MusiKi:テクノ・エレクトロニカWiki内検索 / 「n5md」で検索した結果

検索 :
  • n5md
    n5md レーベル BitcrushやGridlockの片割れとして知られるMike Cadooにより設立された、アメリカにあるエレクトロニカレーベル。 レーベル設立にあたり、協力してくれるミュージシャンを見つけるために、MP3.comを介して連絡を取ったり、Gridlockで築いた人脈を活かすなどした。 2000年末にレーベル第一作目として、Arovaneなどが参加するコンピレーションをリリース。その5ヶ月後に2作目のコンピレーション(参加メンバーはFunckarma、Quench、Proemなど、n5MDの看板になっていくミュージシャン達)をリリースした。 単独のミュージシャンを扱う作品としてはProemの"Among Others"が最初である。 媒体の変遷 始めはMDのみを扱っていたが、SONYがMDから撤退したため、2003年5月にリ...
  • SubtractiveLAD
    Sutemos n5md カナダ出身のStephen Hummelによるソロユニット。 始めはジャズを演奏していたが、アナログシンセサイザーに興味を持ち始め、電子音楽の道へと進む。今では自身が機材の設計もするそうである。 2005年にn5MDから"Giving Up The Ghost"をリリース。マスタリングを担当したのはShahin Al Rashid。Medicine Man Studiosのオーナーで、主にn5MD作品を受け持っているが、この"Giving UP~"が初めてのn5MD作品。 同年3月、Sutemosから配信されたFusedMARcの作品にリミックスを提供。 2006年"Suture"をリリース。再びマスタリングはShahin Al Rashid。 2007年にもアルバムを発表。またn5MD...
  • Proem
    Merck Monotonik n5MD Proem(プロエム)はアメリカのテキサスに住むRichard Baileyによるソロユニット。 19才の頃から中古品のターンテーブルやカシオのSK-5sなどを用いて演奏を始める。 1999年に1stアルバムHydrant Recordsから"Burn Plate No.1"を出してデビュー。翌2000年にはオンラインレーベルのMonotonikからmp3を配信。ダウンロードページ 2001年からは主な活動レーベルとなるMerckとn5MDからそれぞれ作品をリリース。なおn5MDに関してはまだMD時代だったため、Proemの作品も媒体はMDである。 2002年はComponent Recordsからミニアルバムを、n5MDから7インチを発売。 2004年にはn5MDグループのオンラインレーベルであるEn peg...
  • Vesna
    n5MD Vesnaは、Alex GaponenkoとDimitri Tchernjakによるプロジェクト。Vesnaはロシア語で春を意味する。 1992年より作曲を開始したAlexeyは、DJをしていたDimitriと出会い意気投合。共に音楽制作することを決意し、1998年秋にVesnaとして活動をスタートさせた。 2001年5月、ロシアにあるレーベルCheburec Recordsより、カセット媒体作品"Vesna"をリリースした。 翌2002年にはn5MDより7インチ作品"Mone / Aesde"を200分限定で発売した。今でこそその名を轟かせているn5MDだが、当時はまだ黎明期でありVesnaはレーベル初期の活動に貢献した形である。 2004年、再びn5MDよりアルバム"Snow Sences"をリリース...
  • Bitcrush
    Component Records n5MD Bitcrushは、アメリカ出身のMike Cadooによるソロユニット。n5MDのオーナーでもある。 "Bitcrush"として活動するまでは、Mike Wellsとともに結成した"Gridlock"や、自信の別名義"Dryft"などで活動していた(活動時期が重なるので、正確な記述ではない)。 2004年10月、 Component Records から1stアルバム"Enarc"をリリースし、Bitcrushの名を世に広めた。 年を越し2005年1月、n5MDが運営するネットレーベルen pegにて"Shimmer And Fade"を配信。フォーマットはMP3。2008年8月にCD媒体でもリリースされた。 以降は上記の&qu...
  • Tobias Lilja
    n5MD スウェーデン出身。 2003年、約2年かけて制作されたアルバム"Ex-leper"をNonresponseよりリリース。Loessのリミックスも収録されている。 このアルバムリリース以降、ボーカルへのアプローチを試みる。 2007年n5MDより"Time Is On My Side"をリリース。この年はこれだけに留まらず、Vibrasphereのリミックスや、n5MDのコンピレーションに曲提供も行っている。 近年ではドラマやコマーシャルと言った映像作品に対しての作曲も行っており、その一部を公式サイトで閲覧することができる。 本人投稿映像
  • Lights Out Asia
    n5md Chris SchaferとMike Ystadにより2003年に結成されたユニット。拠点はアメリカ・ウィスコンシン州のミルウォーキー。SchaferとYstadはAurore Rienというユニットのメンバーでもあった。 2003年にSun Sea Sky Productionsから1stアルバムGarmoniaをリリース。この後ライブパフォーマンスにも注力し始める。その過程で友人のベース演奏者Mike Rushを引き入れる。 2007年、Rushが加入してから初のアルバム"Tanks And Recognizers"をn5MDよりリリース。このアルバムは日本の残響レコードからもリリースされている。 またこの年にはDarla Recordsのコンピレーションアルバム"Little Darla Has A Treat For You V...
  • Keef Baker
    Ad Noiseam Hymen Records n5MD Keef Bakerは、イギリスのリーズ出身であるKeith Bakerによるソロプロジェクト。 1989年より様々な名義で活動を始める。始めから電子音楽の道に入ったわけではなく、デスメタルやジャズなどが出発点だった。 しかし90年代中期、AutechreやSkinny Puppyなどの電子音楽が注目され出すと彼の興味も移り、現在のスタンスを確立するに至る。 2004年、n5MDより1stアルバム"The Widnes Years"を500部限定でリリース。11曲目の後に隠しトラックがある。 2005年、1stアルバムの再構築企画として"The Widnes Redevelopment Project"がリリースされた。1stアルバムに収録されていた楽曲を様々なミュージシャン...
  • Another Electronic Musician
    HippoCamp n5md Another Electronic Musicianは、Jase Rexによるソロユニット。略称AEM。 カリフォルニア大学サンタバーバラ校で物理学を学ぶ中で作曲活動を始める。初めはTEFOSAV recordsなどレーベルのコンピレーションアルバムに参加していた。 2001年に"Untitled CDR Version 1"をセルフリリース。少し間が空き(2002年にコンピレーションにアルバムには参加したが)、2004年にn5mdから派生したen peg digitalから"Decompose "をリリース。同年にはオンラインレーベル"Hippo Camp"からも約24分に及ぶ曲をmp3配信した。 翌2005年にはついにレーベルからCD媒体を放つことになる。アルバム"Use...
  • Jvox
    Ad Noiseam Sutemos n5MD Joel Tallentによるソロプロジェクト。音楽だけでなく、アニメーションも制作している。公式サイトで閲覧可能(上半分は削除されている)。 1987年よりMCを始める。しかし5年後の1992年に電子音楽と出会い、その創作活動に没頭。 2002年2月に1stアルバム"Shuffring Data"をUnitレーベルよりリリース。このアルバムに収録されている"Cadona"は、n5MDやClockwise Recordingsのコンピレーションにも参加している。 2004年、"Address Unknown"をComponent Recordsから発売する傍ら、オンラインレーベルTonAtomよりmp3配信。またn5MDより"Sunshine / B.T....
  • Run_Return
    n5MD 1999年サンタクルスで結成されたユニット。構成メンバーはKevin Dineen、Tommy Fugelsang、Raj Ojha。 ビンテージな器材を用い、それをデジタル処理して作曲する。 1999年から2001年にかけて"Sum Of An Abstract"の制作作業を行っていた。2002年にこのアルバムはリリースされたが、レーベル名はBoomboxという"Sum Of~"以外の作品をリリースしていない名前だが、この作品はセルフリリースであり、彼らが制作活動をしていたスタジオをBoomboxと呼んでいたことに由来する。 2005年n5MDより7インチ作品"Animals Are Beautiful People"を1000部限定発売。同年2003年から2005年にかけて制作が行われていた...
  • Arc Lab
    Music Made by People n5md カナダ出身のMedard Fischerによるソロユニット。同じくカナダのMusic Made By Peopleから第一作をリリース後、n5MDに移籍。 2008年4月に3rdアルバム"The Goodbye Radio"をリリース。これまでと同様、Svitlanaをボーカルに迎えた。またアートワークは自身でこなしている。このアルバムは雑誌"XLR8R"の週間Top10に選ばれた。記事 Sample(Natch) Discography The Nineteen Floors(2005/05) レーベル:Music Made By People トラックリスト 1 Qwert Ameliorate (5 14) 2 Sveta (5 41) 3 ...
  • Damiak
    n5MD メキシコ出身のAbe Dichiによるソロユニット。幼少時にテキサスへと引っ越すが再びメキシコに戻ってくる。しかしまた時を経てメキシコを出、イスラエルやフランス、スペインで生活をする。2000年にアメリカ・サンフランシスコに居を置きひとまずは落ち着く。 2004年、n5MDより7インチをリリースした後、konstruktレーベルのコンピレーションにも曲提供した。 その後、昔触ったことのある器材などを再勉強し、2007年にデビューアルバム"Micalavera"で結晶させた。
  • Near the Parenthesis
    Music Made by People n5md Near the Parenthesisは、アメリカ出身のTim Arndtによるソロプロジェクト。サンフランシスコを拠点に活動中。 2006年にカナダのレーベルMusic Made By Peopleから、"Go Out And See"をリリースしてデビュー。同年DuotoneよりEPをリリース。 その後n5MDに移籍するが、MMBPからn5MDへ移籍というパターンはArc Labと同じである。 2007年、"Of Soft Construction(AA)"をリリース。マスタリングはシアトルにあるPanicstudios。ここは他にBenbeculaなどの作品のマスタリング経験もある。 翌2008年には3rdアルバム"L'Eixample(AA)"...
  • Plastik Joy
    homework records n5md Plastik Joyは、イタリア出身のCristiano Nicoliniと、アイスランド出身のFannar Ásgrímssonにより結成されたユニット。 幼い頃、Nicoliniは電子音楽を、Ásgrímssonはフォークをそれぞれ好んでいた。 2人の出会いは2005年、ともにスペインのバルセロナでオーディオエンジニアリングを学んでいた頃だった。 2009年3月、イタリアに拠点を置くオンラインレーベル、Homework Recordsのコンピレーション"Lavori Domestici Vol. 2"に"Asynchrony Of Life"を提供した。 同年5月、n5MDより1stアルバム"3 03"をリリース。 Sample(Sleepy Quest Fo...
  • Last Days
    n5MD Graham Richardsonによるソロユニット。Last daysの由来についてGrahamは「重要な時間(休日、人と人との関係など)が終わる際は辛いので、新しい日々に対する望みが必要。その"望み"たり得る音楽を作りたい」と語っている。 10代後半の頃、二、三のバンドでドラムを演奏していたが、別の道に進む。 1997年までグラフィックデザイナーを務め、それからはメンタルヘルス方面の仕事を始めた。その間、「音楽を作りたい」という願望が常にあり、2000年ついにPCとアコースティックギター、マイクを揃えて作曲活動に取り組む。 2006年にn5MDより"Sea"をリリースしデビュー。このアルバムには古いシンバル、鉄琴、子供用アコーディオン、ソフトシンセなどが用いられた。創作過程で影響を受けたものに、自身の記憶や風景、音楽ではJ...
  • Loess
    フィラデルフィア出身のClay EmersonとIan Pullmanによるユニット。 2002年に地元フィラデルフィアを拠点とするレーベルNonresponseより"Loess"をリリースしデビュー。収録曲にはNeo Ouijaなどで活動するAccelera Deckがリミックスを担当したものもある。またこの年にはOntaysoの"Re-Mixed, Re-Worked, Re-Constructed And Re-Invented, Part One"にリミックスを提供している。 翌2003年、Toytronicより"3D Concepts Part 2"をリリース。1曲目の"Retinue"と3曲目の"Viscer"が、それぞれ誤って"Retinve"と&quo...
  • Tim Koch
    ...k U-Cover n5md オーストラリア出身。現在はアデレードに在住している。 名門アデレード大学のEMUで学び、テレビCMやゲームなどの音楽を制作した。演奏家としてのキャリアは、Brunatexというバンドのサポートが開始点である。 1999年4月、Thugという名義でAural Industriesより"Isolated Rhythm Chock"をリリース。数曲宅録が含まれている。同年9月、Monotonik"Obatem By Night"を配信した。 翌年、Tim Koch名義を用い、再びAural Industriesから"Please Don t Tell Me That s Your Volvo"を発売。 2001年にリリースされた"Shorts In Alaska&quo...
  • Quench
    Merck U-Cover n5md オランダ出身のDon Funcken、Roel Funcken兄弟によるユニット。 別名義にAndroid、Automotive、Cane、Cenik、Eaven、Funckarma、Mystery Artist、Tronikgatanがある。 Discography A Journey Into Electonix(2000) レーベル U-Cover アートワーク Nicolas Monbailly トラックリスト 1 Magleb (A Funckarma Birthday Remix) (5 03) 2 Galaxians (6 27) 3 Bender (6 19) 4 Smoke (6 07) 5 Suboxes (9 20) 6 H298MCF (7 47) 7 Wid...
  • Music Made By People
    Music Made By People レーベル カナダのトロントに拠点を置くレーベル。 リリース作品は少ないものの、現在n5MDに所属しているArc LabやNear the Parenthesisが初期に活動をしていただけあり、決して質は低くない。 所属ミュージシャン Greater Explosives Pakku Arc Lab Near The Parenthesis Silencio
  • Polestar
    Boltfish Polestar(ポールスター)はイギリス出身のJon Elliottによるソロユニット。 クラフトワークなどに影響され、音楽制作を志す。その初作品となる"Camplex EP"は2005年3月、Boltfish Recordingsよりリリースされた。 同年5月、n5MDのサブレーベル、en peg DigitalよりMP3アルバム"Metokinetik"を配信した。 2008年にリリースした"Space Expanses"には、ライブの模様を収録したCDが同梱されている限定版が存在する。曲目などの情報はこちら Links My Space
  • Funckarma
    Djak up Bitch Sending Orbs Sublight Sybolic Interaction U-Cover n5MD オランダ出身のDon,Roel Funcken兄弟によるプロジェクト。 Funckarma名義だけでも多くリリースを行っているが、Android、Automotive、Cane、Cenik、Eaven、Legiac、Mystery Artist、Quench、Tronikgatanといった別名義でも活動しており、旺盛な創作意欲が伺える。 1995年、Southbound Musicのコンピレーション"SOS Sounds Of The South"に"Trump N Bass"を提供。 1999年3月Djak up Bitchより"Part 1"をリリース。同年12月に上記のD...
  • Autoclav1.1
    Hive Records Tympanik Audio Autoclav1.1は、イギリス在住のTony Youngによるソロユニット。 2005年6月、"Indelible"をアメリカはサンディエゴにあるレーベルNein Recordsよりリリース。n5MDで活躍するKeef Bakerや、後にTympanik Audioで「同僚」となることになるDisplacerやESAがリミックスを担った楽曲も収録されている。 同年12月、1stアルバム"You Are My All And More"を発売した。この作品にも、後にTympanikからリリースを行うPneumatic Detachのリミックスが含まれている。 1年後の2006年12月、前作と同じレーベルから2ndアルバム"Visitor Attractions"...
  • Tympanik Audio
    Tympanik Audio レーベル Tympanik Audioは、Paul Nielsenによって2007年9月に設立されたアメリカのシカゴを拠点とするレーベル。レーベル名の由来は鼓膜を意味する"Tympanic Membrane"から。 設立に際して影響を受けたレーベルに、n5MD、Hymen Records、Ant-Zen、Skam、Brumeなどを挙げている。 2007年12月、レーベル初作品となる"Emerging Organisms"をリリースした。後にTympanikから作品をリリースすることになるTotakekeやUnterm Rad、Lucidstaticらが参加したこの作品は、当初CD1枚でのリリースを計画していた。しかしレーベルオーナーのPaulが連絡をとったミュージシャンのほぼ全員がコンピレーションに興味を示し...
  • 他力本願エレクトロニカオススメ作品集
    エレクトロニカのオススメ作品リストを作ろう! 思い立ったは良いものの、一人の意見じゃあんまり説得力がない。だったら色んな人のお薦め作品を聞いて回ろう、ということでスタートしたこの企画。 しかし反応は予想以上に寂しいものだったので、質問しまくるのは一時中断中です。我こそは!と思う方はmusikikusa[at]gmail.comまでメール送りつけてください。 LINUS RECORDS様のおすすめ ショップサイトを見れば分かりますが、一つ一つの作品に対してあれだけの紹介を書けるのには感服します。またausらの作品をリリースしているレーベル、Precoも運営されております。 今回LINUS RECORDS様は、エレクトロニカが一般化して広く定着していくきっかけとなる作品を中心に、基本中の基本作品、更には日本エレクトロニカシーンの傑作を選んで頂きました。 エレクトロニカとはどんな...
  • bvdub
    ...kyo"をn5mdよりリリースした。 Sample(The Art of Dying Alone) Links 公式 HRFQによるインタビュー
  • Secede
    Merck Sending Orbs オランダ出身のLennard van der Lastによるソロプロジェクト。 デビュー~人気上昇 幼稚園を卒業した後にコンピューターと出会い、8才頃には作曲を開始していた。またピアノレッスンも受けていたが、電子機器に興味を持ったためストップ。その後12才頃からシンセサイザーなどで作曲を始める。当時の曲が録音されたテープからは、既に現在の雰囲気が垣間見られるそうである。 Secedeとしてのキャリアは2001年、n5MDからリリースされたProemのアルバムにリミックス曲を提供したことから始まる。 Secede単独でのリリースは2002年のMonotonikからリリースした"Mommylove Daddypride EP"が始めである。なお、Monotonikはクリエイティブコモンズライセンスで作品を公開...
  • MusiKi:テクノ・エレクトロニカWiki
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (テクノ・エレクトロニカ界隈のtwitter) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (About) 気付いた点があれば、お気軽お気楽に@kusamusiriかコメント欄まで。 インタビューを元に作成 (このWikiで扱っている)主なレーベル+ミュージシャンリスト #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Warp) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (n5MD) #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 ...
  • メニュー
    メニュー このwikiについて ミュージシャン +数字/記号 2562 3tronik μ-Ziq +A-E A Access To Arasaka Adam Johnson Akufen Alex Smoke Alva Noto Ambidextrous Ametsub Amon Tobin Andy Stott Angina P Anhedonia Another Electronic Musician Antigen Shift Aphex Twin Aphorism Apparat Arc Lab Arctic Hospital Arovane Autechre B B12 Basic Channel Bauri Bedouin Ascent Benge B. Fleischmann Bib...
  • テクノ・エレクトロニカ界隈のtwitter
    タイトル通り関係のある人たちのtwitterを集めるよ。本物か偽物かの保証はしませんが、本物っぽいのを選んで載せてあります。 「この人のもあるよ!」というありがたいお言葉は、ページ下部にコメント欄を設けておきますのでそこにドシドシお寄せ下さい。 ミュージシャン 海外 2562 Access to Arasaka A Guy Called Gerald Anja Schneider Another Electronic Musician Apparat aspidistrafly Auto Clav BARTEL Ben Frost Beroshinma Bibio Bitcrush Boards Of Canada Booka Shade Caribou Carl Cox Chemical Brothers Clark Corey Fulle...
  • MD
    Kahvi Collective Merck Monotonik フィンランド・ヘルシンキ出身のJaakko Manninenによるソロユニット。現在はスペイン・バルセロナ在住。 電子芸術の場を提供するScene.orgの創立者でもある。 2000年、Merckのコンピレーション"Squadron"に曲提供。同年10月に1stアルバム"Appelsap"もMerckよりリリース。 2001年、再びMerckより2ndアルバムとリミックスアルバムをリリース。またMnotonikよりmp3も配信した。MD名義でのリリースは2002年以降見られない。 2003年からはKschzt名義での活動がスタート。Blaséレーベルより"Kihelmä"をリリースした後、アルバム"The Earth s Hum"...
  • Anhedonia
    Aliens Production Anhedoniaは、チェコ出身のVojtech Smetanaによるソロユニット。 2004年の夏の終わりにプロジェクトが開始される。 2006年4月、1stアルバム"Destructive Forces"をスロヴァキアのレーベルAliens Productionよりリリースした。550部限定で、ミニDVDケースに収められている。 2009年3月には2ndアルバム"Ontology"を発売。この作品には音声が取りあげられた楽曲が複数あり、それぞれ#3にDoctorofmindmd、#11にSombra、#12にDisharmonyの音声が使われている。 Sample(Stir Up the Dust) Links My Space
  • Brothomstates
    Warp フィンランド出身のLassi Nikkoによるソロユニット。 この名義以前は"Dune"を名乗り、Orangeというユニットで活動していた。 2001年、Warp Recordsよりアルバム"Claro"をリリースしてその名を知らしめる。比較対象に挙げられるのはAutechreやAphex Twin。 ちなみに、Brothomstatesという名称は"Bathroomstests"のアナグラムである。 Sample(qtio) Discography レーベル:Warp Records アートワーク:The Designers Republic トラックリスト 1 In (5 24) 2 Brothomstates Ipxen (6 46) 3 Kava (5 5...
  • Tycho
    Ghostly International Merck Tychoは、サンフランシスコを拠点に活動するScott Hansenによるソロプロジェクト。ISO50というヴィジュアルワークの名義も持つ。公式サイト The Science of Patterns EPを2002年にリリースしてデビュー。2004年に1stアルバム"Sunrise Projector"をリリース。 2006年には2000部限定プレスとなったPast Is Prologueを今は無きMerckよりリリース。 ここから次のフルレングスアルバムをリリースするまで5年の期間が空いた。2011年、再びGhostly InternationalよりDiveをリリースした。 Sample(Dictaphone s Lament) 使用機材 ASRX-Pro Sampler Rola...
  • Enough Records
    Enough Records オンラインレーベル レーベル Enough Recordsは、ポルトガルのコインブラに拠点を置くオンラインレーベル。型番はミュージシャンが単独でリリースした作品はENRMP ***、コンピレーション作品がENRMPである。 オーナーはFilipe Cruz。彼はレーベル第一作目の"From My Own Little Corner"も2002年1月にリリースしている。 2003年は二つのコンピレーション作品を配信した。初作品となる"Dreamers Of Dreams"には、psやInfなど、初期よりレーベルに貢献しているミュージシャンに加え、MDやSenseといった面々も迎え入れた。 2作品目の"Retork"にはMosaikやDuncan Avoidなどが参加している。大方はMP3形...
  • Team Shadetek
    Nonresponse Warp アメリカはニューヨーク、マンハッタン出身のM. SchellとZack Tuckerによるユニット。 結成以前、二人ともマンハッタンのトライベッカに住んでいることや、共通の友人やジャングルのレイブなどを通して互いに顔は知っていた。ある日鉢合わせた日に双方が『風変わりな音楽(weird music)』を作っているとわかり、行動を共にするに至った。 2001年、LoessやTobias LiljaなどもリリースしているNonresponseより"Natural Selection MD Sessions 6.01-9.01"を発売。 同年、自身らの運営するShadetek Recordsより"Rougher Ride"とライブの模様を収録した"Team Shadetek Live NYC...
  • Merck
    Merck レーベル アメリカはフロリダ州マイアミを拠点に活動していたレーベル。 2000年1月にGabe Kochにより設立される。 Machine DrumやSecede、Proemなど、現在では名の知られるようになったミュージシャンらがこのレーベルから作品をリリースしており、電子音楽界への影響は大きかった。 2007年1月に活動停止するまでに51のCDと50のVynilをリリース。これらの作品はまだオンラインショップなどで購入することができる。 レコードショップWarszawaのコラムにMerckについて記したものがある。大いに参考になるので閲覧を推奨する。 History of Merck 1 History of Merck 2 Narita Records ダンスフロア向けの音楽をリリースするため、2004年五月に設立されたサブレーベル。このレー...
  • Boltfish Recordings
    Boltfish レーベル Boltfish Recordingsは、2004年1月にCHEjUことWil BoltonとMINTことMurray Fisherによって設立されたレーベル。イギリスはロンドンに拠点を置く。型番はBOLT ***。 レーベル名の由来は、設立人それぞれの姓の一部を合わせたもの。 2004年1月27日、レーベル第一作であるMINTの"Audubon EP"をリリース。これはMINTにとっても第一作である。 レーベル5作目にMINTの友人であるMediumDanが、レーベル所属のミュージシャンの音源をミックスしたアルバム"Interim Measures"をリリースした。 積極的にA Rを行い、KarmøyやPolestar、Joseph Auerなど多数のミュージシャンをデビューさせている。 2009年より...
  • Ilkae
    カナダ出身Aaron Munsonとポーランド出身Krystian Lubiszewskiによるプロジェクト。 Merckからデビューした後、フリーオンラインレーベルMonotonikからも作品をリリース。その後もMerckを中心にリリースを続ける。しかし、Krystianが学業専念のため一時期離脱していた。 作品の質について、自身らのアルバムも勿論だが、"Bovine Rearrangement"というリミックスアルバムは、Secede、Kettel、o9、ISAN、Lackluster、Machine Drum、Heliosなど、非常な豪華な顔ぶれが集結している。 現在はIlkaeとしての活動はなく、二人それぞれが新たなプロジェクトで音楽活動を続けている。 音楽的影響 古典的ビデオゲーム(ファミリーコンピュータなど)のような8bit音、ヒップホップ、実...
  • Autechre
    GESCOM IDM Warp Autechre(オウテカ)はイギリス・ロッチデール出身のRob Brown(1971年生)とSean Booth(1973年生)からなるプロジェクト。1987年結成。ユニット名の由来は、「au」までは意図的に打ち、その後は適当にキーボードを打って出た文字列である。 共通の友人を介して知り合い、互いにミックステープを交換しているうちに意気投合。その後安い機材(Casio SK-1、Roland TR-606など)を購入して共同で作曲を始めた。 ちなみに電子音楽を作り出したきっかけは、クラフトワークなどの未来的な音楽が電子機材でできるとわかり、そこにおもしろさを見出したから。 Autechreを語る上では外せないWarp Recordsとの関係は、彼らがレーベルにテープを送ったことに始まる。その後1992年に著名な"Artifici...
  • @wiki全体から「n5md」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー