MusiKi:テクノ・エレクトロニカWiki内検索 / 「Zymogen」で検索した結果

検索 :
  • Zymogen
    Zymogen オンラインレーベル レーベル Filippo Aldoviniによって設立された、イタリアはモデナを拠点とするオンラインレーベル。型番はzym***。 2005年9月より作品配信を開始。第一作品はコロンビア出身であるLezrodの"Retorno A La Nada"。 2007年3月、U-Coverなどで活躍するTen And Tracerの"Baker s Blood"が配信された。またこの年のQwartz Electronic Music Awardsのレーベル部門にノミネートされた。コンピレーションアルバム"Symbiosis"はこの賞のために制作されたもので、入手するにはQwartz賞のフライヤーもしくはZymogenのニュースレターに記されているコードを入力しなければならない。 基本...
  • Ten and Tracer
    ...s U-Cover Zymogen アメリカ・コロラド州出身のJonathan Canuppによるソロユニット。 2000年8-bit peoplesから"Ache Tree"を配信。翌年にU-Coverのサブレーベルから12インチを、更にその翌年に1stアルバム"An Hour Brighter "をU-Coverからリリースした。 比較的オンラインレーベルからのリリースが多いミュージシャンであり、特にRope Swing Citiesからは多くの作品が配信されている。また同レーベルで唯一CD化した作品を持つミュージシャンでもある(VinculumとMshia-F-Lehkla)。 ちなみに以前は英語版Wikipediaに記事があったようだが、現在は削除されている。 Sample(Aurora Reflect)
  • メニュー
    ... X Y Z Zymogen 更新通知とかするtwitter kusamusiri 更新履歴 取得中です。 今日ヒット数が多い順 Safety Scissors lycoriscoris 昨日ヒット数が多い順 Global Communication WestBam Bola Ezekiel Honig Arovane μ-Ziq Boards of Canada Alva Noto Gui Boratto Morgan Packard Modern Institute - ここを編集 ドメイン
  • Hydrogen Dukebox
    Hydrogen Dukebox レーベル Hydrogen Dukeboxは、イギリスのロンドンに拠点を置くレーベル。 レーベル名の由来は、アレン・ギンズバーグの"Howl"という詩に登場する造語。またフィリップ・グラスによる同名のオペラが存在するが、こちらも元ネタは同じである。 1992年に設立され、同年2月に早速初作品がリリースされた。 レーベル初期はTranscendental Love Machineがその活動を支え、1994年には彼らの楽曲"Dragonfly"がシーンから好評を得、レーベルの名も広めることとなった。 一時的に資金難に陥るものの、1995年にLol HammondとNina WalshからなるプロジェクトSlabと契約したところ、彼らの作品、とりわけ"Freeky Speed"がヒットし...
  • Funckarma
    Djak up Bitch Sending Orbs Sublight Sybolic Interaction U-Cover n5MD オランダ出身のDon,Roel Funcken兄弟によるプロジェクト。 Funckarma名義だけでも多くリリースを行っているが、Android、Automotive、Cane、Cenik、Eaven、Legiac、Mystery Artist、Quench、Tronikgatanといった別名義でも活動しており、旺盛な創作意欲が伺える。 1995年、Southbound Musicのコンピレーション"SOS Sounds Of The South"に"Trump N Bass"を提供。 1999年3月Djak up Bitchより"Part 1"をリリース。同年12月に上記のD...
  • Lee Noris(Metamatics,Norken)
    Clear Hydrogen Dukebox Neo Ouija フランスのストラスブルグ出身。1963年生まれ。 1979年にイギリス国籍を取得。彼の電子音楽人生はRolandのSH-101(赤)を購入したことから始まった。 Metamatics 1996年にClearより"Beatsamatic Vol. 1"をリリース。Clearの活動は1998年までだったので、彼は中~後期にかけての活動ということになる。 Clear活動停止までは、ほとんどこのレーベルで活動していた。アルバムタイトル、そしてレーベル名にもなった"Neo Ouija"は、1998年2月にClearよりリリースされた。またこれが彼のClearでの最後のリリースである。Wikipediaの因みに彼のファースト・アルバムのタイトルもネオ・ウィージャである。という...
  • Pentatonik
    Hydrogen Dukebox Pentatonikは、イギリス出身であるSimeon Bowringによるソロプロジェクト。 1stアルバムが1994年にリリースされたが、2ndアルバムまでが完成するまでには11年の歳月を要した。 その理由の一つに、A1 Peopleという別プロジェクト(こちらはSimeon単独ではない)に注力していたことが挙げられる。 A1 Peopleの作品は主にHydrogen Dukeboxからリリースされていたが、これの影響か、Pentatonikの2ndアルバム"The Five Angels"もHydrogen Dukeboxから発売された。 2009年、佐々木禎子の千羽鶴エピソードに影響を受けた作品、"A Thousand Paper Cranes"がリリースされた。タイトルはもちろん、アルバムジ...
  • Hymen Records
    Hymen Records レーベル Ant-Zenのサブレーベル。1997年に設立。拠点はドイツのラッパースドルフにある。 型番 ¥0xx 12インチ につけられる。 ¥4xx LPにつけられる。 ¥6xx グッズ。Tシャツやポスターなど。 ¥7xx CDにつけられる 所属ミュージシャン architect keef baker beefcake bochumwelt jérôme chassagnard converter dead hollywood stars doormouse end enduser esplendor geometrico ginormous gridlock (ex-1) gridlock (ex-2) hecate hecq imminent kattoo keef baker k...
  • Antigen Shift
    Ad Noiseam Antigen Shiftは、カナダのオタワ出身であるNick Thériaultによるソロユニット。名前の由来は恐らく抗原不連続変異。 2000年より制作を開始。翌2001年には初作品"Primary Causation"をProvidence Noise festivalというイベント限定で販売した。 2002年には二つのコラボレーションを制作しており、それぞれDetritusと"Conjugate"を、Iszoloscopeと"The Blood Dimmed Tide"をリリースした。 2003年1月、ニューヨークに拠点を置くレーベルFrozen Empire Mediaより、1stアルバム"Implicit Structures"を発売。1000部限定。 同年10...
  • Jon Hopkins
    Just Music Jon Hopkinsは、イギリス出身のミュージシャン。 イギリスの王立音楽学校で音楽(主にピアノ)を学ぶ。 卒業後、Imogen Heapのツアーに同行する。その後、ロンドンにあるレーベルJust Musicと契約を交わす。このとき19才。 2001年、1stアルバム"Opalescent"をリリース。 2004年には2ndアルバム"Contact Note"を発売した。この作品の出来は、巨匠ブライアン・イーノを「とても才能のあるミュージシャン」と言わしめるものだった。 それも関係してか、2005年にリリースされたイーノの作品"Another Day on Earth"にはキーボード演奏者として参加している。ちなみに使用したのはKORGのTritonシリーズのものらしい。 2006年、D...
  • Telefon Tel Aviv
    Hefty Records 1999年、アメリカのニューオリンズでCharles CooperとJoshua Eustisにより結成されたユニット。 高校のころ共通の友人を通じて知り合う。当時は二人とも別々のバンドに在籍しており、それぞれCharlesがパンクバンド、Joshuaがインダストリアルバンドだった。人気はCharlesのバンドの方があったらしい。参考インタビュー アルバムをリリースする前に、Nine Inch Nailsの"The Fragile"のリミックス盤である"Things Falling Apart"に2曲提供。 その後Hefty Recordsと契約。シカゴに拠点を移し、2001年に1stアルバム"Fahrenheit Fair Enough"をリリース。 翌2002年にはLindsay A...
  • Quench
    Merck U-Cover n5md オランダ出身のDon Funcken、Roel Funcken兄弟によるユニット。 別名義にAndroid、Automotive、Cane、Cenik、Eaven、Funckarma、Mystery Artist、Tronikgatanがある。 Discography A Journey Into Electonix(2000) レーベル U-Cover アートワーク Nicolas Monbailly トラックリスト 1 Magleb (A Funckarma Birthday Remix) (5 03) 2 Galaxians (6 27) 3 Bender (6 19) 4 Smoke (6 07) 5 Suboxes (9 20) 6 H298MCF (7 47) 7 Wid...
  • Tympanik Audio
    Tympanik Audio レーベル Tympanik Audioは、Paul Nielsenによって2007年9月に設立されたアメリカのシカゴを拠点とするレーベル。レーベル名の由来は鼓膜を意味する"Tympanic Membrane"から。 設立に際して影響を受けたレーベルに、n5MD、Hymen Records、Ant-Zen、Skam、Brumeなどを挙げている。 2007年12月、レーベル初作品となる"Emerging Organisms"をリリースした。後にTympanikから作品をリリースすることになるTotakekeやUnterm Rad、Lucidstaticらが参加したこの作品は、当初CD1枚でのリリースを計画していた。しかしレーベルオーナーのPaulが連絡をとったミュージシャンのほぼ全員がコンピレーションに興味を示し...
  • Ozy
    Force Inc Trapez Ozyは、アイスランドはレイキャビク出身であるÖrnólfur Thorlaciusによるソロプロジェクト。 1996年、アイスランドのレーベルが企画した"Icelandic Dance Sampler"というコンピレーションアルバムに参加。当時はDashという名義だった。 翌97年、OzyではなくOzzy名義で、作品をリリースした。 2000年からOzy名義を使用し始める。この年、Ozzy時代にもリリースを行ったことがあるアイスランドのThule Recordsレーベルより名義初作品"No Undo"、"Ozy2k"をリリースする。 2002年、ドイツのレーベルForce Inc. Music Worksより1stアルバム"Tokei"を、Thule Reco...
  • Sutemos
    Sutemos オンラインレーベル レーベル 2004年1月に作られた、リトアニアのネットレーベル。配信されている作品は全て無料でダウンロードできる。 ネットレーベルながら、これまでにManual、Ulrich Schnauss、Rod Modell、Yagya、Ruxpin、Sleepy Town Manufacture、Maps And Diagrams、 Digitonal、Bauri、EUといった面々が楽曲提供しており、ネットレーベルでは最も有名な部類に入る。 優れたアートワークが特徴であり、zipファイルをダウンロードすると数枚のアートワークが含まれていることがある。また、公式サイトも最新作品のアートワークを基調にしたデザインが成される。 2009年7月現在、[[公式サイト http //www.sutemos.net/]]の存在が消えていること、[[M...
  • Landau
    Civik Records Merck Landau(ランドー)は、1998年にGrant Wheeler、Matt Young、Ian Pojman、Jon Martinにより結成されたユニット。 活動初期にWarpやトリップホップ、ドラムンベースからの影響を受けて創られた彼らの音楽は、しばしば電子音楽の大物であるAutechreやPlaid、Matmosらと比較されるようになる。 リリース面では2004年にMerckから出たアルバムが有名だが、それ以前にはカナダのCivik RecordsやイギリスのHydrogen Dukebox、Third Eye Musicにリミックスを提供している。 近年ではエレクトロニックシーンだけでなく、生楽器との融合を図っており、金管楽器・弦楽器・吹奏楽器・ピアノ、そして電子機器を用いて演奏する"The Landau Orches...
  • Kim Hiorthøy
    Smalltown Supersound Kim Hiorthøyは、ノルウェーのトロンヘイム出身であるミュージシャン。1973年生まれ。現在は同国オスロに在住である。 1991年から1996年まで、ノルウェー理科大学の一部門であるTrondheim Academy of Fine Artで絵を習う。ただし1994年にアメリカはニューヨークのヴィジュアルアーツの学校に留学している。 1996年、自主制作作品、"Fake"をリリース。300部限定だった。 2000年、自身のレーベルSmalltown Supersoundより、1stアルバム"Hei"をリリース。 また、1999年から2001年の間はデンマークのコペンハーゲンにあるRoyal Danish Academy of Fine Artsに通っていた。 これらで学んだことは...
  • Matador
    Matador レーベル 1989年、アメリカ・ニューヨークでChris Lombardiによって設立されたレーベル。 1990年にHomestead RecordsのマネージャーGerard Cosloyが加入。1993年からはAtlantic Recordsとのパートナーシップを結ぶ。 1996年にCapitol Recordsにより株式を49%保有されるが、1999年に取り戻すことに成功。それらは2002年よりBeggarsグループによって共同保有されている。 所属ミュージシャン Belle Sebastian Brightblack Morning Light Cat Power The Cave Singers Dead Meadow Early Man Fucked Up Jaguar Love Jay Reatard ...
  • Frog Pocket
    Benbecula Planet Mu スコットランド・サウスエアーシャー州都エアー出身のJohn Charles Wilsonによるソロプロジェクト。その他の名義にAyr Unit、Slug Pocket、Snotraなど。 1996年頃から国内で積極的に作曲活動を始め、3年後の1999年に自身のレーベルMouthmothからデビューを果たす。 翌2000年にはイタリアにあるAfe Recordsレーベルより"Neck"を発売。彼自身が"splatterbeat folk"と呼ぶその音楽は各地で評価を得、Planet Muと契約するに至り、2002年には7インチ"Fir Faas / Eyewarm"をリリースした。 同年Benbeculaのコンピレーションアルバムに曲提供(ただし2000年段階で他レーベルから配信...
  • Loscil
    loscilとは、バンクーバー島出身のスコット・モーガンによるソロ・プロジェクトである。現在は都市のバンクーバーに在住している。 プロジェクト名である"loscil"は、同名のオシレーターであるloscilを由来とする。 loscil以前は、地元のインディーバンド"Destroyer"のドラマーなど、多くのバンドで活動していた。 電子音楽との出会いは学校でアカデミックな電子音楽を学んだ頃に遡る。当時はブライアン・イーノやThe Orbといった電子音楽の代表的アーティストだけではなく、テレビゲームや映画音楽にも親しんでおり、そのことが後のソロ・プロジェクトへと繋がることとなる。 1999年にセルフリリースしたアルバム"A New Demonstration of Thermodynamic Tendencies"がシカゴを拠...
  • Solvent
    Ghostly International Morr Music ジンバブエ出身のJason Amm(1972年生)によるソロユニット。 1997年にLowfishことGregory de RocherとともにSuction Recordsを設立。1stアルバム"Solvently One Listens"を含むSolventの初期作品は主にここからリリースされた。 2001年、Morr Musicより2ndアルバム""Solvent City"をリリース。これに関連するかどうかは不明だが、現在彼の公式サイトのURLはwww.solventcity.comである。 翌年にはGhostly Internationalのコンピレーション"Tangent 2002 Disco Nouveau"に参加。"...
  • Krusseldorf
    Aleph-Zero スウェーデン出身 Krusseldorfは、スウェーデンのストックホルム出身であるSimon Heath(1977年生)によるソロプロジェクト。彼は他にもプロジェクトを持っているが、中でもKrusselfdorfは、最も自由度が高く、新たな音楽理論の実験の場としても機能している。 早い段階からピアノスクールに通っていたが、そこでは演奏が主とされており、創作したい彼にとってはフラストレーションが溜まる場だった。その後、兄の持つAmigaと1ドルで買ったマイクを接続し制作環境を整えると、「全てが変わった」と語っている。 彼が10~12歳の頃、メタルブームが訪れた。彼もその波に呑まれ、バンドに入りベースの練習を開始する。しかしここでもバンドが他者のカバーをメインとする方針を打ち出したことにより、フラストレーションが溜まり出す。そんな彼を救ったのはCubasisだ...
  • Warp Records
    Warp レーベル 1989年、イングランド・シェフィールドにてSteve Beckett、故Rob Mitchell、Robert Gordonによって創立されたレーベル。現在の拠点はロンドンにある。 当初は Warped Records だったが、電話で認識して貰うのが困難であるため、現在の名称に変更された。 また、WARPのバクロニムは、 We Are Reasonable People である。この元ネタは同名のコンピレーションアルバム(AA)から。 設立 レーベル第一作目はRobert GordonがプロデュースするForgemastersの Track With No Name だった。今でこそ多大な影響力を誇るレーベルの出発点は、起業手当を用い、500部限定のプレスを、借り物の車で配布して回るといったものだった。 しかし第二作目となるNightmares On Wa...
  • Multiplex
    Toytronic Christian Dormon、Roland Dormon兄弟によるユニット。 Discography Album Area to Area(1999) レーベル Toytronic トラックリスト A1 Area To Area (3 34) A2 Gravity X (3 55) A3 System 7.9 (2 46) A4 Induction (1 58) B1 Caps Lock (4 34) B2 Velocity Mind (4 22) B3 Lunar Active (2 14) B4 Compuphonic (Gimmik Rmx) (4 25) B5 System 2.8 (1 16) The Monitors(1999) レーベル:Progerik Reco...
  • Styrofoam
    Morr Music Styrofoam(スタイロフォーム)はベルギー出身のArne Van Petegemによるソロプロジェクト。 2000年に"The Point Misser"を引っ提げてMorr Musicよりデビュー。各国から評価を得る。 Morrに所属していた頃、レーベル内外問わず多数のミュージシャンとコラボレーションした。一例を挙げると、Lali Punaやthe Notwis、Jimmy Eat the World、Death Cab for Cutieなど。 2008年、これまでリリースしていたMorrからではなく、Nettwerkレーベルよりアルバム"A Thousand Words(AA)"をリリース。彼はこの前後を作曲活動の第二段階としているようで、"bedroom productioning"と...
  • Tapage
    Tympanik Audio Tapageは、オランダ出身のTijs Hamによるソロプロジェクト。 2005年、オランダのレーベルMeta4より協力要請を受け、レーベル最初の作品である"Issue 01 - Metathesiophobia"に楽曲"Flowerbed Deathbed"を提供した。 同年、同じくオランダのレーベルBionic Recordingsより、デビュー作"Phataa Diin God E.P."をリリース。 翌年先述のMeta4のサブレーベルであるMeta0より12インチ"Hydromedusa E.P."を発売した。こちらはMeta4オーナーのMeanderとの連名。 2008年、アメリカにあるTympanik Audioより"The Institute...
  • The Black Dog
    Warp The Black Dogは、イングランド出身のKen Downie、Ed Handley、Andy Turnerにより1989年に結成されたプロジェクト。Aphex TwinやAutechreらとともに、IDMの先駆者として知られる。 活動するためには作品をリリースしなければならなかったが、そのためのレーベルがなかったため自らでBlack Dog Productions(BDP)を設立する。1989年から90年にかけて、Age Of Slack、Virtual、Techno Playtime EPの3作品をリリースした。 その後イギリスのレーベルGeneral Production Recordingsより2、3の作品を発表した後、1993年にWarp Recordsより1stアルバム"Bytes"をリリースした。といってもBlack Dogのア...
  • Bochum Welt
    Fuzzy Box Hymen Records Rephlex イタリア出身のGianluigi Di Costanzoによるソロユニット。 *べらぼうにこのインタビューを参考にしています。 13才頃より作曲開始。ピアノだけでなく、アナログシンセサイザーも用いていた。 1994年、地元イタリア・ミラノのTrance Communications Recordsより"JX 1"をリリース。Xyrex Fとの連名だった。これに目をつけたRephlexの首脳陣らが、自身のレーベルで発表と決意し、"Scharlach Eingang"をリリースすることとなった。これには前作"JX 1"の2曲が収録されている。 その後もイタリアのKromodeや、スイスのAxodyaから作品発表を行い、1996年には再びRephlex...
  • Ginormous
    Hymen Records Ginormousは、アメリカはシカゴに在住のBryan Konietzkoによるソロユニット。 2006年に1stアルバム"The Endless Procession"をHymen Recordsよりリリースした。このアルバムにはハリウッドでのライブの音源が収録されている。 同年"The Endless Procession / Our Ancestors Intense Love Affair"を発売した。これは前作+全編ハリウッドでのライブを収録したCDという内容である。 2008年、2ndアルバム"At Night, Under Artificial Light"をリリース。こちらの作品ではバンジョーが取りあげている。 Links 公式 My Space
  • Monolake
    Chain Reaction Monolakeは、1995年、Gerhard BehlesとRobert Henkeによって結成されたプロジェクト。 1996年にBasic Channelのサブレーベル、Chain Reactionより"Cyan"と"Magenta"をリリース。翌年には1stアルバム"Hong Kong"を発売した。 またこの年にHenkeによりImbalance Computer Musicが設立された。これは1999年に設立されたMonolake / Imbalance Computer Musicの親レーベル。 2001年にリリースされた"Gravity"頃よりBehlesがMonolakeの活動から手を引き始める。これは有名なシーケンサーである"Ableto...
  • Venetian Snares
    Hymen Planet Mu Sublight Records Venetian Snaresは、カナダはウィニペグ出身のAaron Funk(1975年生)によるソロユニット。 1992年頃よりカセット媒体での作品制作を開始。しかしあくまでも自主制作で、レーベルからのリリースという形ではない。 本格的にキャリアをスタートさせたのは1999年に12インチバイナル"Greg Hates Car Culture"をリリースてから。更にこの作品がμ-ziqことPlanet μレーベルのオーナー、Mike Paradinasの目にとまり、契約を結ぶに至った。 非常に多作であり、様々なレーベルから作品をリリースしている。しかし低水準の作品を乱発しているわけではなくJonh Peelからは、ブレイクコアというジャンルの再開発を行ったミュージシャンでありEnduser...
  • Doormouse
    Hymen Records Planet Mu Sublight Records アメリカ出身 ドリルンベース Doormouse(ドアマウス)はアメリカ・ウィスコンシン州出身のDaniel Martinによるソロプロジェクト。現在の拠点はフロリダ州マイアミ。 90年代にDJプレイと作曲を始め、96年にDigitalhut Soundsから"414 Tracks"をリリース。97年にAddict Recordsを設立した。 以降はAddictのサブレーベルやAddictからのリリースが主だが、Sublight RecordsやPlanet Mu、Hymen Recordsなどからもリリースされている。 使用器材/ソフトウェア AKAI MPC1000 Sample Skelechairs
  • Stendeck
    Suisa Tympanik Audio Stendeckは、スイスのルガーノ出身であるAlessandro Zampieri(1977年6月14日生)によるソロユニット。名義の由来は、1947年8月2日に失踪したBritish South American Airwaysの航空機Stardustから発せられた最後の言葉である"Stendec"から。ちなみにこのワードの意味は未だ解明されていない。 幼い頃よりピアノを学んでいたが、電子音楽に興味を持ち、1999年よりStendeckとして活動開始。 2002年、地元スイスにあるレーベスSuisaより1stアルバム"A Crash Into Another World"をリリース。 3年後の2005年には2ndアルバム"Can You Hear My Call?"をリリ...
  • Ninja Tune
    Ninja Tune レーベル 1991年、ColdcutのメンバーであるMatt BlackとJonathan Moreによりロンドンで設立されたレーベル。カナダにサテライトオフィスを持つ。 扱う音楽はドラムンベース、ブレイクコア、アブストラクト・ヒップホップ、チルアウトなど多様である。 設立者のColdcutは勿論、Amon Tobin、Luke Vibertの別名義であるWagon Christなど、影響力を持つミュージシャンが複数所属している。 サブレーベル Big Dada Recordingsヒップホップ Counter Records Ninja Tuna Ntone 実験的電子音楽 所属ミュージシャン 9 Lazy 9 Airborn Audio Ammoncontact Amon Tobin Animals On Wheels An...
  • Filterheadz
    Bert WilmaersとMaarten Wilmaersによる兄弟ユニット。名前の由来はジャンル名のFilterdiscoから。 音楽制作をするに辺り影響されたミュージシャンにThe Police、Simple Mind、U2らを挙げており、初めは電子音楽ユニットではなく、ロックバンドを兄弟とごく近しい者で結成していた。 その後Roger Sanchez、Masters at Work、David Moralesらの作品と出会い、ダンスミュージックに興味が移る。 ハウストラックを作曲している中、Headroomのレーベル運営者Bart Grinaertがその才能を見出し、参加に招き入れる。 1999年にAfter SunのLoversをリミックス。また同じくこの曲をリミックスしたSinesweeperとはこの後も関係を持ち続けることになる。MostikoレーベルのA R担当であ...
  • Alex Smoke
    Vakant スコットランドはグラスゴー出身のAlex Menziesによるソロユニット。 地元グラスゴーに居を構えるレーベル、Savalas Underground Developmentsより初作品"Random As"をリリース。 その後、同じくグラスゴーのレーベルSoma Quality Recordingsと契約し、2004年に"Chica Wappa"を発売。同年自身が主宰するドイツ・ベルリンのVakantレーベルからも作品を発表する。この二つのレーベルは、今後も彼の主な活動舞台となる。 2005年2月、1stアルバム"Incommunicado"をリリース。制作におよそ4年を費やした。翌年にもアルバム"Paradolia"を発表した。 2007年頃(My Spaceの登録時期から)...
  • Phasen
    U-Cover Phasenは、アメリカのフロリダ州オーランド出身であるRyan Parmer(1989年生)によるプロジェクト。 フロリダ大学でジャーナリズムを専攻し、「音楽に情熱はあるものの」、海外ニュース特派員になる希望も持っている。 幼い頃からピアノに触れたり、11才の頃からトランペットやバリトンのレッスンを受けるなどして、音楽の素養を磨いた。 14才からギターの独学を始め、その数年後にはThe Legendary JC sというバンドのメンバーJack Stirling からレッスンを受けるようになった。 高校生の頃から本格的に音楽制作を始めた。 2007年にI/O Netlabelから二つのデジタルアルバムを配信した。その翌年にはU-CoverよりフィジカルアルバムSelected Remixes 2007-2008をリリース。 2009年にネットレーベル...
  • Benge
    Expanding Records Bengeは、イギリス出身であるBen Edwardsによるソロプロジェクト。 幼少時、彼の両親が運営する学校の音楽室に入り浸り、音楽、特に電子器具に対して興味を示した。 1990年に芸術学校を卒業後、スタジオを設営しエレクトロニカ作品の制作を始める。この作品はレーベルExpanding Recordsを設立した後、同レーベルより"Electro-Orgoustic Music"としてリリースされた。 その後もコンスタントに制作活動をする一方、レーベル運営にも注力し、次々に逸材を発見した。 2008年、"Twenty Systems"と名付けられたアルバムをリリース。全20曲がそれぞれ違う機材で作られており、使用された機材の名前が曲名になっている。作品としてはもちろん、資料としても有用なアルバムと言...
  • Dictaphone
    City Centre Offices Dictaphoneは、ベルギー出身のOliver Doerellとドイツ出身のRoger Döringにより結成されたプロジェクト。 Oliverが電子機器、ベース、アコーディオンにフィールドレーコーディングを、Rogerがクラリネットとサクソフォンを担当している。 1999年よりプロジェクトを開始するが、初作品"M.=addiction"(City Centre Offices)をリリースするまでは3年の月日を要した。ただし彼らの楽曲が世に出るのが初めてというわけではなく、2001年にイギリスにあるSwim ~レーベルのコンピレーションに楽曲提供を行っている。 1stアルバムより2年経過した2004年に"Nacht EP"を発売。更にその2年後の2006年には、2ndアルバム"Ver...
  • Bonobo
    Ninja Tune イギリス出身 Bonoboは、イギリス出身であるSimon Green(1970年生)によるソロプロジェクト。 1999年、ブライトンにあるレーベルTru ThoughtsのコンピレーションアルバムWhen Shapes Join Togetherに参加しデビューを果たす。この時提供した楽曲はTerrapinである。同年シングルを二つリリースしたところ、Mute RecordsやXL Recordingsからのオファーが舞い込むが、1stアルバムを製作中だったこともあり、この段階ではTru Thoughts残留を選択した。 翌2001年同1stアルバムAnimal Magicをリリースすると、彼の評価は更に高まり、2001年にはNinja Tuneと契約を結ぶに至った。 2003年、Ninja TuneよりDial M For Monkeyをリリース...
  • Rephlex Records
    Rephlex レーベル Richard.D.James(Aphex Twin)とGrant Wilson-Claridgeにより1991年に設立されたレーベル。 Braindanceという新たなジャンルを掲げ、リリースする作品もかき回されるようなビートのものが多い。 設立以前 1989年、Grant Wilson-Claridgeはコーンウォールはニューキーの海岸沿いにあるBowgie(コーンウォール語で牛小屋の意味)と呼ばれるクラブでDJをしていた。 そこで彼と隔週でDJをしていたのがRichard.D.Jamesで、WilsonはRichardのかけていた曲に興味をそそられるようになる。 詳しく話を聞くと、それは既存の作品ではなくRichardの作品であると言うことがわかり、Wilsonは「世に出すべきだ」と提案する。 そこで合いそうなレーベルを探すことにした...
  • City Centre Offices
    City Centre Offices レーベル 1998年レコードショップ"Pelicanneck"を運営していたShlom Sviriと、ドイツのエレクトロニックを扱う雑誌『De bug』の編集者であるThaddi Herrmannにより、マンチェスターで創立。 オフィスはマンチェスターとベルリンにあり、それぞれ前者をSviriが、後者をHerrmannが運営している。 以前は7インチフォーマットを主軸に電子ポップをリリースしていたが、今ではCD、そして様々なジャンルをリリースしている。 Arovaneの"Occer/Silicad"をリリースして本格的に活動を開始。以降A Rを積極的に行い、Ulrich SchnaussやI m Not A Gunなど、現在では高い影響力を持つミュージシャンをを世に送り出すことに成功した。 ...
  • Autechre
    GESCOM IDM Warp Autechre(オウテカ)はイギリス・ロッチデール出身のRob Brown(1971年生)とSean Booth(1973年生)からなるプロジェクト。1987年結成。ユニット名の由来は、「au」までは意図的に打ち、その後は適当にキーボードを打って出た文字列である。 共通の友人を介して知り合い、互いにミックステープを交換しているうちに意気投合。その後安い機材(Casio SK-1、Roland TR-606など)を購入して共同で作曲を始めた。 ちなみに電子音楽を作り出したきっかけは、クラフトワークなどの未来的な音楽が電子機材でできるとわかり、そこにおもしろさを見出したから。 Autechreを語る上では外せないWarp Recordsとの関係は、彼らがレーベルにテープを送ったことに始まる。その後1992年に著名な"Artifici...
  • Mille Plateaux
    Mille Plateaux レーベル 1993年、Achim Szepanskiによりドイツ・フランクフルトで設立されたレーベル。型番はMP ***。 レーベル名の由来について引用。()内は引用者による。 今はなき仏の哲学者ジル・ドゥルーズに傾倒する彼(Achim Szepanski)は、ポスト・レイブ・シーンおよびポスト・テクノの理念的かつ実践的な可能性を探究する自身のレーベルの名称として、ドゥルーズの主要概念のひとつである「フォース=力」と、ドゥルーズ&ガタリのあまりにも有名な書物から「ミル・プラトー」を借用、その後、さらにドゥルーズ&ガタリの概念である「リトルネロ」をサブ・レーベルの名前に冠している。 引用元 1994年に1作目となるコンピレーション"Modulation Transformation"をリリース。これにはAphex ...
  • Planet Mu
    Planet Mu レーベル 1995年、Martin Jowersとμ-ziqことMike ParadinasがVirgin Recordsの子会社として設立したレーベル。1998年、Virgin Records撤退により独立。 非常に多くのミュージシャンの作品を扱う。Aphex Twinの友人であるLuke Vibert、Squarepusherの弟であるCeephax Acid Crewなどから、Venetian Snares、Kettel、Tim tetlowまで音楽性も多種多様である。 拠点は2007年3月までイングランド・ウスター、最近まで同・ロンドン、現在は同・ケントである。 Staff ウェブデザイン Attila Schmidt、Aaron Barnes 北米での広報・販売:Ben Goldberg 英国での販売 Harry 輸出マネージメント:Pete...
  • Integral
    Tympanik Audio Integral(インテグラル)は、ドイツ出身のDavid RotterとRafael Milatzにより結成されたユニット。 2007年にCrazy Languageというオンラインレーベルのコンピレーションに参加。その作品は今でも公式サイトでダウンロードすることが可能。Integralの他にも、ZaineticaやAmbidextrousといった面々が楽曲提供をしている。 翌2008年、Tympanik Audioより1stアルバム"Rise"をリリースした。電子機材だけでなく、バイオリンやギターも取り入れている。 またサイドプロジェクトとしてSercosaというものもある。 Links 公式 My Space
  • Bovaflux
    Highpoint Lowlife Struktur Bovafluxは、英国出身のEddie Symonsによるソロプロジェクト。プログラマの一面も持つ。 2000年にプロジェクトを始動させ、その翌年に初作品"BovaCard"をリリース。レーベルは設立人として参加したStrukturから。 その後、2002年に創設した[d]-tachedから3つのCDr媒体作品をリリースし、2005年にはHighpoint Lowlifeより1stアルバム"Where There Was Nothing"を発売するに至った。 以降Highpoint~からのリリースはないが、コンピレーションアルバムには積極的に参加しているようで、2004年から2006年までに4つのアル部編むに楽曲を提供した。 Sample Links 公式
  • MusiKi:テクノ・エレクトロニカWiki
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (テクノ・エレクトロニカ界隈のtwitter) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (About) 気付いた点があれば、お気軽お気楽に@kusamusiriかコメント欄まで。 インタビューを元に作成 (このWikiで扱っている)主なレーベル+ミュージシャンリスト #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Warp) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (n5MD) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 ...
  • Swod
    City Centre Offices Swodは、ドイツ出身であるOliver DoerellとStephan Wöhrmannにより結成されたプロジェクト。 二人が出会ったのは1991年頃だが、共に作曲活動をするまでは暫く後のことである。 Oliverはギターやベース、電子機材などを演奏しており、2002年からはRoger DöringとDictaphoneというユニットを結成し、City Centre Officesより作品リリースを行っていた。 対してStephanはピアノやドラムを学んだものの、特段作品をリリースということはなかった。 2004年、Oliverの所属しているDictaphoneと同じくCCOより、1stアルバム"Gehen"をリリース。2007年にも2ndアルバム"Sekunden"を発売した。 Sam...
  • Lawrence
    Dial Ghostly International Kompakt Small Ville Lawrenceは、ドイツ出身であるPeter Kerstenによるソロプロジェクト。 兄の影響で、Depeche ModeやJoy Divisionなどを聴いて育つ。またデトロイトテクノやディープハウスにも影響を受けており、それぞれデトロイトテクノではRhythm is Rhythm(デリック・メイ)の、"It Is What It Is"、ディープハウスではTheo ParrishやMoodymanに惹かれた。 12才のとき初めてレコードを購入する。当時ブレイクダンスが人気を得ていたが、自身は「ブレイクダンサーとしては最悪。でも素晴らしいエレクトロ作品を持っていた」と語っている。 高校卒業後、2年間庭師をしていた。 1998年からコンピューターを用いて作曲を...
  • @wiki全体から「Zymogen」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー