MusiKi:テクノ・エレクトロニカWiki内検索 / 「Rephlex Records」で検索した結果

検索 :
  • Rephlex Records
    Rephlex レーベル Richard.D.James(Aphex Twin)とGrant Wilson-Claridgeにより1991年に設立されたレーベル。 Braindanceという新たなジャンルを掲げ、リリースする作品もかき回されるようなビートのものが多い。 設立以前 1989年、Grant Wilson-Claridgeはコーンウォールはニューキーの海岸沿いにあるBowgie(コーンウォール語で牛小屋の意味)と呼ばれるクラブでDJをしていた。 そこで彼と隔週でDJをしていたのがRichard.D.Jamesで、WilsonはRichardのかけていた曲に興味をそそられるようになる。 詳しく話を聞くと、それは既存の作品ではなくRichardの作品であると言うことがわかり、Wilsonは「世に出すべきだ」と提案する。 そこで合いそうなレーベルを探すことにした...
  • Ceephax Acid Crew
    Rephlex acid Ceephax Acid Crew(シーファックス・アシッド・クルー)は、イギリス出身のAndrew Jenkinson(1979年生)によるソロユニット。CeephaxとはBBCの文字放送「Ceefax」の捩り。Global Goonとして知られるJohnathon Taylorと同居していた。 1998年、Breakin RecordsからRadiotin EPとBainted Smile EPをリリースしてデビューした。このとき18歳。 2000年にはベルギーにあるFirstcask Recordsより1stアルバムUntitledをヴァイナルとカセットで、Drive Timeをカセット媒体でリリースした。ともに500部限定。Drive Timeの方は、2008年にLPとして再リリースされる。 2003年、BBC1で放送されているMary A...
  • Global Goon
    Rephlex Global Goonは、イングランドのLydiate出身であるJohnathon Taylorによるソロプロジェクト。 Rephlex Recordsと契約を結んだ後、ロンドンへ移住。彼の住むことになった家は、Aphex TwinやSquarepusher、Cylobらが共同生活を送っている家だった。 1996年にRephlexより1stアルバム"Goon"をリリース。これを機に、Global GoonとはAphex Twinの別名義ではないのか? という噂が飛び交うことになる。 1998年に"Cradle Of History"を、2002年に"Vatican Nitez"をリリースした後、Rephlexを去る。以降は自身のレーベルJ-HOK Recordsや、WéMè Recordsから作品を発...
  • Luke Vibert
    ...Planet Mu Rephlex Warp イギリス・コーンウォール出身、1973年生。 デビュー~Tally Ho! 初めての音楽活動と呼べるものは、 Hate Brothers とよばれる、Beasty Boysのようなグループでの活動から始まった。しかしすぐに彼の興味は電子音楽へと移ることになる。 1994年、Wagon Chrisr名義で Phat Lab. Nightmare をリリース。同年には2つのEP At Atmos 、 Sunset Boulevard EP もリリースしている。 翌95年に2ndアルバム Throbbing Pouch をリリース。これは94年に限定プレスされた作品だった。 1996年にPlug名義で Drum n Bass for Papa を発売。 1997年にはオーケストラをサンプリングした Tally Ho! をリリースし、「...
  • Bochum Welt
    Fuzzy Box Hymen Records Rephlex イタリア出身のGianluigi Di Costanzoによるソロユニット。 *べらぼうにこのインタビューを参考にしています。 13才頃より作曲開始。ピアノだけでなく、アナログシンセサイザーも用いていた。 1994年、地元イタリア・ミラノのTrance Communications Recordsより"JX 1"をリリース。Xyrex Fとの連名だった。これに目をつけたRephlexの首脳陣らが、自身のレーベルで発表と決意し、"Scharlach Eingang"をリリースすることとなった。これには前作"JX 1"の2曲が収録されている。 その後もイタリアのKromodeや、スイスのAxodyaから作品発表を行い、1996年には再びRephlex...
  • Wisp
    Rephlex Sublight Records アメリカはナイアガラの滝出身のReid Dunnによるソロプロジェクト。 1999年にコンピューター上で作曲を始め、そのmp3を無料配布する。これらは現在でもThe Wisp Archiveで視聴することができる。 Venetian Snaresに才能を見出され、Sublight Recordsで作品をリリースしていたが、2007年に同レーベルが閉鎖。行く先が案じられたが、 2008年3月17日、次アルバムをRephlex Recordsより発売するというアナウンスがMySpace上でなされ、翌年4月に"The Shimmering Hour"がリリースされた。 Sample(loophole) Discography About Things That Never Were (CD) T...
  • Squarepusher
    Rephlex Warp イングランド・ドーセット出身のThomas Jenkinson(1975年生)によるソロユニット。実弟にCeephax Acid Crewがいる。 生い立ち~電子音楽の目覚め 小学校を卒業後、King Edward VI Grammar School(Chelmsford)に就学。大学はロンドン芸術大学のカレッジであるChelsea College of Art and Designに入学し、ファインアートを学んでいたが、音楽活動のため断念。 その音楽活動は12才頃からベースを開始し、バンドにも参加していた。最初に加わったバンドはスラッシュメタルのバンドだったそうだ。 電子音楽には初め、敬遠と言うよりも見下しに近い感情を抱いていたが、15才の頃にLFOの"LFO"を聴き信念を覆されたと語っている。 多作な時期 作...
  • The Tuss
    Rephlex Brian Tregaskinによるユニット。らしいが実際の正体は不明。 Richard.D.Jamesの別名義など、様々な噂がある。 しかしながら、Discogsや英語版Wikipediaに代表されるネット上の言説ではTuss=Richardということで決着している。 このページがTuss=Richard説を詳らかに検証している。 余談だが、Richardの出身地であるコーンウォールの言語では、"Tuss"はゲフンゲフンな意味を指す。 参考元1(第一段落下から3行目辺り) 参考元2(参考元1のソース) Sample(Rushup I Bank12) Discography Rushup Edge レーベル Rephlex Records トラックリスト 01 Synthacon 9 02 Last Rus...
  • μ-Ziq
    Planet Mu Rephlex μ-Ziq(ミュージック)はイングランド・ロンドン出身のMichael Paradinas(1971年生)によるソロユニット。 μ-Ziqがデュオだった時代 80年代前半にキーボード演奏を開始。当時はThe Human LeagueやHeaven 17のような音楽を聴いていた。 80年代中頃になると、いくつかのバンドに所属してキーボードを担当する。その後 Blue Innocence というグループに参加。 1995年、ロンドンでのライブパフォーマンス後に解散。ベース担当だったFrancis Naughtonとともに、以前作った曲を再録音しはじめる。今でこそMike一人のユニットだが、当時はFrancisもμ-Ziqのメンバーだった。 Global Communicationの二人(Tom Middleton、Mike Pritchard)に認...
  • Ai Records
    Ai Records レーベル Ai Recordsは、Steve Hyland、Jason Smith、Phil Parkerによって設立されたレーベル。 1989年、JasonとPhilが大学で出会う。グラフィックデザインを学んでいた彼らは、"AREA 39"と呼ばれるデザイングループを設立した。 後にSteveも迎え、Ai Recordsとしての土台を築いていくことになる。 1999年6月、コンピレーション"Experiments In Colour"をリリースした。この作品に楽曲提供しているミュージシャン、Normal、Crel、Filは、それぞれSteve、Jason、Philの設立者達である。 初作品より丁度1年後の2000年6月、以前のメンツ(ただしPhilは参加していない)にFZVというミュージシャンを加え、"...
  • Klik Records
    Klik Records レーベル Klik Recordsは、George Kyriakouによって2003年1月に設立されたレーベル。拠点はギリシャのアテネにある。型番はCDがKLCD ***、ヴァイナルがKLV ***となっている。KSCD ***となっている作品は、Klik Recordsがディストリビューション担当したSwift Recordsの作品につけられる。 初作品は2003年3月にリリースしたコンピレーション、"Every Day A Story"である。この作品にはMikael DeltaやSusumu Yokotaらが参加した。 2ヶ月のの5月にはベテランTimo Maasのリミックスアルバムを発売した。 その後も地元ギリシャの才能発掘に注力し、Nikos Diamantopoulosら多くのミュージシャンを世に送り出した。また、Ka...
  • Aphex Twin
    IDM R S Records Rephlex Warp エレクトロニカ ドリルンベース Aphex Twin(エイフェックス・ツイン)はアイルランド・リムリック出身のRichard.D.James(1971年生)によるソロプロジェクト。 その表現幅は非常に多彩であり、一つのジャンルにおさめるのは難しい。強いて言うならば、広義のテクノもしくは広義のエレクトロニカ。 デビュー前 育ちはイングランド・コーンウォールであり、日本でいう高等学校はコーンウォールのRedruthにあるRedruth Schoolに、大学はコーンウォールカレッジに通う。 ちなみに大学では工学を学んだ。この大学の講師曰く、「授業中よくヘッドホンを付けていた」そうである。 また十代の頃からクラブDJを務めており、そこではTom MiddletonやRephlex Records設立のきっかけとなる...
  • Hive Records
    Hive Records レーベル Hive Records(ハイヴレコーズ)は、Davyd Pittmanにより、2003年にテキサス州で設立されたレーベル。現在の拠点はニュージャージーにある。 始めはDavydがDJ Insectという名義で経営していた、テキサス州ダラスのクラブ"SWARM"及びテキサスのインダストリアルミュージックシーンをプロモートしようという考えで、コンピレーションCD"HIV.01"をリリースした。しかし100部限定ということからもわかるように、さほど大々的な宣伝を行うつもりではなかったが、CDは瞬く間に売り切れた。その注目度の高さに可能性を見出したDavydは、レーベル運営に乗り出すことを決意した。 型番はHIV.**で、限定版には末尾にLTDがつく。 Suspicious Records 200...
  • Warp Records
    Warp レーベル 1989年、イングランド・シェフィールドにてSteve Beckett、故Rob Mitchell、Robert Gordonによって創立されたレーベル。現在の拠点はロンドンにある。 当初は Warped Records だったが、電話で認識して貰うのが困難であるため、現在の名称に変更された。 また、WARPのバクロニムは、 We Are Reasonable People である。この元ネタは同名のコンピレーションアルバム(AA)から。 設立 レーベル第一作目はRobert GordonがプロデュースするForgemastersの Track With No Name だった。今でこそ多大な影響力を誇るレーベルの出発点は、起業手当を用い、500部限定のプレスを、借り物の車で配布して回るといったものだった。 しかし第二作目となるNightmares On Wa...
  • メニュー
    ...Rednetic Rephlex S ~scape Schematic SCHOLE Sending Orbs Shitkatapult Skam Records Smalltown Supersound Sublight Records Sutemos Symbolic Interaction T Thinner Toytronic Tympanik Audio +U-Z U U-Cover V W Warp Records X Y Z Zymogen 更新通知とかするtwitter kusamusiri 更新履歴 取得中です。 今日ヒット数が多い順 Safety Scissors lycoriscoris 昨日ヒット数が多い順 Global Commu...
  • I am Robot and Proud
    ...味があり、WarpやRephlexの影響も相まって、コンピュータ上で作曲を始めた。この頃用いていたソフトは、Fast Tracker(リンク先は2の説明記事)だそうだ。 そうしてできた作品を、パンク仲間に配った所、数人からリミックスの依頼を受ける。そのうちの一つがイギリスのレーベルCatmobileの耳に留まり、2001年に"The Catsh"をリリースするに至った。 2004年、オンラインショップ"the blue house"を運営を開始。現在も存在している。 2006年にはDarla Records移籍後初作品となる"The Electricity In Your House Wants To Sing"を発売した。 2008年5月、De De Mouseの"Sunset Girls"にリ...
  • Hymen Records
    Hymen Records レーベル Ant-Zenのサブレーベル。1997年に設立。拠点はドイツのラッパースドルフにある。 型番 ¥0xx 12インチ につけられる。 ¥4xx LPにつけられる。 ¥6xx グッズ。Tシャツやポスターなど。 ¥7xx CDにつけられる 所属ミュージシャン architect keef baker beefcake bochumwelt jérôme chassagnard converter dead hollywood stars doormouse end enduser esplendor geometrico ginormous gridlock (ex-1) gridlock (ex-2) hecate hecq imminent kattoo keef baker k...
  • Hefty Records
    Hefty Records 1995年、John Hughes IIIにより設立されたレーベル。拠点はシカゴ。 Hughes自身の名義であるSlickerや、Telefon Tel Aviv、日本人ミュージシャンであるradicalfashionなど、ポストロック、ジャズ、IDM、ダウンテンポと多様なジャンルを扱う。 サブレーベル Aestuarium Records ファンク、ジャズ、グルーヴを専門に扱う。 所属ミュージシャン Brood L altra Spanova Samadha Retina.IT Eliot Lipp Phil Ranelin Plus Device Solo Andata radicalfashion Victor Bermon Telefon Tel Aviv John Hughes/Sl...
  • Skam Records
    Skam Records レーベル 1990年頃、Andy Maddocksによりマンチェスターで設立されたレーベル。 Autechreの別名義であるLego Feetの作品を第一作としてリリース。Autechreの二人はこの名義だけでなく、GESCOMとしてもSkamと関わりがある。 その後もBola、Boards of Canada、Jegaなどの作品をリリースし、その存在を確固たるものとする。 型番 SKA** メインナンバー。 MASK*** 12インチコンピレーション。 KMAS*** 7インチ。 所属ミュージシャン Alder and Elius Boards of Canada Bola Freeform Gescom Jega Legofeet Meam Mr 76ix Mystery Artist Quinoline Yell...
  • Darla Records
    Darla Records レーベル アメリカ・サンディエゴに拠点を構えるレーベル。 1993年にレーベル第一作となるThe Griftersの"Holmes"をリリース。これは同ユニットにとってもデビューアルバムだった。 ディストリビュートレーベルとしても有名で、LTM、Le Grand Magistery、Audio Dregs Recordings、Static Discosなど、35以上に上るレーベルの作品を独占的に配布している。 所属ミュージシャン Aarktica Alsace Lorraine American Analog Set Amp Auburn Lull Bright California Oranges Flare Flowchart (band) Follow The Train ...
  • Enough Records
    Enough Records オンラインレーベル レーベル Enough Recordsは、ポルトガルのコインブラに拠点を置くオンラインレーベル。型番はミュージシャンが単独でリリースした作品はENRMP ***、コンピレーション作品がENRMPである。 オーナーはFilipe Cruz。彼はレーベル第一作目の"From My Own Little Corner"も2002年1月にリリースしている。 2003年は二つのコンピレーション作品を配信した。初作品となる"Dreamers Of Dreams"には、psやInfなど、初期よりレーベルに貢献しているミュージシャンに加え、MDやSenseといった面々も迎え入れた。 2作品目の"Retork"にはMosaikやDuncan Avoidなどが参加している。大方はMP3形...
  • Sublight Records
    Sublight Records レーベル 2004年、Aaron Rintoulによってカナダのウィニペグで設立されたレーベル。 設立に当たって影響を受けたレーベルにSkam、Planet Mu、Hymenを挙げている。 the Flashbulb、Venetian Snares、Wispなど、現在第一線で活動しているミュージシャン達が作品をリリースしていた。 2007年6月21日に閉鎖したが、その功績は雑誌"XLR8R"により2006年の年間トップ25インディーズレーベルに選ばれたり、Warp Recordsから最も興味深いレーベルであるというコメントを送られるなどした。 リリースミュージシャン Acrnym Belladonnakillz Bong-Ra Cepia Datach i Enduser the Flashbulb...
  • Expanding Records
    Expanding Records レーベル 1995年、bengeことBenjamin Edwardsによって創設された、ノンボーカル・エレクトロニカレーベル。所在地はロンドン。 始めはbengeの自身の作品リリースの場として設立されたが、現在では様々な才能豊かなミュージシャンが作品をリリースしている。 また音だけでなく、アートワークも特徴的である。 2008年、公式サイトをリニューアル。 所属ミュージシャン benge Cathode flotel holkham lambent maps + diagrams miller + fiam modern institute Monoceros myrakaru origamibiro orla wren stendec vessel vs_price Links 公式
  • Boltfish Recordings
    Boltfish レーベル Boltfish Recordingsは、2004年1月にCHEjUことWil BoltonとMINTことMurray Fisherによって設立されたレーベル。イギリスはロンドンに拠点を置く。型番はBOLT ***。 レーベル名の由来は、設立人それぞれの姓の一部を合わせたもの。 2004年1月27日、レーベル第一作であるMINTの"Audubon EP"をリリース。これはMINTにとっても第一作である。 レーベル5作目にMINTの友人であるMediumDanが、レーベル所属のミュージシャンの音源をミックスしたアルバム"Interim Measures"をリリースした。 積極的にA Rを行い、KarmøyやPolestar、Joseph Auerなど多数のミュージシャンをデビューさせている。 2009年より...
  • Nophi Recordings
    Nophi Recordings レーベル アメリカはジョージア州アトランタを拠点とするレーベル。 1998年、R_Garciaによって設立。 r_garcia自身やo9などのリリースもあり、先が期待されたが、2008年をもって活動停止。公式Webにもその旨が簡潔ではあるが記されている。 リリースミュージシャン Barcode Lounger Colour With Sound Flexe Johan Ess Kalx Labtob o9 Plusses Ups Reed Rothchild R_Garcia Satellite Grooves The Secret Life Virgo
  • Rednetic Recordings
    Rednetic レーベル Rednetic Recordingsは、ZaineticaことMark Streatfieldによって2002年に設立されたレーベル。拠点はイギリスのロンドンにある。 2003年、設立者のデビュー作"Escaping Dust"でレーベルも船出した。 翌2004年にはコンピレーションアルバム"Onepointone"をリリース。Boltfish RecordingsのCHEjUや、ToytronicのOchreなどが参加した。 オンラインで作品配信を行うRedoseをサブレーベルとして開設しており、おなじみの面々に加えて新顔のUtility PlayerやVizier Of Damascusといったミュージシャンを招き入れている。 リリースミュージシャン An On Bast Boc Scadet...
  • October Man Recordings
    Octorber Man レーベル October Man Recordingsは、David Newlynによって設立されたイギリスのレーベル。レーベル名の由来は恐らくオーナーのDavidの持つ名義Octorber Manから。型番は{***}で、唯一カセットテープ媒体でリリースされた際には{c1}というナンバリングがなされた。 リリースする作品は押し並べて数十部限定プレスであり、決して大規模な活動をしているとは言えないが、Joseph AuerやCHEjU、日本からもShreber Harber Mole Flying WheelやYamaokaといった面々が参加しており、質の心配をする必要はない。 レーベル第一作品は、2005年9月にオーナーのOctorber Manが発売した"Magnetic Culture EP"である。 Links 公式...
  • Schematic Records
    アメリカはフロリダ州、マイアミに居を構えるレーベル。 1996年Phoenecia(当時はSoul Oddity名義)の二人によって創立される。 The Designers Republic、Friends With You、Graphic Havok、Keep Addingらによって創られる特徴的なアルバムジャケットがしばしば話題になる。 所属ミュージシャン Delarosa Asora Richard Devine Din-ST Dino Felipe Finesse And Runway Nick Forté Hearts Of Darknesses Jeswa Kiyo o9 Otto Von Schirach Phoenecia Takeshi Muto Secret Frequency Crew Shapesh...
  • Autechre
    GESCOM IDM Warp Autechre(オウテカ)はイギリス・ロッチデール出身のRob Brown(1971年生)とSean Booth(1973年生)からなるプロジェクト。1987年結成。ユニット名の由来は、「au」までは意図的に打ち、その後は適当にキーボードを打って出た文字列である。 共通の友人を介して知り合い、互いにミックステープを交換しているうちに意気投合。その後安い機材(Casio SK-1、Roland TR-606など)を購入して共同で作曲を始めた。 ちなみに電子音楽を作り出したきっかけは、クラフトワークなどの未来的な音楽が電子機材でできるとわかり、そこにおもしろさを見出したから。 Autechreを語る上では外せないWarp Recordsとの関係は、彼らがレーベルにテープを送ったことに始まる。その後1992年に著名な"Artifici...
  • Planet Mu
    Planet Mu レーベル 1995年、Martin Jowersとμ-ziqことMike ParadinasがVirgin Recordsの子会社として設立したレーベル。1998年、Virgin Records撤退により独立。 非常に多くのミュージシャンの作品を扱う。Aphex Twinの友人であるLuke Vibert、Squarepusherの弟であるCeephax Acid Crewなどから、Venetian Snares、Kettel、Tim tetlowまで音楽性も多種多様である。 拠点は2007年3月までイングランド・ウスター、最近まで同・ロンドン、現在は同・ケントである。 Staff ウェブデザイン Attila Schmidt、Aaron Barnes 北米での広報・販売:Ben Goldberg 英国での販売 Harry 輸出マネージメント:Pete...
  • Noisesome Recordings
    Noisesome Recordings レーベル Christophe Elskensによって設立された、ベルギーを拠点とするレーベル。オンラインミュージックマガジン"soundslike"の傘下である。 ベルギーにいるミュージシャン(バンド)の作品をリリースすることを目的として設立されたため、リリースもDijf SandersやMotekといったラインナップとなっている。 またレーベルはEMIベルギーから支援を受けており、待遇についてはある程度の保障できるとのこと。 Links 公式Web MySpace
  • Jega
    Planet Mu Skam Records Mancunian Dylanによるソロユニット。拠点はイギリス・マンチェスター。影響を受けたミュージシャンにAphex TwinとOrbitalなどがいる。 1996年にSkam Recordsより12インチ"Phlax"をリリース。翌年にも12インチ"Card Hore"をリリースした。 1998年、Planet Muから1stアルバム"Spectrum"を発売。2000年にも2ndアルバム"Geometory"をリリースしたが、2003年、3rdアルバムとして制作されていた作品群がファイル共有ネットワークにリークされてしまった。 この影響かどうかは定かではないが、2000年以降、長きに亘って彼はアルバムどころかEPもリリースしていなかった。た...
  • Matador
    Matador レーベル 1989年、アメリカ・ニューヨークでChris Lombardiによって設立されたレーベル。 1990年にHomestead RecordsのマネージャーGerard Cosloyが加入。1993年からはAtlantic Recordsとのパートナーシップを結ぶ。 1996年にCapitol Recordsにより株式を49%保有されるが、1999年に取り戻すことに成功。それらは2002年よりBeggarsグループによって共同保有されている。 所属ミュージシャン Belle Sebastian Brightblack Morning Light Cat Power The Cave Singers Dead Meadow Early Man Fucked Up Jaguar Love Jay Reatard ...
  • Shreber Harber Mole Flying Wheel
    October Man Rednetic Secret Station U-Cover Shreber Harber Mole Flying Wheel(シュリーバー・ハーバー・モール・フライング・ホイール)は、日本出身のSaitoh Tomohiro、Yamamoto Shinichiro、Kohno Nagahiroによって1999年に結成されたユニット。ユニット名の由来はドイツの雑誌からの引用で、意味は特にないとのこと。 3人とも同じ場所で出会い結成したというわけではなく、Saitohと音楽嗜好が合うYamamotoと出会い、2人で結成。後にSaitohが以前組んでいたバンドからkohnoが合流し、本格活動を開始したという形である。 活動を行う中、ベルギーにあるレーベルU-Coverの音源に触れ、デモMP3を送付。レーベル側もこれを気に入り、2004年8月にU-Cover...
  • Sleepy Town Manufacture
    Sutemos monotonik Alexander Ananyev、Anton Lukoyanychev、Roman Komarovにより結成されたユニット。AnanyevはBeautumn名義でのソロ活動も行っている。 1999年に結成され、2001年にCheburec Recordsのコンピレーションに参加しデビュー。 初リリースはMonotonikからで、時期は2002年だった。またこの年にはMonotonikからもう一作品と、Cheburec Recordsからカセット媒体でのリリースを行った。 2004年には再びMonotonikから二作品を配信。またZvezda Recordsから"Melanoma"を発売し、CD媒体デビューを果たした。 2006年はSutemosより作品を配信。以後もSutemosとは"Intellige...
  • Recue
    Kahvi Collective Rednetic Recueは、フィンランド出身のRiku Annala(1980年生)によるソロプロジェクト。 10代の頃よりギターやドラム、シンセなどを演奏し始める。 2005年オンラインレーベルKahvi CollectiveよりBad Loopと連名で"Live At The Sundance Music Festival"を配信した。ダウンロードはこちらから可能。 2008年5月、Rednetic Recordingsより"All The Wrong Places"をリリースした。Recueにとっては初のデジタル媒体以外の作品となった。 この後ホームスタジオを設け、更なる作品制作に活かしている。 Sample(Lumme (Repair Variant)) Links 公式
  • Manufactura
    Crunch Pod Hive Records Manufacturaはコロンビア出身のKarloz.Mによるソロユニット。 2000年の秋よりプロジェクト開始。翌2001年に、Scott SturgisとともにインディーレーベルAuricle Mediaを設立。更に翌年、"Regression"をリリースした。 2003年、Hive Recordsより"Precognitive Dissonance"を発売。 その後主な活動舞台をカリフォルニア州に拠点を置くレーベルCrunch Podに移し、これまでにアルバム、EP含めて4作品をリリースした。 Sample(You re Fucking Worthless) Links My Space
  • Kahvi Collective
    Kahvi Collective オンラインレーベル レーベル 1999年にNik Racineにより設立されたオンラインレーベル。 多くのオンラインレーベルがそうであるように、クリエイティブコモンズライセンスで作品をリリースしている。リリース内容として、Nik Racineの音楽活動名義である4T Thieveや、Lacklusterなどの作品、またときどき映像作品も公開している。これまでに配信された作品総数は250を超える。 また2002年7月24日より、mp3だけでなくoggフォーマットでの配信を開始した。 所属ミュージシャン Saul Stokes Lackluster Scann-Tec Planet Boelex Esem Mint Vizion Mikael fyrek MigloJE Kilowatts Aaron Jasinsk...
  • Claro Intelecto
    Ai Records Modern Love Claro Intelectoは、イングランド出身のMark Stewartによるソロユニット。 2003年、Ai Recordsより"Peace Of Mind EP"をリリースしてデビュー。 翌年1stアルバムの"Neurofibro"をリリースした。この作品は友人のShlom Sviriの協力があった。Shlomは自分の運営するレーベルからのリリースではないにも関わらず力を貸してくれたそうだ。 その恩返しかどうかはわからないが、2005年より作品の殆どはShlomのレーベルModern Loveからリリースされることになる。 2006年、Warehouse Sessionsの第一弾が発売。これまでにVolume 5まで出ている。 2008年1月、オンラインマガジンのResident...
  • Sovacusa
    Expanding Records Sutemos Toytronic Tim Martin(Maps and Diagrams)とSteve Broca(Broca)により結成されたユニット。 2004年に自身らのレーベルであるCactus Island Recordingsのコンピレーション"Friends We Met Along The Way"にSovacusa、Maps and Diagrams、Brocaそれぞれの名義で曲を提供している。 2005年にExpanding Recordsより1stアルバム"Centrepoint"をリリース。 Discography Centrepoint(2005/08) レーベル:Expanding Records トラックリスト 1 Shibuya (3 08) ...
  • MusiKi:テクノ・エレクトロニカWiki
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (テクノ・エレクトロニカ界隈のtwitter) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (About) 気付いた点があれば、お気軽お気楽に@kusamusiriかコメント欄まで。 インタビューを元に作成 (このWikiで扱っている)主なレーベル+ミュージシャンリスト #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Warp) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (n5MD) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 ...
  • Cylob
    ...ープを渡すと、すぐにRephlexとの契約が決まった。 同年Cylob名義で"Industrial Folk Songs"を、Kinesthesia名義で"Kinesthesia Volume1"をリリースした。これ以降数年間Cylob名義でのリリースはなく(リミックスなどはある)、Kinesthesia名義を使用することになる。 1994年、"Empathy Box"をリリース。9曲収録だが隠し要素があり、9曲目の"Fenp"が終了してから20分の静寂を越えると8曲目の"Flicklife"を改変した音が流れる。 翌年"Kinesthesia Volume 2"をリリースした後、Kinesthesia名義を封印し、Cylobの名に専念することになった。 1...
  • Gareth Clarke
    Sublight Records イングランド・マンチェスター出身のミュージシャン。 Venetian Snaresに見出され、Sublight Recordsからデビュー。しかしそのSublight Recordsも今はなく、その上彼の公式サイトも閉鎖状態にあり、今後が案じられる。 Discography The Gareth Clarke LP(2006/11) レーベル:Sublight Records 1 Butterworth Lane Write-Offs (3 16) 2 Afterimage (3 00) 3 Onwards And Upwards (4 01) 4 Esprit De Corps (3 36) 5 Patient Traveller (4 19) 6 Thaumaturgy And Disillu...
  • Manual
    Darla Records Morr Music #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Man.jpg) デンマーク・オーデンセ出身のJonas Munkによるソロユニット。 12インチと7インチをそれぞれ一つずつリリースした後、Morr Musicに移り"Until Tomorrow"を発表。その後も"Ascend"をリリースするが、ヴィジョンが合わないという理由で2004年にアメリカのDarla Recordsへ移籍。そこから現在まで数作品をリリース。またManual以外では、LimpやCausa Suiといったバンドで活動している(た)。 作曲方法は、この手のミュージシャンには珍しく、コンピューターを用いないそうである。 音楽的影響 Aphex Twin、...
  • Brothomstates
    Warp フィンランド出身のLassi Nikkoによるソロユニット。 この名義以前は"Dune"を名乗り、Orangeというユニットで活動していた。 2001年、Warp Recordsよりアルバム"Claro"をリリースしてその名を知らしめる。比較対象に挙げられるのはAutechreやAphex Twin。 ちなみに、Brothomstatesという名称は"Bathroomstests"のアナグラムである。 Sample(qtio) Discography レーベル:Warp Records アートワーク:The Designers Republic トラックリスト 1 In (5 24) 2 Brothomstates Ipxen (6 46) 3 Kava (5 5...
  • Flotel
    Cactus Island Expanding Records Flotel(フローテル)は、イギリスのノッティンガム在住であるLeigh Toroによるソロユニット。 1995年頃より演奏を開始、2003年にはEnpanding Recordsより7インチ"Bowd"をリリースした。 翌2004年には1月にCactus Island Recordingsから"Kelp"(CD)を、9月にArable Recordsから"Bosso Fataka EP"(12")を発売した。 2007年、再びExpandingから1stアルバム"Wooden Beard"をリリース。この作品にクラリネット演奏者として参加したMorgan Caneyとは、"Laboratoire Plastiq...
  • Orphx
    Hand Production Hymen Records Orphxは、カナダ出身のChristina SealeyとRichard Oddie、Aron Westによって結成されたユニット。 1993年により活動を開始する。当時は"Oriphix"という名義だった。現在の形になったのは1994年頃。 "01"、"02"というタイトルの作品を、カセット媒体でリリース。それぞれ1993年と1994年。 1995年にAron Westが脱退し、二人組になる。 1996年、1stアルバム"Fragmentation"をリリース。Aron West脱退後であるが、1994年に制作された楽曲もあるので、クレジットにはその名前が記載されている。 その後複数のカセット作品を発表した後、Hands Prod...
  • Orla Wren
    Expanding Records イングランド出身。作曲だけでなく、写真撮影なども行う。彼の撮った写真と作った音楽を売りつつスコットランドを旅したエピソードがある。 1stアルバムをリリースする前に、Tribute To John Peelのコンピレーション"Session 1"と"Session 2"にそれぞれ参加。クリエイティブコモンズライセンスの元配布されているので、公式Webにて無料でダウンロードすることが可能。 2006年、Expanding Recordsより"Butterfly Wings Make"をリリース。海賊のような風貌とは裏腹に、繊細な音を鳴らした。アートワークの写真も彼が撮影したもの。 2008年5月、新アルバムの制作が完了したとBlogに投稿があった。ここではリリース日程やレーベル...
  • テクノ・エレクトロニカ界隈のtwitter
    タイトル通り関係のある人たちのtwitterを集めるよ。本物か偽物かの保証はしませんが、本物っぽいのを選んで載せてあります。 「この人のもあるよ!」というありがたいお言葉は、ページ下部にコメント欄を設けておきますのでそこにドシドシお寄せ下さい。 ミュージシャン 海外 2562 Access to Arasaka A Guy Called Gerald Anja Schneider Another Electronic Musician Apparat aspidistrafly Auto Clav BARTEL Ben Frost Beroshinma Bibio Bitcrush Boards Of Canada Booka Shade Caribou Carl Cox Chemical Brothers Clark Corey Fulle...
  • Monoceros
    スペインは L Escala出身のJoan Malé(1978年生)によるソロプロジェクト。 2003年よりこの名義で活動を開始し、2004年に"When I Was A Child I Wanted To Be An Astronaut"をExpanding Recordsからリリースする。 他名義 Monoceros の他にも複数名義を持っており、それぞれで活動方針を切り替えている。各名義の方針は以下の通り。 .Exe/ダンスフロアミュージック 5alad/エレクトロポップ・IDM DARK.SINUS.WAVE/実験的。 この中では5aladが最もMonoceros名義に近い活動である。 Discography When I Was A Child I Wanted To Be An Astronaut(2004) レーベル Expand...
  • @wiki全体から「Rephlex Records」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー