバムをリリースした。Get Lostはフィールドレコーディングを取り入れており、アムステルダム、スウェーデン、イギリスなどがその舞台となっている。 Sample(Polymer Tunnel)
  • Cactus Island Recordings
    ...ce 参考 Moamoo Blog
  • Amon Tobin
    Ninja Tune Amon Tobin(アモン・トビン)は、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロ出身であるAmon Adonai Santos de Araujo Tobin(1972-)によるソロプロジェクト。 2歳でブラジルを離れ、モロッコ、オランダ、イギリス、ポルトガル、ポルトガル領マデイラ諸島と、多くの引っ越しを経験する。 その後ブライトンに2002年まで済むことになる。このときAmstrad Studio 100などを用いて音楽制作をしていたが、彼曰く、そこまでのめり込んではいなかったそうだ。 大学生のとき、ある雑誌のプロモーションの一環として、ロンドンに拠点を置くレーベルNinebarがデモ音源を送るよう依頼してきたのでこれに応じ、作品を送付した。するとこれを聴いたNinebarが彼との契約を申し出たので受諾。1996年にはCujoという名義でアルバムAdventu...
  • Styrofoam
    Morr Music Styrofoam(スタイロフォーム)はベルギー出身のArne Van Petegemによるソロプロジェクト。 2000年に"The Point Misser"を引っ提げてMorr Musicよりデビュー。各国から評価を得る。 Morrに所属していた頃、レーベル内外問わず多数のミュージシャンとコラボレーションした。一例を挙げると、Lali Punaやthe Notwis、Jimmy Eat the World、Death Cab for Cutieなど。 2008年、これまでリリースしていたMorrからではなく、Nettwerkレーベルよりアルバム"A Thousand Words(AA)"をリリース。彼はこの前後を作曲活動の第二段階としているようで、"bedroom productioning"と...
  • メニュー
    ...Plateaux Moamoo Monotonik Morr Music Music Made By People N n5MD Neo Ouija Ninja Tune Noisesome Recordings O Observatory Octorber Man Recordings +P-T P Phthalo Planet Mu Plop Q R Rednetic Rephlex S ~scape Schematic SCHOLE Sending Orbs Shitkatapult Skam Records Smalltown Supersound Sublight Records Sutemos Symbolic Interaction T Thinner Toytronic Tymp...
  • テクノ・エレクトロニカ界隈のtwitter
    ...Plateaux Moamoo Modern Love Modeselektor moph records Morr Music Mute Records n5MD Neo Ouija New Weird Australia Ninja Tune Noisesome Recordings Other Electricities P*dis Pansopria Planet-Mu Preco PROGRESSIVE FOrM Rednetic Recordings ROMZ Record 涼音堂茶舗 SCHOLE Sense Inverse Shitkatapult Skam Records Slaapwel Records Smallfish Records Smalltown Supersound Sonic Pieces ...
  • Morr Music
    Morr Music レーベル 1999年、Thomas Morrにより設立されたレーベル。拠点はドイツ・ベルリンにある。 B. Fleischmannのアルバムを一作目にリリースして以来、ISAN、Styrofoam、Manual、Mumなど多数の作品を発表してきた。 扱う作品はIDM、ドリームポップなど。 サブレーベル A Number Of Small Things 7インチを扱うレーベル。 Sound Of A Handshake コラボレーション作品を扱うレーベル。 所属ミュージシャン The American Analog Set Seavault Benni Hemm Hemm F. S. Blumm Contriva Couch Electric President Duo 505 B. Fleischmann The...
  • Telefon Tel Aviv
    Hefty Records 1999年、アメリカのニューオリンズでCharles CooperとJoshua Eustisにより結成されたユニット。 高校のころ共通の友人を通じて知り合う。当時は二人とも別々のバンドに在籍しており、それぞれCharlesがパンクバンド、Joshuaがインダストリアルバンドだった。人気はCharlesのバンドの方があったらしい。参考インタビュー アルバムをリリースする前に、Nine Inch Nailsの"The Fragile"のリミックス盤である"Things Falling Apart"に2曲提供。 その後Hefty Recordsと契約。シカゴに拠点を移し、2001年に1stアルバム"Fahrenheit Fair Enough"をリリース。 翌2002年にはLindsay A...
  • Moskitoo
    12k Moskitoo(モスキート)は、札幌出身のSanae Yamasaki(1978年12月26日生)によるソロプロジェクト。現在は東京を拠点に活動している。 1997年より、様々なバンドで活動する。当時使用していた楽器は、ギターやカシオのキーボードなど。 2005年に音楽活動の名義として、Moskitooを用い始める。その2年後の2007年2月13日、Taylor Deupreeの主宰するレーベル12kより、1stアルバムDrapeをリリースした。 2008年、FilFlaのアルバムFrolicfonに参加。同年、携帯電話のTVCM曲(FilFla作曲)でボーカルを担当した。 2009年、Si Sol EPをリリース。この紹介については特別ページが詳しいので、そちらを参照のこと。 2010年、再びFilFlaのアルバムSound Fictionにボーカルとして参加...
  • Eskmo
    Ninja Tune Warp Records Eskmoは、アメリカのコネチカット州出身のBrendan Angelidesによるソロプロジェクト。現在はカリフォルニア州サンフランシスコを拠点として活動している。名義はThe Residentsが1979年にリリースしたアルバムEskimoを由来としている。 90年代半ば、ProdigyやPrimusに出会い、その種の音楽に関心を抱き始める。その後、Aphex TwinChemical Brothersなど様々なアーティストを知るうちにベースの学習を始め、友人らとバンドの結成も果たした。 このバンドではキーボードや4トラックレコーダー、ベースなどを用いて作曲を行った。 1999年、同級生が卒業制作の書類集めなどに奔走する中、彼はローランドのキーボードなどを用いてアルバムMachines on Taskを制作した。これがEsk...
  • Matador
    Matador レーベル 1989年、アメリカ・ニューヨークでChris Lombardiによって設立されたレーベル。 1990年にHomestead RecordsのマネージャーGerard Cosloyが加入。1993年からはAtlantic Recordsとのパートナーシップを結ぶ。 1996年にCapitol Recordsにより株式を49%保有されるが、1999年に取り戻すことに成功。それらは2002年よりBeggarsグループによって共同保有されている。 所属ミュージシャン Belle Sebastian Brightblack Morning Light Cat Power The Cave Singers Dead Meadow Early Man Fucked Up Jaguar Love Jay Reatard ...
  • Doormouse
    Hymen Records Planet Mu Sublight Records アメリカ出身 ドリルンベース Doormouse(ドアマウス)はアメリカ・ウィスコンシン州出身のDaniel Martinによるソロプロジェクト。現在の拠点はフロリダ州マイアミ。 90年代にDJプレイと作曲を始め、96年にDigitalhut Soundsから"414 Tracks"をリリース。97年にAddict Recordsを設立した。 以降はAddictのサブレーベルやAddictからのリリースが主だが、Sublight RecordsやPlanet Mu、Hymen Recordsなどからもリリースされている。 使用器材/ソフトウェア AKAI MPC1000 Sample Skelechairs
  • Monotonik
    1996年、Simon Carlessによって設立されたネットレーベル。作品の全てがクリエイティブコモンズライセンスで配布されているため無料である。 LacklusterやSecede、Sleepy Town ManufactureにXelaなどが、CDをリリースする前にMonotonikに対して作品を送り公開していることから、登竜門的な面もあると言える。 事実、MySpace上では「レーベルオーナーの方、気に入った作品があれば貴方のレーベルからCDをリリースしてあげてください」といった旨のメッセージが掲載されている。 サブレーベル Mono211 ブレイクビート Monoraveik オールドスクール・ブレイクビート、非IDM 所属ミュージシャン Coax Risch Northcape Aleksi Eeben Chromatic Flights Delaysc...
  • Chris Nemmo
    Klik Records Chris Nemmoは、ギリシャのパトラス出身であるChristos Panagiotopoulos(1980年生)によるソロプロジェクト。 エピックハウスやブレイクビーツに影響され、15才よりシンセサイザーを用いて作曲を始める。 その後20才で地元のクラブでDJを務める。またパトラス大学で経済学を、イギリスのヨーク大学でこのコース(適訳求ム!)を学んだ。 2004年、デビューアルバム"Forbidden Paths"が、ギリシャのレーベルKlik Recordsよりリリースされた。 同年、同じくKlik Recordsから作品を発表したDouskと、1stアルバムをサポートしたJose ZamoraとともにJDKというプロジェクトをスタートさせる。翌2005年には初作品"Phantoms"を、カナダのレー...
  • Shreber Harber Mole Flying Wheel
    October Man Rednetic Secret Station U-Cover Shreber Harber Mole Flying Wheel(シュリーバー・ハーバー・モール・フライング・ホイール)は、日本出身のSaitoh Tomohiro、Yamamoto Shinichiro、Kohno Nagahiroによって1999年に結成されたユニット。ユニット名の由来はドイツの雑誌からの引用で、意味は特にないとのこと。 3人とも同じ場所で出会い結成したというわけではなく、Saitohと音楽嗜好が合うYamamotoと出会い、2人で結成。後にSaitohが以前組んでいたバンドからkohnoが合流し、本格活動を開始したという形である。 活動を行う中、ベルギーにあるレーベルU-Coverの音源に触れ、デモMP3を送付。レーベル側もこれを気に入り、2004年8月にU-Cover...
  • Chromatic Flights
    アメリカ・フロリダを拠点に活動するKyle Wyssによるソロユニット。 2007年にMonotonikからMP3アルバムをリリース。翌2008年にも再びMonotonikから作品を公開している。現在CDリリースはないが、まだ10代であり、今後が期待されるミュージシャンである。 この名義の活動だけでなく、インディーロックバンド、"Blind Man s Colour"にも所属している。 音楽的影響 Boards of Canada、The Flaming Lips、Of Montreal、Pink Floydなどを挙げている。 Discography Memories From The Audible Colour Wheel EP(2007/05) レーベル:Monotonik トラックリスト 1 What Came To Life W...
  • Ninja Tune
    Ninja Tune レーベル 1991年、ColdcutのメンバーであるMatt BlackとJonathan Moreによりロンドンで設立されたレーベル。カナダにサテライトオフィスを持つ。 扱う音楽はドラムンベース、ブレイクコア、アブストラクト・ヒップホップ、チルアウトなど多様である。 設立者のColdcutは勿論、Amon Tobin、Luke Vibertの別名義であるWagon Christなど、影響力を持つミュージシャンが複数所属している。 サブレーベル Big Dada Recordingsヒップホップ Counter Records Ninja Tuna Ntone 実験的電子音楽 所属ミュージシャン 9 Lazy 9 Airborn Audio Ammoncontact Amon Tobin Animals On Wheels An...
  • BPitch Control
    BPitch Control レーベル BPitch Control(ビーピッチコントロール)は、1999年Ellen Allienによって設立されたレーベル。本拠地はドイツのベルリンにある。カタログナンバーはBPC ***。 前身と言える存在にEllen Allienが初めて設立した"Braincandy"というレーベルがあるが、こちらは多くの問題を抱えたために1997年に消滅した。同年"BPitch Control"というパーティーをスタートさせ、これがそのままレーベル名に使用されている。 初リリース作品は、Ellen Allienはもちろん、Rob AcidやJammin Unitらが参加した"Volume 01"という作品。 コンピレーションやコラボレーションではなく、単独のアーティストがリリースした作品で...
  • Global Communication
    200個目 アンビエント デビュ~Pentamerous Metamorphosis イギリス出身のTom MiddletonとMark Pritchardによるユニット。他名義にJedi KnightsやLink & E621、Reloadなどがあるが、できるだけ混ざらないように記述する。したい。 Tomの項でも記したが、1989年にTomはAphex Twinと出会った。それから遅れること約2年、Markも二人と知り合うことになる。 TomとMarkは、共にCarl CraigやMastersat Workといった音楽を好んでおり、これをきっかけとして意気投合。様々な名義のもと、共同制作を行うようになる。 1992年、Global Communicationプロジェクトをスタート。 The Keongaku EP を自身らの運営するEvolution / Universal La...
  • MusiKi:テクノ・エレクトロニカWiki
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (テクノ・エレクトロニカ界隈のtwitter) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (About) 気付いた点があれば、お気軽お気楽に@kusamusiriかコメント欄まで。 インタビューを元に作成 (このWikiで扱っている)主なレーベル+ミュージシャンリスト #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Warp) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (n5MD) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 ...
  • Matmos
    Mille Plateaux 1995年にM.C. SchmidtとDrew Danielにより結成されたユニット。メインメンバーはこの二人だが、ライブパフォーマンスでは他のミュージシャンも加わることがある。 リリースは1997年にプライベートレーベルから発売したアルバム"Marmos"が初。1998年にはBjorkの"Alarm Call"のリミックスを手がけた。その後もBjorkとは彼女のアルバム"Vespertain"や"Medúlla"でプログラミングをこなすなど、良好な関係を築く。 1999年にMatadorレーベルから"Matmos"と"Quasi-Objects"をリイシュー。このレーベルは以後Matmosのメインレーベルと言える程、主立った作品...
  • Zymogen
    Zymogen オンラインレーベル レーベル Filippo Aldoviniによって設立された、イタリアはモデナを拠点とするオンラインレーベル。型番はzym***。 2005年9月より作品配信を開始。第一作品はコロンビア出身であるLezrodの"Retorno A La Nada"。 2007年3月、U-Coverなどで活躍するTen And Tracerの"Baker s Blood"が配信された。またこの年のQwartz Electronic Music Awardsのレーベル部門にノミネートされた。コンピレーションアルバム"Symbiosis"はこの賞のために制作されたもので、入手するにはQwartz賞のフライヤーもしくはZymogenのニュースレターに記されているコードを入力しなければならない。 基本...
  • Alex Smoke
    Vakant スコットランドはグラスゴー出身のAlex Menziesによるソロユニット。 地元グラスゴーに居を構えるレーベル、Savalas Underground Developmentsより初作品"Random As"をリリース。 その後、同じくグラスゴーのレーベルSoma Quality Recordingsと契約し、2004年に"Chica Wappa"を発売。同年自身が主宰するドイツ・ベルリンのVakantレーベルからも作品を発表する。この二つのレーベルは、今後も彼の主な活動舞台となる。 2005年2月、1stアルバム"Incommunicado"をリリース。制作におよそ4年を費やした。翌年にもアルバム"Paradolia"を発表した。 2007年頃(My Spaceの登録時期から)...
  • Luomo
    フィンランド出身のSasu Ripatti(1976年生)によるソロユニット。ミニマル、マイクロハウスに分類される。 Luomoの他にも複数名義を持っており、特にVladislav Delay名義ではLuomoより前から活動していて、リリース作品も多い。 初期(2000-2003)はForce Tracksでの活動が主で、Livingston、Native、Vocalcity、Carter、Tessio、Diskonize Me、Tessio、The Present Lover(太字はアルバム)をリリースした。 近年のリリースは、以前より設立していたHuumeレーベルがメインとなっている。 また2006年には娘が誕生している。 Sample(tessio)
  • Mosaik
    Kahvi Collective Monotonik スウェーデン・ストックホルム出身のJakob Svanholmによるソロユニット。 2001年Monotonikより"Rubik"を配信。これ以降もオンラインレーベルで活動を続け、2004、2007年にはKahvi CollectiveからもMP3を配信した。 また、2005年にBlamstrainの楽曲をリミックスし、それが収録されたアルバム"Blamstrain Remixed"がMerckよりリリースされた。 「宇宙から海までダイブする」という動画のBGMに使用されたことでも知られる。 Sample(宇宙から海までダイブする) http //www.nicovideo.jp/watch/sm1838614 Links 公式Web My Space
  • Sutemos
    Sutemos オンラインレーベル レーベル 2004年1月に作られた、リトアニアのネットレーベル。配信されている作品は全て無料でダウンロードできる。 ネットレーベルながら、これまでにManual、Ulrich Schnauss、Rod Modell、Yagya、Ruxpin、Sleepy Town Manufacture、Maps And Diagrams、 Digitonal、Bauri、EUといった面々が楽曲提供しており、ネットレーベルでは最も有名な部類に入る。 優れたアートワークが特徴であり、zipファイルをダウンロードすると数枚のアートワークが含まれていることがある。また、公式サイトも最新作品のアートワークを基調にしたデザインが成される。 2009年7月現在、[[公式サイト http //www.sutemos.net/]]の存在が消えていること、[[M...
  • Mothboy
    Ad Noiseam Mothboyは、イングランドのデヴォン出身であるSimon Smerdonによるソロユニット。 10才の時に祖母よりギターを買ってもらう。1996年、ロンドンへ引っ越しした頃より電子音楽に興味を抱きはじめた。またOCOSIというグループを結成した時期でもある。1999年、OCOSIを脱退。 2004年、Ad Noiseamより"The Fears"をリリースした。ギターやボーカルなどを多く取りあげている。 2007年、オンラインレーベルのAcroplane.orgより、1998年から2004年までのデモ音源及びアウトテイク集を配信した。 2009年には過去にアルバムでのサポートを務めたHorchataと結成したユニットMorcで同じAcroplane.orgから作品発表を行った。 Photo by zeroplate ...
  • Frog Pocket
    Benbecula Planet Mu スコットランド・サウスエアーシャー州都エアー出身のJohn Charles Wilsonによるソロプロジェクト。その他の名義にAyr Unit、Slug Pocket、Snotraなど。 1996年頃から国内で積極的に作曲活動を始め、3年後の1999年に自身のレーベルMouthmothからデビューを果たす。 翌2000年にはイタリアにあるAfe Recordsレーベルより"Neck"を発売。彼自身が"splatterbeat folk"と呼ぶその音楽は各地で評価を得、Planet Muと契約するに至り、2002年には7インチ"Fir Faas / Eyewarm"をリリースした。 同年Benbeculaのコンピレーションアルバムに曲提供(ただし2000年段階で他レーベルから配信...
  • Monoceros
    スペインは L Escala出身のJoan Malé(1978年生)によるソロプロジェクト。 2003年よりこの名義で活動を開始し、2004年に"When I Was A Child I Wanted To Be An Astronaut"をExpanding Recordsからリリースする。 他名義 Monoceros の他にも複数名義を持っており、それぞれで活動方針を切り替えている。各名義の方針は以下の通り。 .Exe/ダンスフロアミュージック 5alad/エレクトロポップ・IDM DARK.SINUS.WAVE/実験的。 この中では5aladが最もMonoceros名義に近い活動である。 Discography When I Was A Child I Wanted To Be An Astronaut(2004) レーベル Expand...
  • Luke Vibert
    Lo Recordings Mo Wax Planet Mu Rephlex Warp イギリス・コーンウォール出身、1973年生。 デビュー~Tally Ho! 初めての音楽活動と呼べるものは、 Hate Brothers とよばれる、Beasty Boysのようなグループでの活動から始まった。しかしすぐに彼の興味は電子音楽へと移ることになる。 1994年、Wagon Chrisr名義で Phat Lab. Nightmare をリリース。同年には2つのEP At Atmos 、 Sunset Boulevard EP もリリースしている。 翌95年に2ndアルバム Throbbing Pouch をリリース。これは94年に限定プレスされた作品だった。 1996年にPlug名義で Drum n Bass for Papa を発売。 1997年にはオーケストラをサンプリングした ...
  • Motohiro Nakashima
    schole アンビエント 国内 Motohiro Nakashimaは、日本は広島県出身のアーティスト。現在は奈良県に在住している。 1998年頃から作曲を、2003年頃からは演奏活動を始める。 2004年には英国にあるレーベルLo Recordingsより1stアルバムand I went to sleepをリリース。この頃レーベル"November"を設立し、ソロ作品のみならずコラボ作品のリリースも行い始めた。November作品の取扱は、現在pastel recordsのみとなっている。 2006年には先述のLo RecordingsのサブレーベルであるLoAFから、I Dreamt Constellations Sangをリリースした。 2009年はAkira Kosemuraが主宰するレーベルscholeより3rdアルバムWe Hum On ...
  • Monolake
    Chain Reaction Monolakeは、1995年、Gerhard BehlesとRobert Henkeによって結成されたプロジェクト。 1996年にBasic Channelのサブレーベル、Chain Reactionより"Cyan"と"Magenta"をリリース。翌年には1stアルバム"Hong Kong"を発売した。 またこの年にHenkeによりImbalance Computer Musicが設立された。これは1999年に設立されたMonolake / Imbalance Computer Musicの親レーベル。 2001年にリリースされた"Gravity"頃よりBehlesがMonolakeの活動から手を引き始める。これは有名なシーケンサーである"Ableto...
  • Secret Mommy
    Ache Sublight Records カナダ、バンクーバー出身のAndy Dixon(1979年生)によるソロユニット。 12才の頃所属していたパンクバンドで初のショーを行うなど、若くして才能の片鱗を見せていた。 2000年にThe Red Light Stingの一員として、自らの運営するAcheレーベルから作品をリリースする。 ソロの処女作は2003年にリリースした"Babies That Hunt"。レーベルはAcheではなくOrthlorng Musorkから。 2005年にリリースした"Very Rec"は、日本のPower Shovel Audioからも発売された。このアルバムの収録曲は、その録音対象の名称が使われており、詳細がライナーノーツに記されている。Discogsにテキストでまとめられているので、興味がある方...
  • Secede
    Merck Sending Orbs オランダ出身のLennard van der Lastによるソロプロジェクト。 デビュー~人気上昇 幼稚園を卒業した後にコンピューターと出会い、8才頃には作曲を開始していた。またピアノレッスンも受けていたが、電子機器に興味を持ったためストップ。その後12才頃からシンセサイザーなどで作曲を始める。当時の曲が録音されたテープからは、既に現在の雰囲気が垣間見られるそうである。 Secedeとしてのキャリアは2001年、n5MDからリリースされたProemのアルバムにリミックス曲を提供したことから始まる。 Secede単独でのリリースは2002年のMonotonikからリリースした"Mommylove Daddypride EP"が始めである。なお、Monotonikはクリエイティブコモンズライセンスで作品を公開...
  • Christ.
    Benbecula Christ.は、スコットランド出身のChristopher Horneによるソロプロジェクト。この名義に宗教的な意味はなく、実名の省略形であると述べている。 Boards of Canadaの活動に参加していた経歴があり、アルバムTwoismにその形跡がある(Discogsのデータ)。 少し間が空き、2002年よりBenbeculaレーベルにてソロ活動を本格化。またこの年にMetamorphoseなどで来日も果たしている。 2003年7月にアルバムMetamorphic Reproduction Miracleをリリース。12月17日にはMaida ValeにあるBBCスタジオにて、John Peelの前でセッションを披露。これに対しJohnは、極めて珍しい(唯一という表記もある)アンコールを贈るほど絶賛した。 2007年1月22日にBlue Shif...
  • 3tronik
    Sutemos フランス出身のFabien Florin(1978年生)によるソロプロジェクト。 14才頃にAphex Twin、Autechre、Brothomstates、Matmos、Richard Devineなどを聴き始め、その後友人とDJを始める。 19才でMute RecordsのEmmanuel Topと出会う。 音楽傾向は上記のミュージシャン達、とりわけAutechre、Richard Devineの影響が強く見られる。 現在の主なリリースはネットレーベルのSutemosから。 Sample(Against Myself) Discography Album KOma Proj3ct(2004) レーベル Sutemos トラックリスト 01 Revel (5 39) 02 Against Myself (4 41) ...
  • Booka Shade
    Get Physical Music ドイツ出身のWalter MerzigerとArno Kammermeierによって結成されたユニット。 1995年に"Kind Of Good"をリリース。95年前後はBooka Shade名義のみならず、半ば乱発気味にEssential Chrome、Keim、Lanyx、Mos Eisley、Parade、Sola Fides、Subtopia、Troopといった名義でもリリースを行っている。 その後暫くリリースはなかったが、2002年、大学の友人でもあったM.A.N.D.Y.らとともにGet Physical Musicを設立。2004年にはデビューアルバム"Memento"をするに至る。 2005年にM.A.N.D.Y.との共作でリリースした"Body Language"...
  • DoF
    アメリカはペンシルバニア州出身のBrian Hulickによるソロユニット。 小刻みな電子音とアコースティックなサウンドが融合した曲が多い。公式サイトで一部楽曲がダウンロードできる(リンク切れもある)。 Discography If More Than Twenty People Laugh, It Wasn t Funny (2003) レーベル Highpoint Lowlife トラックリスト 1 A Path Lights This Way (5 30) 2 Derail In Dream (5 41) 3 As A Result, I Can Sleep Better At Night (6 14) 4 The Color Of My World Nine (4 23) 5 Inefficient Nothing (2 35) 6...
  • Dousk
    Klik Records Douskは、ギリシャのアテネ出身であるIoannis Douskosによるソロプロジェクト。1979年生。 1999年にクラシック音楽の勉強を終える。その後パトラ大学で経済学を学ぶ。 2004年、ロンドンにあるBedrock Recordsより"Life Under / Mute"をリリース。またこの作品に2曲加えたものが、デジタル音源で配信された。 翌年、Chris NemmoとJose Zamoraとともに、JDKというプロジェクトをスタート。カナダのレーベルから作品も発売した。 また同年1stアルバム"D.I.Y."を完成させ、リリース。レーベルは当時力をつけつつあったKlik Recordsから。 その後、オーストラリアのVapour Recordingsや先述のKlikなどから複数の12インチを...
  • Woob
    em t アンビエント Woobは、イギリス出身であるPaul Franklandによるソロプロジェクト。 大学で、後のThe Future Sound Of Londonの片割れとなるBrian Dougansと出会い、作曲を開始。 彼が頭角を現したのは、ロンドンで開かれていた音楽コンテストである。審査員を務めていたMixmaster Morrisに激賞され、ノッティンガムにあるレーベルem tから作品をリリースすることになる。 1994年、1stアルバムWoob 1194をリリース。em tの作品は、タイトルにアーティスト名+型番を入れるのが恒例となっている。1194という型番は1194個目の作品というわけではなく、em tから1994年に2番目にリリースされた作品、という意味である。ちなみに1994年に初めてリリースされた作品は"0094"、三つ目は...
  • Ochre
    Benbecula Sutemos Toytronic イングランドはバーミンガム出身のChristopher Scott Learyによるソロユニット。 ニューキャッスルで音楽を学ぶ。2000年頃よりOchreプロジェクトを始め、2001年に1stアルバム"AudioMicroDevice"をリリースする。これに収録されている"Moonlight Sonata"と"Semblance"は、大学の演習で作ったもの。 2003年にリリースされた"Sound System Bangers Volume 01"は、"AudioMicroDevices"の曲を加え、全5曲が収録された。 2ndアルバム"A Midsummer Nice Dream"はToytronicよ...
  • Detritus
    Ad Noiseam Detritus(デトリタス)はイギリス出身のDavid Dando-Mooreによるソロユニット。 2002年、Fleshmadeword Recordsより1stアルバム"Sense / Martyr"をリリース。同レーベルでも型番001がつけられた作品である。またこの年はAntigen Shiftと連名で"Conjugate"も発売した。それぞれの楽曲(4曲ずつ計8曲)だけでなく、互いに相手の作品をリミックスしたものも1曲ずつ収録されている。 翌2003年よりAd Noiseamと契約を交わし、以降のリリースは全てこのレーベルから。2007年にリリースされた"Fractured"にはKeef Bakerのリミックス曲が含まれている。 Photo by trythinksmart ...
  • This Morn' Omina
    Ant-Zen This Morn Ominaは、ベルギー出身のMika Goedrijkによるソロユニット。 1996年よりプロジェクト開始。翌1997年には3作品をリリースした。そのうち2作品がカセットテープ媒体。 1998年にチェコのHORUS CyclicDaemonより、"Em Sauf Haa-Heru"をリリース。333部限定。その2年後の2000年に同じレーベルより"Taiu"を500部限定で発売した。 2003年、Ant-Zenより2枚組アルバム"Le Serpent Blanc - Le Serpent Rouge"と、その特別版"Le Serpent Blanc - Le Serpent Rouge / Nagash"(こちらは更にミニCDつき)がリリースされた。 以降も...
  • Bola
    Skam Records イングランド・マンチェスター出身のDarrell Fittonによるソロユニット。 Autechreに作曲方法を教えた人物であり、GESCOMにも参加している。 1994年、Warpのコンピレーション、"Artificial Intelligence II"にDarrell Fitton名義で曲を提供している。その後1995年にBola名義でSkam Recordsより12インチの"1"をリリース。 YouTubeまとめ Sample(Pae Paoe) Discography Album レーベルは全てSkam Records Soup(1998) アートワーク:Studio Moo Fyuti(2004) Gnayse(2006) Shapes(2001) アートワーク:M...
  • Displacer
    M-Tronic Tympanik Audio Displacerは、カナダのトロント出身である、Mike Mortonによるソロプロジェクト。イラストレーターやウェブデザイナーの肩書きも持つ。 1999年頃から作曲活動を開始。2002年2月、フランスのレーベルM-Tronicより1stアルバム"Moon_Phase"をリリースした。 以後M-Tronicから2アルバムを発売した。2008年には、アメリカのシカゴにあるレーベル、Tympanik Audioより"The Witching Hour"をリリースした。このアルバムを制作するに当たって、ボリス・カーロフやヴィンセント・プライスの出演するホラー映画に大きく影響を受けたと語っている。ちなみに彼が初めて買ったレコードは、ボリス・カーロフが朗読する"スリーピーホロウの伝説&qu...
  • Kettel
    Djak Up Bitch Neo Ouija Sending Orbs U-Cover オランダ出身のReimer Eising(1982年生)によるソロプロジェクト。現在もオランダのフローニンゲンに住む。 幼い頃にピアノをやっていたが、兄にAphex TwinやMouse on Marsなどを聴かされ、電子音楽に興味を持ち始める。その後もFunkstorung、Plaid、Mouse On Mars、μ-ziq、Autechre、その他90年代のWarp Records所属ミュージシャンなどを聴く。 本人はこれらの電子音楽のミュージシャンよりも、クラシックミュージシャン、ラフマニノフ、ショパン、ドビュッシー、バッハ、プロコフィエフなどからの影響の方が強いと語っている。 彼が挙げる音楽的ヒーローはAphex TwinとPlaid。 2001年、Kracfive...
  • Morgan Packard
    Anticipate Recordings Microcosm Music Percussion Lab Morgan Packardは、アメリカのニューイングランド地方出身であるアーティスト。 高校卒業後、ボストンのジャズスクールに通う。ここで学んだことはもちろんジャズが1つ。2つ目に、優れている音楽はジャズだけじゃない、ということも学んだ。 その後ジャズの学習を辞め、ニューヨークに移住。ここではドラムンベースに没頭した。しかしこれの制作にも少し飽きはじめ、今度はクラシック音楽を学ぶようになる。 更に今度はコンピュータを用いて、自身専用の音楽ソフトウェアを制作。それからすぐにヴィジュアルアーティストでプラグラマーのJoshue Ottと、アーティストかつレーベルオーナーであるEzekiel Honigとの関係を築いた。 そして2005年、先述のEzekiel Honigとの...
  • Pendle Coven
    Modern Love Pendle Covenは、イギリス出身のMiles Whittaker, Gary Howellにより結成されたプロジェクト。 共に長い間作曲活動をしていたが、Pendle Covenとしての作品がリリースされたのは2003年、イギリスのレーベルModern loveから。同レーベル第五作目に辺り、初期よりその活動に貢献したと言える。 以降ほぼ毎年EPを発売する。唯一の例外が2006年で、この年はツアーCDを制作している。 2009年3月、デビュー7年目にして初のアルバム"Self Assessment"が完成した。リスト上は11曲しか存在しないが、実際は隠しトラックが一つある。またboomkat.com限定で、デジタル版も発売された。 Sample(MVO Chambers) 使用機材/ソフトウェア AKAI M...
  • @wiki全体から「Moamoo」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー