日本語プログラミング言語「なでしこ」@粗茶の部屋内検索 / 「タイマー」で検索した結果

検索 :
  • GUI/タイマー
    タイマー】部品  一定の間隔で決まった処理を繰り返し行う時に有効な部品がタイマーです。  ゲームで1秒ごとに敵キャラを移動させる、30分おきにホームページを巡回する、5分以内にパスワードを入力する、ストップウォッチ、カウントダウン、といった場面で使います。  タイマー部品は時間を計るだけですので、画面上には何も描画しません。外見上はタイマー部品が存在するかどうかわかりません。 タイマー部品は見えません 描画関係  部品のレイアウトや表示の状態等について設定する項目です。  タイマー部品は描画されません。 入出力関係  部品にデータを入力したり、部品からデータを取得したりする項目です。 有効 部品の利用許可「オン/オフ」 値 部品のイベント間隔(ミリ秒) 間隔 部品のイベント間隔(秒) イベント関係  マウスクリックやキーボード入...
  • GUI/タイマー/値
    【値(タイマー)】メンバ変数  タイマー部品のイベント発生間隔をミリ秒単位で指定します。(「間隔」メンバ変数は秒単位)  タイマー部品を開始してから、値に設定した秒数に達するたびに、「時満ちた時」イベントが発生します。 ラーメンの時間を計る 値の設定  部品に値を設定する。 (部品名)の値は10000。 値の取得  部品の値を取得する。 Iは(部品名)の値。 設定/取得できる値  部品に設定したり、部品から取得できる値の種類や範囲。 整数 ***** サンプル ***** ラベルAとはラベル。 タイマーBとはタイマータイマーBについて   値は1000   時満ちた時は     ラベルAは今。 タイマーBを開始。 ***** ここまで *****
  • GUI/タイマー/誤差
    Tips タイマー部品の精度について  タイマー部品はその間隔を1ミリ秒単位で設定することができますが、その間隔を極端に短くすると時間がどんどん遅れてきます。  これはWindowsのTimerコンポーネント側の問題で、実際にどのくらいの間隔にすればどれだけ遅れるのかは、処理の内容やWindowsOSのバージョンによって異なりますが、20ミリ秒以下に設定すると顕著になるようです。  ラーメンタイマーやホームページ更新のようにインターバルの長い場合、誤差は気にならない程度ですが、それでも数日繰り返し続けると明らかに誤差が出ます。  ゲームやマルチメディアのように速度が必要な処理では、間隔が10ミリ秒といったこともあり得ますが、現状のタイマー部品では難しいでしょう。  次のサンプルでは、タイマーの間隔を10ミリ秒に設定し、それを6000回繰り返すことで1分間を計測しようとして...
  • GUI/タイマー/開始
    【開始(タイマー)】メンバ関数  タイマー部品を開始します。開始してから「値」または「間隔」で設定した時間が経過すると「時満ちた時」イベントが発生します。  タイマーを停止するには「停止」メンバ関数を使います。 タイマーを開始 動作の実行  部品の開始を実行する。 (部品名)を開始。 設定/取得できる値  部品に設定したり、部品から取得できる値の種類や範囲。 設定できる値はありません。 ***** サンプル ***** ラベルAとはラベル。 タイマーBとはタイマータイマーBについて   間隔は5   時満ちた時は~ラベルAは今。 ボタンCとはボタン。 ボタンCについて   テキストは「開始」   クリックした時は~タイマーBを開始。 ボタンDとはボタン。 ボタンDについて   テキストは「停止」   クリックし...
  • GUI/タイマー/停止
    【停止(タイマー)】メンバ関数  タイマー部品を停止します。一時停止ではありませんので、途中から再開することはできません。  例えば、間隔を10秒としていた場合に、開始後5秒で停止すると、次に開始したときには残りの5秒後ではなく、10秒後にイベントが発生します。  タイマーを開始するには「開始」メンバ関数を使います。 タイマーを停止 動作の実行  部品の停止を実行する。 (部品名)を停止。 設定/取得できる値  部品に設定したり、部品から取得できる値の種類や範囲。 設定できる値はありません。 ***** サンプル ***** ラベルAとはラベル。 タイマーBとはタイマータイマーBについて   間隔は5   時満ちた時は~ラベルAは今。 ボタンCとはボタン。 ボタンCについて   テキストは「開始」   クリックした時...
  • GUI/タイマー/間隔
    【間隔(タイマー)】メンバ変数  タイマー部品のイベント発生間隔を秒単位で指定します。(「値」メンバ変数は1/1000秒単位)  タイマー部品を開始してから、間隔に設定した秒数に達するたびに、「時満ちた時」イベントが発生します。 ラーメンの時間を計る 値の設定  部品に間隔を設定する。 (部品名)の間隔は10。 値の取得  部品の間隔を取得する。 Iは(部品名)の間隔。 設定/取得できる値  部品に設定したり、部品から取得できる値の種類や範囲。 整数 ***** サンプル ***** 母艦幅=160。母艦高=120。 母艦について   W=母艦幅。H=母艦高。   スタイルは「枠なし」   背景色は黄色。   X=デスクトップワークエリアW-母艦幅   Y=デスクトップワークエリアH   クリックした時は~終了。 ...
  • GUI/時満ちた時
    【時満ちた時】イベント  タイマー部品に設定した間隔や値の時間が経った時に発生するイベントです。  設定した時間になるたびに発生します。 時間になった(時が満ちた) イベントの設定  部品の時満ちた時を設定する。 (部品名)の時満ちた時は   (イベント処理) ***** サンプル ***** 目標時間は今に「00 10 00」を時間加算したもの。 ラベルAとはラベル。 ラベルAは「00 10 00」 タイマーBとはタイマータイマーBについて   間隔は1   時満ちた時は     ラベルAは目標時間に「-{今}」を時間加算したもの。 タイマーBを開始。 ***** ここまで *****
  • GUI
    ...ロパティエディタ? タイマー デスクトップマスコット? メンバ変数 名前 オブジェクト X 左 Y 上 W 幅 H 高さ レイアウト 親部品 可視 有効 最前面表示 ポケット タグ ヒント 位置 サイズ クライアントW クライアント幅 CW クライアントH クライアント高さ CH テキスト 選択文字列 選択位置 選択文字数 文字書体 文字サイズ 文字色 チェック? ショートカット? ポップアップメニュー マウスX マウスY ドラッグモード ドロップ許可 ドロップ部品 ファイルドロップ許可 ドロップファイル 押されたボタン シフトキー ホイール値 押されたキー 押された仮想キー 色? 背景色 行 列 編集 IME アイテム 値 最大値? 最小値? 画像? 種類 画像W? 画像H? 画像番号? 終了可能 CD文字列 CD_ID タイトル スタイル? ドラッグ移動 ウィンドウ状態 透明...
  • イベント/20071109
    ...ンチックな響きのあるタイマーイベント。  なでしこには、ユニークな命令がたくさんあって楽しいですね。 なでしこ公式本の再販について  絶版確定です。  編集者の著作権があるので、コピー印刷やPDF配布は無理。 クジラさんが執筆していた記事とは  「デスクトップ」にあるファイルを別のフォルダに移動したり、もとに戻したりするツールです。  でも、一歩間違うと、ファイルが消失したり、ウインドウズが誤動作する危険なプログラムです。  その名も「天国と地獄」(嘘) クジラさんの音声  「実行!」音声を再生  「開始!」音声を再生 TOPOZOさんが持ってきた  プレゼンツール・・・とっても凄い! canotさんが作ったらしい。ぜひイベントのデモプレイに使いたいです。  迷路解析ツール・・・動きが面白い! しかも懐かしい。 TOPOZO...
  • GUI/タイトル
    【タイトル(フォーム)】メンバ変数  ウインドウのタイトルに表示する文字列。「テキスト」メンバ変数と同じです。 テキストを参照。
  • GUI/パネル/スタイル
    【スタイル(パネル)】メンバ変数  パネル部品の外観(枠部分)を変更します。通常は「凸」に設定されています。  「凸」パネルの右辺と下辺にラインを入れて、浮き上がったように見せます。  「凹」パネルの左辺と上辺にラインを入れて、くぼんだように見せます。  「枠なし」パネルの周囲にラインをいれず、フラットに見せます。  ただし、背景色を指定すると、すべて「枠なし」となります。 上から凸、凹、枠なし 値の設定  部品にスタイルを設定する。 (部品名)のスタイルは「凸」 (部品名)のスタイルは「凹」 (部品名)のスタイルは「枠なし」 値の取得  部品のスタイルを取得する。 Sは(部品名)のスタイル。 設定/取得できる値  部品に設定したり、部品から取得できる値の種類や範囲。 文字列 「凸」 「凹」 「枠なし」の中からひとつ選択。 ...
  • GUI/フォーム/スタイル
    【スタイル(フォーム)】メンバ変数  フォームの外観を設定します。 枠なし ・・・ タイトルバーやウインドウ枠がありません。 枠固定 ・・・ ウインドウ枠をマウスで動かしてサイズ変更することができません。 枠可変 ・・・ 通常のスタイルです。 ダイアログスタイル ・・・ タイトルと「×」ボタンのみのシンプルなスタイルです。 ツールウィンドウ ・・・ フローティングツールバーのようなスタイルです。 ダイアログスタイル 値の設定 (部品)のスタイルは「枠なし」 値の取得 部品の値を取得することはできません。 設定できる値 文字列 「枠なし」 「枠固定」 「枠可変」 「ダイアログスタイル」 「ツールウィンドウ」の中からひとつ選択。 ***** サンプル ***** 候補は「枠なし{~}枠固定{~}枠可変 ダイアログスタイル{~}ツールウ...
  • GUI/キータイピング時
    【キータイピング時】イベント  部品のテキスト部分でキーボードのキーを叩いた時に発生するイベントです。  キーを押してから離した動作で発生しますので、どのキーが押されたかを監視したり、押されたキーに応じて処理を実行したりするのに便利です。  「キータイピング時」イベントは、「キー押した時」イベントと「キー離した時」イベントの間に発生します。  「キータイピング時」イベントが発生すると、「押されたキー」メンバ変数にキーボードの押された文字が設定されます。ただし、日本語入力などの2バイト文字は取得できません。 イベントの設定 (部品名)のキータイピング時は   (イベント処理) ***** サンプル ***** エディタAとはエディタ。 エディタAについて  イベント発生順   キー押した時は     メモBのテキストはメモBのテキスト 「押した{~...
  • イベント/20061118
    2006-11-18 KOF 2006 日時 2006年11月18日(土)10 00~18 00 場所 大阪南港ATC ITM棟 6F マーレギャラリー 参加者 クジラ飛行机さん EZNAVI.netさん mrさん 粗茶 その他 会場の様子 たくさんのお客様が興味を持ってくださり、ずっとしゃべりっぱなしでした。 のどが痛いです。 クジラさん、お仕事中! 参考 関西オープンソース2006 クジラさんレポート クジラ飛行机です。 関西OSC、参加の皆様、お疲れ様でした! OSC後のささやかなオフ会で、なでしこを盛り上げるための、素晴らしい議論が交わされました! 私の作業としては、 なでしこのメンテナンスを、多人数でできるようにDelphi6でコンパイルできるようにすること SourceForgeを使うこと と、...
  • イベント/20071005
    2007-10-05~06 OSC 2007 Tokyo/Fal 日時 平成19年10月05日(金)・06日(土) 10 00~18 30(最終日は17 30) 場所 大田区産業プラザ(PiO) (東京都大田区・京急蒲田駅徒歩3分) 参加者 クジラ飛行机さん EZNAVI.netさん 楠岐さん chocoさん SWinXさん 99円さん 粗茶 その他 会場の様子 1.「なでしこ」展示ブース   ※チラシを配布しました。「なでしこ」ビジネス編のマニュアルもあります。    あとは、ノートパソコンで実際にプログラムの説明をしたり、デモを動かしたりして    お客様に「なでしこ」の魅力をPRしました。 2.クジラさんがんばる   ※「なでしこ」を聞いたことがあるという人は、たくさんおられますが、    使っている人は、ぜんぜんおられま...
  • GUI/ドラッグ移動
    【ドラッグ移動】メンバ変数  ウィンドウのタイトルバーをドラッグすることで、フォームの位置を移動することができますが、フォームの形状によってはタイトルバーが無い場合があります。  「ドラッグ移動」をオンにすると、タイトルバー以外の部分をドラッグしてもフォームを移動することができるようになります。 値の設定  部品にドラッグ移動を設定する。 (部品)のドラッグ移動はオン。 (部品)のドラッグ移動はオフ。 値の取得  部品のドラッグ移動を取得する。 Dは(部品)のドラッグ移動。 設定/取得できる値 オン(または1) オフ(または0) ***** サンプル ***** フォームAとはフォーム。 フォームAについて   スタイル?は「枠なし」。背景色は水色。   ドラッグ移動はオン。表示。 ***** ここまで *****
  • GUI/タブ削除
    【タブ削除】メンバ関数  タブページ部品から、任意のタブを削除します。 タブを削除 動作の実行 (部品)から(タブ番号)をタブ削除。 (部品)から(タブ番号)のタブ削除。 設定できる値 数値  タブ番号(0から始まる) ***** サンプル ***** タブ一覧は「なでしこで{~}誰でも簡単{~}プログラマー」 タブAとはタブページ。 タブAの高さは150。 タブ一覧で反復。   タブAに対象をタブ追加。 ボタンBとはボタン。 ボタンBについて   Y=165。テキストは「削除」   クリックした時は     不要タブはタブAの表示タブ。     タブAから不要タブをタブ削除。 ***** ここまで *****
  • GUI/キー離した時
    【キー離した時】イベント  部品のテキスト部分でキーボードのキーを叩いた時に発生するイベントです。  キーを離した動作で発生しますので、どのキーが押されたかを監視したり、押された仮想キーに応じて処理を実行したりするのに便利です。  「キー離した時」イベントは、「キー押した時」イベントと「キータイピング時」イベントの後に発生します。  「キー離した時」イベントが発生すると、「押された仮想キー」メンバ変数にキーボードの押されたキーコードが設定されます。ただし、日本語入力などの2バイト文字は取得できません。  また、同時に押されていた特殊キーの情報が「シフトキー」メンバ変数に設定されます。 イベントの設定 (部品名)の離した時は   (イベント処理) ***** サンプル ***** エディタAとはエディタ。 エディタAについて  イベント発生順   ...
  • GUI/キー押した時
    【キー押した時】イベント  部品のテキスト部分でキーボードのキーを叩いた時に発生するイベントです。  キーを押した動作で発生しますので、どのキーが押されたかを監視したり、押された仮想キーに応じて処理を実行したりするのに便利です。  「キー押した時」イベントは、「キータイピング時」イベントと「キー離した時」イベントの前に発生します。  「キー押した時」イベントが発生すると、「押された仮想キー」メンバ変数にキーボードの押されたキーコードが設定されます。ただし、日本語入力などの2バイト文字は取得できません。  また、同時に押されていた特殊キーの情報が「シフトキー」メンバ変数に設定されます。 イベントの設定 (部品名)の押した時は   (イベント処理) ***** サンプル ***** エディタAとはエディタ。 エディタAについて  イベント発生順   ...
  • GUI/列
    【列】メンバ変数  部品のテキスト内のカーソル横位置を表します。  位置は0文字目から数えます。テキストを選択している場合は、選択部分の最後の位置を表します。  テキストに貼り付けの位置を指定したい場合は、選択位置を使用してください。 カーソルの位置を確認 値の設定  部品に列を設定することはできません。 値の取得  部品の列を取得する。 Hは(部品名)の列。 取得できる値 数値(整数) ***** サンプル ***** メモAとはメモ?。 メモAのテキストは「なでしこで{~}誰でも簡単{~}プログラマー」 ボタンBとはボタン。 ボタンBのクリックした時は   「カーソル行は、{メモAの行}」と表示。   「カーソル列は、{メモAの列}」と表示。 ***** ここまで *****
  • GUI/ENTER移動
    Tips ENTERで次の部品に移動する  フォーム上にあるいくつもの入力欄にデータを入力しようとすると、入力する項目ごとにエディタをマウスでクリックしなければなりません。  入力のミスを減らすためには、その方がよいのですが、慣れてくるとこのマウス操作が面倒になってきます。  そこで、ひとつのエディタにデータを入力してENTERキーを押した時に、次の入力項目のエディタにカーソルが移動するようにすれば、いちいちマウスでクリックしなくても済みます。 ***** サンプル ***** エディタAとはエディタ。 エディタAについて   キータイピング時は~フォーカス移動処理。   ポケットは「エディタB」  # ---- 1 エディタBとはエディタ。 エディタBについて   キータイピング時は~フォーカス移動処理。  # ---- 2   ポケットは「エディタC」...
  • GUI/描画する時
    【描画する時】イベント  フォーム部品を描き直す度に発生するイベントです。フォームを開閉したり、サイズを変更した時にも発生します。  思わぬところでイベントが発生することがありますので、どのタイミングでフォームが描画されるのか充分に注意して下さい。 フォームを表示する前に発生する イベントの設定 (部品名)の描画する時は   (イベント処理) ***** サンプル ***** 描画回数は0。 フォームAとはフォーム。 フォームAについて   W=320。H=240。   描画する時は     描画回数=描画回数+1     フォームAのタイトルは「{描画回数}回描画した」 フォームAを表示。 5回   フォームAを描画処理反映して1秒待つ。   フォームAの10,10*回数から300,10*回数へ線。 ***** ここまで *...
  • GUI/行
    【行】メンバ変数  部品のテキスト内のカーソル縦位置を表します。  位置は0行目から数えます。テキストを選択している場合は、選択部分の最後の位置を表します。  エディタはテキストが1行しかありませんので、常に0行目となります。  テキストに貼り付けの位置を指定したい場合は、選択位置を使用してください。 カーソルの位置を確認 値の設定  部品に行を設定することはできません。 値の取得  部品の行を取得する。 Vは(部品名)の行。 取得できる値 数値(整数) ***** サンプル ***** メモAとはメモ?。 メモAのテキストは「なでしこで{~}誰でも簡単{~}プログラマー」 ボタンBとはボタン。 ボタンBのクリックした時は   「カーソル行は、{メモAの行}」と表示。   「カーソル列は、{メモAの列}」と表示。 ***...
  • GUI/押されたキー
    【押されたキー】メンバ変数  「キータイピング時」イベントが発生した時に、キーボードのどのキーが押されたのかを表します。  キーボードで押したキーと同じ文字が「押されたキー」メンバ変数にセットされます。日本語入力などの2バイト文字や機能キー(矢印キーなど)は取得できません。 値の設定  部品の押されたキーを設定する。 (部品名)の押されたキーは50 (部品名)の押されたキーは「A」 ※システム側で自動的に値が設定されるので、ユーザーが任意に設定すべきではありません。 値の取得  部品の押されたキーを取得する。 Kは(部品名)の押されたキー。 取得できる値 文字 ***** サンプル ***** エディタAとはエディタ。 エディタAのキータイピング時は   「{エディタAの押されたキー}が押されました」と言う。 ***** ここ...
  • GUI/変更した時
    【変更した時】イベント  部品のテキストを変更した時に発生するイベントです。  テキストが書き換えられたかどうか監視したり、テキストの変化に応じて処理を実行したりするのに便利です。  テキストを変更する度に発生しますので、日本語入力で5文字を1回でまとめて変換→確定しても、5回連続でこのイベントが発生することになります。 イベントの設定 (部品名)の変更した時は   (イベント処理) ***** サンプル ***** エディタAとはエディタ。 エディタAについて  イベント発生順   キー押した時は     メモBのテキストはメモBのテキスト 「押した{~}」   キータイピング時は     メモBのテキストはメモBのテキスト 「タイピング{~}」   変更した時は     メモBのテキストはメモBのテキスト 「変更した{~}」   キー...
  • GUI/テキスト
    【テキスト】メンバ変数  部品に表示する文字列を表します。 部品のテキスト 値の設定  部品にテキストを設定する。 (部品名)のテキストは「こんにちは。」 (部品名)のテキストは100。 値の取得  部品のテキストを取得する。 Tは(部品名)のテキスト。 設定/取得できる値 文字列 数値 ***** サンプル ***** ラベルAとはラベル。 ラベルAのテキストは「ようこそ!」 エディタBとはエディタ。 エディタBのテキストは150。 ***** ここまで ***** Tips テキストに表示する文字数を制限したい? 部品の違いによる補足説明  テキストは部品によって表示される場所や、どのデータを指すのか異なります。 ボタン   ボタンの上に表示されます。 ビットボタン   ボタンの上に表示され...
  • GUI/フォーム
    【フォーム】【母艦】部品  フォーム部品は、ウインドウとも呼ばれ、表示画面のもととなる基本部品です。フォーム部品の上に各GUI部品を配置して、インターフェースを構成します。  フォームを作成しても画面には表示されません。メンバ関数「表示」を使って表示します。  母艦とは、プログラミングしなくても「なでしこ」を実行すると自動的に作成されるフォーム部品です。メインフォームとも呼ばれ、アプリケーションの実体であり他のフォームの親となる部品です。  母艦はフォーム部品と同じメンバ変数・メンバ関数・イベントを持っていますが、アプリケーションに関する部分については、母艦独自の設定があります。 フォーム部品 描画関係  部品のレイアウトや表示の状態等について設定する項目です。 X 部品左上のX座標 Y 部品左上のY座標 W 部品の幅 H 部品の高さ 左 部品左上のX座...
  • GUI/CD文字列
    【CD文字列】メンバ変数  「COPYDATA受けた時」イベントで設定される値です。COPYDATAで受け渡されたデータを表します。 値の設定  部品にCD文字列を設定する。 (部品)のCD文字列は「テスト」 (部品)のCD文字列は100。 ※システム側で自動的に値が設定されるので、ユーザーが任意に設定すべきではありません。 値の取得  部品のCD文字列を取得する。 Iは(部品)のCD文字列。 取得できる値 文字列 数値 ***** サンプル ***** 母艦について   W=320。H=240。タイトルは「送信側」 支店グリッドとはグリッド。 支店グリッドについて   アイテムは「ID,文字列{~}1,横浜支店{~}2,静岡支店{~}3,草津支店」   クリックした時は     選択結果は支店グリッドのテキストの「"」...
  • GUI/CD_ID
    【CD_ID】メンバ変数  COPYDATAの際に文字列とともにIDが付加されることがあります。  「COPYDATA受けた時」イベントでIDを受信した時に設定される値です。  CD_IDは整数でなければなりません。 値の設定  部品にCD_IDを設定する。 (部品)のCD_IDは10。 ※システム側で自動的に値が設定されるので、ユーザーが任意に設定すべきではありません。 値の取得  部品のCD_IDを取得する。 Iは(部品)のCD_ID。 取得できる値 数値(整数) ***** サンプル ***** 母艦について   W=320。H=240。タイトルは「送信側」 支店グリッドとはグリッド。 支店グリッドについて   アイテムは「ID,文字列{~}1,横浜支店{~}2,静岡支店{~}3,草津支店」   クリックした時は    ...
  • GUI/COPYDATA受けた時
    【COPYDATA受けた時】イベント  フォーム部品にCOPYDATAが送信されると発生するイベントです。COPYDATAを送受信することで、フォーム間や異なるアプリケーション間でデータをやりとりできます。  COPYDATAが送信されると「CD文字列」メンバ変数に送信された文字列が設定されます。さらにID付きで送信された場合は、「CD_ID」メンバ変数にIDが設定されます。  COPYDATAは、キー送信やメッセージ送信のように他のアプリケーションに情報を受け渡しする手段として有効です。 イベントの設定 (部品名)のCOPYDATA受けた時は   (イベント処理) ***** サンプル ***** 母艦について   W=320。H=240。タイトルは「送信側」 支店グリッドとはグリッド。 支店グリッドについて   アイテムは「ID,文字列{~}...
  • GUI/閉じる
    【閉じる】メンバ関数  開いているフォームを閉じます。 動作の実行 (部品)を閉じる。 ***** サンプル ***** フォームAとはフォーム。 フォームAについて   W=320。H=240。タイトルは「フォームA」   クリックした時は~フォームAを閉じる。 母艦のクリックした時は~フォームAを表示。 ***** ここまで *****
  • GUI/表示
    【表示】メンバ関数  フォームは作成しただけでは表示されません。  作成したフォームや閉じられたフォームを開きます。 フォームを開いた 動作の実行 (部品)を表示。 ***** サンプル ***** フォームAとはフォーム。 フォームAについて   W=320。H=240。タイトルは「フォームA」   クリックした時は~フォームAを閉じる。 母艦のクリックした時は~フォームAを表示。 ***** ここまで *****
  • TODO
    未作成ページ一覧 とりあえず100件表示してみる。 game/heiankyou game/digdag game/startrek game/moonlanding gui/スプリッタ gui/グループ ...
  • GUI/リスト
    【リスト】部品  リスト部品は、複数のアイテムをリストにして表示したり、選択したりできる部品です。  複数列の表を扱う場合はグリッド部品が便利です。また、リストに画像を表示したい場合は、リストビュー?部品を使います。 リスト部品 描画関係  部品のレイアウトや表示の状態等について設定する項目です。 X 部品左上のX座標 Y 部品左上のY座標 W 部品の幅 H 部品の高さ 左 部品左上のX座標 上 部品左上のY座標 幅 部品の幅 高さ 部品の高さ 位置 部品の左上位置「X,Y」 サイズ 部品の左上と右下の座標「X1,Y1,X2,Y2」 右側 部品の自動配置右側座標「{X+W+部品間隔},{Y}」 下側 部品の自動配置下側座標「{X},{Y+H+部品間隔}」 レイアウト 部品の自動レイアウト「上/下/左/右/全体」 可視 部品の表示・非表示「オン/オフ」 最前面...
  • GUI/ドロップされた時
    【ドロップされた時】イベント  部品に他の部品がドロップされた時に発生するイベントです。  「ドロップ許可」メンバ変数がオンになっていないと発生しません。  「ドロップされた時」イベントが発生すると、そのときのマウス座標が「マウスX」「マウスY」に設定されます。 イベントの設定 (部品名)のドロップされた時は   (イベント処理) ***** サンプル ***** ボタンAとはボタン。 ボタンAのドラッグモードはオン。 エディタBとはエディタ。 エディタBについて   ドロップ許可はオン。   背景色は$80FFFF。   ドロップされた時は     エディタBの背景色は(16777216の乱数)。 ***** ここまで ***** バグ?  「ドロップ許可」メンバ変数がオフであっても、「ドロップされた時」イベントが発生...
  • GUI/フォーム/画像
    【画像】メンバ変数  フォーム部品の背景に表示する画像を設定します。  この画像を元にフォームを切り抜くことができます。(画像通り変形) 背景に画像をつけた 値の設定  部品に幅を設定する。 (部品名)の画像は「kujira.png」 値の取得  部品の幅を取得する。 Pは(部品名)の画像。 設定/取得できる値 ファイル名 画像ファイルのパス ***** サンプル ***** 「*.jpg;*.jpeg;*.gif;*.png;*.bmp」のファイル選択。 もしそれが空でなければ   母艦の画像はそれ。   タイトルはそれ。 ***** ここまで *****
  • GUI/吹き出し変形
    【吹き出し変形】メンバ関数  フォーム部品を吹き出しの形に切り抜きます。  ウインドウのタイトルやシステムメニューボタンは表示されなくなりますので、注意しましょう。 吹き出しの形に切り抜いた 動作の実行 (部品)を吹き出し変形 ***** サンプル ***** クジラとはフォーム。 クジラについて   画像?は「kujira.png」   画像通り変形して表示。   クリックした時は~会話を表示。 会話とはフォーム。 会話について   W=180。H=120。吹き出し変形。 会話の40,40へ「こんにちは」を文字表示。 ***** ここまで *****
  • GUI/画像通り変形
    【画像通り変形】メンバ関数  フォーム部品を背景の画像?に合わせて切り抜きます。  ウインドウのタイトルやシステムメニューボタンは表示されなくなりますので、注意しましょう。  フォームに画像?が設定されていなければ、変更しません。 ワニの形に切り抜いた 動作の実行 (部品)を画像通り変形 ***** サンプル ***** クジラとはフォーム。 クジラについて   画像?は「kujira.png」   画像通り変形して表示。   クリックした時は~会話を表示。 会話とはフォーム。 会話について   W=180。H=120。吹き出し変形。 会話の40,40へ「こんにちは」を文字表示。 ***** ここまで *****
  • GUI/グリッド
    【グリッド】部品  グリッドは、データをエクセルのような表形式で表示できる部品です。配列やCSVデータを閲覧・編集するのに便利です。  グリッドにアイテムを設定することで、データを表示することができます。  データを表示すると、先頭行(0行目)のデータが自動的に列見出しとなります。実際のデータに列見出しが無い場合は、データを出し入れする際に、列見出しを追加・削除する処理が必要となります。グリッドには行見出し(左側縦方向の見出し)はありません。  グリッドの最終行には、アイテムの数にかかわらず、必ず空白行が挿入されます。アイテムを追加する時は、この空白行を使用します。 グリッド部品 描画関係  部品のレイアウトや表示の状態等について設定する項目です。 X 部品左上のX座標 Y 部品左上のY座標 W 部品の幅 H 部品の高さ 左 部品左上のX座標 上 部品左...
  • Office/Excel/Lua
    エクセル追加命令集(luacom版)  「なでしこ」からluacomを使って、エクセルと連携するための命令集を作成しました。  開発に1ヶ月、マニュアルに2週間もかかってしまいましたが、なんとか148個(実際は199個)の命令を追加することが出来ました。  これにより、よりきめ細かなエクセル操作が可能となります。  しかしながら・・・  やはり、エクセルから取得したデータに日本語(2バイト文字)が含まれていた場合、文字化けや文字欠落が発生して、とても実用になりません。(日本語をエクセルに設定することはできます。) エクセル追加命令の一覧  ---- アプリケーション関係 ----   ・起動         ・終了   ・起動状態       ・バージョン   ・可視         ・警告   ・ウィンドウ最大化   ・ウィンドウ最小化   ・ウィンドウ元通り...
  • GUI/タスクトレイ出す
    【タスクトレイ出す】メンバ関数  タスクトレイに格納されているフォームを取り出します。フォームが表示され、タスクトレイからアイコンを消します。 動作の実行 (部品)をタスクトレイ出す。 ***** プログラム ***** フォームAとはフォーム。 フォームAについて   W=320。H=240。タイトルは「小窓」。表示。 小窓格納とはボタン。 小窓格納をクリックした時は~フォームAをタスクトレイ入れる。 小窓復元とはボタン。 小窓復元をクリックした時は~フォームAをタスクトレイ出す。 小窓貼付とはボタン。 小窓貼付をクリックした時は~フォームAをタスクトレイ表示。 小窓取外とはボタン。 小窓取外をクリックした時は~フォームAをタスクトレイ非表示。 小窓表示とはボタン。 小窓表示をクリックした時は~フォームAを表示。 ***** ここまで...
  • GUI/タスクトレイ表示
    【タスクトレイ表示】メンバ関数  フォームを表示したまま、タスクトレイにアイコンを表示します。  タスクトレイのアイコンを消すには、「タスクトレイ出す」をします。 動作の実行 (部品)をタスクトレイ表示。 ***** プログラム ***** フォームAとはフォーム。 フォームAについて   W=320。H=240。タイトルは「小窓」。表示。 小窓格納とはボタン。 小窓格納をクリックした時は~フォームAをタスクトレイ入れる。 小窓復元とはボタン。 小窓復元をクリックした時は~フォームAをタスクトレイ出す。 小窓貼付とはボタン。 小窓貼付をクリックした時は~フォームAをタスクトレイ表示。 小窓取外とはボタン。 小窓取外をクリックした時は~フォームAをタスクトレイ非表示。 小窓表示とはボタン。 小窓表示をクリックした時は~フォームAを表示。 ...
  • GUI/システムメニューボタン有効変更
    【システムメニューボタン有効変更】メンバ関数  フォームのタイトルバーにあるシステムメニューボタンを有効にしたり無効にしたりできます。  システムメニューボタンとは、左上のアイコン、右上の「_」「□」「×」の各ボタンの総称です。  ユーザーにウインドウを変更されたくない場合やデザインにこだわる場合などに使用します。 システムメニューボタンが使えなくなっている。 動作の実行 (部品名)をオンにシステムメニューボタン有効変更。 (部品名)をオフにシステムメニューボタン有効変更。 設定できる値 オン(または1) オフ(または0) ***** サンプル ***** ボタン状態はオフ。 ボタンAとはボタン。 ボタンAをクリックした時は   母艦をボタン状態にシステムメニューボタン有効変更。   ボタン状態はNOT(ボタン状態)。 ***** ここまで...
  • GUI/タスクトレイ非表示
    【タスクトレイ非表示】メンバ関数  フォームの表示を変えずに、タスクトレイのアイコンを削除します。  フォームが非表示の状態でも、フォームを表示しません。 動作の実行 (部品)をタスクトレイ表示。 ***** プログラム ***** フォームAとはフォーム。 フォームAについて   W=320。H=240。タイトルは「小窓」。表示。 小窓格納とはボタン。 小窓格納をクリックした時は~フォームAをタスクトレイ入れる。 小窓復元とはボタン。 小窓復元をクリックした時は~フォームAをタスクトレイ出す。 小窓貼付とはボタン。 小窓貼付をクリックした時は~フォームAをタスクトレイ表示。 小窓取外とはボタン。 小窓取外をクリックした時は~フォームAをタスクトレイ非表示。 小窓表示とはボタン。 小窓表示をクリックした時は~フォームAを表示。 ***...
  • GUI/エディタ
    【エディタ】部品  エディタ部品はテキストボックスとも呼ばれ、ユーザーがテキストを入力できる部品です。  一行の簡単な文字を入力したり表示したりするのに使われます。  複数行のテキストを扱うには、メモ?部品やTエディタ?部品を使います。  また、数値だけを入力する場合は、スピンエディタ?部品が便利かもしれません。 エディタ部品 描画関係  部品のレイアウトや表示の状態等について設定する項目です。 X 部品左上のX座標 Y 部品左上のY座標 W 部品の幅 H 部品の高さ 左 部品左上のX座標 上 部品左上のY座標 幅 部品の幅 高さ 部品の高さ 位置 部品の左上位置「X,Y」 サイズ 部品の左上と右下の座標「X1,Y1,X2,Y2」 右側 部品の自動配置右側座標「{X+W+部品間隔},{Y}」 下側 部品の自動配置下側座標「{X},{Y+H+部品間隔}」 ...
  • GUI/モーダル表示
    【モーダル表示】メンバ関数  モーダル表示とは、ダイアログボックスのように、そのフォームを閉じない限り他の操作をできないようにする表示方法です。ただし、他のアプリケーションは操作できます。  注意事項の表示や、必ず入力してほしい画面を表示する場合などに使います。  モーダル表示したフォームを閉じるまで、プログラムは待機します。  すでに表示状態となっているフォームをモーダル表示することはできません。 モーダル表示以外のフォームをクリックできない 動作の実行 (部品)をモーダル表示。 ***** サンプル ***** 「フォームAを表示します。」と表示。 フォームAとはフォーム。 フォームAについて   W=320。H=240。タイトルは「フォームA」   フォームAの10,10へ、   「このフォームを閉じてください。」を文字表示。 フォー...
  • GUI/タスクトレイ入れる
    【タスクトレイ入れる】メンバ関数  フォームをタスクトレイに格納します。フォームは非表示となり、タスクトレイにアイコンが表示されます。  タスクトレイに格納すると、プログラムで指示しない限り、再表示したり終了したりできなくなりますので、注意が必要です。 動作の実行 (部品)をタスクトレイ入れる。 ***** プログラム ***** フォームAとはフォーム。 フォームAについて   W=320。H=240。タイトルは「小窓」。表示。 小窓格納とはボタン。 小窓格納をクリックした時は~フォームAをタスクトレイ入れる。 小窓復元とはボタン。 小窓復元をクリックした時は~フォームAをタスクトレイ出す。 小窓貼付とはボタン。 小窓貼付をクリックした時は~フォームAをタスクトレイ表示。 小窓取外とはボタン。 小窓取外をクリックした時は~フォームAをタスク...
  • GUI/ハンドル
    【ハンドル】メンバ関数  部品のウインドウハンドルを取得します。ウインドウハンドルは各ウインドウ、GUI部品、ファイルなどを識別するために付けられる一意の32ビット値です。  すべての部品を認識するためにハンドルの値が付けられているため、PCの環境やプログラムを実行するタイミングなどで、同じ部品でもハンドルの値は毎回異なります。  部品のハンドルは、メッセージ送信時のSendMessage()関数や注目時のSetFocus()関数において部品自身を表す引数として使用されたり、WinAPI利用時に対象となる部品を示す引数として使用されます。  主にWindowsシステム側で利用される値ですので、通常はユーザー側が意識する必要はありません。 同じプログラムを実行しても、部品のハンドルは異なる。 動作の実行 Hは(部品名)のハンドル。 取得できる値 数値 *...
  • Contents
    BOOKS 日本語プログラミング言語「なでしこ」ユーザーズ・マニュアルvol.1 【特典PDF付き】日本語だからスイスイ作れる プログラミング入門教室 日本語プログラム言語なでしこ公式バイブル Contents トップページ GUI TODO Wiki内検索 検索 カウンタ 本日 - 昨日 - 合計 - user s manual 応援 人気のページ トップページ (93271) GUI/フォーム (35318) GUI/グリッド (27648) GUI/エディタ (26743) GUI/母艦設計 (23748) Office/Excel/Lua (22734) GUI (21803) GUI/リスト (19904) イベント/20070324 (19121) GUI/テキスト (18712) GUI/ボタン (...
  • GUI/パネル
    【パネル】部品  パネル部品は、自身に他の部品を乗せて配置したり、画面を上下左右に分割するなど、レイアウトに活躍する部品です。また「スプリッタ?」部品と併用することで分割の割合を変更したりできます。 パネル部品による分割 描画関係  部品のレイアウトや表示の状態等について設定する項目です。 X 部品左上のX座標 Y 部品左上のY座標 W 部品の幅 H 部品の高さ 左 部品左上のX座標 上 部品左上のY座標 幅 部品の幅 高さ 部品の高さ 位置 部品の左上位置「X,Y」 サイズ 部品の左上と右下の座標「X1,Y1,X2,Y2」 右側 部品の自動配置右側座標「{X+W+部品間隔},{Y}」 下側 部品の自動配置下側座標「{X},{Y+H+部品間隔}」 レイアウト 部品の自動レイアウト「上/下/左/右/全体」 可視 部品の表示・非表示「オン/オフ」 最前面表示 部品...
  • @wiki全体から「タイマー」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索