日本語プログラミング言語「なでしこ」@粗茶の部屋内検索 / 「リスト」で検索した結果

検索 :
  • GUI/リスト
    リスト】部品  リスト部品は、複数のアイテムをリストにして表示したり、選択したりできる部品です。  複数列の表を扱う場合はグリッド部品が便利です。また、リストに画像を表示したい場合は、リストビュー?部品を使います。 リスト部品 描画関係  部品のレイアウトや表示の状態等について設定する項目です。 X 部品左上のX座標 Y 部品左上のY座標 W 部品の幅 H 部品の高さ 左 部品左上のX座標 上 部品左上のY座標 幅 部品の幅 高さ 部品の高さ 位置 部品の左上位置「X,Y」 サイズ 部品の左上と右下の座標「X1,Y1,X2,Y2」 右側 部品の自動配置右側座標「{X+W+部品間隔},{Y}」 下側 部品の自動配置下側座標「{X},{Y+H+部品間隔}」 レイアウト 部品の自動レイアウト「上/下/左/右/全体」 可視 部品の表示・非表示「オン/オフ」 最前面...
  • GUI/テキスト
    ... コンボ   リストから選択したアイテムを指したり、ボックス部分に入力したり表示したりします。 スピンエディタ   ボックス部分に入力したり表示したりします。 リスト   リスト内の選択した項目を指します。 グリッド   グリッド内の選択した行のアイテムを指します。 リストビュー   リスト内の選択した項目を指します。 ツリー   ツリー内の選択した項目を指します。 ブラウザ   ブラウザに表示されているHTMLデータを表します。   テキストでHTMLデータを取得することはできますが、テキストにHTMLデータを設定することはできません。   テキストに「」(空)を指定すると、ブラウザをクリアします。 カレンダー   選択している日付を「yyyy/mm/dd」形式で表します。 フォーム   ウインドウの...
  • GUI/ファイルドロップされた時
    ...プル ***** リストAとはリストリストAについて   ファイルドロップ許可はオン。   ファイルドロップされた時は     ファイル名はリストAのドロップファイルからファイル名抽出したもの。     リストAのアイテムはリストAのアイテム ファイル名 改行。 ***** ここまで *****
  • GUI/横スクロール幅設定
    【横スクロール幅設定】メンバ関数  リスト部品に表示する文字列の長さが、部品の幅よりも大きいと、すべてを表示することができません。  そこで、横スクロールバーを操作することで全体を表示します。  横スクロールバー幅に設定できるのは、リスト部品のクライアント幅以上の値となります。 横スクロールバーがついた。 動作の実行 (部品名)を150に横スクロール幅設定。 (部品名)を150で横スクロール幅設定。 設定できる値 数値 ***** サンプル ***** リストAとはリスト。 果物一覧は「りんご バナナ みかん おおながみくだものとけいそう」 リストAのアイテムは果物一覧。 ボタンBとはボタン。 ボタンBのテキストは「スクロール」 ボタンBのクリックした時は   リストAを200に横スクロール幅設定。 ***** ここまで ****...
  • GUI/ドロップファイル
    ...プル ***** リストAとはリストリストAについて   ファイルドロップ許可はオン。   ファイルドロップされた時は     ファイル名はリストAのドロップファイルからファイル名抽出したもの。     リストAのアイテムはリストAのアイテム ファイル名 改行。 ***** ここまで *****
  • GUI/値
    ...プル ***** リストAとはリストリストAについて   アイテムは「ゆうこ{~}あいこ{~}りょうこ{~}けいこ{~}まちこ」   クリックした時は     エディタBは「{リストAの値}行目の{リストAのテキスト}」 エディタBとはエディタ。 エディタBについて   位置はリストAの右側。   幅は150。 ***** ここまで *****
  • GUI/ファイルドロップ許可
    ...プル ***** リストAとはリストリストAについて   ファイルドロップ許可はオン。   ファイルドロップされた時は     ファイル名はリストAのドロップファイルからファイル名抽出したもの。     リストAのアイテムはリストAのアイテム ファイル名 改行。 ***** ここまで *****
  • GUI/アイテム
    ...プル ***** リストAとはリスト。 ボタンBとはボタン。 ボタンBについて   テキストは「時間記録」   クリックした時は     一覧はリストAのアイテム。     一覧に今 改行を配列追加。     リストAのアイテムは一覧。 ***** ここまで *****
  • GUI/ドロップ部品
    ...プル ***** リストAとはリストリストAについて   アイテムは「ひまわり{~}なでしこ{~}葵」   ドラッグモードはオン。 エディタBとはエディタ。 エディタBについて   ドロップ許可はオン。   ドロップされた時は     エディタBはエディタBのドロップ部品。 ***** ここまで *****
  • Others/フォトショップの自動化
    ...終了処理。 ファイルリストは空。画質は12。変更サイズは320。 ●ファイル選択処理   ファイル選択。   もしそれが空ならば戻る。   ファイルリストはそれ。   ファイルリストを言う ●実行処理   もしファイルリストが空ならば戻る。   「写真編集モード*」を窓ハンドル検索してフォトショへ代入。   (ファイルリストの要素数)回     # ファイルを開く     フォトショへ『^o』を窓ハンドルキー送信。1秒待つ。     対象ファイルはファイルリスト[回数-1]。     「開く」へ『%n』をキー送信。     「開く」へ対象ファイルをキー文字送信。     「開く」へ『{ENTER}』をキー送信。     # 画像解像度     フォトショへ『%iri』を窓ハンドルキー送信。     # 初期化     「画像解像度」へ『+{TAB 2}』をキー送信。     #幅を3...
  • TODO
    ... gui/イメージリスト gui/ツールボタン gui/ツールバー gui/メニュー gui/ポップアップメニュー gui/メインメニュー gui/グループボックス ...
  • GUI
    ...ーム/母艦 イメージリスト? ツールボタン? ツールバー? メニュー? ポップアップメニュー? メインメニュー? パネル グループボックス? スクロールパネル? タブページ スプリッタ? ステータスバー? メモ? スピンエディタ? Tエディタ? コンボ? リスト グリッド ツリー? リストビュー? ボタン ビットボタン? 画像ボタン? バー? プログレスバー? チェック? ラジオ? ラジオグループ? イメージ? アニメ? ラベル カレンダー? トラック? ブラウザ? プロパティエディタ? タイマー デスクトップマスコット? メンバ変数 名前 オブジェクト X 左 Y 上 W 幅 H 高さ レイアウト 親部品 可視 有効 最前面表示 ポケット タグ ヒント 位置 サイズ クライアントW クライアント幅 CW クライアントH クライアント高さ CH テキスト 選択文字列 選択位置 選...
  • Contents
    ...1803) GUI/リスト (19904) イベント/20070324 (19121) GUI/テキスト (18712) GUI/ボタン (17993) Kansai (17599) Contents (17040) GUI/エディタ/数値入力 (15653) GUI/フォーム/スタイル (15003) GUI/背景色 (14905) GUI/タブページ (14474) GUI/文字書体 (14382) GUI/パネル (14017) GUI/レイアウト (13602) 昨日の人気ページ トップページ (13) Others (7) Game (4) GUI/グリッド (4) GUI/エディタ (3) Others/フォトショップの自動化 (2) GUI/ヒント (2) Others/配列の中に別々の型 (2) GUI/レイアウト (2) GUI/パネル (2)
  • GUI/タイマー
    ...不可  設定項目のリストには表示されていますが、実際は使用できないか、意味のない項目です。 作る 部品を作成するときに呼び出される 部品の作成時に内部的に呼び出されます。 Tips タイマーの誤差について
  • GUI/グリッド
    ...に設定しているデータリスト テキスト 部品の選択している部分のデータ 値 部品の選択しているセルの行番号 行選択 部品のデータを行単位で選択する 行 部品の選択している行番号 列 部品の選択している列番号 編集 部品のテキストの編集許可「オン/オフ」 有効 部品の利用許可「オン/オフ」 注目 部品にフォーカスを移動する タグ 一時データの格納 ポケット 一時データの格納 イベント関係  マウスクリックやキーボード入力等で発生するイベントに関する項目です。 キータイピング時 部品の上でキーをタイプした時(押して離した時) キー押した時 部品の上でキーを押した時 キー離した時 部品の上でキーを離した時 押されたキー 部品のキータイピングイベントが発生したときのキー 押された仮想キー 部品のキー押した離したイベントが発生したときのキー番号 シフトキー 部品にキーイベントやマウ...
  • GUI/ラベル
    ...不可  設定項目のリストには表示されていますが、実際は使用できないか、意味のない項目です。 背景色 部品の背景色 部品に背景色を設定することはできません。 最前面表示 部品を最前面に表示する 部品を最前面に表示することができません。 最前面解除 部品の最前面表示を解除して自身のシステム最背面に移動する 部品を最前面に表示することができないため、解除も無意味です。 マウスホイール回した時 部品の上にマウスカーソルがある状態でマウスホイールを回した時 フォームのみ使用可。 ホイール値 マウスホイールを回したときのホイール値 フォームのみ使用可。 作る 部品を作成するときに呼び出される 部品の作成時に内部的に呼び出されます。 Tips ラベルの幅を固定したい
  • GUI/タブページ
    ...不可  設定項目のリストには表示されていますが、実際は使用できないか、意味のない項目です。 作る 部品を作成するときに呼び出される 部品の作成時に内部的に呼び出されます。 Tips
  • GUI/ボタン
    ...不可  設定項目のリストには表示されていますが、実際は使用できないか、意味のない項目です。 文字色 部品のテキストの色 テキストに色をつけることはできません。 マウスホイール回した時 部品の上にマウスカーソルがある状態でマウスホイールを回した時 フォームのみ使用可。 ホイール値 マウスホイールを回したときのホイール値 フォームのみ使用可。 作る 部品を作成するときに呼び出される 部品の作成時に内部的に呼び出されます。 Tips
  • GUI/パネル
    ...不可  設定項目のリストには表示されていますが、実際は使用できないか、意味のない項目です。 作る 部品を作成するときに呼び出される 部品の作成時に内部的に呼び出されます。 ドロップされた時 部品に他の部品がドロップされた時 他の部品をドロップすることができません。 ドロップ許可する時 部品に他の部品がドロップされようとする時 他の部品をドロップすることができません。 ドロップ許可 この部品に他の部品がドロップされるのを許可「オン/オフ」 他の部品をドロップすることができません。 ドロップ部品 この部品にドロップした部品のテキスト 他の部品をドロップすることができません。 ドラッグモード 部品をドラッグできるようにする「オン/オフ」 この部品をドラッグすることができません。 マウスホイール回した時 部品の上にマウスカーソルがある状態でマウスホイールを回した時 フォ...
  • Kansai
    ...費無料で、メーリングリストに登録すれば、誰でも会員になれます。  なでしこ関西は、ユーザーによる自主的な活動によって成り立っていますが、会員に何らかの役務を強要するものではありません。やりたい人やできる人のボランティアで支えられています。  ユーザー会から何かを得たい! なでしこのために何か貢献したい! という方はどんどん参加して下さい!! 会員募集中です(2009/11/30現在 11名)  SNSに参加  トップページより参加し、なでしこ関西のコミュニティに参加して下さい。 活動内容  なでしこ関西は、関西地域を中心に、下記の活動を行います。 勉強会  ユーザー同士が集まって、勉強会を開催します。  毎回、テーマに次の中からひとつを取り上げます。 なでしこについて プログラミング講座 事務効率化 ゲーム制作 ネットワーク データベース ...
  • GUI/エディタ
    ...不可  設定項目のリストには表示されていますが、実際は使用できないか、意味のない項目です。 行 部品のテキスト内のカーソル縦位置 エディタは1行しか入力できません。そのためカーソルの縦位置は常に0行目となります。「行」メンバ変数に0以外の値を設定することもできません。 REDO? 部品のテキスト編集をUNDOで取り消したのを元に戻す Tエディタのみの機能なので使用不可です。 マウスホイール回した時 部品の上にマウスカーソルがある状態でマウスホイールを回した時 フォームのみ使用可。 ホイール値 マウスホイールを回したときのホイール値 フォームのみ使用可。 作る 部品を作成するときに呼び出される 部品の作成時に内部的に呼び出されます。 Tips パスワードモードの「*」を他の文字に変更したい 数値だけを入力したい 0で始まる数字を文字として扱いたい ENTERで次の...
  • GUI/フォーム
    ...不可  設定項目のリストには表示されていますが、実際は使用できないか、意味のない項目です。 親部品 部品の親となる部品(フォーム/パネル/タブ) フォーム部品が親部品となる側であり、意味がありません。 ドラッグモード 部品をドラッグできるようにする「オン/オフ」 フォームを他の部品にドラッグすることはできません。 作る 部品を作成するときに呼び出される 部品の作成時に内部的に呼び出されます。 Tips 母艦設計とは
  • イベント/20081109
    ...せん。 メーリングリストを立ち上げたり、【なでしこ】公式ホームページのBBSを運営したり、この人がいなければ【なでしこ】はここまで立派に成長しなかったかも知れません。 しらたまさん:みなさんもご存知、コミッタ第一号のフレッシュな学生さんです。 その知識、技術は素晴らしいもので彼がいる事でクジラさんも随分助かっていると思います。彼ならば、いつか【しらたま言語】を完成させるでしょう。 TOPOZOさん:年齢的には非常に若い部類に属しますが、何かパーツから特殊な部品を作ったり、バイクを改造してみたり特殊な技能を持ってます。 もちろん【なでしこ】に対する知識も素晴らしいものがあります。普段は無口かも知れませんが、話しかけると気さくな青年です。 楠木さん:大手企業にお勤めで社内で【なでしこ】を活用。業務レベルのアプリケーションについては、恐らく指折りの【なでしこ】...
  • GUI/変更した時
    【変更した時】イベント  部品のテキストを変更した時に発生するイベントです。  テキストが書き換えられたかどうか監視したり、テキストの変化に応じて処理を実行したりするのに便利です。  テキストを変更する度に発生しますので、日本語入力で5文字を1回でまとめて変換→確定しても、5回連続でこのイベントが発生することになります。 イベントの設定 (部品名)の変更した時は   (イベント処理) ***** サンプル ***** エディタAとはエディタ。 エディタAについて  イベント発生順   キー押した時は     メモBのテキストはメモBのテキスト 「押した{~}」   キータイピング時は     メモBのテキストはメモBのテキスト 「タイピング{~}」   変更した時は     メモBのテキストはメモBのテキスト 「変更した{~}」   キー...
  • GUI/キータイピング時
    【キータイピング時】イベント  部品のテキスト部分でキーボードのキーを叩いた時に発生するイベントです。  キーを押してから離した動作で発生しますので、どのキーが押されたかを監視したり、押されたキーに応じて処理を実行したりするのに便利です。  「キータイピング時」イベントは、「キー押した時」イベントと「キー離した時」イベントの間に発生します。  「キータイピング時」イベントが発生すると、「押されたキー」メンバ変数にキーボードの押された文字が設定されます。ただし、日本語入力などの2バイト文字は取得できません。 イベントの設定 (部品名)のキータイピング時は   (イベント処理) ***** サンプル ***** エディタAとはエディタ。 エディタAについて  イベント発生順   キー押した時は     メモBのテキストはメモBのテキスト 「押した{~...
  • GUI/キー離した時
    【キー離した時】イベント  部品のテキスト部分でキーボードのキーを叩いた時に発生するイベントです。  キーを離した動作で発生しますので、どのキーが押されたかを監視したり、押された仮想キーに応じて処理を実行したりするのに便利です。  「キー離した時」イベントは、「キー押した時」イベントと「キータイピング時」イベントの後に発生します。  「キー離した時」イベントが発生すると、「押された仮想キー」メンバ変数にキーボードの押されたキーコードが設定されます。ただし、日本語入力などの2バイト文字は取得できません。  また、同時に押されていた特殊キーの情報が「シフトキー」メンバ変数に設定されます。 イベントの設定 (部品名)の離した時は   (イベント処理) ***** サンプル ***** エディタAとはエディタ。 エディタAについて  イベント発生順   ...
  • GUI/キー押した時
    【キー押した時】イベント  部品のテキスト部分でキーボードのキーを叩いた時に発生するイベントです。  キーを押した動作で発生しますので、どのキーが押されたかを監視したり、押された仮想キーに応じて処理を実行したりするのに便利です。  「キー押した時」イベントは、「キータイピング時」イベントと「キー離した時」イベントの前に発生します。  「キー押した時」イベントが発生すると、「押された仮想キー」メンバ変数にキーボードの押されたキーコードが設定されます。ただし、日本語入力などの2バイト文字は取得できません。  また、同時に押されていた特殊キーの情報が「シフトキー」メンバ変数に設定されます。 イベントの設定 (部品名)の押した時は   (イベント処理) ***** サンプル ***** エディタAとはエディタ。 エディタAについて  イベント発生順   ...
  • GUI/文字位置
    【文字位置】メンバ変数  部品のテキスト表示を、左寄せ/右寄せ/中央揃えに設定します。デフォルトでは左寄せとなっています。  ラベル部品にテキストを設定したり変更したりすると、ラベルの幅はテキストと同じ幅となっていますので、「文字位置」を設定するには、直前にまたは直後に「幅」を指定する必要があります。 値の設定  部品に文字位置を設定する。 (部品名)の文字位置はオン。 (部品名)の文字位置はオフ。 値の取得  部品の文字位置を取得する。 Aは(部品名)の文字位置。 設定/取得できる値 「左」「中央」「右」から選択 ***** サンプル ***** ラベルAとはラベル。 ラベルAについて   幅は150。   テキストは「文字位置サンプル」   文字位置は「右」 ラベルBとはラベル。 ラベルBについて   テキスト...
  • GUI/ラベル/幅固定
    Tips ラベルの幅を固定する  ラベル部品は、そのテキストの大きさに応じて幅や高さが自動的に変化してしまいます。  文字サイズが小さかったり文字数が少ない時はラベルの幅が狭くなり、反対に文字サイズが大きかったり文字数が多いときはラベルの幅が広くなります。  データ入力や表示のインターフェースをきっちりと作りたいときに、ラベルの幅が勝手に変わってしまうのは非常に困ります。 ***** サンプル ***** ラベルAとはラベル。 ラベルAについて   位置は「20,20」。W=100。H=30。   テキストは「」 ボタンBとはボタン。 ボタンBについて   位置は「20,60」。W=100。H=30。   テキストは「文字設定」   クリックした時は     ラベルAのテキストは「日本語プログラミング言語」 ***** ここまで ***** ...
  • GUI/行
    【行】メンバ変数  部品のテキスト内のカーソル縦位置を表します。  位置は0行目から数えます。テキストを選択している場合は、選択部分の最後の位置を表します。  エディタはテキストが1行しかありませんので、常に0行目となります。  テキストに貼り付けの位置を指定したい場合は、選択位置を使用してください。 カーソルの位置を確認 値の設定  部品に行を設定することはできません。 値の取得  部品の行を取得する。 Vは(部品名)の行。 取得できる値 数値(整数) ***** サンプル ***** メモAとはメモ?。 メモAのテキストは「なでしこで{~}誰でも簡単{~}プログラマー」 ボタンBとはボタン。 ボタンBのクリックした時は   「カーソル行は、{メモAの行}」と表示。   「カーソル列は、{メモAの列}」と表示。 ***...
  • GUI/編集
    【編集】メンバ変数  部品のテキスト部分が編集可能かどうかを表します。  「編集」メンバ変数に「オン」を設定すると、テキストを自由に編集できます。  「編集」メンバ変数に「オフ」を設定すると、テキストを編集できなくなります。追加、変更、削除ができませんが、選択やクリック、コピーはできます。 クリック、選択はできますが、書き換えることはできません。 値の設定  部品の編集設定を変更する。 (部品名)の編集はオン。 (部品名)の編集はオフ。 値の取得  部品の編集設定を取得する。 Eは(部品名)の編集。 設定/取得できる値 オン(または1) オフ(または0) ***** サンプル ***** エディタAとはエディタ。 エディタAについて   テキストは「エディタA」   編集はオフ。 エディタBとはエディタ。 エディタBについて...
  • イベント/20070324
    第1回「なでしこ」開発合宿 in 滋賀 日時:平成19年3月24日(土) 12 30  ~  25日(日) 16 30 会場:(勉強会)コラボしが21         http //www.collaboshiga21.jp/    (宿 泊)ホテルピアザびわ湖         http //www.hotelpiazza.com/top.html 参加者(敬称略)  ・クジラ飛行机  ・兎友  ・しらたま  ・TOPOZO@SIGO  ・EZnavi.net  ・粗茶 ホテル部屋割について ホテルピアザびわ湖の客室は、   和室×2部屋、シングル×2部屋を用意しました。     和 室 A・・・男性2名     和 室 B・・・男性2名     シングルA・・・男性1名     シングルB・・・女性1名 和室Aを合宿用に解放し、和室Bで男性...
  • GUI/貼り付け
    【貼り付け】メンバ関数  クリップボードにコピーまたは切り取りされたテキストを部品に貼り付けします。  クリップボードに何もない場合は、何も部品に貼り付けされません。  他のアプリケーションからコピーまたは切り取りされた情報も部品に貼り付けできます。  貼り付けの位置は、部品のテキストのカーソル位置となります。  部品の初期カーソル位置はテキストの先頭です。テキストをクリックした場合はそこがカーソル位置となります。貼り付けた直後のカーソル位置は貼り付けたテキストの後ろがカーソル位置です。 動作の実行 (部品名)に貼り付け。 ***** サンプル ***** エディタAとはエディタ。 エディタBとはエディタ。 エディタCとはエディタ。 ボタンDとはボタン。 ボタンDのクリックした時は   エディタAをコピーしてエディタBに貼り付け。   エディタ...
  • GUI/列
    【列】メンバ変数  部品のテキスト内のカーソル横位置を表します。  位置は0文字目から数えます。テキストを選択している場合は、選択部分の最後の位置を表します。  テキストに貼り付けの位置を指定したい場合は、選択位置を使用してください。 カーソルの位置を確認 値の設定  部品に列を設定することはできません。 値の取得  部品の列を取得する。 Hは(部品名)の列。 取得できる値 数値(整数) ***** サンプル ***** メモAとはメモ?。 メモAのテキストは「なでしこで{~}誰でも簡単{~}プログラマー」 ボタンBとはボタン。 ボタンBのクリックした時は   「カーソル行は、{メモAの行}」と表示。   「カーソル列は、{メモAの列}」と表示。 ***** ここまで *****
  • GUI/名前
    【名前】メンバ変数  部品を作成する時に設定される、その部品の名前です。  ラベルやボタンなどを作成すると、その部品の名前が「テキスト」メンバ変数に設定されます。  また、「決定ボタンとはボタン」のように、部品の名前「決定ボタン」に部品名「ボタン」が含まれている場合は、部品の名前から、部品名より前の部分「終了」が切り出されて、テキストに設定されます。  プログラム中でその部品を示すために使われる部品名と、部品の「名前」メンバ変数は別のものですから、「名前」メンバ変数を変更しても部品名は変わりません。 値の設定  部品に名前を設定する。 (部品名)の名前は「実行ボタン」 ※システム側で自動的に値が設定されるので、ユーザーが任意に設定すべきではありません。 値の取得  部品の名前を取得する。 Nは(部品名)の名前。 取得できる値 文...
  • GUI/書式変更
    Tips エディタのテキストを揃える  エディタ部品のテキストはふつう左揃えで表示されます。これを中央揃えにしたり右揃えにしたい場合は、APIを使います。 ***** サンプル ***** 定数設定 GWL_STYLE=-16 ES_LEFT=$0 ES_CENTER=$1 ES_RIGHT=$2 部品作成 エディタAとはエディタ。 エディタAのテキストは「なでしこ」 ボタンBとはボタン。 ボタンBについて   テキストは「左」。ポケットはES_LEFT   クリックした時は~書式変更 ボタンCとはボタン。 ボタンCについて   テキストは「中」。ポケットはES_CENTER   クリックした時は~書式変更 ボタンDとはボタン。 ボタンDについて   テキストは「右」。ポケットはES_RIGHT   クリックした時は~書式変更 ●書...
  • GUI/選択位置
    【選択位置】メンバ変数  部品のテキストで、選択している文字の位置を表します。  選択している部分がテキストの先頭から何文字目かを数字で表します。  テキストの先頭は0文字目です。また、何文字目かは半角単位となります。  改行はLF/CRの2文字と数えます。 テキストの2文字目から5文字目までを選択。 値の設定  部品に選択位置を設定する。 (部品名)の選択位置は10。 半角文字で9文字目、全角文字で5文字目を選択。 値の取得  部品の選択位置を取得する。 Lは(部品名)の選択位置。 設定/取得できる値 数値(ゼロ以上の整数) ***** サンプル ***** エディタAとはエディタ。 ボタンBとはボタン。 ボタンBのクリックした時は   「カーソル位置は、{エディタAの行},{エディタAの列}」と表示。   「選択位...
  • GUI/最前面解除
    【最前面解除】メンバ関数  最前面表示になっている部品を、最背面に移動します。 エディタAの最前面表示を解除した。 動作の実行  部品の最前面を解除する。 (部品名)を最前面解除。  最前面表示がオンになっている部品を最前面解除しても、最前面表示の設定はオフになりません。  部品の最前面表示の「オン/オフ」を何度も切り替える場合は、最前面解除ではなく、最前面表示を使うようにします。 ***** サンプル ***** エディタAとはエディタ。 エディタAについて   X=20。Y=20。W=150。H=30。テキストは「エディタA」 エディタBとはエディタ。 エディタBについて   X=30。Y=30。W=150。H=30。テキストは「エディタB」 ボタンCとはボタン。 ボタンCについて   X=20。Y=100。テキストは「...
  • GUI/壊す
    【壊す】メンバ関数  作成された部品を削除します。一度削除すると元に戻せませんので注意してください。 部品を削除する。 動作の実行 (部品名)を壊す。  動的生成された部品を削除するには、次のとおりに記述します。 (部品名)→壊す。 (部品名)@「壊」 ***** サンプル ***** ボタンAとはボタン。 ボタンAについて   テキストは「つくる」   クリックした時は     ボタンDをボタンとして作成。 ボタンBとはボタン。 ボタンBについて   テキストは「こわす(A)」   クリックした時は     ボタンAを壊す。 ボタンCとはボタン。 ボタンCについて   テキストは「こわす(D)」   クリックした時は     ボタンD→壊す。 ***** ここまで *****
  • GUI/文字サイズ
    【文字サイズ】メンバ変数  部品のテキスト表示部分全体のフォントサイズを表します。  文字の大きさだけでなくフォントや飾りも指定する時は文字書体メンバ変数を使用します。  部品によっては、文字サイズの変更にあわせて、部品の大きさが変わるものがあります。 文字サイズを大きくしてみた。 値の設定  部品に文字サイズを設定する。 (部品名)の文字サイズは12。 値の取得  部品の文字サイズを取得する。 Sは(部品名)の文字サイズ。 設定/取得できる値 数値(正の数) ***** サンプル ***** エディタAとはエディタ。 エディタAについて   文字サイズは20。テキストは「サイズ20」 エディタBとはエディタ。 エディタBについて   文字サイズは30。テキストは「サイズ30」 ***** ここまで *****
  • GUI/タイトル
    【タイトル(フォーム)】メンバ変数  ウインドウのタイトルに表示する文字列。「テキスト」メンバ変数と同じです。 テキストを参照。
  • GUI/文字色
    【文字色】メンバ変数  部品のテキスト表示部分全体の文字色を表します。 文字の色を赤色にした。 値の設定  部品に文字色を設定する。 (部品名)の文字色は赤色。 (部品名)の文字色は16711680。 (部品名)の文字色は$FF0000。 値の取得  部品の文字色を取得する。 Cは(部品名)の文字色。 設定/取得できる値 色定数  白色、黒色、赤色、青色、黄色、緑色、紫色、水色 色番号(整数)  赤色ならば16711680 色番号(16進数)  赤色ならば$FF0000 Tips 色番号を調べたい? ***** サンプル ***** エディタAとはエディタ。 エディタAについて   文字色は紫色。テキストは「紫色={エディタAの文字色}」 エディタBとはエディタ。 エディタBについて   文字色は青色。テキス...
  • GUI/パネル/スタイル
    【スタイル(パネル)】メンバ変数  パネル部品の外観(枠部分)を変更します。通常は「凸」に設定されています。  「凸」パネルの右辺と下辺にラインを入れて、浮き上がったように見せます。  「凹」パネルの左辺と上辺にラインを入れて、くぼんだように見せます。  「枠なし」パネルの周囲にラインをいれず、フラットに見せます。  ただし、背景色を指定すると、すべて「枠なし」となります。 上から凸、凹、枠なし 値の設定  部品にスタイルを設定する。 (部品名)のスタイルは「凸」 (部品名)のスタイルは「凹」 (部品名)のスタイルは「枠なし」 値の取得  部品のスタイルを取得する。 Sは(部品名)のスタイル。 設定/取得できる値  部品に設定したり、部品から取得できる値の種類や範囲。 文字列 「凸」 「凹」 「枠なし」の中からひとつ選択。 ...
  • GUI/ドロップ許可する時
    【ドロップ許可する時】イベント  部品に他の部品をドラッグした状態の時に発生するイベントです。  他の部品を部品の上にドラッグで持ってきて、まだドロップしていない(マウスボタンを離していない)状態を表します。  ドロップ許可のオン/オフにかかわらず発生します。 他の部品をドラッグしてきた。 イベントの設定 (部品名)のドロップ許可する時は   (イベント処理) ***** サンプル ***** エディタAとはエディタ。 エディタAについて   テキストは「ここにドロップ」   ドロップされた時は     エディタAはエディタAのドロップ部品。   ドロップ許可する時は     もしエディタAのドロップ許可がオンならば       エディタAは「ドロップ可能」     違えば       エディタAは「ドロップ不可」 ボタンBとは...
  • GUI/ドロップ許可
    【ドロップ許可】メンバ変数  部品に他の部品をドロップできるかどうかを設定します。  「ドロップ許可」メンバ変数に「オフ」を設定すると、部品をドロップすることができません。また、「ドロップされた時」イベントも発生しません。 「ドロップ許可」がオフになっている。 値の設定  部品にドロップ許可を設定する。 (部品名)のドロップ許可はオン。 (部品名)のドロップ許可はオフ。 値の取得  部品のドロップ許可を取得する。 Dは(部品名)のドロップ許可。 設定/取得できる値 オン(または1) オフ(または0) ***** サンプル ***** エディタAとはエディタ。 エディタAについて   テキストは「ここにドロップ」   ドロップされた時は     エディタAはエディタAのドロップ部品。   ドロップ許可する時は  ...
  • GUI/背景ハンドル
    【背景ハンドル】メンバ関数  背景ハンドルは、フォーム部品のデバイスコンテキストのハンドルです。  「なでしこ」はダブルバッファリング方式ですので、実際はフォーム部品のバッファのデバイスコンテキストのハンドルになります。  主に、APIでフォームに描画する際に使用します。 動作の実行 Hは(部品)の背景ハンドル ※「なでしこWIKIマニュアル」しらたまさんの記事を参照 参考記事
  • GUI/イベント部品
    イベント部品  イベントが発生すると、そのイベントを発生させたGUI部品がイベント部品です。  例えば、「ボタンをクリックした」というイベントが発生した時、イベント部品はそのボタンになります。  イベント部品を使うと、その処理がどのGUI部品のイベントから呼び出されたのか知ることができます。  以下の例では、イベント部品のテキストによって処理を分けています。 ---------------------------------------- 結果ラベルとはラベル。 結果ラベルは「」 石ボタンとはボタン。 石ボタンのクリックした時は~結果表示。 鋏ボタンとはボタン。 鋏ボタンのクリックした時は~結果表示。 紙ボタンとはボタン。 紙ボタンのクリックした時は~結果表示。 ●結果表示   イベント部品→テキストで条件分岐。     「石」ならば結果ラベ...
  • GUI/全選択
    【全選択】メンバ関数  部品のテキストのすべてを選択状態にします。ただし、Tエディタ?以外はテキストが選択されたことを表す色の反転はしません。  全選択をすると、それまで選択していた部分は解除されます。 すべて選択 動作の実行 (部品名)を全選択。 ***** サンプル ***** エディタAとはエディタ。 エディタBとはエディタ。 ボタンCとはボタン。 ボタンCのクリックした時は   エディタAを全選択してエディタAをコピー。   エディタBに貼り付け。 ***** ここまで *****
  • Others/増加
    増加  変数の値を指定した分だけ増加させます。 書式 AをB増加 引数 A 増加させたい変数 B 増加する値  Bにマイナスの値を指定すると減少になります。  Bを省略すると、デフォルトで1になります。 プログラム ●増加({参照渡し}Aを{=1}B)   A=A+B 使用例 count=0 現在値とはラベル 現在値はcount oneとはボタン そのテキストは「1」 そのクリックした時は~   countを増加   現在値はcount tenとはボタン そのテキストは「10」 そのクリックした時は~   countを10増加   現在値はcount ●増加({参照渡し}Aを{=1}B)   A=A+B
  • GUI/最前面表示
    【最前面表示】メンバ変数  複数の部品が重なり合う時に、特定の部品を最前面に表示することができます。  最前面表示に「オン」を設定すると、その部品が最前面に移動します。  最前面表示に「オフ」を設定すると、その部品が最背面に移動します。  他の部品の最前面表示が「オン」になっても、その部品に設定された最前面表示の設定は変わりません。  たとえば、ボタンAの最前面表示を「オン」にしたあと、ボタンBの最前面表示を「オン」にすると、ボタンAは最前面表示ではなくなりますが、ボタンAの最前面表示の設定は「オン」のままです。ここでさらにボタンAの最前面表示を「オン」にすると、ボタンAが最前面表示されて、ボタンBが最前面表示ではなくなりますが、ボタンBの最前面表示の設定も「オン」のままです。 エディタAを最前面に表示した。 母艦(フォーム部品)の上にエディタ部品が乗...
  • @wiki全体から「リスト」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索